今日食べたレトルトカレーを報告するスレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ b316-0PcR)
2021/05/02(日) 15:24:52.70ID:mdNUc/Kv0↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください
前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1613713737/
>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0619カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)
2021/07/15(木) 07:13:56.71ID:h8TTCNa70極端に安いのはあまり食べないかな
0620カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdcb-GwQR)
2021/07/15(木) 07:25:22.69ID:wi1VuKei0人参、豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、ルーで一食100円超えるでしょ。
0621カレーなる名無しさん (ワントンキン MM69-ORDo)
2021/07/15(木) 07:56:34.97ID:IUoJBBhPM0622カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spa1-8MeL)
2021/07/15(木) 14:07:32.40ID:UKIwGY18pステルス不買運動やめろ
0623カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)
2021/07/15(木) 15:54:32.70ID:h8TTCNa700624カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6339-ucCN)
2021/07/15(木) 22:38:07.10ID:s8UCRjsq0驚いたのは具の量。エスビーのカレー曜日と互角なカレーがあるとは知らなかった
味は元祖ボンカレーの味ではなかった。ただし肉に染みこんでいる味は昔ながらの味だった
辛さ的にはLEE30倍相当で、意表を突かれた。箱の右上に小さく「香りとコクの激辛」とあるが
個人的な痛覚では激辛とは思えずとも、この控えめな表示に好感を持った
世に出回っている似非激辛表示の商品はこの控えめな表示を見習えと言いたい
この夏に手軽に食べられる辛口カレーの中ではおすすめできる。限定品なのですぐ消えるだろうけど
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69e1-7PW0)
2021/07/16(金) 21:47:14.91ID:XBvFpNGR0レンジ対応より温めなくても食べられるレトルト食品を通年で販売して欲しい
ちな、今日食べたのはハウスの夏のキーマカレー中辛
温めなくても食べられるのって良いね
0626あ (ワッチョイ da43-7gLk)
2021/07/17(土) 09:04:11.99ID:C1WNHT+g00627カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61cb-QTI1)
2021/07/17(土) 09:14:41.04ID:CNaqCUDy00628カレーなる名無しさん (エムゾネ FFfa-QP1a)
2021/07/17(土) 09:20:15.47ID:9y0F6VScF0629カレーなる名無しさん (ワッチョイ ba39-YsWi)
2021/07/17(土) 12:00:55.75ID:ulshzYuE0信頼度はあまり高くないけど(個人評価の寄せ集めだから)
参考になるかも
https://karameter.com/
0630カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM0e-r4N4)
2021/07/17(土) 16:19:43.00ID:ODg78j5VM0631カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa1a-zSg9)
2021/07/17(土) 17:26:20.84ID:PmHWMe4q04つで300円くらいだったので買ってみた。
自分的に悪くないと思ったけどこのスレ的にはどうなんだろう
0632カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)
2021/07/17(土) 18:11:25.75ID:eWFIjabA0ハウスプロクオリティよりははるかに美味しかった記憶がありますね
もう味は忘れちゃったけど
0633カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa1a-zSg9)
2021/07/17(土) 19:31:00.93ID:PmHWMe4q0そうですか。アレンジベース用にいいかも
0634カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)
2021/07/17(土) 19:33:46.41ID:eWFIjabA0たしかプロクオリティみたいな嫌な甘味は無かったと思いますよ
0635カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61cb-7B6r)
2021/07/17(土) 21:48:09.64ID:frpRTXyn0ルーのをよく買ってたけどレトルトは初
どうせ辛く無いだろと思ってハバネロペッパーかけまくったら汗が止まらなくなった
当たり前だけど、もしかして何もかけなくてもソコソコ辛かったのかも
0636カレーなる名無しさん (ブーイモ MMde-tQYD)
2021/07/17(土) 22:15:12.21ID:2Ec6hw4HM醤油とバターで
0637カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa1a-zSg9)
2021/07/18(日) 03:09:37.11ID:bCdi3Gxt0それはいいね。
0638カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4539-ByJ5)
2021/07/18(日) 05:37:03.13ID:EaXhygrg0前に富士屋ホテルのカレー美味いって見たけど他に何か知ってる?
0639カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-kbnc)
2021/07/18(日) 19:43:35.65ID:EHeP+B2j0ふるさと納税で入手したけど冒険しすぎの味でくそまずいって言ってる人と
言葉少なに高いだけのことはあると言ってる人と
一人ずつ見つかった
0640カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4539-ByJ5)
2021/07/18(日) 20:13:09.15ID:EaXhygrg00641カレーなる名無しさん (ワイエディ MMc2-VXOS)
2021/07/18(日) 20:28:44.23ID:RKIG2elZMジャワカレーに戻ろっと
0642カレーなる名無しさん (スププ Sdfa-VZ+j)
2021/07/19(月) 00:28:49.21ID:mF+PymjHd0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ 558a-WsRZ)
2021/07/19(月) 00:36:56.10ID:d7eIDfO700644カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61cb-QTI1)
2021/07/19(月) 00:43:27.34ID:vs6k/t8I00645カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9dcb-IFv8)
2021/07/19(月) 02:48:12.64ID:uHBj8+Uv00646カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69a9-UKwf)
2021/07/19(月) 05:05:16.06ID:olnpqrHN0だったら入手できるかも
ハウスのスパイスフルカレーは終売
0647カレーなる名無しさん (スプッッ Sdda-XYSL)
2021/07/19(月) 07:32:20.11ID:WHQxeKZdd400円弱という事で期待して買ってみたが、鶏肉と茄子の大きさと具の量はレトルトグリーンカレー史上最大級だと思われる
他の具は筍、赤唐辛子、柔らかい葉っぱで、甘みが強いかな
ヨーカドーグリーンカレーの方がスッキリしてて、味は好みっす
同じ160gですし、値段も安いので暫くはヨーカドーグリーンでイキますね
0648カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-kbnc)
2021/07/19(月) 08:08:40.88ID:2d9taNxJ0値段が高いのは、そのせいもあると思う
具が多いのはいいが160グラムか
0649カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a64-xL6t)
2021/07/19(月) 15:24:36.65ID:RDV7ZqLJ0ライフで税込み79円で購入
製造はハウス系列のサンハウス食品
170gとやや少な目 箱の表示が100gの成分で84kcal 食塩1.6g 170g換算で143kcal 食塩2.7g
この値段だし期待はしていなかったが思いのほか食える味だった
癖は無い感じなので食べやすいと思うが箱入りでこのお値段なので
廉価版カリー屋と思うぐらいが良いかと
具はじゃがいもメインでニンジンは結構小さく切ってあるのがいくつかと牛肉が少しある感じ
79円ならまた食べてもいいかなと言う評価で
0650カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-K5MI)
2021/07/20(火) 13:39:50.74ID:F8TVwh3Ld0651カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9516-H5aB)
2021/07/21(水) 00:19:27.20ID:vNA+mhrv00652カレーなる名無しさん (ワッチョイ bd63-WsRZ)
2021/07/21(水) 00:35:00.53ID:Hz49+40J0https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/0/a082afad.gif
0653カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa39-NQlj)
2021/07/21(水) 09:41:07.83ID:ket1no8aa0654カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)
2021/07/21(水) 10:46:43.49ID:/2d40VGp0大手メーカーの商品であっても特亜製造の食品はちょっとこわいよね
自分は原則国産を買うことにしてるんだけど
どうしても中国産だけは避けられないこともたまにあるんだよね
あと米国産牛肉とチリ産やノルウェー産の養殖魚も買わないな
0655カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4539-ByJ5)
2021/07/21(水) 12:03:30.03ID:sdzfxXMh00656カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)
2021/07/21(水) 12:06:41.88ID:/2d40VGp0だから避けられないこともあるってことだよ
0657カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-lf+P)
2021/07/21(水) 12:10:03.58ID:/2d40VGp0ここがレトルトのスレだってこと忘れてた 笑
0658カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55bc-UKwf)
2021/07/21(水) 12:56:31.82ID:fmuqWTTs0見た目が茶色い天津飯の甘酢あんで萎えた
真面目に作れダアホ!
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ 558a-WsRZ)
2021/07/21(水) 13:36:17.49ID:m21pPi3q0グリコの丼物のレトルトも同じような感じ
0660カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-Lk4z)
2021/07/21(水) 15:48:51.83ID:/2aZXL91dタスマニアは別に旨くはないよ。
ここでは肉が多いから持ち上げてる人がいるけど、自分は2〜3回食べてみてもういいやってなった。
0661カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4539-ByJ5)
2021/07/22(木) 04:08:27.40ID:muqz24LX00662カレーなる名無しさん (ワイエディ MMfe-VXOS)
2021/07/22(木) 09:37:01.77ID:O/QzMGHDM0663カレーなる名無しさん (スップ Sdfa-Ju8l)
2021/07/22(木) 10:02:30.10ID:XVG6xa7pdそれで肉もうまいし
0664カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-x2SP)
2021/07/22(木) 10:10:10.52ID:pSyy6QYvdカリー屋3食よりもタスマニア1食を選ぶ
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ 558a-WsRZ)
2021/07/22(木) 10:18:59.82ID:/bZxo8ea00666カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-jsLU)
2021/07/22(木) 12:10:34.19ID:gke9KNpSdスパイシーな唐辛子の香りが強くて辛旨かったな
0667カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-VZ+j)
2021/07/22(木) 12:13:42.84ID:1R6OvYcld0668カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-K5MI)
2021/07/22(木) 12:48:19.08ID:4Rg6JXHUdまぁ好みは人それぞれだから仕方ねえかな
0669カレーなる名無しさん (ワッチョイ 558a-WsRZ)
2021/07/22(木) 12:53:16.07ID:/bZxo8ea0カリー屋とかたまにでも食べたいとは思わない
0670カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-K5MI)
2021/07/22(木) 13:10:03.40ID:4Rg6JXHUd0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1afc-Ju8l)
2021/07/22(木) 15:25:24.23ID:D0Tm8W9j0コストが違う
250円で食べられるのがタスマニア
0672カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa02-K5MI)
2021/07/22(木) 15:52:42.98ID:kOYsIxUKaタスマニアに入ってる肉なんて精肉と比べたらちっぽけなもんだぞ
0673カレーなる名無しさん (スフッ Sdfa-K5MI)
2021/07/22(木) 16:04:35.30ID:4Rg6JXHUd50g、つまり100円分でも好みのレトルトに掛ければ
タスマニアよりも肉の量多くて何より旨い
肉のためにあんな何の魅力もないカレーを買うくらいなら、それをオススメする
0674カレーなる名無しさん (スプッッ Sda5-XYSL)
2021/07/22(木) 16:12:03.15ID:7R0z2Voadカレーで煮込まれたホロホロの肉が旨いんよね
ビーフシチューなんかも煮込んだ肉の旨さがある
ステーキとは違う
0675カレーなる名無しさん (ブーイモ MM99-HTS9)
2021/07/22(木) 16:19:27.73ID:2+iWPOYGM銀座2回我慢するわ。
0676カレーなる名無しさん (スップ Sdda-Ju8l)
2021/07/22(木) 16:52:57.61ID:j7Rv8upbdあれ辛いんだよな
大辛くらいある
0677カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM8b-A7X/)
2021/07/23(金) 14:01:09.35ID:xjWdD2pfM朝飯によく食べてるけど前のやつより味気なくなったような
0678カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1368-qSXT)
2021/07/23(金) 14:58:42.82ID:GkrYo8SE0辛口買ったけどまだ食べてないんだよな
0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137d-2uG1)
2021/07/23(金) 19:21:43.92ID:ESPpGRXq0圧力鍋で煮込んだような崩れる肉がレトルトカレーにはほしいよな
0680カレーなる名無しさん (ワッチョイ d170-Rj1X)
2021/07/23(金) 21:51:40.36ID:OuhGX7zP0それなら普通にカレー作るわ
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 137a-3Z6B)
2021/07/23(金) 21:59:08.10ID:/cuZ99mP0ステーキ肉なら普通に焼いて食う
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/24(土) 06:45:12.62ID:tJ6A5VIa00683カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-hENl)
2021/07/24(土) 09:38:41.92ID:akSuoSFLd0684カレーなる名無しさん (スフッ Sd33-3w5J)
2021/07/24(土) 12:07:52.83ID:XS/sBy21d0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 598a-XiUt)
2021/07/24(土) 13:06:42.97ID:0q79Olxc0上にも書いたが俺には全く合わなかった。
最近食べた辛い中ではS&B超辛スコーピオンビーフカレーの方が合う。
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-Rwqy)
2021/07/24(土) 14:40:38.97ID:9jN8zzLo00687カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-Rwqy)
2021/07/24(土) 18:46:08.82ID:9jN8zzLo0150円であの味を出しているのは素晴らしいとは思うんだけど
いかんせん具が少なくて物足り無さすぎだからリピは無し
0688カレーなる名無しさん (スフッ Sd33-3w5J)
2021/07/24(土) 20:09:30.24ID:XS/sBy21dそれ店頭で見たことないんだよな〜
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5959-8Xcr)
2021/07/24(土) 22:58:23.92ID:Jp9v+e8S0おまえに合うとか合わないとか、「上にも書いたが」とか
そんなもん>>684にとっては関係ないし、どうでもいいなんだろうよ
本人はそれが美味いと感じたんだろ、おまえがどうこう言うことじゃないんだよ
誰もおまえの好みだの主張だの求めてないし、聞きたくもないんじゃないか?
0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/24(土) 23:03:46.87ID:tJ6A5VIa0ここはそれぞれ好き勝手に自分にとってうまかったとかうまくなかったとか書いていいスレじゃないのか?
0691カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5959-8Xcr)
2021/07/24(土) 23:43:21.63ID:Jp9v+e8S0×どうでもいいなんだろうよ
○どうでもいいことなんだろうよ
>>690
そりゃ美味い不味いを書き込むのは「勝手」だし問題ないだろう
だが、「勝手」に書き込むにもタイミングというものがあるわな
不味いと思ったんなら「単独」で別な時に「好き勝手」に書き込めばいいだけのことだ
なにも、美味いと言ってる人を否定するような、ともすれば非常に不愉快に思えて萎えるようなレスを
わざわざ上から被せて書き込む必要があるのかってことだ
0692カレーなる名無しさん (スフッ Sd33-3w5J)
2021/07/25(日) 06:18:00.88ID:Zsfn3nSHd0693カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-x65k)
2021/07/25(日) 06:21:32.39ID:UmzogG1ed俺も昨日だか一昨日に別のスレでそんな事をやられたわ
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bde-Y/nI)
2021/07/25(日) 09:46:01.30ID:XmFWeLuO0レトルトで100円以下は体に悪いとかねーよ、バカかこいつ
入ってる添加物は最底辺でも最上級でも大差ねーよ
むしろ低価格なやつほど体にいいまである
価格が上がるほどに美味さが追求されてカロリーや塩分や脂質が増えて
体に悪くなって行くんだろうが、それは外食などと全く変わらない
脳に響くような美味いものと体に良い物は絶対に両立しなんだ
0695カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bde-Y/nI)
2021/07/25(日) 09:53:01.89ID:XmFWeLuO0実際は甘みが付けられているわけではなく辛味がないだけでしょっぱい味だろう
その感覚でボンカレーの甘口を生まれて初めて食べてみたら
本当に糖分を入れて甘い味になっているんだな、面食らったよ
ニンジンなんかはステーキやハンバーグの添え物みたいで美味いとも言えるが
ルー自体が甘いのはダメだ
ベーシックで低刺激で優しい甘くない味の低価格なレトルトはないもんかね?
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-Rwqy)
2021/07/25(日) 11:03:09.19ID:VPf2/OaM0はたしてそうかなwww
0697カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-x65k)
2021/07/26(月) 01:23:18.06ID:ps79+qmBdスーパーだとヤマモリのレッドくらいしかないし、やまや、カルディでもあまり品揃えが豊富ではない
S&Bあたりから発売してくれないかな
0698カレーなる名無しさん (ワッチョイ a963-XiUt)
2021/07/26(月) 01:52:10.83ID:9RlLxk4a00699カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/26(月) 04:36:50.03ID:YiDmELiW0後は、、一応イエローが一番インドよりなのかなあ?俺もよくわからんわ
0700カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/26(月) 04:40:18.36ID:YiDmELiW0なめらかなとろみのある明るめの茶色
5ミリくらいの厚みのある豚肉が、目で見てわかるくらい、それなりに入ってる
フルーツぽい甘味があり、辛さもそれなりにしっかりある
スパイスの香りはそれほどなく、まあ、レトルトカレーでよくある味かな
お店の特徴だからがんばって入れたのかもしれないが、形がある状態で残しときたいなら
豚肉が最適だったりするんだろうか?
0701カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-Rwqy)
2021/07/26(月) 13:11:56.90ID:RHTrDs2L0塩味強すぎ
0702カレーなる名無しさん (ワッチョイ 598a-XiUt)
2021/07/26(月) 13:53:15.20ID:hF8rZrcY0品物によって辛さの順位はまちまち
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-DGzb)
2021/07/26(月) 14:40:32.14ID:xPBDtQts00704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/26(月) 18:34:08.06ID:YiDmELiW0まあ無印が辛くないグリーンカレー売ってるくらいだからなあ
カフェで出してるようなグリーンカレーもマイルドなの多そうだし
でも緑の中には青唐辛子も含まれるはずだし基本的には一番辛いはず
0705カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1cb-K2q7)
2021/07/26(月) 20:07:28.74ID:YvZner2w0汗かきたく無いんで、ご飯にダバっとかけ無いで別の器からスプーンで少量ずつご飯にかけて食べる
0706カレーなる名無しさん (ブーイモ MM4d-irAd)
2021/07/27(火) 06:30:53.75ID:07VFENtkMベースはボンカレーなんだな
ベースがお子様向けを辛くして具を増やした感じ
0707カレーなる名無しさん (ワッチョイ d19a-WIND)
2021/07/27(火) 13:51:24.08ID:qdkkeHLF0> でも緑の中には青唐辛子も含まれるはずだし基本的には一番辛いはず
タイ料理だとグリーンカレーは緑色の甘いスープって名前でレッドカレーは赤くて辛いスープって言うんだけどね
0708カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/27(火) 14:18:38.88ID:Um2ObMqV0ググって参考になりそうなページ見つけたけど
イエローカレーをマッサマンって書いてあって信用していいのかどうかわからなくなった
何で日本で売ってる製品だとグリーンが辛いことが多いんだろうね
0709カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/27(火) 14:32:07.98ID:Um2ObMqV0ゲーンパーにはココナッツミルクが入ってないってのがあったんだけど
無印のゲーンパーもちゃんとココナッツミルク不使用だわ
0710カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/27(火) 14:41:38.03ID:Um2ObMqV00711カレーなる名無しさん (ワッチョイ d19a-WIND)
2021/07/27(火) 16:47:12.78ID:W3i7MxC50> イエローカレーをマッサマンって書いてあって信用していいのかどうかわからなくなった
タイに行ってた時(かなり昔)はイエローカレーは印象に残ってないな
緑のやつか赤いのだったな
でもトムヤムクンが定番だったわ
> 何で日本で売ってる製品だとグリーンが辛いことが多いんだろうね
タイでしかグリーンカレーは食べてなくて国内で初めて缶詰を見た時はグリーンの方が辛いのかってビックリしたわ
まローカライズだろうね
0712カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/27(火) 17:20:11.61ID:Um2ObMqV0どっちが辛いとかいうのは日本人にとっては僅差なのかもなー
グリーンは糖分の甘味がある分、辛くしないと味のバランスがとりづらいのかも
0713カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-x65k)
2021/07/27(火) 20:50:08.39ID:qfml/wMmdグリーンもレッドも好きだけど、グリーンって甘さも強いんよね
新商品で出るのってグリーンばかりなんだよなぁ
この間食べたファミマのやつもスパイスラバーズも7&iもグリーンの新商品なんだよね
7&iのは辛さは控えめだけど具材のバランスが良くて美味しかったから何度か食べてるし、これからも食べると思うが
レッドではないけど、ツナパハのスリランカカレーがレッドっぽくて気に入ってる
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b59-8Xcr)
2021/07/27(火) 21:05:03.63ID:G5iAIG2v00715カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-x65k)
2021/07/27(火) 21:18:10.55ID:1zTe/IhZdローソンで探してみるよ
https://i.imgur.com/sa3mXzR.jpg
0716カレーなる名無しさん (ワッチョイ 139a-dSWW)
2021/07/27(火) 21:32:55.58ID:mYuOcxpk0すまそん。
0717カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1cb-K2q7)
2021/07/27(火) 22:59:59.26ID:4EhYah1J0かなり旨い。サミットで売ってた
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-3Z6B)
2021/07/27(火) 23:06:48.38ID:Um2ObMqV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています