スパイスからカレーを作ろう23杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ c316-Kk5w)
2020/10/05(月) 23:13:54.69ID:eC3zydXR0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
スパイスからカレーを作ろう21杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1590033044/
スパイスからカレーを作ろう20杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1583894307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-Kk5w)
2020/10/05(月) 23:23:11.42ID:eC3zydXR0https://www.meijibulgariayogurt.com/special/meguru/detail-11.html
0003カレーなる名無しさん (バットンキン MMe7-GqKR)
2020/10/06(火) 12:49:46.94ID:XqORmzWyMS&Bだけどね
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/03201.html
0004カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23cf-OzLR)
2020/10/06(火) 14:02:29.84ID:BzMChocO0つまり、こっちは紛い物だな
0005カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe5-A2NH)
2020/10/06(火) 19:11:11.10ID:hXRQl3Lv0スレ立てありがとう
前スレ>>1000の切実な願いが叶いますように
0006カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM7f-gb9p)
2020/10/06(火) 20:36:18.60ID:KpCmqE+/M5)玉ねぎは茶色になるまで炒めないとダメなのか?
https://wirelesswire.jp/2019/04/70298/
実際インドでも「飴色のたまねぎ」的な作り方がほとんどではあります
でも、この人がそうである様に
必ず必要と言う訳でもない、と
>>1乙ー
0007カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f48-Kk5w)
2020/10/06(火) 20:50:56.83ID:/al3WHD+0コーヒーミルでやってみたらめちゃくちゃ楽だな
0008カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe5-A2NH)
2020/10/06(火) 20:59:00.76ID:hXRQl3Lv0知らんかった
0009カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f48-Kk5w)
2020/10/06(火) 21:02:51.14ID:/al3WHD+0インド人て飴色になるまで炒めるなどという悠長で面倒な仕事ができるのかな
なんとなく雑な仕事しかいないイメージがあるわ
0010カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-HWr4)
2020/10/06(火) 21:23:52.77ID:qRK01Rc2r向こうの玉ねぎは水分が少ないから、すぐ水気も飛んで色づきだすよ
前にたまたま見かけて興味本位で買ったらただの球根みたいで別物かと
国内の玉ねぎも刻んだ後すこしラップせず冷蔵庫で放置するとべちゃっとせずあんな感じになる
0011カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf18-Kk5w)
2020/10/06(火) 21:24:29.17ID:jVcrVU0J0トマトをしっかり煮詰めることの方が大事だな赤い油で覆われるまで
0012カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff80-tvug)
2020/10/06(火) 21:27:14.10ID:KET4MGpV0圧力鍋が配られるまでは普通の鍋でコトコトやってたらしいじゃん
0013カレーなる名無しさん (ワッチョイ 53f5-DMXT)
2020/10/06(火) 21:36:01.39ID:LF72L3/J00014カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5379-+f1Q)
2020/10/06(火) 21:39:20.72ID:zx3PS1HM00015カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-wNTH)
2020/10/06(火) 21:49:11.85ID:9YmgW+4ddプラバールさんはフェヌグリーク茶色で止めてるね
明治のサイトのネパールの人は黒指定
0016カレーなる名無しさん (ワッチョイ e316-Kk5w)
2020/10/06(火) 21:49:20.74ID:5cBRvLkS0家庭料理ならそこまでやってる時間ないよ
0017カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffe5-A2NH)
2020/10/06(火) 21:54:53.43ID:hXRQl3Lv0独特の漢方臭がして一向に減る気配なし
黒こげになるまでテンパるといいとかなんとか誰かが言ってたけど…
0018カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-pItR)
2020/10/06(火) 21:56:47.34ID:UqDkhMDB0Youtube とかで見る限り、
飴玉は3〜4割ぐらいかと
0019カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-pItR)
2020/10/06(火) 21:59:36.29ID:UqDkhMDB0そのチュウカニのレシピは見てみたいな
0020カレーなる名無しさん (ドコグロ MMc7-8y0O)
2020/10/06(火) 23:24:11.32ID:jEIkv2cLM0021カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6316-Kk5w)
2020/10/06(火) 23:33:20.74ID:MNDYLI/A0スパイスを石の道具と手で粉やペーストにするのも時間かかってたいへんだったろうね
包丁も地面に立てた包丁を足で押さえて食材を手で動かす難しいやつだし
実際女性は料理だけですごく時間を使ってたらしい
今は外食の屋台も増え、圧力鍋や電動のブレンダーも出て来て、市販のミックススパイスもあって、
だいぶ環境が変わってるんだろうね。階級や貧富での差は大きくなったのかな?
0022カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff80-tvug)
2020/10/06(火) 23:54:35.94ID:KET4MGpV0貧富の差はやはり深刻になってるらしいよ
カースト差別は憲法で禁じられてるけどなかなか感覚として根付かない
都会に住めば誰がどのカーストなのか見えないらしいけど
0023カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/07(水) 00:35:59.70ID:AgEYjyzO0プラパールさんのは芋を食べるというよりヨーグルトが中心ぽいし
インドとネパールで違う料理になってるのか、そのへん気になる
YouTubeでchukauniで検索すると、あくまでもネパール料理っぽいんだよね
Palpaliという冠がよくついてて、検索するとどうもこれが土地の名前っぽい
ネパールのその場所の料理として知られてるのかな
https://www.youtube.com/results?search_query=chukauni
こちらはUKのククパw
https://cookpad.com/uk/recipes/9917400-palpali-chukaunu-curry-with-batuk
プラパールさんはビリヤニにそえるとか書いてるし、インドでライタとの混同があるのかな?と想像
で、Aloo raitaで検索するとこんな感じ
https://www.youtube.com/results?search_query=aloo+raita
で見た目も使ってるスパイスもけっこう違うなーって思ったんだけど
メティをタルカしてる動画も発見
https://youtu.be/3gBF0jdyVls?t=359
まあ真相は不明
0024カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-x5pK)
2020/10/07(水) 01:36:07.03ID:4PwQOfKfrネパール風なのか彼独自なのか分からなかったが前者なんだな
スリランカ南インド、ネパールの共著だと特に異質だった
プラバールさん、チュウカニと別にじゃがいもライタもアップしてるんだよね
お店でチュウカニを食べたことがないから正解がわからない
https://cookpad.com/recipe/900451
https://cookpad.com/recipe/911995
0025カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/07(水) 01:37:52.68ID:AgEYjyzO0チュウカニじゃなくてチュカウニですょw
0026カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-x5pK)
2020/10/07(水) 01:43:00.34ID:4PwQOfKfr打ち間違いからの予測変換にでてきたのを気づかず打ってた!
今気づいて訂正書き込み開いたところっす。恥ずかし。
0027カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/07(水) 02:41:53.89ID:AgEYjyzO0カシコマスとかククラコマスとかの肉カレーでは使わないみたいだけど
チョイラとかサデコとか和え物系だと必須に近いみたい
0028カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-4jzh)
2020/10/07(水) 04:38:47.46ID:ISzG8Kc8a0029カレーなる名無しさん (スプッッ Sd8a-yIn1)
2020/10/07(水) 08:01:50.74ID:iccZ/VcTd0030カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bcf-4jzh)
2020/10/07(水) 08:04:29.10ID:qL6jTbm00>>3じゃねえの?
0031カレーなる名無しさん (スプッッ Sd8a-yIn1)
2020/10/07(水) 08:04:31.90ID:iccZ/VcTd> YouTubeでchukauniで検索すると、あくまでもネパール料理っぽいんだよね
そろそろ真面目にレスするとこれは違う。
ネパール料理だけど、ネパール独自のものではない。
ネパールのネーミングなだけ
Aloo ka Raita で検索を。
0032カレーなる名無しさん (スプッッ Sd8a-yIn1)
2020/10/07(水) 08:08:06.82ID:iccZ/VcTdそうだけど?
ちなみにジャガイモのチュウカニ、
ピリ辛なの大丈夫な人はこちらで
ヨーグルト使ってないバージョンなんてのもあるんだな
https://www.kurashiru.com/recipes/fbe32476-e048-4890-857c-e9e99946e619
0033カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-x5pK)
2020/10/07(水) 08:40:14.65ID:4PwQOfKfr誤字いじりでないなら>>24のククパやで
インド人が日本語で日本人向けに書いてる
0034カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-qSDX)
2020/10/07(水) 09:37:30.12ID:Y/U+8wH7rGABANの手作りカレーセットみたいなやつは物足りなかった
SBのケララカレーセットはなかなか美味しかった
表参道カレー研究所とかいうところのカレーキットも気になってます
0035カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/07(水) 09:54:18.75ID:OV/cojl5dその中華にを選ばずにチュカウニでググると上から二番めくらいに出て来るよ
0036カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/07(水) 10:16:05.30ID:AgEYjyzO0kaの有無で検索結果そんなに変わらんでしょ
0037カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-x5pK)
2020/10/07(水) 11:42:47.40ID:i5iA50k0rここ向けの内容だと他にスリランカの魚カレーとか、インドのカードライス(ウラド豆とかでてくる仕様)とか
ベトナムやインドネシアのラッシーみたいなのとか色々と紹介されてる
ティラミスなのにヨーグルトで代用してるようなのもあるけど、読み物としても面白いわ
0038カレーなる名無しさん (バットンキン MM07-E03Z)
2020/10/07(水) 18:26:04.78ID:1mORF6ROMいや、知りたいのはインネパ系の人が作るチュウカニだから。
0039カレーなる名無しさん (バットンキン MM07-E03Z)
2020/10/07(水) 18:27:00.02ID:1mORF6ROM深く考えてない。
知ってるのがka入ってただけ。
0040カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/07(水) 18:34:04.31ID:AgEYjyzO0>>23で検索してるよって言ってるの
kaとkoの使い分けはどうなってんだろうね
0041カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/07(水) 18:54:16.73ID:OV/cojl5dプラバールさんって、10年くらい前日本滞在時に
綺麗な日本語でククパに自分のレシピを紹介して
大人気だった北インドの人だよ
0042カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/07(水) 18:59:17.32ID:OV/cojl5d荒らしにマジレスしたかスマソ
0043カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-yIn1)
2020/10/07(水) 20:24:55.71ID:oaJGGfqj0あ、見落としてた。長文気味だったから
0044カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-yIn1)
2020/10/07(水) 20:25:40.04ID:oaJGGfqj0カタイな
0045カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-FTTU)
2020/10/07(水) 23:22:50.40ID:lnyrqwdj0なんだか海外YouTuberのレシピ動画見てると、どんだけでかいサジなんだよ!ってツッコミたくなる。
正確さを欲してしまう日本人のサガなのか…
0046カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bcf-4jzh)
2020/10/08(木) 00:21:05.29ID:Ed+diuBE00047カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0648-xYNh)
2020/10/08(木) 01:32:30.46ID:NMYoHXMn0炒って粉にしたのを入れると味噌っぽいコクが出て良い
0048カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/08(木) 06:40:42.66ID:DsGtKrUa0口ではなんとかスプーンって言いながら全く量らずに油どばどば入れてたりするよねw
0049カレーなる名無しさん (バットンキン MMdf-E03Z)
2020/10/08(木) 08:46:49.84ID:m0CVBXopM0050カレーなる名無しさん (バットンキン MMdf-E03Z)
2020/10/08(木) 08:48:31.37ID:m0CVBXopMtspはティースプーン
tbspはテーブルスプーン
0051カレーなる名無しさん (バットンキン MMdf-E03Z)
2020/10/08(木) 08:50:50.76ID:m0CVBXopMtbsp15mlだな
0052カレーなる名無しさん (バットンキン MMdf-E03Z)
2020/10/08(木) 08:53:05.53ID:m0CVBXopM0053カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07f5-IFeV)
2020/10/08(木) 09:09:04.29ID:D2/3Z9Jd0国内独自と思ってた
0054カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-4jzh)
2020/10/08(木) 13:14:40.55ID:BqeWazP4a0055カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0659-+ixC)
2020/10/08(木) 14:10:36.48ID:zlp5Djw10厳密には違うけどほぼ同じ
0056カレーなる名無しさん (アウアウクー MM43-LuV3)
2020/10/08(木) 14:29:19.23ID:75XYLVx3M0057カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07f5-IFeV)
2020/10/08(木) 14:36:14.90ID:D2/3Z9Jd0昔からある浅い形状の計量スプーンは誤差が大きいから
スパイスでカレー作るようになって深いタイプを買った
0058カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-tQNK)
2020/10/08(木) 15:29:40.72ID:6F7geyk20ナイルレストランの2代目は翌日のカレーが美味いと書いてる
http://www.nair.co.jp/custom9.html
どっかで読んだ美味しんぼのインドカレー回のモデルの女性も3日目のカレーが美味しいと言ってた
どっちも本場の人
0059カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-tQNK)
2020/10/08(木) 15:31:20.14ID:6F7geyk20ジャガイモ、にんじん入れるんだな
0060カレーなる名無しさん (バットンキン MMdf-E03Z)
2020/10/08(木) 18:02:43.27ID:m0CVBXopM最初はそれでいいかもね。
そのうち、普通のテーブルスプーンすら使わなくなる
中華のコックじゃないけど、感覚になっていく。
0061カレーなる名無しさん (バットンキン MMdf-E03Z)
2020/10/08(木) 18:03:43.48ID:m0CVBXopM大匙2です。皆さんはきちんと測ってください。
私はプロなんで、計らないです!
ってね
0062カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-R/IE)
2020/10/08(木) 18:26:57.42ID:TGK9f8bQMレシピ本とかもレベル高くなってくると分量書いてない
0063カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/08(木) 18:29:32.01ID:DsGtKrUa0イナダシュンスケ氏が言うには、厳密にやりたいなら容量じゃなく重量で記録しろという話。
パウダーは湿度で微妙にブレたりしそうだが。
>>59
あくまでも日本式のカレーを作る話として書かれてるのがわかるよね
0064カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-AFJV)
2020/10/08(木) 19:02:14.34ID:r4JEcqhSdとろみのあるカレーどっちが好きですか?
0065カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0643-xYNh)
2020/10/08(木) 19:22:53.84ID:5+Vqgp2J00066カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM86-At1O)
2020/10/08(木) 19:28:15.36ID:yQkW9f2rM0067カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/08(木) 19:35:47.69ID:DsGtKrUa0大量のヨーグルトでとろっとしてるのと
かぼちゃが煮崩れてどろっとしてるのと
片栗粉であんかけみたいなとろみ出てるのと
もちみたいになってるのと
いろいろある
0068カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0643-xYNh)
2020/10/08(木) 19:59:38.61ID:5+Vqgp2J00069カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/08(木) 20:18:41.55ID:DsGtKrUa0冷蔵庫で冷やすとゼラチンがめっちゃ固まる
0070カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-x5pK)
2020/10/08(木) 22:14:18.84ID:qgyixe5br南インドも北インドもかぼちゃの野菜カレーはあるみたいだな
日替わり定食(ターリー的なのやミールス的なの)の1品でどちらもでてくるわ
昨日も北インドの方の店の日替わりの1品が、かぼちゃメインでじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、マッシュルームのスライスとグリンピース少しずつとかが入ってて
甘め粘度高めで日本の子供向けカレーライスに少し近い雰囲気のカレーだった
0071カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-4jzh)
2020/10/09(金) 00:06:10.91ID:VkKxAM4Vaカボチャサラダベースで似たの出来そうね
0072カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-E03Z)
2020/10/09(金) 08:05:29.98ID:qqYtbcfk0まぁ、南米野菜のかぼちゃは
日本でもこれだけ食べられているのだから、
インドで食べられていてなんら不思議では無いわな
0073カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca80-cf+I)
2020/10/09(金) 09:59:26.50ID:Ur10jyku0スリランカはかぼちゃカレーは王道の一つというイメージ
ココナッツミルク入りでやはりかなり甘め
0074カレーなる名無しさん (バットンキン MMdf-E03Z)
2020/10/09(金) 13:07:06.80ID:KLF/dEZrMダメだなありゃ。
0075カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0648-xYNh)
2020/10/09(金) 14:34:53.63ID:a8gz7zZJ0>>甘味料(スクラロース、アセスルファムK)
この時点でアウツ
0076カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07f5-IFeV)
2020/10/09(金) 15:26:47.66ID:Dl3m0Bty0投稿動画見たら市販のルーでカレー作ってる人には
新しいだろうなと思えた
0077カレーなる名無しさん (バットンキン MMdf-E03Z)
2020/10/09(金) 15:31:49.24ID:KLF/dEZrMでも斬新な味ではない。凡庸で平均以下
箱裏も斬新で、
ジャガイモやニンジンは入れないのが前提
具材入れたら、水とともにルー投入というタイミング
0078カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-x5pK)
2020/10/09(金) 21:15:49.09ID:TA+vWVLvr南インド系の店もココナッツミルク入であまかったな
北の方は乳製品とかぼちゃの甘みっぽかったが
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/09(金) 21:38:48.48ID:+v5z1NTK00080カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb16-xtqG)
2020/10/09(金) 22:10:24.25ID:SNIHRzye0マスタードシードやカルダモン、コリアンダーとか入れて作ってみたけどなんか変な青臭さが出る
なんなんだろう
0081カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0643-xYNh)
2020/10/09(金) 22:27:44.09ID:XS7ADvwb00082カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e18-xYNh)
2020/10/10(土) 00:07:01.36ID:N7g47Fcr0https://imgur.com/2Y9czDg.jpg
https://imgur.com/W5oY4lD.jpg
https://imgur.com/Nw8qYAq.jpg
洗ってそのままドボンでは磯臭くなるので
酒蒸ししたり下茹でしたりバターソテーしたり
いろいろ臭み取りする方法あるらしいけど
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ caab-wky+)
2020/10/10(土) 00:56:02.81ID:5mg94VLD00084カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/10(土) 04:35:54.26ID:zJdu+ZSl0あるいは使ってる店とか料理とか知ってるひといる?
0085カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0643-BI9m)
2020/10/10(土) 09:07:03.39ID:J1FYiXr90餅
0086カレーなる名無しさん (ワッチョイ f3f5-vzRF)
2020/10/10(土) 10:29:11.03ID:ysgrgJF30スパイス入れるのに、まだ匂い気になるのか。
0087カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07f5-IFeV)
2020/10/10(土) 10:46:40.18ID:YaVTbQ5n0ウニペーストを加えたらいいかもと考えたことはある
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e18-xYNh)
2020/10/10(土) 10:54:11.99ID:N7g47Fcr0カピでええやん
あれめっちゃ臭いらしいぞ
0089カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-4jzh)
2020/10/10(土) 10:55:33.59ID:y5gPrQdRa海老カレーだったらフィリピンのバゴオンとかどう?
0090カレーなる名無しさん (アウアウエー Sac2-NDco)
2020/10/10(土) 11:05:44.59ID:XD/gEL0yaこのレベルのカレー、自宅で作れると良いよなぁ
0091カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/10(土) 11:17:31.25ID:e97cBEFcd洋食のやり方だけど、バターなり好きな油に芳ばしく殻の出汁を染み出させたのを仕上げに少し使うといいよ
洋食屋さんだとドリアにこれがトッピングされていたりする 殻がある時に作り置きしておく
アメリケーヌソースの油版的な要領で作り方工夫してみてくれ
0092カレーなる名無しさん (ワッチョイ 07f5-IFeV)
2020/10/10(土) 11:28:48.87ID:YaVTbQ5n00093カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/10(土) 11:50:37.84ID:e97cBEFcdいま調べたらこれ、中華では蝦油と言うらしく
ユウキの既製品もあったよ
子供の頃に母の家庭画報の料理の連載で洋食の詳しい解説を
見たりしてたから、自分の頭は洋食主体だった
0094カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-NUdD)
2020/10/10(土) 11:59:08.49ID:e97cBEFcdメープラノムのナムプリックパオもエビ入りだね
使えるかわからんけど 何度もスマソ
スレチだけどメープラノムのスイチリは美味しい
0095カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0670-xYNh)
2020/10/10(土) 19:56:13.67ID:WHgFdJtY0次にポークで作ったらイマイチだったよ
トマトカレーはポークはダメみたいだな
0096カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9e18-xYNh)
2020/10/10(土) 20:50:48.37ID:N7g47Fcr0いつもコレジャナイになってチキンに戻ってしまう…
0097カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-x5pK)
2020/10/10(土) 21:06:20.99ID:8ZtLczF6r毎回すごく美味しくなるわけじゃない(そもそも特別好きでもない)けど
店と遜色なく普通に美味しくできる
0098カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b7d-FTTU)
2020/10/10(土) 21:53:08.66ID:HOIXz9Vn0ポークビンダルーしかりスリランカしかり。
0099カレーなる名無しさん (ワッチョイ b316-JpxI)
2020/10/11(日) 00:08:50.18ID:AmOR2jBd0http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7047733.html
0100カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-4jzh)
2020/10/11(日) 00:33:35.64ID:l7fBT91ka豚にはキャベツかな
瓶詰めのザワークラウト使うと手っ取り早くて良いよ
0101カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-xYNh)
2020/10/11(日) 04:45:28.29ID:Ub8MhTYn0https://www.youtube.com/watch?v=kgw3HduCmf4
https://www.youtube.com/watch?v=qzeDW7bxe9w
https://www.youtube.com/watch?v=1NsA27ILADk
貼らんけど酸味要素としてkombucha使ってる動画があってビビった(昆布茶ではない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています