トップページcurry
1002コメント334KB

スパイスからカレーを作ろう25杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbee-QgsX)2021/02/09(火) 23:24:40.73ID:x9vn6/Ou0
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/

スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/

スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/09(火) 23:28:44.68ID:zhUxgaKU0
>>1おつあり
0003カレーなる名無しさん (JP 0H3b-bd/a)2021/02/09(火) 23:36:27.50ID:uMrwDGkgH
>>1
おうおう!
0004カレーなる名無しさん (JP 0H3b-bd/a)2021/02/09(火) 23:36:53.74ID:uMrwDGkgH
間違えた

>>1
おつおつ!
0005カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/09(火) 23:38:36.82ID:x9vn6/Ou0
基本のダル
https://www.youtube.com/watch?v=gOjkIXJ1iOM

Dal Tadka
https://www.youtube.com/watch?v=XzVxjs3PTm4

dal fry
https://www.youtube.com/watch?v=gPD903RTTAU

beans系
https://www.youtube.com/watch?v=R4ZerUrULLk
0006カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/09(火) 23:50:55.94ID:x9vn6/Ou0
基本のチキンカレー
https://www.youtube.com/watch?v=0e7nrT3wQPI

チキンカレー(ヨーグルトベース)
https://www.youtube.com/watch?v=C6Pxna45xB8

チキンカレー(ココナッツミルク)
https://www.youtube.com/watch?v=KJzSXzIGrzU
0007カレーなる名無しさん (ファミワイ FF3b-bd/a)2021/02/10(水) 00:02:21.27ID:xUbKvmuuF
動画見るのダリー
文字に起こしてくれや
0008カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 00:05:43.28ID:6lubdf8p0
ギガ難民系の人か?
0009カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/10(水) 00:09:59.51ID:npV0OyGY0
レモンライス
https://www.youtube.com/watch?v=TQsVSncvM0g

ココナッツライス
https://www.youtube.com/watch?v=f1ThGr2GOgY

ベジプラオ
https://www.youtube.com/watch?v=Hq8fcUwmino

チキンビリヤニ
https://www.youtube.com/watch?v=iJUdcbCoIcA
0010カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/10(水) 00:11:10.72ID:npV0OyGY0
もうじき寝るけどスレ落ちないかな
0011カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 00:35:10.61ID:6lubdf8p0
どうだろうね
即落ち判定があるのかどうか
あるとしたら何レス言ってりゃいいのか
0012カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)2021/02/10(水) 00:36:32.71ID:TuWB9MPwa
全豪オープンテニスをやってるオーストラリアでは カレーって食べるんだろうか ちょっとネタがないので
0013カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 00:36:41.88ID:6lubdf8p0
まあこんくらい行ってりゃ大丈夫そうな気がするけど
あとは明日以降の書き込みが継続的に続くかでしょ
0014カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 00:37:21.04ID:6lubdf8p0
>>12
スパイシー丸山さんが色んな国のカレー事情を調べていた気がするな
0015カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)2021/02/10(水) 00:38:41.08ID:TuWB9MPwa
今を去ることウン十年前に ラム肉料理専門店で ラムカレーというのそういえば食べた
でもオーストラリアのカレーとどういうつながりがあるかは分かりませんけど
0016カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)2021/02/10(水) 00:39:56.28ID:TuWB9MPwa
>>14
カンガルーの肉のスパイス煮込み みたいのがありそうだけど
広い意味でのカレーなんだろうなぁ
そういうの本当にあったらびっくりだけど
0017カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 00:44:01.34ID:6lubdf8p0
https://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12399447504.html
ゴア式ビーフビンダルーやケララ式ココナッツビーフがスーパーのお惣菜コーナーでカップで売ってたらうれしいなー
0018カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/10(水) 01:10:40.01ID:npV0OyGY0
(⌒⌒⌒) カレーライス作るよ!
`Li_i_|
(;`・ω・)⊃/))
/  o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しーJ((|___|))


   あぁ!

(⌒⌒⌒)て
`Li_i_| そ  /⌒ヽ
(´゚ω゚)⊃/))///⌒ i
/  o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ii
しーJ |___| iii。o
       ・。ヾζ/ ゚。
       oζ;;;ξ・。
   ベシャア ~〜〜~
0019カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/10(水) 01:11:20.98ID:npV0OyGY0
          γ~三ヽ
     ∧∧   (三彡0ミ)
     (,,゚∀゚)   ( *´_ゝ`) カレーライスどうぞ
     /  |   (    )つ_,..................,____
  〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
      ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
    ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
   ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
  ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
 ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
 |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
 i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
  ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
  ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
   ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
     ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
        `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
            ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
0020カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)2021/02/10(水) 01:13:51.16ID:kgaEJCGna
>>12
名物カンガルーカレーがあるはず
0021カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)2021/02/10(水) 01:14:25.60ID:kgaEJCGna
20ありゃ即死判定あっても平気だべ
0022カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/10(水) 01:23:26.42ID:npV0OyGY0
>>21
そうなんだ、ありがとう

https://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k
0023カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-Oe/Y)2021/02/10(水) 07:54:48.15ID:pBxAfSHhM
>>20
普通にあるだろ
https://livelighter.com.au/Recipe/222/kangaroo-curry
0024カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-bd/a)2021/02/10(水) 09:15:16.01ID:jC5eakg6a
>>23
え?
あるはずって言ってるのに、そんな威張って言わなくてもいいじゃん
0025カレーなる名無しさん (ワッチョイ 577d-RXZG)2021/02/10(水) 11:24:01.87ID:6cgXThfl0
スパイスからカレーって言うとついインド風をイメージしちゃうけど
欧風だったり日本風だったりのカレー作ってる人も居るんですよね?
0026カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-ZFmd)2021/02/10(水) 11:42:34.85ID:TZ3y5dqiM
何でもあり
0027カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-LSHb)2021/02/10(水) 13:01:18.62ID:QYt3Wyxup
ダルカレー好き
日本のレトルト食品でダルカレーってあまり無いよね
0028カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 18:48:14.26ID:6lubdf8p0
日本のメーカーのっていうとにしきやが売ってるかな?
MTRのを探す方が現実的やね
0029カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 18:57:16.78ID:6lubdf8p0
あー。にしきや、サンバルやクートゥーやラッサムみたいなのはやめちゃったのか。残念。

チャナマサラはあるね。ひよこ豆のだったら西友のPBにもあったな。
0030カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-4MHa)2021/02/10(水) 18:58:32.56ID:OAF+cEutM
>>27
無印にあるけど あんまり好みの味では無かったなー
0031カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 18:58:34.29ID:6lubdf8p0
>>25
そっちの方がだいぶ難しいよ?
つーかスパイスの配合に関してはそっちには「カレー粉」っていう便利なものがあるから
自分でスパイスをいじる必要がない
残りの部分をどうするかっていう話になる
0032カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-LSHb)2021/02/10(水) 19:29:22.05ID:QYt3Wyxup
近所のカレー屋のダルカレーが超好きだったのに潰れちゃったから仕方なく無印のレトルトで我慢してたけどそれも限界で今試行錯誤してるわww
0033カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-ZFmd)2021/02/10(水) 20:12:03.20ID:TZ3y5dqiM
難しいっていうか欧風日本風は旨味の担保になるものを増やして美味しさの保険を積み上げるかんじだから
当然めんどくさくなる
0034カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/10(水) 20:59:05.34ID:npV0OyGY0
「この味がいいね」と僕が言ったから二月十日はアルビ記念日
https://www.youtube.com/watch?v=pWFittaCN4Q
0035カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/10(水) 21:04:24.58ID:npV0OyGY0
「近所のカレー屋」という表記からだと、生クリーム使ったチャナダルを連想するかな
0036カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/10(水) 21:09:46.82ID:6lubdf8p0
>>34
里芋はせっかく身近な素材なんだから活かしていきたい
0037カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7bc-7DmB)2021/02/10(水) 22:07:46.66ID:Ur75IQX50
欧風や日本風の場合は美味しいスープを作ってそこにカレーの味付けをするイメージ
0038カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57cf-bd/a)2021/02/10(水) 22:48:59.76ID:fCX4vFuK0
てゆーかインドにカレーなんてないんだぜ!
って事が美味しんぼで判明したじゃん
0039カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-LSHb)2021/02/10(水) 23:01:44.62ID:7JdWdBRA0
>>35
チャナではなかったなー、レンズかな?
甘みは殆ど無かった
他の店のダルカレーって、質素で優しい印象だけど、そこのはすげージャンクな味だった
粉っぽくて生姜とニンニクがきいててさ
オレの知らないスパイス使ってんのかなー
0040カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ee-QgsX)2021/02/10(水) 23:37:26.50ID:npV0OyGY0
何て名前のお店ですかね?
食べログなりHPなり残っていれば画像で確認できそうな
0041カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/11(木) 02:47:25.39ID:++nULcLc0
>>38
ネタかマジかわからんがあまり美味しんぼを鵜呑みにしたらいかんよ
0042カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-LSHb)2021/02/11(木) 07:09:16.03ID:bW2PB81jp
>>40
豆を煎ってあるらしい
「煎る」で調べてみることにするわ
ありがとう
0043カレーなる名無しさん (JP 0H3b-bd/a)2021/02/11(木) 08:44:29.83ID:ToCQkmW5H
>>41
でも日本人も悪いんですよね?
0044カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-4O5q)2021/02/11(木) 09:39:22.54ID:2cu/egz6p
美味しい店で食べるキーマってじんわりと油がいい感じでにじんでるんだけど
自分で作るとコレジャナイ感になる
0045カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3718-56gX)2021/02/11(木) 13:51:06.09ID:v/W4pGlO0
どんな感じになるの?
そぼろみたいな?
0046カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/11(木) 18:19:34.38ID:++nULcLc0
>>43
話が飛び過ぎて意味がわからん
0047カレーなる名無しさん (ワッチョイ d764-ZFmd)2021/02/11(木) 18:35:17.99ID:HjDlSXqD0
>>43
あれ読み返してワロタわ
中華料理のやつやろ
0048カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57cf-bd/a)2021/02/11(木) 18:37:05.16ID:n0HCfSR10
大半の日本人って、そもそもインド人パキスタン人スリランカ人バングラデシュ人の区別つかんだろ
そういう日本人も悪いってこった
0049カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)2021/02/11(木) 18:39:47.32ID:++nULcLc0
>>47
43は作中のセリフなのか
なるほど
0050カレーなる名無しさん (アークセー Sx0b-K7UL)2021/02/11(木) 18:45:57.26ID:l/7HQR/gx
>>48
現地の人もパスポート見ないとわからんのでは
0051カレーなる名無しさん (アウアウクー MM0b-s2wg)2021/02/11(木) 19:53:51.77ID:cWdgouwMM
>>48
見分ける自信ないや
0052カレーなる名無しさん (ワッチョイ d764-ZFmd)2021/02/11(木) 20:34:41.63ID:HjDlSXqD0
長く滞在したら分かるようになるけどな
0053カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-nA6Q)2021/02/11(木) 22:18:32.12ID:onOBTLC7a
日本人だって 大雑把にアイヌ系中国系台湾系 いるけど見分けられる人は分かるけど
見分けられない人は全然わからないわけだからな
0054カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-Xfe6)2021/02/12(金) 00:00:47.84ID:jJgXmjVta
渡辺 玲のポークビンダルーを作った。
すっぱカラうまい。
これはおいしくできた感じがする。一晩おいて、明日の弁当で判断する。
明日もあの子へのカレーつくれるアピール。
0055カレーなる名無しさん (アウアウオー Saea-/LKt)2021/02/12(金) 00:17:00.57ID:Vrspq6qKa
ひき肉と野菜とトマトでベースを作った 半分は次回のために保存した
これから食べるのは インド風かメキシコ風かイタリア風かどっちに持っていくか
スパイスの配合で悩むところ
0056カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)2021/02/12(金) 04:39:27.40ID:0XbyEvhea
>>54
その子はカレー好きなの確定してるの?

>>55
男は黙ってブラジリアン
0057カレーなる名無しさん (ワッチョイ a318-OxJ8)2021/02/12(金) 06:12:29.12ID:ooqEyR+90
カレーに五月蠅い男って一事が万事メンドクサイ人間と女性からは思われると思う
その能力で高収入得てるなら別だけど
0058カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)2021/02/12(金) 07:16:17.31ID:C8tebKf70
>>55
モンゴルとかカザフスタンとか、
日本人にしか見えないわ
大坂なおみやラグビー松嶋、サニブラウンとかよりよっぽど
0059カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)2021/02/12(金) 09:16:41.20ID:ZVWTDbHfM
カレーだけじゃなくて色々作れてかつカレーに詳しいって感じじゃないと良くも悪くもザ男の料理って雰囲気になるよな
でもカレー調理で得た要領っていろんな料理に活きる
0060カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef7d-oFCC)2021/02/12(金) 09:28:44.10ID:XgrqML5F0
>>48
国で人種を分けるからおかしなことになる
こういう話題では文化圏で分けるべきなのに
0061カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-0hBm)2021/02/12(金) 10:05:49.22ID:UzIXa1JWa
豆って出汁出ないじゃん?
美味いダルカレーってどっから旨味持って来んの?
0062カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)2021/02/12(金) 12:40:17.02ID:C8tebKf70
出汁の考えがまちがっているかと
海外ではありとあらゆるものが出汁の素材
0063カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1203-bpJq)2021/02/12(金) 13:22:22.26ID:gXKAPYql0
豆自体
0064カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)2021/02/12(金) 13:34:33.04ID:gpSBiyAW0
>>61
味の素
便利だよ
0065カレーなる名無しさん (アークセー Sxc7-h9kf)2021/02/12(金) 13:54:32.48ID:hzDA2PJIx
ジャワカレーってほんとにジャワ名物にあるんですかね
0066カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-pCKf)2021/02/12(金) 14:29:36.83ID:Fbd+1lBO0
ハウスが南国のイメージで名前取っただけだから当然無いぞ
インドネシアはココナッツ主体の辛くないカレーが主流だ
0067カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)2021/02/12(金) 14:32:48.96ID:ZVWTDbHfM
ジャワカレーのジャワなんて気にしたことなかったけどよくよく考えたらそうだよな
0068カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)2021/02/12(金) 15:30:20.79ID:gpSBiyAW0
>>66
アチー国で辛くないって珍しいよね
フィリピンの友達が作ってくれたカレーもココナッツミルク主体だったけど結構辛かった
0069カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef7d-oFCC)2021/02/12(金) 16:13:55.97ID:XgrqML5F0
>>62
タマネギとかニンニクとかセロリとか野菜自体も出汁になるのは理解してるよ
ただダルカレーのメインとなる豆自体からは何の出汁も出ないよね?どうすんの?っていう話
0070カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)2021/02/12(金) 16:22:33.53ID:gpSBiyAW0
豆の旨味は強いけどな
それが旨くないなら肉入れて作りゃ良いじゃん
0071カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)2021/02/12(金) 16:49:54.11ID:ZVWTDbHfM
豆溶けて勝手にポタージュ状になるけどな笑
ようわからん
濾してるの?
0072カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)2021/02/12(金) 17:58:14.57ID:gpSBiyAW0
そのポタージュ状に旨味を感じないんだろ
0073カレーなる名無しさん (ワッチョイ a318-OxJ8)2021/02/12(金) 18:08:44.80ID:ooqEyR+90
大豆出汁の取り方〜植物性の食材からとる精進出汁
https://lifelog.wdeco.jp/_/view/333
0074カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-Xfe6)2021/02/12(金) 18:42:05.52ID:LGv6M6vna
>>56
カレー好きは確定してる。
ただ、振られたことも・・・確定してる。
好きな気持が残ってしまってどうしようもないので
最後の悪あがきにカレーを作っているだけ。

渡辺玲ポークビンダルーはうまかった。
ただ、豚肉を安いアメリカ産肩ロースを使ったので、ぱっさぱさだった。
もっと油のある肉がよかった。
0075カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/12(金) 18:54:47.27ID:s918Pj5T0
>>61,69
豆使うにしても
ダルタルカとかの北っぽいのとか
ネパールのダルスープとか
スリランカのパリップとか色々あるけど

まあトマトとニンニク入れときゃなんとかなるよ
0076カレーなる名無しさん (ワッチョイ a318-OxJ8)2021/02/12(金) 18:57:45.90ID:ooqEyR+90
普通のカレーと比べて2日目3日目のポークビンダルーってなんであんなに味が落ちるんだろう
0077カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)2021/02/12(金) 19:08:24.86ID:gpSBiyAW0
>>74
まあ、何て言うか…
はよ立ち直れ
てか、弁当にカレー止めれ
泣けてくるわ

>>76
腐ってるんじゃね?
俺のは普通に2日目でも旨いが
0078カレーなる名無しさん (ワッチョイ 73a9-ONYi)2021/02/12(金) 19:32:27.12ID:iGoJ4ugx0
>>61
豆 にんにくと生姜 玉ねぎとトマト 全部旨味のもと コクはタドカでプラスとかかなー 料理名で言えばダール・タドカになるけど
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-E5xC)2021/02/12(金) 19:59:03.05ID:pVNxZzGI0
>>74
ちょいしょっぱいカレーやね
0080カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7742-JGd9)2021/02/12(金) 20:17:19.68ID:kHmjNdCY0
>>74
安い肉は食感がよくないことがあるので大きく切らない方がいいね
0081カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)2021/02/12(金) 20:59:31.61ID:omitmmPB0
その好きな子がスレ住人な可能性はありませんかね?

トマトパップー
https://www.youtube.com/watch?v=W1AIPmFKJTY
0082カレーなる名無しさん (ワッチョイ 73a9-ONYi)2021/02/14(日) 07:58:16.59ID:damXtxTZ0
美味しいけどさ ファーストコンタクトがポークヴィンダルーはちょっとハードル高いんじゃないのかなとは思う

あんまり関係無いんだけどさ 他スレで初デートが半田屋 というスレがあったんだよね

このスレ的に言えば 初デートがカレー屋 これはどうなんだろうと ふと思った
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7218-OxJ8)2021/02/14(日) 18:07:00.17ID:uDZnnBol0
酸味ってスパイスの風味を殺す気がする
ポークビンダルーもそうだしトマト多めのカレーもスパイス感が埋もれる傾向がある
一回トマトなしのカレーを作ってみたらスパイスの風味が表に出てきてこれはこれで良いと思った
一味足りない気もするからゼロは良くないかもしれないけど
0084カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/14(日) 20:01:31.26ID:4ssu9UTW0
ポークヴィンダルーって割と日本人が好きなカレーみたいに言われてるとこあるけど
それ単に鶏肉より豚肉のほうがカレーらしく感じる人がいるだけじゃないのかとか思ったり

チキンアチャーリー、カリパクラ、サモサチャート、パニプリ
と酸っぱい系ばっかり好きだが何故かポークビンダルーはおいしいと思ったことがない

市販のトマトペースト使えばほぼ酸味ないよ
0085カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92f3-UdtK)2021/02/14(日) 20:05:27.31ID:l4cx3abi0
同じくポークヴィンダルーは苦手な部類なんだよね
不思議な事にネット見る限りだと好きな人多い印象受けるけど
タマリンドやゴラカの酸味は好きな部類だからカレーに酢が入ってるってのが苦手な要因なんだと思ってる
0086カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/14(日) 20:08:54.68ID:4ssu9UTW0
トマト使わない料理のレシピ探して貼ろうと思ったけど意識すると見つけられんw
0087カレーなる名無しさん (ワッチョイ df64-bpJq)2021/02/14(日) 21:12:26.22ID:QzRNigH40
ラッサムとかはジャパニーズカレーとは程遠いから酸っぱくても受け入れられるけど
ビンダルーはジャパニーズカレーに近くて酸っぱいからな
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ efcf-QIAR)2021/02/14(日) 21:26:55.74ID:O18rZIsz0
トマト使ってるレシピのトマトを白菜に置き換えると良いぞ
0089カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)2021/02/14(日) 21:28:20.39ID:ngKRUEij0
アルゴビ(オニオン、ガーリック、トマトなし)
https://www.youtube.com/watch?v=CDIEEoCyZiw
0090カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)2021/02/14(日) 21:53:39.95ID:4ssu9UTW0
マトンローガンジョシュとかマトンコシャとかマトンのカレーはけっこうトマト抜きみたいだね
チキンコルマもトマト不要か。ほかにチキンレザラとか、まあ探せばいっぱいありそうだよね
0091カレーなる名無しさん (スフッ Sd32-0v0W)2021/02/15(月) 00:27:45.20ID:dtzcZOtid
基本トマトやトマトペースト無しで作るからびっくりした。みんなトマトは入れるのね
0092カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-QIAR)2021/02/15(月) 01:38:13.81ID:gE46I03la
びっくりするこたあねえだろ
馬鹿じゃねえの
0093カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0f-ONYi)2021/02/15(月) 07:14:44.58ID:9XJ8ndlQM
以前にインドで モンスーンの被害の為 玉ねぎの値上げがあったときに 現地のSNSで 玉ねぎはインド料理に必須という訳ではないと より美味しくする為のものだから 無くても大丈夫とあった

玉ねぎは無理だろ?と思ったが案外なんとかなるのかもしれんね
0094カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)2021/02/15(月) 08:00:04.51ID:niCEn2W90
>>84
豚肉を使ったインド料理を探したら
ポークビンダルーぐらいしか見つからなかっただけでしょ

そのうちCoorg Pandiとかも流行るかもしれない
0095カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-Xfe6)2021/02/15(月) 09:18:30.52ID:J25buqx10
https://www.youtube.com/watch?v=yycK4oWglns
の米欄でも
「なんで玉ねぎ使わないんだ?」って書き込みに対して
「家庭のダルでは使わないこと多いよ。自分も使わない。でも貴方が使いたかったら使えばいいんだよ」って
0096カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)2021/02/15(月) 09:19:49.89ID:d6lrG/XXM
トマト缶あまり好きじゃなかったんだがクエン酸入ってないやつで作ると美味しい
プラシーボかもしれんけど
0097カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-0hBm)2021/02/15(月) 13:20:27.49ID:FwZSOdlIa
>>93
南米原産のトマトは無くても困らないだろうけど、中央アジア原産のタマネギなんかは当たり前に使いまくるもんだと思ってたわ
0098カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-lkeg)2021/02/15(月) 13:45:37.50ID:niCEn2W90
原産なんて関係なくね?
日本人の食見てるとほとんど外来
日本原産のものは外来のものより消費量少ない

日本原産なんて
ワサビと自然薯とウド、セリ、三つ葉
ぐらいでしょ
0099カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-0hBm)2021/02/15(月) 14:21:22.04ID:FwZSOdlIa
>>98
食文化を考える上では重要よ
いつどこから何が入ってどう変化したか
中華とは全然違う日本食だって、中国から味噌や醤油が入ってこなければ始まりもしなかったろうよ
逆にインドじゃトマトやじゃがいもが伝わるまえから美味いカレーを食べてただろう
0100カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMde-lkeg)2021/02/15(月) 15:09:11.26ID:CiFeiLl3M
唐辛子もインドに入ったのは比較的最近だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています