トップページcurry
1002コメント338KB

スパイスからカレーを作ろう20杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ af16-FfQu)2020/03/11(水) 11:38:27.22ID:gNhhXoEB0

スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう19杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1578130033/

スパイスからカレーを作ろう18杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548609457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952カレーなる名無しさん (ドコグロ MMdf-3lOM)2020/05/17(日) 12:10:10.25ID:45iXNIQdM
>>941
イマイチって意見もわかる笑
個人的には全く個々にキャッチーさのない味付けなのに、混ぜた時にちゃんと均衡の取れた美味しさになるのが好みで
しかもあれ再現しろって言われても他の店と比べてムズいだろうと思ったので個人的には一目置いている
0953カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)2020/05/17(日) 12:13:29.83ID:tudG9yZ30
ターメリック増やし過ぎて粉っぽくなったことはある
ターメリックがどういう味わいや風味を出すのかいまいちまだわかってない
0954アボカド君 (ワッチョイ 2b16-R6YM)2020/05/17(日) 16:54:32.68ID:KLHHxgy60
コリアンダー入れない
ターメリック大量に入れる派なんだけど
ターメリックって色付け以外にどんな効能があるの?
0955カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM17-z2jq)2020/05/17(日) 17:22:39.15ID:Hcl6639VM
>>954
土臭い・苦いって言われるけど、ショウガから辛さを抜いたような素朴な風味が特徴だと思う。
パプリカやターメリックは色付け用と解説されるけど、辛さを増やさずに唐辛子感やショウガ感を増やす働きもあるように思う。
0956カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb29-bROA)2020/05/17(日) 21:05:22.34ID:N552hac/0
入れすぎるとダマになるし歯が黄色くなる 香りはよい
0957カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/17(日) 21:25:49.18ID:RMRUO+OW0
色付け以外の意味がわからんのに何で大量に入れるんだよww
0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf86-yPYG)2020/05/17(日) 21:28:52.03ID:3aWG9wn90
二人前あたり小さじ1/3程度だな、ターメリックは。
それでもトマトの赤がだいぶ映えるようになる。黄色くしたいという意識は全く無いので。
0959カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7376-R6YM)2020/05/18(月) 23:10:03.14ID:qiT4wvVn0
ターメリックがアーユルヴェーダに役割を果たしている事は語られないのね。
見た目、味、香り以外にちゃんと意味があるスパイス。
0960カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)2020/05/18(月) 23:19:20.92ID:NHd4KAgL0
今は効能ではなく味わいや風味について話してる
0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/18(月) 23:47:15.82ID:SNZ9PCyM0
アーユルヴェーダ上の意味は信じてる人には意味があるけど
そうじゃない人には関係ねえからなあ

なぜインドの人がターメリックを使うかという説明にはなっても
料理で使う意義の説明にはならん
0962カレーなる名無しさん (オッペケ Sr99-TRF1)2020/05/19(火) 00:52:25.43ID:P5eAr5rHr
ターメリックの香りも分からずよくもカレーを作ってるな
基本中の基本やぞ
カレーは引き算
あれやこれや入れるからワケワカメになっとるのや
0963カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2be1-rGG7)2020/05/19(火) 01:18:02.34ID:ErMgvNmk0
お待たせしました チキンカレーの澄まし風です
究極のカレーを目指してチキンもスパイスも引いてあります
0964カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3ed-gIXh)2020/05/19(火) 01:20:15.37ID:a6EuOfWs0
>>962
泥臭いよね
正直嫌い
0965カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6f-DBEz)2020/05/19(火) 01:20:20.61ID:qN4GQNayr
なんかターメリック要らなそう
でもクミンパウダーがグレーに近い黄土色?でイマイチな色だからそれを補完する意味もあったりとか
欧風カレーだと玉ねぎとルーで黒くなりがちだから、クミンの色は気にならないけど黒すぎるから入れるとか?

なんか色だけじゃなくて微妙な味わいがあるのかな。色しか気にしてなかったから今度気にしながらやってみよう。
0966カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97f3-24Gy)2020/05/19(火) 01:20:23.33ID:t+nNRt9x0
カレーは足し算やろ
0967カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f18-gIXh)2020/05/19(火) 02:36:04.05ID:MuBYHWzP0
カレー粉に一番たくさん入ってるのがターメリック
https://imgur.com/tw3Ctm2.jpg
0968カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM17-/8EM)2020/05/19(火) 03:06:56.43ID:coKwTcUSM
大津屋のカシミールカレーパウダーがターメリックほぼ無しだった記憶
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/19(火) 07:01:23.15ID:yUPsvJce0
フィッシュカレーはターメリックまぶして魚揚げたりするやん?
あれは臭み消し的な意味はないの?
0970カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM17-z2jq)2020/05/19(火) 08:19:48.63ID:LznhRFjJM
ターメリックは黄色っぽいルウにはメインで使われてる。
子供の頃から馴染んでるから好きなのかも。
豆腐や餅も、大人になってから知ったらあまり美味く感じない気もするし。
0971カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8Kh9)2020/05/19(火) 08:22:17.63ID:df6izYN80
ターメリックは栗きんとんのクチナシの実と同じ位置づけでいいんじゃないのかね
色づけと栄養学的効能はあるけど風味には左右しない
でもターメリックは香りや風味はあるっちゃあるから全く同じではないけど、カレーのようなニンニク生姜使う料理ではそこまで香りも出ないし
栗きんとんだってクチナシの実がなくても味は成り立つ
けどきちんと作ろうとしたら欠かせない
そんなもんでねーの
0972カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/19(火) 08:31:09.22ID:yUPsvJce0
>>970
黄色っぽいやつはマスタードの場合が多くね
0973カレーなる名無しさん (スプッッ Sddb-dsbf)2020/05/19(火) 08:41:24.98ID:Qk5NMr0Hd
>>969
サンマのタンドリー焼きは旨いよな。
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf98-yPYG)2020/05/19(火) 08:47:23.10ID:xDSYMcCF0
>>968
あれ結構よく出来てるよな
0975カレーなる名無しさん (オッペケ Sr93-TRF1)2020/05/19(火) 10:02:18.51ID:5Clp91Z6r
ターメリックを土臭いと感じるのは入れ過ぎか火の加えが足りないのではないか?
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfb9-yPYG)2020/05/19(火) 11:06:20.04ID:fPkxD2Qb0
だからほんのちょっとしか入れないよターメリックなんて。
0977カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f18-gIXh)2020/05/19(火) 13:35:06.15ID:MuBYHWzP0
「カレー粉の材料を見て分かるようにカレーは普通ターメリックを多用するけど、私は少な目が好みです」
じゃアカンの?
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/19(火) 17:41:17.67ID:yUPsvJce0
日本のカレーの話をしてるのが君だけなんだよな
カレー粉にターメリック多いのは知られてるけどみんなそれほど興味がない
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/movie/curry/001.html

スパイスから作るカレーのレシピではターメリックは少ないことが多い
一方でインドの御家庭でお金が無い場合はターメリックだけみたいなとこもあるらしい
0979カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfb9-yPYG)2020/05/19(火) 18:10:57.48ID:fPkxD2Qb0
>>978
ターメリックだけとか罰ゲームかよw
0980カレーなる名無しさん (ワッチョイ d725-R6YM)2020/05/19(火) 18:53:06.37ID:03+hpciq0
ターメリック入れすぎると苦くなるから注意ってインド人が言ってた
0981カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)2020/05/19(火) 19:15:41.95ID:/+j+E7HM0
ターメリックライスとか美味いって思う人がいるのか?
0982カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/19(火) 19:19:13.54ID:yUPsvJce0
ターメリックライスはほんとに色付け程度しかターメリック使われてないだろ
0983カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)2020/05/19(火) 19:26:54.45ID:df6izYN80
ターメリックライス
調子に乗ってたくさん入れると地獄
ちょっとでいい
サフランはなんかいいよな
0984カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/19(火) 19:29:55.83ID:yUPsvJce0
サフランの方が香り強烈だろ
普通の日本人の味覚だとあれはおいしいと思わない
贈答品系の石鹸の香り
0985カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7376-R6YM)2020/05/19(火) 20:43:09.27ID:MMVrPHdM0
日本の旨みの強い米にはサフランもターメリックもあまり合わないだけなんじゃないかな?
アチラの甘みの弱い米にバターを入れると旨味が増すがそれだとクドくなるのでターメリックで抑える。
確かそんな理由だったように記憶してるが。
0986カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/19(火) 20:56:44.21ID:yUPsvJce0
日本でターメリックライスを出してる店は日本米使ってることが多い気が
いわゆるインネパ屋さんだな

そしてインドにターメリックライスは無いと聞いた気が
http://raani.org/faq/rice.htm
0987カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/19(火) 20:59:26.61ID:yUPsvJce0
俺がサフランの香りって強いなーと思ったのは日本人がやってる店のビリヤニ
当然バスマティライス
パキ店のビリヤニではそこまでサフラン感じなかった

ひょっとしたらサフランじゃなくてナンタラウォーターの香りだったのかもしれないし
二つが混ざってたかも
0988カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)2020/05/19(火) 21:09:33.17ID:yUPsvJce0
ただインド料理のレモンライスではターメリックを使って色付けするな
インネパで出てくるターメリックライスとは似ても似つかない別物だ
0989カレーなる名無しさん (ワッチョイ d725-R6YM)2020/05/19(火) 21:31:45.62ID:03+hpciq0
ジャポニカ米がインドカレーに合いやすくなるんでターメリックライス重宝してるけどな
0990カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)2020/05/19(火) 21:35:38.88ID:df6izYN80
>>987
ぶっちゃけ家でサフランライス炊くけど香りが嫌だったことなんて一度もないんだよね
てかそんなに香りしない
たぶん他のものが香ってるのでは?
オレンジウォーターとかふりかける店あるかな
それだといわゆるネロリの香りなんだけどね
0991カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfb9-yPYG)2020/05/19(火) 21:35:45.41ID:fPkxD2Qb0
サフラン高いからな
0992カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)2020/05/19(火) 21:37:49.66ID:df6izYN80
レモンライス流行ってるから最近結構食べる
0993カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2be1-rGG7)2020/05/19(火) 22:12:00.82ID:ErMgvNmk0
上記のレス群より、サフランの値が高くて使いにくいってことなら
石鹸ひとかけらと赤色105号を入れてご飯炊けばローズベンガルの
美味しいサフランライスの出来上がりという知見が得られた
0994カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb29-bROA)2020/05/19(火) 22:12:13.94ID:F+bQDkXJ0
サフランって香りそんなないならターメリックでよくね
0995カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2be1-rGG7)2020/05/19(火) 23:12:54.05ID:ErMgvNmk0
テンパリングの温度管理を工夫してターメリック多く入れてもおいしくできないのかな
0996カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)2020/05/19(火) 23:25:50.75ID:df6izYN80
ここはターメリックをなんとか大量に使ってみるスレになったのか
0997カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03e1-xWp6)2020/05/20(水) 04:23:20.85ID:0AWg8+pe0
悪酔い予防のウコンの力とかはそんなにまずくないのでこの辺にヒントがあるかも
0998カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27cb-BsFt)2020/05/20(水) 04:27:58.84ID:P8TnFp690
あんな色んなもの入ってるものにヒントも何もないと思う
0999カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMb6-O2av)2020/05/20(水) 05:17:59.80ID:AtEgR6JrM
あれは成分抽出しただけだしな
1000カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMb6-nQuB)2020/05/20(水) 12:06:15.44ID:odM1M+/JM
毎晩芋焼酎飲む俺がターメリック好きなのは体が求めてるのかも…
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 0時間 27分 48秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。