ビリヤニスレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f25-GjcF)
2020/10/09(金) 11:36:14.41ID:7S5207J00ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
前スレ
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-6Pya)
2021/02/06(土) 21:42:26.37ID:0n50leGr0でも美味しそう
0666カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-w34G)
2021/02/06(土) 21:55:10.35ID:Zn6EOnbX0ビリヤニかどうかはともかくw
0667カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1725-ideg)
2021/02/06(土) 21:58:24.24ID:hAy/9Z6q00668カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 21:59:19.52ID:4eGk5ovG00669カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-vD/s)
2021/02/07(日) 13:20:15.84ID:nzrSgPZZaカレー味は外さないってことも含めて
0670カレーなる名無しさん (ワッチョイ d764-ZFmd)
2021/02/07(日) 22:20:15.54ID:VcMx/Nro0強すぎない感じで
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-ci9f)
2021/02/08(月) 13:42:45.53ID:StYCFTv300672カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-w34G)
2021/02/08(月) 14:35:51.66ID:5Jd6xEtX0見た目はマンディと似てるな
マンディより(調理器具的に)作りやすいだろうけど
マンディとビリヤニどちらが好きかと言われたら自分はビリヤニだし、
日本人受けするのもビリヤニだと思う
0673カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/08(月) 18:26:08.39ID:hRoxERj60プラオ
カブサ、マンディ
ビリヤニ
くらいの順でスパイス効いてそう
0674カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9781-sG6l)
2021/02/08(月) 18:46:46.67ID:6E5l3dZJ0https://trip-route.com/india-kfc-5-menu/
0675カレーなる名無しさん (ワッチョイ 577d-yR+A)
2021/02/08(月) 20:36:50.36ID:abPFJ2t30パレスチナ料理だと多分このスレの人たちはカブサよりもマクルベの方が楽しいんだと思うわ。
0676カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/08(月) 20:48:43.29ID:hRoxERj600677カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-UdgK)
2021/02/09(火) 10:15:46.29ID:/gUbncmVa糞うまそう
0678カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/09(火) 10:32:08.46ID:zhUxgaKU0チキンバーレルだと思いきや下には米が詰まってるみたいなのもあるみたいだ
インスタでkfcriceboxってタグがあって、チキンオーバーライスみたいなのをKFC使って自作してる人達もいるのかな?
0679カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-w34G)
2021/02/09(火) 10:48:20.79ID:laceRINca0680カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-ZFmd)
2021/02/09(火) 10:52:14.84ID:SESZu4jGMビリヤニなんてあったの気づかなかった
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57a8-OJ0N)
2021/02/09(火) 10:56:21.85ID:qRLGiPBO0バスマティでやればビリヤニ風になるのかな
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/09(火) 11:25:16.69ID:zhUxgaKU0ベジのKFCってのもそれはそれで気になるな
0683カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/09(火) 11:25:58.01ID:zhUxgaKU0今までの会話の流れを白々しくリセットしようとしてる感じが気持ち悪い
やっぱステマかいな
0684カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/09(火) 11:29:07.93ID:zhUxgaKU0インスタで上記のタグとかで検索すると長粒米で炊き込みやってるぽい写真も色々出てくるよ
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5782-Fwo/)
2021/02/09(火) 15:53:48.63ID:saxm5haK0お、良いじゃん
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ f7f3-2D+r)
2021/02/10(水) 22:08:58.99ID:oouWGWHq00687カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-w34G)
2021/02/10(水) 22:12:53.91ID:hQ2v2lHE0記事になってたのを見るとちゃんとしたビリヤニを作ってたな
0688カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fef-vaDw)
2021/02/10(水) 23:44:39.89ID:wp/FJcxd0普段パキ系レストランで食べ慣れてると量的に少ないと感じたり、洗練され過ぎてると感じたりするかもしれないけどね
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-OQuQ)
2021/02/11(木) 01:07:12.42ID:Pufoj5qe0おかわりラッサムが好きすぎていつもミールスにしてしまうわ
ビリヤニにはライタがついてるんだけど、ミールスのはプレーンヨーグルトなのが
ビリヤニにラッサムお代わりついてたらいいのに
0690カレーなる名無しさん (アウアウクー MM07-6WO0)
2021/02/12(金) 18:53:39.91ID:L9Kabw4IM大盛といかないくらいで
0691カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/12(金) 21:19:42.04ID:LhiF12+KH逆に洗練されたの食べてみたいw
でも日替わりで違う店の食べられるから楽しみでもあるけど
0692カレーなる名無しさん (ワッチョイ 77f1-p1op)
2021/02/13(土) 01:02:12.12ID:GdJqWQ4e00693カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/13(土) 01:48:50.83ID:UOZnqczUHいつもインスタで#エリックサウスでいろいろ見るけど、やはり都会と田舎じゃ全然違うよ
アルバラカでは姫サラダなんて愛称ついてるけど、ダサダサの盛り付けだし
アルナズで鹿ビリヤニ出ます、って時のインスタでのお知らせは草原で鹿がこっち見てる画像だしw
味の洗練は置いといて、サーブの洗練と考えるとやはり田舎っぽさは否めないね
でもまあそこがイミズスタンのいいところなんだけど
総曲輪のクシが洗練されてるかな
0694カレーなる名無しさん (アウアウクー MM07-6WO0)
2021/02/13(土) 05:23:05.04ID:e9P6hB17M本場のインドで盛り付け洗練されてるとは思えないし
>https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/68367/640x640_rect_68367778.jpg
このレベルじゃないならだけどなw
0695カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33cb-cil/)
2021/02/13(土) 06:54:11.21ID:mhAJSfZC00696カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/13(土) 07:34:46.69ID:bpK4iyTL0これ店で出てきたやつなのかw
すごいな
0697カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/13(土) 07:37:20.25ID:bpK4iyTL00698カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbc-6WO0)
2021/02/13(土) 07:44:17.07ID:mjkjp7kO0他のスレとか他の板じゃビリヤニ自体???の状態だからなかなか理解されない
0699カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-6WO0)
2021/02/13(土) 21:11:38.41ID:vhz/880Jaどうなん?
ttps://i.imgur.com/13MLQu5.jpg
0700カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-quE0)
2021/02/13(土) 21:50:49.07ID:mN0k93/I0Maharani Basmati Raice 5s
価格: ¥3,250 (¥650 / kg)
Amazonだとこの値段だから安いのでは
0701カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/14(日) 03:48:08.18ID:xZQenBxAHめちゃ安いと思う
普通5キロ2500円くらいよ
ただなぜそんな安くなってるのかが気になるけど
単に感謝セール的なのならいいけど、消費期限とかだったら安くてもなーだし
0702カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/14(日) 04:51:34.51ID:4ssu9UTW00703カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3722-1DX/)
2021/02/14(日) 06:03:25.31ID:VkakYwFr0新米ではないと思うが
0704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92f3-UdtK)
2021/02/14(日) 07:18:34.06ID:l4cx3abi0インドだと新米は寝かせた米より価値が低いよ
0705カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe6-8Vfw)
2021/02/14(日) 07:33:55.58ID:0+Yb2+ZI0バスマティは古米のほうがいいらしいしこの値段なら買っちゃうわ
0706カレーなる名無しさん (ワッチョイ de43-DrOF)
2021/02/14(日) 23:50:47.07ID:nYXx2ZbI0普通の米の代わりにはならないんだよなあ
焼き魚をおかずにバスマティ食うとか罰ゲームだろ
0707カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/15(月) 02:30:51.88ID:R0sUBrPgH0708カレーなる名無しさん (アークセー Sxc7-rH9h)
2021/02/15(月) 02:54:02.12ID:uZckNOfcxありじゃないかな?
風味が良くて美味そうだ、プラオの方が良い気はするね。
0709カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 04:33:30.00ID:GjcDYLJ+0んじゃマサラフィッシュフライかフィッシュティッカにして
ジーラライスとかか
0710カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/15(月) 09:22:18.02ID:d6lrG/XXMサフラン入れたらパエリアに近づいちゃうかな
0711カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-6WO0)
2021/02/15(月) 20:28:25.52ID:xxbs+Zpwa納豆バスマティご飯とか
0712カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-+lMx)
2021/02/16(火) 11:15:32.78ID:EHUSb1upr食べたことあるけど匂いが合わなかった
0713カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1625-1P4V)
2021/02/16(火) 11:20:10.68ID:esAn4tTx0割高なソナマスリで納豆食べる意味があるのかと言われると返答に困るけど
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-quE0)
2021/02/16(火) 14:18:09.32ID:SWH/QKA/00715カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe6-8Vfw)
2021/02/16(火) 16:01:03.00ID:omdIExZL0納豆と合わせるの好きだわ
食感も足して2で割られる感じがいい
臭い×臭いの組み合わせたまらん
0716カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-+lMx)
2021/02/16(火) 20:57:58.15ID:k8MSgI7brパラパラで食べにくいし味も香りも良くなかったけど
0717カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/16(火) 21:21:02.29ID:G4SDDGnBH鍋底のグレイビー焦げるし、バスマティライス全然伸びないし立たないしでハードル高すぎるわ
たまにインスタとかで見るツンツン米が立ったやつ、どうやったらあんなの作れるんだ
今日ジーラライスが余って冷凍してたので、適当なスパイスと牛肉と青唐辛子でチャーハンみたいにして食べたらめっちゃ美味しくて、もうこれでいいやとすら思ったわ
結局バスマティライスが美味いんだな
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ 129c-+lMx)
2021/02/16(火) 21:42:57.29ID:DLQQ0lGu00719カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef7d-K2zJ)
2021/02/16(火) 22:35:55.33ID:+WqCleU80コレが苦手な人は一定数いるから案じなさんな。
ウチの家族は3:2で好き嫌いが分かれてる。
0720カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12fe-dAhs)
2021/02/16(火) 22:53:58.05ID:B3KbrynW0浸水10分程度で米にヒビが入ったような感じになるからその時点で荒くなるの確定なんかな
使ってるのはguard
0721カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/17(水) 00:43:55.43ID:OH5ryErqH自分は2、3回水変える程度で、ほぼ研がないけど
0722カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 02:34:31.72ID:gn3DrF0s00723カレーなる名無しさん (ワッチョイ efc4-1P4V)
2021/02/17(水) 07:09:55.02ID:SbTnlas90底が厚くて密閉度が高い鍋使うと良いかもしれないよ
うちはIHだけどストウブ使うようになったら失敗しなくなった
0724カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 09:24:40.76ID:8ZB892Q/M火が近いなら網かなんかで火元から離して弱火にするとか
0725カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 10:33:49.00ID:gn3DrF0s0鍋ごと湯煎とかで焦げ付き防止できんかな
(ひっくり返ると危険ですので充分ご注意を)
0726カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-DrOF)
2021/02/17(水) 11:18:16.67ID:OsOyTuMY00727カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 11:25:19.03ID:gn3DrF0s00728カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1625-1P4V)
2021/02/17(水) 12:12:05.72ID:otoYl2HA0>>93にあるように最後の20分を180℃オーブンで仕上げると焦げ付きのリスクはかなり減ると思う
0729カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 12:19:30.10ID:gn3DrF0s00730カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6e4-lrpJ)
2021/02/17(水) 12:25:34.71ID:jt90OpZ40たぶん、湯に少量のサラダ油加えて茹でるといいかも
煮崩れしづらくなる
0731カレーなる名無しさん (スププ Sd32-dAhs)
2021/02/17(水) 16:19:13.69ID:K/2hqRcMd油入れてるんだけどなあ
料理本のバスマティライスみても似たような表面が荒い感じだから、理想が高すぎるのかもしれない
0732カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 16:33:15.71ID:8ZB892Q/M水多いとデンプン溶け出しまくって崩れるイメージある
0733カレーなる名無しさん (ワッチョイ 129c-+lMx)
2021/02/17(水) 17:15:43.59ID:6xqsC/4Z00734カレーなる名無しさん (ワッチョイ a2ef-dAhs)
2021/02/17(水) 20:52:35.19ID:iXqgjBjG01.3リットルに1合位
もうちょい水減らした方がいいのかな
>>733
パキ系レストランの店主にセーラ米おすすめされたけど
最寄で売ってなかった
モスク近くで今度探してみるよ

>>731
あーもしかしたら「理想」としてイメージしてるのが
>>733の言うセーラ米なのかも
だとしたら香りをとるか食感をとるかの二者択一になる
あとゆで汁の水分量や塩分によっても仕上がりが結構変わるよ
0736カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/18(木) 00:48:31.93ID:odplHfUXH湯取り法だけど、普通に伸びてツヤツヤに仕上がるけど
そんなセーラ米とか高級なのじゃ無くても
塩入れ忘れとかじゃない?
0737カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12ed-Q5Rd)
2021/02/18(木) 14:28:57.24ID:oiqohErm00738カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93f3-cAJl)
2021/02/23(火) 12:35:08.04ID:FXMKfrpY00739カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-pUMk)
2021/02/23(火) 23:54:24.22ID:uhrqyMMR00740カレーなる名無しさん (JP 0Ha7-+55p)
2021/02/24(水) 03:16:29.95ID:d/Mr9RZeHどうせならあそこまで完成させたい
0741カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/24(水) 07:21:49.73ID:NNQId9pR0「その正体は、食用の着色料でした!!
しかも日本で売っている着色料ではこの色はでず、
インドで売っている着色料でないとこのオレンジ色になりません。」
0742カレーなる名無しさん (スププ Sd1f-tzTb)
2021/02/24(水) 07:38:59.57ID:xEigCLtqd0743カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 08:15:52.34ID:p8/N6Yl/0>>740
まあ一応基本はサフラン
0744カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1a-W5tZ)
2021/02/24(水) 11:43:38.55ID:8ccaAJ1c0ハラール食材店の実店舗にも色々なブランドの着色料置いてるよ
0745カレーなる名無しさん (ワッチョイ c60d-KhdS)
2021/02/26(金) 20:59:23.05ID:eCEGxMzB00746カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-P4Vj)
2021/02/26(金) 21:04:50.17ID:DgS0hjQ0a大手食品メーカーでもないならそこまでしてやる価値は無いだろうけどさw
0747カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-AyTu)
2021/03/01(月) 04:37:15.31ID:JPJ2Ij2ta0748カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-+8aq)
2021/03/01(月) 16:31:20.20ID:eHmw3vdox愛知でも岐阜でもあるだろ
0749カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63cb-R/qw)
2021/03/01(月) 19:10:01.06ID:8/2/H4B000750カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-k1AF)
2021/03/01(月) 22:38:37.32ID:gTyz+Wq+00751カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)
2021/03/01(月) 23:18:32.20ID:SYOggIo500752カレーなる名無しさん (ワッチョイ cabc-Wv2t)
2021/03/01(月) 23:22:24.60ID:psGtoyZ400753カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)
2021/03/02(火) 00:09:05.02ID:IPt1YT0+00754カレーなる名無しさん (JP 0H27-L8RZ)
2021/03/02(火) 03:05:28.03ID:UotC+QDhH東海地方の人羨ましいわ
メガネ兄貴に富山帰って来て欲しい
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 18:21:32.99ID:jjnL5Lbo0インド製の
0756カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-TlPH)
2021/03/05(金) 18:54:48.31ID:Akb4d7s3dアンビカとかで売ってるのと同じやつ?
0757カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-86s2)
2021/03/05(金) 19:18:56.26ID:7rlSGHY000758カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb25-svrc)
2021/03/05(金) 19:42:02.99ID:tn/BbA4U0多摩平のイオン
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 19:42:32.13ID:jjnL5Lbo0アンビカのビリヤニわからないけど、ギットだかジットだかみたいな名前だったよ
0760カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-TlPH)
2021/03/05(金) 21:21:09.67ID:mC6oahmS0https://www.ambikajapan.com/jp/product.aspx?id=36065
これと同じかな?
成城石井でも扱うようになったんだね
0761カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4f-WTD6)
2021/03/06(土) 20:16:30.23ID:oZHA2NrUr去年から時々ビリヤニ作ってるけど、最近はバスマティライスは茹でずにマトンやチキンを焼いた後のフライパンで肉汁残ったまま普通に水で炊いてる
邪道かもしれないけど炊飯開始して5分後に肉を乗せて炊き上げると米の硬さがちょうどいいし米に旨みが染み込んでる
湯取り式で上手に作れる人、コツを教えて欲しい
0762カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fef-+XrI)
2021/03/06(土) 22:30:22.53ID:4+W5jssj0by湯取り式でうまく作れない人
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb25-svrc)
2021/03/06(土) 23:03:46.09ID:RnNrlKwD0油たっぷり入れること
0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f01-M2iY)
2021/03/07(日) 03:39:23.06ID:S4CLLcow0湯取りじゃなくひとつ鍋だと、かえって水分量とか難しくない?
よろしければ参考までに水加減と浸水の有無を教えてほしい
そういう私は電子レンジでの炊飯にトライ&エラー中www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています