トップページcurry
1002コメント355KB

ビリヤニスレ Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f25-GjcF)2020/10/09(金) 11:36:14.41ID:7S5207J00
ワッチョイ有りにしました

ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/

前スレ
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-86s2)2021/03/07(日) 17:30:47.42ID:94dKEZsD0
>>758
ランチ食べてきた。
なかなか良かったけど、ヨーグルトにつけたチキン?はちょっと焦げてたかな。
また行ってみたい。
0774カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-+xDJ)2021/03/07(日) 17:32:45.31ID:UGXu6cIJd
礼ぐらい言えよ恥ずかしい
0775カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)2021/03/07(日) 19:09:41.48ID:sUJSFBCK0
>>772
タピオカが具なのかと思ったら米の代わりで、牛やマトンを使ったケララ料理?なのね
https://www.youtube.com/watch?v=P4OUDkiVMqU

ビリヤニというか、肉と芋の炒め物って感じ
0776カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/07(日) 22:21:35.28ID:Jpy0MOqB0
芋煮勢と交流させてみたい
0777カレーなる名無しさん (JP 0H8f-C0il)2021/03/08(月) 02:31:34.10ID:jqgFyImzH
>>775
こんなのビリヤニと認めないw
おかずじゃんw
0778カレーなる名無しさん (スプッッ Sdbf-+xDJ)2021/03/08(月) 02:42:30.01ID:fr9kXM9Od
認めないとか何様だよ
0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-86s2)2021/03/08(月) 08:13:50.45ID:Rasth/cv0
>>774
ありがとう!
木の皮みたいなの入ってたけど、あれは何?
0780カレーなる名無しさん (アウアウカー Sacf-/+K7)2021/03/08(月) 08:21:18.78ID:gIyhDr+ma
木の皮ならカシアだな
0781カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-5BZl)2021/03/08(月) 09:56:31.17ID:KEkORHjad
木の皮とか葉っぱとか入ってると本格的だなあと嬉しくなるが、オレンジの皮が入ってると誰か食べたのかよと思ってしまう
0782カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-TlPH)2021/03/08(月) 10:58:18.78ID:zaDYzw9Ld
うちの家族はビリヤニに限らずホールのスパイス入ってるとあからさまに嫌な顔するから価値観の相違は難しい(調理は自分が担当)
0783カレーなる名無しさん (アウアウカー Sacf-/+K7)2021/03/08(月) 12:27:35.58ID:gIyhDr+ma
先日テレビで見たスリランカ現地の料理人が、
「体にいいから食べた方がいい」といってカレーリーフをちぎって入れてたが
ってことは逆に言うとスリランカでもカレーリーフ残す人が多いんだな
0784カレーなる名無しさん (アークセー Sx4f-nQIK)2021/03/08(月) 12:38:59.71ID:a/OFVbp4x
>>783
仕上がりによるだろ
口に残るようなら残すし
クタッとしてれば食べてしまう
0785カレーなる名無しさん (JP 0H8f-C0il)2021/03/08(月) 13:14:09.73ID:jqgFyImzH
>>782

>>770の動画のどれかで、スパイスを布に包んでテンパリングして炊いてたね
炊き上がった後取り出してたけど、布ってのが抵抗あるわw
自分もワシワシ食べたい方だから、ホールスパイスは邪魔と感じる
自分で調理するときは大まかなのは取り出す
でも現地系のレストランで食べるとホールスパイスが口に当たること無いから取り出してるのかな
0786カレーなる名無しさん (アークセー Sx4f-nQIK)2021/03/08(月) 13:23:35.14ID:a/OFVbp4x
和食だって普通に布で濾すんだが
まあ今は使い捨ての紙製品とかあるが
0787カレーなる名無しさん (アークセー Sx4f-nQIK)2021/03/08(月) 13:24:45.43ID:a/OFVbp4x
日本人の少ない店入ると
たいてい口に残るスパイスあるけどね
0788カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-dxaC)2021/03/08(月) 14:32:04.52ID:IcxYKDeKa
>>775
日本だとタピオカ屋のイメージてでデザートだけど、
インドだと普通に主食の一つだからね、芋だし
ビリヤニとかではなくタピオカの料理出してる店もある
ダピオカブームで材料高騰してか止めちゃった店もあるけどね…
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/08(月) 17:14:16.67ID:Hvm1Bs/j0
洋食でも布で濾すね
ただテンパリングてことは油で揚げてんのか?
それなら金網とかのがよさげだな
0790カレーなる名無しさん (JP 0H8f-C0il)2021/03/08(月) 18:03:28.04ID:jqgFyImzH
>>786
布でサッと濾すのと、布ごと油で炒めたり入れたままご飯炊いたりするのと違くない?
まあ価値観はそれぞれなので
0791カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4f-MUCg)2021/03/08(月) 18:18:26.49ID:bT5XuFkmr
業務用の大きな炊飯器でご飯炊く時は布で包んでたかも
0792カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bc4-TlPH)2021/03/08(月) 18:37:24.77ID:uNevFIh50
個人的には煮込む時にお茶パックとして売られてる不織布の袋に入れて煮る事はあっても袋ごと油で抽出しようとはしないかなあ
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/08(月) 18:52:20.25ID:Hvm1Bs/j0
餅つきのもち米は布ごと蒸すのが普通
0794カレーなる名無しさん (アウアウカー Sacf-/+K7)2021/03/08(月) 18:55:12.69ID:gIyhDr+ma
豆腐も布で濾すよなあ
0795カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-+xDJ)2021/03/08(月) 18:59:23.92ID:dP9V5jIwd
https://youtu.be/iXdPxWIy0Dk
これってテンパリングか?
単に最初から入れてるだけじゃね
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)2021/03/08(月) 19:00:05.97ID:Hvm1Bs/j0
まあボール茶こしなら油でも大丈夫だろう
dp/B001UJH3PK
0797カレーなる名無しさん (ワッチョイ c629-m5mc)2021/03/12(金) 22:03:20.12ID:QhkobuQx0
骨つきマトン洗ってたらウジが1匹ついてたわ クソうまかったからどうでもよいけど
0798カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/12(金) 22:59:17.71ID:kqbT6/500
凍った状態で?
0799カレーなる名無しさん (ワッチョイ c629-m5mc)2021/03/12(金) 23:34:09.29ID:QhkobuQx0
>>798
凍った状態 でかいウジだったからたまたま気づいた
0800カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01f3-0VO7)2021/03/13(土) 02:21:24.83ID:1F2UAqzY0
貴重なタンパク源です
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/13(土) 09:26:38.83ID:N/bRucsk0
ハラルショップで売ってるのだいたいオーストラリア産とかだよな?
0802カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4a-m5mc)2021/03/13(土) 10:39:15.21ID:TNeUsS2fM
パドマな うまいから別にいいんだけど ところでバスマティでおすすめの銘柄ある?
0803カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51c4-MyIb)2021/03/13(土) 10:42:26.65ID:qkD6vMf50
長いのが好きならラルキラのマジェスティック
0804カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4a-m5mc)2021/03/13(土) 10:51:51.17ID:TNeUsS2fM
>>803
ありがとう
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-OoWA)2021/03/14(日) 22:48:30.35ID:baQDrlLo0
エパレット初訪問
優しいスパイス使いのビリヤニだねー、マトンが美味いわ
https://i.imgur.com/IywsCc2.jpg
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/14(日) 22:55:58.14ID:kV3fge5q0
着色料はいっぱい使ってそうね
マトンがおいしいのは何より
0807カレーなる名無しさん (JP 0H8d-zHb1)2021/03/15(月) 02:07:22.22ID:3blAKDmXH
こういう何色もの仕上がりになるの作れるようになりたいわ〜
0808カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51c4-MyIb)2021/03/15(月) 04:02:56.77ID:95C2xOuL0
>>807
オレンジ色は着色料遣わないと出ないよ
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/15(月) 08:29:42.98ID:JRCd2JOp0
白茶色黄色の3色のやつがいい
0810カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-MyIb)2021/03/15(月) 09:55:39.70ID:PU8H2Msgd
個人的にはグレービー、サフラン、米そのものの三色だけで十分だなあ
着色料使っても味は変わらんし
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ a125-fXLH)2021/03/15(月) 11:10:34.67ID:2qLNZHCQ0
オレンジ、赤があるととの凄く映えるんよ

本場の蛍光緑だけは受け付けんけど
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/15(月) 11:42:45.62ID:JRCd2JOp0
映えるかなあ
0813カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa09-i1WR)2021/03/15(月) 13:07:01.56ID:fMCVQzdla
オレンジはパキスタン系で目立つ気がする
インド系ではあまりやらんよね?
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ a125-fXLH)2021/03/15(月) 13:14:18.06ID:2qLNZHCQ0
そんなことない
ハイデラバードでも着色ある
0815カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa09-i1WR)2021/03/15(月) 13:20:45.05ID:fMCVQzdla
そうか
アーンドラキッチンやダルマサーガラのハイデラーバーディ・ダム・ビリヤニではやってなかったし、
以前上げられてたインド各地のビリヤニ写真でオレンジはどこでも使ってなかった記憶だから、
あまりやらないのかと思った
0816カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ebc-3+Yp)2021/03/15(月) 13:42:34.02ID:EGPhypZg0
ケバブ・ビリヤニ系の店のはオレンジ色も入って華やかだったけど
あそこのは何ビリヤニ?
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ee4-i1WR)2021/03/15(月) 17:34:08.73ID:q1uhfFCD0
オレンジとか緑ってこんなんでしょ
コルカタのシェフが現地式で作ってるのがこれだからインドでも普通にやるんでない?

https://i.imgur.com/iO5pb5B.jpg
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/15(月) 18:04:47.67ID:JRCd2JOp0
それは日本のお店のビリヤニ?

そもそも着色料の存在自体が向こうで使うのだろうことを示唆しているけど
「kolkata restaurant biryani」でググって出てくる記事の画像、画像検索の画像には
そういうのは無いんだよなあ
緑はミントとかパクチーの葉っぱだよなあ
https://www.google.com/search?q=kolkata+restaurant+biryani
0819カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ee4-i1WR)2021/03/15(月) 18:52:43.39ID:q1uhfFCD0
日本のです
この蛍光緑はさすがにミントやパクチーでは出ないかな
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ b916-t+ck)2021/03/17(水) 14:24:30.48ID:VGOySoDj0
>>797
うまかったって、
マトンが?ウジが?
0821カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)2021/03/17(水) 18:59:38.88ID:rQV0ObTW0
いやどう考えてもマトンがやろ
0822カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-zEtp)2021/03/21(日) 00:33:08.60ID:yYvarzL/0
だよな
0823カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13fe-gp92)2021/03/23(火) 22:12:56.78ID:RRAV2wRu0
ここで聞くのは間違いかもしれないけど
イミズスタンのカシミールのシェフ、カムランという方はまだいる?
0824カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9f1-uqQH)2021/03/24(水) 06:37:53.93ID:FlZHCYhM0
愛知県のインターナショナルビレッジにいるよ
カシミールの社長に聞いたら「富山で食べたかったら事前に行く日教えて!俺がカムラン迎えに行くわ!」って言ってた
0825カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13fe-gp92)2021/03/24(水) 07:14:34.77ID:iA+or6Jw0
ありがとう
今はいないのかあ
前に彼がいる時のカシミールはいいよって他人から勧められてたので行って見たかった
0826カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0be4-R0OD)2021/03/24(水) 08:18:33.03ID:ahsMQEwK0
カムラン不在の今、カシミールはお勧めできない
一時期よりは大分マシのようだけど
0827カレーなる名無しさん (スププ Sd33-gp92)2021/03/24(水) 14:57:13.38ID:btNJzcFpd
残念
また戻ってきたら行こうかな
アルバラカとクシは行ったことがあってアルバラカは再訪したい
どこかおすすめはある?
0828カレーなる名無しさん (オッペケ Sr85-7WCK)2021/03/24(水) 16:56:45.59ID:NqJYSaUer
>>827
アルナズもかなりレベル高いね
ホットスプーンのチキンハリームはたまに食べたくなる
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9c4-VBkY)2021/03/24(水) 21:16:37.37ID:EO4uJkDf0
kappa biriyani作ってもらった
ビリヤニというよりカレー味の肉じゃがのような感じの食べ物だった

https://i.imgur.com/o5nqf0B.jpg
0830カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa15-R0OD)2021/03/24(水) 21:27:56.29ID:SbQjqz7wa
単なるキャッサバのカレーに見えるw
0831カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b29-Im4H)2021/03/24(水) 21:33:26.04ID:B0E+9Jtq0
>>829
米どこいったん?
0832カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9c4-VBkY)2021/03/24(水) 21:47:06.84ID:EO4uJkDf0
>>831
kappa biriyaniはタピオカ(=キャッサバ)を使ってて米は使わないらしい
ビリヤニとは何なのかを深く考えさせられる
0833カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-OCq1)2021/03/24(水) 21:48:02.30ID:8B5/CcDEa
>>831
カッパだから
まあキチュデみたいに炒め物の方が美味いとは思う
0834カレーなる名無しさん (JP 0H4d-2J0P)2021/03/24(水) 23:05:45.84ID:pw/6eDaaH
>>827
イミズスタンより富山寄りのパキザおすすめ
食べてるとお祈り始まるけどw

あとイミズスタンより遠くなるけど、
水橋のハムザも美味しい
血塗り文字が目印のお店
0835カレーなる名無しさん (スププ Sd33-gp92)2021/03/24(水) 23:06:49.77ID:btNJzcFpd
>>828
アルナズ了解
楽しみだ
前回アルバラカでティシャツ買ったんだけど他にもティシャツ売ってるとこあるのかしら
こういうの集めたくなる
0836カレーなる名無しさん (スププ Sd33-gp92)2021/03/25(木) 11:17:48.87ID:/7FiwUCrd
パキザにハムザに店多いね
選択肢多くて悩ましい
ちなみにビリヤニメインで選ぶならどこだろう
色々質問してすみません
0837カレーなる名無しさん (JP 0H4d-2J0P)2021/03/25(木) 14:10:57.08ID:arOi5KPcH
>>836
ビリヤニに特化しておすすめなら一番にホットスプーン勧めるかなー、あくまでも個人的好みだけど
マトンビリヤニなんて肉こんなゴロゴロ?って思うくらい、これがまたスパイス効いてて辛味もあって美味しい
チキンビリヤニも然り
ただマトンビリヤニが常時あるかどうかはわからない

アルバラカのビリヤニも美味しいけど、ああ、辛味の無いほうのやつね、って感想だった

イミズスタンから離れるけど、金沢にジョニーのビリヤニって店もあるけど
0838カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13fe-gp92)2021/03/25(木) 16:26:24.57ID:9FkHvz7C0
ホットスプーンのビリヤニ気になるな
教えてくれた店は日か月曜日あたりに行ってくるよ
ちょっと検索して画像やメニューとにらめっこだ
ありがとう
0839カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-LhQ8)2021/03/25(木) 19:10:47.67ID:9DQjaheid
流しのビリヤニ師に聞く “簡易版ビリヤニ=プラオ”の作り方
https://zoomlife.tokyo/food/22
0840カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69cb-U6ZO)2021/03/25(木) 19:29:21.17ID:/o1iMEw90
名古屋に行くついでにインターナショナルビレッジ行ってみようと思ったけど電車じゃ難易度高そうね
0841カレーなる名無しさん (アークセー Sx85-xZMl)2021/03/25(木) 19:40:27.20ID:TLzBLltTx
>>839
グロ
糞記事貼るな死ねボケ
0842カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-LhQ8)2021/03/25(木) 19:46:21.93ID:9DQjaheid
>>841
なんで?w
0843カレーなる名無しさん (JP 0H4d-2J0P)2021/03/25(木) 22:29:46.59ID:arOi5KPcH
>>839
確かに何度もビリヤニ失敗してると、プラオでいいかなって気になるよねw
絶対失敗しないし、確実に美味しいもん
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ f629-h80R)2021/03/27(土) 23:58:53.28ID:B8VgOpNE0
見た目でベチャベチャ感が伝わってくるな いらね
0845カレーなる名無しさん (JP 0Hd5-0zZz)2021/03/28(日) 02:56:59.16ID:+G0JVb1cH
わかるー
こんなのでビリヤニ名乗って出すなよと思う
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/28(日) 04:48:14.87ID:Y7IjyEMZ0
プラオ名乗ってるけどプラオとしてもおかしいな
インネパの偽ビリヤニぽいな
まあ食えばカレーライス的なうまさはあると思うが
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/28(日) 05:02:34.98ID:Y7IjyEMZ0
プラオはこう
https://www.youtube.com/watch?v=QaZWOGs82Nw
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9f3-O7NP)2021/03/28(日) 09:47:23.83ID:qqkhLGrl0
見た目がプラオというよりジャンバラヤみたい
プラオ頼んでこれが出て来たら間違い無く機嫌悪くなる自信がある
0849カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-z3zU)2021/03/28(日) 09:59:05.72ID:76Ak8/L6a
こういうのをプラオとして作る地域もあるのかもしれんが
ビリヤニ類似のプラオを想像する者としては、これがプラオは「無いわ〜」と感じる
0850カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1d-lcsw)2021/03/28(日) 10:21:25.10ID:tsLR9VipM
トマト入ってるからかなんか違う感があるな
>>839
0851カレーなる名無しさん (ワッチョイ d97d-EtJQ)2021/03/28(日) 11:23:42.59ID:R1+VM+iE0
ビリヤニってよりはフィデウアとかジョロフライスの作り方だなコレ。
失敗しにくい方法だから家で小ロットを試すにはアリなんじゃね?
0852カレーなる名無しさん (スップ Sd12-3y3u)2021/03/28(日) 16:28:57.85ID:+fOYAISYd
パキスタン人と結婚した叔母が作ってるんならこういうのも食べられてるかもしれんね
0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ f629-3GF0)2021/03/28(日) 17:11:17.04ID:SldGODrV0
叔母がパキスタン人じゃないから偽物だわな
0854カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-z3zU)2021/03/28(日) 18:24:10.99ID:76Ak8/L6a
アレンジして作った、簡単レシピじゃないんかな
プラオ表記じゃなくピラフ表記なほうの作り方に寄せた感
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/28(日) 19:02:40.11ID:Y7IjyEMZ0
プラオを簡易ビリヤニとか書いてあるのもおかしいしなあ

トマトプラオで検索して出てきた中で
これなんかケチャップピーマンチーズでかなりジャンクフードなノリで作ってるんだけど仕上がりは何か違う
https://www.youtube.com/watch?v=_go7Uh7wXvc
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ c51b-ikWE)2021/03/28(日) 21:18:15.47ID:PD7Dn21p0
ビリヤニ師ってのだけで嫌悪感あるわ
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69bc-+VG8)2021/03/28(日) 22:33:46.69ID:H9AGd8Kd0
>>855
まあ炊き込みご飯と炒飯が同じモノといわれたら???だよなぁ、普通にw
0858カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/28(日) 22:50:42.64ID:Y7IjyEMZ0
なんか違うっていうのは839の仕上がりはなんかねちょっとして見えるのに対して
855の仕上がりはあんまりねっとりでもべっとりでもないように見えるってことね
わかりづらくてすまん
わかりづらいというより完全に書き損ねた
0859カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-z3zU)2021/03/29(月) 00:51:21.04ID:tJCi86fka
>>857
>>839のは炒飯じゃなくピラフ(和製ピラフじゃないピラフ)だから、なまればプラオではあるんだが
プラオと聞いて想像するのはそっちじゃあないな、と
0860カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM96-/795)2021/03/29(月) 14:02:19.42ID:3w7s7jSYM
トマトはおかしくないというかスープ取るタイプのプラオでも使うレシピ多いよ
0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 15:33:24.53ID:w4EX7HJT0
贅沢だけどスープとるときに入れて濾しちゃえば何の問題もなさそう
0862カレーなる名無しさん (JP 0Hdd-8rMb)2021/03/29(月) 16:04:12.02ID:PbhDnEvqH
北部のプラオにはトマト入った気がするけど見た目が違う
0863カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 16:14:39.93ID:w4EX7HJT0
839は玉ねぎ、トマト、パウダースパイスの全部が多いんだと思う
パウダースパイスもねばりのもとになるよね
847のヤクニプラオなんかだとそうならないように贅沢に大量にホールスパイス入れて濾して捨ててる
玉ねぎも大振りカットで肉を茹でるとき入れて捨ててる

いくら何でも知らない・わからないわけがないから、わざと混ぜカレーライス風にしてるんだと思うけどね
このほうがウケるでしょみたいな感覚なんだろね
0864カレーなる名無しさん (JP 0Hd5-0zZz)2021/03/29(月) 19:44:48.82ID:/YiCNlfmH
このスレマウント取りたがる人多すぎる
0865カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 19:51:28.15ID:w4EX7HJT0
何でもかんでもマウントって言えばいいみたいな思考停止やめろや
0866カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1d-3GF0)2021/03/29(月) 22:26:10.54ID:VEHDLUfLM
ビリヤニうまいんだけど毎日食ったら便秘になるな
対策ある?
0867カレーなる名無しさん (JP 0Hd5-0zZz)2021/03/29(月) 23:18:24.93ID:/YiCNlfmH
>>865
おめーが一番マウント取ってるんだわw
0868カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 23:24:13.07ID:w4EX7HJT0
日本語が通じない
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9a8-exdh)2021/03/29(月) 23:44:38.39ID:0CzkN2lA0
>>866
ライタ絶対つけるとか
0870カレーなる名無しさん (アークセー Sx79-otGG)2021/03/30(火) 00:44:18.91ID:pOJS054Mx
野菜食ってれば問題ないだろ
0871カレーなる名無しさん (JP 0Hd5-0zZz)2021/03/30(火) 01:26:55.56ID:Y2R+rYe1H
バスマティライスが体に合わないのでは
0872カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-8rMb)2021/03/30(火) 07:51:37.18ID://B39qunr
>>866
お腹緩いのでビリヤニ食べるとすぐにきちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています