トップページcurry
1002コメント234KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2020/05/08(金) 10:01:18.65ID:Sq/MlF1N
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは>>980-990くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1553172388/
カレーの素総合【ルウ・フレーク・ペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560363433/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1560388590/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1577153856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 13:43:49.21ID:ITTqrXjp
クソ不味いでん粉カレーが日本から淘汰されるのに一体いつまでかかるんだろうか
0003カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 13:48:53.23ID:1eaRScPT
>>1乙カレー
0004カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 17:24:03.25ID:Sq/MlF1N
>>2
大根を入れるんだ!(笑)
0005カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 18:47:09.41ID:JaEXJ4y7
>>2
カレーと名乗るには小麦粉が必要不可欠なんだが
使ってないやつはパチカレー若しくはマサラ料理
0006カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 19:03:40.41ID:cCqifx0X
揚げ足取りしかできないならバーモントでも食ってろよ
0007カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 19:39:59.86ID:JaEXJ4y7

バーモント食うとこうなるのか
0008カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 19:45:50.34ID:4F5h7DGw
是非とも知りたい区別

ルーの箱に書いてあるとおりにつくって

味(旨み調味料)が強い
味(塩分)が強い
粘度(ドロドロ:小麦粉・片栗粉が多い)が高いまたはサラサラ
香り(カレーらしいか?何か違うのか?)
辛さ(表記より辛く感じるか・辛く無く感じるか?)
色(ターメリックでまっ黄色か、茶色、黒カレーでまっ黒か?)

で、何かを基準にそれよりもどうなのかを教えて欲しい。

まずは、好き・嫌いは別として、「まぁ、日本のカレールーの標準」的な、誰でも食べた事の有るカレールーとは何か?
例えば学校給食のやたら黄色い、あまり辛く無いカレーの元になったルー何かな?(地域により違うからダメかな)
0009カレーなる名無しさん2020/05/08(金) 20:55:33.85ID:zIn264X2
>>1乙
カレーはハウス
シチューもあるでよ
0010カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 01:48:09.67ID:88rHavMX
なんで安いカレールウって業務スーパーオリジナルのを除いて不味いんだろう
0011カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 06:15:38.10ID:eXNYA7Nx
君の舌が芸能人格付けチェック向けにできてるから
0012カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 07:01:38.85ID:Z+AK3BlF
食は基本ゆえに格付けなど無意味
0013カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 07:26:54.19ID:HyAQKKqV
原材料名に小麦粉かでん粉が一番多く含まれてるルーは基本的に地雷だね
0014カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 08:10:40.08ID:rwp7Jujk
>>10
業務スーパーオリジナルって一箱100円の?
あれならイオンPBのほうが美味しかったな
0015カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 09:49:05.44ID:a6hSzDhy
こっちは小麦粉荒らしか…頼むから止めてくれよ
0016カレーなる名無しさん2020/05/09(土) 09:50:04.11ID:a6hSzDhy
というかテンプレに2が入ってないじゃないか
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1488591510/
0017カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 09:33:03.21ID:EpfPUpmS
なんでレスがない
0018カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 09:55:45.70ID:IbF0D68L
バーモント辛口
ジャワ甘口
ゴールデン中辛

この3つを食べ比べてる
牛脂が入ってないゴールデンでも
どうせ肉入れるから、その点の違いは気にしなくていいよね?
0019カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 10:07:08.77ID:IbF0D68L
とろけるカレーの横に、とけ込むカレーというのが並んでたけど
似たような感じですか?
0020カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 10:11:52.71ID:drSimX6P
ジャワ甘口なんか見たことねえわ
羨ましい
0021カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 10:59:35.33ID:kfwP48MR
>>18
食べ比べてるのに自分で判断できないのかよ
0022カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 11:26:34.56ID:AfoRiK7Y
>>19とけ込むカレー
安かったので買って食べたが塩味が強くて自分は苦手なタイプだった
0023カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 13:07:36.47ID:KLWs8mRd
とけこむカレーってローソン100でも売ってるやつでしょ
あれはさっぱりし過ぎと感じた
やさしい味が好きな人には良いと思った
あとルーが固かったね
0024カレーなる名無しさん2020/05/11(月) 22:02:36.78ID:EL7ztThl
S&Bゴールデン、ハウスホテルカレー、グリコZEPPIN
0025カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 09:53:16.37ID:9MUhGZcu
>>24
エスビーのゴールデン
ハウスの印度カレー
グリコのぜっぴん
0026カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 11:04:40.33ID:hPAvxYTc
ハウスの印度カレーは一度食べてみたいが近所ではルウが売ってない
わざわざ取り寄せるのもなんか違うし
0027カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 11:18:32.36ID:Zh5pETeG
前スレ
527 カレーなる名無しさん sage 2020/03/11(水) 16:11:15.15 ID:lGboWfGh
今見てみたら尼は印度カレー三個セットなら店舗と同レベルで高くないな。
淀だと辛口1つで343円のp35である。いいじゃん!
0028カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 12:34:57.90ID:PYA+suR0
最近印度カレー食ってないなぁ…あの小袋は特別感あったんだよw
0029カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 20:22:46.54ID:ceQqWoUp
いろんなルーあるけどハウスの印度カレーだけは他のとは全然ベクトルが違うよな
0030カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 20:46:11.44ID:8UX9DE0H
「印度」だもんなw
0031カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 21:12:35.56ID:KjIHACuV
印度カレーはそんな違うのか
今度見かけたら買ってみよう
0032カレーなる名無しさん2020/05/12(火) 22:18:25.21ID:8UX9DE0H
いやまあ思い出補正もあるんだけど。
0033カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 09:21:57.92ID:2VSK53iE
淀でポチるか、ありがとう
0034カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 13:39:33.91ID:Hmg9GjEW
ひふみん キャラメルだと思って「味わい尽くした」食べ物が…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000033-dal-ent
0035カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 17:58:42.37ID:fMqSffsX
パーモンド初めて使ったが意外と癖強いのな
ゴールデンと混ぜて使ったがイマイチだった
ご飯よりうどんとかの方が合いそう
0036カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 19:25:46.04ID:vuRtOzhw
本挽きカレー中辛、先日書いたけど今日も作った
玉ねぎ通常の量の半分、豚コマ、にんじんじゃがいもは別にレンジでチンしてから他と一緒に入れた
ほんとは辛口が好きなんで赤缶小さじ1入れた
箱通りの玉ねぎと肉のみより本格的なカレーな感じに出来たよ
ちょっとこだわりのカレー屋みたいになった、玉ねぎ少ないのが甘みがあまり出なくて良いかも
ルー(フレーク)自体が美味しいんだろう
0037カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 23:07:49.65ID:u17NHDZo
原材料に小麦粉が入ってる製品は絶対に買わない
もちろん小麦粉アレルギーではない
0038カレーなる名無しさん2020/05/13(水) 23:18:45.21ID:3oNocW9B
どうでもいいw
なんでルースレにいるんだ
スパイススレにいろよ
0039カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 00:51:41.53ID:poYzAxPK
>>38
荒らし
0040カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 03:48:53.22ID:NM203RTM
>>36
あー玉ねぎ減らすといいのか
マズくは無いけどなんか味がくどい時があったから
今度試してみるわ
0041カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 04:48:52.74ID:EmbhZ6S1
玉ねぎ・人参は甘みが加わるから少な目だな
レンチンして最後に投入でもいいかも
そいやレンチンだけでカレー作ってる人がいたな、どんなもんだろう
0042カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 06:27:09.73ID:IK7anpQq
玉ねぎ1/2とかしないで、1個か2個で調整だよね?
1/2残す人いる?
0043カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 07:19:41.11ID:Kbba6qhx
言われてみると…半分残すのもなんだかなーだから1個使っちゃうな。
0044カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 07:55:46.49ID:1xyn1aXK
>>42,43
36だけどたまたま半分とってあったんだよね
まあそんな感じで普段から半分とか1/4だけ切って使ってるんだが
残りはラップにくるんで冷蔵庫
0045カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 19:25:20.03ID:RZgBRJhg
玉ねぎなんてこんなん何個あってもうれしいぞ
3、4個ぐらい入れるぞ
0046カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 21:09:16.21ID:yPcphaSu
>>45
本挽きカレーは箱のレシピだと2~3人前で一袋×3袋で1袋玉ねぎ1個ってなってんだよね
それだと出来上がりが甘いんだよ
0047カレーなる名無しさん2020/05/14(木) 21:52:00.23ID:vJ0Z3GJE
本挽きカレーって
ちょっと毛色が違うよね。
周りに流され無い感は好きだ。
あの独特の強い味と言うか香りは何だろう?
スパイスを単品で味見したことないからわからない。
0048カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 04:54:41.51ID:CULVFjx1
やっぱ本挽き試してみるか、うん
玉ねぎは半分かなしの方向で
0049カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 09:38:02.53ID:9IcfCNwO
玉ねぎって炒める時間の長さでどのくらい味が変わるのか
飴色玉ねぎ試してみるかな
0050カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 14:19:50.34ID:g6IvM2lB
飴色玉ねぎ長時間痛めても焦げるだけでワロタ
量も激減でギガワロタ
0051カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 14:33:35.72ID:WsneJ0Ef
飴色玉ねぎはビックリするくらい目減りするからいつもの倍入れてもいい
0052カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 17:01:47.17ID:qOznoLmo
玉ねぎは焦がすと台無しになるからな
今度フライドオニオンで試してみる
0053カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 17:10:02.30ID:DSSZL1AA
はなまるうどんのカレーや、お蕎麦屋さんのカレーが好きなんだけど、
オススメのルーは何かあるかな?
0054カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 18:15:57.98ID:wUq0X8RR
>>53
個人的にはゴールデンカレーが好きです
0055カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 18:23:56.21ID:agG4Hgvj
いま10年ぶりくらいでバーモント甘口作ってる。豚バラ、ニンジン、タマネギ。ちょびっとだけエバラ黄金の味中辛をいれた。
0056カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 18:37:28.21ID:DSSZL1AA
>>54
ゴールデン買ってみました。
売り場で10分近く悩んだ末、甘口に決定!
カレー作るの10年振り位だから楽しみ。
0057カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 18:44:35.02ID:KUGIkqf2
>>56
中辛、辛口は買った事あるけど甘口はどうなんだろう?
とりあえずおめでとう
0058カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 20:18:28.83ID:o5d9x4VN
辛いの体に悪そうだから控えたいけど甘口だと刺激が足らないとか、辛い方がお得な気がして辛口買っちゃう。
貧乏性を止めないと辛口を卒業できない気がする。
0059カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 20:23:21.16ID:rL4Kzae0
別に卒業しなくても
0060カレーなる名無しさん2020/05/15(金) 22:29:27.23ID:oDD69827
>>56
昔の甘口は旨かったけど今の甘口はやたら砂糖増えて甘いだけの駄作
0061カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 11:40:07.12ID:SRCric0J
スキムミルクの代わりにクリープ使って焼いてみた。
すこしモッチリ感が増した。
0062カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 11:40:47.66ID:SRCric0J
モッチリ感が増したというのは、食べての感想じゃなくて
焼けた後にナイフで切る時の感覚ね。
0063カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 11:41:22.37ID:SRCric0J
あ、すみません、誤爆しました。
0064カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 13:33:41.56ID:ZLBh8rTy
なんやねんうるさいわあ
0065カレーなる名無しさん2020/05/16(土) 21:08:13.40ID:mJ9EHLpu
印度カレー辛口が1番うまいわ 考えたやつすげえ
0066カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 04:12:51.59ID:Iqny7ffh
S&B 本挽き
ハウス 印度カレー
が正解らしいな
0067カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 05:54:24.82ID:iWX701Tz
なんだ正解って
0068カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 07:42:49.25ID:scpMBn73
彼の好みだろ
0069カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 09:19:37.19ID:an5B7qrK
ゴールデン中辛専門だったけど
このたび、バーモント中辛を買ってきました!
0070カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 10:03:07.67ID:PabpZakk
このスレ的には一通り試しての答えで品名をあげるからね
0071カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 17:11:19.88ID:3JGYc9mJ
ジャワスパイシーで作ってみた
飴色玉ねぎとシーフードミックスにじゃが芋小2個とおろしたニンニク生姜
かなり美味い
自分は食べる前に七味を少し振ってちょうどいい辛さ
つぎは赤缶足してみるか
0072カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 21:00:59.40ID:N552hac/
ジャワは課長臭強いのがあかんわ
0073カレーなる名無しさん2020/05/17(日) 22:23:39.92ID:6bL2GJko
課長臭=加齢臭って事?
0074カレーなる名無しさん2020/05/18(月) 01:45:57.92ID:1n0mQ1W2
>>73
化調
0075カレーなる名無しさん2020/05/18(月) 08:32:50.13ID:C9zhN6jj
>>74
なるほど
0076カレーなる名無しさん2020/05/18(月) 10:46:06.86ID:BVE0sK5s
ジャワはしょっぱいね。ゴールデン系は味が変わった旨い。
0077カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 02:47:48.82ID:Essd7MSg
「とけ込むカレー」を食べてみた。
これは野菜カレーなんだね。
あっさりしてた。
0078カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 03:44:59.63ID:K+deYWj8
ゴールデンににんにく2欠け入れるのってやばい?
バーモント、ディナーに入れたらうまいけど、ゴールデンはスパイスきついから
味変わるかと思って。(初ゴールデンです)
0079カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 05:56:31.22ID:uTb38wXV
カレールーのツートップはハウスとエスビーで、少々離されてはいるけど三番手はグリコ
では、四番手はどこのメーカーだ?
0080カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 06:30:22.45ID:k3g2XawF
>>78
全然問題ないでしょ
好みの範囲だと思うよ
0081カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 08:54:17.08ID:4qe+/2lw
>>79
オリエンタルじゃねーの?
0082カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 10:41:06.89ID:/T8BRof0
ハチだろ
0083カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 11:47:32.66ID:XqSaX3L7
>>79
コスモ食品に決まってるだろ
5位は中村屋だな
0084カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 11:59:55.13ID:XqSaX3L7
いや、4番手エバラ、5番手コスモ、だったわ。すまない

しかし、購入シェアで上位4位までがハウス独占で30%以上を占めるとはな
SBは5位のゴールデンカレー中辛(シェア4.5%)から登場
グリコは6位のプレミアム熟カレー(シェア3.1%)から登場だわ
0085カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 13:00:13.07ID:RPl+syKa
1位全粒粉
2位ゴールデン
3位オリエンタルマース
4位プレミアム熟
5位印度カレー
6位ジャワ
7位横浜舶来亭
8位ディナーカレー
9位メタルインドカレー
10位コスモカレー
0086カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 13:31:30.26ID:3Q/wzWAG
俺は数年前のルー別売上でバーモントが4割だか5割って見たぞ
0087カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 13:39:25.01ID:XqSaX3L7
>>86
https://toyokeizai.net/articles/-/190307
俺はこれを見た

ハウス食品の上位4商品で3割強のシェア
上位はハウス食品が独占した。1位は「バーモントカレー 中辛?230g」(購入シェア11.49%)、
2位「バーモントカレー 甘口 230g」(同10.67%)とバーモントカレーがワンツーフィニッシュ。
3位「ジャワカレー 中辛?185g」(同6.36%)、4位「こくまろカレー 中辛 140g」(同5.86%)と
上位4商品だけで全体の3割強を占める。

5位にヱスビー食品の「ゴールデンカレー 中辛 198g」(同4.54%)、
6位に江崎グリコ「プレミアム熟カレー 中辛 160g」がそれぞれランクインしたものの、
ハウス食品の圧倒的な強さが数字上も裏付けされている。
0088カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 14:48:26.47ID:AAsDcbDw
>>87
そうなんだ、それは失礼した
俺は見当違いかここ数年で変わったのかもしれない
しかしハウスは強い、世の中の大勢はハウスの味なんだろう
俺はSB、特にゴールデン好きだけど少数派なんだと改めて思う
0089カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 15:38:22.15ID:TgJQocaJ
少数ってほどでもないとは思いますが…
0090カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 16:55:54.23ID:LPsf0JUP
だよね
バーモント、ジャワ、ゴールデン、こくまろ、熟、あたりは多数派民族だよ
それ以外なら少数派民族を名乗っても納得がいく
0091カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 17:17:30.99ID:0PWOC04l
国内メーカーはもうハウス一社で充分な件
0092カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 17:20:11.58ID:XqSaX3L7
個人的にはSBが好きだな。ゴールデンカレーは値段も安くてスパイシーでうまいし
バーモントは何が美味しいのか全く分からないし
0093カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 17:36:28.01ID:qvS4Hnh/
>>92
半年くらい前に試しでバーモント辛口作ってみたけど、ゴールデン好きからするとカレー味の甘いフルーツ風味のシチューって感じだったな
幼い頃からあれ食べて育ってればゴールデンなんて野蛮でスパイス臭いおいしくないカレーってなるだろうなって思った
0094カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 18:55:23.91ID:03+hpciq
ハウスは身体を冷ます感じある
エスビーは逆に身体を温める感じ
グリコのは食べないのでよくわからない

完全に主観です
0095カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 19:54:01.47ID:g5Ge/Ync
よく2種類のルーを混ぜると美味いと言うが
ベストの組み合わせ教えてくれ
週末の参考にしたい
0096カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 19:56:23.79ID:2okRnlXY
旨辛トマトハヤシライスソースが余ったからゴールデンと合わせたら
トマトカレーになってうまかった
チキンと揚げナスが合う
0097カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 20:08:18.99ID:RPl+syKa
>>95
ゴールデンとジャワを2:1
0098カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 22:31:01.93ID:3iFm4357
カレーばっかり食べてると悪玉コレステロールとか中性脂肪が高くなるよね。
なんか対策してる?
0099カレーなる名無しさん2020/05/19(火) 22:31:16.51ID:F+bQDkXJ
おまえら教えてやる バーモントカレーは甘口がデフォだからな 中辛辛口はバーモントじゃない
0100カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 05:49:10.32ID:o/iI/DNs
カレーは好きだけど米の消費量が増える問題
0101カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 07:06:14.28ID:+mDfeHF+
スープカレーとかで、ルーを薄くする位しか思いつかん。
スープだとご飯にかけないし。
0102カレーなる名無しさん2020/05/20(水) 08:19:56.24ID:s7SLwj1g
>>96
旨辛トマトハヤシググったらなんか旨そう
でもハヤシライスって食った事無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています