スパイスからカレーを作ろう26杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83bc-lphH)
2021/04/01(木) 12:11:03.00ID:Si9BfCXA0!extend:checked:vvvvv:1000:512
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう25杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1612880680/
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0699カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM43-AsDv)
2021/06/27(日) 15:36:04.25ID:2I3OmyHPMまぁシチューから作ったカレーもうまいけどさ
0700カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-HPRu)
2021/06/27(日) 15:50:53.58ID:X7+6ANB0aこの何でもイチャモンつけたがりの人は荒らしの人?
雑学?
どこが?
義務教育終えてれば気付くでしょそんなの
日本人がインドカレー食べて物足りなさの呪いに囚われてる原因は
シチューを構成するソフリット(主にセロリの香り)、ルー(小麦粉、バター)が感じられないから
潜在的に日本人がルーカレーや洋食カレーを美味しいって感じるセンサーは
シチュー要素>スパイス
ってなる
家庭向けの伝統的なシチューは別に大変じゃないよ
肉の種類で煮込み時間変わるだけでチキンなら時間かからない
豚汁の作り方、親子丼の作り方知ってからって雑学をひけらかしてる事になるなの?
シチューの作り方、カリーの作り方も同じ単なるメシの作り方の領域の話でしょ
0701カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-a7kj)
2021/06/27(日) 15:53:35.80ID:y0FwpftYM持論を語ることが苦手で
反論されることは更に苦手だから
動揺してキレたりする
0702カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-HPRu)
2021/06/27(日) 16:01:30.03ID:X7+6ANB0a支柱を立てるも早くももっと長い支柱が必要
1年目の葉の先が茶色くなって来た
0703489 (ワッチョイ 7f25-ITek)
2021/06/27(日) 17:01:05.30ID:6dFs73ne00704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)
2021/06/27(日) 18:29:18.95ID:Gks6qpFD0日本の家庭ではシチューを作るとき固形ルーを使います
日本の洋食ではシチューを作るときフォンドボーだとかいうややこしくて手間のかかるものを使います
さて今我々は日本の洋食のカレーの話をしていたと思いますが
あなたの言う家庭向けの伝統的なシチューって、どこの伝統によるどんな料理のことなんでしょうね
0705カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-HPRu)
2021/06/27(日) 18:48:42.22ID:X7+6ANB0a君もう来なくていいよ
日本の家庭はみんなルーを使うの?
みんな?
そんなにルーが好きならここ来ないでルーカレー食っとけば?
俺はシチューもカレーもルーで作った事ないよ
洋食屋はみんなフォンドボー使うの?
ゴリゴリのフレンチなら使うだろうけど、
洋食屋って響きはナポリタンやオムライスなんか色々出したりするある種の創作料理のイメージなんだが
ドミグラスソースは使いそうだけど
家庭向けの伝統的シチューなんてのは日本で行ったら味噌汁とか豚汁とかと同じレベルだよ
玉ねぎ人参セロリ、ニンニクは無くても可、オリーブオイル、トマトペースト、(トマト)、ワイン(どっちか)、小麦粉、バター
こいつに鶏肉でも牛肉でも豆でも何でもぶち込めばシチューだよ
ブルギニヨンとか色んな形はあるけどボロネーゼだってミートソースだってこのシチューの亜種だってそんなもん気付く
シチュー作ってる途中で、ここまでカレーと似てるな、
カレー作ってる時、ここまでシチューと似てるなって共通点に気付くでしょ
煮込み料理なんてなんの技術も要らないアホでも出来る家庭料理なんだよ
だから固形ルー=家庭みたいな先入観やめてもらえます?
外人が日本人がカレー作る動画見てて、固形ルーに対して何これ?
って言ってた様に、別に日本人だって固形ルー使わないでシチューやカレー作る人はいるし
俺は固形ルーは駄菓子だと思ってるから駄菓子で満足行くならもつここに来ないでくれ
0706カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f25-ITek)
2021/06/27(日) 18:57:45.73ID:6dFs73ne00707カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)
2021/06/27(日) 19:06:06.82ID:Gks6qpFD0それは例外と言います
0708カレーなる名無しさん (オッペケ Sra3-eHn0)
2021/06/27(日) 19:07:36.13ID:24ToXBVAr熱量が凄いね
0709カレーなる名無しさん (ササクッテロロ Spa3-IvJt)
2021/06/27(日) 19:16:09.18ID:lquyXiH1p0710カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-HPRu)
2021/06/27(日) 19:20:27.47ID:X7+6ANB0aこの荒らしはもう相手にせんわ
んなもんYouTubeでその国の外人さんが海外向けに紹介してる動画見りゃ、
classicとかtraditionalとかauthenticってタイトル付いてるやろうが
それらはみんな日本人が味噌汁や炊き込みご飯の作り方紹介してるのと同じで
日本人が日本人向けに伝統的といちいちタイトル付けなくても、味噌汁にウスターソースやケッチャプ入れたりしないで
継承通り作ってりゃ伝統的と呼べるやろ
そんなに学ぶのが嫌いなら大好きな固形ルーでも食ってろ
ヘタレ主婦が
0711カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM43-AsDv)
2021/06/27(日) 19:25:22.57ID:2I3OmyHPMハインツのドミグラスソース自体が微妙らしいよ
多分リーペリンソースとか色々微調整が必要そう
0712カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-eHn0)
2021/06/27(日) 20:00:22.30ID:h4bXz2yz0カレーに使うなら腕がいるわな
0713カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-htoQ)
2021/06/27(日) 21:08:33.23ID:oSjji96bM目玉焼きとか温泉卵とかは結構辛さの軽減に役に立つね。
0714カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-B8vC)
2021/06/28(月) 04:10:47.71ID:iY8Wuzmdaお前は人間ですらなさそうだな
0715カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-eHn0)
2021/06/28(月) 04:24:59.18ID:7t/y8CVu00716カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-QlPR)
2021/06/28(月) 19:18:00.29ID:DMwHhzemM0717カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-eHn0)
2021/06/28(月) 19:45:42.48ID:7t/y8CVu0自覚なかったら痛い痛いw
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)
2021/06/28(月) 19:48:31.60ID:xoy75X4L0外国の伝統は日本の伝統ではないという単純なことが何故わからないのかなあ
世界にはいろいろな伝統的な「シチュー」があると思うけど日本の洋食のカレーのベースになっているものはどれ?
それは簡単なの?
仮にどこかの伝統的なシチューが簡単だったとして、それが日本の洋食カレーと無関係なのであれば
その話を今する意味ないよね?
0719カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfc7-lfrx)
2021/06/28(月) 20:12:27.15ID:CiFlkf7K00720カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-HPRu)
2021/06/28(月) 21:54:22.19ID:rY5m3eWma0721カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf74-lCkz)
2021/06/28(月) 23:32:13.22ID:z6PVtazL00722カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-7ZZZ)
2021/06/30(水) 09:36:44.86ID:rRW9rPwtM> 日本の家庭ではシチューを作るとき固形ルーを使います
そうなのか?固形ルー、親の代から使ってなかったわ。うちは日本の家庭だとずっと思っていたが。
0723カレーなる名無しさん (アウアウクー MMa3-8vmj)
2021/06/30(水) 10:13:22.29ID:fYox3zjuM家にある材料だから買いに行かなくてもサッと作れるし
0724カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fcb-zKKi)
2021/06/30(水) 11:03:31.21ID:5X2gS7OU0カレーみたいにスパイス揃えなくても比較的みんなの家にある材料で美味しくできる。
0725カレーなる名無しさん (ドコグロ MMbf-gQJ2)
2021/06/30(水) 12:13:07.58ID:P1E6M713M0726カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-8vmj)
2021/06/30(水) 12:19:10.56ID:g3f22aAxM0727カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-zwXB)
2021/06/30(水) 12:19:46.87ID:48ll9TyQMパウダーにして最後に仕上げでかけるほうが格段に香りがいいんだけど、どういう狙いがあるんですか?
0728カレーなる名無しさん (ドコグロ MMbf-gQJ2)
2021/06/30(水) 12:26:38.10ID:P1E6M713M0729カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-7ZZZ)
2021/06/30(水) 12:34:29.13ID:rRW9rPwtM>>704は明確に固形のルー
と言ってるので異なる
顆粒出汁入ったら外食するのと一緒
ぐらいの極論すればなんでも同じだろうけど
0730カレーなる名無しさん (スップ Sddf-tWoa)
2021/06/30(水) 12:46:54.02ID:vnZjf/oldルーには小麦粉とか油分がたんまり入ってるからカロリーを気にするならブイヨンベースで自分で作った方がよいぞ。
シチューもカレーもな。
0731カレーなる名無しさん (スップ Sd5f-gl80)
2021/06/30(水) 12:50:12.80ID:n9/R6A/Yd0732カレーなる名無しさん (ドコグロ MMbf-gQJ2)
2021/06/30(水) 13:18:28.67ID:P1E6M713M給食とかで食べたな
給食のはどうやって作ってたんだろ
0733カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fd2-tWoa)
2021/06/30(水) 18:08:13.31ID:e5e9wEm/0油も不飽和脂肪酸系のを最小限で使えば相当カロリーやコレステロールを抑えられるよ。
0734カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-7ZZZ)
2021/06/30(水) 18:19:37.52ID:0zWwrEBGMとろみつけるだけなら油不要でしょ
0735カレーなる名無しさん (スフッ Sd5f-zwXB)
2021/06/30(水) 18:27:56.82ID:v5FvarL3dそれは自分も思ってた
あとプラオで炊いた後のホールかむとなんかくさいんで外してる
0736カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f0d-0lVB)
2021/06/30(水) 19:40:13.59ID:rlyimA5u0イタリアのパスタも小麦粉ねったものな
基本的な事覚えような
0737カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)
2021/06/30(水) 19:54:39.22ID:kNdf+g1n0反例が1個2個出てきたからどうって話じゃないからさ・・・
まあハイソなお家でよかったわね
おほほ
0738カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)
2021/06/30(水) 19:58:20.88ID:kNdf+g1n0パスタはイタリア人によるイタリア人のための概念だろうけど
カレーはインド人にとっての外国人の言葉だから、
インド人にとってはカレーとカレーじゃないの境界線はわりとどうでもいいんじゃないか?
スパイス使った料理が全部カレーならサモサもチャナチュールもカレーになっちゃう
そういえば日本ではビーフンとかを米の麺って言うけど
中国語的には麺は小麦のやつだけらしいな
0739カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f64-gQJ2)
2021/06/30(水) 21:08:33.84ID:Y1c+GrGK0ビーフシチューならワンチャン
0740カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)
2021/06/30(水) 21:14:45.40ID:kNdf+g1n00741カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-eHn0)
2021/06/30(水) 21:33:52.55ID:16mGcJcL0小学生かよ
0742カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-7ZZZ)
2021/06/30(水) 21:53:21.11ID:gssa65C5Mいや、普通に米面て言う
0743カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-7ZZZ)
2021/06/30(水) 21:54:34.99ID:gssa65C5Mいやいや、日本の家庭では必ず市販ルー使うんだぞ?
つまり使わない家庭は日本の過程ではないってこと
0744カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)
2021/06/30(水) 21:57:33.97ID:kNdf+g1n0本当に小学生男子並み
0745カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-HPRu)
2021/06/30(水) 22:23:52.48ID:55AQd3tfa0746カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-eHn0)
2021/07/01(木) 01:46:41.45ID:ySnCceYy0幼稚だなほんと
0747カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-0Hhk)
2021/07/01(木) 06:27:25.74ID:eZsyAvus0そりゃ片栗粉とかとろみ剤とか有るけど
ベシャメルソースもRouxも基本油脂と小麦粉だよ
0748カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-K5Ze)
2021/07/01(木) 20:47:48.22ID:VXHiVBy+00749カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-eHn0)
2021/07/01(木) 21:01:09.50ID:ySnCceYy00750カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-wfqF)
2021/07/01(木) 21:08:37.04ID:LdsaT9II00751カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-IvJt)
2021/07/01(木) 21:13:33.35ID:HutfPjxnaこれは上手いな(╹◡╹)
0752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f68-Ui1/)
2021/07/01(木) 21:53:58.52ID:OQy2o9oE00753カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-HPRu)
2021/07/01(木) 22:04:04.91ID:2cA//S+raシチューであるラグーソース+スパイス
https://youtu.be/NLyfu5bxqn8
0754カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-K5Ze)
2021/07/01(木) 22:44:52.16ID:VXHiVBy+00755カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-K5Ze)
2021/07/01(木) 23:09:48.16ID:VXHiVBy+0すんげー美味いけど時々で良いかな。
0756カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/02(金) 00:34:23.07ID:T3VzYvL00このスレで報告するからてっきりタイ生姜やらなんやらそろえたのかと
0757カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-8tnu)
2021/07/02(金) 01:17:27.53ID:HWFGw/wC00758カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b64-LBvV)
2021/07/02(金) 06:34:10.74ID:aUSsjTKd0ペーストにバイマックルの葉を足してフレッシュ感出すとかしたほうがトータルでは美味しくなりそう
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-aeKN)
2021/07/02(金) 06:53:20.92ID:PNJ/BqE500760カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03cb-NRdT)
2021/07/02(金) 06:55:21.41ID:9ESmcLLD0日本の必ず市販のルー使うって世間知らずもいいとこ。
小麦粉
牛乳
水
コンソメ
塩・こしょう
これだけで市販のルーレベルになるぞ。
あとは普通に具を色々と入れる。
0761カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/02(金) 07:39:09.71ID:T3VzYvL000762カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27c7-/WEj)
2021/07/02(金) 07:40:43.73ID:keq2HPoM00763カレーなる名無しさん (ドコグロ MMc2-LBvV)
2021/07/02(金) 08:05:38.93ID:wNt5NRKyM0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbc4-KrYQ)
2021/07/02(金) 08:50:28.22ID:7zpUSjU/0それ具無しホワイトシチューじゃね?
0765カレーなる名無しさん (ワントンキン MMfa-NRdT)
2021/07/02(金) 09:24:35.92ID:kiCZULIEM市販のルーにも具は入ってないでしょw
0766カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-H+UQ)
2021/07/02(金) 09:42:59.92ID:qkJ6KWtmaこれにターメリックとクミンとコリアンダーパウダー入れたら、ホワイトカレーだな。
スターターでクミンシードと唐辛子ホールも入れるか!
0767カレーなる名無しさん (オッペケ Sr23-aeKN)
2021/07/02(金) 10:11:35.94ID:eqI3yww0rむきになってしまったじゃないか
介護の精神を持てよお前ら
0768カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMc6-bV8Z)
2021/07/02(金) 16:51:06.52ID:FW+neIygM0769カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/02(金) 19:08:01.41ID:T3VzYvL00あっという間にわりと人気になってるな
初心者向けにしぼってる感じがよかったのだろうか
0770カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-8tnu)
2021/07/02(金) 19:13:15.78ID:qjzSY/Qt00771カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e08-OCsI)
2021/07/02(金) 22:17:06.34ID:PGk0jbw000772カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e08-J3mH)
2021/07/03(土) 11:50:03.94ID:mBTJXwdD0タイだとカーは具だぞ
よけて食べてたら不思議な顔された
からかってるのかと思ってリアクションしたらマジだった
まあ紅生姜食うし不思議でもなんでもないんだが
その日に取れたハーブがそのまま具材になるような国だから
スパイスハーブ類の考え方が根本から違う
0773カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b64-LBvV)
2021/07/03(土) 17:16:44.23ID:KhtdW1Ne0へえーそれは知らなかった
タイにも行こうと思ってたのにコロナで行けねえの辛い
0774カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4643-U8JP)
2021/07/03(土) 20:01:38.26ID:7CJZYqdN00775カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMc6-5UeE)
2021/07/03(土) 20:31:24.94ID:E2Y+uUhfMレシピ本が30%オフで買えるクーペン出てた
https://i.imgur.com/Am7ZWn2.jpg
去年から買おうか買うまいか悩んでた
カレーのレシピ本を間髪入れずにサクッと購入
これでももう何も思い残すことはない
0776カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-RVzQ)
2021/07/03(土) 20:31:37.58ID:R2B/gd6pa作者じゃなくって?
0777カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-7KzJ)
2021/07/03(土) 20:32:34.03ID:R2B/gd6paクーペンねえ
大丈夫かそれ?
0778カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/03(土) 20:33:35.32ID:jbAe3ciX0そんなんも対象なら30%はでかいな
0779カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-RVzQ)
2021/07/03(土) 20:40:59.57ID:R2B/gd6pa本に頼ってどうする
0780カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMc6-5UeE)
2021/07/03(土) 20:42:16.79ID:E2Y+uUhfM正しく書くと
書き込み出来ないことがあるので
いつも意図的にクーペンって書いてる
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/03(土) 20:53:39.73ID:jbAe3ciX0うん調理師専門学校いらないね(ニコッ
0782カレーなる名無しさん (オッペケ Sr23-aeKN)
2021/07/03(土) 20:54:57.49ID:bBktmxT1r0783カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-RVzQ)
2021/07/03(土) 21:58:01.29ID:fdQ67TUOaしね
0784カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/04(日) 04:36:56.37ID:D9sNZtVQ0ていうか今のとこカレー関係、インド料理関係でプロ志向の本って国内では出てないんじゃないの
まあ今出版されてる本で学んで試行錯誤してプロになった人もいると思うけど
0785カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e08-OCsI)
2021/07/04(日) 05:03:48.27ID:vXH6kFb50和食の本が英語で出てても、元は日本の本で翻訳したものだろ?
それ外人が執筆してたらなんかおかしいよな?
インドカレーでガチなレシピ本なんてあるのかどうか知らんけど、本にする文化があるのか?
そもそも各自持ってるスパイスの調合とかの方が肝だと思うのでそんなレシピ本が売られているのか?
日本向けのインドカレーのプロ向けレシピ本なんて存在しないんじゃないかと思った
0786カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/04(日) 05:18:54.26ID:D9sNZtVQ0絶対だめというのはちょっと違う気がするし
インドにレシピ本もないと思ってるとかちょっとインドナメすぎ
0787カレーなる名無しさん (オッペケ Sr23-aeKN)
2021/07/04(日) 05:36:04.62ID:00P8k0uFr0788カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2f18-U8JP)
2021/07/04(日) 05:47:28.68ID:/L0qQtck0広い心を持てよ
0789カレーなる名無しさん (スップ Sd4a-GvP4)
2021/07/04(日) 06:39:03.00ID:LG6Fqodfd0790カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-RVzQ)
2021/07/04(日) 08:34:07.13ID:h1971AJya0791カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-aeKN)
2021/07/04(日) 10:32:56.81ID:bZICyx5Q00792カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/04(日) 10:44:30.33ID:D9sNZtVQ0ん?俺が検索できてないだけで出版されてるんだったら普通に教えてくれ
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/04(日) 10:58:44.03ID:D9sNZtVQ00794カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-kf3V)
2021/07/04(日) 11:26:18.43ID:D9sNZtVQ0普通にアマゾンインドとかあってな
本も売ってるわけよ
0795カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03bc-Jyxx)
2021/07/04(日) 12:29:35.36ID:MZ5PR6G/0ttps://article.yahoo.co.jp/detail/f5f82368845a6959161cfdadeb9b8316fe2333d0
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-aeKN)
2021/07/04(日) 12:34:21.05ID:bZICyx5Q0まずお前がインドのレシピ本出して
ナメすぎとか無礼な発言した相手に謝ってからだろアホ
0797カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-aeKN)
2021/07/04(日) 12:35:49.06ID:bZICyx5Q00798カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-lh3c)
2021/07/04(日) 12:36:58.21ID:TWt2rb6A0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています