トップページcurry
1002コメント327KB

スパイスからカレーを作ろう26杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83bc-lphH)2021/04/01(木) 12:11:03.00ID:Si9BfCXA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう25杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1612880680/

スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/

スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cb-20f8)2021/04/01(木) 16:03:09.76ID:svJ7Djjj0
スレ立ておつです
0003カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15bc-xk52)2021/04/02(金) 15:32:40.79ID:UUSnflx60
保守
0004カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4b-gct6)2021/04/02(金) 19:48:48.45ID:Vrt9M9egM
おつ
0005カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4b-5H6j)2021/04/03(土) 10:45:58.82ID:F9+RSP5mM
牡蠣カレーを作ろうと思うんですが、ネットでレシピ調べると4人前くらいで牡蠣8個くらい使ってるのが多いです。
あんまり牡蠣入れすぎると臭くて美味しくないんですかね?
作った経験のある方、アドバイスお願いします
0006カレーなる名無しさん (ワッチョイ 553a-lQ1w)2021/04/03(土) 10:53:47.20ID:6QDy9M+/0
Kalwache Tonak / Oysters Curry
https://www.youtube.com/watch?v=fCIZK8RMJOk
0007カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d41-fDiT)2021/04/03(土) 11:31:24.40ID:ECFxtlfz0
>>5
まさしく昨日半額の牡蛎買ったから作ったんだけど、
失敗してトマト入れ過ぎたのもあってか糞まずいカレーになってしまった
どちらもちょっと生臭い、青臭いというか、トマトと牡蛎って相性悪くない?
どうまとめるべきだったのか
正直ココイチみたいに揚げて牡蛎フライカレーにした方が美味しいのかもって気がした
0008カレーなる名無しさん (スップ Sd03-PFqP)2021/04/03(土) 12:11:01.49ID:4J5E7fRId
某店の冬の人気メニューの牡蠣カレーはバターソテーして投入タイプだが丸ごと入ってるプチトマトとも相性は悪くないが
あなたがそう思うならどうやっても無駄だと思うので牡蠣とトマトは合わせない方が良いでしょう
0009カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb70-5H6j)2021/04/03(土) 13:56:55.26ID:c6pgAu2v0
>>6
まさに300gあるんですけど、こうやってみるとインパクトあるというかちょっと引きますね笑

>>5
前スレでシャケのカレーが難しいとあったけど、
0010カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb70-5H6j)2021/04/03(土) 13:57:30.96ID:c6pgAu2v0
誤爆
前スレで鮭のカレーが難しいとあったけど、牡蠣の方がクセ強いですもんね
0011カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d41-fDiT)2021/04/03(土) 14:44:56.87ID:ECFxtlfz0
>>7
バターソテーかなるほどね

それかそれこそ牡蛎フライか
この手の素材は何かしら前調理するのか
0012カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d41-fDiT)2021/04/03(土) 14:45:23.25ID:ECFxtlfz0
レス先を間違えた
0013カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b08-dRkZ)2021/04/03(土) 18:14:35.46ID:9L0HtSec0
チキンアッチャーリーが食べたくてネットで見つけたELLEのレシピで作ったのですがけっこうシャバっとしたラッサムみたいのができました
これが正しいのかよくわからないので再チャレンジしたいのですが他のレシピを知ってる方っていますか?
0014カレーなる名無しさん (ワッチョイ 553a-lQ1w)2021/04/03(土) 20:39:30.28ID:6QDy9M+/0
懐かしい動画がおすすめにあがってた
こんな昔に日本でカディ紹介して受け入れられたんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=pCM-ajVE32c
0015カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d18-bVUD)2021/04/03(土) 22:06:33.80ID:2bkRLSZa0
牡蠣グラタンでも小麦粉まぶしてからソテーして汁がなるべく出ないようにしてる
生のままドボンしてる>>6は絶対臭いだろう
0016カレーなる名無しさん (ワッチョイ 553a-lQ1w)2021/04/03(土) 22:26:39.55ID:6QDy9M+/0
だがそれがいい
0017カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb70-5H6j)2021/04/03(土) 22:55:25.81ID:c6pgAu2v0
チキンカレー作る工程とほぼ同じでバターソテーした牡蠣を300gほど入れてみようかと思います。数粒は叩いて溶かしてみようと思いますがこれがどうなるか
生くっさいカレーになりそうで怖いがやってみます
0018カレーなる名無しさん (ワッチョイ 553a-lQ1w)2021/04/03(土) 23:56:01.25ID:6QDy9M+/0
今はなきダルマサーガラでビリヤニについて店の人と話をしたら、
シーフードのビリヤニも出したいけどどうしても生臭さが残るからつくれないとの
シェフ談をうかがったので
不安ならレモンなりターメリックなりにおい取りすると良いかも
0019カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15bc-xk52)2021/04/04(日) 00:29:31.89ID:U7xhhvvf0
牡蠣は麻婆が美味しかった
0020カレーなる名無しさん (ワンミングク MMe1-mNY7)2021/04/04(日) 09:12:24.55ID:UuZQIBx5M
業スーで昆布茶の超大袋があったからこんなにでかいのどうやって消費するのかと考えてたけど、カレーに入れたら美味しいかもと小さいの買って試したら劇的に旨くなってビビったw
使ってる人多いのかな
0021カレーなる名無しさん (ワッチョイ 553a-lQ1w)2021/04/05(月) 14:34:06.44ID:G9S84IZu0
チャパティ食べたい
0022カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d74-3bw/)2021/04/07(水) 20:05:21.84ID:1IOhnKJ+0
自分で作るダルカレー旨いけど、店のカレーと比較したことがないからどのレベルかわからない
そもそもダルカレー出す店が少ない
0023カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/07(水) 20:32:03.39ID:rBV2p2gz0
>>13
ELLEのはアチャーリー要素がグリーンチリのピクルスに丸投げな感じでおもしろいな
あと日本語で紹介されてるレシピはこれくらいかな
https://note.com/airspice/n/n8519d9aa2104

たぶん家庭料理の色が強い料理なんだろうと思うからレシピはすごくたくさんあるんじゃないかと思う

>>20
昆布茶とか干し椎茸とかカレー粉とか使って動物性素材なしの日本風カレーとかできそう

>>22
言われてみればナンカレーの店だとチャナマサラとかの方がありがちかな?
0024カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b08-dRkZ)2021/04/07(水) 20:42:31.74ID:X4vE6k5A0
>>23
これはまた本格的な…
材料を揃えて頑張ってアチャーリーに再チャレンジしてみます!
ありがとうございました
0025カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/07(水) 20:47:10.27ID:rBV2p2gz0
>>13
YouTubeで再生数が多いのを探すとよさげなのが出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=dLAa0aHevnM
当然日本語ではないけど
酸味要素がヨーグルトとトマトだけみたいなのでヨーグルトの質で味がけっこう変わるかも
0026カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/07(水) 20:58:54.60ID:rBV2p2gz0
>>24
めちゃくちゃ手抜きなのだと
市販のアチャールの瓶詰買ってきて
漬け地の部分を集めてそれで鶏肉をマリネして焼く
みたいなのもアリみたいよ

南インドバージョンだとカレーリーフ入るんだなあ
https://www.youtube.com/watch?v=_xqkTFAJWb0
0027カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/07(水) 21:03:21.68ID:rBV2p2gz0
個人的にはアチャーリーにはカロンジ入っててほしいしカシューナッツはイラネと思うので
自分で貼っといてなんだけど>>23のレシピはおすすめではない
0028カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)2021/04/07(水) 21:12:01.49ID:rBV2p2gz0
https://www.youtube.com/watch?v=uWB-88V0uRU
これ平皿に盛り付けてあるから完成した状態がわかりやすい
この油の感じ目指したら間違いないと思う
0029カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b08-dRkZ)2021/04/07(水) 21:14:10.66ID:X4vE6k5A0
>>26
自分が作ったELLEのレシピだと味のほとんどがグリーンチリピクルスとチキンストックで占められていました

カロンジは持ってないので新大久保か上野で物色してみます
YouTubeはチェックしてなかったので良い勉強になりますね
0030カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0674-+Xqj)2021/04/10(土) 04:46:57.93ID:Z0WuWtOO0
Genさんが世界の皿さんぽ名義でレシピ本を出すらしい
ネタとしては面白いかもw
0031カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/10(土) 06:37:53.61ID:cwZcdBrZ0
マジか
0032カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4752-HIlx)2021/04/11(日) 09:11:36.14ID:0gN6ld1V0
スパイスティー飲みたいんですがおすすめはなんですか?
粉を溶かして飲むだけです。

コリアンダー飲んでますが、うーんって感じ
0033カレーなる名無しさん (ワンミングク MM92-Nz37)2021/04/11(日) 09:36:33.43ID:WPa8QsO5M
スパイスティーってそういうレシピじゃないだろ
何がしたいんだお前
0034カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4752-HIlx)2021/04/11(日) 12:12:13.00ID:0gN6ld1V0
お茶にしたいのですよ
0035カレーなる名無しさん (ワンミングク MM92-Nz37)2021/04/11(日) 12:18:35.36ID:WPa8QsO5M
ホールを煎って使うもんじゃないのか?
その程度も調べず知らずなぜやろうと思ったのか不思議だ
0036カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6c2-1WRr)2021/04/11(日) 13:19:07.33ID:9bqGf0fv0
お湯とティーバッグとクローブ5個位をマグカップに入れて
レンジで1分強加熱してミルク入れて飲むの好きやな
0037カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6289-zfTZ)2021/04/11(日) 17:27:12.35ID:IQceeX+W0
存在自体が誤爆だな。
0038カレーなる名無しさん (ワッチョイ 62a9-u3KD)2021/04/11(日) 17:46:52.91ID:tU+EBgZU0
>>32
めんどくさそうだから 成城石井でルイボスチャイティー買ってきて飲むで良いんじゃないか

それか ティーマサラと言うスパイスミックス使うか まああれチャイ用だけど

スパイスの入ったチャイ用のティーパックを買ってきてストレートでとかかなー 一応そう言う飲み方もある
0039カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/14(水) 16:43:02.77ID:nDGpaol20
クミンティー レシピ
とかでまずググろう

ただクミンティーをお冷やがわりに出す店とかも行ってるけど
おいしいもんじゃない
0040カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fcb-YQ+d)2021/04/15(木) 22:24:17.08ID:3nEPTcjy0
カレー作りにはまってスパイス揃えたけど、チャイにも使えて家族も大喜びw
0041カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/15(木) 22:26:13.28ID:0fmVmHJS0
チャイとスパイスティーは別物です

チャイは本来単にお茶の意味で、スパイス感がないチャイもあるので注意しましょう
マサラチャイと言えば間違いなくスパイスきいたやつです
0042カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fcb-YQ+d)2021/04/15(木) 22:39:11.22ID:3nEPTcjy0
クローブ、カルダモン、シナモン、生姜、ミルクティー。
チャイはこのレシピで作ってるけど、スパイスティーの仲間には入れてもらえないの?
0043カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/15(木) 23:03:35.87ID:0fmVmHJS0
俗にスパイスティーと言った場合はスパイスそのものを茶葉のように扱ってお茶にしたものを指します
そもそも流れの発端の32が何をしようとしているのかをちゃんと見ましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています