トップページcurry
1002コメント311KB

レトルトカレー品評会 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMff-W5Zx)2021/04/18(日) 13:22:54.82ID:BiNQDSAEM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
食べたレトルトカレーの感想、新作のレトルトカレーの情報など、気楽に書き込むスレ
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は代理を頼みましょう。
ワッチョイ導入のため>>1の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512のコマンドを二行入れて立てて下さい。
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

■前スレ
レトルトカレー品評会 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1586591350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0328カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f68-bwte)2021/06/27(日) 06:07:29.08ID:Gnprd7+f0
>>327
ゴールデンカレーのレトルトとルーを例として、メーカーがゴールデンカレーと言ってるんだから固形ルーも出てるでしょ?って話になると思うんだが
味は違うとしてもね
0329カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/27(日) 10:36:12.74ID:Gks6qpFD0
百年目のカレーの固形ルーないよねって話よ
0330カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f9a-0Yon)2021/06/27(日) 13:23:37.06ID:9Xy9D+aX0
>>329
「予想外にうまい」は固形ルーに対する先入観とレトルトの出来って話じゃなくてハチ食品の製品に対する先入観とハチの百年目カレー(レトルト)との比較でしょ。
固形ルーのメーカーとしてはハチはあまり思い付かないわ。 固形ルーも作ってるんだよって言われたら、「へえそうだったんだ」とか「そういえばそうだったな」という反応になる。
0331カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/27(日) 13:41:22.15ID:Gks6qpFD0
要するに流れとは関係ない書き込みだったってことだろうけど
本人は流れと関係あるつもりだったような気がしたもんでね
0332カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fd3-TKpH)2021/06/27(日) 14:51:16.32ID:hgQ/FBV90
中小メーカーは東北か北関東の精肉卸店みたいなことしてそうで心配
0333カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f1a-93wj)2021/06/27(日) 16:54:22.00ID:4SrGvP6U0
で結局、百年目のカレーは美味いのか美味くないのか?
0334カレーなる名無しさん (オッペケ Sra3-HdAr)2021/06/27(日) 18:57:21.03ID:2DKy7h7Mr
CGCのカレーはハズレ
あとトップバリュもハズレ
0335カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f33-jKop)2021/06/27(日) 19:38:31.63ID:IbmuQz1H0
当たりは中村屋くらいか?
あとは食えるレヘルがボンかハウスやSBのホテル仕様のなんとかとか
あと生協レトルトがなんとか食える
0336カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f8a-dd1t)2021/06/27(日) 19:49:28.99ID:K/wcRSxS0
中村屋は嫌い
0337カレーなる名無しさん (アウアウクー MMa3-5DU2)2021/06/27(日) 20:03:47.23ID:C7Ilx3MFM
>>336
気持ちはわからなくもない
まだ中村屋のレトルトカレーが出始めの頃なんかはあまり旨いと感じなかったし
実際世間の評価も今より低かった気がする
今日中村屋の極めるシリーズのカレーを初めて見た
流石に高くて買えなかった
0338カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fd3-TKpH)2021/06/27(日) 20:05:53.60ID:hgQ/FBV90
ココ壱は?
0339カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f59-H7K1)2021/06/27(日) 21:54:23.02ID:tgGnksNg0
>>336
だからどうした?
そんなこと言ってるとな
『おまえの好みなんぞ関係ないわ、そんなどうでもいい独り言は日記かブログにでも買いとけ』
とか言われるのがオチだぞ
0340カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-oli+)2021/06/28(月) 07:46:33.59ID:BuQNnefpa
>>339
ここはそう言う個人の感想書くスレじゃないの?
どうして嫌いなのか、説明が無いからダメってこと?
0341カレーなる名無しさん (スップ Sddf-haIp)2021/06/28(月) 11:15:52.18ID:PWyds5Wrd
https://i.imgur.com/Z3EuVHw.jpg
0342カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f25-oli+)2021/06/28(月) 11:50:31.99ID:iVUiXWSI0
これってボンカレー?
3ふんの3が消えてる感じ?
0343カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f9a-0Yon)2021/06/28(月) 21:10:10.90ID:8t9x5tnS0
>>340
>どうして嫌いなのか、説明が無いからダメってこと?

そう思ったのならどうして嫌いなのかを説明してみて、反応を待ったらどう?
0344カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f2f-oli+)2021/06/28(月) 21:38:28.87ID:r05xmCfo0
>>343
俺は340だけど336じゃないぞ
0345カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f9a-0Yon)2021/06/28(月) 22:00:01.15ID:8t9x5tnS0
>>344
別人だったら君は>>339のようなコメントではなくてどんなコメントを書いてたのかな?
俺だったらせいぜいスルーするしか無いと思ったけど。
0346カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f2f-oli+)2021/06/28(月) 22:01:26.32ID:r05xmCfo0
>>345
337に感想ついてるじゃん
337も俺じゃないけど
0347カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/29(火) 04:27:13.38ID:SkPhekaC0
まあ一応品評会とか大げさなタイトルついてるんだから
ただ嫌いじゃなくて理由を書いたほうがそれっぽいとは思うが
嫌いなもんは嫌いなんだし、まずいと書かずに嫌いと書いてるってことは自分の好みって表明できてるわけだし
そーなんだ嫌いなんだねで流していいと思うけどね
0348カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/29(火) 04:30:04.09ID:SkPhekaC0
むしろ334と335の方が
特に335はいまいち好みに一貫性がないというか
基本的に安いの狙いで日本カレー好きなんだろうけど、そのわりに中村屋OKというあたり謎
0349カレーなる名無しさん (スプッッ Sddf-94bW)2021/06/29(火) 07:51:17.94ID:0UB3737ud
神田カレーグランプリ、マンダラのビーフマサラカレー
しょっぱ過ぎてご飯1合に混ぜ混ぜして食べたくなる勢い
塩分で食わせる感じのカレーだね
1食あたりの食塩相当量3.6gはレトルトカレーでは多い方っすよね
最近だとツナパハの2.3gというのが程よい感じだった
記憶が曖昧だけど、ジャワのキーマは2gだった気がする
それでも薄さを感じなかったのは、旨味とスパイスが効いてたんだろうな
0350カレーなる名無しさん (スプッッ Sddf-94bW)2021/06/29(火) 07:55:32.79ID:0UB3737ud
箱にはビーフの旨みとスパイスのゆるぎない味わいと書いてあるが、残念なカレーでした
0351カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ff3-5DU2)2021/06/29(火) 11:27:45.25ID:sUijYvrR0
あれ、、ビーフマサラってそれ昨日俺が買ったヤツじやん!
神田カレーからわざわざ選んだのに
0352カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/29(火) 11:31:46.66ID:SkPhekaC0
一合くらい食べないの?
0353カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fcb-gqAM)2021/06/29(火) 22:34:36.55ID:L8X8KKJH0
普通サイズのレトルトカレーって大体180gくらいなので200gくらいのご飯と食べるとちょうど良い感じだと思う。
ご飯1合は350g位だから、レトルトカレーだと2袋弱くらいのカレールーが欲しい。
そこまでたくさん食べたいのはよっぽどお腹空いてる時くらいだけど。
0354カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f2f-oli+)2021/06/29(火) 23:15:48.79ID:3gBI+LUg0
>>353
ルーと1:1だとキツイなぁ
米2:1ルーくらいが良い
0355カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f33-jKop)2021/06/30(水) 03:37:59.94ID:pIUfVkZh0
俺も全掛けできるくらいじゃないと腹が立つ
ココイチでも必ず全掛け
0356カレーなる名無しさん (スッップ Sd5f-94bW)2021/06/30(水) 08:01:05.05ID:gzJeEzHbd
神田カレーグランプリ、マンダラのビーフマサラカレー
改めて食べてみたら、塩気以外は満点ですな
肉も少なくないし、ちょっとドロッとした感じは悪くない
ビーフカレーとは違うマサラも感じられる
0357カレーなる名無しさん (スップ Sddf-haIp)2021/06/30(水) 11:43:00.88ID:VqaQOfErd
https://i.imgur.com/ubXkAyA.jpg
0358カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-DlVK)2021/06/30(水) 13:12:06.29ID:aT9RmPo90
>>353
おれも事務所でお昼にサッと食べる時は180gの激安レトルトカレーに200gの激安パックごはん
今日のお昼もそんな感じでついさっきも食べたよ 笑
夕食の家カレーの時はごはん300g以上は食べてると思うけど
0359カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fcb-4W9J)2021/06/30(水) 14:57:26.24ID:Naggk2xZ0
外食でカレー食べるときはいつもご飯が多過ぎると感じる。貧乏性だからご飯残さないようにルー少なめご飯多めになるように食べ進めるけど飯が多すぎてあんまり美味しくない。
特にカツカレーはカツの衣がカレールーを吸ってしまうのでいつもルーが足りなくなる。
結果、外食でカレー食べることがほとんどなくなった。
0360カレーなる名無しさん (バットンキン MM33-eIxX)2021/06/30(水) 17:28:43.06ID:K8BUXEenM
オレはご飯残す
事前にわかってれば少な目でオーダーする
0361カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fd3-gQJ2)2021/06/30(水) 19:40:19.16ID:kjCxndQ70
女子高生が茶店で何頼んだか知らんが半分くらい残してるのを見て
親の躾がなっとらんと考えたが
女子高生の方が正しかったのな。

完食するからデブる
0362カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/30(水) 19:46:39.15ID:kNdf+g1n0
>>359
ごはん少な目でって注文すればいいじゃん
女の人とか年配の人とかやってるみたいよ
俺には信じられないけどね
0363カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/30(水) 19:47:52.68ID:kNdf+g1n0
俺はダルバート食べるときは
おかわりに持ってきた皿のごはんを「いいところでストップって言ってくださいねー」って言われるのを
ストップかけずに全部食べる
塩分のバランス的にそれくらいでちょうどいい
0364カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-DlVK)2021/06/30(水) 20:29:33.12ID:aT9RmPo90
>>361
『わたしって小食』アピールじゃね?
0365カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/30(水) 20:45:38.74ID:kNdf+g1n0
まあごはん残しといてスイーツとかポテチとか食べるやつもおるからな
0366カレーなる名無しさん (スフッ Sd5f-PR+C)2021/06/30(水) 20:46:11.52ID:c5NsxQowd
>>365
ガッ
0367カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f59-H7K1)2021/06/30(水) 22:10:38.09ID:bGIClJ+S0
セブンプレミアム新商品 (発売済) 2種

セブンプレミアム グリーンカレー 160g
さわやかなハーブの香りが特徴の本格的グリーンカレー (税込 257円)

https://s.kota2.net/1625057923.jpg
https://s.kota2.net/1625057940.jpg

セブンプレミアム 激辛チキンカレー 180g
唐辛子にブート・ジョロキアを使用した激辛チキンカレー (税込 267円)

https://s.kota2.net/1625057963.jpg
https://s.kota2.net/1625057984.jpg

イトーヨーカ堂では既に販売中
0368カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)2021/06/30(水) 22:28:19.08ID:kNdf+g1n0
芸がないなあ
新しいもの作る気ないんやろな
0369カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f13-bwte)2021/06/30(水) 22:39:37.80ID:UEPq5KJd0
>>359
カツにソースかければ良いんじゃない?
0370カレーなる名無しさん (スプッッ Sddf-94bW)2021/07/01(木) 01:17:44.02ID:BRX7B/Kgd
>>367
このままの見た目なら、茄子も入ってて美味しそうだ

https://s.kota2.net/1625057923.jpg
0371カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ff3-5DU2)2021/07/01(木) 12:56:42.07ID:z9P74k6/0
>>356
ビーフマサラ食べたが多少塩味が強めかな位で普通にまあまあだった
これだったら先週食べた中村屋ビーフスパイシーの方が自分は塩辛く感じた
でも確かに塩分表示は高めだね
マサラがよく分からなかった
そもそもマサラって何?笑
0372カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ff3-5DU2)2021/07/01(木) 13:03:23.08ID:z9P74k6/0
大概がスーパーのカレー特売日に買う事が多いので
セブンプレミアムとかあまり縁が無い方
ヨーカドーだと安くなる事があるのかな?
0373カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f33-jKop)2021/07/01(木) 17:28:38.13ID:Eg3ORnJV0
>>369
金沢カレーは嫌いだな
0374カレーなる名無しさん (ワッチョイ a370-Qa17)2021/07/02(金) 19:14:13.77ID:8wQhtEb00
金沢カレーは多分食ったことないけど普通にカツにはソースかけるがな
0375カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a1a-hYnu)2021/07/02(金) 19:34:48.03ID:ifnUjN+k0
キャベツ要らね
0376カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6363-afbh)2021/07/02(金) 19:38:36.49ID:di4tHd/U0
>>369
カツにソースはよほど気分が乗らないとかけない
0377カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4659-/kLd)2021/07/02(金) 21:25:58.84ID:wrBPvEoH0
カツカレーにソースとか気持ち悪い
カツライスならかけるけど
0378カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-02Bq)2021/07/02(金) 23:29:08.68ID:68BxfAtU0
>>373-374
ビーフシチューにカレーの香辛料いれたみたいな味
0379カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27e1-PHiP)2021/07/03(土) 14:10:55.28ID:qS3fnqFc0
ダイソーで売られてる「ウチの定番カレー」(@ハチ食品)は具が細かいからパスタにかけて食べる用途に向いてるw
量も多いしまさにパスタ向けだわ
0380カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ae5-DUKI)2021/07/03(土) 14:19:26.78ID:K2/cxV4/0
カツカレーにソースは常識だけどな
0381カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-VEI6)2021/07/03(土) 14:22:23.46ID:BfwGw2xZ0
え?
0382カレーなる名無しさん (スププ Sdaa-jfWl)2021/07/03(土) 15:11:34.77ID:ITyFJW3dd
お、金沢市民がいるねぇ
0383カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab8a-afbh)2021/07/03(土) 18:42:53.42ID:ObdnYC1I0
カレーにソースかける奴はいるだろ
俺はかけんけど
0384カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6a9e-qSmr)2021/07/03(土) 18:43:27.59ID:SqE9yhqF0
牛丼にLEEのキーマ12倍かけたら程よいからさで食べられたが
白飯にかけたらやっぱ辛いわこれ
0385カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3d3-LBvV)2021/07/03(土) 20:26:08.14ID:IrvuE65i0
辛さにハマるのは若さだよな。
0386カレーなる名無しさん (JP 0Heb-FzBz)2021/07/03(土) 21:14:28.07ID:fYw07xT+H
むしろ辛さにハマれるのは若い時だけというか...
0387カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ad6-/kLd)2021/07/03(土) 21:16:40.14ID:rFLMKaMR0
若者は
からいのは好きだが
つらいのは嫌い
0388カレーなる名無しさん (スププ Sdaa-qC4h)2021/07/03(土) 22:13:15.54ID:EqZqUxDdd
リーのキーマって12倍ってあったんや
0389カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-VEI6)2021/07/05(月) 18:30:19.77ID:Kcqwr4W40
西友のビーフカレーってPBとしては150円と強気の値付けだけど美味しいのかな?
0390カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-gkPs)2021/07/08(木) 23:17:16.45ID:wXObEePw0
業務スーパーの大人の大盛りの辛口を買ってみた
飯に豚カツ乗せて、その上にカレーをざばー
一口喰ってみたら案外良い味なので、バクバクと食らいついた
あとからあとからジンジンと辛さが襲い掛かってくる
えー、これこんなに辛いの・・・
ヒーヒー言いながら全部食べたけど、旨かったな
0391カレーなる名無しさん (スフッ Sd43-NFPo)2021/07/09(金) 00:11:19.53ID:Mjvs3f/qd
>>389
昨日のスッキリで紹介されてたな
0392カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed72-sXJN)2021/07/09(金) 04:38:41.29ID:A/i2DYhK0
宮城製粉はお肉ゴロもビーフシチューも安いだけでイマイチ
地雷を5個セットで売りつけるのキタネエ
0393カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/09(金) 05:04:55.14ID:UsFQNib80
実質業務スーパーのPBみたいな商品か
390が業務スーパーの商品のことを書いてるとはいえ、ここは業務スーパーのスレじゃないんだから
一言書いてほしい

あと考え方がおかしい
業務スーパーで5個セットで安く売ってるような商品で聞いたこともないメーカーなんだから
それなりの質だと思って買うべきだろ
0394カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/09(金) 12:37:59.16ID:BF/T+tCE0
>>391
そうなんだ
番組中で味の評価とかもあった?
0395カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-gYgw)2021/07/09(金) 12:40:47.75ID:BF/T+tCE0
TV番組で紹介されたってことは結構気合いが入った商品なんだろうね
今度西友に行った時に買ってみる
0396カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-0sKs)2021/07/09(金) 17:24:58.36ID:UsFQNib80
ビーフカレー以外も普通に150円だな
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/search/?keyword=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC

フォンドボー仕込みビーフカレーは、冬に出た商品みたいだな
0397カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMcb-Dpd0)2021/07/09(金) 18:54:41.83ID:kiu2ezpjM
ハチって評判悪いのかな
インドカレーとスリランカカレー好きだけどな
パケもかわいいし
既出ならごめん
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ 152f-TtOy)2021/07/09(金) 20:39:20.41ID:6nDpTbLE0
ハチ、前スレから見返してみたけど
たまに好きになる人が居るらしい

俺はカレーは食べてないけど
パスタソースが不味かったので
カレーはチャレンジしてない
0399カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-v1A4)2021/07/09(金) 20:41:47.55ID:3O+1bu1Y0
きのこカレーは昔美味かった覚えがある

https://www.hachi-shokuhin.co.jp/products/prd202291/
0400カレーなる名無しさん (スプッッ Sd81-mPDY)2021/07/09(金) 20:43:55.88ID:5HIdJXCkd
ハチのカレーの歴史はヱスビーより長い
ハチが無ければ、今のレトルトカレーやカレールウ、カレー粉なんかも開発されなかったかもな
0401カレーなる名無しさん (スフッ Sd43-b2Fx)2021/07/09(金) 20:58:06.96ID:ayYT063Hd
好き嫌いは人それぞれ。俺は好きだよ。
0402カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMcb-Dpd0)2021/07/09(金) 21:07:24.69ID:q+o6RPYfM
397です
パスタソースはおいしくなかったけどカレーは結構おいしいし
実売価格100円以下が多いからかなりコスパいいと思ってる
きのこなカレーも結構いけるよね
0403カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-v1A4)2021/07/09(金) 21:26:51.44ID:kMfsYPVE0
ハチとエスビーで、両方とも初めてカレー粉を国産化と言ってて草w

ちなみに、ハチは 1905年、エスビーは 1923年
おまけに、ハウス食品は 1925年にカレー業界進出だと

https://www.hachi-shokuhin.co.jp/history/
https://www.sbfoods.co.jp/company/profile/history/
https://housefoods.jp/company/information/history.html
0404カレーなる名無しさん (ワッチョイ a364-peBq)2021/07/09(金) 23:40:37.00ID:dIGC21CK0
ハチは使ってるカレー粉が多分好みに合わないのかなと思ってる
ただ無印のカレーを一部作ってるけどそれらは無印のチェックが入っているからなのか、それなりのクオリティーだな
0405カレーなる名無しさん (ワッチョイ 75d3-yCT/)2021/07/10(土) 13:07:27.76ID:DI7xaAsb0
業スーでハチの袋入ルーフレーク1キロ買ったけどなかなか溶けなくて嫌気さして不味くはないがとびきり美味いわけでもないしで1回使ったキリで冷蔵庫に半年以上眠ってる。
0406カレーなる名無しさん (アークセー Sxa1-hk9m)2021/07/10(土) 13:38:53.54ID:R8ifV5QCx
>>403
S&Bは社名からして
C&Bのパクリだから
完全にパクリ企業
0407カレーなる名無しさん (ワッチョイ ad68-Pbsu)2021/07/10(土) 23:36:44.97ID:5+5ou70s0
>>406
C&Bってどんな会社?
0408カレーなる名無しさん (ワッチョイ 858a-qOjm)2021/07/10(土) 23:56:44.92ID:dC5/4DSz0
チップスアンドブレッド
スナック菓子のメーカー
0409カレーなる名無しさん (スフッ Sd43-b2Fx)2021/07/11(日) 07:57:45.92ID:WizPVEsKd
は取り扱い商品の一つ
0410カレーなる名無しさん (スフッ Sd43-NFPo)2021/07/11(日) 08:22:43.89ID:GhkA/dqad
ハチはパスタソースしか食った事ないが見事に全部不味いってのは逆に凄いよな
あれを日常的に買ってる底辺層の味覚ってこんな感じなのかぁと勉強になるわ
塩分は必ず多目にしなきゃいけないんだな
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ 858a-qOjm)2021/07/11(日) 08:51:05.90ID:JTwjf4ZZ0
上の方にあった蜂カレーはそんなに悪くなかったと思うが、値段が高い割に特別にうまいというほどでもないので、また買おうとは思わなかった。
0412カレーなる名無しさん (ワッチョイ 152f-TtOy)2021/07/11(日) 11:28:08.96ID:EE/rsLIE0
>>410
だよな
ハチのパスタソースを嫁が3種位買ってきて
一人一袋で家族で食べて…
お通夜みたいなランチになった
シェアしても不味いとかダメだろ
0413カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed72-sXJN)2021/07/11(日) 14:48:00.49ID:kBDUuEeK0
宮城製粉、ハチ、光商の中だとハチがうまそうに見える
0414カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23f3-Dpd0)2021/07/11(日) 14:58:47.77ID:uFuqp7eV0
ハチはカレーはそこそこなんだ本当だよ

パスタソースは本当にダメ
0415カレーなる名無しさん (アウアウキー Sa91-tgs5)2021/07/11(日) 17:43:26.97ID:aXovSkdqa
ゴールデン辛口食べてるけど
レトルト感すごいな
次回はないわ
0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bf3-0sKs)2021/07/11(日) 19:42:14.89ID:tH+m//TE0
味の変化についていけなくなったのは、製品の改悪なのか、
加齢なのか、世の中の変化なのか、わからないところが難しいw
昔おいしいと思っていたが、今そうでもないな、別のやつ試せばいい
0417カレーなる名無しさん (スフッ Sd43-NFPo)2021/07/11(日) 19:47:50.94ID:GhkA/dqad
>>414
そうなのか
パスタソースが特別ダメなんだな
0418カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-mPDY)2021/07/11(日) 19:55:32.01ID:75AuZFDid
ちょっと検証してくる
0419カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMcb-Dpd0)2021/07/11(日) 19:55:33.30ID:wTV7oWvoM
>>417
パスタソースは本当にまずいけど
業スーで89円とかで売ってるカレーは値段の割に満足度が高いと個人的には思う
インド風とかスリランカ風とかきのこなカレーとか自分はよく食べてる
ただごはんに合う味付けでカレーうどんとかパンには合わない気がする
0420カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-mPDY)2021/07/11(日) 20:05:18.33ID:75AuZFDid
ご飯に合うなんてちゃんとしてるっていう事だろう
ご飯には合わないけど、パスタに掛けたら旨いレトルトカレーとかわけわからんし
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-v1A4)2021/07/11(日) 20:33:11.77ID:tYekLaeq0
学生時代に自炊してた時、ご飯が無いけどパスタならある時はレトルトカレーをかけて食ってたことを思い出したw
0422カレーなる名無しさん (ワッチョイ 858a-qOjm)2021/07/11(日) 20:40:26.37ID:JTwjf4ZZ0
キャベツをコンソメで丸ごと煮て食べてた
0423カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-v1A4)2021/07/11(日) 20:42:52.24ID:tYekLaeq0
>>422
ガス代かかりそうだなw
0424カレーなる名無しさん (ワッチョイ 235c-Pbsu)2021/07/11(日) 21:06:38.74ID:YgOUqgnG0
>>423
調理だけなら大してかからないよ
暖房や給湯でだいぶかかる
うちは給湯は使わないがガスファンヒーターを使うから冬は夏の4倍かかる
0425カレーなる名無しさん (ワッチョイ 858a-qOjm)2021/07/11(日) 22:02:41.00ID:JTwjf4ZZ0
>>423
調理にしか使わなかったから当時ガス代すごく安かったですよ。
まあガス代は地域によって大差があり、安い地域だったのかも。
0426カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b0d-lMhB)2021/07/11(日) 22:09:10.17ID:0JUTkyGQ0
プロパンガスはやべぇよな
0427カレーなる名無しさん (ワッチョイ 858a-qOjm)2021/07/11(日) 22:13:16.08ID:JTwjf4ZZ0
>>424
ガスファンヒーターって石油入れなくていいから楽だけどバカみたいに水出るでしょ
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ 235c-Pbsu)2021/07/11(日) 23:27:50.15ID:YgOUqgnG0
>>427
もう10年近く前のやつだけど水なんて出ないし小さいし良いよ
ただここ数年キュルキュル音してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています