スパイスからカレーを作ろう24杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ d316-orE1)
2020/12/15(火) 06:34:24.03ID:f7qUevnM0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1590033044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0377カレーなる名無しさん (ワッチョイ df25-4gBj)
2021/01/13(水) 21:09:30.45ID:1/fyM2K/0アボカド級の池沼が増えたな
0378カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/13(水) 21:22:28.44ID:If2BMd5f0イドゥリとかドクラとかカードライスとかハードル高そうなのがけっこう出てくる
日本でも当てはまりそうなのは・・・
(具入り)パラタ、ナン、ラジママサラ、チキンティッカ、サモサ、バターチキン、ラッシー、
スイーツ系、・・・カレーはあまり浮かばないという
ライタって子供喜ぶのかな、「キュウリとトマトと塩が入ったヨーグルトだよ^^」
0379カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfcb-LgM2)
2021/01/13(水) 21:44:42.24ID:ccdZ3HUH0言葉の使い方を間違えてました。
失礼しました。
中2の息子はおかわりして喜んで食べてくれます。
0380カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-1H4o)
2021/01/13(水) 21:54:17.02ID:5/mR1yDid10数年前住んでた近所の韓国料理店によく出前頼んでたけど
甘しょっぱい味付けが田舎の九州の料理に似てて美味しかった
タットリタン(鶏肉じゃが的な汁物)も煮魚も甘辛で
ハラミ弁当が美味しくてサイドメニューも色々試した思い出
肉質にこだわった焼肉弁当には具沢山の豚汁が付いてくる
弟嫁さんが人権屋臭かったけど他は皆良いご家族で好きだった
0381カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/13(水) 22:20:26.89ID:jsvrzqB70日本では料理に砂糖多用する
って言ったら驚かれるね
デザートだろ?って
最近は日本料理でも砂糖使わない
って料理人が増え始めているが
0382カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/13(水) 22:27:46.40ID:Ir8VPkpM0だからそれよく本人書いてあることまんまねw
シェフやらなんやらのよもやま話
はいはいおつかれちゃん
0383カレーなる名無しさん (スップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 01:28:20.60ID:qq6CR/4wdオレンジチキンとかテリヤキとかBBQソースとか
イギリス人は菓子食いまくるし
甘いものはひたすら甘いのが普通
欧米はーとか日本がーとかバカすぎる
0384カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff25-m+ou)
2021/01/14(木) 08:27:14.67ID:xrKbNfhL0何がどう嫌いか聞いてみた?辛いから嫌、とか臭いからとか。スパイスを一つずつ匂い嗅がせたり舐めたりで嫌いなスパイスを突き止められるといいけど…
0385カレーなる名無しさん (ワントンキン MMf3-LgM2)
2021/01/14(木) 08:29:53.62ID:vDBHKx0cMありがとうございます。
少しずつ工夫を重ねて色々と試してみますね。
0386カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 08:50:30.39ID:wQWYsiFM0菓子は甘く、料理は甘くないのが普通
日本のようにほとんどの料理に砂糖が入る国は他にない
0387カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/14(木) 09:39:58.73ID:MGhApXjS0https://www.youtube.com/watch?v=FdMoqNfck1E
豆美味そう、朝からプラオも用意されててええな向こうの屋台は
パクワンがどんな味なのかがイメージわかない
0388カレーなる名無しさん (ワントンキン MMf3-LgM2)
2021/01/14(木) 09:57:57.46ID:vDBHKx0cMココナッツはまだ試したことないです。
今度挑戦してみます。
0389カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-lB9F)
2021/01/14(木) 11:04:58.24ID:4bbPsBli0スレ違いだから↓に移動してくれないかな
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもサーグもウェルカム
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1608962141/
0390カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-kGrJ)
2021/01/14(木) 11:11:51.85ID:orUg3LGRa0391カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-lB9F)
2021/01/14(木) 11:46:49.33ID:4bbPsBli0向こうの方が勢い3倍ぐらいあるのに
0392カレーなる名無しさん (スップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 11:56:47.79ID:+9pHjv+9dなんでアメリカ料理の甘い例を無視するんだよ
タイ、ベトナム、中華圏も甘い料理多いし
0393カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-UQ+5)
2021/01/14(木) 12:00:23.87ID:FAvQXUllM日本みたいにほとんどの煮物に入る国なんぞない
0394カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/14(木) 12:07:50.39ID:MGhApXjS0途中、弁慶をぶつけて苦しむ男が・・・
https://www.youtube.com/watch?v=lAzNF6LYKag
0395カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7f-MuJC)
2021/01/14(木) 13:11:18.24ID:6uHCnvEXM実際広く大衆に売らなきゃならないインスタント食品の多くに砂糖が添加されてる
担々麺やらで旨辛っていうやつの正体は甘み
0396カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-JC4z)
2021/01/14(木) 14:24:04.08ID:41CV/pP0dそれはお前が無知なだけだな
0397カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 14:55:15.45ID:wQWYsiFM0菓子が甘いだの言うんだろうな
何も示さず常識は覆らないぞ?
砂糖、料理、世界などでまず見てみよう
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 15:07:50.74ID:wQWYsiFM0https://caycegoods.exblog.jp/14012985/
https://kiyotani.at.webry.info/201401/article_3.html
0399カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 15:11:06.97ID:wQWYsiFM0ある程度砂糖を料理に使うのはタイぐらい
ベトナムなどは塩のみの薄味が多い
ホーチミンはどのベトナム南部が若干使う程度
0400カレーなる名無しさん (ワッチョイ df25-We8C)
2021/01/14(木) 15:14:24.86ID:swKY5XXT0前提が雑すぎる
0401カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-JC4z)
2021/01/14(木) 15:50:06.68ID:tyU0aP0Wdベトナムに関しては無知すぎだろ
和え物は大抵甘いし、豚の角煮、鯖の煮付けも日本並みに甘い
インドネシアのケチャップマニス、チリソース、あげれば切りがない
日本だけーとか無知の戯言
0402カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 16:29:58.59ID:wQWYsiFM00403カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-m+ou)
2021/01/14(木) 17:40:58.27ID:RZMG/2FuM0404カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 17:45:30.09ID:pfA852PEd0405カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-mJKn)
2021/01/14(木) 18:07:43.19ID:AapGb0VrMその国のあらゆる地域のあらゆる料理を全て食べたと言うなら話別だけど
インドなんか地域、カースト、宗教で全然違うのに「インドでは〜は無い」とか「インドでは常識」みたいに断言するのは多いよね
0406カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 18:25:08.44ID:Mx6B+vnJd>日本は砂糖漬けの国だよね〜という話題で盛り上がった。
>
>日本人の砂糖摂取量は世界一ではないかと密かに思う。
現実
https://statdb.jp/facts/40874
0407カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-We8C)
2021/01/14(木) 18:28:08.51ID:puWWOmNCM九州?
0408カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/14(木) 18:31:02.92ID:gedw/NB90台湾てなんか意外だね
料理に砂糖常用と、お菓子として食べる違いはあるが、フレンチは砂糖使わなくて和食はデザートかと揶揄されるという話はもう耳タコではぁ〜?という感じだわ
最初に言ったのはデリバリーとかの比較的安い外食特にデリバリーなどは味を保たせること、照りなどの見てくれ、満足感を重視してるのか砂糖使いすぎだろという事を言いたくて書いたのだが
ほんとにあのおっさん毎回話を変な方に持ってって掻き回す厄介者
0409カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/14(木) 18:34:24.90ID:gedw/NB90最後の一文の指摘は、単に受け売りだからだろうね
日本だけーデザートかーはヨーロッパのシェフとかの話読み漁るのが好きな人に刷り込まれてることだから
0410カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 18:45:52.10ID:+LU2LWeOdフレンチはバターやクリームなんかの油脂で甘さを出してるんだろう
インド圏も油脂かな
地中海系はトマトとオリーブか
>>409
古い知識だよね
和食が世界に認知される前の話
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/14(木) 19:07:38.66ID:gedw/NB90それってやっぱり甘辛が好きなんだよね
あと気持ち悪いことに、和食がフランスに根付いて白飯やお醤油が置いてある店があるのは喜ばしいことなんだけど、あの人たち(仏人)白飯に砂糖かけて食べるからね、でそこに醤油かける
または醤油に砂糖混ぜてから白飯にかけたり
とにかく白飯はそのまま食べらんない人多い
見てるとオエーなんだけど
日本人もみたらし団子食べるだろう、鰻の蒲焼きは?と言われたらぐうの音も出ないんだけどさ
白飯に…うぅん、やっぱり自分は無理だわ
>>410
そうそうなにかしらの甘さ(sucreじゃなくてdouce)は入ってる
0412カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 19:13:15.87ID:5mufL9Qsdカレーにすると素材の味が消えるなんて大真面目に語る人多いからな
0413カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7f-MuJC)
2021/01/14(木) 19:13:41.58ID:6uHCnvEXM0414カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-4UuZ)
2021/01/14(木) 19:26:15.24ID:1ZKxlU5Na普段は林檎と蜂蜜日本カレーでたまにインドカレーを食べた一般人が感じる物足りなさ=砂糖などの甘味
この両方を解決するのが旨味調味料
旨味がプラスされる上に甘味も出るので最強アイテム
0415カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 19:31:35.95ID:U71MTfS8d>>406
0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/14(木) 19:57:07.68ID:bPTNASJ60https://seitokogyokai.com/statistics/pdf/statistics02.pdf
0417カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 20:05:54.38ID:wQWYsiFM0ガレットは食事だから砂糖は使わず
クレープはデザートだから砂糖使用
日本人的に隠し味入れる場合はあっても
料理に砂糖入れるのすぐには思い浮かばないわ
台湾は米粉、担仔麺、小籠包、鶏肉飯などは入らないが
滷肉飯は氷砂糖使うか
アジア共通の角煮だから当然だけど
0418カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 20:12:14.29ID:/8irvS5rd0419カレーなる名無しさん (ワッチョイ df25-We8C)
2021/01/14(木) 20:17:42.37ID:swKY5XXT0あの濃さは外で気を張ってるから美味しく食べられるんだろうな
0420カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 20:42:53.60ID:wQWYsiFM0お前の知ったか披露してみろよ
空っぽなんだろ?
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/14(木) 20:44:26.97ID:gedw/NB90だからそんなことはとっくに通過して、その先の話をしてんのw
>>419
それそれ、そういうこと
あと量もだけど家でこんなに食べられないと本気で思ったわ最初
怖いもので慣れてしまうんだけど
カレーも日本のレストランの味は商売用で現地の家庭食は味薄めもっと質素と聞く
0422カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-4UuZ)
2021/01/14(木) 20:57:38.39ID:1ZKxlU5Na特に意識低い系の昭和世代
料理の基本さしすせそなんて言葉も砂糖は必ず入れなきゃ的な誤解もありそう
クックパッド見ると砂糖とかよく出てくる
あと日本人シェフがご家庭用レシピなんつって紹介してる動画でも砂糖入れたり
バカ舌の一般人には砂糖入れとけばokって風潮
別に家庭でも本格的に作れるのに(何故なら本格的と言っても海外の家庭料理だから)ご家庭用としてケチャップやらウスターソースやらオイスターソースやら隠し味みたいな事勧められて
ご家庭用って馬鹿にされてる感じで嫌い
その最たるが砂糖だったりするんで
白砂糖安いし調理時間など経済力にも関係がある
やや意識高い系は非白砂糖や蜂蜜、意識高い系は玉ねぎや野菜などから引き出そうとする
0423カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-JC4z)
2021/01/14(木) 20:58:11.87ID:4cMQWpFZd具体的にあげた例全部スルーしてそれか
あげくのはてにガレットとクレープとか的はずれな事書いてアホかと
ルーロー飯は角煮じゃねえよ無知が
氷砂糖限定でもないしバカすぎ
0424カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-KDxU)
2021/01/14(木) 21:54:10.45ID:ZU9kqtOh00425カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff3d-1pDx)
2021/01/14(木) 22:38:37.42ID:HJM86ZEH00426カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfeb-MuJC)
2021/01/14(木) 22:59:27.29ID:ySRrUBxy0店屋物の味付けやら
海外は知らんけど日本に入ってくる本格的とされるレシピはシャープな味で甘くない
結局安易に旨味を出す手法として、安い庶民的な食べ物は甘いんじゃなかろうかね
世界どこでも
0427カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-KDxU)
2021/01/14(木) 22:59:50.83ID:ZU9kqtOh0砕ききれなかったら凍らせてまた繰り返し
0428カレーなる名無しさん (スップ Sd82-NGt/)
2021/01/15(金) 01:15:54.31ID:ttGHe4f3d松屋やすき家の牛丼はしょっぱいから砂糖足さないと嫌だ
フランス人の気持ちわかるわw
0429カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d43-poE/)
2021/01/15(金) 01:52:19.09ID:l8vnjkv20関西では酸っぱい事を
しょっぱいと言う
0430カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e3d-i6R5)
2021/01/15(金) 07:01:22.54ID:QQV2abE80へえなるほどサンキュー
0431カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/15(金) 07:04:03.21ID:xxfimTIg0初めて聞いた
マジか??
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/15(金) 07:05:04.46ID:xxfimTIg0茹でたほうれん草刻んでからすり鉢(日本の)でつぶしたらええやで
0433カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-VmT4)
2021/01/15(金) 07:46:19.37ID:ZLUTrn0Ua違う
関西では「しょっぱい」は使わない。意味は通じるけど。
0434カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-O9J4)
2021/01/15(金) 10:23:05.24ID:KFsWvDXqM魯肉飯は氷砂糖と油葱酥が必須
なんだよ何も知らないんだな
0435カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49cb-5GKO)
2021/01/15(金) 10:40:43.30ID:vx/Vh3S00甘みとコクを目的にまずはパウダーで試そうと思っていますが、ココナッツとアーモンドだとどちらがお勧めですか?
どちらも使った事ある人がいたら参考にさせて下さい。
0436カレーなる名無しさん (ワッチョイ bdcb-Kh9W)
2021/01/15(金) 12:08:10.07ID:AWS/UFQK00437カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-EsG/)
2021/01/15(金) 12:38:41.73ID:X6vanyOvM0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d43-poE/)
2021/01/15(金) 17:52:18.49ID:l8vnjkv20カレーにパウダーはあまり使わないと思うんだけど?
ココナッツミルクでも俗に言うコクってのとは又違うと思うし。
お子さんにウケるカレーですよね。
今作ってるカレーのレシピ上げたほうが話早いと思いますよ。
チャイをオススメしましたココナツファイン多めのポテトサブジはおやつ感覚でウケるんじゃないかな
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d6f-OVaP)
2021/01/15(金) 18:20:22.28ID:mw8nJnm40うちのマンションのベランダで何種類も育てるスペースが無いわ
0440カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-X+S5)
2021/01/15(金) 18:21:35.79ID:kw8BVvSIa星の王子様でいいと思う
0441カレーなる名無しさん (ドコグロ MMca-3xrD)
2021/01/15(金) 18:35:28.69ID:w3DwVlzIMこれらは手間かからないし
他に趣味もあると手回らなくなるけど
0442カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-X+S5)
2021/01/15(金) 18:43:44.54ID:kw8BVvSIa見るからに雑草並みに強いと思ったらまともに食べる事なく直ぐ死んだ
真夏に育てたからだろうけど
案外難しいらしい
0443カレーなる名無しさん (ドコグロ MMca-3xrD)
2021/01/15(金) 19:19:04.39ID:w3DwVlzIMあんな夏の申し子みたいな見た目のくせに
春秋はかんたんに育つし虫も付きづらいからおすすめよ
0444カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d79-D09X)
2021/01/15(金) 19:56:57.08ID:p8G1VXM300445カレーなる名無しさん (JP 0H79-sTIO)
2021/01/15(金) 20:21:03.05ID:0JJJH3RuHパクチーはアブラムシの大好物だぞ
夏なんてちょっと放っておくとアブラムシまみれよ
0446カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-X+S5)
2021/01/15(金) 20:29:45.54ID:kw8BVvSIa成分が違えばクミンと体臭の因果関係も無関係
0447カレーなる名無しさん (スップ Sd22-I6KE)
2021/01/15(金) 20:31:46.04ID:yRvF/Incd0448カレーなる名無しさん (スップ Sd82-I6KE)
2021/01/15(金) 20:34:32.03ID:DVby4j6Zd氷砂糖とグラニュー糖に味の違い無いしね
0449カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49cb-5GKO)
2021/01/15(金) 20:44:46.60ID:vx/Vh3S00ありがとうございます。
実はパウダーは合わないんですね。
もっと勉強します。
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ 91eb-3xrD)
2021/01/15(金) 21:07:42.73ID:1Fne/es60パクチーに虫ついたことないけどな
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ 29ee-5loA)
2021/01/15(金) 21:11:12.97ID:GaKMorA/0https://www.youtube.com/watch?v=JfHXuFmNp4E
あたりなんかチキンシチューぽくて子供でも食べやすそうだけど、あまり幼いと
スパイス自体だめかも
アーモンドプードルとヨーグルトでダムチキンつくったことあるけどけっこうイケます
みんな大好き?バターチキン
https://www.youtube.com/watch?v=5eMgECPDbAo
https://www.youtube.com/watch?v=qWi_sxMzdkY
0452カレーなる名無しさん (スップ Sd82-NGt/)
2021/01/16(土) 10:02:14.33ID:e6ZrVzbLdその人料理板のYouTubeスレや麻婆スレや一人暮らしスレも常駐荒らししてるよね
0453カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-X+S5)
2021/01/17(日) 02:51:40.21ID:X8Q8cjhLa0454カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/17(日) 03:56:14.95ID:5dnPYXrT00455カレーなる名無しさん (ワッチョイ 860d-A78j)
2021/01/19(火) 13:12:57.95ID:FiWGjtZB0トマト、肉、コンソメを多くしたけど全然ダメでした
0456カレーなる名無しさん (スップ Sd82-I6KE)
2021/01/19(火) 13:24:52.67ID:aRWAMaUhd0457カレーなる名無しさん (ワッチョイ e125-6sTL)
2021/01/19(火) 14:35:59.14ID:gTn1Mqhk00458カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9d2-eMJ4)
2021/01/19(火) 15:20:04.67ID:G1rf/wwi0手に入りにくい牛骨の代わりに手羽先で出汁を取ってゼラチン質を煮出せばコクが出るぞ。
0459カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41e6-lUqa)
2021/01/19(火) 15:34:20.25ID:qorTYNiZ00460カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-O9J4)
2021/01/19(火) 17:45:43.86ID:wF8wv/L0M0461カレーなる名無しさん (ワッチョイ 860d-A78j)
2021/01/19(火) 21:08:28.61ID:FiWGjtZB0レスありがとうございます
とりあえず、玉ねぎの炒めを強くして、手羽先でだめなら
砂糖、味の素の順でやってみます
0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ febc-HiEx)
2021/01/19(火) 21:24:05.46ID:saPJwQpl00463カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e08-73fV)
2021/01/19(火) 22:11:07.95ID:Yz4x4/H/0病気で油脂分を抜きたいなら手羽先はやめとけ
ネタ質問なら好きにしろ
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 860d-A78j)
2021/01/19(火) 22:24:58.01ID:FiWGjtZB0病気じゃないですが、年のせいかすぐに胃もたれするので
出来るだけ脂を少なくしてコクを出したい
0465カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM66-84pv)
2021/01/20(水) 01:46:15.51ID:DwshFMYFM0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/20(水) 01:59:35.41ID:fSQPObR80チキンカレー作った後に加えてその後はすぐ火を止めるってことかな?
誰のレシピか知らんけど、ほうれん草の色と風味をはっきり出したかったんだろうね
正しいとか正しくないとかじゃないんじゃない?
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/20(水) 02:40:59.19ID:fSQPObR80皆ネタだと思ってテキトーにスルーしてる感じだけど
そもそもこのスレで「欧風」って言ってることがおかしい
一般家庭でフルスクラッチで欧風カレー作ろうとするのはかなり無茶な話で
調理師専門学校に通ってて洋食一通り習いましたみたいな人じゃないときついでしょ
で、あなたはどう見ても一般の主婦以下の料理スキルしかなさそうだし
元になるレシピがあるのか我流で無茶苦茶やってるのか、そのへんがわからんと何とも言えん
0468カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/20(水) 02:51:10.38ID:fSQPObR80そもそもゼラチンは高温では固まらず冷えて固まるものなのでそれほどとろみは出ない
併用して米粉でも入れたらいんじゃね(テキトー)
0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e08-I6KE)
2021/01/20(水) 04:26:49.43ID:TgSewG7v0欧風とは言わんがカレールー使わないでカレー作ろうとしたらスパイスから作るしかないのでは
俺はLeeの油脂分カットのフレークでも油がきつくなった
0470カレーなる名無しさん (ドコグロ MMca-3xrD)
2021/01/20(水) 08:26:29.70ID:RsIwZhddM0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/20(水) 09:17:49.18ID:fSQPObR80スパイス以外の部分がたいへんそうだよね
スパイスはそれこそ市販のカレー粉でもよさそうだけど
0472カレーなる名無しさん (ドコグロ MMca-3xrD)
2021/01/20(水) 17:23:58.22ID:RsIwZhddM分かんないなら言わないでな
0473カレーなる名無しさん (ワッチョイ febc-O9J4)
2021/01/20(水) 17:47:27.47ID:Hpu1Irl30代わりに生クリームでも入れとけよ
カレーなんて欧風でもインド風でも
油がメインぐらいのもんだぞ
0474カレーなる名無しさん (ワッチョイ e125-6sTL)
2021/01/20(水) 18:47:36.88ID:rE82fm3M0油+小麦粉=欧式
0475カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/20(水) 19:19:08.80ID:fSQPObR800476カレーなる名無しさん (オッペケ Srd1-AzpH)
2021/01/20(水) 20:13:02.40ID:N3SUovkbrそれ以上に隠し味的な微調整が難しい気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています