トップページcurry
1002コメント266KB

ビリヤニスレ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2021/08/21(土) 01:23:11.62ID:???
ビリヤニ(プラオ含む)を愛する者よ、集え。

ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
前スレ
ビリヤニスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
ビリヤニスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/
0481カレーなる名無しさん2021/10/16(土) 18:13:39.64ID:???
プラオで失敗してたらビリヤニは作れない
0482カレーなる名無しさん2021/10/17(日) 10:10:27.40ID:???
プラオも水分と火加減で普通に失敗したよ…
0483カレーなる名無しさん2021/10/17(日) 10:37:53.46ID:???
プラオだったら炊飯器で炊けば失敗なく炊ける
0484カレーなる名無しさん2021/10/18(月) 07:39:40.74ID:???
炊いた米を具材と炒めるのもプラオって言うの?インドの屋台の卵で炒めるチャーハンはなんて料理なんだろ
0485カレーなる名無しさん2021/10/18(月) 07:47:07.24ID:???
>>484
フライドライス
0486カレーなる名無しさん2021/10/18(月) 08:13:39.83ID:???
>>485
レシピでてきた!ありがとう
0487カレーなる名無しさん2021/10/19(火) 03:06:48.36ID:???
https://i.imgur.com/GH9uWFG.jpg
ニルワナム銀座のドンネビリヤニ(donne biryani)
0488カレーなる名無しさん2021/10/19(火) 06:04:04.60ID:???
タワプラオっていうのもあるよ
0489カレーなる名無しさん2021/10/21(木) 22:34:50.16ID:???
炊飯器で鯖ビリヤニ作ったんだが思いのほか上手くいったわ
0490カレーなる名無しさん2021/10/22(金) 01:29:48.36ID:???
自分で美味しいと思えるなら炊飯器でも鍋でもこだわる必要ないよね
自分は最近レンジばかりだけど、美味しくてしょうがない
0491カレーなる名無しさん2021/10/22(金) 14:46:30.49ID:???
今月の散歩の達人にビリヤニ大澤出てて
予約制でレギュラーサイズのマトンビリヤニが1,800円とかかなり攻めてる店だなと思ったけど
さすがにこのスレの皆さんは結構食べたことある人多いみたいですね
0492カレーなる名無しさん2021/10/22(金) 21:03:08.41ID:???
地方住まいだから行けないけど予約フォーム見たら2分くらいで埋まってて盛況だなと思った
0493カレーなる名無しさん2021/10/23(土) 14:17:07.74ID:zP3zUQTB
名古屋に旅行行くのでインターナショナルビレッジ行きたいな
0494カレーなる名無しさん2021/10/23(土) 19:21:37.98ID:???
>>493
クラファンでチケット買ったけどまだ使えてない。いつ落ち着くのかな。。
店主の性格上、なんとなく急にお店やめるなんて話になる可能性もありそうだから早く行きたいんだけど。
0495カレーなる名無しさん2021/10/23(土) 19:55:42.29ID:???
アンカー間違えてるよね
0496カレーなる名無しさん2021/10/23(土) 22:02:18.72ID:???
カレーから独立した、単品メニューのスレあるのか…
ネットで誰一人マズいと言わず絶賛の声しか聞かなくてドキドキして食べたけど、
初体験から「えぇ…」×3回で諦めた、数少ない涙の味がする料理なので驚いた
0497カレーなる名無しさん2021/10/23(土) 22:12:44.82ID:???
涙の数だけ強くなれるよ

ホールスパイスでも噛んだのかな?
0498カレーなる名無しさん2021/10/23(土) 23:09:16.01ID:???
わざわざスレ開いて来たわりに、何を言いたいのかよくわからんが、インパキ系のスパイスがっつりエスニック料理が万人受けするわけないだろ
ジャポニカ米しか食べたことないような人はバスマティに拒否反応あるだろうし、そもそもスパイスに慣れてないしね
0499カレーなる名無しさん2021/10/23(土) 23:45:30.01ID:???
個人の感想です
0500カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 02:11:57.21ID:???
チャーハンでも食べてなさいってこった
0501カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 09:59:38.41ID:???
わざわざ専スレに来てまで、みんな旨いと言ってるから食べたけど不味かった、と書くからにはもう少しどこがダメだったか言及すれば良いのに
0502カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 10:17:47.76ID:???
下調べせずに適当なインネパに入ってビリヤニという名が付いたカレー炒め飯(ジャポニカ米)食べたら美味いと思えなくても仕方ない
0503カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 10:39:22.41ID:???
コスパ面はともかくとして、むしろ日本米の偽ビリヤニはおいしいと感じて
ガチんこのビリヤニをおいしくないと思う人がいてもおかしくない

同じやつが何度も書いてるだけかもしれんがビリヤニおいしくなかったってのもちょいちょい目にするし

まあそういうこともあるやろねとしか
0504カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 10:40:06.98ID:???
例えば骨付きマトンとかの時点でだいぶハードルがあるわけだしな
0505カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 14:43:13.56ID:???
好きな人常駐のスレで空気悪くなるだろう文句言った割に皆とても紳士的だ…

インド式ピラフって言う謳い文句が念頭にあったので、水加減間違った飯と言うか硬めのおじや的ぐじゃっ食感が想定と好みに合わなかったのが全て
あと、必ず付く太い無加工キュウリの青臭さに疑問、漬けものにはしないんだなー
香りと味は大抵美味しい、最後三軒目のラムビリヤニは特に美味しかった。多めながら飽きずに行けたほど
0506カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 14:45:25.95ID:???
固めのおじやねえ
それは何かビリヤニっぽくないね
キチュリならわからんでもないが
0507カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 14:49:14.09ID:???
キュウリ付けてるところは記憶に無いなー
生野菜ならタマネギだが、それも付かない店が多いと思う
口直し的なのはライタ、たまにオニオンパチャディ
0508カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 14:54:57.82ID:???
飾りみたいにスライスしたきゅうり使ってるとこはあると思う
Twitterで有名になったインネパのサラムナマステとか
0509カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 14:57:14.59ID:???
何か結局食ったことなさそうな話が出てくると拍子抜けするな
店名書いてくれれば、それぞれの店がまともなビリヤニなのかとか、
その近所でまともなの食えそうな店は、とか話が出来るけどね
0510カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:20:22.44ID:???
せめて写真があったらまずいと感じた物が本来のビリヤニか偽ビリヤニか確定出来るんだけどね
硬めのおじやって食感からして日本米使った炒めビリヤニだったんじゃないかな?
0511カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:25:14.19ID:???
炊いたごはんを炒めてそんな食感にならんでしょ
0512カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:29:03.91ID:???
きゅうりは結構使ってる気もするけどなあ
カラチの空
https://i.imgur.com/9GdO3y4.jpg
サウスパーク
https://i.imgur.com/MManWru.jpg
0513カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:30:42.32ID:???
サウスパークの使い方だったら
味のしない生のきゅうり邪魔と思う人いるかもねw
手間かかってるけど
0514カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:31:24.65ID:???
>>511
インネパだと炊いたご飯に適当なカレー混ぜて炒めてる所もそこそこあるよ
0515カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:31:40.82ID:???
日本人が始めて自炊でビリヤニ作ろうとして失敗したんなら
あり得るかもしれない
0516カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:32:16.72ID:???
>>515は「固めのおじや」のことね
途中で投稿キーを押してしまった
0517カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:33:11.54ID:???
>>514
固めって感想が出るかな?
0518カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:34:54.49ID:???
けっきょくのところ、知名度が上がったわりに
いまだに日本で普通にビリヤニが食べられる地域は限られてるってことだな
0519カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:35:15.17ID:???
>>513
これは他に客が居なくて暇な時にサービス的に飾りつけてくれたやつw

こっちはどこか忘れたけどインネパの店のバスマティ使った炒めビリヤニ
バスマティでもべちゃっとした仕上がりだった
https://i.imgur.com/y3E1SdC.jpg
0520カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:38:33.62ID:???
>>517
固めのおじや=炊いた米としては柔らかすぎる液体っぽい米と解釈してたんだけどそうじゃないのかな?
0521カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:41:48.49ID:???
>>512
サウスパーク出身の人の店には行くんだが、ライタとアチャールだけだなあ
キュウリは無し
0522カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:45:25.25ID:???
>>521
ケララキッチンだっけ?
金貯めて共同オーナーとして店出したとか聞いたなあ
サウスパークでも付いたり付かなかったりだから彩りとか飾りの意味合いが強い気がする
0523カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 15:46:00.14ID:???
ライタにはきゅうり入ってる?
0524カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 16:21:13.63ID:???
結局ループするだけで終わる
やっぱり同じやつが何度も書いてんだろうな
0525カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 19:37:05.22ID:???
自作すると、米は固いのに何か水っぽいって感じになるときはある。
0526カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 20:44:17.61ID:???
みんなライタは米にまぜまぜして食ってる?
箸休め的にスプーンですくって舐める感じ?
0527カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 20:47:47.70ID:???
混ぜるっていうか、かけて一緒にスプーンですくう
単独ですくって食べることもある
0528カレーなる名無しさん2021/10/24(日) 22:03:48.27ID:???
自分はライタ不要派
ヨーグルトの酸味が苦手なのと、無くても普通に美味しい
あとテイクアウトの時必ず別容器のやつこぼれてて腹立つから
0529カレーなる名無しさん2021/10/25(月) 05:01:39.42ID:???
それはその店の問題w
0530カレーなる名無しさん2021/10/25(月) 08:19:06.28ID:???
>>526
進み具合や味によるけどどっちもやるかな
0531カレーなる名無しさん2021/10/27(水) 04:58:08.13ID:???
うちの近所のインネパはバスマティ使ってるけどドライカレーだなこりゃ
0532カレーなる名無しさん2021/10/27(水) 06:36:31.17ID:???
>>529
毎回こぼすなら知能の問題
0533カレーなる名無しさん2021/10/27(水) 07:41:36.47ID:???
まあ確かに、繰り返し同じことが起きるんだったら
自分でタッパー持って行って容器ごとつっこんじゃうなり
ラップ持って行って容器にきつく巻くなり
手はあると思うけど
そこまで考えるほど繰り返してはいないのかも

個人的に色んな店でテイクアウトして、こぼれ対策みたいなのは外国人の店のほうがちゃんとしてることが多い気がする
日本人のお店だとコロナ前はあんまテイクアウトやってなかったようなとこもあるし
すぐ食べちゃう想定だったり車なら大丈夫と思ってたりするんだろうな
0534カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 20:19:48.81ID:???
来週東京行くんだけどガチのパキスタン料理はどこがいいかな?
0535カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 20:48:14.35ID:???
日本橋ナワブが閉店したばかりでタイミング悪すぎる…
0536カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 20:55:26.17ID:???
>>535
マジか 他にないですか?
0537カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 20:57:47.49ID:???
湯島にもナワブなかったっけ…
日本橋じゃないとダメか?
0538カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 21:01:04.75ID:???
雑色のHAJI
0539カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 21:02:38.55ID:???
シディークパレス四谷麹町店
パキスタン大使館員おすすめの店

西の方に行くなら西荻窪のラヒ
0540カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 21:19:14.10ID:???
ビリヤニスレだったか
ビリヤニなら日本橋ナワブよか茅場町のナワブビリヤニハウスでいいだろ
0541カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 21:56:31.52ID:BS5AUtlX
チキンカラヒでもいい 本物を食ってみたい
0542カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 22:06:00.99ID:???
>>534
よくわからないけどガチのパキスタン料理屋で何を食べたいの?
カラチの空のオーナーも言ってるけど、ガチパキは仕込みに時間かかるから限定メニューよ?
0543カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 22:16:31.17ID:???
>>534
池袋のマルハバはどう?
一応店員もシェフもガチパキスタン人の筈
0544カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 22:29:09.66ID:???
>>543
チキンカラヒうまい?
0545カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 22:35:05.80ID:???
マルハバは、超安っちい食材で本場仕込みのスパイス使いをしたらこうなる、という印象だな
特徴はあるがうまいとは思わん
0546カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 22:45:46.15ID:???
マルハバウマいマズいは個人差があるがスパイスの効きはいいぜ
ビリヤニもカラヒも喰ったらマスクの中でスパイスの香りが3〜4時間は循環されて幸せ
0547カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 22:51:21.97ID:???
やっぱりからちの空まで行ったほうがいいんかな
0548カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 22:55:47.40ID:???
>>544
カラヒは八潮でも難しいんじゃないかな
0549カレーなる名無しさん2021/10/28(木) 23:48:12.30ID:???
カラヒなら千葉の行徳。一皿単位で食えるよ
都内はシラネ
0550カレーなる名無しさん2021/10/29(金) 11:02:18.18ID:???
八潮まで行こ 何頼めばいいだろ
0551カレーなる名無しさん2021/10/29(金) 11:48:24.81ID:???
>>543
ガチすぎて酒置いてないでしょ
0552カレーなる名無しさん2021/10/29(金) 13:46:44.12ID:???
カラチの空ならチキンカラヒは予約メニューだよ
1kgと量が多い
https://www.yashio-karachinosora.com/menu.html
ここは他のメニューも量が多いから一般的な店のつもりでオーダーするとヤバい事になる
食べきれなかったら持ち帰り用に包んでもらえるけど
0553カレーなる名無しさん2021/10/29(金) 17:18:42.35ID:???
>>538
HAJIレストランは、金曜日限定のハリーム、土曜日限定のニハリ、ランチメニューにないマトンアチャリがお勧め。
美味しいもの多いのに、ランチメニューが他のインネパ系と変わんないからいつもガラガラで可愛そうになる。
0554カレーなる名無しさん2021/10/29(金) 18:11:02.46ID:???
マトンアチャリ!そんなんあるのか!
0555カレーなる名無しさん2021/10/29(金) 20:44:00.51ID:???
悩む チキンカラヒを頼むかマトンコルマにするか
一回しか行けないからすごく悩む ビリヤニも頼んだほうがいい?
0556カレーなる名無しさん2021/10/29(金) 21:05:33.59ID:???
経堂のガラムマサラはどうなの?
おつとめの方がインスタにアップしてるまかないの写真がめっちゃおいしそう
0557カレーなる名無しさん2021/10/29(金) 21:17:23.60ID:???
さすがにスレタイをガン無視して伸ばし過ぎだろ
0558カレーなる名無しさん2021/10/30(土) 10:27:48.04ID:???
日本橋ナワブのシェフはしばらく茅場町のナワブビリヤニハウスにシフトするらしいから俺ならそこに行くかな。日本橋ナワブのビリヤニは美味しかったからなぁ。
0559カレーなる名無しさん2021/10/30(土) 12:41:46.51ID:BK2JVz3p
>>555
テイクアウトできる店なら気になったのは家で食ったら
0560カレーなる名無しさん2021/10/30(土) 19:49:50.20ID:???
>>552
カラヒはテイクアウトにして、他のメニューでランチ食べてる>カラチの空
ランチの調理+食事時間で1時間くらいかかるから精算前に出来上がり
ただ夕飯でも2名だとちょっと持て余し気味の量ではあるがw
0561カレーなる名無しさん2021/10/30(土) 20:29:45.29ID:???
>>555
カラチの空に行くって話ならビリヤニは食べた方が良いよ
個人的にはあそこのビリヤニが一番好きなビリヤニ
昔別スレでビリヤニとマトンコルマ(とロティ)を一人で食べてるって言ったらフードファイター扱いされたけどそれなりに食べる人なら2品くらいなら頑張れば食べられない量ではない
食べきれなければ持ち帰り用に詰めてくれるし
0562カレーなる名無しさん2021/10/30(土) 23:55:23.06ID:???
個人的にはあんまりビリヤニ食べる時にカレー食べたいとは思わんのだよな
滅多に行かない店でいろいろ食べときたいのはわかるけど
0563カレーなる名無しさん2021/10/31(日) 07:41:24.36ID:???
自作ビリヤニも、バスマティは炊飯器で早炊きして、フライドオニオンは既製品使うとかなり手軽
0564カレーなる名無しさん2021/10/31(日) 07:58:03.24ID:???
下茹での段階を早炊きでやるんだ?
0565カレーなる名無しさん2021/10/31(日) 18:13:49.89ID:???
たぶんレンジでもいける
0566カレーなる名無しさん2021/10/31(日) 22:05:09.95ID:???
自作ビリヤニはうまいんだけどジーラライスがクソまずい 炊き方のコツ教えてくれ
0567カレーなる名無しさん2021/10/31(日) 23:09:55.91ID:???
おま環
0568カレーなる名無しさん2021/11/01(月) 01:34:18.08ID:???
>>566

https://www.ambikajapan.com/JP/recipe/jeerarice.aspx
0569カレーなる名無しさん2021/11/01(月) 02:00:08.47ID:lNJF56lZ
>>568 米と同量の水だと固すぎる気がするから自分は一割ちょい多めの水で炊飯して、ビリヤニ用の米の時は同量の水で炊いてる
0570カレーなる名無しさん2021/11/03(水) 07:46:13.80ID:???
>>564
大量のお湯で茹でるのは手間も掛かるし排水も多くなるから、本場でも炊く派が増えてるらしい
0571カレーなる名無しさん2021/11/03(水) 16:29:18.39ID:???
自分で作って、あのパラパラファサファサ感が出せる自信がない
0572カレーなる名無しさん2021/11/04(木) 17:43:08.49ID:???
>>571
ビリヤニなら3年もすればうまく炊けるようになるよ 難しいのはジーラライス
0573カレーなる名無しさん2021/11/04(木) 18:35:23.88ID:???
そこまでムズいの?!
0574カレーなる名無しさん2021/11/04(木) 18:57:32.60ID:???
>>573
ムズイ 店と全然味が違う
0575カレーなる名無しさん2021/11/05(金) 09:16:27.51ID:???
ジーラライス作ったことないけどパラパラふぁさふぁさならビリヤニの要領で米扱えばできるのでは
0576カレーなる名無しさん2021/11/05(金) 09:58:17.53ID:???
あーごめんトンチンカンなこと言ってた
ジーラライスってレモンライスみたいな感じか
一晩おいたバスマティライスでたまにつくるけと不味くはならんな
0577カレーなる名無しさん2021/11/05(金) 12:24:26.98ID:???
今までお安いお手軽ビリヤニ弁当ばっか買って食ってたけど
今日はじめて店で食った  マトンビリヤニ
なんつーか写真だけ見て、あれで1000円オーバーはたけえ!って思ってたんだよね

実際頼んだら・・量ハンパねぇww 肉の量もハンパねぇ・・・
肉隠して写真撮るなよ・・ 
0578カレーなる名無しさん2021/11/06(土) 02:42:13.38ID:???
それこそなんで食べる前に写真撮ってうpしてくれないのw
0579カレーなる名無しさん2021/11/06(土) 18:36:14.02ID:???
アホなんだろ
0580カレーなる名無しさん2021/11/08(月) 06:22:08.11ID:???
東京多摩エリアでオススメあります?
豊田駅イオンモールに行ってハマったけど、他で食べてあのクラスのみところがない
0581カレーなる名無しさん2021/11/08(月) 12:13:02.36ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=1g81pEqMQUc
なかなか手間暇かけて作ってるのにキッチンキング(市販の万能マサラ)がさらっと出てくるのがおもろい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています