ビリヤニスレ Part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f25-GjcF)
2020/10/09(金) 11:36:14.41ID:7S5207J00ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
前スレ
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ee4-2PH9)
2020/10/09(金) 12:03:16.28ID:GVLDfXO10
>>1
スレ立て乙&ありがとう
別板では問題なくスレ立てられたんだがなぁ……
0004カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/09(金) 12:38:26.58ID:7S5207J00次スレ立てる人は修正よろしく
0005カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-KP7U)
2020/10/09(金) 17:01:00.88ID:m5E5h8qsa保守って必要だっけ?
0006カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/09(金) 20:27:06.67ID:+v5z1NTK0この板は簡単には沈まないと思ってたけど
こないだ立てた南アジア料理総合はあっさり沈んだ
0007カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/09(金) 21:04:35.09ID:+v5z1NTK0
>>7
でも現地人向けのハラルレストランなら割とありがちじゃね
自分の地元の店も曜日ごとに担当コックが違うのか
行った時によってそもそも付け合わせ野菜の切り方からして違うw
0009カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3af0-QYhm)
2020/10/09(金) 21:36:36.17ID:y/cBsMzk0好みにもよるんだろうけど1%ぐらいかしら?
0010カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0643-xYNh)
2020/10/09(金) 21:47:59.61ID:XS7ADvwb0
>>9
自分の場合だと米2カップなら水1300ccに対して塩が小さじ2(≒14g)だから
だいたいそんなもんかな
0012カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/10(土) 04:38:35.04ID:zJdu+ZSl00013カレーなる名無しさん (スププ Sdea-QYhm)
2020/10/10(土) 16:11:06.98ID:wb2v+Vrid大体そんなもんかあ
水の量も多目がいいとか少な目がいいとかどっちも混在してるよね
0014カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-9yJD)
2020/10/10(土) 16:47:55.03ID:+HTO3Yk+r冷凍すると米バサバサにならない?

>>13
たぶん
水が少なすぎる→米に粘りが出てしまう
水が多すぎる→ゆで汁の粘度が下がって煮崩れやすくなる
って理屈かと
ちなみに>>11の分量は南インド屋式(だったはず)
南インド屋氏のレシピには全幅の信頼を置いてるので
>>14
油多めにすれば割とマシになる気が
ただ冷凍前提ならプラオの方が味落ちしにくいと思う
0016カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4af3-GjcF)
2020/10/10(土) 18:39:59.87ID:UjBUHjCd0個人的には蛇足に思えて仕方ない
0017カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/10(土) 20:07:51.31ID:zJdu+ZSl00018カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3af0-QYhm)
2020/10/10(土) 23:15:06.75ID:OBsS/GKX0なるほどね
今度きちっとはかってやってみるよ
とあるパキレストランのシェフは湯に酢を足すって言ってた
米の表面?ぱらっとする?ちょっとよく聞き取れなかったけどそんなこと言ってた

>>16
>>17
自分は入れる派
グレイヴィが絡んでない白い部分も,香りのある美味しいライスであってほしいので
>>18
米のたんぱく質を固めるってことなんかね
ところでパキスタンレストランで酢を使うって珍しいような
0020カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/11(日) 06:39:02.47ID:wXrpNgT6dどこの国かわからんけど農村シリーズの動画の
出来上がり食べてる様子見てると
少しのカレーで大量のごはん食べてるから
お米に下味付けるかカレーをしょっぱくしないと
食べ辛いかもしれんとは思った
0021カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbc-teSz)
2020/10/11(日) 07:22:41.82ID:RFynExlf0>チキンの入ったインドの炒めご飯です。お好みでヨーグルトソースとご一緒に!
>マトン ビリアニ 1,050円
>やみつき必至!トマトと玉ねぎベースで煮込んだマトンの炒めご飯です!
某ログの某店のメニュー説明のコピペ
こういう作り方がベースになってる地方ってあるのかな
0022カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4af3-GjcF)
2020/10/11(日) 08:29:18.18ID:jOyzKp7w0ソースは「インドカレー伝(河出書店)」 以下引用
“厨房で料理がつくられる際は、調理済みの仔羊肉か鶏肉、ライス、玉ねぎ、それにカレーソースを混ぜればビリヤーニーができあがった”
船員上がりのインド人がイギリスでインド料理屋を始めたけど当時のインド料理屋の売りは早く出てきて安いだったそうだ
専門の調理スキルも無いから業務用のペーストを使ってどの料理のベースにもそれを使っていたらしい
0023カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4af3-GjcF)
2020/10/11(日) 08:42:56.99ID:jOyzKp7w0日本のカレーもイギリス経由で入ってきてるし現在の量産型インド料理屋の起源もそこらへんなのかもしれないよね

そう言えばフランスのインド料理屋でメシ食ったことがあるんだけど
メニューは日本の量産型インネパ店と似たような感じだったしビリヤニは炒め式だったな
https://imgur.com/OJlft6x.jpg
米は入手しやすいせいか,ちゃんとバスマティ使ってたが
0025カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f2b-bKFQ)
2020/10/11(日) 14:40:46.58ID:rg9hEOVi00026カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4af3-GjcF)
2020/10/11(日) 14:40:58.73ID:jOyzKp7w0で、その人達がイギリスに働きに来て最初の頃からある数軒のインド料理屋で仕事を覚えてその後自分の店を持つというパターンが多かったからどの店のメニューも似たような物になったという流れだったようだ

>>25
フランスはバスマティめっさ安かった記憶がある
スーパーのPBとかだと1€/kgぐらいで買えた
0028カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-teSz)
2020/10/11(日) 16:06:21.10ID:M0Dwcjn5a日本のブランド米だどその価格に輸送費や利益上乗せで外国の方が高くなるが
0029カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/11(日) 17:23:57.63ID:Ub8MhTYn0なぜバスマティが?と思ったけど
リゾット用の米とかはもっと安いのかな?
0030カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ab0-joLk)
2020/10/12(月) 07:56:30.52ID:j3U4zmSN00031カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 09:55:04.49ID:yf54P4hg00032カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-xYNh)
2020/10/12(月) 12:51:41.81ID:wNcXjrwY0ってよく聞くけど、一緒に炊き込んじゃったり、チャーハンみたいに炒め合わせる店なんてあるの?
逆に食べてみたいわ
0033カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 13:02:26.02ID:yf54P4hg0どんだけ恵まれた環境にいるんだ
プレーンナンの大きさとチーズナンの伸びるチーズをウリにしてて辛さが段階で選べて
カレーの上にクリームで模様が書いてある感じで
何故か店名がネパールの地名だったりする感じのお店を探して
そこでビリヤニを注文したらいいよ

>>32
炒めビリヤニに当たったことないなら相当ラッキーだぞ
量産型の店だと高確率で炒め式だから
ところで炊き込み式もあれはあれで南インドなら本式なんだがなぁ
0035カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 13:08:09.78ID:yf54P4hg0偽ビリヤニの上に白飯をちょっと乗せて色分けしてあるものもあるからちゃんと見ようね
ちなみに日本人の普通のカレー好きが食べた場合
偽の方が均一に濃い味付けなのでうまいと感じる可能性が高いw
偽には偽の存在意義
0036カレーなる名無しさん (ワッチョイ c60d-Y9lh)
2020/10/12(月) 13:21:31.31ID:bumnIh200タミル式うまい
ハイデラバード式もうまい
0037カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 13:22:14.18ID:yf54P4hg0
>>36
うむ
タミル式(=炊き込み式)の美味いビリヤニって日本だとさらにレアよな
自分は自作ばっかりなんでちゃんとした店で食ってみたい
0039カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 13:26:47.04ID:yf54P4hg00040カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/12(月) 13:26:57.08ID:c+cFfgsB0美味いんだけどいつもプラオとビリヤニの境界線とは?って疑問が渦巻いて色々調べ出す
今のところ答えは出ていないし多分答えにも辿り着かないw
0041カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/12(月) 13:30:45.75ID:c+cFfgsB0そこまで外食してる訳ではないけど南インド料理を謳ってる店でも出てきたのはハイデラバード式?だった
https://i.imgur.com/CLEbpN6.jpg

>>40
安心しろ
現地人も区別ついてないからw
「店はプラオとして出してるが客はビリヤニと呼ぶ」なんてケースもあるらしい
0043カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 13:35:37.13ID:yf54P4hg0ある。
例えば「"タミル式" ビリヤニ 食べログ」(ダブルクォーテーションが大事)で検索したら出る。
やはり東京か、という話になるけど、福岡にも一件あるし、探せばよそにもあるかもしれない。
0044カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 13:54:07.30ID:yf54P4hg0ってつっこみたくなるものをタミル式と書いてるひともいるけど
そのへんは見分けてください
0045カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ee4-2PH9)
2020/10/12(月) 13:58:33.42ID:Hh3Sdt+M0写真は富山
ホリデースペシャルなので常備はしてないけど
シーラガ・サンバライスでタミル炊き込み仕様
https://i.imgur.com/IUTdScP.jpg
0046カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 14:01:23.44ID:yf54P4hg0細胞さんはタミル式だと言ってるが、それくらいか。
大山のヤジニってとこもそうだったみたいだが閉店していると。
0047カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 14:05:06.66ID:yf54P4hg0おお!
ケララバワンのも画像検索すると均一な色でそれっぽいですね
0048カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/12(月) 14:05:56.44ID:c+cFfgsB0その話「食べ歩くインド」で読んで尚更頭抱えたわw
0049カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 14:07:44.93ID:yf54P4hg0わーいわーい
0050カレーなる名無しさん (ワッチョイ c60d-Y9lh)
2020/10/12(月) 14:14:51.82ID:bumnIh200たぶん生なのは肉じゃなくて米のほうだと思う
0051カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/12(月) 14:16:13.01ID:c+cFfgsB0シーラガサンバのタミル式ビリヤニって相当レアだよね
富山のインド料理も相当熱いな
>>49
ごめん、NGしてる訳じゃないんだけど上手い返しが思い浮かばなかった
0052カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/12(月) 14:58:37.27ID:LTaq7JwDdこのまま炊飯器でも出来るよ的な事を話してるのを
さっき聞いたばかりなんやが
インド人的にも美味しければ構わないんでしょ?!
米はインディカ米が良いと最初に言ってたくらい
0053カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 15:15:52.71ID:yf54P4hg0うまけりゃいいというのはその通りだろうけど
だからといって地域別などのバリエーションがどうでもいいということにはならんでしょう
0054カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-bKFQ)
2020/10/12(月) 17:12:32.44ID:LTprBNXMrうちの近所のパキスタン料理屋は金曜以外はアルマトンカレーとバスマティを炒めたようなやつだけどパキスタン人もよく食べてるよ
0055カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 17:34:45.08ID:yf54P4hg0シンディビリヤニってのはジャガイモ入りなんだよね?
0056カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-GjcF)
2020/10/12(月) 17:42:10.67ID:myuK2AA6d0057カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 17:47:59.08ID:yf54P4hg00058カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-9yJD)
2020/10/12(月) 21:54:38.44ID:3didBy44r0059カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/12(月) 22:05:17.19ID:yf54P4hg0うちの近所の日本人がやってる南インド料理のお店は
タミル式もやるし、カオモックガイも出したことある
なかなかすごいお店かも?
0060カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-bKFQ)
2020/10/13(火) 01:16:13.74ID:43H4QCKRr金曜日も入ってるよ
0061カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 05:18:50.50ID:OZVkuM4Z0返答ありがとう!
0062カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-9yJD)
2020/10/13(火) 08:06:41.18ID:f0YKXYhn0てっきり炊き込みだと思ってた・・・。
0063カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc4-GjcF)
2020/10/13(火) 08:27:58.66ID:aXSer1640量産型インネパ屋だと高確率で炒めが出てくる
本来のビリヤニは炊き込みだし俺が好きなのも炊き込み
0064カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-9yJD)
2020/10/13(火) 08:46:57.32ID:f0YKXYhn0インネパ店で食べたことないや。
ビリヤニは南インド料理店でしかまだ食べてないから
多分炒めビリヤニは食べたことないかも。
ネパールだとダルバート食べるしなければナンとのセットだし・・・。
今年出来た南インドのお店のビリヤニが美味しくて週1ぐらいで通ってるが
近所に出来てほしいわー片道1時間半だから週1程度しかいけない不具合。
0065カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 08:57:43.26ID:OZVkuM4Z0インネパじゃなくても毎日メニューに載ってる店は、よほどの都会でないなら、ちょっとあやしい
写真を見ればある程度はわかると思うけど
0066カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc4-GjcF)
2020/10/13(火) 09:02:52.97ID:aXSer16400067カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-9yJD)
2020/10/13(火) 09:08:05.97ID:f0YKXYhn0蒸かぁ。それは流石に難しそうだね。
横浜川崎23区内がメインだから多分そこらへんは大丈夫だと思う
こうなると炒めビリヤニも食べてみたいが炒飯みたいな感じなのかな?
>>66
それ詐欺やんw
0068カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 09:18:55.85ID:OZVkuM4Z0・まず日本米
・均一なカレー色またはケチャップ色
・ごはんとカレーを混ぜて加熱しただけなのでしっとりというかややべっちゃり
まあ別にまずいわけでもないから安けりゃ許せるけどね。500円くらいなら
0069カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc4-GjcF)
2020/10/13(火) 09:25:20.52ID:aXSer1640簡単に言っちゃうとカレー味のべたっとした水気の多い炒飯のような物
多分別メニューのマトンカレーやチキンカレーを中華鍋やフライパンで米と一緒に炒めてるだけ
別な料理として出されたなら許せるけどあれをビリヤニと言って出されるのは許し難い
0070カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 09:32:35.03ID:OZVkuM4Z0https://images.app.goo.gl/ZfRPfgvqCXrtCRct8
0071カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-9yJD)
2020/10/13(火) 09:44:29.02ID:f0YKXYhn0詳しくありがとう!
炒飯みたいな水気が多いベタットしたのは食べたことないので多分炊き込みご飯だと思う。
でもこの炒めビリヤニは別料理として美味しそう(笑)
インネパ店でも店によって2時間待ちとか予約して!と言われるところなら炊き込みご飯の可能性もあるってことになるのかなーって思ったりして見る。

>>70
これもうジャンバラヤだろw
量産型→炒め式,タミル→炊き込み式はいいとして
ハイデラバードとかのを何て言うかは迷うよね
自分は勝手に「重ね炊き式」って呼んでる
0073カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 09:56:02.20ID:OZVkuM4Z00074カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 11:33:02.44ID:MeZpp77z0そんな真摯に料理に向き合ってるインネパ屋があるなら是非行ってみたい
常連になるまであるわw
0075カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 11:35:54.98ID:OZVkuM4Z05人くらいで早めに予約すればけっこう対応してくれるんじゃないかとは思う
0076カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 11:39:41.01ID:AReJxdepdwikiのビリヤニの項目にかなり詳しく分類されてたけど、カッチダムじゃダメなん?
ハイデラバードのナッツのソースってピーナッツのサテのソースみたいな感じなのかな
0077カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ed-L9Kk)
2020/10/13(火) 12:03:52.75ID:JQyXbdg300078カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 12:21:38.26ID:OZVkuM4Z0そういう用語が通用しない人に向けて
炊き込みと同じくらいにわかりやすくなおかつ炊き込みより正確に伝えるには
重ね炊きはいいと思う

>>75
ネパール人コックも作ろうと思えば作れると思うんよね
インネパ店の通常メニューとしてはニーズがないor採算が取れないからやらないだけで
>>76
「カッチ」だとパッキ式を除外してしまうし
「ダム」は蓋を目張りして,弱火で火を通す技法だから
(だから「ダム式のカレー」ってのも存在する)
ビリヤニの調理法とはまた別のパラメータだと思う
ナッツソースってミルチ・カ・サランとかの「サラン」のこと?
サテソースよりは粘度が低くて,コクのある南インドカレーって感じ
https://imgur.com/rHyDBWx.jpg
>>77
埼玉っつーか八潮のアルカラムかな
あっちも本式よ
https://imgur.com/Mn4D6aH.jpg
https://imgur.com/s8xqvUg.jpg
個人的にはカラチの空よりも好きだったり
0080カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 12:29:45.17ID:AReJxdepdマニアな人達は蒸し焼きと呼び慣らしてるみたいだね
ハイデラバードなら生肉に生米を乗せて蒸し焼き
上下から直火を当ててるように見えるけど、あの鍋無くて台所でやるなら
パエリアみたいにオーブン仕上げか、蒸し器で良い塩梅の所であげて
最後直火で軽くおこげを作るようにすればいいのかな
0081カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp03-1cIw)
2020/10/13(火) 12:32:39.59ID:GSNs4XnGp以前別スレでも書き込んだことあるけどUbereatsで頼んだらまさにそんなのが届いたわ
しかも1皿約1000円っていうね
下調べしなかった自分も悪いのかもしれないがあの時はとてもがっかりした
https://i.imgur.com/2SquKVx.jpg
https://i.imgur.com/NTeXbpE.jpg

>>78
「重ね炊き」を支持してくれてありがとうw
>>80
ハイデラバードなら米は生じゃなくて半茹でのはず
上下加熱を一般家庭で再現するなら,蓋も含め丸ごとオーブンに入れられる鍋を使って
途中から180℃ぐらいのオーブンに入れるといい感じになるよ
そう言えばpart 3 & 4で貼った例の自作レシピ,あれってまだニーズある?
あるなら貼る
0083カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 12:36:45.84ID:AReJxdepdナッツのソース、教わった名前で検索したら見れました!超嬉しい
ありがとう
ハイデラバード式のビリヤニは生で合わせて蒸し焼きが基本なんじゃないの?
お店の都合で適当に変えていたりはするかもしれんけど
0084カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-9yJD)
2020/10/13(火) 12:39:16.54ID:f0YKXYhn0つーかウーバーなんてほぼ5割増しだから
店で食えば500〜600円付近のしかこない
>>74
まーそーですよねーw
冒険するより今行ける南インドの店いったほうがいいかってなっちゃうわ
0085カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 12:41:24.09ID:AReJxdepdおお!温度まで詳しくありがとう
自分なりに足りてない部分を調べ直して
色々試してみます
0086カレーなる名無しさん (アウアウクー MM43-teSz)
2020/10/13(火) 12:45:39.49ID:QzzVB2wcM見本と実物が違いますは大手飲食チェーンでも常套だからな
分厚いベーコンのとたっぷりチーズのハンバーガーの見本を見て頼んでみたら…とか
0087カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 12:46:18.57ID:OZVkuM4Z0ミルチって唐辛子のことだよね
YouTubeで検索すると、本来はまるごとの唐辛子が何本も入ってる感じで辛いのか?
サランはどろっとした汁のあるカレーくらいの意味なのかな?
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 12:46:59.00ID:OZVkuM4Z0マクドナルドは有名だね
0089カレーなる名無しさん (アウアウクー MM43-teSz)
2020/10/13(火) 12:55:55.52ID:QzzVB2wcMビリヤニでは無かったが、どんどん変な方向に進化してスパイス使った別オリジナル料理レベルになるケースは稀にw
醤油味でスパイスなタンドリーチキン鉄板焼とか妙に美味かったりとか
0090カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 13:24:22.51ID:MeZpp77z0典型的なインネパ式炒めビリヤニって感じ
キッチンで米を炒める絶望サウンドが余裕で脳内再生されてくるw
>>84
結構な確率で外れ引くからオーダーするのも店に入るのも用心深くなっちゃうわ
俺はまともな店見つけるとそこにばっかり通うようになっちゃうから全然新店舗開拓が進まないわ
0091カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 13:31:54.47ID:MeZpp77z0突然変異する料理はあるよね
日本人好みの料理を出そうと試行錯誤する店は一定以上の割合であるとは思う
注文しなかったけどインネパ屋であんナン(あんこが入ってるナン)を見た時は戦慄を覚えた
新規メニュー開発より現地料理を出した方が良いのになとは思うけど客の数的にはこだわるマニアよりキャッチーな物を求める一般客の方が多いのかもね
0092カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-Y9lh)
2020/10/13(火) 13:31:58.47ID:43I0lcd8a生米式は層を作らない
半茹で式(パッキとカッチ)は層を作る
で、パッキとカッチをざっくり一言で表すにはどうすればいいか、ってことじゃろ
「重ね炊き」はシンプルに表現してると思う
生米式との対照があるからといって、半茹でに注目すると「重要なのはそっちじゃないだろ」と思うし

>>85
いえいえ
んじゃお節介かもしれんけど自作レシピ(オーブン調理の方法も記述)貼る
作り方はほとんど南インド屋&vahchefの切り貼りだけど
https://imgur.com/w39XWng.jpg
https://imgur.com/l1mkUUq.jpg
ついでにタミル式炊き込みビリヤニのレシピはこちら
https://imgur.com/tPU8rBk.jpg
https://imgur.com/xt1L0Ox.jpg

>>87
青チリを具にすると「ミルチ・カ・サラン」だね
https://youtu.be/Zj_eC_MYP7g
自分も怖いから自作するときはシシトウとか万願寺で作ってるw
茄子を具にしたのもビリヤニのお伴として定番だけど,名前が「バガラ・バインガン」に変わる模様
https://youtu.be/qzvH4vxRK3s
「サラン」ってのはナッツが入ったカレーのことっぽい(?)
vahchefが全く別のレシピ動画で「今回はサラン風にしようZE!」って言ってたときは
マサラペーストにココナッツとゴマを加えてた
0095カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 13:55:23.70ID:MeZpp77z0ハイデラバード式用に鋳鉄ホーロー鍋買おうかと思ってるんだけどこのレシピで作るとしたら何リットルくらいの鍋買ったら良い?
あと同じくらいの容量なら底面積が小さくて高さがある方が向いてると思ってるんだけど考え方間違ってないかな?
0096カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 13:56:33.35ID:AReJxdepdココナッツの甘いペーストを包んだナンなら食べたことあるけど
美味しかったしあんこも美味しそう インドの人羊羹好きらしいね
虎屋のお嫁さんもインド人
むしろ羊羹や練り切りや落雁の原典がハルワやバクロウ?みたいな
あちらの宗教菓子だったりするのかなと思う
お供え物の砂糖の塊も唐の月餅みたいな物から来ていたとしても
それのルーツはネパールやインドやトルコのほうかもよ

>>95
容量は分からんけどこの分量なら20cmぐらいがベストかな
大きすぎると洗うのが筋トレになるしw
底面積についてはレシピにもある通り
「肉がすべて鍋底に触れるけどすき間が空きすぎない」ってのが重要
高さはある程度あった方がいいね
米を入れて満杯になるようだと膨らむ余地がなくなるから
0098カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 14:06:42.79ID:AReJxdepdわあ!本当にありがとうございます
早速ブックマークしました
>>94
青唐辛子は見かけては買って生冷凍しておいて
サルサや炒め物に少し入れてまず辛さチェックする
生の赤唐辛子だとどれももれなくかなり辛いけど
青唐辛子は国産のは物によって違うよね
0099カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 14:13:03.04ID:MeZpp77z0ありがとう
購入検討してたラ ココット de GOHANっていうストウヴの鍋がまさにその条件満たしてるっぽいから買ってみるよ
なんか名前は気に入らないけどw
>>98
問題は同じパッケージでも辛さに個体差ある事なんだよね
畑で毎年数種類の唐辛子の類を趣味で栽培してるけど品種ごとに傾向はあっても温度や気象条件でも辛みの強さは変わってくるし
0100カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 14:25:43.08ID:AReJxdepd畑あるんだ!!いいなあ
青唐辛子も個体差あるんですね
唐辛子の品種増えてるし楽しそう

>>99
検討してるのってMサイズ?
自分が使ってるココットラウンド(20cm,2.2L)はドンピシャなんだが,それと比較すると少し小さいかも
まあギリギリ行けそうな気もするし,最悪は分量を3/4とかにして作ればいいだろうから
気に入った物を変えろとは言わんよ
予想だけど「普段の米を美味く炊きたい」ってのが本来の目的でしょ?w

連レス失礼
>>98
いえいえ
そう言えばル・クルーゼ,ストウブとかの鋳鉄ホーロー鍋ならオーブンなしでも近い感じになるよ
コンロ調理でも蓋に厚みと重みがあるおかげでガッツリ熱くなるから,上からも加熱された状態になる
0103カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 14:40:18.22ID:MeZpp77z0Lサイズの方
サイズは縦横高さで25.5×20.7×17.1cmって表記あり
容量は3リットル
米を美味く炊飯したい時は土鍋で満足してるから良いんだけどビリヤニが上手い事炊き上がらない(底が焦げ付きやすい)から道具に頼ってみるかと思ってるだけだよ

>>103
ああLサイズがあるのか
これはお節介でした
0105カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 14:50:12.36ID:MeZpp77z0田舎だとデフォルトで庭と畑が付いてるからw
兼業農家で畑が余ってるから趣味の野菜(パクチー、調理用トマト、唐辛子類)作ってるだけで家庭用なら日照確保できるならベランダとプランターがあれば家で使う分くらいなら作れると思うよ
考えてみたらここ数ヶ月ジャポニカ米の炊飯すらしてないわ
売るほど作ってるから買わなくても米あるのにw
0106カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 15:07:54.69ID:MeZpp77z0でもガチの使用実績あるのがあるのを教えてもらえたならそっちの方が良いような気がしてきたw
少なくとも同じ鍋なら機材の不向きって可能性を潰して腕の悪さっていう原因に特定できるし
0107カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 15:25:38.34ID:AReJxdepdありがとう、鋳鉄の蓋良いんだね!!
うちの鋳物だとロッジの28cmパン蓋なし単品しかないや
鋳鉄製品で調理するのが一番効率よく鉄粉取れるというけど
大物は重くてもてあますから鉄卵買おうかと思ってた
>>105
うちのベランダだと逞しいハーブくらいかな?
もしかしたらなんとかいけそうなの
ジャポニカ米はジャポニカ米で美味しいのに
新米の湯気にあたるの大好きだ
0108カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-9yJD)
2020/10/13(火) 15:25:53.09ID:f0YKXYhn0でも色々揃えるとなると、食べに行った方がよいという結果になった・・・。
所詮一人前だけ。
美味しいお店が複数あるだけありがたいって事なのか
0109カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-GjcF)
2020/10/13(火) 15:42:50.89ID:MeZpp77z0パクチーとミント育てれば材料入手の悩みが減るよ
実店舗だと取り扱ってる店少ない割に買うと微妙に高いし
>>108
食べにいける美味い店が近場にあるのは幸福な部類だと思うよ
自宅からは車で30分以上かけて隣の市まで行かないとインド料理屋ないしそこもインネパ屋だし
僻地だとインド料理に限らず外食で美味い物はなかなか食えない
0110カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-csqp)
2020/10/13(火) 17:30:41.57ID:m6m4sfApa0111カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 17:51:48.01ID:OZVkuM4Z0なるほど
0112カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 17:56:21.91ID:OZVkuM4Z0やっぱあれは自家菜園で作ってるのかなあ
0113カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 18:38:09.39ID:AReJxdepdビリヤニ動画で使われてるのを見ると自宅にミントあったらいいなと憧れるけど
前の部屋のときも冬は枯れたし、たぶん今からではすぐに枯れて越冬出来ない
でも枯れた鉢放置してたら翌年同じ鉢からもりもり茂ってたな
0114カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-9yJD)
2020/10/13(火) 18:39:33.24ID:i7mRO7ZMr面積広いとお米の層が薄くなって混ぜて均一な仕上がりっぽくなる気がする
0115カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc4-GjcF)
2020/10/13(火) 19:41:25.55ID:aXSer1640ebayで見かけてストウヴにするか壷型鍋にするか気持ちが揺らいできた
>>113
普通冬は枯れるよw
関東以南だったら冬場は室内に入れてやれば収穫できるのかもしれないけど自宅は長野だから11月〜翌5月頃まで趣味の野菜は一切収穫できなくなる
繁ってる時に多めに収穫して冷凍しとけばフレッシュが手に入らない時の代替品になるよ

>>106
ちなみに自分が使ってるのは日本メーカーのル・クルーゼもどきだがw
まあ普通に日本米を炊くつもりがないなら,de Gohanを買うメリットはあんまりないかも
あれ「羽釜のように底が丸いので米がうまく対流します!」ってのを売りにしてるけど
ビリヤニの場合,底にあるのは肉やんw
ビリヤニを美味しく作ることをメインにしつつ他の料理にも使うなら,普通のココットの方が汎用性が高い気もする

>>115
こういう奴?
https://imgur.com/9IQMmyA.jpg
結論から言うと,どっちも買える予算があるならビリヤニにはストウブの方がいいと思うw
以下自分で使ってみた感想
【良い点】
・そこそこ厚みのあるアルミを使ってるので,意外と焦げつきづらい
・蓋をしてオーブンに入れられるし,何なら蓋に炭を乗せてもおk
・底が窪んでるので,油が中央に集まってテンパリングはしやすい
【悪い点】
・蓋が薄い上に,ものによっては工作精度もイマイチなので密閉性はあまりない
小麦粉の生地で目張りするのって,こういう鍋で何とか気密性を高めるための苦肉の策なのではと思う
そんな訳で今ではビリヤニよりも,ハリームとかの煮込みに使うことが多いかな
インド料理沼に嵌りたいなら一つ持っててもいいとは思うよ
0118カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 20:10:36.60ID:OZVkuM4Z0個人的にビリヤニはこういう鍋↓のイメージなので
https://youtu.be/vxsu2avdssY?t=135
https://images.app.goo.gl/8tJusoZruC2GdJKf9
↑こういう鍋の方が雰囲気あるかなと思うんだけど
0119カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-teSz)
2020/10/13(火) 20:15:07.36ID:VjekJkPua0120カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc4-GjcF)
2020/10/13(火) 20:20:54.92ID:aXSer1640色々と詳しくありがとう
この2ヶ月くらい食事の8割はインド料理だしアジアハンターの品薄が続いてるからプットゥメーカーを個人輸入のオーダー入れるくらいには沼にはまってるからそういう壷型鍋を買うのも時間の問題かと思うw
ただ今のタスクの優先度からするとココット購入が一番という事が理解できたよw
これで迷うことなく鍋を購入できる

>>118
店で作る場合の大人の事情ってのもあると思う
ビリヤニは大鍋で作ってナンボだから,業務用の大きなサイズの鍋で焦げつきにくいとなると
自然にアルミになるのでは
アルミ鍋はどれも蓋が軽いのが気になるんよね
>>119
火の通りに関しては割といいよ
自分も一時期は炊飯鍋でビリヤニ作ってたし
ただし内側に釉薬がかかってない鍋だと,香りが残りやすいのと少し焦げつきやすいのがネックかな
0122カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 20:23:43.92ID:AReJxdepd長野の人か!赤いりんごは長野県産のが一番好き
サンつがるに秋映から始まって年末のサンふじまで秋冬はりんごが一番楽しみ
青りんごはシナノゴールドも良いけど名月やトキも好き
冬の蜜りんごをライタにしたらインド人もびっくりだよね

>>120
いえいえ
ストウブ買ったら,たまにはポトフとかの本来の用途にも使ってあげてw
0124カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 20:30:44.58ID:OZVkuM4Z0カオカリーで社長、土鍋使ってるよね
見た目の印象的にあっちの鍋っぽいから気にいったのかな
>>121
蓋かー
0125カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-9yJD)
2020/10/13(火) 20:32:23.54ID:i7mRO7ZMr0126カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc4-GjcF)
2020/10/13(火) 20:34:50.39ID:aXSer1640そりゃ雰囲気で言ったらそっちが上なのは間違いないでしょw
今回買おうか悩んでたのはこういうのだけどw
https://www.ebay.com/itm/Aluminum-Joint-less-Biryani-Handi-8-Litre-Degra-Pot-with-Lid-Fast-Shipping/203099461718
>>119
土鍋は匂い残りするし油も染み込むから専用土鍋用意するくらいじゃないと具合が悪いと思うわ
専用土鍋用意すりゃ良いじゃんって思われるかもしれないけど台所にスパイスやら食器やらが増えて家族からの風当たりが厳しくてね
>>122
これからまさにりんごのシーズン突入で知り合いのりんご農家の収穫手伝いにも駆り出される予定w
これからも長野のりんごをよろしく!

>>124
南インドやスリランカだとけっこう土鍋を使うらしいね
タマリンドとかの酸にも耐えられるし蓄熱性も高いから
何気にあの手の料理には向いてると思う
※ただしインド料理用と和食用は分けたほうが吉
0128カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc4-GjcF)
2020/10/13(火) 20:47:28.59ID:aXSer1640ビリヤニ以外の用途はレモンのアチャールくらいしか考えてなかったw
ポトフも作ってみるよ
0129カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 20:48:25.93ID:OZVkuM4Z0スリランカツアーで皆で土鍋買ってくるというw
あれ素焼きっぽいよね?性能的には日本の土鍋のほうがよさそう
0130カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/13(火) 20:50:53.12ID:AReJxdepd収穫量想像したら大変そうだな
身体痛めないように気をつけながら頑張ってね!
肩や腰にはストレッチポールやヨガがいいよ
ヨガはいまスマホの無料のアプリでも詳しく見れる
0131カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/13(火) 20:57:51.25ID:OZVkuM4Z0https://www.youtube.com/watch?v=XSAIxWLmnM8
0132カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f2b-bKFQ)
2020/10/13(火) 21:59:53.29ID:iLp1DWmQ0インドの動画とか見ると蓋の上に重石置いてるから気にすることないのでは
0133カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-FTTU)
2020/10/13(火) 22:27:41.12ID:O3pPQsOF0火加減や時間は試行錯誤になるかもね。
0134カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc4-GjcF)
2020/10/13(火) 22:58:44.43ID:aXSer1640普通の炊飯に使ってるだけの土鍋でも空焚きするとその隙間から茶色い水分がぶくぶく出てくる
0135カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bed-ETdl)
2020/10/14(水) 11:29:47.76ID:5MWAeD6b0ありがとうございます
三郷のやつは2つの店がお互い近所らしいですね
以前インドカレーの店で頼んだビリヤニがギトギトの炒飯みたいだったので、炊き込み式(蒸す?)の本格的なのが食べたいと思ってました
近いうちに行ってきます
0136カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-ERP2)
2020/10/14(水) 12:45:27.56ID:0DJ0NHFQd横からだけどどっちも本当に美味いからお勧めだよ
個人的にはカラチの空が好きだけど好みによるものだと思う
ただしどっちも何を頼んでも量が多いw(しかも安い)
前にスレに行く度ビリヤニともう一品食べてるって書き込んだらフードファイター扱いされたくらいには量がある
両方食べてみたいなら二日間の日程組んだ方が良いよ

>>135
いえいえ
もしビリヤニが目当てなら
カラチの空→チキンは常時,週末にはマトンも
アルカラム→ライスメニューは日替わりで1品なので,日によってはビリヤニじゃなくてプラオ
って感じなのでご注意を
ところで三郷?と思ったけど三郷の駅から行くってことかな?
もし違う店の話をしてたのならスンマセン
>>136
あそこのビリヤニって2食分じゃないんですかw
ところでイートインの写真を見て思ったんだが,もしかしてテイクアウトの方が量多い?
(>>79の最後の写真は半分ぐらいしか盛ってなかったと思う)
足りなくならないようにというサービス精神なのか
単に容器が変わると加減が分からなくなるのかw
0138カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb25-ERP2)
2020/10/14(水) 16:34:34.89ID:j825/za10他店のビリヤニの量考えたら倍くらいの量盛られてるけど流石に夕食2回分ってほどの量でもないでしょw
そもそも他店のビリヤニってビリヤニの他にも料理頼む前提の量なんじゃないの?
カラチの空のビリヤニは食感軽いしそんなにオイリーでもないから単品で頼むなら平気平気w
行く度に最低チキンビリヤニとマトンコルマ食べて翌日の朝食用にチキンビリヤニとシークカバブをテイクアウトしてるけど体感的には店で食べる方が量あるような気がするなあ
容器に入れる時に若干圧縮されてるからかな?とは思ってたけど
0139カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb25-ERP2)
2020/10/14(水) 16:44:27.47ID:j825/za10周りにパキスタン料理を電車やバスに乗ってまで食べに行くって人がいないからいつも一人で食べてるけど3〜4人で行ったら色んな料理食べられて楽しいんだろうと思ってる
0140カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef0d-QX2F)
2020/10/14(水) 16:47:29.19ID:elrTwQ7V0あとの店はかなり軽いサイドメニューでもなきゃ他に食う気にはならんボリューム
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb25-ERP2)
2020/10/14(水) 17:05:45.17ID:j825/za10飯茶碗で1.5〜2杯分くらい
https://i.imgur.com/ThTXXe5.jpg
https://i.imgur.com/Z5zcVxj.jpg
カラチの空のビリヤニ
飯茶碗で3〜3.5杯分くらい
https://i.imgur.com/EOOBeBB.jpg
量はカラチの空>>他店
値段は他店>>カラチの空
0142カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-aQc7)
2020/10/14(水) 17:53:19.03ID:VHldOpe7aピットクルーを思い出した
懐かしーw
0143カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-aQc7)
2020/10/14(水) 18:00:55.72ID:VHldOpe7a同じパキスタン系だと値段差は感じないかな
カラチのは1K位だよね、でもってこれも1K
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/136834/640x640_rect_136834600.jpg
ちなみに東北沢
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef0d-QX2F)
2020/10/14(水) 18:34:19.82ID:elrTwQ7V0普通の人はビリヤニ食えばそれだけでじゅうぶんだよ
0145カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fbc-QI1E)
2020/10/14(水) 19:37:18.93ID:xChhByQW00146カレーなる名無しさん (ワッチョイ efbc-fMdf)
2020/10/15(木) 01:43:44.94ID:7lBNBYeh0俺は週末行って、店でハリームとナン食って、ビリヤニ・・・本来金曜だけマトンで
他の日はチキンの筈だが、金曜以外でもマトンを出してくれることもある・・・を
テイクアウトして家で冷凍にするんだが、その時計量したら700g弱あって2食に
分けて食ってる。

八潮ネタばっかりで申し訳ないけど
「シャージ」って店の週末限定ビリヤニも盛りが凄かった(んで美味い)
https://imgur.com/nMKYi1x.jpg
https://imgur.com/QIfWuSA.jpg
ちなみにこの皿,横幅37cmだぞw
ミニ食材店もあるんで重宝してたんだけど,最近閉まってることが多くてちょっと心配
0148カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ff3-B8Ym)
2020/10/15(木) 06:32:16.93ID:mMK4AhOq0いいなー八潮。つくばエキスプレス完全に範囲外だから
ロードバイクでならいけるか。40kmも離れてないし。
今度いってみよう
0149カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ERP2)
2020/10/15(木) 07:03:49.98ID:ixGOwrEH0前に行った時に店主のジャベイドさんが駅から車で送迎してあげるよって言ってたけど電話苦手&申し訳なくてバス使って行ってるわ
千代田線or常磐線緩行の沿線だったら綾瀬からバスで行くって手もあるよ
0150カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ERP2)
2020/10/15(木) 07:04:23.36ID:ixGOwrEH00151カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ff3-B8Ym)
2020/10/15(木) 07:25:22.02ID:mMK4AhOq0うちは京急沿線+通勤が京急と山手線なんで八潮まで乗り越しで片道610円だから
自宅からロードで水戸街道に出て環七通りつつ八潮まで行った方が楽っぽい
しかし車で送迎とかサービス凄すぎじゃね?
ビリヤニだけ食べるのはもったいないなー色々たのもw
このスレはほんと勉強になるなー
ありがとうございます。
0152カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ERP2)
2020/10/15(木) 08:15:33.00ID:ixGOwrEH0色々頼みたくても胃の容量の問題で色々頼めないというね
個人的にはそれだけが残念というすごく贅沢な悩みw
治安良いとは言い難い地域だし席から外が見えにくいからロードで行くなら盗難対策しっかりした方が良いよ
0153カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-QX2F)
2020/10/15(木) 08:31:04.95ID:GyUdh3z3a量が多いのはむしろデメリットという
0154カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b82-0unM)
2020/10/15(木) 08:58:12.25ID:z1rx9eyL0詳細キボンヌ
0155カレーなる名無しさん (ワッチョイ efd3-GaiS)
2020/10/15(木) 09:48:26.72ID:zFG/PBCL0人の口コミから持ってきたが一人前はだいたいこれくらいのイメージだわ
ここは炊き上がりがやや軽めだからいいが水分と油多めの他店は1kg超えてくる気がする
0156146 (ワッチョイ efbc-fMdf)
2020/10/15(木) 11:28:06.06ID:7lBNBYeh0ビリヤニを頼んでしまった。
まずカレーから食べたら、ビリヤニは少し食べたところでギブアップ。
そうしたらお店の人の方から「持ち帰る?」って訊いてくれて、
プラスチックの折りに入れてくれた。
カレーはハリームが絶対おすすめ。ロティじゃなくてナンで。店のお勧めもこっち。
普通のカレーだとナンは太るからロティにしておけと言われるけど、ハリームは
例外らしい。
0157カレーなる名無しさん (オッペケ Sr0f-apZt)
2020/10/15(木) 11:58:45.88ID:20WhWvLEr0158カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ff3-B8Ym)
2020/10/15(木) 12:45:39.01ID:mMK4AhOq0>>152
治安悪いのかぁ
1時間ぐらいだしなんとかなるかも。
ありがとうー
0159カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fbc-QI1E)
2020/10/15(木) 19:04:25.38ID:+cE2JbBG0詳細はまだでてないw
0160カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ERP2)
2020/10/15(木) 19:12:50.52ID:ixGOwrEH00161カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/15(木) 19:45:24.83ID:994tzmxs0ハリームにご飯合うの??
パンのほうが合いそう
0162カレーなる名無しさん (オッペケ Sr0f-apZt)
2020/10/15(木) 20:15:06.00ID:20WhWvLErパキスタン人のおっちゃんに「普通はどっち?」とたずねたら、
「いやー、どっちもあるね」みたいな返事だったよ
0163カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4beb-NYne)
2020/10/15(木) 20:27:23.67ID:fkAcLaYu00164カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-0unM)
2020/10/15(木) 21:02:50.07ID:/cAAoXd7p0165カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bc4-ERP2)
2020/10/15(木) 21:11:49.23ID:ixGOwrEH0予約すればカラチの空で食えるよ
1kgでチキンなら2500円、マトンなら3000円
レシピ公開してるから自分で作るって手もある
https://dancyu.jp/recipe/2019_00001335.html
0166カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-+0QJ)
2020/10/15(木) 21:29:01.64ID:MLwSmIFOddancyuの辻仁成のスープのコラム好き
0167カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb2b-Ko5j)
2020/10/15(木) 21:32:10.63ID:xdn3Orca0うちの近所の店はどっちもいけるからってバスマティライスも出してくれるよ。
0168カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb2b-Ko5j)
2020/10/15(木) 21:34:05.13ID:xdn3Orca0カラヒは作るのに時間かからないからメニューになくても作ってくれるお店あるよ

>>165
ちょうど何日か前にそのレシピでチキンカラヒ作ったわ
https://imgur.com/ivzCDiW.jpg
https://imgur.com/JGP90FJ.jpg
https://imgur.com/yoq4HzE.jpg
特殊なスパイスも使わないしスーパーで揃えられるような材料なのに
びっくりするぐらい店の味になるからマジでオススメできる
0170カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b7d-HjIo)
2020/10/15(木) 22:23:36.93ID:TCkMM0Sj0パキスレかと思ったらビリヤニスレじゃねーか!
0171カレーなる名無しさん (スプッッ Sdbf-1dh5)
2020/10/16(金) 01:50:15.90ID:5tMgTHlYd0172カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/16(金) 03:10:54.57ID:eESQwK7r0マジすかちょっとびっくり
>>167
へー
0173カレーなる名無しさん (ドコグロ MM3f-NYne)
2020/10/17(土) 20:16:55.56ID:zUEHzGz7M1キロ1500円は高い
0174カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b7d-l8xr)
2020/10/17(土) 21:52:18.49ID:JS0qliVj0https://i.imgur.com/FnX2TP1.jpg
0175カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/17(土) 22:23:54.15ID:Pu3DCgtT00176カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-ERP2)
2020/10/17(土) 23:03:15.49ID:p279Xy140表記はカリジラ米(チニグラ米の別名)になってるけどPADMAで1kg800円だよ
https://padma-tr.com/product/kalijeera-rice-banoful-1kg/
0177カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-z+xs)
2020/10/18(日) 10:42:15.20ID:zbI1Z6M100178カレーなる名無しさん (ワッチョイ dff0-toFF)
2020/10/18(日) 10:47:12.77ID:pOTb6pkS0そのあと白米炊く気にはならないけど
0179カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/18(日) 11:21:32.26ID:CDfdxoWj0すげー
こんなサイトあるんだ
送料とかどうなってんだろ
近所のハラルショップとかも丁寧に探したら売ってるとこあるのかなー
0180カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/18(日) 11:24:33.93ID:CDfdxoWj0そういうレシピを公表してる人がいないってことは何か不都合がありそうな気がするよね
水分が少ないとうまく動作しないとかあるのかもしれない
0181カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-ERP2)
2020/10/18(日) 11:29:15.89ID:7TQvueTK01万以上で送料無料だよ
1万に届かなかったら1250円だった気がする
日本語メニューにも切り替え出来るから色々見てみると面白いよ
チニグラはバングラデシュ原産だから近所にベンガル料理出してる店があるなら在庫あるかもしれないね
0182カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/18(日) 11:33:26.90ID:CDfdxoWj0バングラの人がオーナーの成功したお店あるけどバングラ風じゃないカレーやってるもんね。

ちなみにもし近隣(埼玉県三郷市)ならここが経営してる「ボンゴバザール」とかいうスーパーがあるので
行ってみると面白いし自作が捗るよ
0184カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/18(日) 11:47:34.72ID:CDfdxoWj00185カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-ERP2)
2020/10/18(日) 11:52:58.89ID:7TQvueTK0詳細は Semiya biriyani で検索してみて
0186カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/18(日) 11:57:17.19ID:CDfdxoWj0おもしろいな
0187カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-aQc7)
2020/10/18(日) 14:34:06.56ID:klAwQKqwaスリランカのカレー粉つうかペースト入れてゆで卵乗せたビリヤニという認識で良いのだろうか
0188カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b7d-l8xr)
2020/10/18(日) 16:15:07.71ID:BsA359+U0うん。スリランカビリヤニは複雑。
イスラム教徒スリランカ人と仏教徒スリランカ人とでビリヤニの傾向が違う気がする。
前者はパキスタン寄り。マトンビリヤニにフライドライス付け合せみたいな感じで肉だらけ。
後者はなんちゃって炊き込みご飯的なライトなビリヤニにフライドチキン、サラダみたいな感じでカラフルなイメージ
0189カレーなる名無しさん (スププ Sdbf-toFF)
2020/10/18(日) 16:57:33.63ID:vDiiZyJIdあぁ旅行行きたいなあ
0190カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/18(日) 18:06:30.72ID:CDfdxoWj0へーへーへー
0191カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b7d-l8xr)
2020/10/18(日) 19:22:40.03ID:BsA359+U0https://i.imgur.com/FL7RkUT.jpg
0192カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ff3-B8Ym)
2020/10/18(日) 21:02:25.05ID:DyRyJUJY0ビリヤニ作るなら大釜で作りたいよね。
余ったのをどうするかが問題だ・・・。
0193カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/18(日) 21:07:38.55ID:CDfdxoWj00194カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-aQc7)
2020/10/18(日) 23:10:18.29ID:klAwQKqwaそれ、ナシゴレンかナシクニンじゃないのかな
そもそもナシビリヤニって言葉変じゃねって気がするが
0195カレーなる名無しさん (ワッチョイ efd3-GaiS)
2020/10/18(日) 23:24:36.17ID:cxxfkAp80たしかにナシビリヤニって呼ばれてるよ
俺の初ビリヤニは10年前にクアラルンプールで食ったやつだったわ
カレーかけて食うのがデフォみたいだったわ
0196カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ff3-B8Ym)
2020/10/19(月) 06:28:08.18ID:moDo0F6D0ガチの大鍋ってそこまで大きいのかw
大鍋=5人前ぐらいかなーって想定してたけど
晩御飯につくって翌朝昼で食えばええんかね。
上の人のレシピ参考にして作りたいわ

>>196
5人前=レシピの倍量となると26〜28cmぐらいの鍋でできるはず
ビリヤニ単品で食事にする場合,思ったよりたくさん食べられるので(米が軽い)
案外ペロッといっちゃうかも
あと味は落ちるけど冷凍も可
0198カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-ERP2)
2020/10/19(月) 07:46:09.39ID:l/DvgNZ8dhttps://youtu.be/FVvUiMTYXJA
0199カレーなる名無しさん (スププ Sdbf-toFF)
2020/10/19(月) 08:12:45.81ID:N3gK6Mlldナシ+ビリヤニで「?」と思ったけどマレーシアのDJが連呼してたから向こうでは普通なんだろうね
ここの局はインドやスリランカの番組があって面白い
何言ってるか全くわからんのがまたいい
https://cocolo.jp/service/homepage/index/94287/43050
0200カレーなる名無しさん (アウアウクー MM0f-aQc7)
2020/10/19(月) 12:59:24.55ID:uOWgrp0jM0201カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbf3-suMx)
2020/10/19(月) 13:02:44.12ID:VmsxVM3N0何言ってるのか全く分からんのがまたイイって、マジモンのマニアっすね…
0202カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-Q69l)
2020/10/19(月) 13:33:21.98ID:0To4h/uZa近所にくばるしかないな
むしろ自分の分が余りのレベルだがww
0203カレーなる名無しさん (ドコグロ MMcf-NYne)
2020/10/19(月) 17:21:49.98ID:cpQbzRudM近所のコンビニで働いてる現地出身者とかに食ってもらって感想聞きたい
0204カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-fMdf)
2020/10/19(月) 18:04:12.21ID:GYIVt9Fl0これはいかにも動画のために作ったって感じだけど
実際のお店だともっと大きな鍋でやってるみたいだしね
https://www.youtube.com/watch?v=Ws5rVsthK4E
https://www.youtube.com/watch?v=vxsu2avdssY
0205カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM7f-pgfW)
2020/10/20(火) 08:49:48.34ID:gFlCMR5kMこれがおいしいビリヤニ
0206カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-Aiat)
2020/10/20(火) 11:16:04.89ID:7YL0zuYipこれはうまそう
グトゥカ肉いいね
0207カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb25-ERP2)
2020/10/20(火) 12:08:17.55ID:iMtAYUzE0この蓋の上で材料切って準備するって課程にすごく憧れるw
0208カレーなる名無しさん (アウアウクー MM0f-aQc7)
2020/10/20(火) 12:12:19.07ID:Tbzkv3mbM不味いビリヤニは作るの意外と難しそう
0209カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM7f-pgfW)
2020/10/20(火) 12:29:32.82ID:gFlCMR5kMしかも量まで多いのがツラい。
0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbf3-suMx)
2020/10/20(火) 12:38:14.66ID:rCGX+S0t0炒飯→※うまい
炒飯ビリヤニ→※うまい
心理や
0211カレーなる名無しさん (ドコグロ MMcf-NYne)
2020/10/20(火) 12:39:56.99ID:kWvBqu8tM難しいのは炊き具合
0212カレーなる名無しさん (アウアウクー MM0f-aQc7)
2020/10/20(火) 18:01:35.21ID:uo/C6sQFM0213カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-GHvE)
2020/10/20(火) 23:14:07.06ID:+xu8x7rLMライタに入ってるスパイスがまたがっつり香るのにも驚いたわ。
0214カレーなる名無しさん (ワッチョイ cd2b-xk3U)
2020/10/21(水) 07:05:58.45ID:0W9yhPgD0やっぱりお店で食べないとだめかな。
0215カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1c4-UiQz)
2020/10/21(水) 08:17:37.76ID:duhWeMkp0実店舗は美味いと思うよ
0216カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-tMQb)
2020/10/21(水) 08:40:26.31ID:L1al1aJh0
色のある部分,ない部分の色ムラ&味ムラがハイデラバード式の魅力なんだけど
白い部分は基本的にただの「茹でた米」なので,時間が経つと食感が変わっちゃうんよね
その点では油を米全体に馴染ませるプラオとかタミル式ビリヤニの方が冷凍には向いてる
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-tMQb)
2020/10/22(木) 01:51:01.89ID:H8q+iNxJ0インチキビリヤニっぽいけど白い部分だけ後から茹でて混ぜた方がよかったりもするのかな
0219カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa8a-Af12)
2020/10/22(木) 03:17:51.13ID:XBuEw+r+a天井が高くて店内の雰囲気が閉店になった銀座のカイバルに似てた。
0220カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa45-SBxz)
2020/10/22(木) 08:11:14.09ID:4hlOBkVraやってる店はあるな
明らかに普通のライスが乗ってるという
0221カレーなる名無しさん (アウアウエー Sae3-BORc)
2020/10/28(水) 22:34:41.05ID:gMe+huq+a昼にビリヤニを食べた。美味しいけど普通だった。個性というか味にアクセントが欲しいな。
0222カレーなる名無しさん (スプッッ Sd33-NcUp)
2020/10/30(金) 01:04:44.64ID:HEDn1D/Gd0223カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9d-hJ+A)
2020/11/01(日) 13:54:23.82ID:3VBos2kfaわかる。あれ食べるために金沢に行った。スパイスバシバシではなかったが味が最高に好みだった
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ b31a-0DiM)
2020/11/03(火) 22:35:56.08ID:PbxnbR/L0量も丁度良い
0225カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)
2020/11/04(水) 04:26:12.15ID:6fLd4vrV0もともとビリヤニはプラオと違って食材の出汁はあんま関係ないのかな
0226カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-MKvO)
2020/11/04(水) 16:39:03.02ID:lEeCxKaXa0227カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)
2020/11/04(水) 16:50:45.10ID:6fLd4vrV0このスレに触発された結果!でストウブって言われると何か違うんじゃね?と思う俺ガイル
メスティンでビリヤニやってみた!とかだったら、やるな!とか言ってしまいそうなので
しょせんひがみなのだろうか
0228カレーなる名無しさん (ワッチョイ f525-Vo51)
2020/11/04(水) 17:01:03.31ID:JaA+8cQu00229カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)
2020/11/04(水) 17:26:51.14ID:6fLd4vrV0とりあえず見た目的に楽しいやつ貼っとく
https://youtu.be/qAi5qIal4FM?t=494
このスレで「ビリヤニ鍋」とか言われてるものの使い方でかっこいいと思ったのはこちら
https://youtu.be/Qe-9oPRZra8?t=183
0230カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-cTPS)
2020/11/04(水) 17:40:35.69ID:v0BiPcyCaどんなものかと値段を調べてみたが
鋳物の鍋としてはまあこんなもんじゃね?という値段だし
よく料理する人なら買ってもいいんじゃねえかと思った
0231カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)
2020/11/04(水) 17:54:59.46ID:6fLd4vrV0まあ安めのジェネリックもあるわけだけど
0232カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)
2020/11/04(水) 18:23:46.51ID:6fLd4vrV0このスレにレシピ投下してくれる人が言ってたVahchefの動画があったわ
https://www.youtube.com/watch?v=16aAmg8J2nE
0233カレーなる名無しさん (スププ Sdb2-6GhJ)
2020/11/04(水) 19:19:42.89ID:qC9CScXUdビタかジオあたり
0234カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9c4-Vo51)
2020/11/04(水) 20:08:27.37ID:I2f/nWom0ありがとう
パッキみたいな物を想定してたけど生米使うし準備の段階で米と肉混ぜてるし完全に想定外だったわw
これは外でやらないと厳しそうだね
大量調理のせいなんだろうけど1リットルのギーを惜しみなくドボドボかけてるの見て変な笑いが出てしまったw
キャンプとか行ってこんなのやれたら楽しいんだろうなう
0235カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)
2020/11/04(水) 20:12:14.01ID:6fLd4vrV00236カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e94-Aihh)
2020/11/04(水) 20:21:29.76ID:ptWpM9hM0ウチの近所は竹筒にアルミホイルで蓋してタンドールに立てかけてた
現地の動画では焚き火に突っ込んでたな
0237カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9c4-Vo51)
2020/11/04(水) 20:21:51.53ID:I2f/nWom00238カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)
2020/11/04(水) 20:28:25.80ID:6fLd4vrV0普通のオーブンにはないタンドールの利点のひとつかもねー
0239カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9211-MKvO)
2020/11/04(水) 23:49:14.18ID:RMebEKxa0ありがとうございます!
0240カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/05(木) 20:12:38.95ID:uR0gZ27w0登録してるカレー屋が少なすぎる
感染症対策やってない店多いのかねぇ
0241カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9c4-Rcqa)
2020/11/05(木) 20:17:51.11ID:zHWYXGNB0行き着けのインド料理屋のインド人は日本に来て15年で普通に日常会話出来るけど日本語の読み書きはほとんど出来ないって言ってるし
0242カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-Y5kp)
2020/11/06(金) 07:36:55.59ID:hllFE8Cma予約は管理と利益だろうね
ポイントを予約サイト変えたら使えないとかになると元々対応店の多い大手に流れるしそっちは一回いくらで取られるし
更に予約だとくるこない関係なく席の確保が必要だから小さい店ほどキツいし
0243カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-ke01)
2020/11/06(金) 08:24:42.07ID:51S2wERTr近所の店はうちは高級な店じゃないからって言ってた
0244カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/06(金) 08:43:39.78ID:llyMTQIY0予約サイトな一回200円だか取られるんだよねー
まぁそれでも夜なら1000Pつくからお1人様2480円コース位作ってくれるといいんだけどなぁと思うが
何処もかしこも2人〜とかになってるw
>>243
むしろ庶民型の店がメインターゲットなんだけどねw
0245カレーなる名無しさん (ワッチョイ 360d-cTPS)
2020/11/06(金) 08:45:17.16ID:B3TlSgbl0
今さらなレスでスマンが
>>226
自分が使ってるのも国産メーカーの安い鋳鉄鍋だけど
何ら問題なく使えてるよ
https://imgur.com/ZA6CyU1.jpg
ただしあまりにも安物だと鍋と蓋の精度がクソ雑魚で
密閉度がイマイチだったりするので注意ね
もしくは重さと手入れの面倒さに耐えられるなら
ダッチオーブンの方が安く手に入るかも
0247カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9a8-JJoA)
2020/11/06(金) 09:31:15.94ID:FAJw/2ll0レミーだかレティーだかわすれたけどそこなら無料
でも登録店少ないんだは
0248カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/06(金) 10:06:34.74ID:llyMTQIY0そうなのか
結局さ食事券も予約サイトも使えないと新規客こないよなぁ
予約サイトだと登録してる所もあるのでポイント使えたりするけど
かなりの人気店じゃないと効果がないみたいやね。
0249カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-0vYx)
2020/11/06(金) 10:55:57.07ID:xhUDzzo8r自粛後に開店した店でも客は入ってるんだし
安い店であれやると最低の客層になって常連にも逃げられそうな気がする
その上コストもかかるし
0250カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/06(金) 11:48:39.55ID:llyMTQIY0普段利用するのが東京だからまだgoto商品券売りに出してないが
神奈川県内でよく行く店はあまり客入ってないんだよなーうまいのに。
ついついビリヤニとサモサとビール頼んで2500円ぐらい落としていくけど
0251カレーなる名無しさん (ワッチョイ f525-Rcqa)
2020/11/06(金) 12:08:43.86ID:UarnXoDU0平日は毎日行ってるけど7割方夕食時なのに入ってから出るまで他の客が居ないって状態が続いてるわ
0252カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-cTPS)
2020/11/06(金) 12:29:28.47ID:gvHduBG9a夜だと並びはしないが
0253カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9a8-JJoA)
2020/11/06(金) 12:31:23.52ID:FAJw/2ll0色んなビリヤニを食べたい
0254カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/06(金) 12:32:42.10ID:llyMTQIY0ディナーなんだよねー全くではないけど3組以上いる客を見たことがないw
近隣の北インドはディナーもそれなりに客が居る模様。
それでも長くやってるから大丈夫だろうと思ってる。
インド料理店は入れ代わり立ち代わり激しいからね
0255カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/06(金) 12:34:15.84ID:llyMTQIY0色んなビリヤニ食べに是非是非
俺は12月にカラチの空行ってくる。
明後日でもいいんだけど、他にも行きたいところあるし
0256カレーなる名無しさん (アウアウクー MM39-Y5kp)
2020/11/06(金) 12:44:57.61ID:gP+twCaZMむしろさほど回転しない店だな
回転率で稼ぐようなタイプの人気店は完全に足枷になるから
居酒屋とか焼肉店が多いのはそういう面もある
0257カレーなる名無しさん (ワッチョイ f525-Rcqa)
2020/11/06(金) 12:52:02.22ID:UarnXoDU0タミルナードゥ出身の店員氏に昨日聞いた話だと現地の米の価格はソナマスリやポンニは同じくらいで1とするとシーラカサンバは1.5、バスマティは2くらいの値段らしい
店だとミールスもビリヤニもバスマティだけど現地で普段食べる米はソナマスリやポンニでビリヤニはシーラカサンバ使ってるらしい
本人はシーラカサンバを聞く限りジーラって言ってたからジーラライスか?クミンマシマシか?と思って確認したらちっちゃい香り米って言ってたからシーラカサンバで間違い無いと思う

>>257
シーラカ(=ジーラガ?)サンバライスのビリヤニめっさ食ってor作ってみたいんだよなぁ
南インドだとムスリみの深い店や地域以外だとバスマティ使う方が珍しいらしいし
↓はバンガロールが拠点のチャンネルによる「チキンビリヤニ&プラオTop10」なんだが
半分以上が短粒種使ってる
https://youtu.be/tRhPKzoNMwM
もしお手数でなければ店員氏に,日本でジーラガサンバライス入手可能か聞いてくれるとうれしい
ちなみに名前の由来は「籾が黒くてクミンの粒みたいに見えるから」らしいので
あながち間違ってない
チニグラでもそんな話を聞いたので,もしかしてチニグラの別名なのか? とも思ってるんだが
0259カレーなる名無しさん (ワッチョイ f525-Rcqa)
2020/11/06(金) 13:36:38.90ID:UarnXoDU0来週聞いてみるよ
最悪国内で売ってなくても11月中にインドから日本に来る人居るらしいから少ない量なら頼めるかも?
頼めたとしても既に2回飛行機飛ばずに延期してるし入国後も2週間隔離期間あるから時間はかかると思うけど(頼んでるカルパシもまだ来てない)
チニグラと同じ可能性も否定できないけどインドは米の種類もすごく多いらしいから現物見ないとなんとも言えないよね
現物見ても判断出来ない可能性もあるけどw
俺、コロナが収束したらインドで本場のビリヤニ食べるんだ…

>>259
マジありがとう
自分でも近々その店(サウスパークだったよね?)行ってみるかな
話も聞いてみたいしプットゥとかアッパムとかも食べたい
あとあからさまなフラグを立てるのはやめなさいw
0261カレーなる名無しさん (ワッチョイ f525-Rcqa)
2020/11/06(金) 14:07:15.03ID:UarnXoDU0yes
日本語が一番話せる人(書き込む時に店員氏と言ってる人)は基本火曜日休みだから火曜日以外に行った方が話は出来ると思うよ
個人的にビリヤニだったらヤシオスタンの方が好みの味だけどミールスやティファンの類が目当てなら強くお勧めw
南インドだから気兼ねなく酒も飲めるしね

>>261
重ね重ねありがとう
行こうと思ってた日がちょうど火曜だったから別の日にする
そういうことならせっかくケララ料理の店だし
ビーフフライとかミーンポリチャットゥとかその辺食おうかな
んでインドワインも置いてるらしいしグビグビ飲むw
0263カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp79-Aihh)
2020/11/06(金) 19:51:29.29ID:h/qDy81apてか都内は羨ましいな
0264カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/06(金) 20:43:21.03ID:llyMTQIY0上で書いたので今日はいつもの南インド料理店にいったけどやっぱり客がいなかった。
数年前居抜きで入ってきたところだから頑張って欲しいんだけど
飲食店が多いんだよね
0265カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9f3-Rcqa)
2020/11/06(金) 20:49:46.31ID:tLo/N7lC0一等地って言っても観光地だからね
昼はまだ勤めてる人が食べに来るけど夜は観光客減ってるから来客ガタ減りみたいだよ
0266カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e94-Aihh)
2020/11/06(金) 21:10:48.35ID:Sl1INlzO0浅草だもんね
和洋ともに近隣に有名店多いから少ないパイの奪い合いが大変そうだ
0267カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9f3-Rcqa)
2020/11/06(金) 21:56:38.87ID:tLo/N7lC0スレチだからこれを最後にしようと思うけどミーンポリチャットゥはバナナリーフが無い時あるから頼まないか確認してからの方が良いかも
外れを引くと鮭の切り身のマサラ焼きになる(真顔
客が少なくなってるせいかあまり出ない料理は仕入れ縮小して本気モードじゃないのかも
単品料理だと肉の方が外れは少ないよ
まあ一番無難なのは各種ミールス
カレーを単品で行くならミールスに含まれるカレーかナスかキノコかマトンあたりがお勧め
0268カレーなる名無しさん (ワントンキン MM62-6Y2a)
2020/11/06(金) 22:20:29.10ID:mU/7c7FyMカラチの空行くならアルカラムも是非
私はアルカラムのが好みだわ
0269カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/07(土) 05:44:06.25ID:mCdLy8hL0そこまで遠くないからそっちも次に行くよー
結構楽しみ。ありがとうね。
うちからそれなりに遠いけど今年出来た南インドの店はランチに行くけど混んでるんだよね
住宅地なんだけど近くにインド人学校があるので同胞家族が多いんだろうなぁ
なのでディナー価格がランチに近い金額。
インド料理店ディナー価格がランチと比べて割高な店が多いからディナー敬遠されるのもあるのかもね。
0270カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9c4-Rcqa)
2020/11/09(月) 19:45:24.20ID:0zLJVHQu0聞いてきたよ
その場で仕入れてる所に問い合わせてくれて現在は在庫なし
12月12日に入荷予定だけどまだ値段とか分からないから近くなったらまた確認してくれるって
多分1パッケージ5kgだと思う

>>270
うおおおぉぉありがてぇ
入手したら実際にビリヤニ作って,ここと嫌儲インド料理部で報告するわ
ところで受け取りはどうしたらいいだろうか
自分がサウスパーク行って「ジーラガサンバライスを要求してた者です」で通じるかなw
0272カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)
2020/11/10(火) 07:14:42.26ID:1aOUkj5l0コミュ力すげえ
うらまやしい
俺なんか発声明瞭で目を見て話すけどコミュ力ゼロって人間だから
よく行くパキスタン料理店の店員さんがだんだん俺のこと不審に感じて来てるのが見ててわかる
0273カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9c4-DKfx)
2020/11/10(火) 08:48:10.30ID:AwM5T4le0流石に初見でそれは不審な気がするw
店員氏は俺が使うと思って世話焼いてくれてるから嫌じゃなかったらどこかで会って渡すか送るかが良いんじゃないかと思うw
あとは5kgだけ入荷って訳じゃないと思うから入荷したタイミングで仕入先(西葛西)に直接買いに行ってもらうかかな?
今一番心配なのはコロナ感染者が増えまくって店が閉まったり外出控えるべき状態になるんじゃないかって事だけど
>>272
日本人相手だとコミュ障レベルなんだけどね
何故かインド料理屋で働いてる人とは仲良くなる傾向にあるんだよ
一般の日本人相手に初見だとテレビは見ないし芸能関係興味無い自分としては話題に困るけどインド料理屋だったら料理の事とか生まれた地域の話聞きたくなるから話題に困らないせいって気がするけど

>>273
おk了解
それじゃサウスパーク現地集合ってのはどう?
そっちはしょっちゅう通ってるようだし,自分としても行きたいし
(この話は5chだと馴れ合いになりかねないので,以降はメールなりtwitterのDMなりで)
埼玉が今なにげにコロナ爆増中なんで,その点も自分が注意しなきゃなんだが
0275カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9c4-DKfx)
2020/11/10(火) 09:57:22.43ID:AwM5T4le0おk
とりあえず捨てアド作ったんでそちらまで
24時間だけ有効のアドレスらしいんで早めによろしく
puttuman@sute.jp
0276カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7617-M0CQ)
2020/11/10(火) 15:08:57.39ID:dLdFTx4M00277カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ef3-K92V)
2020/11/10(火) 15:19:24.64ID:x1ZJOBJS0神奈川よりに住んでるので同等ぐらいなお店が多いから浅草に用事があった時に寄るぐらいしかないんだよね。
地方民からしたら羨ましいのかもしれない
0278カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9c4-DKfx)
2020/11/10(火) 17:44:53.71ID:AwM5T4le0https://i.imgur.com/4fv1hM3.jpg
これとサラダが付いて1051円
都内としてはまあまあ盛りは良い方だと思う
結構しっとり目の炊き上がりだからそこらへんは好みの問題かな
あとライタが甘いのがちょっと不思議だったw

>>276
情報ありがとう
↓で言うところの「魚のカレー」でいいのかな?
http://www.south-park.jp/ja/menu
>>278
自分の手持ちの,ベジオンリーのインド料理本にはライタだけで何種類もあるんだけど
その中の1つはびっくりするような量の砂糖が入るんよね
「ライタを甘くする」ってのはまれによくあるのかも
0280カレーなる名無しさん (スッップ Sdb2-DKfx)
2020/11/10(火) 19:19:58.84ID:ml1ziw8Sdno!
フィッシュモリーはこの左下の写真w
以上、現場からお伝えしました
https://i.imgur.com/Le2f6nY.jpg
0281カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7617-M0CQ)
2020/11/10(火) 20:09:39.56ID:dLdFTx4M0見た目はちょっとすごいけどこれが絶品な味なんだよ
病み憑きになる スレチすまん

2人ともありがとう
っつーかHPのメニューとだいぶ違うw
スレチなのでこちらもこの辺で
0283カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-TScy)
2020/11/11(水) 02:51:47.90ID:Wk8n63mNr0284カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/11(水) 03:10:06.81ID:SA5V4RvD0騒ぎにならん程度に買っといたがいい
0285カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/11(水) 06:41:01.23ID:ITVGvBP70海外、特に欧米いったら生きた着心地がしないだろうが
みんな平気でノーガードだぞ
だから米国みたいに1日で日本の総感染者数を上回ったりする
0286カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/11(水) 06:55:34.73ID:SA5V4RvD00287カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/11(水) 06:57:25.80ID:SA5V4RvD0日本はいきなりナイフ強盗や銃持った強盗におそわれる心配がほとんど無いから
マスクで顔が見えないと不安みたいなのもあんま無いわけで
0288カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbe4-10dH)
2020/11/11(水) 08:02:49.15ID:nY1FILDk0当然モスク内も三密でノーガード
よくクラスターにならんなと見てる
0289カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/11(水) 11:45:44.24ID:SA5V4RvD0宗教からむから指摘とかもしづらいし
安易に外国人を労働力として招き入れたツケが今後どう出てくるか
0290カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b7d-3Ur0)
2020/11/11(水) 19:05:34.74ID:nwn+V2yz0近所で持ち帰りで食べてるけどお昼に買うと味にばらつきがあるw
0291カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23fe-gdNr)
2020/11/11(水) 19:40:49.52ID:BpkZkJDx0手食でビュッフェやってるもんな
0292カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45c4-2lB/)
2020/11/11(水) 20:03:49.33ID:UNt3lYxO0今日久しぶりにビリヤニ頼んだら顔覚えられたせいか暇だったのか盛り付けが気合い入りまくってたw
前より美味くてすごく印象変わったんだけど上にブレたのか調理する人が違ったのか謎
量も多かった気がする
ちなみに前回は>>41
https://i.imgur.com/kEKp8SJ.jpg
0293カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/11(水) 20:26:55.15ID:ITVGvBP70ちなみにおいくらまんえん?
ドリンクなしで1800円ぐらい?
0294カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45c4-2lB/)
2020/11/11(水) 21:07:43.75ID:UNt3lYxO0今サイトで確認してみたら単品1790円みたい
0295カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b17-HA6u)
2020/11/12(木) 00:33:11.50ID:N/BKfuUD0そのハイデラバードはパキスタンのハイデラバードではなくインドのアンドラプラデシュ州のハイデラバードのことだと思うよ
0296カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/12(木) 07:03:16.57ID:yrw1WUTZ00297カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/12(木) 07:09:38.36ID:3ZDKjisi0おお!
お手頃だね。
これはガチで喰いたい
0298カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/12(木) 07:27:13.96ID:yrw1WUTZ0王冠と羽がついてRPGのアイテムのようだ
0299カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-jDEB)
2020/11/12(木) 08:14:03.70ID:V5gPlZSSa0300カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45c4-2lB/)
2020/11/12(木) 08:45:17.73ID:8OrDBnk30料理人がタミルナードゥ出身の人とケララ出身の人だからもっとプラオ寄りのビリヤニが出てきてもおかしくないって思ったんだよね
タミルナードゥあたりのビリヤニは米の層作らずに作る事が多いみたいな記述を何度か見たことあるから
0301カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-Y0tO)
2020/11/12(木) 09:41:15.64ID:0Ek0S8nC0https://i.imgur.com/pn75dx9.jpg
ライタはヨーグルトよりも玉ねぎのほうが多いんじゃないかというくらい

>>300
炊き込み式(=層を作らない)ビリヤニの上に,別で茹でた白い米を散らしてるように見える
新人のビリヤニ警察に
「色むらがないから偽物だー!」とか言われるのを警戒してるのではと予想w
炊き込み式もれっきとした本物なのにね
>>301
タミルのライタは「かける物」っていうより
「箸休めに食べるもの」みたいな感じなことが結構あるな
0303カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-2lB/)
2020/11/12(木) 09:56:02.71ID:eZK9Bx97dタミルナードゥ出身の人が作る現地仕様のビリヤニも食べてみたいもんだ
今まで食べた中で現地仕様っぽい米料理だとチニグラ使ったBasanti polaoかな
店の人に「これチニグラ?」って確認したらちょっと嬉しそうな反応だった
https://i.imgur.com/urntSux.jpg
0304カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-2lB/)
2020/11/12(木) 10:02:50.21ID:eZK9Bx97dまあビリヤニ協会までビリヤニはバスマティって限定しちゃってるくらいだしメジャーな料理にはなってきたけどまだまだ誤解や思い込みは多いよね
日本ビリヤニ協会ではって但し書きしてるけどこれの孫引きでビリヤニ警察やる人が出てきそう
https://www.biriyani.info/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%8B%E3%81%A8%E3%81%AF/
0305カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/12(木) 10:27:38.07ID:3ZDKjisi0
>>304
チニグラ使ったビリヤニの画像を,専門板or専門スレと全く関係ないところで
「このビリヤニどう思う?」とか聞いたらどれぐらい釣れるかな,とか意地悪い妄想をしたことがあるw
今のところは我々ビリヤニヲタが草の根活動で正しい知識を広めるしかないね
>>305
「ビリヤニ=世界三大炊き込みご飯の一つ」ってNBAの会長が勝手に言いだしたことなのに
今だと当たり前のようにネット記事とかで引用されてるのはちょっと怖い
ネットの世論って簡単に作れるんだな,と実感したわ
0307カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-2lB/)
2020/11/12(木) 17:01:44.71ID:O64lUK1ed炊き上がりは日本米に似てるしねw
画像だけ見たら自分も釣られる気がしてならないわw
0308カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-yOLO)
2020/11/12(木) 17:05:48.34ID:v5KZmnJud0309カレーなる名無しさん (ワッチョイ cd25-2lB/)
2020/11/12(木) 17:25:56.35ID:+jXN5v8y0国産でもインディカ米や日本米との交配種があるんだね
残念ながらその二つは使ったことないから比較は出来ないや
チニグラはストックしてるし炊いた事あるけど炊く前は日本米より更に小さくて炊きあがるとほぼ日本米と同じかちょっと小さいくらいに炊き上がる
形も短粒種で炊き上がりはパラパラした感じ
でも香りは結構強めのインディカ米特有の香りがするんだよね
初めて食べた時は視覚の情報と味覚と嗅覚の情報が合致しなくてなかなか面白かったw

>>308
違うと思う
短粒種のインディカ米って,ジャポニカ米とも長粒種とも全く別の食感になるんよ
説明が難しいんだけど「粘りがないのにパラパラ感も目立たない」みたいな?
あと何と言っても違うのは香り
国産インディカ米は香りが控えめなのが多いけど,
チニグラはバスマティ並かそれ以上に香ばしい

おっと説明被せてしまったスマン
0312カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-yIGw)
2020/11/12(木) 19:50:13.05ID:jKWV8Wgxaテキトーに盛って、トムヤンクンが世界三大スープのひとつだと言ったらそうなったみたいなものかと
0313カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-TScy)
2020/11/12(木) 20:14:47.59ID:prIc4jdfrこれ初東京ビリヤニで食った店だ。ここは旨い方なの?自分が名古屋港区回りでビリヤニ結構食える環境だけど美味しかった覚えあるわ
0314308 (スッップ Sd43-yOLO)
2020/11/12(木) 20:32:52.33ID:v5KZmnJud>>310
ありがとう
香り強いなら試してみたいけど、通販探したら欠品中になってるね
国産の上記二種は下手なりに試してみたけど
大潟のやつのほうがポップコーンみたいな香りでパラっとするかな
サリークイーンも日本の米とはたしかに風合いが違った
0315カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45c4-2lB/)
2020/11/12(木) 21:12:43.49ID:8OrDBnk30どうなんだろ?
基本的に同じ店に通い詰めるタイプの人間だから他店との比較はし難いし味については好みがあるから一概には言えない気がする
個人的には結構好きなタイプだけどホールスパイスと油が多めに入ってるからスパイシーでこってり目なのが好みの人には良いんじゃないかな
>>314
チニグラ=カリジラだからここか
https://padma-tr.com/product/kalijeera-rice-banoful-1kg/
チニグラ表記が良いならここで買えば良いと思う
https://www.ambikajapan.com/product.aspx?id=20067
下のアンビカの方が送料無料になる金額安いからお勧めかも
0316カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/12(木) 21:24:55.59ID:3ZDKjisi0送料6000円以上で無料なんだね
俺は直接店で↓の所で買うけど
https://indobazaar.com/
チニグラだけでもパッケが色々あるんだなぁ。
インド料理の素材素材探してt楽しいよね。
0317カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45c4-2lB/)
2020/11/12(木) 21:50:31.29ID:8OrDBnk30蒲田は行動範囲じゃないから知らなかったわ
ブックマークしといたw
通販サイト見てるだけでも楽しいし実店舗行くと尚更楽しいよね
0318308、314 (スッップ Sd43-yOLO)
2020/11/12(木) 22:00:43.24ID:v5KZmnJudありがとう
蔵前のお店も日本語サイトだと見当たらないけど
行ける距離だから直接行ってみたらあるのかな
パンコーナーというのも気になる
0319カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45c4-2lB/)
2020/11/12(木) 22:22:46.18ID:8OrDBnk30一週間くらい前に行った時も店頭にあったしあるんじゃないかな?
日本語サイトはこっち
https://www.ambikajapan.com/jp/
ただ英語サイトと日本語サイトだと買える物が微妙に違うんだよね
たとえば英語サイトだと野菜類買えるけど日本語サイトは買えないとか
英語サイトから買えば日本人でも普通に買えるという不思議な仕組みになってるw
理由を店舗で聞いてもスタッフはよく分かってないし日本語サイトを管理する人員不足とかなのかも
0320318 (スッップ Sd43-yOLO)
2020/11/12(木) 22:31:45.55ID:v5KZmnJudかさね重ねありがとう
いつか行ってみるね
年内に行けたらいいな
0321カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/12(木) 22:40:08.93ID:3ZDKjisi0蒲田は新大久保に次ぐネパール人が多い街らしいから
この手のお店多いみたい。
あと、鶴見にもあるかな。都内に通勤してる人が多いらしい。
実店舗行くとわくわくするw
0322カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/13(金) 12:03:26.06ID:BiGUvlc10確かに簡単に世論つくれちゃうなーって思いますねー
バスマティじゃなくてもおいしいのあるし。
0323カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/13(金) 13:41:45.95ID:YD/9CWjB00324カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-yIGw)
2020/11/13(金) 15:45:03.47ID:pX00L5HP0まー、手抜きor簡易ビリヤニを排除するにしても「パッキ、カッチ、生米式いずれかであること」だけでじゅうぶんな気はするな
0325カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/13(金) 15:49:34.54ID:YD/9CWjB0そういう意味ではバスマティってのは使いやすかったんだろうなと思う
0326カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/13(金) 15:50:15.88ID:YD/9CWjB00327カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/13(金) 16:22:09.09ID:BiGUvlc10そうなった時一番困るのは
パスマティじゃない、これは偽物だ!この店は偽物だしてるぞーって言うアホ共の事。
インネパの店にある炒めたものをビリヤニとして出してるのは偽物なんだけどさw
別のためモノとして美味しいけどww
0328カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/13(金) 16:37:22.33ID:YD/9CWjB0今どき食べログとかの影響がどれだけあるかはわからんけど
食べログってレビューに対するコメントが出来ないとこが困るよね
まあ喧嘩になっても困るけど
0329カレーなる名無しさん (ワッチョイ cd25-2lB/)
2020/11/13(金) 16:53:12.41ID:bIgMENmn0炒め以外の偽ビリヤニって確認されてるのかな?

>>329
「炊いたor茹でた米に謎のグレイヴィがかかってる式」ってのも見たような
ただしコレもちゃんと作れば本物のバングラ式ビリヤニになるから微妙っちゃ微妙
0331カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-2lB/)
2020/11/13(金) 18:17:55.37ID:u4naL2tqdカレーライスみたいな見た目?

>>331
ドライカレー(混ぜない方式)の方が近いかも
米の中央に何やら盛られてる
0333カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45f3-2lB/)
2020/11/13(金) 21:37:49.29ID:vTT64K6F0それをビリヤニと言い切る胆力はある意味見習いたいw
0334カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-R8Ap)
2020/11/14(土) 17:48:44.86ID:ysvP0Ps9aパクチー山盛りが標準だと信じてる人が多いみたいな話と被るな
0335カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa9-R8Ap)
2020/11/14(土) 17:55:11.69ID:ysvP0Ps9ahttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/91488/91488255.jpg
つまりこれも極論ビリヤニに…
無理かw
0336カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-LfyP)
2020/11/14(土) 17:56:31.90ID:M/fr2YZj0これカレーライスやんw
0337カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4557-Pj7A)
2020/11/14(土) 22:06:45.12ID:VeLn9MqC0一緒に食べる物なのかな?固いから出してるんだけど
0338カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/14(土) 22:25:36.93ID:vPqMz/tB0香りを出すためのスパイス
たぶんカルダモンとカシア
0339カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4557-Pj7A)
2020/11/14(土) 23:23:13.84ID:VeLn9MqC0やはり食べて飲み込むものではないか。
たしかに香りがすごくいい。
香りが良くてうまい
0340カレーなる名無しさん (ワッチョイ 457d-XIia)
2020/11/14(土) 23:39:32.06ID:djY8LyNt0カシアは周りについた米をしゃぶり取る。
どっちも口の中が楽しい感じになるから好き。
0341カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b43-Y0tO)
2020/11/15(日) 00:01:02.70ID:SpoD0OLj00342カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45f3-2lB/)
2020/11/15(日) 06:34:34.10ID:R708TfBd0カルダモンは食べてる
かじった時に口の中に広がる香りがたまらなく好き
0343カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/15(日) 06:40:45.31ID:lQmMIAqs0まあ充分煮られてたら飲み込める程度にはなってるか
0344カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45f3-2lB/)
2020/11/15(日) 06:45:10.34ID:R708TfBd0ブラウンカルダモン、スターアニス、カシア、ベイリーフ以外は食べちゃってる
0345カレーなる名無しさん (ワッチョイ dd7d-QNwd)
2020/11/15(日) 07:00:53.64ID:jrS41Fbs00346カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/15(日) 07:38:54.47ID:lQmMIAqs00347カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-yIGw)
2020/11/15(日) 09:17:07.70ID:koS6Hsdf00348カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/15(日) 09:23:34.01ID:lQmMIAqs00349カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45f3-2lB/)
2020/11/15(日) 09:28:16.03ID:R708TfBd0インド人も中身しか食わないよ
0350カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-yIGw)
2020/11/15(日) 09:42:32.95ID:koS6Hsdf0外側が食えないという点ではスターアニスやカシアに勝るとも劣らない
0351カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/15(日) 09:56:57.17ID:lQmMIAqs0さやつきの豆みたいな感じ?
0352カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45f3-2lB/)
2020/11/15(日) 09:58:54.71ID:R708TfBd0めっちゃ莢が固い豆を想定してもらえればだいたい合ってると思う
0353カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/15(日) 10:00:56.33ID:lQmMIAqs0手食ならまあどうとでもなるのか
0354カレーなる名無しさん (ワッチョイ a516-10dH)
2020/11/15(日) 10:45:14.46ID:Zoq1rE/R00355カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-QNwd)
2020/11/15(日) 11:25:47.83ID:Le5DVf5Srhttps://i.imgur.com/d4UzagK.jpg

>>337
今さらなレスで申し訳ないが
もしよければ参考に
https://i.imgur.com/grTdyww.jpg
0357カレーなる名無しさん (スプッッ Sd43-XLcq)
2020/11/15(日) 14:15:34.44ID:5Ty1zyT0d横レスだけどありがとう
安心してカルダモンとクローブ残せる
0358カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-7MZ6)
2020/11/15(日) 15:28:24.93ID:5o8PUJMO00359カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45f3-2lB/)
2020/11/15(日) 15:47:48.28ID:R708TfBd0両方好きな味なんだけど
0361カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-bMCz)
2020/11/15(日) 16:26:58.36ID:U7/JQ/dYa剥いて中身だけご飯に混ぜて食べてる
0362カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-yIGw)
2020/11/15(日) 16:46:40.44ID:koS6Hsdf0割れそうだねえ
カレーリーフは柔らかいから問題なく食えるけど、
「新鮮なカレーリーフを使ってるので食べてみて下さい」
と勧められたりするところから逆に考えると残す人も多いんだろうなあ
0363カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/15(日) 16:55:01.12ID:lQmMIAqs0炊いてあったらやわらかいし小さいし
0364カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b43-Y0tO)
2020/11/15(日) 18:34:42.01ID:SpoD0OLj0口の中がそれのみみたいな状況になってしまってキツい
0365カレーなる名無しさん (ワッチョイ 457d-XIia)
2020/11/15(日) 20:06:51.13ID:ddVrffdK00366カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23fe-gdNr)
2020/11/15(日) 23:25:06.16ID:TKmpvVTw0むくの面倒だけど数粒ぐらいならがんばれる
0367カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4df3-UFkE)
2020/11/16(月) 00:16:49.56ID:UW7dIkjN0コレは超有能
ワイのようなインド料理ビギナーには非常に分かりやすい
早速保存したで
0369カレーなる名無しさん (オッペケ Src1-LfyP)
2020/11/17(火) 18:20:29.61ID:XjHl65dYrクミンシードも食感的にあんまり好きじゃないな。まぁ食べざるおえないけど

>>369
貴重な意見ありがたや
クミンシードも苦手な人はいるのね
「食っておk」じゃなくて「だいたいの人が食う」ぐらいの表現のほうがいいかな?
0371カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b0d-yIGw)
2020/11/17(火) 21:42:48.31ID:fSiAdbUz0そりゃあ、ゴマだって「イヤだ」という人がチマチマ避けてるのをごく稀に見るが
そのレベルじゃないかしらん
0372カレーなる名無しさん (ワッチョイ e516-Y0tO)
2020/11/17(火) 22:12:45.36ID:isBjLDHS00373カレーなる名無しさん (ワッチョイ e2bc-SQf5)
2020/11/18(水) 07:59:23.09ID:25qCxZZ70逆に言えば政府が推奨するくらい…
生葉おいしいのにな
0374カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6f3-N/60)
2020/11/18(水) 08:11:18.95ID:jhsWNAsc0木材系は流石に食べないけどね
0375カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-b6az)
2020/11/18(水) 08:31:32.66ID:sy3XSFZd0パイマックルー並に食感あるやつとかもあるん?
(そういえば関係ないけどどっかの口コミでパイマックルーとカレーリーフ混同してる人いたのを思い出した)
0376カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-b6az)
2020/11/18(水) 08:32:18.40ID:sy3XSFZd0恥ずかしい書き間違い

カレーリーフは「食っておk」でもいいかと思ったんだが
ぶっちゃけスペースの問題で青コーナーに入りきらなかったw
>>375
真夏の青々と育った大きな葉なんかは,バイマックルーほどじゃないけど硬い
油で炒めてあればパリッとして食べやすいんだけど
スリランカ料理みたいにそのまま入れる方式だと,人によっては食感が気になるかも
0378カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-b6az)
2020/11/18(水) 20:23:32.46ID:sy3XSFZd0やっぱ自分で育ててみたいな
0379カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e43-b6az)
2020/11/18(水) 22:49:55.16ID:heF5GraV00380カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-1oma)
2020/11/19(木) 08:06:52.32ID:/XHUIbr6a0381カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c4-x52R)
2020/11/20(金) 08:36:19.43ID:yg4mxI+Q0初めてお目にかかったけど結構大きい人だったわ
0382カレーなる名無しさん (ドコグロ MM02-tBpc)
2020/11/20(金) 09:13:32.83ID:46a4cgfsM0383カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f22-bBmE)
2020/11/20(金) 09:26:54.99ID:QoeGqg2j00384カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spdf-wL2m)
2020/11/20(金) 18:51:01.71ID:nHqai8T6pコロナ後どうなってるか知らんけど
0385カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spdf-hk+j)
2020/11/20(金) 19:01:09.59ID:rp+atRx2p0386カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-b6az)
2020/11/20(金) 20:39:25.13ID:w1TNWptL0https://www.youtube.com/watch?v=H5gAcwNepDc
0387カレーなる名無しさん (ワッチョイ e77d-/bGh)
2020/11/20(金) 21:03:56.35ID:5/pB3elv0イディアッパビリヤニってのもどっかで見たことある。
何をもってしてビリヤニとするなんて事はかなり自由なんじゃないかな?って
こういうの見るとつくづく思うわ。
0388カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0e0d-wL2m)
2020/11/20(金) 21:30:37.19ID:76ROoWn30あれがティラミスと関係ないのは明らかだが、名前は勝手にティラミスを名乗ってた
0389カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-b6az)
2020/11/20(金) 21:46:52.34ID:w1TNWptL00390カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-1oma)
2020/11/22(日) 18:31:15.22ID:5+8FBQ/jaまあ美味そうではある
チョウミンなんかだともっと焼きそばしてるけど
0391カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-0xQJ)
2020/11/23(月) 14:15:16.51ID:uwTOSW90a0392カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-1oma)
2020/11/23(月) 15:40:34.49ID:kzumtb15aビリヤニ的には値段はあんなものだよ(麻痺)
夜やってないからなぁ
0393カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-wL2m)
2020/11/23(月) 15:49:22.07ID:5IHhByb6aムスリム系安食堂と比べりゃそりゃあ高いが

https://imgur.com/ct4HckS.jpg
サイドディッシュが豊富で半分ミールス状態だったし
個人的には価格に見合った満足感は得られたな
0395カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-0xQJ)
2020/11/23(月) 16:54:41.91ID:uwTOSW90a0396カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa3b-wL2m)
2020/11/23(月) 17:15:31.13ID:5IHhByb6aコミュニケーションにならんやん
写真だけ上げて他の情報を一切出さない人もいるけど、チラ裏じゃねえんだからなんだかなーと思う

さて>>270氏のおかげで
ねんがんの ジーラガサンバライスを てにいれたぞ!
https://imgur.com/JEC37E2.jpg
という訳で誰得かもしれんけどレポ
https://imgur.com/O6gPU5M.jpg
まずは米そのものの比較
チニグラと粒の大きさはほとんど同じで,ジーラガの方がわずかに黄色みがかってる
単純にゆでて食べ比べてみた感じだと,自分の馬鹿舌&馬鹿鼻だと目立った違いはわからんw
あえて言うなら,ジーラガは日本米みたいな香りが少しあって,
チニグラの方がインディカ米っぽい香りは強い(ような気がする)
んで>>93の下のレシピで炊き込みビリヤニにしたのがこちら
https://imgur.com/esMC0U3.jpg
https://imgur.com/6DPPXL2.jpg
ちょっと今回はビリヤニの作り方そのものに課題が残る仕上がりだったので,
もう少し作り込んでから気付いたことがあれば報告するかも
以上チラ裏失礼しました
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7716-b6az)
2020/11/23(月) 18:13:37.28ID:qYOhS5MC0お米見比べてもわからんねーw
0399カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06f3-x52R)
2020/11/23(月) 19:38:42.46ID:3zuE5QMm0乙カレー様です
ジーラカサンバとチニグラはそこまで差が無かったんですね
これで凄く味に違いがあったら面白い事になってたのに世の中なかなか思う通りにはいかないもんだw
ジーラカサンバのアドバンテージとしてはチニグラより微妙に安い事かな

>>398
>>399
今回は「ゆでて」食べ比べたのが良くなかったかも
この手の香り米はやっぱりプラオとか南インド式ビリヤニとか
「炊く」調理法の方が香りがはっきりすると思うんで
少なくともジーラガサンバの代わりにチニグラを使っても
大きく外れることはないと分かったのは収穫
0401カレーなる名無しさん (アークセー Sxdf-krez)
2020/11/23(月) 20:52:31.30ID:gqR2n82kx近場の情報だ!ありがとう
近いうち食べてみるわ
0402カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7eb-tBpc)
2020/11/23(月) 23:23:41.79ID:s4CUwGXq0
ふと思ったんだが米=主食ととらえる地域と
野菜の一種でしかない(=別に主食を必要とする)地域の境目ってどの辺なんだろうか
スペイン人はパエリアをおかずにパンも食うらしいね
中東や中央アジアでプラオ(orピラウ,ポロ)をナンと合わせる地域もあったりするん?
0404カレーなる名無しさん (ワントンキン MM7f-4CtW)
2020/11/25(水) 20:17:21.39ID:u6VV+mceMそれを日本人と言われるとちょっとどうだろう

「米を主食と見なさない地域」があるのは確かだと思う
フランス人もメインディッシュの付け合わせに米があってもパン食うし
0406カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)
2020/11/25(水) 21:22:45.80ID:uYKt57Wm0おもしろい
0407カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff7-s3Em)
2020/11/25(水) 21:37:26.98ID:nl8nk1mT0おおざっぱに言うとヨーロッパ系の小麦が主食の地域or民族は米は野菜扱いな気がする
はるかな昔に親の友人のフランス人が来日して寿司屋に連れて行った時に寿司に大量に醤油かけたから質問したら「野菜にはドレッシングかけるものだろ?」的な事を言ってたのがすごく印象に残ってる
0408カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff7-s3Em)
2020/11/25(水) 21:53:06.52ID:nl8nk1mT0前に店員氏にプラオとビリヤニの違いは何ぞやと聞いたら要約すると
・プラオは白くなきゃ駄目だからパウダースパイス使わない
・炊く時に牛乳入れる
・肉を入れる事はあまりない
って説明だった
地域差や個人差はあるんだろうけど少なくとも南インド方面ではそういう認識の所はあるんだと思う
同じ店のビリヤニと比べると明らかにスパイシーさが引っ込んで辛さはほぼ感じられないレベルだった(ホールスパイスでチリは入れてるらしい)
https://i.imgur.com/ttmJwq9.jpg
https://i.imgur.com/zRHufu2.jpg
ちなみに同じ店のビリヤニは>>292
0409カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)
2020/11/25(水) 22:17:04.63ID:uYKt57Wm0ぱっと見、けっこうビリヤニっぽいプラオだね
0410カレーなる名無しさん (ワッチョイ 177d-tVTe)
2020/11/25(水) 23:28:02.15ID:Y0Gyr5LD0マトンプラオ
https://i.imgur.com/LuHrJ4r.jpg
ちなみにパキスタン料理店です。
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-P4WK)
2020/11/25(水) 23:34:28.99ID:EUQGuG690https://i.imgur.com/NgLm6zd.jpg
>>301と同じとこ
ビリヤニと比べると、ずっと色が薄いね
これは牛肉だけど、ドライフルーツで作ってることが多い気がする
0412カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)
2020/11/26(木) 01:25:41.95ID:LEHsxF/30俺もプラオはこのイメージ
>>411
ふーん
プラオでも揚げ玉ねぎ散らすんだねえ
>>408
俺が知ってる南インド系の店で出してるタラッセリー風というビリヤニが見た目そっくりだよ
ごはんの下にカレーぽいものが埋まってる
0413カレーなる名無しさん (オッペケ Srcb-FzS4)
2020/11/26(木) 02:18:23.50ID:CtLo20lxr自分はカレーかけたくなる
実際、パキスタンでもカレーかけて食うこともあるというし
プラオは南インドのほうが好きだな
0414カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff3-W+Es)
2020/11/26(木) 07:48:26.91ID:rQGfsxLx00415カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-15lp)
2020/11/26(木) 08:11:03.41ID:d5h8bekhaトルコは主食でもあるし、一方で野菜みたいな添え物でもあるな
ライスプリンとかあるし
0416カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-15lp)
2020/11/26(木) 08:13:38.33ID:d5h8bekhaむしろプラオはカレーかけて食べるイメージになってる俺
ビリヤニはライタとかで
両方どっちの組合せも普通にあるのはわかってはいるけどなんとなくそのイメージに引っ張られる
0417カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spcb-kXKQ)
2020/11/26(木) 08:16:38.96ID:bC1QCXhwphttps://i.imgur.com/9XyQegC.jpg
0418カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f9c-T9pK)
2020/11/26(木) 08:51:41.16ID:720Q+pon0自分の行くパキスタン料理屋は辛さ0でむしろ甘いけど美味しいよ。
カブリプラオぽいのかな
0419カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-Cm0P)
2020/11/26(木) 14:41:54.44ID:L5vRsBmDdカオカリーさんのプラオは普通に色付けてるね
0420カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbc-c5Ea)
2020/11/27(金) 01:46:46.04ID:V9veSI130ビルの2階にあって、ランチ1000円で色々ついてきて好きだったんだけど、名前思い出せない
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ b77d-2dtF)
2020/11/27(金) 07:30:16.92ID:n2xGp9Qa003-6659-5513
東京都墨田区江東橋2-10-7 藤舟ビル2階
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13204789/
ここかな?
0422カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fbc-2GWU)
2020/11/27(金) 12:50:41.26ID:V9veSI130おおすごい、ありがとう
やっぱり潰れてしまったのか、コスパ最強だったんだけどな、残念無念
0423カレーなる名無しさん (ワッチョイ 177d-tVTe)
2020/11/28(土) 22:30:38.14ID:ZzWGxr5I0shah jeeraはクミン?キャラウェイ?フェンネル?
spice eatsっていうYouTubeチャンネルのビリヤニレシピの最初のテンパリングでちょいちょい登場するんだけど調べてたらよう分からんくなった…
0424カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)
2020/11/28(土) 22:41:33.38ID:vx+4lSdu00425カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)
2020/11/28(土) 22:50:18.32ID:vx+4lSdu0https://youtu.be/j6K99HYAuaY?t=273
ここでは米を茹でる時に使われてて、はっきり画面にキャラウェイシードって書いてあるね
全然関係ない個人的なことだけど米炊く時にキャラウェイシード入れるの好き
0426カレーなる名無しさん (ワッチョイ 177d-tVTe)
2020/11/28(土) 23:03:08.92ID:ZzWGxr5I0キャラウェイかぁ…持ってないやw
0427カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)
2020/11/28(土) 23:06:45.70ID:vx+4lSdu0この板で何度も書いて一度も賛同されたこと無いけど個人的にはミントっぽい香りだと思うw
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ 177d-tVTe)
2020/11/28(土) 23:22:33.73ID:ZzWGxr5I0重ねがさねありがとう。
S&Bのサイトにはカレー作りにあまり登場しないって書いてあるw
ザワークラウトやパン、ケーキ、肉のシチュー…だそうな。
ハラル系なら心当たりがいくつかあるけど気まぐれラインナップなんだよなぁw
カルディでもワンチャンありそうなんでうろついてみます。
0429カレーなる名無しさん (スップ Sd3f-Cm0P)
2020/11/29(日) 10:58:57.58ID:tf9q0rmTdキャラウェイもフェンネルもスーッとする清涼感あるよね

>>428
西洋料理で多用するんで,案外ふつうのスーパーとかでも売ってるかも
>>429
キャラウェイとかフェンネルとかスターアニスとか,
どうもあっちの人は「スーッとする」=shahi(高貴な)と捉える傾向があるんかね
0431カレーなる名無しさん (スップ Sd3f-Cm0P)
2020/11/29(日) 13:13:45.25ID:tf9q0rmTdたんに暑いから清涼感あると嬉しいのでは
0432カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-kXKQ)
2020/11/29(日) 13:19:14.57ID:cue7xvDTa肉に合う独特の香りというだけだなー

>>431
言われてみれば確かにw
0434カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spcb-kXKQ)
2020/11/29(日) 16:27:20.34ID:16tg0Z1Yp全然関係ないけど、shahi(高貴)ってシャヒトゥクレのシャヒと同じか
キャラウェイシードはブラッククミンとかロイヤルクミンとも呼ぶらしいけど、あちらではクミンより高価だ(った)からって説も見た
でもブラッククミンってカロンジのことだったりもするからよく分からん
0435カレーなる名無しさん (スップ Sd3f-Cm0P)
2020/11/29(日) 16:36:59.67ID:tf9q0rmTd自分が持ってるロイヤルクミンは明らかにクミンの匂いで
キャラウェイではないよ
0436カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spcb-kXKQ)
2020/11/29(日) 19:17:59.14ID:16tg0Z1Ypいや、自分もブラッククミンはカロンジのことだと認識してるけど、キャラウェイのこと言ってるのもいくつか見たので混乱してる
神戸スパイスなんかは「ロイヤルクミン・シャヒジーラ」としてクミンやキャラウェイとは別に売ってる(写真はキャラウェイっぽいけど
0437カレーなる名無しさん (ワッチョイ 177d-tVTe)
2020/11/29(日) 20:20:05.42ID:DhF0WtlC0おかげ様で初挑戦でプラウンビリヤニ作れたわ。
外食でパキ系の濃い味に慣れてるからなんだかあっさり味にちょっと物足りなさを覚えました。
米多すぎた上に予備炊きが長すぎたのかも…ちょっとベッチャリ。
同時に味濃いめのダルフライ作ってたのでコレかけたりして美味しくいただけました。
教えて頂きありがとうございました。
0438カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-cUVY)
2020/12/01(火) 11:35:34.64ID:LJ2syASVd0439カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-cUVY)
2020/12/01(火) 11:37:50.78ID:LJ2syASVd0440カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-cUVY)
2020/12/01(火) 11:39:15.38ID:LJ2syASVd0441カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)
2020/12/01(火) 19:36:01.82ID:n03xWO1M00442カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-kXKQ)
2020/12/01(火) 21:36:45.31ID:LQC9QMzDa「そりゃそうか」だけど
母親と娘が出てきて、たぶん「今日はビリヤニよ〜」「簡単!」「おいしい!」とか言ってるんだろうけど
まるで言葉が分からんので「ビリヤニ」と言ってるのが聞き取れただけだった
0443カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-P4WK)
2020/12/01(火) 21:55:26.90ID:n03xWO1M0ちょっと探してみたら、それは見つからなかったけど
何かわからんけどおもしろいの出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=qGVMqHtNdXI
0444カレーなる名無しさん (ワッチョイ 177d-tVTe)
2020/12/01(火) 22:15:04.78ID:Rc85/e1e0https://youtu.be/2XOXMUZcc1U
https://youtu.be/t4kX3ap-yjU
あ!コレか?
https://youtu.be/m_7vNczJzHA
0445カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f1a-/i4K)
2020/12/01(火) 22:29:35.13ID:xiewmEtS00446カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-kXKQ)
2020/12/01(火) 23:52:17.49ID:LQC9QMzDaメーカーはその3番めのだw
大人の客を招くんじゃなくて、おばちゃんと、日本でいえば小学校高学年くらいの娘の2人だった
0447カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa08-yHc1)
2020/12/02(水) 00:07:40.18ID:WGlDFIBLaHyderabadiとDindigulも出てるんだな
0448カレーなる名無しさん (スップ Sd9e-o+ny)
2020/12/02(水) 00:36:56.96ID:vC+iupFcdキャラウェイかなり確り香り出るよ
強い物同士が合わさるとうるさい仕上がりになるから
その時々で自分が平気そうな配合考えて足し引きしてる
0449カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-jrSk)
2020/12/02(水) 04:46:37.83ID:5Gxl3TSD0仕上がりにあんまり影響しないかと思ったけど、米と一緒にキャラウェイもすくわれて鍋に入るか
0450カレーなる名無しさん (スップ Sd9e-o+ny)
2020/12/02(水) 08:58:10.57ID:vC+iupFcdグレービーのほうにホールでメインとして?使ってあって
キャラウェイが目立つように確りバッチリ匂ってたよ
くどくもなく個人的には好きな味だったので楽しかった
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ e6ed-2XZ4)
2020/12/03(木) 02:02:35.24ID:uXQWpXtI0ドーサやビリヤニもあるらしいけど、どうなんだろうか…
0452カレーなる名無しさん (ワッチョイ df7d-tP1y)
2020/12/03(木) 06:53:57.44ID:ldUyFJMS0日野や成田のイオンのフードコートに入ってるのと同系列なら期待していいと思う。
0453カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b7d-5d/g)
2020/12/03(木) 07:34:05.91ID:HikZo+YJ0なんとなく名前から成田イオンに入っている店とは別のチェーンな気がする。
南インドって入ってるから。
でも南インドを語るくらいだからいいもん出てきそう
0454カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-jrSk)
2020/12/03(木) 07:38:22.66ID:VBrXdikf0料理の写真も出てるけどおいしそう
https://townwork.net/detail/clc_2848356050/
0455カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa08-yHc1)
2020/12/03(木) 08:56:35.92ID:5TTl3tN+aハイデラバーディかもしれんが
0456カレーなる名無しさん (アウアウクー MMd2-V1Q1)
2020/12/03(木) 12:31:12.93ID:lkqS/+6UM南インド看板出しておいてバターチキンカレーが推しとかやらかす店があるくらいだから
0457カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ae4-yHc1)
2020/12/03(木) 14:27:49.47ID:LydLlx9B0奈良のはナンとクリームぐるぐるの良くある「インド料理店」ぽいので少なくとも南インドではなさそう
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ae4-yHc1)
2020/12/03(木) 14:28:44.51ID:LydLlx9B00459カレーなる名無しさん (オッペケ Sr72-tQDt)
2020/12/03(木) 15:03:14.62ID:gLgGKtjYrドーサとワダが写ってるし、直球で南インドに見える
0460カレーなる名無しさん (アウアウクー MMd2-V1Q1)
2020/12/03(木) 17:52:03.39ID:0h59i8R3M行ってダルバート(勿論メニューに載ってる)頼んだら出来ません言われた
仕方ないから他の何個かも頼もうとしたら出来ない出来ないって言われるのばかりで
何が出来んのと確認したらテンプレカレーとナンとライスとテンプレ系に普通にあるモモやタンドリーやツマミ系だけだった
というオチ
0461カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-jrSk)
2020/12/03(木) 19:29:21.95ID:VBrXdikf0例えば、どこかで何店舗か展開してるお店の遠隔地の支店として開業してて
メニューそのまま持ってきてるけど作れないだとか
前のお店が閉店して居抜きで開業してメニューも引き継いでるけど実は、、とか
あと普通に、そのお店のメニューとして用意したけど儲からんし頼む客もいないので用意してないとか
ある程度人数集めて予約すれば出来るよとか言われる場合もあるけどね
0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bc4-LuIZ)
2020/12/16(水) 22:57:34.31ID:fWhQbzS30地域によって見た目もだいぶ違うもんだね
https://i.imgur.com/0waJlTB.jpg
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-FZ4g)
2020/12/17(木) 04:33:14.74ID:JZOLCLC50しかもこれインド内だけみたいだから、まだほかにもあるよね。
この図だとハイデラバディに色ムラが無いように見えるね。
さすがにこれ全部把握してて作れて、さらにそこからの応用で自由に香りや味を作れるって人は、いないかもしれんなあ。
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7bbc-qCcW)
2020/12/17(木) 07:04:14.32ID:/Okt+Vvv0まあ雑煮とか味噌汁みたいに地方色はあるけど更に家ごとにアレンジはあるということだろうな
しかし右上のケララの白いビリヤニは気になるな、ギーとか書いてあるからかなり風味違いそう
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-FZ4g)
2020/12/17(木) 08:33:59.39ID:JZOLCLC50ちゃんとした作り方なのかわからんけど
ちょい前にも誰かそれっぽいやつの画像貼ってなかったっけ
0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f25-LuIZ)
2020/12/17(木) 10:40:21.65ID:lJuSdSb100467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b25-/C0F)
2020/12/17(木) 12:38:35.40ID:AIHsDOlJ0レベルたけーなーおい
どっちもめちゃくちゃ旨そう
ちな、どこ?
0468カレーなる名無しさん (アウアウクー MMf3-qCcW)
2020/12/17(木) 12:42:23.69ID:RyBfK6YzM0469カレーなる名無しさん (スッップ Sd8a-LuIZ)
2020/12/17(木) 14:36:28.23ID:pkS6rVDjd浅草のサウスパーク
0470カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b25-/C0F)
2020/12/17(木) 15:07:09.01ID:AIHsDOlJ0はー浅草ですか、ありがとう
多摩県民だから滅多に行く機会ないなー
近く通る時に行ってみる
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ef3-zq4C)
2020/12/18(金) 08:00:41.20ID:X4NUDbue0しかしなんであの場所なんだろう?超有名店がすぐ近くにあるのに
てかあの場所先月通ったけどまだオープンしてなかったのか・・・。
今日か明日いってくるけどビリヤニあるけどミルースが食べたいなぁ
0472カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ef3-zq4C)
2020/12/19(土) 18:51:01.78ID:ERNJ5ZFv0キリビリヤニというバナナの葉っぱで蒸したビリヤニめちゃくちゃうまかった。
場所はぐぐれば出てくるので画像で見てくれ。
個人的にマドラスミルースより上だな。
先月出来たばかりだからお客さんそこまで多くないが
ちなみにランチもディナーも同じのがおいてあって値段差もないので
好きな時間に行けばいいと思う。
ついでにキリビリヤニ1500+消費税。
0473カレーなる名無しさん (ワッチョイ af17-p8NQ)
2020/12/19(土) 22:25:41.86ID:NbNCTLue0それとなんでみんな名前伏せてんの?
マドラスミルースとかサウスパークについては触れてんだから
せめてケリリキチッンとかいってあげればいいのに
何気に底意地悪いよね 陰湿な上から目線っていうか
0474カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9f-p2Ii)
2020/12/19(土) 22:39:30.43ID:L/3HJ2R3aしょーもないケチをつける荒らしに配慮して、普通の人間の役に立たない書き込みになってるな
0475カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6af3-LuIZ)
2020/12/19(土) 22:50:46.25ID:lLr5SiCY010月に辞めた人が共同出資でオーナーになったって話聞いたけどこの店なのかな?
人懐っこい笑顔のまだ若い料理人だけど彼の料理も美味かったよ
サンバルやラッサムはかなり美味かった
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ be08-7mHJ)
2020/12/20(日) 00:31:11.40ID:0AqReOQ+0よそん家のかーちゃんのメシみたい
0477カレーなる名無しさん (ワッチョイ db16-FZ4g)
2020/12/20(日) 05:11:22.85ID:GbQYdij80本人の中では業界用語かなんかのノリのつもりなのかな?
シースーみたいな
0478カレーなる名無しさん (ワッチョイ be08-7mHJ)
2020/12/20(日) 05:20:16.68ID:0AqReOQ+0さらっと流しときゃ親切な人が正解書いてくれるから待ってればいいんやで
>473みたいな中途半端な絡みは要らん
0479カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ef3-zq4C)
2020/12/20(日) 06:44:07.95ID:SNZE2u2k0そう、そこー。
出来たばかりだから宣伝乙と言われると嫌だし。
ま、見た目素人感とかどーでもよくて全ては味。
近いから週1で通えるわ。
0480カレーなる名無しさん (ドコグロ MM22-5G4G)
2020/12/22(火) 11:17:57.83ID:oUfgmDueM0481カレーなる名無しさん (ワッチョイ 87bc-crlN)
2020/12/23(水) 19:52:45.42ID:0cMUxZ+N00482カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ed-H7XM)
2020/12/27(日) 21:35:07.86ID:4ORSd4w80食べ過ぎるなこりゃ
0483カレーなる名無しさん (ワッチョイ c343-80jV)
2020/12/28(月) 03:52:37.83ID:5zXrBUAo00484カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5708-vHlZ)
2020/12/28(月) 04:11:42.78ID:DQ7GvsTQ00485カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-La8K)
2021/01/02(土) 11:44:39.34ID:j37iUOj60あんまりスパイシーじゃないのが出てきた
あれはカブリプラオだったのかなあ
当時のコックが店変わっちゃって聞けない
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)
2021/01/02(土) 12:18:46.65ID:ojh8Wmqg0旨味はあるけど
0487カレーなる名無しさん (ワッチョイ d21a-Zovn)
2021/01/02(土) 13:18:00.41ID:UmZ7V0e90https://en.wikipedia.org/wiki/Pilaf
0488カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-La8K)
2021/01/02(土) 13:30:46.41ID:j37iUOj600489カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)
2021/01/02(土) 17:19:29.15ID:ojh8Wmqg00490カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-La8K)
2021/01/03(日) 10:17:33.99ID:Z+4gw+dR0たしかに米の食感が違うな
0491カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa69-5Ifi)
2021/01/03(日) 10:44:20.93ID:oA1YUFEma0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4643-Up8e)
2021/01/03(日) 21:04:37.72ID:/g+H614m00493カレーなる名無しさん (ワッチョイ adf3-WR/t)
2021/01/03(日) 22:00:23.42ID:q9YM/du90https://i.imgur.com/kuqSFyn.jpg
https://i.imgur.com/hYskvmX.jpg
0494カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3182-4TZk)
2021/01/04(月) 09:52:45.79ID:kuq7tU2y0お、美味そう
0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)
2021/01/04(月) 11:34:21.32ID:iZRREHzi0意外と和風に魔改造したビリヤニ出す店とかあんま出てこないね
ただの炊き込みご飯になっても意味ないから改造の手加減が難しいのかな
0496カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ee4-vWRd)
2021/01/04(月) 12:16:09.09ID:5WgjlEne0和風ビリヤニ作っても結局ビリヤニか炊き込みご飯かのどっちかになりそうだけど、柚子や山椒などの香りか、昆布や鰹など出汁で攻めたらそれっぽいかな
0497カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-La8K)
2021/01/04(月) 12:20:36.39ID:hOAPjnta00498カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6f3-WR/t)
2021/01/04(月) 13:06:28.43ID:/Dt2YVG50具材にしても下手に日本テイストの物より骨付きのチキンやマトンの方が嬉しいわ
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-La8K)
2021/01/04(月) 14:11:18.69ID:hOAPjnta0インド系の人と差別化しようとして日本の食材を使おうとしたがる
ジビエ方面に行ってみたりな
0500カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)
2021/01/04(月) 14:45:58.69ID:iZRREHzi00501カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ee4-vWRd)
2021/01/05(火) 08:39:51.52ID:zPderJmf0まあ結局そうなるよね
0502カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)
2021/01/05(火) 09:14:47.82ID:M4bLJBS+00503カレーなる名無しさん (ドコグロ MM0a-yGan)
2021/01/05(火) 10:44:44.82ID:gFCAbzmNM0504カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-Tgbc)
2021/01/06(水) 00:29:15.92ID:WlBpNpXjr0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 422a-QrGR)
2021/01/06(水) 00:39:57.51ID:vCbgCrB60どこ?
0506カレーなる名無しさん (ワッチョイ 72ef-s3RZ)
2021/01/06(水) 02:00:23.91ID:nU+T2wkv0大阪ハラール?
あそこならビリヤニに限らずかなりブレがある
0507カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-La8K)
2021/01/06(水) 02:01:32.30ID:9zEtSdpc0料理人の移動が激しいので
0508カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)
2021/01/06(水) 04:11:25.83ID:jn5kN4Zh0知名度ある料理人の人があっちに移動したみたいな話がけっこう出てるな
0509カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-Tgbc)
2021/01/06(水) 08:31:00.60ID:pQQiq8Oxr0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46bc-fvUq)
2021/01/06(水) 12:05:19.78ID:GJXuCpoL0去年はナマステインディアもパキスタンフェスもスリランカフェスもなかったから今年こそ…
0511カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ee4-vWRd)
2021/01/06(水) 12:13:57.48ID:F5znpQq/0しっかり味を弟子に継いでくれるなら良いけど店を転々とする人が多いから
0512カレーなる名無しさん (ワッチョイ 460d-vWRd)
2021/01/06(水) 12:53:34.45ID:Vw5VZkeJ0食い物のイベントで全然しゃべらずに黙々と食ってるだけ、というのはなかなかなかろうから
ワクチンでまず全体の数を抑え込んで、なおかつ世間がクラスターの発生をある程度許容するようにならんと難しかろうね
0513カレーなる名無しさん (ワッチョイ 429c-Tgbc)
2021/01/06(水) 14:14:10.94ID:9V8DVCGz00514カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a8-cOl3)
2021/01/06(水) 14:39:51.20ID:F15WfMTE0早く終息して欲しいもんだ
自分で作れるようになるかなあ
0515カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-UAPS)
2021/01/06(水) 22:22:41.29ID:jn5kN4Zh0・・って、スマホでLINEでいいか
0516カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff7d-G5Gs)
2021/01/08(金) 00:19:42.39ID:FDcfT6o700517カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-GQJS)
2021/01/08(金) 12:36:35.17ID:hvwH2nvFr0518カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/08(金) 18:50:33.95ID:Cx1ELvKH0SNSの投稿の人気度と料理の出来はあんま関係ないからなあ
0519カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff0d-UhJ7)
2021/01/09(土) 21:40:38.08ID:oQqj6eCD00520カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-WV/T)
2021/01/10(日) 11:44:24.27ID:8mGfQhCsM盛況でした
0521カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/10(日) 13:02:40.70ID:5cttUqbM0このご時世だし
0522カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/10(日) 15:18:41.75ID:5cttUqbM0Namkeen goshtの方が知名度ある名前なのか
0523カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/10(日) 19:32:04.57ID:5cttUqbM00524カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spb3-pMv2)
2021/01/11(月) 00:04:18.84ID:SY52K/enpライトな日本人向けになって味落ちたりすることは珍しいことじゃないし
0525カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/11(月) 04:14:35.16ID:aKteM3yL00526カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-/BDr)
2021/01/11(月) 07:59:34.46ID:72lQhcg9a0527カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-/BDr)
2021/01/11(月) 08:02:56.80ID:72lQhcg9aライト向けってより単純に大量に作るようになって質や味が落ちる何てことはある
あと定格にするために懇意にしてる店の対応が微妙になったりとかね
この辺は仕込の関係でカレー屋よりラーメン屋が顕著だけどカレー屋でも無くはない
0528カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff94-vS+x)
2021/01/11(月) 12:28:08.36ID:kBbNNZ8w00529カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff3-vto8)
2021/01/11(月) 21:53:59.68ID:dBsBpfMF0結論から言うと臭みにスパイスが負けて脂が強くてあまり向いてるとは言えない出来上がりだった
もしイノシシでまた作るとしたらスパイスの調合考えて脂を取り除くような工夫をしないと駄目だと思う
https://i.imgur.com/sEKhrte.jpg
0530カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f1a-hCUm)
2021/01/11(月) 23:31:11.82ID:vCV7Zwfz0相変わらず尖ったスパイス使いで美味い
0531カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfee-5z1F)
2021/01/11(月) 23:55:06.22ID:O2Ga6UR700532カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7f-MuJC)
2021/01/12(火) 09:45:07.25ID:81iZpNWpM0533カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-vto8)
2021/01/12(火) 10:00:49.88ID:G3XkR+Hdd鹿のビリヤニは大して美味しくないと思う
癖少ないからそこまでスパイスの香りの邪魔しないと思うけどわざわざ鹿を使う必然性があるかと言われるとあまり無い気がしてならない
鹿肉もストックあるからそのうち気が向いたら作ってみるよ
0534カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff43-lB9F)
2021/01/12(火) 12:46:51.90ID:mZBY7fgH00535カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa3-/BDr)
2021/01/12(火) 17:22:27.19ID:ze+wzD+7aジビエビリヤニ略してジビリヤニか
0536カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfa8-tFtH)
2021/01/12(火) 18:23:03.08ID:G4z7BCJi0どうなるか興味ある。
0537カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/12(火) 19:22:33.76ID:hy5gDSOk0既にお店でやったとこもあるみたいだけど
0538カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfa8-2Zhd)
2021/01/12(火) 19:51:33.69ID:mjlliURz0元々鴨好きなのもあるけどスパイスとの相性はいいから
0539カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spb3-2Bv6)
2021/01/13(水) 08:29:31.46ID:fnfPXF2+p0540カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7f-MuJC)
2021/01/13(水) 09:25:38.76ID:/mZUQ2OzM0541カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff0d-vS+x)
2021/01/13(水) 13:16:03.22ID:QfD9KHhp0南インドでも、ハイデラバード式ともタミル式ともまるで違うんだな
優しい味がする
といっても味がぼやけてるわけでもなく、うまい
あと、ビリヤニにパパドが付くことにちょっと驚いた
0542カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f25-vto8)
2021/01/13(水) 13:32:41.55ID:V80Ffj1d0出身店のサウスパークでもパパド付くよ
南インド全般で付く物なのかどうかは分からないけど崩してビリヤニの上に振りかけるのが推奨の食べ方らしい
0543カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa53-H//0)
2021/01/13(水) 16:51:19.02ID:NRB0ckNJa自分で用意しておいたほうがいいものってある?
トッピング、付け合せ的なものとか
0544カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-JC4z)
2021/01/13(水) 17:31:23.05ID:C+nXF9GEd0545カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-2Zhd)
2021/01/13(水) 18:24:15.58ID:ZcraEZaxd付け合せに向くヨーグルトとかあるかな
自分で作るとなんか店で出されるのよりエグみが先立っちゃうんだが
0546カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff0d-vS+x)
2021/01/13(水) 18:43:46.67ID:QfD9KHhp0南インド料理屋でミールスならだいたいパパドが付くが
ビリヤニに付くのは珍しい
それがケララ地方のスタイルなんかしらん
割り砕いてふりかけるのはミールスと同じ
タミルではビリヤニには大量の玉ねぎのライタ?オニオンパチャディ?が付くが、そっちに関しては普通のライタだったな
0547カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-vto8)
2021/01/13(水) 18:53:55.19ID:GPrPJ2MNdうちで作るのだとヨーグルトの恵2に対して水1で薄める
玉ねぎとキュウリをみじん切りにした物とクミンを一人分に対してひとつまみ位入れて混ぜる
気分によってチリパウダーもひとつまみ
自分の舌が鈍感なのかもしれないけどエグみは感じた事ないかな
0548カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-lB9F)
2021/01/13(水) 19:28:43.55ID:fpbdmepn0うちの近所にもケララを名乗りタラッセリー式ってビリヤニを出すお店あるけど
ミールスにはパパドついてるけどビリヤニにはついてこないね
0549カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-2Zhd)
2021/01/13(水) 23:02:45.60ID:wJ5grbfVdありがてえ助かる
ヨーグルト冒険しない方だから
今度は恵でやってみる
0550カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfc4-vto8)
2021/01/14(木) 00:09:46.93ID:o+jwpJkt0行き着けの店の店員氏曰く日本の一般的なプレーンヨーグルトは脂肪が少なくて美味くないんだって
店だと牛乳に生クリーム加えた物にヨーグルトを少し入れて発酵させてヨーグルト作ってるらしいよ
カラチの空も日に10リットル自家製ヨーグルト作ってるって書いてある記事あったから美味いライタ作るためには自家製でヨーグルト作るのも一つの手かもしれないね
0551カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfbc-KJZ9)
2021/01/14(木) 00:19:46.92ID:yPW0jYxD0https://i.imgur.com/N8djz7I.jpg
0552カレーなる名無しさん (アークセー Sxb3-kaBG)
2021/01/14(木) 07:11:53.19ID:6wQxIkckxhttps://twitter.com/indiainpixels/status/1255067725086388226
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0553カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe6-4V3I)
2021/01/14(木) 18:06:03.27ID:U5i7jYlM0うまそう
0554カレーなる名無しさん (アークセー Sxb3-kaBG)
2021/01/14(木) 20:57:11.42ID:h0NVdYiQxうまそうだが
肉々しさがパキスタンっぽい
0555カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff0d-vS+x)
2021/01/14(木) 21:05:35.00ID:ozO8UEEt0ケララとスリランカで目立つような
0556カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfc4-vto8)
2021/01/14(木) 21:19:43.83ID:o+jwpJkt00557カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-KDxU)
2021/01/14(木) 22:01:44.79ID:ZU9kqtOh00558カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff0d-vS+x)
2021/01/14(木) 22:07:33.32ID:ozO8UEEt00559カレーなる名無しさん (スップ Sd82-Rzi4)
2021/01/15(金) 08:56:36.79ID:Reiz2i0cd食べて応援するしかないな
0560カレーなる名無しさん (ワッチョイ e125-6sTL)
2021/01/15(金) 09:56:23.23ID:pJ2xdgAh0多摩平美味いよな
0561カレーなる名無しさん (アークセー Sxd1-zM2p)
2021/01/15(金) 10:17:52.65ID:iFF9f9uKx大宮のカーンさん?
0562カレーなる名無しさん (JP 0Hcd-b6Ib)
2021/01/20(水) 17:02:47.70ID:ciLrkTC/Hその時だけ外国人だらけになるw
0563カレーなる名無しさん (ワッチョイ 917d-YKLp)
2021/01/20(水) 22:20:15.39ID:eHnlulpe0辛味の角が取れて旨味をより感じる気がするんだ。なんでだろ。
ところが現地人がカチャカチャとスプーンでモリモリ食ってたwなんでだろ。
0564カレーなる名無しさん (ワッチョイ 029c-lygW)
2021/01/21(木) 08:54:35.11ID:qSM6QJxm0テイクアウトして冷めたの食べると全然辛くなくなるし
0565カレーなる名無しさん (オッペケ Srd1-lygW)
2021/01/21(木) 09:09:34.98ID:6OxGIfZJr0566カレーなる名無しさん (ワッチョイ 860d-2Fpm)
2021/01/21(木) 09:14:31.49ID:yddNHE620かつて激辛マニアに有名だった大沢食堂がそうだった
0567カレーなる名無しさん (オッペケ Srd1-lygW)
2021/01/21(木) 13:15:14.51ID:1duYxSEJr手で触って平気な温度はだいたいそれ以下だね。
0568カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-YKLp)
2021/01/21(木) 14:42:36.92ID:Bc/iaUdAaアホ程に辛いスリランカのカレーなんかも手で混ぜて食べて丁度いい理由があった訳だね。
0569カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/21(木) 16:03:48.15ID:Y2U7AGaG0ビリヤニはあんま手食のイメージないな
なんでだろ
骨付き肉あるから手使わざるをえんけど
0570カレーなる名無しさん (ワッチョイ 029c-lygW)
2021/01/21(木) 16:12:59.16ID:qSM6QJxm0てか海外で熱々の料理ってあんま出てきたことないかな
0571カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e08-73fV)
2021/01/21(木) 17:15:53.74ID:iZPneXXF0コロナで少しはスプーン使用率上がったんだろうかインド圏は
0572カレーなる名無しさん (ワッチョイ b981-cEIL)
2021/01/21(木) 18:04:31.28ID:sTAfCmfy00573カレーなる名無しさん (ワッチョイ 860d-2Fpm)
2021/01/21(木) 18:14:07.76ID:yddNHE6200574カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-I5sV)
2021/01/21(木) 19:11:55.80ID:rt7pUK7fa良く手を洗うという前提からしてな…
0575カレーなる名無しさん (スプッッ Sd41-I6KE)
2021/01/21(木) 19:59:45.48ID:SWegJpUid0576カレーなる名無しさん (ワッチョイ 917d-YKLp)
2021/01/21(木) 20:42:21.52ID:gdFOGhXX00577カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/21(木) 20:43:00.41ID:Y2U7AGaG00578カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8643-sTIO)
2021/01/21(木) 20:47:42.02ID:jzgTSOyx00579カレーなる名無しさん (スプッッ Sd41-I6KE)
2021/01/21(木) 20:56:35.93ID:KnG/GwpTd0580カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/21(木) 21:39:20.21ID:Y2U7AGaG0平皿に盛られてるスリランカプレートが片手スプーンだとうまく食べられなくて
スリランカの人が両手にカトラリー持って食べてるのを見たか何かで以降両手持ちしてる
0581カレーなる名無しさん (オッペケ Srd1-lygW)
2021/01/21(木) 21:42:41.15ID:aZl88Jrdrスリランカ人と違ってぐちゃぐちゃにして食べないって言ってたけど
0582カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/21(木) 21:50:49.47ID:Y2U7AGaG00583カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/21(木) 21:53:04.06ID:Y2U7AGaG0「ライスと単品のおかずはよく混ぜてから口に運ぶ
そこに漬物とかのアクセントをさらに足すことはあるけど
日本の「スパイスカレーの店」みたいな何でもごちゃまぜはしない」
だと思ってたわ
0584カレーなる名無しさん (オッペケ Srd1-ZkAU)
2021/01/21(木) 22:01:22.95ID:zVwJW2bHr0585カレーなる名無しさん (スプッッ Sd41-I6KE)
2021/01/21(木) 22:37:17.81ID:kssLwDtmd肉も切れるしね
スプーンが右手ってのがポイント
0586カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-A78j)
2021/01/21(木) 22:38:56.37ID:Y2U7AGaG0まあ持ち替えながらか
0587カレーなる名無しさん (スプッッ Sd82-I6KE)
2021/01/21(木) 23:50:04.96ID:DXnhJ73kd持ちかえ要らないし
0588カレーなる名無しさん (ワッチョイ 077d-waJq)
2021/01/22(金) 00:08:45.07ID:0TEdGlWl00589カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/22(金) 00:25:03.64ID:h4FUB6tD0コムアンフーとかカオクルックガピとかカオヤムとか
あのへんは一見全然カレー的じゃないけどカレー的で
おもしろいし綺麗だし参考になるよね
0590カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1f-WIH3)
2021/01/22(金) 10:23:45.56ID:GxqOHg8sM周りのインド人は手で食ってたかな
0591カレーなる名無しさん (ワッチョイ a725-Nw4y)
2021/01/22(金) 11:29:18.88ID:LDE6wJBx0まとまらないから口に運ぶ間にこぼれる
0592カレーなる名無しさん (スプッッ Sd7f-Cuky)
2021/01/22(金) 11:38:02.72ID:MmXATG4cd0593カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47ee-b71I)
2021/01/22(金) 19:25:08.13ID:1rI8L9C000594カレーなる名無しさん (オッペケ Sr7b-gTNq)
2021/01/22(金) 19:28:16.50ID:soL2sM/or0595カレーなる名無しさん (アークセー Sx7b-gRTK)
2021/01/22(金) 19:42:31.68ID:0U94OO10x指3本がふつう
0596カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07c4-Nw4y)
2021/01/22(金) 19:46:21.94ID:FdpwdvI50指5本で出来るだけ指先だけで掌汚さず食べるのがイケてる手食の食べ方らしい
地域で違うのかもしれないけど
0597カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-GXTA)
2021/01/22(金) 20:02:54.35ID:s1cegrbL00598カレーなる名無しさん (スプッッ Sdff-yu2x)
2021/01/22(金) 21:21:36.07ID:aSHuzypTd最後の方お皿に残ったビリヤニをマトンの骨で集めてから手で食べてる人見たときは感心した
0599カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-oRbG)
2021/01/22(金) 21:35:03.09ID:kk0lfiji00600カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf43-5hWz)
2021/01/22(金) 22:21:43.89ID:mdoXvA6a00601カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f9c-gTNq)
2021/01/23(土) 00:23:44.54ID:o86a2IVL0スプーンで食べるようになった
0602カレーなる名無しさん (スッップ Sd7f-Cuky)
2021/01/23(土) 00:32:31.75ID:0G83AYssd0603カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f17-JoqA)
2021/01/23(土) 01:35:24.65ID:yUJDlplg0女性は指三本程度がマナー的にいいそうだよ
0604カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fed-Zp8o)
2021/01/23(土) 09:28:09.45ID:T9lOTMrT00605カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47ee-b71I)
2021/01/23(土) 09:47:28.58ID:3oz/gBx400606カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07a8-2bhl)
2021/01/23(土) 09:58:19.51ID:nyJUvmTy00607カレーなる名無しさん (オッペケ Sr7b-gTNq)
2021/01/23(土) 13:33:37.46ID:XccAyhZar0608カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-GXTA)
2021/01/23(土) 13:54:54.13ID:rm/4MXQG0ホールスパイスが入ってるのは不都合だし、取り除く工程を入れることはなかろうし
日本米でカレー味な炊き込みご飯になってれば御の字か
0609カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-u2K8)
2021/01/23(土) 14:00:39.73ID:rf4mL/6gp0610カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8725-matw)
2021/01/23(土) 14:06:11.52ID:iejx7a/500611カレーなる名無しさん (スッップ Sd7f-Cuky)
2021/01/23(土) 14:24:56.40ID:B7IjGSBndカオニャオならいけるよ
0612カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/23(土) 16:57:35.56ID:tbw92uE10うまいだろうか
0613カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0782-Cj1D)
2021/01/24(日) 08:34:57.17ID:0feaoKgP0悪くないかも。冷たくなるとあかんけど
0614カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47ee-b71I)
2021/01/24(日) 10:07:43.51ID:GFp/ZW1B0あと釜めしとか
0615カレーなる名無しさん (スップ Sd7f-Cuky)
2021/01/24(日) 13:55:02.65ID:Hw8JG9B+dカオマンガイ食べたけどさすがに中粒米だったような
ビリヤニスティックはストッカーの匂い汚染で無理かな
0616カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/24(日) 14:40:34.89ID:ZqXpOYXB0まあ何かで包むという手はあるけどね
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-oRbG)
2021/01/24(日) 15:48:36.65ID:MN4tYtbP00618カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/24(日) 15:51:47.48ID:ZqXpOYXB00619カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/24(日) 15:54:30.11ID:ZqXpOYXB00620カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-oRbG)
2021/01/24(日) 16:11:27.39ID:MN4tYtbP00621カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/24(日) 16:23:39.33ID:ZqXpOYXB0自分が612書いてて完全にそれとは別の話として見てたわすまんw
0622カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-GXTA)
2021/01/24(日) 17:47:22.66ID:sSIOZwEua炭水化物、炭水化物、脂肪の悪魔的連鎖
0623カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-6bJc)
2021/01/24(日) 20:19:11.26ID:A/jKfQkSaビリヤニちまき自体はそれ程非現実的でもない
0624カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-oRbG)
2021/01/24(日) 22:01:07.38ID:MN4tYtbP0カオマンガイだけ白米ともち米ブレンドだって
https://gigazine.net/news/20201126-ministop-chimaki/
ビリヤニに応用できるか微妙なとこだね
コンビニの甘い肉まん苦手だから小腹用にレギュラー化して欲しいんだよねこれ
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/24(日) 22:28:07.39ID:ZqXpOYXB0俺2種類食ったけど湯葉なかった気がするわ
地域ごとの工場による違いとかか?
個人的にボリュームが不足すぎたので普通の中華粽置いてくれた方がいい
0626カレーなる名無しさん (アークセー Sx7b-gRTK)
2021/01/25(月) 07:39:30.58ID:XX6ZNY3lx0627カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/25(月) 09:08:22.70ID:SLzaJrjT0本物はそれなりに定義というか枠が決まってるらしいが
バナナリーフで包んでりゃランプライスみたいなテキトーな売られ方もしている
0628カレーなる名無しさん (バッミングク MM1b-gRTK)
2021/01/25(月) 09:13:14.16ID:kJ/AR8X8M0629カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-u2K8)
2021/01/25(月) 09:15:05.76ID:MCRtTWpHpでも色々お惣菜があるし鰹のふりかけみたいなのもあって日本人の口に合うね
0630カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/25(月) 09:22:49.62ID:SLzaJrjT0日本人が売ってることもあるでよ
0631カレーなる名無しさん (オッペケ Sr7b-zL5r)
2021/01/25(月) 11:48:56.80ID:f9jPhL2Erお弁当的な扱いで定義なんてあってないようなもんだと思ってた
0632カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/25(月) 16:25:54.98ID:SLzaJrjT0定義というより歴史がある
0633カレーなる名無しさん (スップ Sdff-Cuky)
2021/01/25(月) 17:03:23.39ID:Ts5Ce/q9dかなりちまきだな
日本のスリランカカレー屋も、
バナナ包みカレーってちゃんと区別してるとこはあるね
青菜のサンボルとか生のオニオンは入れないんだ
0634カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0782-Cj1D)
2021/01/25(月) 21:45:11.97ID:a1PHLFuO00635カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4725-0Hxw)
2021/01/25(月) 21:46:02.51ID:T6alW2fk00636カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-oRbG)
2021/01/25(月) 22:24:42.03ID:hi3XkK/s0東南アジアには長粒米のもち米文化があるよ
バナナの葉でくるんだ今の話題そのものな食べ方もある
どこの国にも甘くして食べるレシピがあるのが面白い
0637カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8723-ErOO)
2021/01/26(火) 01:27:45.93ID:Kavv2Rg20コロナ収まったら絶対また行く
https://i.imgur.com/HH2Ox4Y.jpg
https://i.imgur.com/fzssYVw.jpg
https://i.imgur.com/sgYSw2e.jpg
0638カレーなる名無しさん (アークセー Sx7b-gRTK)
2021/01/26(火) 10:29:13.95ID:7sxRn/9Ux葛西のトロピカルパラダイスでやってたな
0639カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/26(火) 20:10:25.08ID:pggf7uJi0611が書いてるカオニャオとかそうだよね?
0640カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-YOU6)
2021/01/26(火) 22:13:13.06ID:d8B3p6i40どういうビリヤニが好きなの?
0641カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-GXTA)
2021/01/26(火) 22:21:02.59ID:uRkoBJLZ0ケララのも美味いな
0642カレーなる名無しさん (ワッチョイ 077d-waJq)
2021/01/26(火) 23:58:09.77ID:/8Q+y4Kt0讃岐うどんと伊勢うどんと稲庭うどんくらいの違いがあるもんなの?
0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-oRbG)
2021/01/27(水) 00:19:06.41ID:+AFPfl620>>462
どーれだ
0644カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/27(水) 10:49:24.09ID:YosGGRv90というか俺もタラッセリー式のを一店舗でしか知らんので正解かどうかもわからんw
それくらい見た目の時点で全然違う
0645カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-GXTA)
2021/01/27(水) 10:58:49.04ID:n40Vp1O10ビリヤニとしては白さが際立つ
0646カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/27(水) 11:04:58.18ID:YosGGRv90作り方見てると重ねて蒸してるんだけど、最終的に白いまんまで、これなら別調理でも同じなんじゃないかってくらい白い。
何でこんなに違いが出るんだろうね。水分量とか?
0647カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07c4-Nw4y)
2021/01/27(水) 11:38:41.50ID:Iy2umqh00鍋底に敷いてるチキンマサラの水分量がかなり少なく見えるのと米をほぼ完全に炊いてから重ねてるせいじゃないかな?
ここまでしっかり炊いてから重ねるとあまり炊き込みの意味無いんじゃないかって気もする
0648カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/27(水) 12:00:38.49ID:YosGGRv900649カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-GXTA)
2021/01/27(水) 12:43:49.53ID:QAaysROoaパキスタンのビリヤニによくある薄味じゃあなかった
0650カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47ee-b71I)
2021/01/27(水) 13:58:17.75ID:QDNqmKw90https://phenomenalworld.in/wp-content/uploads/2014/06/Prawns-biryani.jpg
https://phenomenalworld.in/wp-content/uploads/Prawns-biryani.jpg
元記事だと、筆者はとくにライス・ビリヤニ好きではないけどこれはa pleasure to eatだったって
0651カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-Jq7D)
2021/01/27(水) 18:42:51.43ID:YosGGRv90へたすると日本人にはハイデラバーディよりウケる可能性もあるかも
味の濃さは店にもよると思うが
0652カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1f-WIH3)
2021/01/27(水) 20:37:01.83ID:WDnymeEWM元記事は?
0653カレーなる名無しさん (スフッ Sd7f-SVgF)
2021/01/27(水) 20:41:33.84ID:8fyLc4z+d0654カレーなる名無しさん (ワッチョイ e77d-zL5r)
2021/01/27(水) 21:08:23.56ID:1pSYlHk20なんだBMW乗りさんか。
0655カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-oRbG)
2021/01/27(水) 21:11:23.17ID:+AFPfl620画像で検索
https://www.google.co.jp/imghp
関連動画見てたら
https://andhra-restaurants-bangalore.weebly.com/uploads/1/2/7/0/127094061/78457321-2902933779731088-8812758285590462464-n_orig.jpg
0656カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfef-u2K8)
2021/01/27(水) 21:11:55.83ID:jqaHutJG0それたまに自宅でやるやつだわ
余った冷凍ビリヤニがある時にやる
栄養的に最悪だろうけど…
0657カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1f-WIH3)
2021/01/27(水) 21:42:15.39ID:WDnymeEWMなるほどレシピが掲載されてるわけではないんだな
0658カレーなる名無しさん (アークセー Sx7b-gRTK)
2021/01/28(木) 08:00:37.73ID:fdrNr4iZxこれは良いものだ
https://andhra-restaurants-bangalore.weebly.com/nandhana-blog
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47ee-b71I)
2021/01/28(木) 09:24:38.39ID:S+wywrqB0食べてきたよという記事でした
美味そう
https://c.files.bbci.co.uk/1831C/production/_89900199_89900198.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/134FC/production/_89900197_89900196.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/F74E/production/_89901336_89901335.jpg
0660カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6abc-6WVI)
2021/01/29(金) 12:49:23.54ID:ee7tyafR0ワイも昨年の2月頭に同様にシンガポールのリトルインディアでビリヤニ食ったで。
ホーカーズじゃなく、レストランタイプの普通の店舗で食ったけど、店員の接客は糞やったでw
0661カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25ee-RNyz)
2021/01/30(土) 22:17:29.76ID:JBQ2jWuj0日本のよくある甘ったるいのをイメージするのが間違いなのか
https://www.sanjeevkapoor.com/UploadFiles/RecipeImages/Butter-Chicken-Biryani.jpg
0662カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-unxX)
2021/01/31(日) 17:59:30.11ID:uHoadtzf0何で画像だけなんか知らんけど
0663カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6bc-q+bA)
2021/02/03(水) 14:00:13.35ID:Hael+aly0をリモートワークしながら、今、炊いてる
0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fed-6rSz)
2021/02/06(土) 21:27:04.13ID:D4ewXwHO0わかっていたけどカレーチャーハンだった
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ 37ee-6Pya)
2021/02/06(土) 21:42:26.37ID:0n50leGr0でも美味しそう
0666カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-w34G)
2021/02/06(土) 21:55:10.35ID:Zn6EOnbX0ビリヤニかどうかはともかくw
0667カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1725-ideg)
2021/02/06(土) 21:58:24.24ID:hAy/9Z6q00668カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/06(土) 21:59:19.52ID:4eGk5ovG00669カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-vD/s)
2021/02/07(日) 13:20:15.84ID:nzrSgPZZaカレー味は外さないってことも含めて
0670カレーなる名無しさん (ワッチョイ d764-ZFmd)
2021/02/07(日) 22:20:15.54ID:VcMx/Nro0強すぎない感じで
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-ci9f)
2021/02/08(月) 13:42:45.53ID:StYCFTv300672カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-w34G)
2021/02/08(月) 14:35:51.66ID:5Jd6xEtX0見た目はマンディと似てるな
マンディより(調理器具的に)作りやすいだろうけど
マンディとビリヤニどちらが好きかと言われたら自分はビリヤニだし、
日本人受けするのもビリヤニだと思う
0673カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/08(月) 18:26:08.39ID:hRoxERj60プラオ
カブサ、マンディ
ビリヤニ
くらいの順でスパイス効いてそう
0674カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9781-sG6l)
2021/02/08(月) 18:46:46.67ID:6E5l3dZJ0https://trip-route.com/india-kfc-5-menu/
0675カレーなる名無しさん (ワッチョイ 577d-yR+A)
2021/02/08(月) 20:36:50.36ID:abPFJ2t30パレスチナ料理だと多分このスレの人たちはカブサよりもマクルベの方が楽しいんだと思うわ。
0676カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/08(月) 20:48:43.29ID:hRoxERj600677カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-UdgK)
2021/02/09(火) 10:15:46.29ID:/gUbncmVa糞うまそう
0678カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/09(火) 10:32:08.46ID:zhUxgaKU0チキンバーレルだと思いきや下には米が詰まってるみたいなのもあるみたいだ
インスタでkfcriceboxってタグがあって、チキンオーバーライスみたいなのをKFC使って自作してる人達もいるのかな?
0679カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-w34G)
2021/02/09(火) 10:48:20.79ID:laceRINca0680カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-ZFmd)
2021/02/09(火) 10:52:14.84ID:SESZu4jGMビリヤニなんてあったの気づかなかった
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57a8-OJ0N)
2021/02/09(火) 10:56:21.85ID:qRLGiPBO0バスマティでやればビリヤニ風になるのかな
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/09(火) 11:25:16.69ID:zhUxgaKU0ベジのKFCってのもそれはそれで気になるな
0683カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/09(火) 11:25:58.01ID:zhUxgaKU0今までの会話の流れを白々しくリセットしようとしてる感じが気持ち悪い
やっぱステマかいな
0684カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-56gX)
2021/02/09(火) 11:29:07.93ID:zhUxgaKU0インスタで上記のタグとかで検索すると長粒米で炊き込みやってるぽい写真も色々出てくるよ
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5782-Fwo/)
2021/02/09(火) 15:53:48.63ID:saxm5haK0お、良いじゃん
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ f7f3-2D+r)
2021/02/10(水) 22:08:58.99ID:oouWGWHq00687カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf0d-w34G)
2021/02/10(水) 22:12:53.91ID:hQ2v2lHE0記事になってたのを見るとちゃんとしたビリヤニを作ってたな
0688カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fef-vaDw)
2021/02/10(水) 23:44:39.89ID:wp/FJcxd0普段パキ系レストランで食べ慣れてると量的に少ないと感じたり、洗練され過ぎてると感じたりするかもしれないけどね
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-OQuQ)
2021/02/11(木) 01:07:12.42ID:Pufoj5qe0おかわりラッサムが好きすぎていつもミールスにしてしまうわ
ビリヤニにはライタがついてるんだけど、ミールスのはプレーンヨーグルトなのが
ビリヤニにラッサムお代わりついてたらいいのに
0690カレーなる名無しさん (アウアウクー MM07-6WO0)
2021/02/12(金) 18:53:39.91ID:L9Kabw4IM大盛といかないくらいで
0691カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/12(金) 21:19:42.04ID:LhiF12+KH逆に洗練されたの食べてみたいw
でも日替わりで違う店の食べられるから楽しみでもあるけど
0692カレーなる名無しさん (ワッチョイ 77f1-p1op)
2021/02/13(土) 01:02:12.12ID:GdJqWQ4e00693カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/13(土) 01:48:50.83ID:UOZnqczUHいつもインスタで#エリックサウスでいろいろ見るけど、やはり都会と田舎じゃ全然違うよ
アルバラカでは姫サラダなんて愛称ついてるけど、ダサダサの盛り付けだし
アルナズで鹿ビリヤニ出ます、って時のインスタでのお知らせは草原で鹿がこっち見てる画像だしw
味の洗練は置いといて、サーブの洗練と考えるとやはり田舎っぽさは否めないね
でもまあそこがイミズスタンのいいところなんだけど
総曲輪のクシが洗練されてるかな
0694カレーなる名無しさん (アウアウクー MM07-6WO0)
2021/02/13(土) 05:23:05.04ID:e9P6hB17M本場のインドで盛り付け洗練されてるとは思えないし
>https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/68367/640x640_rect_68367778.jpg
このレベルじゃないならだけどなw
0695カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33cb-cil/)
2021/02/13(土) 06:54:11.21ID:mhAJSfZC00696カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/13(土) 07:34:46.69ID:bpK4iyTL0これ店で出てきたやつなのかw
すごいな
0697カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/13(土) 07:37:20.25ID:bpK4iyTL00698カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbc-6WO0)
2021/02/13(土) 07:44:17.07ID:mjkjp7kO0他のスレとか他の板じゃビリヤニ自体???の状態だからなかなか理解されない
0699カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-6WO0)
2021/02/13(土) 21:11:38.41ID:vhz/880Jaどうなん?
ttps://i.imgur.com/13MLQu5.jpg
0700カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-quE0)
2021/02/13(土) 21:50:49.07ID:mN0k93/I0Maharani Basmati Raice 5s
価格: ¥3,250 (¥650 / kg)
Amazonだとこの値段だから安いのでは
0701カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/14(日) 03:48:08.18ID:xZQenBxAHめちゃ安いと思う
普通5キロ2500円くらいよ
ただなぜそんな安くなってるのかが気になるけど
単に感謝セール的なのならいいけど、消費期限とかだったら安くてもなーだし
0702カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/14(日) 04:51:34.51ID:4ssu9UTW00703カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3722-1DX/)
2021/02/14(日) 06:03:25.31ID:VkakYwFr0新米ではないと思うが
0704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92f3-UdtK)
2021/02/14(日) 07:18:34.06ID:l4cx3abi0インドだと新米は寝かせた米より価値が低いよ
0705カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe6-8Vfw)
2021/02/14(日) 07:33:55.58ID:0+Yb2+ZI0バスマティは古米のほうがいいらしいしこの値段なら買っちゃうわ
0706カレーなる名無しさん (ワッチョイ de43-DrOF)
2021/02/14(日) 23:50:47.07ID:nYXx2ZbI0普通の米の代わりにはならないんだよなあ
焼き魚をおかずにバスマティ食うとか罰ゲームだろ
0707カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/15(月) 02:30:51.88ID:R0sUBrPgH0708カレーなる名無しさん (アークセー Sxc7-rH9h)
2021/02/15(月) 02:54:02.12ID:uZckNOfcxありじゃないかな?
風味が良くて美味そうだ、プラオの方が良い気はするね。
0709カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/15(月) 04:33:30.00ID:GjcDYLJ+0んじゃマサラフィッシュフライかフィッシュティッカにして
ジーラライスとかか
0710カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/15(月) 09:22:18.02ID:d6lrG/XXMサフラン入れたらパエリアに近づいちゃうかな
0711カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-6WO0)
2021/02/15(月) 20:28:25.52ID:xxbs+Zpwa納豆バスマティご飯とか
0712カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-+lMx)
2021/02/16(火) 11:15:32.78ID:EHUSb1upr食べたことあるけど匂いが合わなかった
0713カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1625-1P4V)
2021/02/16(火) 11:20:10.68ID:esAn4tTx0割高なソナマスリで納豆食べる意味があるのかと言われると返答に困るけど
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-quE0)
2021/02/16(火) 14:18:09.32ID:SWH/QKA/00715カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe6-8Vfw)
2021/02/16(火) 16:01:03.00ID:omdIExZL0納豆と合わせるの好きだわ
食感も足して2で割られる感じがいい
臭い×臭いの組み合わせたまらん
0716カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-+lMx)
2021/02/16(火) 20:57:58.15ID:k8MSgI7brパラパラで食べにくいし味も香りも良くなかったけど
0717カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/16(火) 21:21:02.29ID:G4SDDGnBH鍋底のグレイビー焦げるし、バスマティライス全然伸びないし立たないしでハードル高すぎるわ
たまにインスタとかで見るツンツン米が立ったやつ、どうやったらあんなの作れるんだ
今日ジーラライスが余って冷凍してたので、適当なスパイスと牛肉と青唐辛子でチャーハンみたいにして食べたらめっちゃ美味しくて、もうこれでいいやとすら思ったわ
結局バスマティライスが美味いんだな
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ 129c-+lMx)
2021/02/16(火) 21:42:57.29ID:DLQQ0lGu00719カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef7d-K2zJ)
2021/02/16(火) 22:35:55.33ID:+WqCleU80コレが苦手な人は一定数いるから案じなさんな。
ウチの家族は3:2で好き嫌いが分かれてる。
0720カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12fe-dAhs)
2021/02/16(火) 22:53:58.05ID:B3KbrynW0浸水10分程度で米にヒビが入ったような感じになるからその時点で荒くなるの確定なんかな
使ってるのはguard
0721カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/17(水) 00:43:55.43ID:OH5ryErqH自分は2、3回水変える程度で、ほぼ研がないけど
0722カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 02:34:31.72ID:gn3DrF0s00723カレーなる名無しさん (ワッチョイ efc4-1P4V)
2021/02/17(水) 07:09:55.02ID:SbTnlas90底が厚くて密閉度が高い鍋使うと良いかもしれないよ
うちはIHだけどストウブ使うようになったら失敗しなくなった
0724カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 09:24:40.76ID:8ZB892Q/M火が近いなら網かなんかで火元から離して弱火にするとか
0725カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 10:33:49.00ID:gn3DrF0s0鍋ごと湯煎とかで焦げ付き防止できんかな
(ひっくり返ると危険ですので充分ご注意を)
0726カレーなる名無しさん (ワッチョイ c21a-DrOF)
2021/02/17(水) 11:18:16.67ID:OsOyTuMY00727カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 11:25:19.03ID:gn3DrF0s00728カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1625-1P4V)
2021/02/17(水) 12:12:05.72ID:otoYl2HA0>>93にあるように最後の20分を180℃オーブンで仕上げると焦げ付きのリスクはかなり減ると思う
0729カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-OxJ8)
2021/02/17(水) 12:19:30.10ID:gn3DrF0s00730カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6e4-lrpJ)
2021/02/17(水) 12:25:34.71ID:jt90OpZ40たぶん、湯に少量のサラダ油加えて茹でるといいかも
煮崩れしづらくなる
0731カレーなる名無しさん (スププ Sd32-dAhs)
2021/02/17(水) 16:19:13.69ID:K/2hqRcMd油入れてるんだけどなあ
料理本のバスマティライスみても似たような表面が荒い感じだから、理想が高すぎるのかもしれない
0732カレーなる名無しさん (ドコグロ MMea-bpJq)
2021/02/17(水) 16:33:15.71ID:8ZB892Q/M水多いとデンプン溶け出しまくって崩れるイメージある
0733カレーなる名無しさん (ワッチョイ 129c-+lMx)
2021/02/17(水) 17:15:43.59ID:6xqsC/4Z00734カレーなる名無しさん (ワッチョイ a2ef-dAhs)
2021/02/17(水) 20:52:35.19ID:iXqgjBjG01.3リットルに1合位
もうちょい水減らした方がいいのかな
>>733
パキ系レストランの店主にセーラ米おすすめされたけど
最寄で売ってなかった
モスク近くで今度探してみるよ

>>731
あーもしかしたら「理想」としてイメージしてるのが
>>733の言うセーラ米なのかも
だとしたら香りをとるか食感をとるかの二者択一になる
あとゆで汁の水分量や塩分によっても仕上がりが結構変わるよ
0736カレーなる名無しさん (JP 0Hdb-neYT)
2021/02/18(木) 00:48:31.93ID:odplHfUXH湯取り法だけど、普通に伸びてツヤツヤに仕上がるけど
そんなセーラ米とか高級なのじゃ無くても
塩入れ忘れとかじゃない?
0737カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12ed-Q5Rd)
2021/02/18(木) 14:28:57.24ID:oiqohErm00738カレーなる名無しさん (ワッチョイ 93f3-cAJl)
2021/02/23(火) 12:35:08.04ID:FXMKfrpY00739カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-pUMk)
2021/02/23(火) 23:54:24.22ID:uhrqyMMR00740カレーなる名無しさん (JP 0Ha7-+55p)
2021/02/24(水) 03:16:29.95ID:d/Mr9RZeHどうせならあそこまで完成させたい
0741カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/24(水) 07:21:49.73ID:NNQId9pR0「その正体は、食用の着色料でした!!
しかも日本で売っている着色料ではこの色はでず、
インドで売っている着色料でないとこのオレンジ色になりません。」
0742カレーなる名無しさん (スププ Sd1f-tzTb)
2021/02/24(水) 07:38:59.57ID:xEigCLtqd0743カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 08:15:52.34ID:p8/N6Yl/0>>740
まあ一応基本はサフラン
0744カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf1a-W5tZ)
2021/02/24(水) 11:43:38.55ID:8ccaAJ1c0ハラール食材店の実店舗にも色々なブランドの着色料置いてるよ
0745カレーなる名無しさん (ワッチョイ c60d-KhdS)
2021/02/26(金) 20:59:23.05ID:eCEGxMzB00746カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-P4Vj)
2021/02/26(金) 21:04:50.17ID:DgS0hjQ0a大手食品メーカーでもないならそこまでしてやる価値は無いだろうけどさw
0747カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-AyTu)
2021/03/01(月) 04:37:15.31ID:JPJ2Ij2ta0748カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-+8aq)
2021/03/01(月) 16:31:20.20ID:eHmw3vdox愛知でも岐阜でもあるだろ
0749カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63cb-R/qw)
2021/03/01(月) 19:10:01.06ID:8/2/H4B000750カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-k1AF)
2021/03/01(月) 22:38:37.32ID:gTyz+Wq+00751カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)
2021/03/01(月) 23:18:32.20ID:SYOggIo500752カレーなる名無しさん (ワッチョイ cabc-Wv2t)
2021/03/01(月) 23:22:24.60ID:psGtoyZ400753カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-DFeu)
2021/03/02(火) 00:09:05.02ID:IPt1YT0+00754カレーなる名無しさん (JP 0H27-L8RZ)
2021/03/02(火) 03:05:28.03ID:UotC+QDhH東海地方の人羨ましいわ
メガネ兄貴に富山帰って来て欲しい
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 18:21:32.99ID:jjnL5Lbo0インド製の
0756カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-TlPH)
2021/03/05(金) 18:54:48.31ID:Akb4d7s3dアンビカとかで売ってるのと同じやつ?
0757カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-86s2)
2021/03/05(金) 19:18:56.26ID:7rlSGHY000758カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb25-svrc)
2021/03/05(金) 19:42:02.99ID:tn/BbA4U0多摩平のイオン
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/05(金) 19:42:32.13ID:jjnL5Lbo0アンビカのビリヤニわからないけど、ギットだかジットだかみたいな名前だったよ
0760カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-TlPH)
2021/03/05(金) 21:21:09.67ID:mC6oahmS0https://www.ambikajapan.com/jp/product.aspx?id=36065
これと同じかな?
成城石井でも扱うようになったんだね
0761カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4f-WTD6)
2021/03/06(土) 20:16:30.23ID:oZHA2NrUr去年から時々ビリヤニ作ってるけど、最近はバスマティライスは茹でずにマトンやチキンを焼いた後のフライパンで肉汁残ったまま普通に水で炊いてる
邪道かもしれないけど炊飯開始して5分後に肉を乗せて炊き上げると米の硬さがちょうどいいし米に旨みが染み込んでる
湯取り式で上手に作れる人、コツを教えて欲しい
0762カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fef-+XrI)
2021/03/06(土) 22:30:22.53ID:4+W5jssj0by湯取り式でうまく作れない人
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb25-svrc)
2021/03/06(土) 23:03:46.09ID:RnNrlKwD0油たっぷり入れること
0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f01-M2iY)
2021/03/07(日) 03:39:23.06ID:S4CLLcow0湯取りじゃなくひとつ鍋だと、かえって水分量とか難しくない?
よろしければ参考までに水加減と浸水の有無を教えてほしい
そういう私は電子レンジでの炊飯にトライ&エラー中www
0765カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-809O)
2021/03/07(日) 05:27:05.78ID:tGW5ZSXMp国際村は結構味ぶれるからなあ
いまだに19年の3月あたりに食ったやつの不味さがトラウマで同行者が食べてるのが美味かったら持ち帰るようにしてるわ
0766カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/07(日) 06:15:06.13ID:Jpy0MOqB0文章を読んでもいまひとつどんな手順で何を作っているのかわからない
チキンティッカプラオとでも呼ぶべき何かだろうか
一般的なビリヤニの工程で肉を焼く場面なくない?
0767カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bc4-TlPH)
2021/03/07(日) 09:09:04.78ID:5enwliWE0>>93のハイデラバード風をレシピ通りに作ってる
道具も揃えなきゃならないし手間はかかるけどそこいらの店に負けないくらいのビリヤニが炊ける
0768カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/07(日) 10:24:36.88ID:sUJSFBCK0https://www.youtube.com/watch?v=JOuP0e-FEiM
0769カレーなる名無しさん (JP 0H8f-C0il)
2021/03/07(日) 11:59:20.61ID:5NxDhVM/H日本ビリヤニ協会より
【作り方】
ビリヤニの作り方は大きくわけて『パッキ、カッチ、生米(ヒンドゥー式)』の3つに分類することが出来ます。
●パッキ
ヒンディー語で「調理された」という意味で、ほとんどのビリヤニがこの作り方で作られる。
作り方は、まずグレービー(カレー)を作り、その上に半分茹でたお米を乗せ、グレービー→お米の順で層を作り(何層になる場合もある)一緒に蒸し上げる作り方である。
●カッチ
ヒンディー語で「生」という意味で、ビリヤニで有名な都市ハイデラバードで主に用いられる作り方です。
作り方は、お肉をスパイスとヨーグルトなどでマリネし味をしみ込ませるため、1晩浸けておきます。このマリネを鍋底に敷き、その上に半分炊いたお米を乗せて1時間ほど火にかけ作ります。
●生米(ヒンドゥー式)
生米(ヒンドゥー式)は、インドのヒンドゥー教徒や南インドのタミルナード州で主に用いられる作り方です。
作り方は、日本の炊き込みご飯と似ており、水分の多いグレービーに洗っただけのお米を投入し、一緒に炊き上げる作り方です。
グレイビーの水分量と炊き時間分からなくて
必ず焦げるんだけどね、私w
0770カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/07(日) 12:44:44.28ID:sUJSFBCK0https://www.youtube.com/watch?v=kLs71LtEC90
Hyderabad Chicken Briyani(English)
https://www.youtube.com/watch?v=KGDunCEJv30
Pakki biryani (English)
https://www.youtube.com/watch?v=iXdPxWIy0Dk
Andhra Chicken Pulao (English)
https://www.youtube.com/watch?v=DBgmbqnxPkA
0771カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/07(日) 15:08:39.21ID:Jpy0MOqB0タピオカ芋のビリヤニらしい
0772カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/07(日) 15:41:55.57ID:Jpy0MOqB0人気の料理なんだなあ
0773カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-86s2)
2021/03/07(日) 17:30:47.42ID:94dKEZsD0ランチ食べてきた。
なかなか良かったけど、ヨーグルトにつけたチキン?はちょっと焦げてたかな。
また行ってみたい。
0774カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-+xDJ)
2021/03/07(日) 17:32:45.31ID:UGXu6cIJd0775カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b34-Gcyd)
2021/03/07(日) 19:09:41.48ID:sUJSFBCK0タピオカが具なのかと思ったら米の代わりで、牛やマトンを使ったケララ料理?なのね
https://www.youtube.com/watch?v=P4OUDkiVMqU
ビリヤニというか、肉と芋の炒め物って感じ
0776カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/07(日) 22:21:35.28ID:Jpy0MOqB00777カレーなる名無しさん (JP 0H8f-C0il)
2021/03/08(月) 02:31:34.10ID:jqgFyImzHこんなのビリヤニと認めないw
おかずじゃんw
0778カレーなる名無しさん (スプッッ Sdbf-+xDJ)
2021/03/08(月) 02:42:30.01ID:fr9kXM9Od0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-86s2)
2021/03/08(月) 08:13:50.45ID:Rasth/cv0ありがとう!
木の皮みたいなの入ってたけど、あれは何?
0780カレーなる名無しさん (アウアウカー Sacf-/+K7)
2021/03/08(月) 08:21:18.78ID:gIyhDr+ma0781カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-5BZl)
2021/03/08(月) 09:56:31.17ID:KEkORHjad0782カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-TlPH)
2021/03/08(月) 10:58:18.78ID:zaDYzw9Ld0783カレーなる名無しさん (アウアウカー Sacf-/+K7)
2021/03/08(月) 12:27:35.58ID:gIyhDr+ma「体にいいから食べた方がいい」といってカレーリーフをちぎって入れてたが
ってことは逆に言うとスリランカでもカレーリーフ残す人が多いんだな
0784カレーなる名無しさん (アークセー Sx4f-nQIK)
2021/03/08(月) 12:38:59.71ID:a/OFVbp4x仕上がりによるだろ
口に残るようなら残すし
クタッとしてれば食べてしまう
0785カレーなる名無しさん (JP 0H8f-C0il)
2021/03/08(月) 13:14:09.73ID:jqgFyImzH>>770の動画のどれかで、スパイスを布に包んでテンパリングして炊いてたね
炊き上がった後取り出してたけど、布ってのが抵抗あるわw
自分もワシワシ食べたい方だから、ホールスパイスは邪魔と感じる
自分で調理するときは大まかなのは取り出す
でも現地系のレストランで食べるとホールスパイスが口に当たること無いから取り出してるのかな
0786カレーなる名無しさん (アークセー Sx4f-nQIK)
2021/03/08(月) 13:23:35.14ID:a/OFVbp4xまあ今は使い捨ての紙製品とかあるが
0787カレーなる名無しさん (アークセー Sx4f-nQIK)
2021/03/08(月) 13:24:45.43ID:a/OFVbp4xたいてい口に残るスパイスあるけどね
0788カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-dxaC)
2021/03/08(月) 14:32:04.52ID:IcxYKDeKa日本だとタピオカ屋のイメージてでデザートだけど、
インドだと普通に主食の一つだからね、芋だし
ビリヤニとかではなくタピオカの料理出してる店もある
ダピオカブームで材料高騰してか止めちゃった店もあるけどね…
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/08(月) 17:14:16.67ID:Hvm1Bs/j0ただテンパリングてことは油で揚げてんのか?
それなら金網とかのがよさげだな
0790カレーなる名無しさん (JP 0H8f-C0il)
2021/03/08(月) 18:03:28.04ID:jqgFyImzH布でサッと濾すのと、布ごと油で炒めたり入れたままご飯炊いたりするのと違くない?
まあ価値観はそれぞれなので
0791カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4f-MUCg)
2021/03/08(月) 18:18:26.49ID:bT5XuFkmr0792カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bc4-TlPH)
2021/03/08(月) 18:37:24.77ID:uNevFIh500793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/08(月) 18:52:20.25ID:Hvm1Bs/j00794カレーなる名無しさん (アウアウカー Sacf-/+K7)
2021/03/08(月) 18:55:12.69ID:gIyhDr+ma0795カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-+xDJ)
2021/03/08(月) 18:59:23.92ID:dP9V5jIwdこれってテンパリングか?
単に最初から入れてるだけじゃね
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-xiWk)
2021/03/08(月) 19:00:05.97ID:Hvm1Bs/j0dp/B001UJH3PK
0797カレーなる名無しさん (ワッチョイ c629-m5mc)
2021/03/12(金) 22:03:20.12ID:QhkobuQx00798カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)
2021/03/12(金) 22:59:17.71ID:kqbT6/5000799カレーなる名無しさん (ワッチョイ c629-m5mc)
2021/03/12(金) 23:34:09.29ID:QhkobuQx0凍った状態 でかいウジだったからたまたま気づいた
0800カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01f3-0VO7)
2021/03/13(土) 02:21:24.83ID:1F2UAqzY00801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)
2021/03/13(土) 09:26:38.83ID:N/bRucsk00802カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4a-m5mc)
2021/03/13(土) 10:39:15.21ID:TNeUsS2fM0803カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51c4-MyIb)
2021/03/13(土) 10:42:26.65ID:qkD6vMf500804カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4a-m5mc)
2021/03/13(土) 10:51:51.17ID:TNeUsS2fMありがとう
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-OoWA)
2021/03/14(日) 22:48:30.35ID:baQDrlLo0優しいスパイス使いのビリヤニだねー、マトンが美味いわ
https://i.imgur.com/IywsCc2.jpg
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)
2021/03/14(日) 22:55:58.14ID:kV3fge5q0マトンがおいしいのは何より
0807カレーなる名無しさん (JP 0H8d-zHb1)
2021/03/15(月) 02:07:22.22ID:3blAKDmXH0808カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51c4-MyIb)
2021/03/15(月) 04:02:56.77ID:95C2xOuL0オレンジ色は着色料遣わないと出ないよ
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)
2021/03/15(月) 08:29:42.98ID:JRCd2JOp00810カレーなる名無しさん (スプッッ Sd02-MyIb)
2021/03/15(月) 09:55:39.70ID:PU8H2Msgd着色料使っても味は変わらんし
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ a125-fXLH)
2021/03/15(月) 11:10:34.67ID:2qLNZHCQ0本場の蛍光緑だけは受け付けんけど
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)
2021/03/15(月) 11:42:45.62ID:JRCd2JOp00813カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa09-i1WR)
2021/03/15(月) 13:07:01.56ID:fMCVQzdlaインド系ではあまりやらんよね?
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ a125-fXLH)
2021/03/15(月) 13:14:18.06ID:2qLNZHCQ0ハイデラバードでも着色ある
0815カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa09-i1WR)
2021/03/15(月) 13:20:45.05ID:fMCVQzdlaアーンドラキッチンやダルマサーガラのハイデラーバーディ・ダム・ビリヤニではやってなかったし、
以前上げられてたインド各地のビリヤニ写真でオレンジはどこでも使ってなかった記憶だから、
あまりやらないのかと思った
0816カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ebc-3+Yp)
2021/03/15(月) 13:42:34.02ID:EGPhypZg0あそこのは何ビリヤニ?
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ee4-i1WR)
2021/03/15(月) 17:34:08.73ID:q1uhfFCD0コルカタのシェフが現地式で作ってるのがこれだからインドでも普通にやるんでない?
https://i.imgur.com/iO5pb5B.jpg
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)
2021/03/15(月) 18:04:47.67ID:JRCd2JOp0そもそも着色料の存在自体が向こうで使うのだろうことを示唆しているけど
「kolkata restaurant biryani」でググって出てくる記事の画像、画像検索の画像には
そういうのは無いんだよなあ
緑はミントとかパクチーの葉っぱだよなあ
https://www.google.com/search?q=kolkata+restaurant+biryani
0819カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ee4-i1WR)
2021/03/15(月) 18:52:43.39ID:q1uhfFCD0この蛍光緑はさすがにミントやパクチーでは出ないかな
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ b916-t+ck)
2021/03/17(水) 14:24:30.48ID:VGOySoDj0うまかったって、
マトンが?ウジが?
0821カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-drwQ)
2021/03/17(水) 18:59:38.88ID:rQV0ObTW00822カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-zEtp)
2021/03/21(日) 00:33:08.60ID:yYvarzL/00823カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13fe-gp92)
2021/03/23(火) 22:12:56.78ID:RRAV2wRu0イミズスタンのカシミールのシェフ、カムランという方はまだいる?
0824カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9f1-uqQH)
2021/03/24(水) 06:37:53.93ID:FlZHCYhM0カシミールの社長に聞いたら「富山で食べたかったら事前に行く日教えて!俺がカムラン迎えに行くわ!」って言ってた
0825カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13fe-gp92)
2021/03/24(水) 07:14:34.77ID:iA+or6Jw0今はいないのかあ
前に彼がいる時のカシミールはいいよって他人から勧められてたので行って見たかった
0826カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0be4-R0OD)
2021/03/24(水) 08:18:33.03ID:ahsMQEwK0一時期よりは大分マシのようだけど
0827カレーなる名無しさん (スププ Sd33-gp92)
2021/03/24(水) 14:57:13.38ID:btNJzcFpdまた戻ってきたら行こうかな
アルバラカとクシは行ったことがあってアルバラカは再訪したい
どこかおすすめはある?
0828カレーなる名無しさん (オッペケ Sr85-7WCK)
2021/03/24(水) 16:56:45.59ID:NqJYSaUerアルナズもかなりレベル高いね
ホットスプーンのチキンハリームはたまに食べたくなる
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9c4-VBkY)
2021/03/24(水) 21:16:37.37ID:EO4uJkDf0ビリヤニというよりカレー味の肉じゃがのような感じの食べ物だった
https://i.imgur.com/o5nqf0B.jpg
0830カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa15-R0OD)
2021/03/24(水) 21:27:56.29ID:SbQjqz7wa0831カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b29-Im4H)
2021/03/24(水) 21:33:26.04ID:B0E+9Jtq0米どこいったん?
0832カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9c4-VBkY)
2021/03/24(水) 21:47:06.84ID:EO4uJkDf0kappa biriyaniはタピオカ(=キャッサバ)を使ってて米は使わないらしい
ビリヤニとは何なのかを深く考えさせられる
0833カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-OCq1)
2021/03/24(水) 21:48:02.30ID:8B5/CcDEaカッパだから
まあキチュデみたいに炒め物の方が美味いとは思う
0834カレーなる名無しさん (JP 0H4d-2J0P)
2021/03/24(水) 23:05:45.84ID:pw/6eDaaHイミズスタンより富山寄りのパキザおすすめ
食べてるとお祈り始まるけどw
あとイミズスタンより遠くなるけど、
水橋のハムザも美味しい
血塗り文字が目印のお店
0835カレーなる名無しさん (スププ Sd33-gp92)
2021/03/24(水) 23:06:49.77ID:btNJzcFpdアルナズ了解
楽しみだ
前回アルバラカでティシャツ買ったんだけど他にもティシャツ売ってるとこあるのかしら
こういうの集めたくなる
0836カレーなる名無しさん (スププ Sd33-gp92)
2021/03/25(木) 11:17:48.87ID:/7FiwUCrd選択肢多くて悩ましい
ちなみにビリヤニメインで選ぶならどこだろう
色々質問してすみません
0837カレーなる名無しさん (JP 0H4d-2J0P)
2021/03/25(木) 14:10:57.08ID:arOi5KPcHビリヤニに特化しておすすめなら一番にホットスプーン勧めるかなー、あくまでも個人的好みだけど
マトンビリヤニなんて肉こんなゴロゴロ?って思うくらい、これがまたスパイス効いてて辛味もあって美味しい
チキンビリヤニも然り
ただマトンビリヤニが常時あるかどうかはわからない
アルバラカのビリヤニも美味しいけど、ああ、辛味の無いほうのやつね、って感想だった
イミズスタンから離れるけど、金沢にジョニーのビリヤニって店もあるけど
0838カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13fe-gp92)
2021/03/25(木) 16:26:24.57ID:9FkHvz7C0教えてくれた店は日か月曜日あたりに行ってくるよ
ちょっと検索して画像やメニューとにらめっこだ
ありがとう
0839カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-LhQ8)
2021/03/25(木) 19:10:47.67ID:9DQjaheidhttps://zoomlife.tokyo/food/22
0840カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69cb-U6ZO)
2021/03/25(木) 19:29:21.17ID:/o1iMEw900841カレーなる名無しさん (アークセー Sx85-xZMl)
2021/03/25(木) 19:40:27.20ID:TLzBLltTxグロ
糞記事貼るな死ねボケ
0842カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-LhQ8)
2021/03/25(木) 19:46:21.93ID:9DQjaheidなんで?w
0843カレーなる名無しさん (JP 0H4d-2J0P)
2021/03/25(木) 22:29:46.59ID:arOi5KPcH確かに何度もビリヤニ失敗してると、プラオでいいかなって気になるよねw
絶対失敗しないし、確実に美味しいもん
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ f629-h80R)
2021/03/27(土) 23:58:53.28ID:B8VgOpNE00845カレーなる名無しさん (JP 0Hd5-0zZz)
2021/03/28(日) 02:56:59.16ID:+G0JVb1cHこんなのでビリヤニ名乗って出すなよと思う
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/28(日) 04:48:14.87ID:Y7IjyEMZ0インネパの偽ビリヤニぽいな
まあ食えばカレーライス的なうまさはあると思うが
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/28(日) 05:02:34.98ID:Y7IjyEMZ0https://www.youtube.com/watch?v=QaZWOGs82Nw
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9f3-O7NP)
2021/03/28(日) 09:47:23.83ID:qqkhLGrl0プラオ頼んでこれが出て来たら間違い無く機嫌悪くなる自信がある
0849カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-z3zU)
2021/03/28(日) 09:59:05.72ID:76Ak8/L6aビリヤニ類似のプラオを想像する者としては、これがプラオは「無いわ〜」と感じる
0850カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1d-lcsw)
2021/03/28(日) 10:21:25.10ID:tsLR9VipM>>839
0851カレーなる名無しさん (ワッチョイ d97d-EtJQ)
2021/03/28(日) 11:23:42.59ID:R1+VM+iE0失敗しにくい方法だから家で小ロットを試すにはアリなんじゃね?
0852カレーなる名無しさん (スップ Sd12-3y3u)
2021/03/28(日) 16:28:57.85ID:+fOYAISYd0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ f629-3GF0)
2021/03/28(日) 17:11:17.04ID:SldGODrV00854カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-z3zU)
2021/03/28(日) 18:24:10.99ID:76Ak8/L6aプラオ表記じゃなくピラフ表記なほうの作り方に寄せた感
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/28(日) 19:02:40.11ID:Y7IjyEMZ0トマトプラオで検索して出てきた中で
これなんかケチャップピーマンチーズでかなりジャンクフードなノリで作ってるんだけど仕上がりは何か違う
https://www.youtube.com/watch?v=_go7Uh7wXvc
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ c51b-ikWE)
2021/03/28(日) 21:18:15.47ID:PD7Dn21p00857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69bc-+VG8)
2021/03/28(日) 22:33:46.69ID:H9AGd8Kd0まあ炊き込みご飯と炒飯が同じモノといわれたら???だよなぁ、普通にw
0858カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/28(日) 22:50:42.64ID:Y7IjyEMZ0855の仕上がりはあんまりねっとりでもべっとりでもないように見えるってことね
わかりづらくてすまん
わかりづらいというより完全に書き損ねた
0859カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-z3zU)
2021/03/29(月) 00:51:21.04ID:tJCi86fka>>839のは炒飯じゃなくピラフ(和製ピラフじゃないピラフ)だから、なまればプラオではあるんだが
プラオと聞いて想像するのはそっちじゃあないな、と
0860カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM96-/795)
2021/03/29(月) 14:02:19.42ID:3w7s7jSYM0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/29(月) 15:33:24.53ID:w4EX7HJT00862カレーなる名無しさん (JP 0Hdd-8rMb)
2021/03/29(月) 16:04:12.02ID:PbhDnEvqH0863カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/29(月) 16:14:39.93ID:w4EX7HJT0パウダースパイスもねばりのもとになるよね
847のヤクニプラオなんかだとそうならないように贅沢に大量にホールスパイス入れて濾して捨ててる
玉ねぎも大振りカットで肉を茹でるとき入れて捨ててる
いくら何でも知らない・わからないわけがないから、わざと混ぜカレーライス風にしてるんだと思うけどね
このほうがウケるでしょみたいな感覚なんだろね
0864カレーなる名無しさん (JP 0Hd5-0zZz)
2021/03/29(月) 19:44:48.82ID:/YiCNlfmH0865カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/29(月) 19:51:28.15ID:w4EX7HJT00866カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1d-3GF0)
2021/03/29(月) 22:26:10.54ID:VEHDLUfLM対策ある?
0867カレーなる名無しさん (JP 0Hd5-0zZz)
2021/03/29(月) 23:18:24.93ID:/YiCNlfmHおめーが一番マウント取ってるんだわw
0868カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/29(月) 23:24:13.07ID:w4EX7HJT00869カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9a8-exdh)
2021/03/29(月) 23:44:38.39ID:0CzkN2lA0ライタ絶対つけるとか
0870カレーなる名無しさん (アークセー Sx79-otGG)
2021/03/30(火) 00:44:18.91ID:pOJS054Mx0871カレーなる名無しさん (JP 0Hd5-0zZz)
2021/03/30(火) 01:26:55.56ID:Y2R+rYe1H0872カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-8rMb)
2021/03/30(火) 07:51:37.18ID://B39qunrお腹緩いのでビリヤニ食べるとすぐにきちゃう
0873カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/30(火) 08:22:46.55ID:Ayl2eguE0野菜食え水分とれ
0874カレーなる名無しさん (JP 0Hdd-8rMb)
2021/03/30(火) 09:56:10.83ID:n0gxnAFuH0875カレーなる名無しさん (ワッチョイ 313a-bb0G)
2021/03/30(火) 10:18:59.53ID:w/qrCSsl00876カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ebc-bb0G)
2021/03/30(火) 11:16:15.17ID:aXr+hQWE00877カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1d-3GF0)
2021/03/30(火) 11:35:42.80ID:Bw55Frm3M0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/30(火) 22:26:50.81ID:Ayl2eguE00879カレーなる名無しさん (ワッチョイ 929c-8rMb)
2021/03/30(火) 22:55:48.71ID:B/HfXekV00880カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9f3-O7NP)
2021/03/31(水) 00:13:12.39ID:h5NLx4Fs00881カレーなる名無しさん (アークセー Sx79-otGG)
2021/03/31(水) 00:26:32.89ID:VVw0BYEwx0882カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3643-UUyU)
2021/03/31(水) 01:53:43.70ID:1/J1QWH700883カレーなる名無しさん (アークセー Sx79-otGG)
2021/03/31(水) 02:08:58.31ID:VVw0BYEwx0884カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-8rMb)
2021/03/31(水) 07:36:20.00ID:M1RF2sTb0正式に謝罪と賠償を要求する
0885カレーなる名無しさん (アークセー Sx79-otGG)
2021/03/31(水) 08:26:13.49ID:VVw0BYEwxそれ以上は自己責任
0886カレーなる名無しさん (JP 0Hf5-3GF0)
2021/03/31(水) 10:38:21.66ID:tzBdJHcSH食った気しないやん バスマティ1合 チキン200g たまご2個 便秘になるけど
0887カレーなる名無しさん (アークセー Sx79-otGG)
2021/03/31(水) 12:31:05.10ID:VVw0BYEwxそれ二人分
0888カレーなる名無しさん (オッペケ Sr79-OLoQ)
2021/03/31(水) 18:16:23.85ID:358Tzi4Or700~850gくらいがほとんどだったわ
0889カレーなる名無しさん (ワッチョイ a21a-UUyU)
2021/03/31(水) 18:21:26.86ID:v/vZjcV20マジかすげーな
600gでも余裕で2人前はあるように感じるわ
0890カレーなる名無しさん (ドコグロ MM9a-lcsw)
2021/03/31(水) 19:54:51.85ID:JRqt5vEiM0891カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-+TKQ)
2021/03/31(水) 20:40:50.15ID:dxbKQENIa0892カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)
2021/03/31(水) 20:57:03.51ID:AZ8gDE8/00893カレーなる名無しさん (ワッチョイ f629-h80R)
2021/03/31(水) 22:59:12.91ID:EKsryjNj00894カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8116-k+3H)
2021/04/01(木) 23:21:13.27ID:X37eSqWI0どの店舗?
>>891
あそこのビリヤニどうですか?
0895カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92fe-A5WG)
2021/04/01(木) 23:32:07.30ID:hF4QUU1C0前にイミズスタンの店について教えてもらった者です
パキザに行ってみたら閉店してた
どうも行った日の前日ぐらいがラストだったみたい
インディアンハットが近かったのでそこでカブサを食べた
プラオみたいな感じでめちゃうまかった
あれはチキンスープで炊いてるんだろうか?
バスマティも伸び伸びでテンションあがった
0896カレーなる名無しさん (アウアウカー Saf1-GQkc)
2021/04/02(金) 00:03:28.97ID:RwQEW09za薄味で量が多い
マンゴーアチャールで変化をつけてなんとか食い切った感じ
個人的にはパキスタン系ならナワブビリヤニハウスのほうが好きだ
0897カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)
2021/04/03(土) 07:20:04.45ID:O7RHXYPI0閉店する店も出てるんだね・・
さみしいね
0898カレーなる名無しさん (JP 0H79-ChKT)
2021/04/03(土) 23:54:49.36ID:j46IUvXHHえ、パキザ閉店したんですか
知らなかったです、とても残念…
富山カレー界の重鎮二人のブログ見たけど
閉店情報載ってないですね
あそこのパロタが激ウマだったのでまた行きたかったのに
0899カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b29-xA00)
2021/04/05(月) 17:45:30.51ID:/9pd1LPN00900カレーなる名無しさん (オッペケ Sr01-42Nx)
2021/04/05(月) 18:00:54.87ID:Fvtf0Ymer0901カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8546-Meoc)
2021/04/05(月) 18:14:26.01ID:RPlptcA400902カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b29-xA00)
2021/04/05(月) 18:48:44.81ID:/9pd1LPN00903カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8546-Meoc)
2021/04/05(月) 19:05:44.05ID:RPlptcA40三菱か松下の非圧力式
0904カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b29-xA00)
2021/04/05(月) 20:45:03.39ID:/9pd1LPN00905カレーなる名無しさん (ワッチョイ 239c-42Nx)
2021/04/05(月) 21:38:13.06ID:VgCZwaQy0日本のお米が美味しく炊けるやつ買ってそのまんま使ってる
0906カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-Gcz6)
2021/04/05(月) 21:46:27.26ID:k6GeeFUL00907カレーなる名無しさん (ワッチョイ 553a-lQ1w)
2021/04/05(月) 21:47:46.73ID:G9S84IZu00908カレーなる名無しさん (ワッチョイ 85c4-eJPl)
2021/04/05(月) 21:59:03.98ID:AXReEn+p00909カレーなる名無しさん (スププ Sd43-OJBH)
2021/04/05(月) 22:00:07.12ID:bmOIghQtd0910カレーなる名無しさん (ワッチョイ 85c4-eJPl)
2021/04/05(月) 22:08:41.97ID:AXReEn+p0米2合に水2〜2.5リットル
水から強火にかけて煮立ったら弱火に落として12〜13分
湯切りした後鍋に戻して蓋をして5分蒸らす
0911カレーなる名無しさん (ドコグロ MM89-xA00)
2021/04/05(月) 22:14:01.82ID:d2/PTmdhMその茹で方でパラッパラになる?
0912カレーなる名無しさん (ワッチョイ 85c4-eJPl)
2021/04/05(月) 22:18:59.37ID:AXReEn+p0個人的には不満に思った事はないけどどんな仕上がりを目指してるのか分からないから何とも言えないかなあ
0913カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-Gcz6)
2021/04/05(月) 22:35:45.04ID:k6GeeFUL00914カレーなる名無しさん (スププ Sd43-OJBH)
2021/04/05(月) 22:46:11.75ID:bmOIghQtd> 米2合に水2〜2.5リットル
結構な差だね
そこは米の種類や好みで変えなきゃなんないのかしらね
ありがとう
いつも湯取りなんで今度やってみる
0915カレーなる名無しさん (スププ Sd43-OJBH)
2021/04/05(月) 22:46:56.75ID:bmOIghQtdこれは湯取りの方法か
0916カレーなる名無しさん (ワッチョイ d5f1-nmQw)
2021/04/05(月) 23:03:42.16ID:vD/qdApu00917カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)
2021/04/05(月) 23:04:07.88ID:O57FbuD40ジーラライスを作ろうとしたのかな?
0918カレーなる名無しさん (ドコグロ MM89-xA00)
2021/04/05(月) 23:05:58.65ID:d2/PTmdhM3ホイッスルって何分ぐらい?
0919カレーなる名無しさん (JP 0H79-sfjM)
2021/04/05(月) 23:52:10.38ID:tc1n82bWHアンビカショップのクミンライスの炊き方なんだけど、これを参考に炊いてみ
めちゃめちゃ簡単で失敗したことない
あと単にテフロン加工のもの使うってのも焦げつかせない方法だと思う
0920カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2301-e+EH)
2021/04/06(火) 02:36:09.64ID:O/UWqqxd0あれに浸水してない1cupのバスマティライスを入れてざっと洗って、パスタ2人前のところまで水加減して適量の塩を入れて蓋せずに600Wで17分
チンしたらお湯切って、適当なホールスパイス入れてざっと混ぜて、今度はラップして200Wで5分、チンしたらラップに穴開けて蒸らしで5分で完成
これでけっこう不満ない
メリットはコンロ使わずに炊けて洗い物が少ないことかな
パスタ容器の水切りマジ便利
ちなみに私は、お湯切った時点で食べるお皿に移してチンと蒸らしをやってる
茹でる容器への匂い移りが嫌なんで
で、二度目のチン中にパスタ容器を洗っちゃえば後片付けも楽チン
0921カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)
2021/04/06(火) 19:20:21.11ID:LiKI47zG0吹きこぼれない?
0922カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23fe-OJBH)
2021/04/06(火) 21:01:46.82ID:iwN8aSpa00923カレーなる名無しさん (JP 0H79-sfjM)
2021/04/06(火) 21:55:32.42ID:XT+HVqr1H米が伸び伸びしてて表面もツルンとした感じに仕上げたい
0924カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23fe-OJBH)
2021/04/06(火) 23:33:27.27ID:iwN8aSpa00925カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d63-lQ1w)
2021/04/06(火) 23:38:12.30ID:Wuj39zrM00926カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2301-e+EH)
2021/04/06(火) 23:49:20.07ID:O/UWqqxd0手持ちの容器だと1cupなら吹きこぼれないな
1食分だけ炊きたい時にオススメよん
0927カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2301-e+EH)
2021/04/06(火) 23:53:13.57ID:O/UWqqxd0ウチ一口コンロなんで、コンロ占有しないってのはけっこう重要なのよ
作り置きのカレーがあれば、火を使わずに一食になるぜ
夏とか特に楽
0928カレーなる名無しさん (ワッチョイ d5f1-bYzF)
2021/04/07(水) 00:12:23.42ID:7KWzvr860しっかり圧かけるのが目的だから時間とかじゃないなあ
0929カレーなる名無しさん (JP 0Hb9-xA00)
2021/04/07(水) 12:16:58.49ID:MzeY8P6xHバスマティ1合 水180ml オリーブオイル大さじ2 クミンシード カレーリーフ
フタなし中火で8分水分不足でアウト 水が少ないんかな
0930カレーなる名無しさん (ドコグロ MM93-Yokr)
2021/04/07(水) 12:43:34.57ID:KNjSxjPDMgで考えてるわ
0931カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b29-ccTu)
2021/04/07(水) 22:22:43.74ID:Sc9Zp9+J00932カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2516-bVUD)
2021/04/07(水) 22:42:35.46ID:rBV2p2gz00933カレーなる名無しさん (JP 0H79-sfjM)
2021/04/08(木) 14:13:46.21ID:q2wyM2N7H合な
0934カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae9-UrNU)
2021/04/08(木) 22:42:41.64ID:M2IzZ3KWa技の2合
0935カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)
2021/04/09(金) 10:33:40.06ID:4LhI2Iio00936カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa47-AJCP)
2021/04/09(金) 10:41:51.08ID:LUrelhT1a肉がちゃんと入ってるときとほとんど入ってないときとで差が激しいとか、日本人客には肉を少なくするようにしてるだの書かれてたが、本当かどうか知らん
ランチのカレーのセットを食ったことはあるが
使われてる食材がものすごく安いんだろうという味がしてちょっとした衝撃だった
実際、セットの値段そのものもすごく安い
スパイスの使い方には特徴があった
0937カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8e-kTVp)
2021/04/09(金) 12:27:15.82ID:7cROEe2fMインドでは牛も豚も使わないよね
チキンかマトン、しかも半数はベジタリアン
肉肉しいのが食べたいならパキスタン系のビリヤニ探すといいよ
0938カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0625-mdWB)
2021/04/09(金) 14:06:40.01ID:+z6hMgjR0牛や豚に関しては地域と宗教によるよ
南インドだと牛食う地域もあるし
0939カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa47-AJCP)
2021/04/09(金) 14:27:18.11ID:LUrelhT1a牛を使うのは普通だな
牛がNGでもニワトリ、ヒツジ、ヤギがある
インド人にはベジタリアンが多いしベジなビリヤニってのもあるが
やはり肉のうまみを染み出させてこその料理だろと思う
0940カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e43-CoCA)
2021/04/09(金) 14:34:14.32ID:nbBONUcc00941カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0625-mdWB)
2021/04/09(金) 15:03:28.94ID:+z6hMgjR00942カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0e0d-ylbz)
2021/04/09(金) 15:17:21.68ID:NgcxUrIf0後者でも豚の料理は少ない印象
特にビリヤニで豚はちょっと記憶にない
牛は珍しくもないが
0943カレーなる名無しさん (スップ Sd02-hJ3e)
2021/04/09(金) 16:00:29.35ID:z0jBrBKbd0944カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8e-KeMi)
2021/04/09(金) 16:28:40.35ID:5rg1wQY3M0945カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-Dx1/)
2021/04/09(金) 16:56:52.11ID:Xn3x2PBLa確かに豚のビリヤニは全然見ないな
探せばどこかにはあるのだろうけどレアになる
0946カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7a-YR5A)
2021/04/09(金) 17:00:17.44ID:Vh0Jg9l5Mなんかでもやっぱビリヤニのイメージと違うな笑
0947カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8e-kTVp)
2021/04/09(金) 17:27:17.39ID:7cROEe2fMラーメンの説明するのに鶏ガラ醤油って言ったら青森の煮干しや沖縄の角煮の指摘された気分
0948カレーなる名無しさん (スップ Sd02-mdWB)
2021/04/09(金) 17:41:01.14ID:lk3aEazhd豚で作るにしても脂身は削ぎ落とした方が良いと思う
0949カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa47-AJCP)
2021/04/09(金) 18:47:39.43ID:LUrelhT1aインドのビリヤニの代表格のハイデラバードもムスリム都市だし
牛を使わないなんて言ってると「は?」となる
0950カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8e-kTVp)
2021/04/09(金) 18:57:01.12ID:7cROEe2fM0951カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/09(金) 19:22:22.21ID:3K2RW/qn0猪だったらナガランドの料理作ったらいいと思う
0952カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/09(金) 19:24:09.20ID:3K2RW/qn0インスタで「マルハバのまかない」ってのをいつも投稿している人がいてすげーうまそうなのばっかりなんだけど
たぶんそのマルハバだよね?
0953カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/09(金) 19:40:48.03ID:3K2RW/qn0あ、ごめん、盛大に店名を間違えてた・・・
0954カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)
2021/04/09(金) 21:25:15.82ID:UOV+uiue0今までノーマークな地方だったわ
見識広がったよ
ありがとう
0955カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/09(金) 21:32:15.86ID:3K2RW/qn00956カレーなる名無しさん (ワッチョイ e22a-euNz)
2021/04/10(土) 09:18:40.68ID:VEOF4wSC0猪ビリヤニはめちゃくちゃ美味かった。
0957カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)
2021/04/10(土) 10:10:21.13ID:HA6QmZmS0見ての通り脂が強かったのに加えて臭みも結構残ってたんだよなあ
猪ビリヤニ美味かったって人が居るって事は臭みに関してはスパイスの工夫でなんとかなるのかな
https://i.imgur.com/UbBQR2V.jpg
0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-Lb8C)
2021/04/10(土) 10:34:57.07ID:cPGhjN3S0凄い!猪も自分でさばいたの?
0959カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e29-ulm6)
2021/04/10(土) 10:58:17.72ID:ygQ9L3HY00960カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)
2021/04/10(土) 11:19:27.27ID:HA6QmZmS0知り合いが撃ったのをもらっただけ
0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/10(土) 19:32:52.80ID:cwZcdBrZ00962カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)
2021/04/10(土) 23:22:34.06ID:HA6QmZmS0一番やるべき事はそれな気がする
ただ狩猟の猪は時期や個体差で味がかなり違うから多分毎回違う味になりそうな気がするわ
0963カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0608-vZv9)
2021/04/10(土) 23:23:47.89ID:RF0lEOea0商品にならないようなやつを知り合いに配る話はよく見るが・・・
釈迦に説法かもしれないけどイノシシ肉はって言うのはどうかと
ヤギやヒツジの反芻する奴らの臭みとは違う話では
0964カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4363-1WRr)
2021/04/10(土) 23:35:54.74ID:7H5LaDDc00965カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)
2021/04/11(日) 09:10:09.20ID:eoNBxPEa0ビリヤニは一度も食わなかった。
南部の食べ物だからか?
0966カレーなる名無しさん (ワンミングク MM92-Nz37)
2021/04/11(日) 09:32:47.14ID:WPa8QsO5M行ったとしても知ってて積極的に探さなければ触れないままの事物も多いんだろうね
0967カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-Lb8C)
2021/04/11(日) 10:07:11.48ID:9/pNAsJi0北部でなんか美味しいもの食べた?
0968カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)
2021/04/11(日) 10:43:55.58ID:eoNBxPEa0旨かったのはレストランで食べたカレー、多分マトン。
北西部で飲んだナッツがブレンドされたラッシー。
100%のマンゴージュースやショウガのきいた熱いチャイ。
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f6b-UF4E)
2021/04/11(日) 11:11:34.61ID:Aaod1px40涎出てきた
0970カレーなる名無しさん (ワッチョイ 121a-Lb8C)
2021/04/11(日) 16:03:54.77ID:9/pNAsJi0イスラム教徒の店のほうが全体的に美味しいことが多いってほんと?
0971カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)
2021/04/11(日) 17:04:29.02ID:eoNBxPEa0そこまで気にしてなかった。
レストランの店員はターバン巻いてたような巻いてなかったような、もう20年以上前の話。
チャパティじゃなくお米の時もあったな。
指でカレーとコネコネして食べた。
スパイスは全くきいてなかったのでビリヤニとはいえないと思うんだが。
0972カレーなる名無しさん (ワッチョイ c28f-wDUD)
2021/04/11(日) 19:47:27.02ID:6neg6/+B00973カレーなる名無しさん (ワンミングク MM92-Nz37)
2021/04/11(日) 19:57:49.05ID:WPa8QsO5M肉料理やビリヤニが食べたかったらムスリムが多く居住する地区を探すといいのかもしれないね
レストランが少ない田舎の方だとビリヤニはお祝いの席だけの料理だったりするのかもしれないね
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)
2021/04/11(日) 19:58:48.81ID:3+ZX9jBo0買ったけど水野パートは大したこと書いてなかった
渡辺玲が書いてる所は読む価値あり
一番驚いたのは今はどうか知らんけど昔アジャンタが炒めビリヤニ出してたって事
0975カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67f3-mdWB)
2021/04/11(日) 19:59:59.58ID:3+ZX9jBo0知り合いのネパール人がまさにビリヤニはお祝いや祭の席の食べ物って言ってたよ
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)
2021/04/11(日) 22:54:04.75ID:eoNBxPEa0普段食べるものじゃないのかも。
>>973
Jaipurも行ったけどうまいもの食った記憶が全くない。
学生の貧乏旅行だったので高そうなレストラン入ったの1回きりで、他は屋台みたいなとこ。
安そうなレストランは何回か入ったが何も感じず。
0977カレーなる名無しさん (アークセー Sx5f-NUNv)
2021/04/12(月) 12:37:25.47ID:74wllvK/x死ね糞野郎
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ff1-ilKa)
2021/04/12(月) 18:42:02.34ID:zJC9HIe3020年前とかなら情報も少なかったろうししょうがないと思うが
0979カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)
2021/04/12(月) 23:10:02.26ID:ze+G90k+0977は別人。
そもそも旅行の目的は食べ物じゃなかったし。
そもそも旨いもの求めてインドなんか行くか?
0980カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/13(火) 00:50:41.36ID:IyNadmN40それこそ当時はそういう気になるための情報も乏しかっただろうね
20年前なんてほんのちょっと前に感じるけど、やっぱ違いは大きい
0981カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/13(火) 00:52:38.79ID:IyNadmN40実際にインドの現地に行って何店も巡って食べた結果が
日本のマンガロール料理出す店が一番おいしいって結論だったりするからw
単においしさを求めてインドに行くとがっかりするかもしれないね
0982カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5f-ylbz)
2021/04/13(火) 01:23:33.50ID:gQaVduj0r0983カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/13(火) 01:39:21.22ID:IyNadmN40さらにいいのは、料理上手のご家庭の家庭料理を食べられるとかなんだろうけど
「俺の村に来なよ歓迎するぜ」とか話しかけてきて村ぐるみで騙す詐欺師集団とかいるらしいしなw
0984カレーなる名無しさん (ワッチョイ d764-YR5A)
2021/04/13(火) 08:03:07.48ID:EEwqjrre0めっちゃ大量に作るからか、余裕のある味に感じる
0985カレーなる名無しさん (ワッチョイ df16-QjzR)
2021/04/13(火) 08:53:24.84ID:l5aVQnsM0砂ならまだいいが、カレーの米にハエが入ってことがあった。
>>984
行ってみたい。その辺の露店ですか?それともレストラン?
0986カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7a-YR5A)
2021/04/13(火) 09:57:19.51ID:6uIrsyoVMレストランですねー
有名店bawarchi とその辺の店
露天のビリヤニは見なかったなー滞在短かったから
0987カレーなる名無しさん (ドコグロ MM2b-R7fZ)
2021/04/13(火) 11:01:32.75ID:ZBmv6/g4M0988カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-ISD9)
2021/04/13(火) 13:23:47.62ID:rinxWzNwa0989カレーなる名無しさん (ドコグロ MM7a-YR5A)
2021/04/13(火) 13:36:41.13ID:6uIrsyoVM0990カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4363-1WRr)
2021/04/13(火) 13:47:43.99ID:1pgnV0hK0調理すると
下の視聴者コメでextra flavourって揶揄されるね
0991カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e43-CoCA)
2021/04/13(火) 13:58:38.31ID:ZAtWvP2A00992カレーなる名無しさん (スフッ Sd02-YPhD)
2021/04/13(火) 18:01:23.75ID:yq/UvfkKdしっしってやりながら食べるしかない
0993カレーなる名無しさん (JP 0H93-Hy8u)
2021/04/13(火) 19:33:56.11ID:GNABSGmjH0994カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/13(火) 20:06:43.66ID:IyNadmN40お前が見てるの今日ヤバだけじゃん
0995カレーなる名無しさん (JP 0H93-Hy8u)
2021/04/13(火) 21:31:15.94ID:GNABSGmjH0996カレーなる名無しさん (ワッチョイ f716-AglQ)
2021/04/14(水) 00:56:17.45ID:nDGpaol200997カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f17-nXL8)
2021/04/16(金) 08:43:28.11ID:zfp0CfdY0野良牛なんかいねーよ
どんな牛も所有者がいるから大変なんだよ
0998カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1716-ARYu)
2021/04/18(日) 09:24:24.96ID:S957aZlK0ビリヤニスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/
0999カレーなる名無しさん (ワッチョイ 176b-9Hmu)
2021/04/20(火) 21:52:09.16ID:V5z52Uef01000カレーなる名無しさん (ワッチョイ 176b-9Hmu)
2021/04/20(火) 21:52:26.25ID:V5z52Uef010011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 193日 10時間 16分 12秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。