スパイスからカレーを作ろう25杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbee-QgsX)
2021/02/09(火) 23:24:40.73ID:x9vn6/Ou0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0503カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)
2021/03/04(木) 11:36:33.89ID:zJdxN2tVMスレタイ通り粉から作れればゴールって人もいるだろうしそれが悪い訳ではないし
そうなるとメディアに出てるカレーコラムニスト達の言うことを聞いてりゃ充分だからあえてそれを突くのも野暮かな
0504カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)
2021/03/04(木) 12:42:37.06ID:4mFnJFe3Mトマト使うのも前提だったりする輩がいるわな
こちとらダルもサブジもクートゥも
いろいろ作る側からすると、
突っ込まざるを得なくなるので、
せめてどういうカレーを作るなら
と前置き入れろよと思うわ
0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e18-DFeu)
2021/03/04(木) 13:34:46.53ID:ZdptHWdD0使わない自慢してる奴のことを言ってるんだけど
0506カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)
2021/03/04(木) 13:48:33.85ID:vl5NGlrV0ターメリックは古代から使われてるしカレーっぽいものは作れると思うんだ
0507カレーなる名無しさん (ワッチョイ db34-KOnT)
2021/03/04(木) 14:14:44.48ID:EZ+0ti3P0パコラ入れるイメージだったけど、他にも各種野菜、鶏、マトンも具になるらしい
大昔のレシピ本?なんかにはMamsa Rasaという肉の塩ゆで汁なんてのも、医学的な意味もあるだろうけど
https://timesofindia.indiatimes.com/life-style/food-news/5-oldest-recipe-books-from-india-and-their-amazing-content/photostory/76140643.cms
0508カレーなる名無しさん (ワッチョイ de25-c083)
2021/03/04(木) 14:29:59.71ID:PtItcLz00古来がどこまで昔かによるけど辛みを出す物が皆無じゃない?
ワサビやサンショじゃカレーとは随分違う物になると思う
0509カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-YArW)
2021/03/04(木) 14:30:36.13ID:l4hAz54N0誰も例えばバターチキンにバターやトマトが不要とは言わないだろ
玉ねぎは入れないのが本来としても
0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)
2021/03/04(木) 14:42:54.08ID:vl5NGlrV0カラシがあるよ
0511カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)
2021/03/04(木) 14:46:38.70ID:vl5NGlrV00512カレーなる名無しさん (ワッチョイ de25-c083)
2021/03/04(木) 14:50:01.53ID:PtItcLz00からしの事は失念してたわ
それでも随分厳しい気はするけど
0513カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)
2021/03/04(木) 14:59:21.72ID:vl5NGlrV0ケシの実とか紫蘇も使えそうじゃね?
0514カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-YArW)
2021/03/04(木) 15:48:16.70ID:l4hAz54N0ニンニク、生姜、玉ねぎ ともに外来
0515カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)
2021/03/04(木) 16:01:47.53ID:vl5NGlrV0米が外来な時点でそこまで拘る気はないよ
昔から、そう、せいぜい江戸時代までに日本の食文化に取り入れられてきた食材ぐらいでって感じで
0516カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)
2021/03/04(木) 16:30:54.39ID:d17YTv+aaほんの少しのカイエンヌペッパーで ものすごくある料理に変身するんだけど
普通にそれだけでビーフカレーとして成立するという面白い話
ガラムマサラとか その段階でくわえても 牛肉の風味に負けるから
そんな簡単なことでほぼビーフカレーってことになってしまうんだろうなと思う
0517カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)
2021/03/04(木) 16:32:13.12ID:zJdxN2tVM辛子は日本では潰しちゃうけどシードがあればこの2つでも色々できそう
沖縄物産店でウコンがあるが、いつ頃から育てたりしてるのかね
0518カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)
2021/03/04(木) 16:37:05.05ID:zJdxN2tVM0519カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)
2021/03/04(木) 16:41:24.30ID:vl5NGlrV0ウコンは邪馬台国の頃から記録あるらしいよ
0520カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)
2021/03/04(木) 16:45:13.94ID:d17YTv+aa使わない自慢 それは私だ バターチキンカレーとかってあるけど あれはおいしいのよ
鳥の唐揚げをバターで似たような雰囲気がおいしさの理由
世の中にトマトの缶詰とかいっぱい売ってるんだから
それを使う理由
そんなに美味しくなるわけじゃないけれども、体に良さそうだから使うということにはなっている
全体量としては わずかな量を使用するという感じで
日本人ってトマトをご飯にかけて食べられないし
味噌汁にトマト入れたら、ちゃぶ台ひっくり返される文化があるわけだから
0521カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)
2021/03/04(木) 16:47:20.79ID:d17YTv+aaウコンと唐辛子と ニンニクと生姜が古くからあったから
カレーのような風味の料理は古くからあったということなんだろうなぁ
特にクミンがなければカレーにならないという法則もないわけだから
0522カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)
2021/03/04(木) 16:52:47.30ID:zJdxN2tVM0523カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)
2021/03/04(木) 16:54:42.25ID:d17YTv+aa琉球王国とか 奄美地方が産地だから
日本としては輸入品になってしまうからかなり貴重なもので
やはり薬として使われていたんじゃないかなと考えてしまう
0524カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)
2021/03/04(木) 17:08:54.16ID:vl5NGlrV0あと染料
0525カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)
2021/03/04(木) 17:12:32.29ID:d17YTv+aaそういうことか クチナシよりは低コストだとすると
ウコンを染料に使っていたということは
もしかしたら食用もあり得るということになってくるわけだな
0526カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-XwiL)
2021/03/04(木) 18:04:54.49ID:vgS4cZtya一回山椒の葉は飾り程度に使ってみたけど
悪くなかった気がする
0527カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-YArW)
2021/03/04(木) 18:42:41.71ID:l4hAz54N0江戸時代までだと今とそう変わらない
0528カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-XwiL)
2021/03/04(木) 19:18:07.78ID:vgS4cZtya意外と最近だとか
0529カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-c083)
2021/03/04(木) 19:18:58.06ID:+dMutjsCd0530カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb64-VSrb)
2021/03/04(木) 19:37:27.60ID:RSGGzH2H00531カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)
2021/03/04(木) 19:54:59.11ID:d17YTv+aa熊さんのお肉でカレーを作ったのが実は日本のカレーの起源ではないかと
結構その辺を信用している
肉じゃがの はじまりは結構そのまだ後になって男爵薯が作られてからのことになるから
また話がややこしくなるんだけれども
0532カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)
2021/03/04(木) 21:30:03.05ID:tc6wYCPUM精米技術がかろうじて確立して400年
きちんとしたものは明治期以降
0533カレーなる名無しさん (アウアウエー Sac2-iCaN)
2021/03/04(木) 22:06:35.27ID:buW+PLQDaレーザーでチェックできるようになったのは昭和から
0534カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9b-0Yae)
2021/03/04(木) 22:32:03.62ID:0Va+n4nGM0535カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa3f-ACzD)
2021/03/05(金) 00:16:37.36ID:YobC/keya八百屋でも手に入るからはちょっと問題があって
八百屋に頼んだら s&b のカレー粉だって業務用フォンドボーディナーだって持ってくるからなあ
八百屋じゃなくて野菜屋ならいいか
なんかめんどくさい話だ
0536カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/05(金) 02:17:10.25ID:4+Q+0LS50いわゆる日本食で使うハーブ&スパイスをいい塩梅でブレンドしてすりつぶして
グリーンカレー的なものが出来ないかなというのは考えたことがある
実践したことはない
0537カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-Nwrc)
2021/03/05(金) 04:05:19.80ID:X8GH/13yd北海道って独自のカレー文化があるよね
スープカレーだとかカレーには餃子が定番とか
カレー熱が違うんだろうな
0538カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f08-+xDJ)
2021/03/05(金) 05:01:33.11ID:ady19rDM0屁理屈にも程がある
0539カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-dDa5)
2021/03/05(金) 10:29:36.05ID:a2U0HMtLMロマネスコとかサボイキャベツとか置いてる
うちの近くのワイズマートは
レモングラス、ホムデン、カー、バイマックルー
がいつでも売られてる
きっとイメージしてるのは
爺さん婆さんが営む昔ながらの八百屋
なんだろうけど
0540カレーなる名無しさん (JP 0H8f-/zze)
2021/03/05(金) 12:26:23.60ID:qyKeoXWhH0541カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-dDa5)
2021/03/05(金) 13:57:39.15ID:sZBwZSOqM改装してお洒落にして
新しい西洋野菜とか置くからな
なんちゃらスプラウトがいろんな種類あったり
0542カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-ACzD)
2021/03/05(金) 14:35:22.08ID:ImujKzoA0どうしてもダマが残って麻婆豆腐の残りカスみたいになる
これってヨーグルトが古いから?安いから?
0543カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-+xDJ)
2021/03/05(金) 14:58:44.23ID:jCRxXjJrd0544カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-dDa5)
2021/03/05(金) 17:09:32.39ID:KKsXey5AM0545カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-UwnG)
2021/03/05(金) 17:41:35.81ID:8DM1p6FDpそれとも潰さない?
0546カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-dDa5)
2021/03/05(金) 17:46:14.40ID:KKsXey5AM丸のまま炒めてるわけか?
面白いやつだな
0547カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 18:13:03.77ID:jjnL5Lbo0何つくってるか分からないけど、鍋の中身少量とヨーグルトをかき混ぜてから投入するといいかも
あちらのレシピ動画でもたまに見かける
0548カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-5Nd/)
2021/03/05(金) 18:22:54.87ID:eTB+C2vFMブルガリアは分離しやすいとか
0549カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4f-VMSd)
2021/03/05(金) 18:39:56.79ID:NcVnsHFkr肉とあえるとダマにならないよ
肉も柔らかくなる、気が…
0550カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-UwnG)
2021/03/05(金) 18:54:52.28ID:8DM1p6FDpいやいや、切ってから炒めてるって
アメ色になったら潰すかって話
0551カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-xgzF)
2021/03/05(金) 18:59:11.22ID:9JBPeX4kp料理というよか研究に近いなこりゃ
0552カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbbc-cQfe)
2021/03/05(金) 20:30:43.43ID:dzOos8xO00553カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-dDa5)
2021/03/05(金) 20:50:30.35ID:njE3uuLoM冷蔵庫から出していきなり入れてる
が、ダマになんかならんぞ?
0554カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/05(金) 21:35:29.96ID:4+Q+0LS50バイトゥーイ(パンダンリーフ、ランペ)はある?
0555カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/05(金) 21:39:54.97ID:4+Q+0LS50スプラウトなんか早どりに高い値つけてるだけのインチキやん・・・
早どりのらっきょうのことをエシャレットとかマジ死ねレベル
スーパーとかでもそういう見せかけだけの「新しさ」でこれでいいでしょみたいなのが多い
従業員脳みそ死んどるやろ
0556カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/05(金) 21:42:10.63ID:4+Q+0LS50まぜて入れてもカスが残るて書いてあるやん
気にする人と気にしない人の差もあるだろうしなあ
0557カレーなる名無しさん (スプッッ Sd4f-+xDJ)
2021/03/05(金) 22:01:36.91ID:19NredB6dなんか色々こじらせてるなあ
0558カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-dDa5)
2021/03/05(金) 22:05:51.39ID:sZBwZSOqM今はどうか知らんが
0559カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 22:08:32.07ID:jjnL5Lbo0https://youtu.be/C6Pxna45xB8?t=155
作り手のおじさんは分離してもかまわないよ、とは言っているけど
ヨーグルトがねっとりしてそうだから、カスピ海ヨーグルトみたいのだと分離しにくいのかな
0560カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/05(金) 22:08:38.08ID:4+Q+0LS50専用に栽培されてたらどうなんですかと
0561カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 22:13:25.63ID:jjnL5Lbo0今はないよ
よそのお店で売ってたカレーリーフから虫がでてきて、国の監督が厳しくなったらしい
0562カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 22:26:18.67ID:jjnL5Lbo0料理によるだろうけど
https://youtu.be/PJ7U0248OKg?t=495
0563カレーなる名無しさん (ワッチョイ df1a-ZZqa)
2021/03/05(金) 22:33:09.27ID:D2iq1AYA00564カレーなる名無しさん (スプッッ Sdbf-+xDJ)
2021/03/05(金) 22:40:33.98ID:KWqUdqe8dお前が早採りに高い値とかテキトー書いたんだろ
0565カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebcb-N+BE)
2021/03/05(金) 23:31:15.61ID:50Q1l0T10そもそもなんで潰すかどうかを気にしてるの?
潰したいなら最初からミキサーにかければいいじゃん。
0566カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-TlPH)
2021/03/06(土) 00:32:26.73ID:9EqRmU/x0吉池行けるならちょっと足伸ばしてアンビカにいけば売ってるよ
品切れの時もあるけど
0567カレーなる名無しさん (ワッチョイ fba9-G1EV)
2021/03/06(土) 06:20:27.16ID:fHyl8sMT0正確に言えば前駆物質のミロシナーゼが豊富に含まれているだけど
ついでに言えば腸内フローラを改善し 高脂肪食の毒をも減らせる カレーと一緒に食べるにはピッタリの食材だと思うけどね
0568カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/06(土) 07:02:53.95ID:Ekx9Wl6900569カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-UwnG)
2021/03/06(土) 07:56:08.27ID:2sjJQd8ua匂いが嫌いですぐ飽きた
10代でガンだと思い込んでた
0570カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-iwKr)
2021/03/06(土) 09:53:48.69ID:JATOW/V/a0571カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b25-5Nd/)
2021/03/06(土) 10:00:58.38ID:Bf5KL6vM0最近買ったよ
魚によく合う
0572カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMcf-G1EV)
2021/03/06(土) 10:27:43.64ID:leTI4zknMアチャールに使う じゃがいものサブジにもよく使う
0573カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bcf-/zze)
2021/03/06(土) 10:45:50.46ID:f2EJwH2Z00574カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fef-+XrI)
2021/03/06(土) 11:23:14.81ID:4+W5jssj0まあ買ってみるかと思って買ったはいいものの使ってない
0575カレーなる名無しさん (ワッチョイ efeb-0LAP)
2021/03/06(土) 11:36:21.52ID:sESnHT4M0中毒性があるんだな
0576カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-UwnG)
2021/03/06(土) 13:20:41.47ID:cr50v7Uepそやねん
だから、潰した方がいいのか、潰さない方がいいかを知りたいんですわ
で、つぶすなら最初からミキサーとかおろし玉ねぎにしちまった方がいいのか、火が通ってからの方がいいのかって
0577カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-Gcyd)
2021/03/06(土) 16:00:45.25ID:FugBXp6ca「4種類のスパイスで作る鯖缶カレーレシピ youtube Spice kitchen」
スパイス感はそれほど強くはないが、
マイルド&サバ缶のうまみ でおいしかった。(家庭料理の上レベルぐらいの)
体にやさしい味がする。
サバ缶カレーレシピは一つ必要なので、探索中。
ホールスパイスなしのレシピなので、ホールスパイスを加えると完成度が増すのか
それともこのままのレシピのほうがあっさりしてていいのか迷う。
0578カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f25-/T8V)
2021/03/06(土) 16:22:51.70ID:1yCUq4qK0そんなの南と北でも違うしレシピによるだろ。ご自由に
0579カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa3f-ACzD)
2021/03/06(土) 17:06:04.29ID:4iKr+s1Naただカレーが好きだというだけでは美味しかったり
美味しくなくなったりすることは普通にあるんだろうなという
0580カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbbc-cQfe)
2021/03/06(土) 17:32:05.72ID:/PEug4bv0自分はみじん切りで炒めるからそもそも潰すって概念自体無かった
0581カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b25-5Nd/)
2021/03/06(土) 19:00:05.52ID:Bf5KL6vM00582カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/06(土) 19:12:12.42ID:dp/MzuF20・やる必要はない
・もしやるなら、火を通してから。生ですりおろすと水分がたくさん出て炒めるのがたいへんになる
0583カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bcf-/zze)
2021/03/06(土) 19:41:07.35ID:f2EJwH2Z00584カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bcf-/zze)
2021/03/06(土) 19:42:38.09ID:f2EJwH2Z00585カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b74-JvHp)
2021/03/06(土) 19:53:11.88ID:4/7SFdee0死以外の病気を癒すからぜひ使って下さい
0586カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-Gcyd)
2021/03/06(土) 20:13:47.96ID:FugBXp6caそれよさそうだね。
キーマの味の向上を求めていたオレにとっては良い情報。
ひき肉って包丁で細かくきっても行けるとググって初めて知った。
アメリカ産豚肉と豚バラで油量の調整なんてこともできそうだし。
売ってるひき肉は、ほとんど解凍ものだし、おそらく捨てるような部位だもんねぇ。
0587カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b25-5Nd/)
2021/03/06(土) 20:26:25.78ID:Bf5KL6vM0そうなんだよ
俺もキーマが一番好きだけど最終的に市販のひき肉の臭みで台無しになってて
フープロなくても包丁でもいけるね
0588カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bcf-/zze)
2021/03/06(土) 20:45:14.63ID:f2EJwH2Z0お利口になって良かったね
0589カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/06(土) 20:50:12.33ID:Ekx9Wl690https://www.youtube.com/watch?v=9SqrXopS5nc
Boneless chicken cutting skills
https://www.youtube.com/watch?v=vQdUq2EUE40
How to make chicken ground,keema at your home
https://www.youtube.com/watch?v=-cj6y8_41A4
0590カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-+xDJ)
2021/03/07(日) 00:52:57.26ID:aYu0UcYCd0591カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef43-/obZ)
2021/03/07(日) 01:06:10.33ID:NqEBtSkR00592カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/07(日) 06:00:58.08ID:Jpy0MOqB0普通に切れるからダカダカ叩く必要はないぞ
0593カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa3f-ACzD)
2021/03/07(日) 10:04:48.13ID:ZSF4z6KNa四角い状態の 縦横に包丁を入れるだけで
あらお見事な粗挽きのお肉ができましたって感じ
0594カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/07(日) 10:52:44.92ID:Jpy0MOqB0豚や牛も塊がデフォでスライスは値段上乗せでもよさそうなもんだけど
豚や牛はスライスがデフォなんだよな
0595カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-dDa5)
2021/03/07(日) 12:52:05.10ID:Wkp1jQgDMそれは知ってる。
ついでにドラムスティックもね
大島でもカレーリーフやドラムスティックは帰るけど
0596カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbbc-cQfe)
2021/03/07(日) 22:25:31.71ID:VR95HBdo0上野ならスターインドグロサリーに行くかな
0597カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbce-iwKr)
2021/03/08(月) 18:27:36.79ID:SoaaaI6900598カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-ACzD)
2021/03/08(月) 18:32:16.97ID:0QuIdMJm00599カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b03-Ae1O)
2021/03/08(月) 18:37:58.70ID:jAk2Kgxx00600カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/08(月) 19:12:00.91ID:HzGEEV/h0煮るときに粗くカットしたトマト落とすとか
0601カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-5Nd/)
2021/03/08(月) 19:17:37.18ID:BkSJ+qb/M0602カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbce-iwKr)
2021/03/08(月) 20:19:34.16ID:SoaaaI690https://i.imgur.com/JU4vtBp.jpg
0603カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b25-5Nd/)
2021/03/08(月) 20:44:37.75ID:sjtmvqdy0しっかり炒めてみれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています