トップページcurry
1002コメント355KB

ビリヤニスレ Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f25-GjcF)2020/10/09(金) 11:36:14.41ID:7S5207J00
ワッチョイ有りにしました

ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/

前スレ
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/09(金) 19:24:09.20ID:3K2RW/qn0
>>935-936
インスタで「マルハバのまかない」ってのをいつも投稿している人がいてすげーうまそうなのばっかりなんだけど
たぶんそのマルハバだよね?
0953カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/09(金) 19:40:48.03ID:3K2RW/qn0
>>952
あ、ごめん、盛大に店名を間違えてた・・・
0954カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)2021/04/09(金) 21:25:15.82ID:UOV+uiue0
>>951
今までノーマークな地方だったわ
見識広がったよ
ありがとう
0955カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/09(金) 21:32:15.86ID:3K2RW/qn0
すげー秘境らしいって前知識入れてたらYouTubeで普通にノリノリでレシピ発信してる人がいてびっくりしたw
0956カレーなる名無しさん (ワッチョイ e22a-euNz)2021/04/10(土) 09:18:40.68ID:VEOF4wSC0
豚はダイヤモンドビリヤニの限定、猪はシンズキッチンの限定で食べたな。
猪ビリヤニはめちゃくちゃ美味かった。
0957カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)2021/04/10(土) 10:10:21.13ID:HA6QmZmS0
自作の猪ビリヤニ
見ての通り脂が強かったのに加えて臭みも結構残ってたんだよなあ
猪ビリヤニ美味かったって人が居るって事は臭みに関してはスパイスの工夫でなんとかなるのかな
https://i.imgur.com/UbBQR2V.jpg
0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-Lb8C)2021/04/10(土) 10:34:57.07ID:cPGhjN3S0
>>957
凄い!猪も自分でさばいたの?
0959カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e29-ulm6)2021/04/10(土) 10:58:17.72ID:ygQ9L3HY0
ビリヤニ食いに行こ
0960カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)2021/04/10(土) 11:19:27.27ID:HA6QmZmS0
>>958
知り合いが撃ったのをもらっただけ
0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/10(土) 19:32:52.80ID:cwZcdBrZ0
脂身に臭みもありそうだし脂身とってから使うとかは?
0962カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)2021/04/10(土) 23:22:34.06ID:HA6QmZmS0
>>961
一番やるべき事はそれな気がする
ただ狩猟の猪は時期や個体差で味がかなり違うから多分毎回違う味になりそうな気がするわ
0963カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0608-vZv9)2021/04/10(土) 23:23:47.89ID:RF0lEOea0
イノシシって言うても千差万別だろ、育ちや処理が違えば味も違う
商品にならないようなやつを知り合いに配る話はよく見るが・・・
釈迦に説法かもしれないけどイノシシ肉はって言うのはどうかと

ヤギやヒツジの反芻する奴らの臭みとは違う話では
0964カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4363-1WRr)2021/04/10(土) 23:35:54.74ID:7H5LaDDc0
子猪から育てましょう
0965カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)2021/04/11(日) 09:10:09.20ID:eoNBxPEa0
インドは北部だけいったことあるけど
ビリヤニは一度も食わなかった。
南部の食べ物だからか?
0966カレーなる名無しさん (ワンミングク MM92-Nz37)2021/04/11(日) 09:32:47.14ID:WPa8QsO5M
インド広いし宗教やカーストによる違いもあるから、
行ったとしても知ってて積極的に探さなければ触れないままの事物も多いんだろうね
0967カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-Lb8C)2021/04/11(日) 10:07:11.48ID:9/pNAsJi0
>>965
北部でなんか美味しいもの食べた?
0968カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)2021/04/11(日) 10:43:55.58ID:eoNBxPEa0
チャパティとダル、サモサが基本だったがこれは普通。
旨かったのはレストランで食べたカレー、多分マトン。
北西部で飲んだナッツがブレンドされたラッシー。
100%のマンゴージュースやショウガのきいた熱いチャイ。
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f6b-UF4E)2021/04/11(日) 11:11:34.61ID:Aaod1px40
>>968
涎出てきた
0970カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-Lb8C)2021/04/11(日) 16:03:54.77ID:9/pNAsJi0
>>968
イスラム教徒の店のほうが全体的に美味しいことが多いってほんと?
0971カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)2021/04/11(日) 17:04:29.02ID:eoNBxPEa0
>>970
そこまで気にしてなかった。
レストランの店員はターバン巻いてたような巻いてなかったような、もう20年以上前の話。
チャパティじゃなくお米の時もあったな。
指でカレーとコネコネして食べた。
スパイスは全くきいてなかったのでビリヤニとはいえないと思うんだが。
0972カレーなる名無しさん (ワッチョイ c28f-wDUD)2021/04/11(日) 19:47:27.02ID:6neg6/+B0
水野仁輔がビリヤニの本出してた
0973カレーなる名無しさん (ワンミングク MM92-Nz37)2021/04/11(日) 19:57:49.05ID:WPa8QsO5M
二十年も前だと今とはだいぶ違ったかもしれないけど、北西のあたりというとJaipurはビリヤニ出すレストランたくさんあるみたいだね
肉料理やビリヤニが食べたかったらムスリムが多く居住する地区を探すといいのかもしれないね
レストランが少ない田舎の方だとビリヤニはお祝いの席だけの料理だったりするのかもしれないね
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)2021/04/11(日) 19:58:48.81ID:3+ZX9jBo0
>>972
買ったけど水野パートは大したこと書いてなかった
渡辺玲が書いてる所は読む価値あり
一番驚いたのは今はどうか知らんけど昔アジャンタが炒めビリヤニ出してたって事
0975カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)2021/04/11(日) 19:59:59.58ID:3+ZX9jBo0
>>973
知り合いのネパール人がまさにビリヤニはお祝いや祭の席の食べ物って言ってたよ
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)2021/04/11(日) 22:54:04.75ID:eoNBxPEa0
中東の知り合いの人、お客さん招いた時にビリヤニ作ってた。
普段食べるものじゃないのかも。

>>973
Jaipurも行ったけどうまいもの食った記憶が全くない。
学生の貧乏旅行だったので高そうなレストラン入ったの1回きりで、他は屋台みたいなとこ。
安そうなレストランは何回か入ったが何も感じず。
0977カレーなる名無しさん (アークセー Sx5f-NUNv)2021/04/12(月) 12:37:25.47ID:74wllvK/x
>>974
死ね糞野郎
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ff1-ilKa)2021/04/12(月) 18:42:02.34ID:zJC9HIe30
>>977この人のレス見て感じるのはちゃんとした知識を持った状態でインドに行かないと美味しいものにはありつけないんだろうね
20年前とかなら情報も少なかったろうししょうがないと思うが
0979カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)2021/04/12(月) 23:10:02.26ID:ze+G90k+0
>>978
977は別人。
そもそも旅行の目的は食べ物じゃなかったし。
そもそも旨いもの求めてインドなんか行くか?
0980カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 00:50:41.36ID:IyNadmN40
今だったら食べ物のために行く人がいてもおかしくないけど
それこそ当時はそういう気になるための情報も乏しかっただろうね
20年前なんてほんのちょっと前に感じるけど、やっぱ違いは大きい
0981カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 00:52:38.79ID:IyNadmN40
まあしかしマニアの人が日本で食べたマンガロール料理に感動して
実際にインドの現地に行って何店も巡って食べた結果が
日本のマンガロール料理出す店が一番おいしいって結論だったりするからw
単においしさを求めてインドに行くとがっかりするかもしれないね
0982カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5f-ylbz)2021/04/13(火) 01:23:33.50ID:gQaVduj0r
インド料理スレに何年か前に書かれてたのが、「そこいらの安い店に行くと砂入ってたりするし、ホテルなんかの高い店に行くと外国にある高級店と変わらん」という話だった
0983カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 01:39:21.22ID:IyNadmN40
その中間の、いい感じの店が見つかるといいんだろうけどねーw
さらにいいのは、料理上手のご家庭の家庭料理を食べられるとかなんだろうけど
「俺の村に来なよ歓迎するぜ」とか話しかけてきて村ぐるみで騙す詐欺師集団とかいるらしいしなw
0984カレーなる名無しさん (ワッチョイ d764-YR5A)2021/04/13(火) 08:03:07.48ID:EEwqjrre0
ハイデラバードのビリヤニは旨かった
めっちゃ大量に作るからか、余裕のある味に感じる
0985カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)2021/04/13(火) 08:53:24.84ID:l5aVQnsM0
>>982
砂ならまだいいが、カレーの米にハエが入ってことがあった。

>>984
行ってみたい。その辺の露店ですか?それともレストラン?
0986カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7a-YR5A)2021/04/13(火) 09:57:19.51ID:6uIrsyoVM
>>985
レストランですねー
有名店bawarchi とその辺の店
露天のビリヤニは見なかったなー滞在短かったから
0987カレーなる名無しさん (ドコグロ MM2b-R7fZ)2021/04/13(火) 11:01:32.75ID:ZBmv6/g4M
つべで観ると土やハエ、排気ガスが入り混じってるとしか思えないけどやっぱりそうなんだね
0988カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-ISD9)2021/04/13(火) 13:23:47.62ID:rinxWzNwa
そもそもハエはスパイスみたいな感覚だと思ってたわ
0989カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7a-YR5A)2021/04/13(火) 13:36:41.13ID:6uIrsyoVM
ワロタ
0990カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4363-1WRr)2021/04/13(火) 13:47:43.99ID:1pgnV0hK0
つべでも屋台や食堂の動画で料理人が鼻ほじったり股間をぽりぽり掻きながら
調理すると
下の視聴者コメでextra flavourって揶揄されるね
0991カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e43-CoCA)2021/04/13(火) 13:58:38.31ID:ZAtWvP2A0
キャンプでも普通に虫入る品
0992カレーなる名無しさん (スフッ Sd02-YPhD)2021/04/13(火) 18:01:23.75ID:yq/UvfkKd
市場内や近くに肉屋がある屋台なんかハエが乱舞してるもんな
しっしってやりながら食べるしかない
0993カレーなる名無しさん (JP 0H93-Hy8u)2021/04/13(火) 19:33:56.11ID:GNABSGmjH
インドとか野良牛が当たり前だし、ハエ入ってないことの方が珍しいんじゃない?
0994カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/13(火) 20:06:43.66ID:IyNadmN40
>>987
お前が見てるの今日ヤバだけじゃん
0995カレーなる名無しさん (JP 0H93-Hy8u)2021/04/13(火) 21:31:15.94ID:GNABSGmjH
りょーしょーちゃんねる観てたら今日ヤバなんてまだマシなほうよw
0996カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)2021/04/14(水) 00:56:17.45ID:nDGpaol20
あーあの戻しちゃったやつのことか?
0997カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f17-nXL8)2021/04/16(金) 08:43:28.11ID:zfp0CfdY0
>>993
野良牛なんかいねーよ
どんな牛も所有者がいるから大変なんだよ
0998カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1716-ARYu)2021/04/18(日) 09:24:24.96ID:S957aZlK0
次スレ

ビリヤニスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/
0999カレーなる名無しさん (ワッチョイ 176b-9Hmu)2021/04/20(火) 21:52:09.16ID:V5z52Uef0
埋め!
1000カレーなる名無しさん (ワッチョイ 176b-9Hmu)2021/04/20(火) 21:52:26.25ID:V5z52Uef0
終わり
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 193日 10時間 16分 12秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。