スパイスからカレーを作ろう25杯目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbee-QgsX)
2021/02/09(火) 23:24:40.73ID:x9vn6/Ou0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ a21a-UUyU)
2021/03/31(水) 13:51:34.60ID:v/vZjcV200975カレーなる名無しさん (ドコグロ MM9a-lcsw)
2021/03/31(水) 13:55:13.03ID:JRqt5vEiM0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51bc-lphH)
2021/03/31(水) 13:57:58.49ID:2sPWZiQi0小売りしないだけで
0977カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-1FbO)
2021/03/31(水) 16:08:49.55ID:MpXRKYnua嫌いな人は嫌いなんだろうけど
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ d97d-K+F1)
2021/03/31(水) 16:31:38.12ID:TVpzKyTD0加熱用の品種とかないの?
0979カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-bb0G)
2021/03/31(水) 16:54:33.48ID:A/IzwgEOa丸いトマト・・・生食用
縦長いトマト・・・加熱用・・・・日本でも生産してるが小売なし・・・トマト缶のトマトはほとんど縦長。缶のイラストを見る。
丸いトマト
トマト缶ホール
トマト缶カット
トマトピューレ
トマトペースト
これらの特性を理解し、使い分けられるようになりたい。
0980カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-1FbO)
2021/03/31(水) 17:06:20.21ID:MpXRKYnua別にサンマルツァーノを使う必要は無い
トマト缶を使うインド人は海外住みのインド人がバターチキン作るのしか見たことない
インドのトマトはキロで何十円だから一缶100円のトマト缶なんて死んでも使わなそうだ
0981カレーなる名無しさん (ドコグロ MM9a-lcsw)
2021/03/31(水) 18:04:43.98ID:JRqt5vEiMあるぞ
ニタキコマとか
あとサンマルツァーノとかは気の利いた農家が作って道の駅とかに売ってることある
ただスーパーにない
0982カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/31(水) 21:05:55.00ID:AZ8gDE8/0ただのごま油はダメだよ!!!!
太白ごま油っていうのは、焙煎してなくて、よくあるごま油の香りがないもののこと
あとマスタードシードオイルは高いしめちゃくちゃクセが強くて使い方のコツもあるからうかつに手をだしちゃだめ
必要なレシピが出て来てから買うべし
0983カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cb-20f8)
2021/03/31(水) 23:17:17.54ID:pCVuS+x10サラダ油のほうがマシ?
0984カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3226-+9/A)
2021/03/31(水) 23:20:04.45ID:dsf9m5PK0とんこつラーメンなんかは強火でガンガン炊いてゼラチン質と油が混ざって乳化するわけだから
。
0985カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9225-54xe)
2021/03/31(水) 23:40:56.91ID:7eP63r410よくわかんないんだよね
0986カレーなる名無しさん (ワッチョイ 313a-bb0G)
2021/03/31(水) 23:44:29.79ID:xBb7e1Dl00987カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3226-+9/A)
2021/03/31(水) 23:59:16.14ID:dsf9m5PK00988カレーなる名無しさん (ワッチョイ d903-IkE5)
2021/04/01(木) 00:08:25.39ID:M7BMDPwR0煮込むと油が分離してギトギトな見た目になるね
0989カレーなる名無しさん (ワッチョイ de96-7LRe)
2021/04/01(木) 03:31:31.32ID:zWW+Zogx0近所で見たけど太白ごま油は無かったですね
ココナッツミルクからも油が出るのか
油を分離させるのに煮込む説と煮込まない説とあるのか
0990カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/04/01(木) 06:47:01.92ID:K+ZQA6EJ0よくわからんね
普通はどうやって乳化させるか考えるのに逆を考えないといけないというw
separate oil curryでググると英語圏の人も悩んでいるようだ
0991カレーなる名無しさん (ワッチョイ 313a-bb0G)
2021/04/01(木) 06:53:21.44ID:hpJwTmWg00992カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e18-Cd0d)
2021/04/01(木) 07:33:41.93ID:ZvCoXX3W0乳化カレーは工場で作った量産カレーと同じだから
0993カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-ds0r)
2021/04/01(木) 07:57:35.43ID:p9neDh+zM0994カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9c4-O7NP)
2021/04/01(木) 08:06:55.84ID:cKdkM1yE0少なくともうちはそんな感じだわ
0995カレーなる名無しさん (ワッチョイ c518-Cd0d)
2021/04/01(木) 08:13:47.06ID:xYeRkn5e0均一なものに魅力はない
0996カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-ds0r)
2021/04/01(木) 08:48:29.15ID:YqiFTmswMレシチンが乳化させて、
乳化量の限界を超えた分が分離するのでは?
0997カレーなる名無しさん (ワッチョイ 313a-bb0G)
2021/04/01(木) 09:01:12.35ID:hpJwTmWg0https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1617235253/
0998カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/04/01(木) 09:04:35.06ID:K+ZQA6EJ00999カレーなる名無しさん (ワッチョイ d97d-K+F1)
2021/04/01(木) 09:38:01.95ID:t+gR0wVt0日本の〜とか、品種で区別もできない人とは情報の確度が違うね
1000カレーなる名無しさん (ドコグロ MM9a-lcsw)
2021/04/01(木) 10:15:04.75ID:L23TMTlMM同一人物だぞ
日本のって言ったのは一般的に流通が乏しいからそう書いたんだぞ
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 10時間 50分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。