トップページcurry
1002コメント334KB

スパイスからカレーを作ろう25杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbee-QgsX)2021/02/09(火) 23:24:40.73ID:x9vn6/Ou0
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/

スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/

スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0430カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-6YWw)2021/03/02(火) 21:46:37.71ID:BEF9mdria
ねえなw
0431カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fce-CNzj)2021/03/02(火) 22:18:58.12ID:lFydaFdb0
スパイス揃えすぎて困ってますw
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ c643-JP5l)2021/03/02(火) 22:59:57.06ID:VNlMiSZ10
>>429
唐辛子はありじゃね
胡椒は辛さより香り系とは思うけど
そんなん好きにせいとしか
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ afa9-Kei3)2021/03/03(水) 02:16:20.67ID:iHNALRPt0
>>417
ゴールデンラテ チャイ サブジ全般
中華料理 クミン塩 アチャール
ピクルス インド版のおなめ(名前忘れた)

自家製胃腸薬 食後の口直し用スパイスとかかなー
0434カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 05:10:13.77ID:TY/rqgl70
>>429
辛みのあるチャトニとかアチャールみたいなものを作って
辛いのがいい人はそれつけるとかは?
0435カレーなる名無しさん (ワッチョイ c65d-7Ygx)2021/03/03(水) 07:49:15.66ID:SxXW3LQ/0
新大久保のネパール街がスパイス安いそうですがどうですか?ネットでさらに安い店とかありますか?


それぞれ200g入ったこのパッケージがだいたい300円〜350円。もう激安。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sunwest1/20200404/20200404145503.jpg


https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/hinishi/5019
0436カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 07:58:16.95ID:4v75fzILM
その新大久保の店、棚に
アンビカって書いてあるから、
蔵前のアンビカから仕入れてるんだろ
アンビカに買いに行けは?
0437カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 08:04:52.68ID:TY/rqgl70
新大久保にもアンビカの支店あるんじゃなかったっけ
どっちみち新大久保にこだわる理由はないと思うけど
0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 08:10:39.45ID:TY/rqgl70
スパイス屋さんといえば有名どころは
・神戸スパイス
・アンビカ
・大津屋

かな
いずれも通販もやってる
地方で南アジアからの移住者が多いとこだと小さいお店いっぱいあるけど
知らん人はそこに店があるのもわからなかったりするよね
飲食のお店に販売スペースがあったりもするね

安いからといってあまり大量に買うと困ったりするから注意だね
0439カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-CNzj)2021/03/03(水) 08:11:53.02ID:f2BNok+Wa
おれはいつもアメ横の大津屋か野沢屋に行く
0440カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 08:15:57.13ID:4v75fzILM
>>437
へぇ、コロナの最中、今年できたんだね
2月だからできたてほやほやか

アンビカ以外のとこで、
普通の袋に入れられて売られている店
とかだともう少し安いものある
0441カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb64-VSrb)2021/03/03(水) 08:16:07.30ID:WXkkd7aK0
新大久保がよく取り沙汰されるけど西葛西もいいよね
0442カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 08:17:04.94ID:4v75fzILM
>>439
大島とか西葛西もいいよ
米の品揃えとかレベチ
0443カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 08:17:27.79ID:4v75fzILM
あ、被ったな
0444カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 08:39:03.78ID:TY/rqgl70
>>441
そっちの方に神戸スパイスの支店が出来たとかなんとか
西葛西じゃなくて葛西だったかも

>>442
米かー
チニグラ米とかも常時ある感じかな
いいねー
0445カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 08:43:12.71ID:29lNDCUwM
マジックスパイスカルカッタの隣ね
0446カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 08:44:04.09ID:29lNDCUwM
スパイスマジックだ間違えた
0447カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 08:47:11.56ID:29lNDCUwM
西葛西、大島と食材屋多いので
次増えそうなのは船堀だろう
今はクリシュナパレスぐらいだが
0448カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 08:50:50.32ID:29lNDCUwM
新大久保はベトナム食材屋がこれから増えると思われる

現在の都内ベトナム人人口
1位豊島区、2位新宿区
0449カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/03(水) 08:56:45.42ID:TY/rqgl70
ベトナムの人って、居てもあんまりお店作らないことない?
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ c643-JP5l)2021/03/03(水) 09:24:39.56ID:KHiMKAbh0
タイ料理に似てる上にタイ料理ほどのインパクトがないからな
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2a20-lCvF)2021/03/03(水) 10:46:00.22ID:Cqm24sgF0
インパクトがなんぼのもんか知らんけど、ベトナム料理の方が好きだね
0452カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bcf-6YWw)2021/03/03(水) 11:19:33.91ID:4KQMVXMU0
>>449
基本犯罪で生活してるヤツばっかだからだよ
0453カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2a20-lCvF)2021/03/03(水) 11:41:58.35ID:Cqm24sgF0
去年のウーバーイーツはヤバかった
ドライバーは日本語も英語さえ全くわからないようなベトナム人ばっかりだった
けどうちの会社には東工大クラスの優秀ベトナム人エンジニアたちがたくさんいる
ベトナム人で一括りにしちゃあかんよ
0454カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 12:44:52.11ID:XqrdgK7MM
>>452
ベトナム人は華僑のように徒党を組んで
ビジネス展開するようなことがない
0455カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bcf-6YWw)2021/03/03(水) 12:47:23.12ID:4KQMVXMU0
>>454
だからって安全って事にはならねえべ
マジでやべえよアイツら
0456カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-XwiL)2021/03/03(水) 12:55:35.81ID:kFbgcTNNa
豆カレー作った
美味しかった
0457カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2a20-lCvF)2021/03/03(水) 12:57:53.04ID:Cqm24sgF0
>>455
移民ネタとかやりたいなら該当スレ行けよ
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-CweP)2021/03/03(水) 13:56:21.74ID:MT3GcfUg0
>>456
どんなレシピ?
0459カレーなる名無しさん (ワッチョイ c65d-kNWi)2021/03/03(水) 14:09:45.46ID:SxXW3LQ/0
ガラムマサラメインのレシピってなにがありますか?
普通のカレールーなの混ぜてしか使ったことないです
0460カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 16:42:09.15ID:6h67VMrlM
>>455
安全なんて言ってないよ
日常的に個人で屠畜してるから、
刺すこととか躊躇ないし

しかし、フィリピン人ほど危なくはない
0461カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 16:44:06.84ID:6h67VMrlM
女性にとっては
インド人の方が危険かもな

旦那が死んだら妻は旦那と一緒に
生き埋めにする国だからな
0462カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 16:57:32.64ID:6h67VMrlM
>>459
https://recipe.tirakita.com/recipe/797/%E7%B0%A1%E5%8D%98%EF%BC%81%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
0463カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-KOnT)2021/03/03(水) 17:32:09.74ID:PKl5y0ufa
鶏ひき肉のキーマカレーに
ほうれん草一株みじん切りでまぜて、温玉乗せトッピングを本日作った。

いまいち!とりはあっさりすぎた。温玉も改善が必要やな。
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ c643-JP5l)2021/03/03(水) 17:42:58.25ID:KHiMKAbh0
アジャンタの鶏キーマはうまいけどな
0465カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/03(水) 17:45:51.36ID:7fwPWbV3M
鶏キーマのひき肉はもものがいいのかな
0466カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/03(水) 18:00:31.90ID:XqrdgK7MM
キーマといったらむしろ鶏が標準だよな
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fce-CNzj)2021/03/03(水) 18:05:01.53ID:cEZIzVID0
サンラサーのレシピから花山椒キーマカレーとバターチキンカレー作った
0468カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6fcb-lCvF)2021/03/03(水) 18:13:26.65ID:NhoNjWje0
目黒川近くのシャプラ インディア食べたことある人いる?
0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0374-8xZU)2021/03/03(水) 18:27:48.44ID:7gU2Ofoe0
インド人は鶏肉はむねが主流らしい
動物性油脂は嫌いらしい
0470カレーなる名無しさん (ワントンキン MM3a-0Yae)2021/03/03(水) 18:51:07.79ID:eclcoHd5M
>>462
これってちゃんとカレーの味になってますか?
ガラムマサラには重要なスパイスはほとんど入ってるけど、唯一ターメリックが入ってなくて、そのせいだけで何故かカレーとは違うと水野さんが言ってるのを何かでみました。
だからターメリックは大事なんだと。
0471カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/03(水) 18:59:41.97ID:7fwPWbV3M
僕は水野よりティラキタのが信用できると思うがね
何をもってカレーの味ではないと言うのかは知らんけど一時期黄色味出るのが嫌でターメリックほぼ使わないで作ったけど個人的には別に無くてもガッカリした記憶はない
この記事のガラムマサラは黒胡椒が効いてると書いてるからそこで香りのバランスが取れてるのかもしれない
0472カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-cOdG)2021/03/03(水) 19:23:46.47ID:VTa3hV3p0
ただの投稿サイトに信用もクソもないだろ
0473カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-kNWi)2021/03/03(水) 20:01:33.20ID:FcGpJtfUM
信用あるサイト頼むわ
0474カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-KOnT)2021/03/03(水) 20:42:20.64ID:kXDpsNeP0
目黒のマヤバザール使ってるけどアンビカが新大久保できたのは便利
蔵前と同程度の規模なのかわからないけど、同じ山手線沿いだと使い分けしやすいし
梯子も簡単になる
0475カレーなる名無しさん (ブーイモ MM27-iCaN)2021/03/03(水) 20:51:31.38ID:UaPWpDvZM
水野は信用できないこれ豆ナ
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fce-CNzj)2021/03/03(水) 20:55:32.45ID:cEZIzVID0
最近は稲田俊輔さんが好きだ
0477カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbc-0dRK)2021/03/03(水) 21:54:50.94ID:OhiyOgjQ0
ガラムマサラはbadshahっていう会社のがおいしかった
0478カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/03(水) 21:59:04.87ID:ZjmDIjIdM
ホントだティラキタの投稿サイトか笑
まあでも嘘は書いたつもり無い
0479カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)2021/03/03(水) 22:05:35.61ID:qpuYGQr5a
大昔にも何か書き込んだことがある話だけど ロイヤルガラムマサラは 究極のガラムマサラという意味合いのもので
日本式カレーでは ローレルとカルダモン それで成立するわけだ
ただローレルとカルダモンだけでは 濃度が濃すぎて使いにくいので コリアンダーを配合する
で、それだけでは個性が出ないので クローブとか加える非常にわかりやすい仕組みになっている
ガラムマサラは自分で配合しなければとにかく話にならないというのが自作カレーの世界ではあると思う
0480カレーなる名無しさん (アウアウエー Sac2-iCaN)2021/03/03(水) 23:04:42.63ID:n3DimU25a
>>479
クミン入れないの?
0481カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-6YWw)2021/03/03(水) 23:09:16.07ID:Pzc8Zi9ta
ガラムの皿に入ってるべ
0482カレーなる名無しさん (ワッチョイ c643-JP5l)2021/03/03(水) 23:18:58.39ID:KHiMKAbh0
>>470
味的な話をすればターメリックは無くても問題ない。
個人的には彩り的な意味で(トマト等の赤が映えるので)ごく少量入れてる。
0483カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-cOdG)2021/03/04(木) 00:54:08.46ID:fxjrBmYxd
>>475
5chの名無しよりは信用できるけどな
0484カレーなる名無しさん (ワッチョイ caed-JP5l)2021/03/04(木) 01:02:20.75ID:0F4rQ8qr0
水のあたりを信じてる奴はマスコミの情報も盲信してそう
0485カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-cOdG)2021/03/04(木) 01:30:01.43ID:76Cn3eEs0
香ばしいなあ…
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0325-19Zj)2021/03/04(木) 01:36:45.80ID:xnru/8zS0
スーパーのひき肉の味がイマイチでキーマが台無しになるんだけど
挽いた方がいいのか?
0487カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0752-DFeu)2021/03/04(木) 04:11:58.56ID:k4mvNbjT0
>>483
カレー詐欺師水野仁輔で検索
0488カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/04(木) 04:16:27.21ID:fUOqlBgH0
挽いてみたら肉のせいかわかるべ
0489カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/04(木) 04:18:08.66ID:fUOqlBgH0
>>477
売ってるの見たことないな
アマゾンにも項目はあるが売ってない

まあ売ってるのも全部試したわけではないからそんなに欲しくはないが
0490カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/04(木) 07:12:18.02ID:jyN3SiOSM
>>470
実際にターメリック使わないカレーが沢山存在するわけで
0491カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/04(木) 07:19:51.50ID:Lbq7qJkUM
詐欺師ってか水野はエッセイだからな
色々やって、僕はこう感じたってだけだから
信用するしない以前の問題
0492カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/04(木) 07:28:11.44ID:jyN3SiOSM
ジャイナ教はターメリック一切使わないし
0493カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/04(木) 07:29:36.56ID:jyN3SiOSM
>>491
適当なこと言ってるわけだが、
水野が言ってるから絶対
って信者が沢山いるからな
0494カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/04(木) 07:34:11.89ID:fUOqlBgH0
この場合は単に読む側の知識の問題とうろ覚えの問題やろ
ジャパニーズカレー粉との違いの説明なら別に間違っちゃいない
0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb64-VSrb)2021/03/04(木) 07:59:41.90ID:RSGGzH2H0
ジャイナ教根菜だめだからターメリックもだめか笑
玉ねぎにんにくは知ってたけど徹底してるな
0496カレーなる名無しさん (スップ Sdea-YwLN)2021/03/04(木) 08:17:54.85ID:lugCaUXAd
教義でそうなってるが全ての信徒が厳密に守ってるという事になるわけ?
日本はいい加減過ぎるにも程があるけど坊主で肉食わないのはほとんど居ない
0497カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)2021/03/04(木) 08:28:44.42ID:fUOqlBgH0
脱線激しい

ハルディは日本人のイメージよりもインド亜大陸の「カレー」ではあんま使われてないけど
逆に下処理とかで、ここで使う意味あるん?みたいな感じで登場したりもするよね
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-KOnT)2021/03/04(木) 08:41:47.63ID:XO4mExms0
ナイルのシェフは鍋に具材加えるたびにターメリック入れるらしい
3代目がひとつのテクニックとして紹介してた
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e18-DFeu)2021/03/04(木) 09:11:14.41ID:RLacjwyD0
ターメリック不要とトマト不要を必要以上に主張する奴ときどき出てくるね
0500カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/04(木) 09:17:20.88ID:zJdxN2tVM
不要っていうか無いなら何かバランス取る方法あるんじゃないかと考えたいだけ
トマトもウプカリなら不要だし
0501カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-KOnT)2021/03/04(木) 09:17:25.31ID:XO4mExms0
トマトない時代は何使ってたんだろ、北でもタマリンド多用してたんだろうか
ヨーグルト、アナルダナ(ざくろ)、未熟マンゴー、コカム、レモン・・・・・・
グレービーにもなりそうなものは限定されそう
ダルやサンバルあればグレービータイプはそんなに求められないのか
0502カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/04(木) 11:31:40.58ID:4mFnJFe3M
>>499
和食になんでもかんでも醤油が必要か?
というのと同じ

料理によるとしか言えない
例えばムルグマッカーニにはトマト必須だが、
ラッサムにはトマト入らないのもある
0503カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/04(木) 11:36:33.89ID:zJdxN2tVM
よくよく考えるとここってカレー知識に結構ムラあるからその辺で会話に摩擦が生じちゃうのは仕方ないね
スレタイ通り粉から作れればゴールって人もいるだろうしそれが悪い訳ではないし
そうなるとメディアに出てるカレーコラムニスト達の言うことを聞いてりゃ充分だからあえてそれを突くのも野暮かな
0504カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM86-Z3vN)2021/03/04(木) 12:42:37.06ID:4mFnJFe3M
スパイスからとなると、なぜかチキンが前提で、
トマト使うのも前提だったりする輩がいるわな

こちとらダルもサブジもクートゥも
いろいろ作る側からすると、
突っ込まざるを得なくなるので、
せめてどういうカレーを作るなら
と前置き入れろよと思うわ
0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e18-DFeu)2021/03/04(木) 13:34:46.53ID:ZdptHWdD0
ターメリックやトマトを使うカレーで
使わない自慢してる奴のことを言ってるんだけど
0506カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)2021/03/04(木) 13:48:33.85ID:vl5NGlrV0
日本に古くからある食材でカレーを作れないものか
ターメリックは古代から使われてるしカレーっぽいものは作れると思うんだ
0507カレーなる名無しさん (ワッチョイ db34-KOnT)2021/03/04(木) 14:14:44.48ID:EZ+0ti3P0
トマト以前の汁系だとカディがあったか
パコラ入れるイメージだったけど、他にも各種野菜、鶏、マトンも具になるらしい
大昔のレシピ本?なんかにはMamsa Rasaという肉の塩ゆで汁なんてのも、医学的な意味もあるだろうけど
https://timesofindia.indiatimes.com/life-style/food-news/5-oldest-recipe-books-from-india-and-their-amazing-content/photostory/76140643.cms
0508カレーなる名無しさん (ワッチョイ de25-c083)2021/03/04(木) 14:29:59.71ID:PtItcLz00
>>506
古来がどこまで昔かによるけど辛みを出す物が皆無じゃない?
ワサビやサンショじゃカレーとは随分違う物になると思う
0509カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-YArW)2021/03/04(木) 14:30:36.13ID:l4hAz54N0
>>505
誰も例えばバターチキンにバターやトマトが不要とは言わないだろ
玉ねぎは入れないのが本来としても
0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)2021/03/04(木) 14:42:54.08ID:vl5NGlrV0
>>508
カラシがあるよ
0511カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)2021/03/04(木) 14:46:38.70ID:vl5NGlrV0
クミンやコリアンダーはセリ科だし、セリなら日本にも色々あるし、ニンニクとショウガがあればそれなりに面白いモノるくれるんじゃないかなーみたいな
0512カレーなる名無しさん (ワッチョイ de25-c083)2021/03/04(木) 14:50:01.53ID:PtItcLz00
>>510
からしの事は失念してたわ
それでも随分厳しい気はするけど
0513カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)2021/03/04(木) 14:59:21.72ID:vl5NGlrV0
>>512
ケシの実とか紫蘇も使えそうじゃね?
0514カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-YArW)2021/03/04(木) 15:48:16.70ID:l4hAz54N0
>>511
ニンニク、生姜、玉ねぎ ともに外来
0515カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)2021/03/04(木) 16:01:47.53ID:vl5NGlrV0
>>514
米が外来な時点でそこまで拘る気はないよ
昔から、そう、せいぜい江戸時代までに日本の食文化に取り入れられてきた食材ぐらいでって感じで
0516カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)2021/03/04(木) 16:30:54.39ID:d17YTv+aa
美味しくできたビーフシチューに あらびきのクミンを少しと
ほんの少しのカイエンヌペッパーで ものすごくある料理に変身するんだけど
普通にそれだけでビーフカレーとして成立するという面白い話
ガラムマサラとか その段階でくわえても 牛肉の風味に負けるから
そんな簡単なことでほぼビーフカレーってことになってしまうんだろうなと思う
0517カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/04(木) 16:32:13.12ID:zJdxN2tVM
江戸時代なら唐辛子もあるしいいな
辛子は日本では潰しちゃうけどシードがあればこの2つでも色々できそう
沖縄物産店でウコンがあるが、いつ頃から育てたりしてるのかね
0518カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/04(木) 16:37:05.05ID:zJdxN2tVM
せりって色々あるけど日本のセリ鍋とかのせりのシードってどんな匂いなんだろうな
0519カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)2021/03/04(木) 16:41:24.30ID:vl5NGlrV0
>>517
ウコンは邪馬台国の頃から記録あるらしいよ
0520カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)2021/03/04(木) 16:45:13.94ID:d17YTv+aa
>>505
使わない自慢 それは私だ バターチキンカレーとかってあるけど あれはおいしいのよ
鳥の唐揚げをバターで似たような雰囲気がおいしさの理由

世の中にトマトの缶詰とかいっぱい売ってるんだから
それを使う理由
そんなに美味しくなるわけじゃないけれども、体に良さそうだから使うということにはなっている

全体量としては わずかな量を使用するという感じで
日本人ってトマトをご飯にかけて食べられないし
味噌汁にトマト入れたら、ちゃぶ台ひっくり返される文化があるわけだから
0521カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)2021/03/04(木) 16:47:20.79ID:d17YTv+aa
>>519
ウコンと唐辛子と ニンニクと生姜が古くからあったから
カレーのような風味の料理は古くからあったということなんだろうなぁ
特にクミンがなければカレーにならないという法則もないわけだから
0522カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-VSrb)2021/03/04(木) 16:52:47.30ID:zJdxN2tVM
日本でははうっちん茶とか泡盛にいれたりとか飲料に使われてきたのがメインだったのかな?
0523カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)2021/03/04(木) 16:54:42.25ID:d17YTv+aa
>>522
琉球王国とか 奄美地方が産地だから
日本としては輸入品になってしまうからかなり貴重なもので
やはり薬として使われていたんじゃないかなと考えてしまう
0524カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-oL1e)2021/03/04(木) 17:08:54.16ID:vl5NGlrV0
>>523
あと染料
0525カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa02-8ys0)2021/03/04(木) 17:12:32.29ID:d17YTv+aa
>>524
そういうことか クチナシよりは低コストだとすると
ウコンを染料に使っていたということは
もしかしたら食用もあり得るということになってくるわけだな
0526カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-XwiL)2021/03/04(木) 18:04:54.49ID:vgS4cZtya
うちの庭で山椒の葉っぱやタラの芽が春には採れる
一回山椒の葉は飾り程度に使ってみたけど
悪くなかった気がする
0527カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-YArW)2021/03/04(木) 18:42:41.71ID:l4hAz54N0
>>515
江戸時代までだと今とそう変わらない
0528カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-XwiL)2021/03/04(木) 19:18:07.78ID:vgS4cZtya
白米を炊いて食べるようになったのっていつからでしたっけ?
意外と最近だとか
0529カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-c083)2021/03/04(木) 19:18:58.06ID:+dMutjsCd
カレーが日本で作られ始めた時は玉ねぎの生産量が多くなくて長ネギ使って作られてたって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています