ビリヤニスレ Part4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん
2020/05/20(水) 23:06:12.71ID:lI6OxbV8VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
前スレ
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
0827カレーなる名無しさん
2020/09/13(日) 03:44:34.23ID:???0828カレーなる名無しさん
2020/09/13(日) 05:12:52.07ID:???なるほど酸味ということでヨーグルトも薄いピュレ状のトマトも同類ということかね
おもしろい
0829カレーなる名無しさん
2020/09/13(日) 08:04:36.25ID:???OHRは普通にあった気がする
0830カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 01:19:36.41ID:???0831カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 02:07:40.85ID:???500円と異常に安かったからそんなもんか
0832カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 04:52:07.53ID:t9nLSDy80833カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 05:22:38.30ID:???0834カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 07:13:03.94ID:3C/zAc6L0835カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 07:50:33.24ID:???むこうでもカレーかけて食ってたりだし
インドのプラオのがうまい
0836カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 07:53:59.44ID:???油寄りのチャーハンにカレーかけるようなものだし
そういやチャーハンのカレーかけ掛けとカレーチャーハンってどこ発祥なんだろ
0837カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 08:01:51.52ID:Q6fZa+Roパキスタンもカラチやラホールのプラオはイマイチだったけど北部の方は単品で食べれるような味付けで美味かった。
0838カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 08:02:43.53ID:Q6fZa+Ro0839カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 08:04:05.40ID:Q6fZa+Ro0840カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 08:56:22.59ID:QGe8M/aG0841カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 08:59:22.52ID:???0842カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 11:06:21.91ID:???0843カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 11:13:21.75ID:QM4QAoJE0844カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 12:54:00.27ID:???0845カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 13:56:53.83ID:???もう食べない
0846カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 17:25:26.95ID:???大量に作ってむらが無い部分を盛ったのかと思ったら鍋に入ってる時点でほぼ単色のチキンビリヤニの写真もあるしほぼプラオ的な作り方でもビリヤニとして売ってるのかな?
0847カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 17:27:10.64ID:???0848カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 17:48:53.25ID:???最初に目に付いたのがタミルのタラッパカッティ・ビリヤーニーのマトンビリヤニ
説明見ると「大鍋で茹でるように独特の製法で作られ」って書いてるからそれってプラオじゃね?って思ったんだよね
タミル・ビリヤーニーはシーラカサンバ米を使って大鍋で茹でるように作るのが特徴らしい
0849カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 18:24:57.94ID:???0850カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 18:26:19.65ID:???後で見ておこう
0851カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 18:35:45.87ID:???層にして蒸し始めたかと思ったら「ここで混ぜます」とか言い出しておもしろかった
0852カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 19:05:22.32ID:???0853カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 19:06:02.72ID:???バンガロールのドンネ・ビリヤーニーは製法的にも食材的にもプラオなのにビリヤニとして売ってる所も多いらしくて著者も「ビリヤーニーの定義はかくあるべしと考える気が萎えるような話である」なんて書いてるわ
古い店はプラオの名前でで出してる所が多いらしい
インド人はあまり名前にこだわらないのかな
0854カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 19:18:22.29ID:???ムラが大きいのは嫌いだ、とそのインド人は言ってた
ローズウォーターも嫌いだと言ってたし、人によっていろいろみたいだね
0855カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 19:19:41.70ID:???だからか
0856カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 19:38:45.04ID:???コマカスギルネ!
オイシケレバイイノヨ!
0857カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 19:50:34.76ID:???米もソナマスリとか言うお米だった
0858カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 20:01:37.70ID:???お前カレーで米炒めてビリヤニって言って売ってるだろw
0859カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 20:21:36.90ID:???0860カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 20:31:28.22ID:???0861カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 20:32:21.02ID:???あとはべつにどうでもいいです

僭越ながら>>105で南インド式の,色むらのないビリヤニレシピ紹介してるんで
興味があればどうぞ
早い話が炊き込みご飯とかパエリア式の作り方
ベースにした作り方はインド人向け英語レシピ本のものなので
それほどいい加減ではないはず
0863カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 22:30:15.72ID:???帰宅してから該当箇所読んでみた
ビリヤニの写真見た感じでもプラオに近いね
(ちなみに店はスター・ビリヤーニーですね)
多めの煮汁で炊くからそうなるのかな
自分が前に食べたタミル式ビリヤニも確かにそんな感じだった
0864カレーなる名無しさん
2020/09/14(月) 22:46:50.17ID:???鍋底にグレーヴィー作って半茹での米を投入するって手法じゃなさそうだしね
多分>>105の作り方と同じが近似してる作り方でかき混ぜてるから層が出来ない=ムラがない色に仕上がるんじゃないかな
0865カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 07:27:40.70ID:???0866カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 07:46:38.37ID:???まずカレーっぽいベースを作って、水入れて、生米投入して、炊く
ミントやらフライドオニオンやらスパイス類はお好みで

色むらのある重ね炊き式?のビリヤニの美味さを知ってると,
ビリヤニであえて炊込みご飯食べるのも…… と思ってしまうかもしれんけど(自分もそうだった)
炊き込み式も美味いし,食べるとちゃんと「ビリヤニ」を感じるよ
今まで食わず嫌いしてた人は,色むらのないタミル式もぜひ試してほしい
南インドではこういうタイプの方が主流なんだし
0868カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 18:53:18.32ID:???0869カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 19:59:00.47ID:???ライタよりも好みなんだがイレギュラーな食べ方なんだろか…
0870カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 20:06:08.20ID:???うちの近所の店ではだいたいのメニューにはチャトニーのセットが付いてくるが、緑(コリアンダーとミント?)のも入ってる
0871カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 20:12:55.89ID:???
>>869
それこそタミル式炊き込みビリヤニだとパクチー・ミント・グリーンチリが
香りと色の決め手になるんよ
言わば加熱されたグリーンチャトニが入ってるようなもの
あと現地だとビリヤニのお伴って意外と地域差&個人差があるっぽい
チャトニを添えてるのも見たことある(グリーンではなかった気がするけど)
0873カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 21:31:06.47ID:???ついでにグリーンチャトニのレシピを調べてみたら意外と簡単なんだね。
0874カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 22:21:35.31ID:???アルバラカでは食後にニハリが名物だから今度はそれを食べてと言われたので、またアルバラカに行きたい
でももしもう一店舗行けそうならどこかトライしたいんだがおすすめはある?
カシミールに腕のいいシェフが帰ってきたとネットに載ってたのでそこかなあと思うんだが近隣の方いかがでしょうか?
0875カレーなる名無しさん
2020/09/15(火) 22:38:26.06ID:8nCM4Of60876カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 00:24:36.43ID:???カシミールはカムラン来てるから今ならお勧めできる、アルバラカからも近いしね
その場合Aセットとかじゃなくて日替わりから
何も言わなければナンが付いてくるのでロティが良いならその旨伝えれば変更可
アンダチャナやコルマあたりがお勧めかな
0877カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 01:32:09.59ID:???うちの近所の店でもやってくれんかなあ
リクエストしたら通るだろうか
0878カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 05:54:02.18ID:???0879カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 14:02:04.88ID:???後日近くにカーンさんという人のカレー屋があるのでそこのビリヤニ買ったら全くの別物だった
カーンさんて知らないけど有名なのかな?このビリヤニはうまいと思いました
調べようにもフルネーム分からない
0880カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 14:09:49.15ID:???というか、お店の人の名前よりも店名を出してくれた方が皆調べられるよw
どうせIDも出てないんだから、あなたが住んでる場所を特定されて困ることもないでしょw
0881カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 15:27:06.42ID:???ありがとう
カムランさんというのね
調べたら酸っぱいというコルマおいしそう
カシミール行けるといいな
0882カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 16:50:54.14ID:???カリパコラじゃないもんね
0883カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 17:13:54.40ID:???0884カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 17:27:42.46ID:???まあネタなんだろうなあ
0885カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 17:55:30.28ID:???モーゼスとか色々あったな
その辺から無くはな…まあネタかなぁ
でもカーンの近くだとほぼアナムだろうと勝手に特定しちゃうのだが、あそこは休日のメニューが残念すぎてあまり語ることがなくてな…
0886カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 18:00:48.52ID:???そのまんま、酸味のあるコルマ
ナッツやクリームでマイルドな印象のコルマと違うってこと、多分ヨーグルトの酸味だけど
オールドデリースタイル?らしい
0887カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 18:14:00.23ID:???0888カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 19:47:25.34ID:???カーンケバブビリヤニに行ったらカーンさんのお店と思うかもしれないよ
ネタだとしてもわりとリアリティある笑
カーンさんっていう人を複数知っているだけに
でもカーンケバブビリヤニのカーンがどこぞのカーンさんのことだとは限らないんだよね笑
0889カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 20:55:06.52ID:???まあでも店名は全く関係ない可能性もあるね
0890カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 21:01:58.25ID:???0891カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 21:49:15.15ID:qTpLAj//オリーバーカーンはドイツだ
0892カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 22:44:02.64ID:???そこの宣伝だろ
うざすぎ
0893カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 22:48:39.48ID:???0894カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 22:51:35.10ID:???0895カレーなる名無しさん
2020/09/16(水) 23:12:06.99ID:???0896カレーなる名無しさん
2020/09/17(木) 07:53:31.74ID:???せめて誘導になる前フリがないと
0897カレーなる名無しさん
2020/09/17(木) 08:19:24.48ID:???あそこ一応同系列店になるから、その法則だと
カーンさん
ハリマさん
サルマさん
になるな…まあ居そうだな
0898カレーなる名無しさん
2020/09/19(土) 13:25:17.34ID:???0899カレーなる名無しさん
2020/09/21(月) 16:04:22.42ID:???南大沢?
0900カレーなる名無しさん
2020/09/24(木) 16:22:06.19ID:???大宮にも売り場があるんです
イートインは無いけど
0901カレーなる名無しさん
2020/09/24(木) 16:25:22.48ID:???ケバブは知らんし見たことない
スーパーマリオみたいなおじさんですよ
0902カレーなる名無しさん
2020/09/24(木) 16:26:58.73ID:???過疎スレだと思ってたので

また↓の南インド屋氏レシピ&ひね鶏でプラオ作った
http://minami-indo.com/recepi-chicken-pulao
なぜ鶏肉とホールスパイスだけでこんなに濃厚なスープが取れるのか
https://imgur.com/Xm0EDLO.jpg
今回は洋風の盛り付けで
https://imgur.com/6CY0Qrf.jpg
んで美味かったんだけど,トッピングのシシトウとライタの青チリが
両方ともジャックポット級の大当たりだったせいで,今まで食ったことないような激辛プラオにw
0904カレーなる名無しさん
2020/09/25(金) 14:24:06.10ID:???これ元のレシピだとチキンレッグ4本って記載だけどひね鶏や骨付きもも肉換算だと何gくらい入れたら良いのかな?
0905カレーなる名無しさん
2020/09/25(金) 14:29:07.60ID:???あっさり目が好きならスープ取る時に皮取った方が良いのかもって気がした

>>904
800〜900gぐらいじゃね?
まあ塩分量さえ合ってれば肉の量は適当でもいいっぽい
>>905
ただこのレシピで余る皮を焼き鳥風にするとクッソ美味いのよ
程よく脂が抜けてるからサクサクに焼けるし(焼鳥屋でも下茹でする所は多いらしい)
ホールスパイスがほんのり香るから,インド料理にサイドディッシュとして添えてもよく合う
自分はぶっちゃけそれが目当てでプラオ炊いてるまであるw
0907カレーなる名無しさん
2020/09/25(金) 14:59:26.90ID:???良いこと聞いた!
皮といっても捨てるのは勿体ないし一緒に炊き込んだらかなりギトギトになったしいつも皮の処理に頭悩ませてたから実践してみるわ!

>>907
ぜひぜひ
スープ作る段階でしっかり塩利かせてるから,下味も不要だしめっさ簡単よ

てな訳で,プラオで余った鶏皮を串焼きにするとこうなる
https://imgur.com/NzMxWEj.jpg
もはやインドと何も関係ないけど参考までにw
0910【逮捕要請】イエロー高橋(青戸6−23−23)盗聴盗撮犯罪者
2020/09/28(月) 08:26:48.51ID:z4/vy1y0東京都葛飾区青戸6−26−6
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
0911カレーなる名無しさん
2020/09/28(月) 17:55:22.89ID:???銘柄でも結構変わるもんなんだね
このスレの人達はバスマティ何使ってる?
0912カレーなる名無しさん
2020/09/28(月) 18:40:54.70ID:???グロ
0913カレーなる名無しさん
2020/09/28(月) 18:42:35.64ID:???基本的にkaalarだけど同じくlalqirlaの方が良くなる
米によって伸びが違ったりするから当然変わるよね
0914カレーなる名無しさん
2020/09/28(月) 21:19:00.08ID:???0915カレーなる名無しさん
2020/09/29(火) 00:34:44.08ID:???ビリヤニには向かなかったな
細すぎて茹で加減が難し過ぎてベシャベシャになった
慣れればいいのかもしれないけど・・・
この間は、アンビカショップのオリジナルバスマティが安かったから使ってみたが
使いやすいけど香りが薄いかな。
LALQILLAとKAALARが無難で好き
0916カレーなる名無しさん
2020/09/29(火) 06:35:39.04ID:???うちの近所の南インドのお店は上手いこと作ってるよ
0917カレーなる名無しさん
2020/09/29(火) 06:44:16.03ID:???http://www.lalqilla-rice.com/products.php
ブランドも複数あるみたい

>>916
ソナマスリで美味いビリヤニ作れるのは凄いな
南インド料理屋ってことは炊き込み式?
現地だとジーラガ・サンバ・ライスとかいう短粒の香り米使うとか聞いた
>>917
バスマティの玄米(brown rice)欲しい
昔海外で買った奴を炊き込みビリヤニにしたら死ぬほど美味かった記憶
0919カレーなる名無しさん
2020/09/29(火) 07:20:08.61ID:???部長、ありますぜ
日本で栽培してて精米機が無いから玄米という謎なアイテムw
尼がNGなんでURL修正で見て
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B087T7L97C/

>>919
うおおおおコレはありがてぇ情報
ところでこの米農家,まさかとは思うんだが
「国産バスマティを栽培してウハウハになるでよ!」
→「日本の機械じゃ精米できないんよ… 収穫してから知ったんよ……」
って展開じゃないだろうなw
0921カレーなる名無しさん
2020/09/29(火) 07:57:51.24ID:???
そう言えば成城石井かどこかで国産のインディカ米(バスマティほど長くない)を買ったことあるけど
米粒バキバキだったな
あれも日本の機械で無理やり精米した結果なんだろうか
0923カレーなる名無しさん
2020/09/29(火) 08:30:42.22ID:???そんな気がしてならないw
地域によって違いもあるんだろうけどうちの辺りだと近隣と違う米作ろうとしただけで交雑を嫌う人が文句言ってくるような事もあるから生産してる人は周りに他の人が作ってる田んぼが無いくらい大規模にやってるか近所の田んぼの持ち主に文句言わせないくらい押しの強い人なのかな?と勝手に想像してるw
まあ国内でバスマティ育てようと思う時点で変わり者な事に変わりはないんだろうけどw
うちもバスマティ育てたい
サタケでもクボタでも良いけど安いバスマティ対応精米機売ってくれ
あとはコンバイン対応してるかとか籾摺り機でまともに籾摺り出来るのかとか謎が多すぎる
0924カレーなる名無しさん
2020/09/29(火) 10:06:50.49ID:???どんな感じなのかな
0925カレーなる名無しさん
2020/09/29(火) 10:26:06.10ID:???何が違うんだろう?とは思うけど名前が違うって事は特性も違うんだろうなあ

>>924
画質がクソザコなのはゆるして
https://imgur.com/S5gnQRj.jpg
https://imgur.com/OGQOxS6.jpg
当時はガチハマりする前だったから適当に作ったんだけど
それでも唸るぐらい米自体の香りとUMAMIがすごかった
>>925
「キーリサンバライス」とかいう奴は別の店で買って使ったことあるけど
全然香りがしなかったんよね……
サンバ米にもいろいろあって,その中でとくに香りが強いのがジーラガらしい(?)
日本で再現する場合はチニグラorカリジラ米を使う人が多いみたいね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。