ビリヤニスレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2021/04/18(日) 09:23:47.64ID:S957aZlKビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
前スレ
ビリヤニスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
0652カレーなる名無しさん
2021/07/05(月) 22:36:45.20ID:???米が茶色くない、特徴的な大量玉ねぎじゃなく普通にライタ、サンバルなら普通だがなんか分からんのが付いてる、ゆで卵をつけるのも見たことない
個人的にはゆで卵はバングラ方面のイメージ
0653カレーなる名無しさん
2021/07/05(月) 23:25:16.88ID:???http://fugutunatennis.blogspot.com/2015/06/blog-post.html?m=1
0654カレーなる名無しさん
2021/07/05(月) 23:33:58.99ID:???0655カレーなる名無しさん
2021/07/05(月) 23:46:24.49ID:???圧倒的に
0656カレーなる名無しさん
2021/07/05(月) 23:53:36.32ID:???タミルだったら単色なのも普通だし卵が付いて来る事もあるし米が短粒の香り米なのも当たり前だしなあ
バナナリーフが雰囲気出てて良いね
0657カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 00:01:49.90ID:???これなんてキャッサバとマトン(ビーフだったかも)だけどビリヤニだよ
https://i.imgur.com/7f7H8Ir.jpg
0658カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 00:54:44.65ID:???日本米でも粘りの少ない品種を固めに使えばそれはそれで美味い
好きな米使えって話
0659カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 01:12:11.35ID:???ビリヤニそのものが米料理じゃねえの?
0660カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 01:47:14.23ID:???ケララにはカッパビリヤニといってキャッサバと肉を一緒に炊き込むものもある
だから現地のビリヤニと言っても本当に色んなのがあるからステレオタイプにあれは違うとは言い切れない
まぁそこまで詳しくない人もスレ覗きに来てくれてるんなら俺は良い傾向だと思う、数年前に比べれば
ちなみにタミル式のビリヤニは>>656が言う通り、シーラガ・サンバという短粒米を使った茶色っぽいのになる
↓はどっちも同じ店だけど上はタミル、下はベンガルだったかな?
https://i.imgur.com/tH79zsX.jpg
https://i.imgur.com/IOlD5LG.jpg
0661カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 02:07:11.87ID:???ハイ、コレモビリヤニダヨ!って言われてネチョネチョしたもん出てきたらブチギレる自信あるわ
ナンセンスとかそういう問題じゃない
米が食いたい
0662カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 02:55:32.97ID:???なんでそんなにビリヤニに凝ってんだ?ムスリムか?
0663カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 03:13:00.53ID:???米のビリヤニがメジャーってだけで実は他にも色んなビリヤニがある
芋の他にもショートパスタを炊き込んだ物もあるしプットゥっていう米粉とココナッツを型に入れて蒸した物を炊き込んだ物もある
厳密に言うとビリヤニ=炊き込みご飯ではなく「炊き込み」っていう調理法を指す感じのニュアンス
0664カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 03:18:58.85ID:???コミュ障みたいな事言ってないでメニューから米のビリヤニ頼んで米のビリヤニ食えよw
0665カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 04:53:06.15ID:???汚い言葉書いてるけど失礼すぎだろ人の食ってるものに
ツーか画像逆引きとかしねえの?
普通に解説書いてあるぞ
0666カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 06:26:41.99ID:???仲の良い店のこと美味いって言うからなあ
SNSじゃ気持ち悪いレベル
0667カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 06:56:05.19ID:???>>662
別に好きにしたらいいじゃない
拘ってるのは寧ろそっちでしょ
0668カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 07:45:13.51ID:???ネットで聞きかじった中途半端な知識であーでもないこーでもないって文句付けてるようにしか思えない言動なんだけど
0669カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 08:27:36.87ID:???あとビリヤニ太郎かなんかのブログでも色ムラがあるのが本当のビリヤニ!みたいなこと書いてたりするし
上の画像も実はプラオかもしれん笑
0670カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 08:30:14.60ID:???0671カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 08:43:01.71ID:???0672カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 09:16:32.13ID:???味が変わる訳でもなし体に良さそうな物でもなし
0673カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 09:26:55.91ID:???0674カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 09:30:32.55ID:???グレーヴィーの茶色とサフランの黄色と米の白だけで充分
オレンジ色は要らない
0675カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 10:57:30.40ID:???0676カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 12:01:56.04ID:???0677カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 13:27:24.28ID:???何適当な事言ってるんだよ
0678カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 14:26:40.77ID:???0679カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 15:57:02.11ID:???検索してみたが、DindigulからMaduraiにかけてのビリヤニだな
地名が限定されてるし、元祖だ登録商標だという争いがある料理だから
もともとタミル地方で一般的だったわけじゃなく、タミル地方の中の一部地域で作られていたビリヤニのような
0680カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 16:33:55.59ID:???ベタベタしたのは厳しい。
諸先輩方の足元にも及ばないビリヤニ初心者です。
0681カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 16:44:30.01ID:???やっぱ写真がイカンのじゃないかな
0682カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 17:34:00.69ID:???一昔前の讃岐うどんブーム絶頂だったころのうどん感みたいな感じはあるな
讃岐うどんフォーマットじゃないうどんはうどんとして認めないみたいなのが一時期あったやん、アレ
0683カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 17:50:16.17ID:???Hotel Junior Kuppanna
そういう店なんだろ
因みに>>641はライトルームで多分補正済みだからな、The Biryani Bloggerが
0684カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 18:18:12.11ID:???あからさまに着色料でつけましたみたいな色はいらないし
その色で食欲がそそられることはない
0685カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 18:40:43.68ID:???最近ネットの記事とか雑誌でビリヤニ取り上げられるせいなのかもしれんけど偏った人増えたよね
このスレの>>142-144見れば主だった現地の米のビリヤニだけでもこれだけバリエーションあるのが分かるのにね
インド系の料理で厳密な定義なんて考えてたらそのうち発狂しそう
0686カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 19:46:52.38ID:???0687カレーなる名無しさん
2021/07/06(火) 21:18:20.62ID:???まあ悪い方向に傾いたらタピオカとかメロンパンとか白鯛焼きみたいな廃れ方するかも知れないがw
0688カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 02:06:26.62ID:???0689カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 03:42:58.79ID:???動画で大鍋からわしゃわしゃよそってるとこを見た方がおいしそうかも
0690カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 04:50:44.18ID:???0691カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 11:13:05.41ID:???0692カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 11:44:56.90ID:???0693カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 11:51:16.28ID:???0694カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 12:41:19.90ID:???普通に経験するだろ
なんでもかんでも謎とか
問題とかにするバカは死ねばいいのに
0695カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 12:44:19.11ID:???ちゃんと炊き込みご飯で出してくれるところはまだまし
マジで炒飯あるからなw
あれはあれで美味しいから困ったものですww
0696カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 16:14:54.91ID:???ジーラライス冷凍しといたやつに適当にスパイスぶち込んでチャーハンにしたやつの美味いこと美味いこと
連続して失敗したビリヤニのトラウマあるから、こっちの方に逃げてしまう、確実に美味しいしw
0697カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 17:29:05.97ID:???0698カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 18:15:42.48ID:???しかも日本米
0699カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 18:56:31.94ID:???ビリヤニだと日本米を見下すんだな
パラパラ炒飯ほど無理ゲーを別ゲーに変えてクリアするものじゃないと思うが...
0700カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 19:09:16.10ID:???0701カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 19:13:26.56ID:???0702カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 19:41:59.10ID:???例えば新福菜館のチャーハンなんかは油で飯粒がコーティングされて、飯粒は完全に分かれてパラパラだけど、全体的には油まみれでしっとりだ。
0703カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 19:42:00.43ID:???0704カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 20:43:14.98ID:???0705カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 22:44:50.54ID:???0706カレーなる名無しさん
2021/07/07(水) 22:54:03.93ID:???0707カレーなる名無しさん
2021/07/08(木) 00:02:40.45ID:???あれ気になる
いつだったかのイフタールでトルコ人が作る日に出てきたの食べて忘れられない
0708カレーなる名無しさん
2021/07/08(木) 07:20:42.55ID:???イフタールでそういうのもあるんだ
0709カレーなる名無しさん
2021/07/08(木) 13:10:49.03ID:???ジーラライスもちゃんと作ればそりゃ美味い
というか炒飯系で失敗は相当ヤバいともいうw
0710カレーなる名無しさん
2021/07/11(日) 10:17:41.53ID:???0711カレーなる名無しさん
2021/07/11(日) 11:14:27.90ID:???まあSNSに誰かアップするか
0712カレーなる名無しさん
2021/07/11(日) 17:15:21.47ID:???作ってみたけど簡単で旨かったよ。これをベースにビリヤニに魔改造できないものか。
0713カレーなる名無しさん
2021/07/11(日) 19:54:25.74ID:uaeSOgCbhttps://i.imgur.com/Sncc70E.jpg
0714カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 00:07:44.53ID:???0715カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 00:32:44.30ID:gGQkKYCUあそこはその辺のインネパカレー屋より美味しい
0716カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 01:01:21.75ID:???寿司じゃなくてSushi的な
0717カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 01:50:57.96ID:gGQkKYCU0718カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 02:53:39.23ID:???0719カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 03:14:12.13ID:???うまそおおおお
0720カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 07:51:21.47ID:???それって貶してるんだよね?
0721カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 07:53:04.89ID:???出張で関西行くから寄ってみるわ
大阪のパキスタン料理屋は美味しいけど噂ほどでなくて残念だった
0722カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 08:03:14.91ID:???得体のしれないものをはやらそうと思ったら取り敢えず見た目派手にしなきゃ売れないのかもな
紫玉ねぎ添えて〜アチャール生野菜でよりカラフルに〜
0723カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 08:08:53.39ID:???0724カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 09:37:00.03ID:???旨味過多というかなんというかセコいわ
週2で食べたい
0725カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 09:37:00.64ID:???遅レスだがサンクス
0726カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 12:17:54.90ID:???かしわ飯みたいにシンプルな透明プラパックに詰めてお惣菜売り場に詰んで売ってくれればそれでいいんだがな
0727カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 12:29:47.76ID:???0728カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 13:51:24.02ID:Y/13uE+vあれ、こんなアレンジ邪道やろと食べてみたら旨過ぎてビックリした、成功した方の魔改造
0729カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 17:50:01.31ID:???バスマティが諸事情により近々値上げとなるらしいので早めにご購入を。
0730カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 21:51:48.83ID:???0731カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 22:39:03.34ID:pZ/QWJWGビーツ入れたピンク色のライタはカラフルよ
0732カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 22:45:36.79ID:???0733カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 23:06:58.27ID:???0734カレーなる名無しさん
2021/07/12(月) 23:17:39.48ID:???0735カレーなる名無しさん
2021/07/13(火) 06:52:52.61ID:???サディヤで出される事が多い料理
https://i.imgur.com/IBcghrh.jpg
0736カレーなる名無しさん
2021/07/13(火) 07:23:23.10ID:???0737カレーなる名無しさん
2021/07/13(火) 22:43:54.18ID:???というので検索したら想像と違った
https://i.imgur.com/CovZTfn.jpg
0738カレーなる名無しさん
2021/07/14(水) 05:03:06.41ID:???0739カレーなる名無しさん
2021/07/16(金) 19:32:03.37ID:???ビーフと豆を形がないくらいに煮込んだものなんだけど、旨味がしみてて美味かったな。
アチャルカレー、マトンコルマ、マトンカレーも上手くて、この手のものを作ったらハズレ無しでいいわ。
0740カレーなる名無しさん
2021/07/16(金) 19:41:47.54ID:???0741カレーなる名無しさん
2021/07/16(金) 19:46:28.95ID:???ニハリは個人的に好きじゃないし
0742カレーなる名無しさん
2021/07/16(金) 21:56:58.98ID:???0743カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 00:59:56.13ID:???毎週食べたい。
https://i.imgur.com/xWw6Yzg.jpg
0744カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 01:51:48.60ID:???そういうスープっぽいのは隣のチャパティみたいなのとどうやって食うのか
0745カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 09:18:33.89ID:OovZ9n7Rプロは手で食べるんかもしれんけど
0746カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 09:19:36.47ID:OovZ9n7R0747カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 09:21:01.28ID:???クソ高そう
0748カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 09:26:20.77ID:???0749カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 09:49:10.44ID:???0750カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 10:00:19.75ID:???ナンがイマイチでロティがうまい店ならロティ
ロティもイマイチだったらナンに戻るかなー
うちの近所のパキスタン系の店は最後のパターン
むかし通ってたパキスタン料理屋はナンがうまかったんだが
0751カレーなる名無しさん
2021/07/17(土) 10:15:25.73ID:???https://i.imgur.com/5fDTHSi.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています