スパイスからカレーを作ろう25杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbee-QgsX)
2021/02/09(火) 23:24:40.73ID:x9vn6/Ou0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0055カレーなる名無しさん (アウアウオー Saea-/LKt)
2021/02/12(金) 00:17:00.57ID:Vrspq6qKaこれから食べるのは インド風かメキシコ風かイタリア風かどっちに持っていくか
スパイスの配合で悩むところ
0056カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)
2021/02/12(金) 04:39:27.40ID:0XbyEvheaその子はカレー好きなの確定してるの?
>>55
男は黙ってブラジリアン
0057カレーなる名無しさん (ワッチョイ a318-OxJ8)
2021/02/12(金) 06:12:29.12ID:ooqEyR+90その能力で高収入得てるなら別だけど
0058カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)
2021/02/12(金) 07:16:17.31ID:C8tebKf70モンゴルとかカザフスタンとか、
日本人にしか見えないわ
大坂なおみやラグビー松嶋、サニブラウンとかよりよっぽど
0059カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/12(金) 09:16:41.20ID:ZVWTDbHfMでもカレー調理で得た要領っていろんな料理に活きる
0060カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef7d-oFCC)
2021/02/12(金) 09:28:44.10ID:XgrqML5F0国で人種を分けるからおかしなことになる
こういう話題では文化圏で分けるべきなのに
0061カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-0hBm)
2021/02/12(金) 10:05:49.22ID:UzIXa1JWa美味いダルカレーってどっから旨味持って来んの?
0062カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)
2021/02/12(金) 12:40:17.02ID:C8tebKf70海外ではありとあらゆるものが出汁の素材
0063カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1203-bpJq)
2021/02/12(金) 13:22:22.26ID:gXKAPYql00064カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/12(金) 13:34:33.04ID:gpSBiyAW0味の素
便利だよ
0065カレーなる名無しさん (アークセー Sxc7-h9kf)
2021/02/12(金) 13:54:32.48ID:hzDA2PJIx0066カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-pCKf)
2021/02/12(金) 14:29:36.83ID:Fbd+1lBO0インドネシアはココナッツ主体の辛くないカレーが主流だ
0067カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/12(金) 14:32:48.96ID:ZVWTDbHfM0068カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/12(金) 15:30:20.79ID:gpSBiyAW0アチー国で辛くないって珍しいよね
フィリピンの友達が作ってくれたカレーもココナッツミルク主体だったけど結構辛かった
0069カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef7d-oFCC)
2021/02/12(金) 16:13:55.97ID:XgrqML5F0タマネギとかニンニクとかセロリとか野菜自体も出汁になるのは理解してるよ
ただダルカレーのメインとなる豆自体からは何の出汁も出ないよね?どうすんの?っていう話
0070カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/12(金) 16:22:33.53ID:gpSBiyAW0それが旨くないなら肉入れて作りゃ良いじゃん
0071カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/12(金) 16:49:54.11ID:ZVWTDbHfMようわからん
濾してるの?
0072カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/12(金) 17:58:14.57ID:gpSBiyAW00073カレーなる名無しさん (ワッチョイ a318-OxJ8)
2021/02/12(金) 18:08:44.80ID:ooqEyR+90https://lifelog.wdeco.jp/_/view/333
0074カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-Xfe6)
2021/02/12(金) 18:42:05.52ID:LGv6M6vnaカレー好きは確定してる。
ただ、振られたことも・・・確定してる。
好きな気持が残ってしまってどうしようもないので
最後の悪あがきにカレーを作っているだけ。
渡辺玲ポークビンダルーはうまかった。
ただ、豚肉を安いアメリカ産肩ロースを使ったので、ぱっさぱさだった。
もっと油のある肉がよかった。
0075カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/12(金) 18:54:47.27ID:s918Pj5T0豆使うにしても
ダルタルカとかの北っぽいのとか
ネパールのダルスープとか
スリランカのパリップとか色々あるけど
まあトマトとニンニク入れときゃなんとかなるよ
0076カレーなる名無しさん (ワッチョイ a318-OxJ8)
2021/02/12(金) 18:57:45.90ID:ooqEyR+900077カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/12(金) 19:08:24.86ID:gpSBiyAW0まあ、何て言うか…
はよ立ち直れ
てか、弁当にカレー止めれ
泣けてくるわ
>>76
腐ってるんじゃね?
俺のは普通に2日目でも旨いが
0078カレーなる名無しさん (ワッチョイ 73a9-ONYi)
2021/02/12(金) 19:32:27.12ID:iGoJ4ugx0豆 にんにくと生姜 玉ねぎとトマト 全部旨味のもと コクはタドカでプラスとかかなー 料理名で言えばダール・タドカになるけど
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-E5xC)
2021/02/12(金) 19:59:03.05ID:pVNxZzGI0ちょいしょっぱいカレーやね
0080カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7742-JGd9)
2021/02/12(金) 20:17:19.68ID:kHmjNdCY0安い肉は食感がよくないことがあるので大きく切らない方がいいね
0081カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)
2021/02/12(金) 20:59:31.61ID:omitmmPB0トマトパップー
https://www.youtube.com/watch?v=W1AIPmFKJTY
0082カレーなる名無しさん (ワッチョイ 73a9-ONYi)
2021/02/14(日) 07:58:16.59ID:damXtxTZ0あんまり関係無いんだけどさ 他スレで初デートが半田屋 というスレがあったんだよね
このスレ的に言えば 初デートがカレー屋 これはどうなんだろうと ふと思った
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7218-OxJ8)
2021/02/14(日) 18:07:00.17ID:uDZnnBol0ポークビンダルーもそうだしトマト多めのカレーもスパイス感が埋もれる傾向がある
一回トマトなしのカレーを作ってみたらスパイスの風味が表に出てきてこれはこれで良いと思った
一味足りない気もするからゼロは良くないかもしれないけど
0084カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/14(日) 20:01:31.26ID:4ssu9UTW0それ単に鶏肉より豚肉のほうがカレーらしく感じる人がいるだけじゃないのかとか思ったり
チキンアチャーリー、カリパクラ、サモサチャート、パニプリ
と酸っぱい系ばっかり好きだが何故かポークビンダルーはおいしいと思ったことがない
市販のトマトペースト使えばほぼ酸味ないよ
0085カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92f3-UdtK)
2021/02/14(日) 20:05:27.31ID:l4cx3abi0不思議な事にネット見る限りだと好きな人多い印象受けるけど
タマリンドやゴラカの酸味は好きな部類だからカレーに酢が入ってるってのが苦手な要因なんだと思ってる
0086カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/14(日) 20:08:54.68ID:4ssu9UTW00087カレーなる名無しさん (ワッチョイ df64-bpJq)
2021/02/14(日) 21:12:26.22ID:QzRNigH40ビンダルーはジャパニーズカレーに近くて酸っぱいからな
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/14(日) 21:26:55.74ID:O18rZIsz00089カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)
2021/02/14(日) 21:28:20.39ID:ngKRUEij0https://www.youtube.com/watch?v=CDIEEoCyZiw
0090カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/14(日) 21:53:39.95ID:4ssu9UTW0チキンコルマもトマト不要か。ほかにチキンレザラとか、まあ探せばいっぱいありそうだよね
0091カレーなる名無しさん (スフッ Sd32-0v0W)
2021/02/15(月) 00:27:45.20ID:dtzcZOtid0092カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)
2021/02/15(月) 01:38:13.81ID:gE46I03la馬鹿じゃねえの
0093カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0f-ONYi)
2021/02/15(月) 07:14:44.58ID:9XJ8ndlQM玉ねぎは無理だろ?と思ったが案外なんとかなるのかもしれんね
0094カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)
2021/02/15(月) 08:00:04.51ID:niCEn2W90豚肉を使ったインド料理を探したら
ポークビンダルーぐらいしか見つからなかっただけでしょ
そのうちCoorg Pandiとかも流行るかもしれない
0095カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)
2021/02/15(月) 09:18:30.52ID:J25buqx10の米欄でも
「なんで玉ねぎ使わないんだ?」って書き込みに対して
「家庭のダルでは使わないこと多いよ。自分も使わない。でも貴方が使いたかったら使えばいいんだよ」って
0096カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/15(月) 09:19:49.89ID:d6lrG/XXMプラシーボかもしれんけど
0097カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-0hBm)
2021/02/15(月) 13:20:27.49ID:FwZSOdlIa南米原産のトマトは無くても困らないだろうけど、中央アジア原産のタマネギなんかは当たり前に使いまくるもんだと思ってたわ
0098カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)
2021/02/15(月) 13:45:37.50ID:niCEn2W90日本人の食見てるとほとんど外来
日本原産のものは外来のものより消費量少ない
日本原産なんて
ワサビと自然薯とウド、セリ、三つ葉
ぐらいでしょ
0099カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-0hBm)
2021/02/15(月) 14:21:22.04ID:FwZSOdlIa食文化を考える上では重要よ
いつどこから何が入ってどう変化したか
中華とは全然違う日本食だって、中国から味噌や醤油が入ってこなければ始まりもしなかったろうよ
逆にインドじゃトマトやじゃがいもが伝わるまえから美味いカレーを食べてただろう
0100カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-lkeg)
2021/02/15(月) 15:09:11.26ID:CiFeiLl3M0101カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)
2021/02/15(月) 15:11:34.29ID:niCEn2W90日本の食はほとんど中国由来で、
その元をたどるとインド
和食とはインド料理の変化したものなんだよな
森の女性軽視の発言、日本の文化も
もとを正すとインド仏教に行き着く
0102カレーなる名無しさん (スップ Sd52-cil/)
2021/02/15(月) 16:35:02.48ID:pE/bYZuud0103カレーなる名無しさん (ワッチョイ 928e-0KC/)
2021/02/15(月) 19:21:17.82ID:fO3aepcF0換気扇をしっかり回すこと、作った後でコンロ周りを掃除する以外で何か効果的なことはありますかね?
0104カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)
2021/02/15(月) 19:26:40.27ID:gE46I03la馬鹿じゃねえの
0105カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 19:45:08.66ID:GjcDYLJ+0いいにおいだし
そもそも調理前からスパイスの香りが漂ってるw
0106カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)
2021/02/15(月) 20:07:42.64ID:gE46I03laファブリーズでも噴射しとけカス
0107カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff3-/LKt)
2021/02/15(月) 21:12:48.90ID:nPYIh8OO0あと服からインド人の香り
0108カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)
2021/02/15(月) 21:16:09.80ID:iUw2+qtaa0109カレーなる名無しさん (ワッチョイ 928e-0KC/)
2021/02/15(月) 21:16:37.88ID:fO3aepcF00110カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)
2021/02/15(月) 21:17:36.44ID:iUw2+qtaa0111カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 21:26:01.07ID:GjcDYLJ+0ティムールもちゃんと袋に入ってるのに香る
0112カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-x4rN)
2021/02/15(月) 21:26:38.08ID:bz1IgSnBrインド家庭料理入門(ロイチョウドゥーリ・邦子) にんじんのカレー
0113カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 21:31:06.25ID:GjcDYLJ+0やっぱおかずもあるんだ
0114カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 21:39:16.49ID:GjcDYLJ+0これもニンニク、生姜、玉ねぎ、トマト全部使ってないしアサフェティダも入れてないな
おいしいんだろうか
ところでインド、ネパール、スリランカあたりの人はケチャップ好きらしいけど
マヨネーズはどうなんだろうか
好きそうなのに聞かないから不思議
0115カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-x4rN)
2021/02/15(月) 21:51:14.68ID:bz1IgSnBrガジャハルワは不勉強なので知らない、スマソ
ニンジン2:ジャガイモ1&スパイスと塩と水
これでライス・チャパティで食べる。
春秋の旬のジャガイモが吉
0116カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 21:55:36.23ID:GjcDYLJ+0人参で作るスイーツだよ
0117カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 21:56:23.52ID:GjcDYLJ+00118カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)
2021/02/15(月) 21:58:46.35ID:J25buqx10美味しいよ
ね
0119カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-OxJ8)
2021/02/15(月) 22:05:59.10ID:Qo0JYIvJ00120カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 22:08:55.61ID:GjcDYLJ+00121カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-/Ey9)
2021/02/15(月) 22:14:27.57ID:XTaayQVAM0122カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef7d-oFCC)
2021/02/16(火) 09:27:16.43ID:loBnP40y0インド料理のPRを目的とした全日本インド料理振興協会の活動だぞ
0123カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/16(火) 10:30:24.45ID:CGesD8JaM優しくしてやれ
0124カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)
2021/02/16(火) 12:01:43.77ID:NldoY63+0https://www.youtube.com/watch?v=HM4NVOfH2LM
0125カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-E5xC)
2021/02/17(水) 03:24:57.85ID:U1GC0Pgk0インド人のチャンネル再生かせいでる訳じゃないよねw
0126カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6321-x0hZ)
2021/02/17(水) 11:19:50.77ID:lxC4vO5Y0ぼろぼろしてるんだけど
普通はカチカチだよね?
0127カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7343-psZS)
2021/02/17(水) 11:21:21.86ID:Z7ba9rDu00128カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 11:24:31.66ID:gn3DrF0s0ってわけでもなさそうだな
ちゃんと密閉されてて、よく見ても虫の姿がないなら、特に気にしなくてもよさそうな気がするけど
0129カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 11:49:28.95ID:8ZB892Q/Mそのままだとあんまりシナンモっぽい匂いしないよね
0130カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)
2021/02/17(水) 12:37:04.97ID:OcDDHmRoa虫がいても何の問題もないでしょ
0131カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 12:54:20.51ID:gn3DrF0s00132カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spc7-MOAl)
2021/02/17(水) 13:05:53.50ID:lqoL2K6Lpそうか圧力鍋か
0133カレーなる名無しさん (アウアウエー Saaa-ju/P)
2021/02/17(水) 15:21:52.08ID:F6/8qCjMa0134カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 15:40:30.93ID:gn3DrF0s0>>132
インド・ネパール・パキスタンは圧力鍋がめちゃくちゃ普及してて
インスタントポットという電気圧力鍋もけっこう使っている人がいるみたい
もともとはガスが止まりやすいから短時間で加熱できる圧力鍋が便利だったんじゃないか
という話がある
あっちは乾燥豆や骨付き肉をよく使うから、そういうものの調理に圧力鍋が向いてる
0135カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/17(水) 15:45:33.34ID:disJEFiw00136カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6321-x0hZ)
2021/02/17(水) 16:22:11.71ID:lxC4vO5Y0やっぱり種類が違うんですね
セイロンシナモンは初めてでした
これで正解なのか
ありがとう!
0137カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spc7-MOAl)
2021/02/17(水) 17:07:27.61ID:lqoL2K6Lpアマゾンレビューで評判がいいのはパール金属ってメーカーのヤツだけど使ってる人おる?
0138カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-0hBm)
2021/02/17(水) 17:33:38.16ID:wMXyGv0Ma圧力鍋持ってるけど全然使ってない人とか日本全国にどれだけいる事か
0139カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 17:42:54.90ID:8ZB892Q/M最初に買うものとしてはいいんじゃないかな
あとは別にフォンを取りたいだとか、用途があるなら大きさを考えて、火を均等にしたいなら鍋肌が厚くて重いやつ、
もしくは取り回しを良くしたいなら軽くて小さいやつとか決めていくといいよ
0140カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 17:47:42.98ID:gn3DrF0s0これとかけっこういい感じの手抜き感
https://www.youtube.com/watch?v=Sy-NzRMjzyQ
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-MOAl)
2021/02/17(水) 18:17:26.12ID:8LqxHTuN00142カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-lkeg)
2021/02/17(水) 18:41:10.84ID:ncFYg54rMインド料理やるには、豆煮るのに必要
豆料理やらなければ不要だなぁ
肉とかパサパサに味抜けるだけで
0143カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)
2021/02/17(水) 19:50:43.21ID:UcrDX0240今は昔な時代だろうけど
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ efc4-1P4V)
2021/02/17(水) 20:05:24.33ID:SbTnlas90インド料理作りまくりたいなら現地仕様の圧がかかると笛が鳴るのも良いかもしれないよ
現地レシピ見ると笛がn回鳴るまでって解説が結構多い
その昔インドは省エネ政策で各家庭に圧力鍋配ったから圧力鍋が普及してるとか聞いたことがある
0145カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 20:20:18.69ID:8ZB892Q/M0146カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-Xfe6)
2021/02/17(水) 21:02:05.41ID:1bPVittMaちょうど食べてるときに横を通りすぎた。(おそらくこっちは見てない)
水野氏レシピの欧風カレー、玄米、温野菜。
で健康志向もアピール。
今回の水野氏レシピはとても美味しかった。
前に他の水野氏レシピで美味しくなかったのは単に自分の料理の実力不足の可能性。
0147カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-/9vc)
2021/02/17(水) 21:15:43.21ID:Sg9dLZytM0148カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/17(水) 22:17:19.18ID:disJEFiw0いちいちうぜえよボケ
0149カレーなる名無しさん (ワッチョイ df25-t5Zd)
2021/02/17(水) 22:22:37.71ID:JNl31LYL0残念です!
0150カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 22:28:16.83ID:8ZB892Q/M0151カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-DrOF)
2021/02/18(木) 02:06:45.70ID:KVa9aJNs0http://jp.ndish.com/recipe/re00086/
0152カレーなる名無しさん (アークセー Sxc7-h9kf)
2021/02/18(木) 08:45:42.90ID:wMd635u6x0153カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/18(木) 09:02:54.42ID:SlAMGggp0いつまでもキモキモ言ってたら自演と見なすぞ
0154カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/18(木) 09:58:14.26ID:Hc9G3U9xMめっちゃキモ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています