トップページcurry
1002コメント288KB

インドカレーの美味い店 Part13【都内限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2020/11/17(火) 19:45:36.99ID:SACjNK3J
過去スレ
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
インドカレーの美味い店Part6【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1451567623/
インドカレーの美味い店Part7【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1458529074/
インドカレーの美味い店Part8【都内限定】
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1468652904/
インドカレーの美味い店 Part9【都内限定】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1509085708/
インドカレーの美味い店 Part10【都内限定】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533769155/
インドカレーの美味い店 Part11【都内限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1539224876/

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1570180874/
0341カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 18:46:45.04ID:???
それたぶん白ご飯別に炊いてないからプラオの米の部分だけ使ってるのでは・・
0342カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 18:49:53.06ID:???
>>341
いや、普通は白ごはんなんだが
ハリームに合わせるのは茶色だった
0343カレーなる名無しさん2021/03/03(水) 18:51:02.85ID:???
黄色いのはペルシャンライスとかだろうな
0344カレーなる名無しさん2021/03/12(金) 23:00:32.22ID:???
インドカレー初心者なのですが
ランチタイムだと、750円〜900円でナンorライス食べ放題、サラダドリンク付きってお店が多いですけど
ディナーだとどんな相場、というか注文どんな感じになるんですか 誰か教えてください!
ちなみに自分が最近行った美味しいお店は要町のアグニさん!
0345カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 00:26:01.57ID:???
そんなの店に寄るとしか
0346カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 00:27:06.49ID:???
値段なんかスマホで大概わかるし行きたい店にいってみろよとしか
0347カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 01:10:37.56ID:???
まぁナン食べ放題みたいな店は
昼はミールス 予算1000円
夜は単品 予算3000円
くらいで構えてりゃなんとかなる
0348カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 01:47:34.05ID:???
ミールス出す店がナン出すんか?
いや、そういうとこもあるんだろうけど
0349カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 02:41:40.05ID:???
インネパでもインド人にしてみりゃランチのAセットBセットは定食だからな副菜乗せときゃ全部ミールス
0350カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 09:39:36.43ID:???
347、349はターリーをミールスと言ってるみたいだな
こないだどっかのスレで自説を強弁してたやつかな
まあどうでもいいけど


夜は単品の方が色んなカレーや料理を選べていい場合もあるけど
それもクオリティが高い料理、食べたい料理があったらの話であって、
夜もセットにしといた方がお得で無難な場合が多いと思うぞ

店によっては飲み放題とかの設定があることもあるな

気に入った店があるのだったら「要町 アグニ メニュー」でググれば
画像検索の写真で夜のメニューも出てくるんじゃないか?
ランチメニューの画像しか出てこないこともあるけど
rettyや食べログにメニューの情報が登録されてることもある
0351カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 10:12:25.26ID:???
ターリー屋ってどう?
0352カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 11:56:01.42ID:???
昼限定ならミールスよりダルバート出してる店の方が多いってのが俺印象だな
もどきって意味じゃそのダルバートも結婚酷いというか適当
豆カレーが無いダルバートがあるくらいだからなw
いくら豆カレーが人気ないからってさぁ

>>351
タビオカミルクティが190円の時は使ってたなタビオカミルクティ買いに
0353カレーなる名無しさん2021/03/13(土) 18:15:14.41ID:???
ターリー屋は割とさっぱり目のカレーで好きだな
チェーン店というだけでやたらと見下す人もいるけど
0354カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 04:11:24.83ID:???
正直うまけりゃなんでもいい
インネパにハズレが多いから
結果として足が遠のくだけで
0355カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 04:19:31.03ID:???
うまい北の店、本格的な北の店はやはり貴重
0356カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 13:30:46.33ID:2xd/Ktcn
>>351
ケバブがおすすめ
0357カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 18:13:22.69ID:???
>>353
さっぱり目つうか色々足りない味
0358カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 18:19:13.56ID:???
ターリー屋って厨房は日本人なの?
0359カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 18:35:17.58ID:???
オーナー日本人でもパキスタン人とか雇ってそれっぽくしてる店もあるからなぁ
0360カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 19:19:30.52ID:???
>>358
新宿御苑は日本人いない
五反田は会計とホールは日本人
0361カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 19:29:42.34ID:???
サンクス
インネパに居酒屋やファミレスの経営ノウハウがある日本人が本気で手を出したらこうなります
みたいな雰囲気だし、全部日本人でも回せそうだけどね
やっぱ向こうの人の方が労働条件悪くても働いてくれるとかあるんだろうか
0362カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 20:30:31.05ID:???
カレーに限らず普通に飲食店に居るしな
それとは別に就労ビザの関係で一部の国はカレー屋だと取りやすいみたいな話は以前インネパ話のネタでもあったな
0363カレーなる名無しさん2021/03/14(日) 20:37:21.84ID:???
>>361
高級店はともかく
都内の大衆店は外国人労働者抜きでは無理だとずいぶん前から言われている
日本人バイトは集まらず足りない
0364カレーなる名無しさん2021/03/15(月) 18:46:34.50ID:???
>>354
インネパは料理人のやる気の差が如実に出るからね
あからさまに手抜きだとメニューの写真と全然違う(似せる気すら無い)のが出てくるし
0365カレーなる名無しさん2021/03/16(火) 08:47:08.19ID:???
インネパに限らない
和食でもそうだろ

寿司で言えば素材だけでなく、
ロボや型抜き使って
ネタは乗せただけとか
0366カレーなる名無しさん2021/03/16(火) 09:17:17.06ID:???
宣材写真と現物の乖離ならマクドナルドも有名だな
0367カレーなる名無しさん2021/03/16(火) 09:40:31.50ID:???
エリックサウスのダルはいつもいい味やな
0368カレーなる名無しさん2021/03/16(火) 15:04:35.44ID:???
>>366
スレチだから詳しく書かないが最近クレーム対策なのか一部地域だけなのかは不明だがマックの見た目詐欺はかなり対策されてるよ
まあ味の方は襲来通りお察しではあるけど、一時期からは改善されててむしろびっくりしたくらい
今は見た目詐欺のランクはセブンイレブンの方がずっと上だなwww
0369カレーなる名無しさん2021/03/18(木) 06:14:08.33ID:???
>>367
店に入るときは腹一杯になりすぎるから絶対お代わりはラッサムだけって決めてるのに、
いざ声かけると三点セットご飯全部で頼んでしまう
0370カレーなる名無しさん2021/03/19(金) 23:32:06.45ID:???
>>367
エリック系列の川崎の持ち帰り店のダルも美味しい
つい頼んじゃう
0371カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 10:35:20.50ID:???
なんかうまそうな書き込みあるな。

二子玉川にエリックサウスの出店あるが惣菜みたいなもんで感覚がだいぶ違う。せめてイートインであってほしかった。

話違うけど、少し書かせて欲しい。
サグなんだけど、キーマサグの時って、ひき肉はマトン?、チキン?。

キーマの定義ならどっちでも良いらしくて、調味がきちんとしてればどっちでもokay と思うが、マトン以外認めないと、いきっている青年がいたので
0372カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 11:18:22.68ID:???
インド人がやってる店でもキーマはチキンだったりもするからな
それよか、サグといってるのがパラクじゃなくて本当にサグなのか、そっちで引っかかるほうが多かろうと思う
0373カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 13:32:04.67ID:???
勝手に解釈してる?

サーグ(ヒンディー語:、ウルドゥー語:、英語:Saag)とは、ホウレンソウやカラシの葉など青菜、およびそのような葉菜を用いたカレー料理のことである。インドとパキスタンでは、ローティーやナンといったパンと共に食される。ホウレンソウやカラシナ以外の葉菜類を用いることもあり、また味・香り付けのための香辛料などが加えられる。サーグワーラー(Sgwl:「青菜の(料理)」)とも呼ばれる。
0374カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 13:54:56.83ID:???
根拠がなんなのか知らんが
パラクとサグとは相当に違うとインド料理オタには昔から知られてるしそこの外部リンクのインド人もそう言うてるやん
0375カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 14:02:41.11ID:???
文章がキモい
0376カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 14:03:52.34ID:???
アメリカスレの例のキチガイだなこいつ
0377カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 14:08:23.83ID:???
サグマトンもサグチキンもインドには無いよ、と書いてある記事を唯一の出典としていながら、逆の結論は導けないだろ
0378カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 14:11:45.77ID:???
>>377
逆だ
ほうれん草に肉は無いと書いてある
0379カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 17:35:25.08ID:???
>>372
レスありがとう。
いろいろ思ったり調べたりしていました。

挽き肉はチキンでもマトンでも、例えヤギでもよいのかもしれません、もともと挽き肉は筋を含む雑多な肉を挽いて炒めてをする加工なのでお肉の種類は問わないのかな?と思いました。

また
日本ではほうれん草のカレーを
日本では十把一絡げでサグがからしな含む青菜全般で
現地ではパラクはほうれん草なのね。
こっちは調べて過去いろいろあったことと、料理人も日本でわかりやすくするように、敢えて「サグ」と言っていると
0380カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 18:19:29.16ID:???
現地でも日本でも
サグともパラクとも言う

ほうれん草の炒めと言うか、
青菜炒めと言うかの違い

どっちでもいいだろそんなこと
0381カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 18:25:34.52ID:???
>>379
タミルだとマトンと言ったときには羊よりもヤギのことのほうが多いくらいだというし、まわりもヤギ食うからねえ
意識したことなかったが、ヤギのこともあるか
0382カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 19:18:32.39ID:???
>>381
ヤギの肉はクセがあるけど
馴れればokay だと思う。
考えてみると理想的な家畜ではありますね。やぎって。
丈夫だし、育て易いし、殖えるし、すぐ大きくなるし。


タミルって本当に南インドなのね。
いままで調べたこと無かったけど
こういうのは愉しいし、身に付くわ。
0383カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 20:04:05.98ID:???
>>370
川崎エリックは昼ピーク以外は基本ガン空きだから使いやすくていいな
値段も手頃
0384カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 22:16:11.31ID:???
YouTubeでsaagで検索するとインド、ネパール、パキスタンの投稿者の色んな動画がヒットするが
肉、じゃがいも、パニールいずれと合わせているのもほうれん草の場合が多いね
Sarson Ka Saagで出てくるのが、いわゆるからし菜のカレーで、他の具はなし
Makki Ki Rotiというトウモロコシ粉のロティと食べるものらしい

ダルバート食堂のブログの「青菜と乾燥豆類のネパール語での呼び方一覧」という項目を見ると
少なくともネパールにおいては、多くの種類の青菜が「なんとかsaag」と呼ばれていることがわかる
saagは青菜の総称、ちょうど日本語の青菜に当たるような語のようだ
ネギやミントまで含む?
mula ko saagにtori ko saag、
RAYO KO SAAG RA PORKなんてのもあるんだなあ
生活の実情を反映してか、さほど菜食のイメージが強くないネパールが
一番色んな菜っ葉のレシピ動画が出てくるかも?
それとも検索語がわかれば他地域のも見つかるのか

と思ってたらインド東北の伝統料理としてPork with Lai Xaakなんてのも出てきたな
ナガランドか
0385カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 22:34:13.90ID:???
中国で地域によって青菜といえばチンゲンサイのことだ、みたいになってるようなもんじゃないか
日本でも青菜と広い言葉を使ってるときでも実態は小松菜やチンゲンサイなど限られたものを指してることが多いような

サルソンカサーグは日本でも出してる店はある
通勤ルートで食えた頃には毎年食ってた
早春の料理だから今だともう遅いか
0386カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 22:34:40.27ID:???
テンプレ系(だけど割といい味だしてると思える)店で食べてたら、
隣テーブルの先客片方が連れ相手にインド料理通アピールしてた
たぶんそいつはライスで食べてて(すでに完食してた)、こちらはナンを注文した
からか見下した視線を向けられたように感じた
0387カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 22:49:32.09ID:???
ああやっぱ検索語の問題か
わりとマルチリンガルなタイトルをつけてる投稿者が多いけど
南インドじゃsaagじゃ通じないぽいな
kadugu keerai が芥子菜のこと?
https://www.youtube.com/watch?v=6Cz5BGpHI5k
まーたこりゃ調理法から独特だなあ
現代的なキッチンと道具を使ってるけどそうじゃない部分がしっかり残ってて

keeraiが北のsaagにあたる語なのかな
https://www.youtube.com/watch?v=2fm91g6dEuY

しかしkeeraiで検索して出てくるレシピはほうれん草ばっか
結局ほうれん草が広く流通するようになって、上等な青菜だと認識されてる
(から人に紹介するようなレシピやレストランだとほうれん草)って感じなのかなあ?
0388カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 22:51:05.71ID:???
>>386
ナンカレーの店でライス注文して通ぶるとかただのニワカ熱にあてられた人じゃん
そっとしとけよ
0389カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 22:56:03.96ID:???
>>385
今の時期スーパーじゃ今食用菜の花けっこう売ってるから(ここは自炊のスレじゃないけど)
なんかそれっぽいものを試してみるのも一興だな

プルジャダイニングでかつお菜の料理をリクエストしたらどうなるのかとかすげー興味あるけど
まあ実現することはないだろうな
0390カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 22:59:40.25ID:???
まあテンプレ系のナンカレーの店でダルバートも出してる場合もあるから
その場合は俺もダルバート注文するけど
偽ダルバートが出て来てがっかりする可能性もあるw
あとメニューにジーラライスとか載ってるから注文したら今日はできませんパターンとかなw
0391カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 23:09:24.67ID:???
Arai keerai がアマランサスの葉か
Wikipediaによると19世紀からインドでも広く栽培とある
へーへーへー
0392カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 23:13:06.55ID:???
>>386
手食してマウント取ったれw
0393カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 23:25:41.04ID:???
>>383
そうだね。今でも昼は混んでるけどコロナ前の行列は半端なかった
0394カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 23:26:13.81ID:???
前にナンディニ行った時それっぽい兄ちゃんが手食してる横でインド人3人が普通にナイフとフォークで食ってて何かシュールだったの思い出した
0395カレーなる名無しさん2021/03/20(土) 23:26:58.96ID:???
基礎的知識もないのに表面的に検索してスレ荒らすのな
他人のレスなんかお構いなし
食べ物にも根本的に興味がなくて言葉遊びの相手を探して色んな板で嫌われてる
この人ホント病気
0396カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 00:05:47.26ID:???
>>386
で突如そいつがヒンディー語話して周囲をびっくりさせたマッチョなバイオリン弾きだった?
0397カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 01:06:30.63ID:???
>>392
ナンカレー食べる時は
特に手食意識してない人でも手使うよね?
0398カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 01:10:39.79ID:???
Shalgam ka Saagだとカブの葉っぱの料理かと思いきや
カブを煮てつぶしてベースにした料理なんだな
これはわけわからんな
0399カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 01:15:10.92ID:???
>>395
何でお前みたいなやつって「俺はお前が嫌いだ」じゃなくて「みんながあいつを嫌ってる」って言いたがるんだろうね
お前みたいなのが正常なら病気でいいよ全然
0400カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 01:20:55.42ID:???
>>397
右手だけで食ってることなんて、向こうは気づかんだろうしなw
0401カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 01:36:57.77ID:???
>>399
発狂してスレ荒らして散々批判されといて何たる言い草
開き直るなクズ
0402カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 01:41:56.49ID:???
>>399
あー俺も嫌いだけど
0403カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 01:48:55.69ID:???
>>387
サーグはヒンディー語ではなっぱの意味でほうれん草ならパーラク
けれどもタミル語ではなっぱはキーライカルでほうれん草はキーライ
当然キーライカルをキーライと略する人も多いだろうし
サーグが日本のインド料理で用語としてどう使われているかについて議論すること自体に意味がない
0404カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 02:07:49.92ID:???
>>403
キーライカルが菜っ葉でキーライがほうれん草で
キーライカルをキーライとも略す?
それが本当ならややこしいなー。

https://www.youtube.com/watch?v=2fm91g6dEuY
この動画だとほうれん草はPALAK KEERAIと言ってるねー(2分30秒あたり)
動画内のタイトル(14秒あたり)ではSpinach Namesとなってるから
Keerai = Spinach = 青菜全般
という認識?あーややこしい
0405カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 02:20:37.51ID:???
>>387の後半で「ほうれん草ばっか」と書いたが、
Spinachと書いてるのを見て早とちりしてしまっただけだったんだな
Spinachが青菜の総称として使われているなら、色んな菜っ葉を使っている場合があるわけだ
0406カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 02:24:58.98ID:???
>>403
自演じゃないならキチ相手にしてスレに迷惑かけんなよ

店のスレだぞ
0407カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 02:48:16.35ID:???
そもそも俺が始めた話題じゃねえけどな?
0408カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 05:14:41.52ID:???
すみません、371 を書いたものです。
結果的に荒らしてしまいました。
お店のスレですが、用語の話になりました。
荒れると書き込み出来なくなるので
思うところある方も呑んでお収め頂ければ幸いです。
0409カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 10:34:00.50ID:???
言うほど荒れてないだろ
あんたが謝る必要ないし俺も謝る気ないわ
気に入らない書き込みに噛みついて険悪な雰囲気作ってんのは誰だよって話
0410カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 10:56:08.79ID:MjFd+sSS
そして「サグってほうれん草のことだったのか。だから緑色してるんだね」と素直に感心している俺
0411カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 11:09:08.00ID:???
からし菜だよ
0412カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 11:10:14.03ID:???
青菜のことだけど、実際のとこほうれん草の場合が多い
ってことね
日本のインドカレーのお店がみんなサグと書いてるかというとそんなことはなくて、
パラクやほうれん草と表記してるとこも多いと思う
たぶんほうれん草と書いてるのが一番多いんじゃないか?

あとネパール系のお店でダルバートに入ってる青菜炒めもサグという名称
0413カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 11:18:19.77ID:???
ただ質の低い店だと、本当にほうれん草の色なのか、着色料でつけた色なのかわからんようなとこもあるw
0414カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 11:20:26.38ID:???
パラクパニール出してる店は軒並みその通りに書いてるかと
サグパニールなんて書いてる店も、探せば出てくるのか?
0415カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 12:10:27.17ID:???
>>408
せっかくのご配慮でしたが無駄でしたね
こういう奴で、あちこちで嫌われてるんです
0416カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 12:23:13.63ID:???
ほらな
誰が荒らしなんだか
0417カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 12:48:46.95ID:???
お前だよ
0418カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 12:57:05.80ID:???
お前の基準でどういう話題がOKでどういう話題がNGなのか知らんが
410-414の落ち着いた流れで、次の話題を投稿できない雰囲気あるか?
どう見てもスレッドの平穏よりもお前の鬱憤を晴らすほうを優先してるだろ
お前に一かけらの正義も無いのは明らかだわ
0419カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 13:09:41.44ID:???
>>415
知識の格差があり、パラクとサグを教えいただき、また、自分で調べる良い機会になりました。

もともとはマトンかチキンか、と、いう話で息巻いていた青年の話でしたが話が膨らみました。

今は都内のインド料理のお店にいます。キーマの中身きいてみたら、鶏と豚の挽き肉でした。

インド料理いろいろです。
0420カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 16:37:41.83ID:???
そういや、あまり気にしてなかったがキーマってカレー屋全体だとやっぱり牛が多いだろうけど
インドやインネパだと羊より鶏が多いのかねぇ?
0421カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 17:40:05.47ID:???
キーマを出す店はだいたいが羊で、インド人がやってるとこの中の一部が鶏というイメージ
上で豚というのが出てちょっと驚いた
0422カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 17:44:47.06ID:???
まぁ、普通はないわな
インド人キーマ食べて
後で豚って言われたら、
発狂するだろうな
0423カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 20:26:02.38ID:???
そうなんだよな
自称スパイスカレーみたいなところとか普通にポークカレー出してるような所ならまあ豚はわかるけど
インドつうかインネパでも豚って珍しいと思ってたからな
0424カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 21:13:55.42ID:???
>>414
サグパニールなんて掃いて捨てるほどあるじゃん
なにいってんだよ その問いかけまるで意味ないから
0425カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 21:23:44.96ID:???
キーマ、鶏ひき肉多くないか?
0426カレーなる名無しさん2021/03/21(日) 21:35:49.96ID:???
鶏肉は珍しくはないが多くもない気がする
0427カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 01:08:26.85ID:???
メニューにサグチキンとあるのを俺知ってるアピールのつもりでパラクチキンと
注文したらバターチキンだされたことあるよ
0428カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 02:14:00.54ID:???
思ってるよりあちらの人には聞き取りにくかったりするみたいだから
まぎらわしいのは避けたほうが無難やねー
メニュー指さしとかもした方がなおよし
0429カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 02:46:03.83ID:???
近所のインネパのマスター、10年以上やってるのに日本語全然上手くならないしな
奥さんは子供が乳児の頃から店に連れて来ててたまに会計やったりもするのに、日本語ほとんど通じない
最近行ってないけどそろそろ子供も小学生ぐらいなのでは
ネパール人コミュニティーとかあるのかな狛江なんかに
0430カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 03:31:54.61ID:???
そういう場合余計なお世話だけど子供の言葉の事情や生活のことが心配やね
日本語教えたりする活動してる人達もいるんだろうけど
そういうのもコロナ下だと活動しにくいだろうなあ
0431カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 03:38:29.87ID:???
パラクパニールといえば
ちゃんとパニールらしいものを出す店ってのもけっこう限られてない?
ほうれん草とチーズって書いてあってピザ用チーズみたいなの入ってたりする
0432カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 07:30:18.79ID:IfYpDLGv
>>430
職場近所のインネパ店で、こっちで生まれた赤ん坊がそろそろ小学校上がる年だけど、普通に日本語喋っとる。
0433カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 10:28:35.54ID:???
>>431
そうだねぇ
パニールと書かれててもピザチーズがかかってたりするからかなり残念
0434カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 13:16:10.80ID:???
ナンを両手使ってちぎって食べるけど店員(ネパール人)からすれば汚いなぁと思ってるんだろうか、気になる
0435カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 14:51:02.90ID:???
外国人が箸の使い方できなくても何にも思わない
0436カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 15:03:27.09ID:???
ぼんやり伝え聞いた話だがインド国内でもヒンドゥー教じゃない人は両手使うって話もあるし
若い人だとか地域によっては両手使うって話もある
0437カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 15:31:01.06ID:???
トイレットペーパーはどこまで普及してるんだろう
じゃなかったら両手使うのもどうかと
0438カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 15:35:15.98ID:???
一応、料理の名前を出して、ゆるく軌道修正しようとしていたつもなんだ
脱線に厳しすぎるのもいかんと思うけど
食欲が失せるような汚い話や、あちらの人のことを侮辱するような話にまでずれ込むのは、あかんと思うよ
0439カレーなる名無しさん2021/03/22(月) 15:42:54.64ID:???
そんな時は一々書かずにそっとじ
0440カレーなる名無しさん2021/03/26(金) 19:50:21.08ID:???
インド大使館に1番近い店。凄く普通すぎてがっかり。近くに南インド系とか新しい店があったので、今度はあっち行ってみよう。
0441カレーなる名無しさん2021/03/26(金) 21:48:32.80ID:???
>>440
ネパール大使館なんて近くにカレー屋すらないぞ
多分あそこから一番近くでカレーだとカレーうどんになるのかな? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています