スパイスからカレーを作ろう24杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ d316-orE1)
2020/12/15(火) 06:34:24.03ID:f7qUevnM0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1590033044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/10(日) 20:35:40.38ID:5cttUqbM00316カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f43-CYFP)
2021/01/10(日) 20:38:00.77ID:TO+PrnFV0おー、ありがとう!
安いネ
0317カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f75-/4NK)
2021/01/10(日) 20:55:14.37ID:VyBO/+oR0どの位置からもの言ってんだよ
0318カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spb3-MfLN)
2021/01/10(日) 21:18:35.61ID:de7/tEtFpお前よりは遥かに上だよ
お前自分のピラミッドの位置確認しとけよw
0319カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-CYFP)
2021/01/10(日) 21:26:02.56ID:4IIOyIyPr0320カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/10(日) 22:00:58.79ID:MXScDP6z0タミルの茄子コロンブ
https://www.youtube.com/watch?v=if9tuMnRK48
マハラシュトラのトマトサール
https://www.youtube.com/watch?v=Kshn-0utUiQ
マハラシュトラのアムティダル
https://www.youtube.com/watch?v=wC_1WKx0Wxo
カルナタカ州のウドゥピサンバル
https://www.youtube.com/watch?v=YlNV_Zb4T3M
どれも作ったことないや
0321カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/11(月) 07:24:32.02ID:Ae4WLttI0ニンニクと玉ねぎ使わないカレー
なるべくシンプルで飽きがこなく毎日食べられる感じの
参考レシピあったら教えてほしい
クミンとか毎日食べると体臭ヤバいってほんとかな
週4〜6回くらいはカレー食べるけど
0322カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/11(月) 08:04:54.03ID:AEjhCHzW0味噌汁より飽きないわ
0323カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff43-lB9F)
2021/01/11(月) 08:08:45.56ID:X57Hgf0e00324カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/11(月) 09:03:49.58ID:Ae4WLttI0サンバル良さそう
ラッサムはトマト強そうなので時々ローテーションに入れると良さげ
基本はニンニクと玉ねぎ入ってるよね?
どちらもニンニクと玉ねぎなし(または少量)にしたい
まずは御徒町のヴェジハーブサーガにこの二つを食べに行って参考にしようかな
レシピも検索しまくってみるわ
0325カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/11(月) 09:06:44.10ID:Ae4WLttI0これはダメだ、ダルスープが豆多くてお腹張るから諦めたので
豆少なめで作ってみるか
結局普通に具沢山味噌汁飲んでろってことな気がしてきたわ
0326カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-tr3n)
2021/01/11(月) 11:22:06.14ID:AEjhCHzW00327カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-tr3n)
2021/01/11(月) 11:22:24.28ID:AEjhCHzW00328カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-tr3n)
2021/01/11(月) 11:22:48.07ID:AEjhCHzW00329カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-tr3n)
2021/01/11(月) 11:24:11.40ID:AEjhCHzW0ご飯に納豆までつけたらもう
0330カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/11(月) 12:05:13.43ID:Ae4WLttI0だから豆腐とかカレーに使う豆は別もの
0331カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-tr3n)
2021/01/11(月) 13:17:10.16ID:AEjhCHzW00332カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/11(月) 13:26:12.19ID:Ae4WLttI0馬鹿なのかな…
0333カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/11(月) 13:42:38.66ID:O2Ga6UR70食べ続ければそのうち解消されるかと
あるいは張りに効くという(?)ヒングを使うとか、
個人的にはこっちのほうが効果ある気がするタマリンドを使うとか
0334カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMd3-9gFT)
2021/01/11(月) 13:58:07.83ID:NMz4eok6Mジャイナ教徒みたいな人だなー
ネパール人が毎日食べるダルバートに出てくる様な シャバシャバだけど滋味深い ダルスープが味噌汁に一番近いと思うけど
玉ねぎもにんにくも使うけど少量だしお腹にもたまらない
ホールスパイスもクミンとジンブーだけだし
0335カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/11(月) 15:01:26.19ID:Ae4WLttI0信仰は関係なく完全に体質の問題
消化力が弱くガスが溜まりやすいのでどっちかいうとフォドマップ的食事がいいようで
ダルスープ豆多め作って食べてたらある日腹痛で苦しんだ←ガス溜まりすぎ
ヒング使ってた
0336カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/11(月) 15:10:50.53ID:Ae4WLttI0ネパールのダルスープは身体に合ってる
ダルバートのベジじゃなくていいからニンニクと玉ねぎ極力使わず油控えめ出してくれる店があったら毎日通う
ムラコもアルコもアチャールは身体に合う
ネパール現地バージョンがベストなのかも、味は置いといて
てこれをシミュレートすればするほど土井善治さん的和食の一汁一菜でいいという結果になってしまう
けどカレーが好きなんだ…
最近は麻婆豆腐もニンニク強くて苦手になってきたわ
>>335の一行目は334へ
0337カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff3-vto8)
2021/01/11(月) 15:47:40.41ID:dBsBpfMF0体質によるものもあるのかもしれないけど明らかに体臭はヤバくなったよ
ソースは9月くらいから週5でインド料理食ってる自分
三週間くらいで体臭変わって今じゃ分からなくなってるけど多分スパイシーになってると思う
0338カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-UQ+5)
2021/01/11(月) 16:28:01.98ID:qY3ARPUxM手食でもしない限り体臭からスパイスなんてならんよ
0339カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-4UuZ)
2021/01/11(月) 16:29:33.71ID:GNfnhbJoa分子構造は違うのでは?
アポクリン腺から出る成分と、クミンの成分、劣化プラスチックのカルボン酸は
似てるけどそれぞれが同じではない
食べた物の匂いになるなら
シナモン、カルダモン、クローブのアロマ部隊の匂いも体臭化しないとおかしい
もしかしたらアポクリン腺の活動を活性化させる作用を持ったスパイスがあるのかもしれない
若しくは辛い物を頻繁に食べると汗腺が活発になってアポクリン腺も活性化するかも知れない
0340カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-4UuZ)
2021/01/11(月) 16:38:59.39ID:GNfnhbJoaクミンシードを使った炒め物やジーラライスを部屋で食べるとクミンの残り香が結構残る
昔ジーラライスを炊飯器で炊いてクミン臭が1週間消えなくて失敗した経験がある
コリアンダーシードも割る前はクミンみたいなにおいがするから
シード状だと発生する匂いなのかも知れない
0341カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/11(月) 17:43:46.70ID:aKteM3yL0ラッサムはトマト入らんのもあるよ
http://minami-indo.com/recipe-11-variations-of-rasam
0342カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/12(火) 00:11:25.60ID:D+ncXyU30https://www.youtube.com/watch?v=tVx1uGkFcV8
なんか思ったのとちがう
0343カレーなる名無しさん (スプッッ Sdf3-JC4z)
2021/01/12(火) 01:43:38.04ID:hKYGeLWZd一食なにか食ったからって直ぐに影響しねえよ
0344カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/12(火) 06:38:23.15ID:hy5gDSOk0要はパフォーマンスなんだろうけど、おもしろいよね
向こうの人にとっては何か宗教的なシンボルを連想させたりするのかな?
とりあえず器移した後でも熱くて口の中やけどしそう
一回金属の面積広いのに入れることでちょっと冷ましてるんだね
0345カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/12(火) 12:10:56.32ID:NMK5kjds0だな、よく知らんやつは先入観で
トマトガーリックラッサムを思い浮かべるのだろうな
0346カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-jhjz)
2021/01/12(火) 12:14:34.39ID:47BXMEUSMほんとにつまらん奴だ
0347カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/12(火) 12:15:58.12ID:NMK5kjds00348カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-jhjz)
2021/01/12(火) 12:17:45.70ID:47BXMEUSM0349カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-jhjz)
2021/01/12(火) 12:19:00.50ID:47BXMEUSM0350カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/12(火) 15:43:00.95ID:NMK5kjds0知らないのになぜトマト避けてサンバルって言ってんだ?
0351カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/12(火) 15:45:27.18ID:NMK5kjds00352カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/12(火) 22:25:41.88ID:D+ncXyU30タンドール内で水分飛んでドロドロかつホットなチャイや、
それをどうにかエアブレンドしてみせる様を期待したのに
0353カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/13(水) 00:33:11.28ID:If2BMd5f0和田も美味そう
https://www.youtube.com/watch?v=wiVQkb6pL9Q
とりあえずタンドールで仕上げるのが売り?な店がいくつかあるらしい
dhungarというメソッドを大胆にしてみた?
https://www.youtube.com/watch?v=98-pLrDc0o4
0354カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/13(水) 07:14:55.19ID:fpbdmepn0チャイを作る工程そのものをタンドール窯でやるのも
まあ頑張ればできそうやねw
>>353
dhungarは炭にギーたらして煙の香りをつけるとかいうやつだっけ?
0355カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/13(水) 07:45:44.16ID:If2BMd5f0https://i.ytimg.com/vi/Mq4a0HWR3Zk/hqdefault.jpg
上に貼ったリンクどれかにあったかな
テンパリング用の柄杓をタンドールに油スパイスごと突っ込んだ後、ダルにかける
ダバの映像見たけど、ということは単なる横着や無意味なパフォーマンスではなかったのか
0356カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-UQ+5)
2021/01/13(水) 08:35:23.09ID:bnpA6DPnM0357カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/13(水) 08:38:59.62ID:fpbdmepn00358カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-LgM2)
2021/01/13(水) 12:08:45.48ID:mXv+kwwGM子供が喜ぶような良いレシピがあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0359カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff48-yJkX)
2021/01/13(水) 12:20:08.88ID:B/Ooghp+00360カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-m+ou)
2021/01/13(水) 12:44:21.75ID:ezpgu8rOMバターチキンカレーが駄目なら厳しいな。チリを少なめにして玉ねぎの甘さでいけば?。あと失礼だと思うけどそもそも美味しくないとか。
0361カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f43-CYFP)
2021/01/13(水) 12:48:18.49ID:N/b8Ed4d0スパイスの香りが薬っぽく感じるのかもしれませんね。
特にクローブとか。
慣れてもらう為に甘めのチャイから攻めるとかどうですか?
チャイなら一緒に作るとか。
骨付きチキンレッグとかお子さん食い付きそうですがどうですか?
私は子供の頃、カレー煎餅のカスリメティやフェヌグリークの甘い香り好きだったけどなぁ
0362カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-UQ+5)
2021/01/13(水) 13:05:55.04ID:4JMo6qLGM家のキッチンで炭火やってるわけか?
0363カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-UQ+5)
2021/01/13(水) 13:11:35.80ID:4JMo6qLGM辛味除き、美味く作れば、
どのインドカレーも子供も美味いと言う
インドではベビーフードに
スパイス入ってるのほど
子供が不味いと言うのは素直だから
美味いと言う大人は忖度ができるから
0364カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-LgM2)
2021/01/13(水) 13:39:40.94ID:mXv+kwwGM中2の次男より上の家族は美味しいと言ってくれます。
玉ねぎの甘さでいくという事は玉ねぎの量を増やしてみるとかでしょうか。
今は6人分位で作って玉ねぎ2個使ってます。
辛味はチリをほんの少しにして、代わりにパプリカを入れたりしてます。
クローブは子供にはよくないですかね。
次は抜いてみます。
あとは旨味成分ですかね。
甘さとコクを狙ってフルーツチャツネを買って入れてますが、マンゴーチャツネの方が良いとかありますか?
本当に勉強になります。
ありがとうございます。
0365カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-LgM2)
2021/01/13(水) 13:41:50.87ID:mXv+kwwGM今度甘めに作って反応を試してみます。
0366カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7f-MuJC)
2021/01/13(水) 15:09:12.76ID:/mZUQ2OzM現地系のカレーレシピってシャープな味多いからねー
0367カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spb3-YSFI)
2021/01/13(水) 17:53:36.09ID:aVStkGFqp0368カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-4UuZ)
2021/01/13(水) 19:32:29.23ID:UhITo3Eia砂糖を与えないで欲しかった
砂糖中毒になって
人生かなりハンデになった
日本人の馬鹿舌のせいで
カレーも何でもかんでも砂糖を使わない
海外の料理に砂糖が入れられて
子供の頃から食べさせられて日本人は味障だらけ
0369カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/13(水) 19:35:38.31ID:jsvrzqB70単にカレーそのものがダメなんだろ
0370カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/13(水) 19:36:37.28ID:Ir8VPkpM0そうするとまず気づくことは、外食に含まれる砂糖の多さ
どれ食べても砂糖がかなり入ってることがわかる
化学調味料云々うるさいこと言っても今から始めんないけど料理に砂糖多く使うのは本当にやめた方がいいわ
食べさせるなら甘いと認識できるもので食べた方がよっぽどいい、お菓子とか
それなら砂糖は甘いと認識するから
料理に砂糖を多用することは悪だね
0371カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/13(水) 19:51:21.14ID:fpbdmepn0俺基本的にお菓子買い与えられたりしない感じだったけど
一人暮らし始めてからがんがん菓子類買うようになったぞ
まあなんつーか舌の前に頭の心配しろ
0372カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-4UuZ)
2021/01/13(水) 20:00:51.67ID:UhITo3Eia呼んで字の如く甘く見過ぎでる
0373カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/13(水) 20:15:25.93ID:Ir8VPkpM0大人になってから摂取することと子供の頃からわからずに与えられてるのは違うだろ
本当に文章読めない奴ってのは
0374カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/13(水) 20:39:17.95ID:fpbdmepn0それは可哀そうだな
俺は虫歯は全然できたことなかったわ
おっさんになったら体が衰え始めたらしくてちょっと虫歯できるようになったけど
0375カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/13(水) 20:42:56.27ID:jsvrzqB70欧米の料理は砂糖使うものはほぼない
0376カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/13(水) 20:48:32.73ID:Ir8VPkpM0本に書いてあることそのまんまですねぇ
現地行って住んでみろよ
0377カレーなる名無しさん (ワッチョイ df25-4gBj)
2021/01/13(水) 21:09:30.45ID:1/fyM2K/0アボカド級の池沼が増えたな
0378カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/13(水) 21:22:28.44ID:If2BMd5f0イドゥリとかドクラとかカードライスとかハードル高そうなのがけっこう出てくる
日本でも当てはまりそうなのは・・・
(具入り)パラタ、ナン、ラジママサラ、チキンティッカ、サモサ、バターチキン、ラッシー、
スイーツ系、・・・カレーはあまり浮かばないという
ライタって子供喜ぶのかな、「キュウリとトマトと塩が入ったヨーグルトだよ^^」
0379カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfcb-LgM2)
2021/01/13(水) 21:44:42.24ID:ccdZ3HUH0言葉の使い方を間違えてました。
失礼しました。
中2の息子はおかわりして喜んで食べてくれます。
0380カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-1H4o)
2021/01/13(水) 21:54:17.02ID:5/mR1yDid10数年前住んでた近所の韓国料理店によく出前頼んでたけど
甘しょっぱい味付けが田舎の九州の料理に似てて美味しかった
タットリタン(鶏肉じゃが的な汁物)も煮魚も甘辛で
ハラミ弁当が美味しくてサイドメニューも色々試した思い出
肉質にこだわった焼肉弁当には具沢山の豚汁が付いてくる
弟嫁さんが人権屋臭かったけど他は皆良いご家族で好きだった
0381カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/13(水) 22:20:26.89ID:jsvrzqB70日本では料理に砂糖多用する
って言ったら驚かれるね
デザートだろ?って
最近は日本料理でも砂糖使わない
って料理人が増え始めているが
0382カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/13(水) 22:27:46.40ID:Ir8VPkpM0だからそれよく本人書いてあることまんまねw
シェフやらなんやらのよもやま話
はいはいおつかれちゃん
0383カレーなる名無しさん (スップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 01:28:20.60ID:qq6CR/4wdオレンジチキンとかテリヤキとかBBQソースとか
イギリス人は菓子食いまくるし
甘いものはひたすら甘いのが普通
欧米はーとか日本がーとかバカすぎる
0384カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff25-m+ou)
2021/01/14(木) 08:27:14.67ID:xrKbNfhL0何がどう嫌いか聞いてみた?辛いから嫌、とか臭いからとか。スパイスを一つずつ匂い嗅がせたり舐めたりで嫌いなスパイスを突き止められるといいけど…
0385カレーなる名無しさん (ワントンキン MMf3-LgM2)
2021/01/14(木) 08:29:53.62ID:vDBHKx0cMありがとうございます。
少しずつ工夫を重ねて色々と試してみますね。
0386カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 08:50:30.39ID:wQWYsiFM0菓子は甘く、料理は甘くないのが普通
日本のようにほとんどの料理に砂糖が入る国は他にない
0387カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/14(木) 09:39:58.73ID:MGhApXjS0https://www.youtube.com/watch?v=FdMoqNfck1E
豆美味そう、朝からプラオも用意されててええな向こうの屋台は
パクワンがどんな味なのかがイメージわかない
0388カレーなる名無しさん (ワントンキン MMf3-LgM2)
2021/01/14(木) 09:57:57.46ID:vDBHKx0cMココナッツはまだ試したことないです。
今度挑戦してみます。
0389カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-lB9F)
2021/01/14(木) 11:04:58.24ID:4bbPsBli0スレ違いだから↓に移動してくれないかな
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもサーグもウェルカム
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1608962141/
0390カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-kGrJ)
2021/01/14(木) 11:11:51.85ID:orUg3LGRa0391カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-lB9F)
2021/01/14(木) 11:46:49.33ID:4bbPsBli0向こうの方が勢い3倍ぐらいあるのに
0392カレーなる名無しさん (スップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 11:56:47.79ID:+9pHjv+9dなんでアメリカ料理の甘い例を無視するんだよ
タイ、ベトナム、中華圏も甘い料理多いし
0393カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-UQ+5)
2021/01/14(木) 12:00:23.87ID:FAvQXUllM日本みたいにほとんどの煮物に入る国なんぞない
0394カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/14(木) 12:07:50.39ID:MGhApXjS0途中、弁慶をぶつけて苦しむ男が・・・
https://www.youtube.com/watch?v=lAzNF6LYKag
0395カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7f-MuJC)
2021/01/14(木) 13:11:18.24ID:6uHCnvEXM実際広く大衆に売らなきゃならないインスタント食品の多くに砂糖が添加されてる
担々麺やらで旨辛っていうやつの正体は甘み
0396カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-JC4z)
2021/01/14(木) 14:24:04.08ID:41CV/pP0dそれはお前が無知なだけだな
0397カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 14:55:15.45ID:wQWYsiFM0菓子が甘いだの言うんだろうな
何も示さず常識は覆らないぞ?
砂糖、料理、世界などでまず見てみよう
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 15:07:50.74ID:wQWYsiFM0https://caycegoods.exblog.jp/14012985/
https://kiyotani.at.webry.info/201401/article_3.html
0399カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 15:11:06.97ID:wQWYsiFM0ある程度砂糖を料理に使うのはタイぐらい
ベトナムなどは塩のみの薄味が多い
ホーチミンはどのベトナム南部が若干使う程度
0400カレーなる名無しさん (ワッチョイ df25-We8C)
2021/01/14(木) 15:14:24.86ID:swKY5XXT0前提が雑すぎる
0401カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-JC4z)
2021/01/14(木) 15:50:06.68ID:tyU0aP0Wdベトナムに関しては無知すぎだろ
和え物は大抵甘いし、豚の角煮、鯖の煮付けも日本並みに甘い
インドネシアのケチャップマニス、チリソース、あげれば切りがない
日本だけーとか無知の戯言
0402カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-UQ+5)
2021/01/14(木) 16:29:58.59ID:wQWYsiFM00403カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-m+ou)
2021/01/14(木) 17:40:58.27ID:RZMG/2FuM0404カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 17:45:30.09ID:pfA852PEd0405カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-mJKn)
2021/01/14(木) 18:07:43.19ID:AapGb0VrMその国のあらゆる地域のあらゆる料理を全て食べたと言うなら話別だけど
インドなんか地域、カースト、宗教で全然違うのに「インドでは〜は無い」とか「インドでは常識」みたいに断言するのは多いよね
0406カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 18:25:08.44ID:Mx6B+vnJd>日本は砂糖漬けの国だよね〜という話題で盛り上がった。
>
>日本人の砂糖摂取量は世界一ではないかと密かに思う。
現実
https://statdb.jp/facts/40874
0407カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-We8C)
2021/01/14(木) 18:28:08.51ID:puWWOmNCM九州?
0408カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/14(木) 18:31:02.92ID:gedw/NB90台湾てなんか意外だね
料理に砂糖常用と、お菓子として食べる違いはあるが、フレンチは砂糖使わなくて和食はデザートかと揶揄されるという話はもう耳タコではぁ〜?という感じだわ
最初に言ったのはデリバリーとかの比較的安い外食特にデリバリーなどは味を保たせること、照りなどの見てくれ、満足感を重視してるのか砂糖使いすぎだろという事を言いたくて書いたのだが
ほんとにあのおっさん毎回話を変な方に持ってって掻き回す厄介者
0409カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/14(木) 18:34:24.90ID:gedw/NB90最後の一文の指摘は、単に受け売りだからだろうね
日本だけーデザートかーはヨーロッパのシェフとかの話読み漁るのが好きな人に刷り込まれてることだから
0410カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 18:45:52.10ID:+LU2LWeOdフレンチはバターやクリームなんかの油脂で甘さを出してるんだろう
インド圏も油脂かな
地中海系はトマトとオリーブか
>>409
古い知識だよね
和食が世界に認知される前の話
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fcb-jhjz)
2021/01/14(木) 19:07:38.66ID:gedw/NB90それってやっぱり甘辛が好きなんだよね
あと気持ち悪いことに、和食がフランスに根付いて白飯やお醤油が置いてある店があるのは喜ばしいことなんだけど、あの人たち(仏人)白飯に砂糖かけて食べるからね、でそこに醤油かける
または醤油に砂糖混ぜてから白飯にかけたり
とにかく白飯はそのまま食べらんない人多い
見てるとオエーなんだけど
日本人もみたらし団子食べるだろう、鰻の蒲焼きは?と言われたらぐうの音も出ないんだけどさ
白飯に…うぅん、やっぱり自分は無理だわ
>>410
そうそうなにかしらの甘さ(sucreじゃなくてdouce)は入ってる
0412カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-JC4z)
2021/01/14(木) 19:13:15.87ID:5mufL9Qsdカレーにすると素材の味が消えるなんて大真面目に語る人多いからな
0413カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7f-MuJC)
2021/01/14(木) 19:13:41.58ID:6uHCnvEXM0414カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-4UuZ)
2021/01/14(木) 19:26:15.24ID:1ZKxlU5Na普段は林檎と蜂蜜日本カレーでたまにインドカレーを食べた一般人が感じる物足りなさ=砂糖などの甘味
この両方を解決するのが旨味調味料
旨味がプラスされる上に甘味も出るので最強アイテム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています