トップページcurry
1002コメント351KB

スパイスからカレーを作ろう23杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ c316-Kk5w)2020/10/05(月) 23:13:54.69ID:eC3zydXR0
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/

スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1590033044/

スパイスからカレーを作ろう20杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1583894307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0427カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/29(木) 21:48:20.11ID:tXuLWwzB0
もともと何の話だったっけと思ったら
きのこをおいしく食べるための料理の仕方はって話か

欧風じゃないと合わんと思う人は欧風っぽいのを手作りする方法を研究してもいいし
固形ルー使ってもええんじゃないかい

ロースト感か
ローストタイプのスリランカカレー粉なんかは合うのかねえ?
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cf-6Hxh)2020/10/29(木) 21:54:15.23ID:aXil5+tx0
>>419
文盲?なにを「重視するか」を語ってるんだが?
日本語も読めないのにレスつけてこなくていいからボンカレーでも食ってな
0429カレーなる名無しさん (ワッチョイ f97d-J8Cs)2020/10/29(木) 22:26:40.05ID:mFbBVqKP0
スリランカ料理店でキノコのテルダーラとはよく遭遇するが、炒め物なのでカレーかと言われるとそうでもない。
インド系だとアチャール扱いでごく偶に出くわすな。
パキスタン系では見たことないw

いずれにせよ添え物扱いが多い気がする。

合わせて煮込むよりトッピングにしてキノコの食感や風味を残した使い方が上手くいくような気がするよ。
0430カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-Jz5G)2020/10/29(木) 23:04:04.29ID:UczU720hr
フレンチにマッシュルーム出汁あるし東アジアにも椎茸出汁あるから出汁用と具としての
キノコ別々に用意すれば何とかなるだろう

そこにスパイスとかトマト入れて味のバランス取るのはそれなりに難しいとは思うけど
0431カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/10/29(木) 23:09:04.16ID:ZOKHhe+1a
>>405
なんでも玉ねぎ入れたら全部玉ねぎの味だからそれやってたら進歩しない
0432カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/10/29(木) 23:19:38.48ID:ZOKHhe+1a
>>426
欧風カレーの元祖 SBゴールデンカレーが日本初の本格的欧風カレーとして
発売が開始されたのが1972年 それな関東地区の喫茶店カレーとしていまだにあるのが面白いけど
市販のカレールーで作ったカレーの事なんだろう

日本中にあるグランドホテル等と名前の付いているホテルで
昭和天皇の昼食用として作られたものは、あれは欧風カレーとは言わないんだろうな
0433カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/10/29(木) 23:43:11.52ID:ZOKHhe+1a
>>411
カレーと名前がつけば大体スパイスが効いてるんで
あえてスパイスカレーと言うからには
スパイスカレーと食べた人が思えばいいんだろうということなんだろう
0434カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 00:11:33.13ID:7lqJhHTP0
だから
きのこの食べ方の話しろよ
0435カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-gi3B)2020/10/30(金) 02:28:26.21ID:EuDN5QQRr
カレーの話じゃなくてきのこの話がしたいならきのこ板いけよw
0436カレーなる名無しさん (ドコグロ MM63-l7mf)2020/10/30(金) 08:14:24.84ID:bUXPgnCJM
きのこの話ってさまぁ〜ずの漫才おもしろいよ
0437カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-9DpP)2020/10/30(金) 08:31:14.54ID:mOkR/oQDM
>>428
カレーの王子様食ってるやつが何言ってるのか
0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 08:53:40.03ID:7lqJhHTP0
タルカ用みたいな感じで小さい片手鍋ほしい
大は小を兼ねるけど毎回大きいのは洗ったり片付けたり取り出したり面倒
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b18-CXnf)2020/10/30(金) 10:13:45.20ID:s0LJ5eth0
水野氏が圧力鍋の購入を検討中
https://imgur.com/2QQRU97.jpg

このスレの話題を追いかけてるとしか・・・
0440カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 10:20:59.66ID:7lqJhHTP0
それ読んで、持ってないの?ってびっくりした

でも水野さんって寸胴とかで大量に作るだろうから
圧力鍋も普通のやつだと困るよねたぶん
0441カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-gi3B)2020/10/30(金) 12:43:25.28ID:85vnRDnur
そういえばきのこカレーも前スレ終わりの方で話題がでてたよなw
0442カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 12:47:41.06ID:7lqJhHTP0
前スレ648がまとめサイトから拾ってきたネタを投下したところからだから
けっこう続いてた
0443カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-9DpP)2020/10/30(金) 15:29:30.27ID:lHHUT++YM
>>440
大量に作らねーよ
店やってるわけじゃないんだから
0444カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 17:46:03.62ID:7lqJhHTP0
>>443
あの人がカレー作るの基本的にイベント出店用じゃね
もちろんそれ以外の試作とかもあると思うけど
0445カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/10/30(金) 21:48:08.43ID:gdJwkl1Ga
>>444
イベント出展用のカレーなんて例えば500作ると100 kg のカレーソースを作らなきゃいけない
そんなものミズノが自分の所でできるわけないだろ
セブンイレブンとかローソンとかどこの弁当でも同じきんぴらごぼうって気が付かないか
大容量作る専門の食材工場に発注するしかないだろう
0446カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 21:58:02.87ID:7lqJhHTP0

noteでしょっちゅう、こういうことを思いついたのでイベントでこうしてみた、とか、
○○の材料を忘れたのでちょうどいい機会だと思って試してたみた、みたいなこと書いてあるけど
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 22:04:06.29ID:7lqJhHTP0
https://cakes.mu/posts/9358
この鍋どれくらいのサイズだろう
0448カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-+NWw)2020/10/30(金) 22:09:53.27ID:ByVx0Jm/0
8050問題の当事者として、お前らにはここで現状を報告する義務がある
首吊る前にさっさと白状しろ!
0449カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b59-qHab)2020/10/30(金) 22:10:09.51ID:t8G5yi0f0
>>447
下の方の写真見ると8Lの線が確認できる
直径で言えば24cmくらいかな
0450カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/10/30(金) 22:14:36.27ID:gdJwkl1Ga
>>446
一からソースを作るのであれば、当然食材工場に発注しなければならないはずではあるが
そうでないならば水野君いつもの常套手段、市販ルーアレンジパターンなのかな
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 22:23:14.06ID:7lqJhHTP0
>>450
食べさせる人数があなたが思ってるほど多くないという可能性は?
0452カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/10/30(金) 22:32:18.01ID:gdJwkl1Ga
>>451
あるんだよね
1日30食ぐらいしか売れないものやってるのかもしれん
0453カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 22:34:02.82ID:7lqJhHTP0
オープンなイベントで屋台を出す感じじゃなくて
決まった人達が来る集まりで、その人達のために食べ物出すみたいなことをやってるんじゃないかな?
0454カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/10/30(金) 22:44:03.13ID:gdJwkl1Ga
>>453
自宅店舗でカレー屋をやっていると、1日30食出れば経営は成り立つんで
それともまた違うんだろうなぁ
たまにやって30食程度って何の意味があるのかよく分からん
20年くらい前にミズノのカレー本見てびっくりしたのは
ミキサーとか計量カップとか調理器具のカタログみたいになってたことなんだよな

その人が圧力鍋も持ってないとか、ちょっと漫画になってる
0455カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3f0-7bR2)2020/10/30(金) 23:33:36.95ID:z2Ub1UfB0
みんななんだかんだいって水野すきなんだな
0456カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/30(金) 23:57:39.77ID:7lqJhHTP0
ここでは100食作る話が書かれてる
https://note.com/airspice/n/ndd0290308267
0457カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/10/30(金) 23:58:27.61ID:gdJwkl1Ga
>>455
ど素人がカレーというものに取り組む時の失敗例として
ありがたく彼の姿は見させて頂いております
そうならないように精進いたします
0458カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-gi3B)2020/10/31(土) 06:39:42.02ID:vbG4v/uZr
ネット上のカレー好きってたまにすごい水野信者がいるけど、あれは本人が書き込んでる場合もあったのかもなあ
0459カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1cb-bF9U)2020/10/31(土) 09:05:41.41ID:pppJao9F0
玉ねぎを少なめのカレーって邪道ですか?
玉ねぎ少なめでニンニク使わず作りたいんですが
ニンニクはもし使うとしたら微塵切りならほんの少し、あとは半割りで油に香りづけできたら取り出す、このくらいにしたいです
お昼も堂々と食べられるカレーが作りたいのと元々五葷が大量なのがあまり得意じゃなくて
おすすめの毎日食べられる五葷少なめカレーレシピがもしあったら教えてください
0460カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-0E4N)2020/10/31(土) 09:40:19.57ID:k8DUlI+Od
>>459
自分の好きなレシピで作れば良いじゃん。
邪道とか心配するなら最初から止めとけw
0461カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1cb-bF9U)2020/10/31(土) 10:37:09.27ID:pppJao9F0
邪道かというのは味がカレーらしくならないか、抜けた味になりがちかということ
べつにスタンダードが何かとか気にしてないので
やめとけとか偉そうな言い方されてまで聞くつもりないので結構
自分で試しながら作る
0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1cb-bF9U)2020/10/31(土) 10:43:40.15ID:pppJao9F0
媚びてきたらやれやれと教えてやるくらいのつもりでいたんだろうけどご遠慮しときます
結局こういうとこ集まってちょっと目立つ人の悪口言ってる輩なんてしょーもないのばかり
日曜の我が家のラーメン番長みたいなもの
こんなとこで聞くなんて失態したわ
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bbc-6Pdn)2020/10/31(土) 10:47:55.49ID:yHJCohyD0
>>459
バターチキンは玉ねぎを入れるのが邪道
なんでもアメタマって人も邪道

適材適所でやりなさい
0464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bbc-6Pdn)2020/10/31(土) 10:50:07.90ID:yHJCohyD0
>>444
つまり、毎日のように大規模なイベント出店してる?
もしくは、それ程カレー作る頻度が少ない?
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bbc-6Pdn)2020/10/31(土) 10:53:59.53ID:yHJCohyD0
>>454
30食って、自宅店舗で出すの
なかなか難しいと思うけどな
10席として3回転でしょ
15席で2回転ならなんとかなるか

マックスではなく、
アベレージで30はなかなか

自宅店舗ってことだと、
都心とか、駅前とかでもなく
0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ 09d2-0E4N)2020/10/31(土) 14:33:04.97ID:yS28bHu80
>>462
逆ギレ、ばか丸出しw
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ f1cb-bF9U)2020/10/31(土) 15:04:10.40ID:pppJao9F0
こんにちはーカレーしか作れない料理オンチおじさーん
図星でのこのこ出てきた?w
0468カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-+NWw)2020/10/31(土) 19:57:01.53ID:sxbDsOJh0
8050問題から逃げたいなら首を吊りましょう!
お前らみたいな負け組底辺にはそれしか方法がありません!
0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/31(土) 20:02:57.01ID:EXaO0x8K0
>>465
ランチと夜やって6席5回転みたいな感じでは?
0470カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/31(土) 20:03:45.76ID:EXaO0x8K0
カオカリーのカレーうどんの回でチキンをマヨネーズでソテーしてるのおもしろい
ヨーグルトの置き換えだよね
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cf-+MUY)2020/10/31(土) 20:24:34.68ID:TrmDkpgP0
水野は俺がカレーに目覚めだした7,8年前からずっとやり続けてるのは凄いと思うわ
ただその頃から現在まで世間からの評価や扱いが全く変化がないのも同時に凄いね
単純に研究が好きなんだろな
0472カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/31(土) 20:34:36.15ID:EXaO0x8K0
まあやっぱり店を構えて商売せずにちょっと遊んでるようにも見える感じでお金儲けしてるところが
昔気質の人からすると気に食わなかったりするんだろうね
0473カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9d-4lLL)2020/10/31(土) 21:50:25.34ID:msW+AV/ca
牛豚合挽肉のキーマを作った事ある人いますか?
味はどうでしたか?
0474カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-+MUY)2020/10/31(土) 22:17:17.78ID:aBdRyurTr
牛と豚の味がして美味しかったよ
0475カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b18-CXnf)2020/10/31(土) 22:32:25.70ID:28ftalsc0
正直キーマはどんなに完成度高めても満足感薄いよな
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cf-+MUY)2020/10/31(土) 22:44:53.93ID:TrmDkpgP0
ちょいとお高いけど焼肉用のロースやらカルビやらを自分で粗めに挽いて作ったらめちゃくちゃ美味かった思ひ出
ついでにハンバーグも作ったけどヤバかった(´・ω・`)

材料費が高騰するからあんまりできないけどな
0477カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/10/31(土) 23:02:37.90ID:EXaO0x8K0
キーマで満足感無いというのは、大きな具をガブリと噛む感じがないということだろうから
茹で卵かジャガイモか里芋を入れたらいいのではないか
0478カレーなる名無しさん (ワッチョイ b34c-rsN/)2020/10/31(土) 23:12:34.19ID:RagONQiF0
合挽きキーマはスーパーのやつで作って後悔した
食感悪いし脂だらけになるし
面倒でも挽肉は自分で粗びきにした方がいいわ
0479カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMeb-pujk)2020/10/31(土) 23:16:38.05ID:/y4sYmzNM
チキンカラヒとか玉ねぎ使わないレシピの方が主流
0480カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-gi3B)2020/11/01(日) 00:09:44.69ID:nSFMa6OXr
ルー使うタイプのカレー好きはじゃがいもの有無がループしがちだけど
ルー扶養のカレーでは玉ねぎがそのポジションなんかね。忘れかけた頃にループしてる
個人的にはそんなもんカレーの種類によるで終わりだとおもうけど
欧風カレー好きとエスニック料理好きでは認識の溝があるんだろうな
0481カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9d-4lLL)2020/11/01(日) 00:11:26.81ID:9XKcuylUa
>>478
やめておきます
0482カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0be6-shJA)2020/11/01(日) 02:12:34.09ID:7uUAw9iP0
自分で作って確かめるのがいつも正しい
0483カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-9DpP)2020/11/01(日) 08:35:17.29ID:q9TLT57dM
>>471
共栄道やアジャンタ、ナイルレストランは何年やってると思う?

水野が作った杯数の数千倍作ってるぞ
0484カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b74-uFaX)2020/11/01(日) 11:28:56.11ID:hkd/ZG5Y0
キーマはやっぱりチキンに限る
俺がチキン好きなだけかもしれないが
0485カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-gi3B)2020/11/01(日) 11:35:26.07ID:htNECMFcr
マトンのキーマも美味しかった。店で食べたものだが
脂感はあったけど、羊の脂の甘みが出てて
てかインド料理でのキーマってスープカレーまではいかなくとも粘度控えめに挽き肉だけど
国内のキーマはドライカレー系が多いよね
後者なら炒めたときの余分な脂を取り除けば何の肉でもいいんじゃね
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51cf-+MUY)2020/11/01(日) 12:04:17.13ID:upb57XaE0
>>483 
それらの店知らんわすまんな

やたらいきり立ってるけどどこそこと比べての話をしてるわけじゃないんだが
0487カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-0E4N)2020/11/01(日) 12:12:38.00ID:KUC3hgf7d
>>486
483って外してるよねーw
0488カレーなる名無しさん2020/11/01(日) 12:21:18.55
>>483
外食板行け
0489カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b43-CXnf)2020/11/01(日) 12:48:18.75ID:6SKTIsCr0
>>484
アジャンタのキーマ大好き
0490カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b18-CXnf)2020/11/01(日) 15:08:16.72ID:deqpa1Ih0
キーマはやっぱり脂吸い取って捨てるのが普通なのかな
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00166

https://imgur.com/HquMhO0.jpg

https://imgur.com/zdUpSoD.jpg

獣脂はスパイスを弱めてしまうと思うから
俺はなるべく脂出る肉は最初から使いたくない
0491カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-+MUY)2020/11/01(日) 15:11:31.04ID:+lnm1GWLr
カレーに限らずミートソース作るときなんかも一旦ザルにあげて脂切ってるわ
牛はそこまで思わないけど豚は脂の味が強すぎてクドくなるんよな
まぁ完全に好みだけど
0492カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-9DpP)2020/11/01(日) 15:16:05.43ID:dzUJAEY8M
>>487
外してるのは水野信者だろ
0493カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8179-FTo/)2020/11/01(日) 17:17:22.94ID:sAMtJcgE0
福岡でとんでもなく美味いキーマ食べた
なんでこんな店が福岡なんてカレー不毛の地にあるんだ
0494カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b59-qHab)2020/11/01(日) 17:26:20.47ID:67KCCa3I0
>>493
どこ?GARAMかダメヤあたり?
0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-+NWw)2020/11/01(日) 18:45:44.04ID:XpEFPxzT0
お前らはいつまで経ってもカレー作れないバカ
社会の迷惑だからさっさと死ななくてはいけないんだよ!
0496カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa63-UiV3)2020/11/02(月) 00:36:09.96ID:zdkXPcSga
>>465
自宅店舗がどうしてそんなに小さいと思うの
一階が店舗で2階が住居なんて、ラーメン屋でも蕎麦屋でも喫茶店でも
大体20席程度は普通だと思わないの
宿泊施設も兼ねてやっている場合は、入れようと思えば
もっと入るのもたくさんあるよ世の中には
0497カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-gi3B)2020/11/02(月) 07:34:04.78ID:KtLXTDAnr
お前ら外食スレでやれよ
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bbc-YFxM)2020/11/02(月) 07:57:52.86ID:QWjeTK+U0
インド人は豚は食わない
0499カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-2ZxD)2020/11/02(月) 11:00:53.98ID:T4NZgsn0M
ぽ、ポークビンダルー
0500カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/11/02(月) 12:25:10.47ID:/+VHd0XD0
このスレで外食系の話題が多いなと思って外食系の総合スレ立ててみると
そっちには人が来なくてすぐ沈んだりするのよな
こういうとこが2ちゃんは困るよね
自分が語りたい話題がありそうな板に行っても変なスレしかないってことがちょいちょいある
しかも活発なとこは重度に荒らされてたり
0501カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-9DpP)2020/11/02(月) 14:11:55.12ID:ce80OhwZM
>>498
大阪心は豚食わない
0502カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-+NWw)2020/11/02(月) 18:39:29.75ID:T6JViFUH0
お前ら、無駄に生きて社会に迷惑かけて楽しいか?
普通なら申し訳なくてすぐ死ぬもんだがな
0503カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-gi3B)2020/11/02(月) 19:46:38.12ID:o53BYxxvr
>>498
ムスリムは食わないだけ
植民地の影響もあってキリスト教徒もそれなりにいるけど、あいつらは食のタブーがないから
牛でも豚でもなんでも食べる
0504カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-CXnf)2020/11/03(火) 01:11:38.25ID:wENDXsYO0
ヒンドゥーでもインドの人はあまり食べないみたいだよ
ネパールの人は食べるぽいけど

https://lin.alic.go.jp/alic/month/fore/2007/jun/spe-03.htm
0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1916-CXnf)2020/11/03(火) 03:41:16.22ID:VyNhYH3g0
神代のころ、奥津(おうつ)と呼ばれる地方の川では正体のわからぬ怪物が人々を脅かしていた。
湖にその怪物が現れると水面には不可思議な波が立ち、たちまち舟を流れからはぐれさせ飲み込まんでしまう。
交通の要所であったために、そのような状況でも遠回りするわけにもいかず、この川は渡る人々に
立波舟逸地(たつなみしゅういち)と恐れられた。

この頃、とある神が荒れる地と民を憐れみ大太刀を携えて奥津にやってくると、
人々は「この地には神がおりませぬ、どうかどうかこの地に着きて我々をお守りください」と懇願した。
神は「我は浮世(ふせい)の神であるゆえにこの地に留まることは出来ぬが、お前たちを見捨てるのもしのびなし」と
大太刀を片手に川に舟を漕ぎ出した。
はたして舟はあらぬ方向へと流れてゆき、大きく口を開けた黒い影が姿を現した。
怪物の正体は、この川の急流や増水による氾濫などを恐れる人々の恐れが集まったものであった。
立波舟逸地と名が付けられることで、より大きく強大になってしまったものである。
名を付ければ言葉には魂が宿り、曖昧な存在も強固となってしまう。
すなわちこの怪物を打ち倒すには、この名を断ち切るより他になし。
大太刀をぎらりと抜き放った神は舟より飛び上がり、勇ましく怪物を叩き切った。
悪しき名を断ち八百万の神を生む、すなわち断名万(だんなまん)の儀である。

断名万の儀により微塵に分かたれた「たつなみしゅういち」の名は、奥津の地に散り散りに飛び去り、
あるものは舞台に憑き「しゅう」「ゅうい」と称される神となり、神の居なかった奥津を守り、
あるものは藤の根本に憑き「ゅいち」と呼ばれる小鬼となり奥津にたびたび災いをもたらした。
あるものは生まれたばかりの「太郎」に取り憑き、「いちたろう」と名付けられ人の子に、
またあるものは波に憑き「つなみ」となり悪神として恐れを振りまいた。

この事により奥津には八百万の神が宿り、様々な災いもありつつも大変に栄えたとされる。
『比べるものも居らぬほど恵まれ、守られた国奥津』すなわち比居恵守奥津と後の人々にうたわれた。

三諦温羅院(さんだいおんらいん)所蔵 『比居恵守奥津 断名万記』より抜粋
0506カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9c4-rK9b)2020/11/03(火) 09:47:50.97ID:SuJSHSO60
>>489
25年くらい前に初めて食べて凄く衝撃的だったわ
こんな美味いカレーが世の中にあるのかと思ったのを今も覚えてる
0507カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13bc-+NWw)2020/11/03(火) 18:53:53.37ID:Ms1osk3E0
8050問題解決の為に早く死ぬんだ!
チンタラしてねえでパパッと動け!
0508カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9d-4lLL)2020/11/03(火) 19:34:48.29ID:VW3h0LqIa
普段スリランカ式で久しぶりにインド式チキンカレーを作ったけど物足りなかった
ランペの威力を再確認
11月だから今日ランペを剪定して冷凍した
0509カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spc5-FTo/)2020/11/03(火) 19:41:23.35ID:4EJoONmCp
ニワカがとりあえずスパイス感をガツンと感じたかったらどういう調理がおすすめですか
クミンパウダーあたりを多めに入れればいいですかね?
0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b59-qHab)2020/11/03(火) 19:47:26.55ID:Iw964oCo0
ミル買ってターメリックとかナツメグ以外は挽きたてのスパイス使えばいいんじゃないの
0511カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-Jz5G)2020/11/03(火) 19:54:55.70ID:BnZpxBYxr
チリペッパー多めにする
0512カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM8b-rsN/)2020/11/03(火) 20:16:36.14ID:QtkkXk5SM
>>509
カルダモンをしっかりテンパリングしてしっかり煮込む
0513カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b43-CXnf)2020/11/03(火) 20:18:41.41ID:o8FXL8OJ0
>>509
ホールで買って自分で挽く
まずはそこから
0514カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9d-4lLL)2020/11/03(火) 20:27:59.81ID:VW3h0LqIa
スリランカーなのでローステッドカレーパウダー自作してる
ローストしてる時は法事のお寺みたいな匂いになる
0515カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bbc-YFxM)2020/11/03(火) 21:43:22.49ID:kit60Y+90
>>513
ぜんぜん答になってないな
0516カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ebc-Zhc3)2020/11/04(水) 00:22:58.25ID:1e8UpqKX0
>>509
台湾式関東煮とか
0517カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/04(水) 04:24:46.33ID:6fLd4vrV0
コンビニとかチェーンの弁当屋とかでスパイスカレーとかいう名前で商品出すときって
クミンパウダー多めなことが多い気がするなあ
ちょっと苦手
0518カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-HKIW)2020/11/04(水) 19:23:20.95ID:EWl+wr2gM
>>509
ナツメグを致死量未満で
マジでキマルよ
0519カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/04(水) 19:31:21.03ID:6fLd4vrV0
キマるといえば
カレーにジュニパーベリー入れたらトぶとかいう謎記事があったなあw
0520カレーなる名無しさん (ワッチョイ d93e-p0bL)2020/11/04(水) 19:31:50.49ID:WmU2njj70
>>518
鳥のエサでも食っとけ中学生
0521カレーなる名無しさん (アウアウカー Sab1-4qyR)2020/11/04(水) 20:25:51.23ID:tyEaFE5sa
>>509
クミンパウダーよりクミンシードを使う
ブラックペッパーをホールで使う
0522カレーなる名無しさん (スププ Sdb2-Vo51)2020/11/04(水) 20:29:34.45ID:BuI+K5t2d
>>509
ホールクミンとカルダモンをスターターに。
伸ばすところでココナッツミルク投入。
パクチーを適宜投入。

二つ目三つ目はスパイスじゃないけど、それらしさになると思う。美味しいしね!
0523カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92bc-pgo6)2020/11/04(水) 21:19:05.84ID:E4Forcka0
8050問題をこれ以上長引かせないでくれ
お前らは早く自殺するんだ
0524カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-t1Nk)2020/11/04(水) 23:20:02.01ID:6fLd4vrV0
>>509
スパイス3種のガラムマサラを作って煮込み終盤に入れる
とかどうだろう
0525カレーなる名無しさん (ドコグロ MMb2-gOPp)2020/11/05(木) 12:21:53.68ID:2+3aAXCFM
ラッサムのブラックペッパーとクミンを乾煎りして潰すやつがカレーの中ではトップクラスに香る
0526カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92bc-pgo6)2020/11/05(木) 18:59:01.70ID:el7/hMOJ0
老後どころか明日の生活費もないバカ共
これ以上社会に迷惑かけんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています