スパイスからカレーを作ろう25杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbee-QgsX)
2021/02/09(火) 23:24:40.73ID:x9vn6/Ou0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0139カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 17:42:54.90ID:8ZB892Q/M最初に買うものとしてはいいんじゃないかな
あとは別にフォンを取りたいだとか、用途があるなら大きさを考えて、火を均等にしたいなら鍋肌が厚くて重いやつ、
もしくは取り回しを良くしたいなら軽くて小さいやつとか決めていくといいよ
0140カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 17:47:42.98ID:gn3DrF0s0これとかけっこういい感じの手抜き感
https://www.youtube.com/watch?v=Sy-NzRMjzyQ
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-MOAl)
2021/02/17(水) 18:17:26.12ID:8LqxHTuN00142カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-lkeg)
2021/02/17(水) 18:41:10.84ID:ncFYg54rMインド料理やるには、豆煮るのに必要
豆料理やらなければ不要だなぁ
肉とかパサパサに味抜けるだけで
0143カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)
2021/02/17(水) 19:50:43.21ID:UcrDX0240今は昔な時代だろうけど
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ efc4-1P4V)
2021/02/17(水) 20:05:24.33ID:SbTnlas90インド料理作りまくりたいなら現地仕様の圧がかかると笛が鳴るのも良いかもしれないよ
現地レシピ見ると笛がn回鳴るまでって解説が結構多い
その昔インドは省エネ政策で各家庭に圧力鍋配ったから圧力鍋が普及してるとか聞いたことがある
0145カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 20:20:18.69ID:8ZB892Q/M0146カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-Xfe6)
2021/02/17(水) 21:02:05.41ID:1bPVittMaちょうど食べてるときに横を通りすぎた。(おそらくこっちは見てない)
水野氏レシピの欧風カレー、玄米、温野菜。
で健康志向もアピール。
今回の水野氏レシピはとても美味しかった。
前に他の水野氏レシピで美味しくなかったのは単に自分の料理の実力不足の可能性。
0147カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-/9vc)
2021/02/17(水) 21:15:43.21ID:Sg9dLZytM0148カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/17(水) 22:17:19.18ID:disJEFiw0いちいちうぜえよボケ
0149カレーなる名無しさん (ワッチョイ df25-t5Zd)
2021/02/17(水) 22:22:37.71ID:JNl31LYL0残念です!
0150カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 22:28:16.83ID:8ZB892Q/M0151カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-DrOF)
2021/02/18(木) 02:06:45.70ID:KVa9aJNs0http://jp.ndish.com/recipe/re00086/
0152カレーなる名無しさん (アークセー Sxc7-h9kf)
2021/02/18(木) 08:45:42.90ID:wMd635u6x0153カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/18(木) 09:02:54.42ID:SlAMGggp0いつまでもキモキモ言ってたら自演と見なすぞ
0154カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/18(木) 09:58:14.26ID:Hc9G3U9xMめっちゃキモ
0155カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff74-XJ3N)
2021/02/18(木) 10:06:46.44ID:wsxwLT9p0まじ"キモ"でワロタ
コリアンダー使わないところがグッド
0156カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/18(木) 14:34:13.52ID:SlAMGggp00157カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-0hBm)
2021/02/18(木) 15:35:24.32ID:VrHJcoWQa現地の食文化に忠実なんだろうな
マダガスカルのコリアンダーの扱いとか知らんけど
0158カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/18(木) 16:06:42.97ID:SlAMGggp00159カレーなる名無しさん (ワッチョイ f220-/Ey9)
2021/02/18(木) 21:32:04.98ID:DhKFvTpj00160カレーなる名無しさん (ワッチョイ efd2-JGd9)
2021/02/18(木) 21:53:08.15ID:ge+OrdAX00161カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/18(木) 21:54:41.33ID:SlAMGggp0もっとうじうじした何かだ
0162カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)
2021/02/18(木) 22:08:44.85ID:PBJpslOW00163カレーなる名無しさん (ワッチョイ f220-/Ey9)
2021/02/18(木) 22:10:55.11ID:DhKFvTpj0豆大量カレー作って腹膨らませてやれと思ったw
0164カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-/9vc)
2021/02/18(木) 22:18:11.21ID:X4kvL2hVMいちいちうぜえよボケ
0165カレーなる名無しさん (ワッチョイ f220-/Ey9)
2021/02/18(木) 22:20:42.88ID:DhKFvTpj00166カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3cf-H0an)
2021/02/19(金) 06:35:21.96ID:vjcRO9cH0ごめんごめんw
0167カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff43-ESOo)
2021/02/19(金) 08:03:03.88ID:lDsML9mi0そこら中をカレー臭くするとか、周りの事も考えられないんだろうか?
0168カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f20-721r)
2021/02/19(金) 08:13:05.08ID:16mwbgSD00169カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/19(金) 08:20:07.55ID:SgF7HPrK0スティグマ的なあれもあるからむやみにそういう言葉を投げつけるのはいくない
0170カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-PL35)
2021/02/19(金) 09:07:41.93ID:xVlAeqcaM0171カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/19(金) 09:24:22.56ID:LAtqCAks0https://www.youtube.com/watch?v=dzChtmsH7Bs
0172カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-ESOo)
2021/02/19(金) 09:42:58.31ID:b/imZ8pKa0173カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f20-721r)
2021/02/19(金) 09:49:23.38ID:16mwbgSD00174カレーなる名無しさん (アークセー Sx07-EnXe)
2021/02/19(金) 10:18:09.21ID:8WeGBM2kxスメハラはかんべんしてほしいよな
0175カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/19(金) 10:57:46.57ID:LAtqCAks00176カレーなる名無しさん (JP 0Ha7-H0an)
2021/02/19(金) 11:24:19.43ID:abOxi6ZeHえ〜と…
もう一度読んでごらん
0177カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-cAJl)
2021/02/19(金) 15:33:30.54ID:868f5FtCMネットにいくつかあるけどカレールーとかカレー粉を使ったのしか見つけきれなくて。
0178カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-zh7K)
2021/02/19(金) 15:46:52.92ID:qt12o7WJMカレーっていうか加工品みたいなもんだしチェーン店のは
0179カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/19(金) 16:02:15.17ID:SgF7HPrK0あれ?おかしいな
0180カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-cAJl)
2021/02/19(金) 16:25:52.12ID:868f5FtCMありがとうございます。
別の食べ物と考えた方がいいんですかね(^_^;)
0181カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/19(金) 16:33:40.51ID:SgF7HPrK0けっこう無駄な手間だと思う
カレー粉からのレシピを試してみればいいんじゃない?
0182カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-zh7K)
2021/02/19(金) 17:12:04.62ID:qt12o7WJM0183カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-zh7K)
2021/02/19(金) 17:15:40.59ID:qt12o7WJM0184カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3cf-H0an)
2021/02/20(土) 03:22:38.61ID:z+Ijib9L00185カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-v6oP)
2021/02/20(土) 11:09:34.07ID:WRuK6RHjMスパイスが入ってないカレーがこの世にあると思ってるのかよ
0186カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-v6oP)
2021/02/20(土) 11:11:20.83ID:WRuK6RHjMなんか引っかかる表現だ
0187カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2374-Kv35)
2021/02/20(土) 11:27:32.57ID:ENIvlRMY0各種ホールスパイス、パウダースパイスを調合して作る炒めカレー
欧風カレー
市販のカレールーをメインに作る煮込みカレー
0188カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3cf-H0an)
2021/02/20(土) 14:40:51.10ID:z+Ijib9L0欧風カレーってルーがわざわざ出てるくらいだから違うんじゃないかなー
0189カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-GUt1)
2021/02/20(土) 17:05:36.25ID:kkW5bIzir欧米で日本式のカレーは日本食扱いされてるよね。カツなしでもカツカレーってよばれてるものまであったり
0190カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3cf-H0an)
2021/02/20(土) 17:16:36.07ID:z+Ijib9L0その内ハンバーガーも日本食扱いしそうだなw
0191カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/20(土) 17:38:51.36ID:JqUnKfRr0ナポリタンはナポリにないし
台湾ラーメンは台湾にないし
欧風カレーはヨーロッパにない
0192カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/20(土) 18:09:33.29ID:JqUnKfRr0固い骨付き肉は当然煮込みが必要だし
乾燥豆も煮こまないと食えないし
ハリームなんていう一晩煮込むような料理もある
0193カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3cf-H0an)
2021/02/20(土) 18:11:14.22ID:z+Ijib9L00194カレーなる名無しさん (ワッチョイ b343-JlwG)
2021/02/20(土) 19:18:23.01ID:BXE0LlJf00195カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-cUb2)
2021/02/20(土) 20:33:38.46ID:w+k7mOLldおいらはインデラの黄缶と赤缶を使い分けてる。
0196カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-VKJl)
2021/02/20(土) 23:00:24.00ID:XLGZEaNfaパクチー一束(お好みで) というレシピだったのだが、
一束いれたら、パクチーくせぇカレーになってしまった。食えないことはないがうまくない。
パクチーはむずかしい。一束で売っているが、一束使うと多すぎる。日持ちしない。
0197カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-VKJl)
2021/02/21(日) 02:55:50.47ID:e8APU0ceaどれだけ風味が残るかはわからないがやってみるか。
0198カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/21(日) 04:52:21.60ID:SmvRJSzs0製法はカレー粉から作ろうが業務用のルーを使おうが単品スパイスの焙煎調合からやろうが問わず
またそれらのイメージから、売り手は特に欧風カレーと言ってないが食べた日本人が欧風カレーだと思う
というパターンもあるな
色はやや濃いめの茶色でデミグラスっぽいものがイメージされやすいけど、そうとも限らない
スパイスカレーという語は大阪スパイスカレーと言われる一群から始まったらしい
スリランカやインドなどのカレーをヒントにして再構築された新しい日本式カレーと言えるだろう
スリランカのライスンカリーを参考に一皿に色々もりつけたり出汁を使ったりするのが特徴で
提供者のセンスで自由に作られている
在日南アジア人の増加、それにともなうインド食材店ハラル食材店の増加などもあって
全国的にスパイスからのカレー作りがブームになると今度は
それに関わる商売の宣伝用にスパイスカレーという語を使う人達が出て来て
趣味として作る側も便利なのでスパイスカレーという言葉を使うことがあるようになった
東京の創作カレーの店の店主やそのファンなどではスパイスカレーという言葉に抵抗がある人も少なくないようだ
0199カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3cf-H0an)
2021/02/21(日) 04:52:56.18ID:S6ZFGp+20ペーパータオルに水含ませて根と一緒に縛っておくと良いぞ
0200カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3cf-H0an)
2021/02/21(日) 04:53:44.08ID:S6ZFGp+20うるせえボケ
0201カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/21(日) 05:10:06.58ID:SmvRJSzs0簡易的な鉢植えの状態で売ってるやつもあるよね
S&Bだっけ
スーパーによってはあれしか置いてない
あれならちょっとずつ千切りながらしばらくもたせられないだろうか
0202カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM7f-fF6E)
2021/02/21(日) 09:49:29.07ID:WDQ464jCM0203カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-VKJl)
2021/02/21(日) 12:03:29.84ID:e8APU0ceaなるほどねぇ。
そういうのが売ってあればいいんだけど。
でも根付きで売ってあるから、
自分で簡易鉢植え、簡易水耕栽培状態で保存すればよいということか。
ティッシュに水含ませて、ラップと輪ゴムで根をくるむとか。
0204カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3bc-ZJ+e)
2021/02/21(日) 13:12:18.00ID:DTn2yMa+0トマトピューレ使う方が水分少ないし味濃いしで楽なことを発見した
0205カレーなる名無しさん (ドコグロ MM67-zh7K)
2021/02/21(日) 13:26:51.42ID:38iE/OKwMベジならトゥールダル、ノンベジならマトン
0206カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-GUt1)
2021/02/21(日) 20:10:17.58ID:4/6xuAZTr根付きで売ってるのが当たり前の地域うらやま
ここ数年でベトナム人が急に増えたけど、こちらのパクチー事情はかわらないな
0207カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-cAJl)
2021/02/21(日) 20:33:16.00ID:3yN70/umM分量はどうしてますか?
カットトマトの1缶が200gとかだけど、トマトピューレなら100gでも同じように作れる?
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3318-Nz9x)
2021/02/21(日) 20:52:03.15ID:4WDN1kO10もしかしてジュース部分捨ててるの?
0209カレーなる名無しさん (スププ Sd1f-tzTb)
2021/02/21(日) 21:01:03.93ID:4WDN1kO1dうちの近所はベトナム人増えたからかベトナム食材店がオープン
冷凍はゴラカや鯉、タウナギ、はぜ、淡水のカニや小エビ
冷蔵はヤナギタデなどのハーブ全般など
ほぼ現地語表記なんで分からないものだらけの食材が売ってる
ベトナム人多いとそのうちそういう店オープンするかもね
0210カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-cAJl)
2021/02/21(日) 22:06:20.19ID:3yN70/umM間違えてました。
400ですね。
知りたいのは比率です。
0211カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/21(日) 22:34:48.87ID:SmvRJSzs0おもしろいものありそうだけど
ネパール系とかと比べてもマジで何が何なのかわからないのでうまく買い物できなくて悔しい
0212カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 08:00:06.40ID:Y+ErbMRtM10年前なら蒲田ぐらいだった
ベトナム料理屋もたくさんできてるが
現地並みに美味い店は皆無
それとベトナム人は
そんなにパクチー使わない
ドクダミの方が多いぐらい
0213カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 08:51:29.69ID:AiDdL40400214カレーなる名無しさん (ワッチョイ e37d-p4c1)
2021/02/22(月) 09:36:01.08ID:VYtCGC5V0現地の競合店と争い勝ち残ってる美味い店と、現地より品質が劣る食材で競合店も少ない海外で比較されるってかわいそう
0215カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 11:00:23.62ID:Y+ErbMRtM日本の品質で作っていたりもするのだが、
日本人向け改悪されていたりする
海外の日本食レストランなんかも同様だが、
競争どうこう以前に
そもそも料理経験ないような人が
なんとなくのイメージで作っていたりするから
仕方ないとは思っている
ベトナム料理は日本に出回らないハーブ
わんさか使うので、日本では再現しにくいし、
高価になるのもあるだろう
0216カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 11:09:45.32ID:AiDdL40400217カレーなる名無しさん (ワッチョイ 43f5-Rlil)
2021/02/22(月) 11:09:53.47ID:+aklLxj50ベトナム料理店って元からの料理人じゃなくて素人のおばちゃんがやってるイメージ
まあ現地も半分はそうか
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ 43f5-Rlil)
2021/02/22(月) 11:10:47.34ID:+aklLxj500219カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 11:13:04.01ID:AiDdL4040あっちの屋台とかもおばさんがやってるイメージだし
0220カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/22(月) 12:43:57.07ID:Bvoy2kUV0https://www.youtube.com/watch?v=ImVc6hEnmHk
0221カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/22(月) 13:02:58.57ID:Opl9pIHeaタイ料理もそうだよ
よく行くタイ料理の女将さんはOLの片手間にやってる
てか、店続けたくてOLで家賃稼いでる
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 13:14:59.92ID:AiDdL4040ピュアベジって書いてるけど、これ何と何のカレーだろう
ナンに塗ってるのは植物油?
0223カレーなる名無しさん (ワッチョイ e37d-p4c1)
2021/02/22(月) 13:15:31.97ID:VYtCGC5V0現地で手に入るモノで作るしかないんだから、改悪ってかただのローカライズだろう
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 13:42:27.25ID:AiDdL40400225カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 14:00:28.74ID:rAl/T+0iM多いからなかなか難しいかと
フランス統治下にあった
ベトナムのパンは
日本のものとは異なり、
バインミーはかなり違う
ブンチャーは生麺が手に入らないのもあるが、
ハーブの種類がそもそも揃わないので論外
生麺以外はだいたい代替きくフォーも
日本の店いくつも渡り歩いたが、
麺とスープがそもそも話にならない
0226カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 14:03:37.37ID:rAl/T+0iMrau mung xo ti
ですら日本のベトナム料理店のは違う
むしろ日本の中華料理屋の方が近い
0227カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 14:04:42.34ID:rAl/T+0iMインネパ店のように適当なんだよ
0228カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 14:46:13.35ID:AiDdL40400229カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 14:48:16.43ID:T0pqTb7AM0230カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/22(月) 14:54:28.64ID:Opl9pIHea0231カレーなる名無しさん (ドコグロ MM67-zh7K)
2021/02/22(月) 15:22:59.82ID:yc35A5z0M「まあよくわからんけど、ツボ抑えて美味しくしといてや〜」って言うのもな
0232カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/22(月) 15:28:44.57ID:Opl9pIHea現地に寄せすぎて美味しくないのか、現地とまるで違うから美味しくないのか、そんなもんでしょ
0233カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-GUt1)
2021/02/22(月) 15:45:15.98ID:ro8pqyRerベトナム人がやってる店は増えたけど、雑貨やインスタントのフォーとかなんだよなあ。何故か辛ラーメンもならんでたが
せめてハーブと青パパイヤとか青マンゴーとかでいいから生鮮食品も扱ってほしいわ
前にダイエーが国産青パパイヤを押してたときはアチャールやソムタムを作り放題で嬉しかったw
バインミー、現地風はフランスパンに近いからハード系なパン好きにとってはおいしい
和風のお店のバインミーはソフトフランス系でふにゃふにゃ…
日本に適応してる職場のベトナム人もパンだけは母国の方がうまいと力説してたな
0234カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-GUt1)
2021/02/22(月) 15:48:31.74ID:ro8pqyRer日本米のふっくら柔らかねばり系品種でエスニック系のカレーを食べるよりはせめてササニシキ
どうせならそれぞれの料理地元のお米の方が合うよねみたいなのはあるじゃん?
自分はカレーもアレンジ系よりあまり和風アレンジしてない店のが口に合うけど
0235カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/22(月) 16:00:54.79ID:Opl9pIHea人によってツボが違うんだから、それで良いじゃん
0236カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 16:21:41.16ID:AiDdL40400237カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/22(月) 18:12:09.78ID:Bvoy2kUV0別投稿者による同じ店
https://www.youtube.com/watch?v=cjT7w2fujAQ
後ろの棚の鍋にも用意されているのかいろいろあるね
ダム・アルー、パニール・マサラ、チャナ・マサラ、パラク・パニール
聞き間違いでなければ店員さんが「コフタ! コフタ!」「ダール・マッカニー」とも言ってるような
0238カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 18:31:59.77ID:AiDdL4040茹で卵かコフタかなと思ったんだよね。
ベジのコフタって、あるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています