スパイスからカレーを作ろう20杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ af16-FfQu)
2020/03/11(水) 11:38:27.22ID:gNhhXoEB0スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう19杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1578130033/
スパイスからカレーを作ろう18杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548609457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2a64-98OJ)
2020/05/10(日) 18:38:40.66ID:ZkTQwG1K00760カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-rFxz)
2020/05/10(日) 18:42:28.08ID:ZOLEUOwQ0>>749
記入漏れでした。
にんにく1かけ、しょうが同量くらいをすりおろして入れています
>>750
だしはコクが出ないので入れてました
コーヒーは海軍カレーで深みが出るとあったのであれば入れてました インド人の店のカレーを目指してたのにいつの間にか市販のカレールーみたいな味ができたり迷走してます・・。
動画これから拝見します
>>755
高そうなので今回は遠慮させていただきます。。
申し訳ないです。
0761カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-rFxz)
2020/05/10(日) 19:21:41.08ID:ZOLEUOwQ0あああ間違えてました。。カルダモン多めでキーマは理想ぽいのは出来ていてそこから同じチキン使ってマトンカレー(チキンで)みたいな深みとコクのあるキーマを作ろうとコンソメやらカレー牛乳やらパイナップルやらヨーグルト入れたりして発狂してました。。
キーマのレシピを見て作っているのがそもそもおかしいと気づけませんでした 出直します。ありがとうございます
>>758
爽やかなキーマと深みとコクのあるキーマ二種類をつくろうとしてました
パプリカって色だけだと思って入れてません。。
精進します。。
0762カレーなる名無しさん (ワッチョイ e659-PgGT)
2020/05/10(日) 21:22:41.45ID:eKQsqU3J0近所のスーパーに牛すじが売っていましたので、
作ってみました。わりとその辺の店で売っているんですね。
国産と豪州産が有りましたが、国産買いました。1,100円/kg位でした。
煮込んで柔らかくなった肉は想像していたより旨味が抜けてしまうものなんですね。
ただ煮汁をカレー投入すると、抜けた旨味と油が足せるので、
カレーの味はいつもよりコクがでたような気がします。
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ df43-whCm)
2020/05/10(日) 21:24:51.48ID:buP0sOuL00764カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5be1-wDLz)
2020/05/10(日) 23:03:12.91ID:UBXbR31w0ムムッ、「カレー牛乳」に興味あり。単にコーヒー牛乳の間違いか?
それは別として、マトンカレー作りたいなら普通にマトン使った方がいいよ
後、スパイスの種類を使い過ぎるとお互いに弱め合うことがあるから少し整理した方がいいかも
0765カレーなる名無しさん (ワッチョイ fbd8-u6F+)
2020/05/10(日) 23:41:38.58ID:ZWC4bJkA0キロ1100円は良心的ですね。
今日都内の某スーパーサンワで見たら100g200円くらいでしたよ。
すね肉が安くて180円くらい
オージーものはそれぞれ40円くらい安い。
凝って作る人は金出してでも作ると思って足元見てますね
0766カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6352-oySJ)
2020/05/11(月) 01:47:16.11ID:Yde/fchh0なぜかいつもと同じトマト半缶で作ったのに酸味が前面に出すぎてダメでした
>>764
鶏胸肉がいつもデフォなので肉の種類が頭から抜けてました。
マトン売ってるとこ見たことないので次は牛辺り使ってマトンカレーのレシピで作ってみます。
ありがとうございます。
0767カレーなる名無しさん (スッップ Sd8a-yY2D)
2020/05/11(月) 04:09:39.00ID:gcV5fvpydそれは和食の話
0768カレーなる名無しさん (ドコグロ MM22-KyAn)
2020/05/11(月) 09:24:37.59ID:MWcE7KmKM素材の味にこだわるから日本の食べ物って生食が誉められがちで野菜とかも生で食えるもの多い
0769カレーなる名無しさん (ワッチョイ df43-whCm)
2020/05/11(月) 10:28:43.03ID:GwDsN5IQ0カレーもやで
0770カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ebc-alPp)
2020/05/11(月) 10:42:39.29ID:+S1mbEuV0赤ウニウニや緑ウニウニは
インド食材屋で安価に売ってるぞ
0771カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ebc-alPp)
2020/05/11(月) 10:49:08.23ID:+S1mbEuV0ダメな素人とマズイカレー屋に限って
スパイスの数を増やせばいいと思っているのは共通。
ダメな素人ほど、欧風ハーブ入れたり、
出汁の素入れたり、醤油やソース入れたりして迷走する。
引き算していく方向で間違いはない。
0772カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcb-Yltk)
2020/05/11(月) 10:53:36.34ID:iBpLNrc+0赤ウニウニと緑ウニウニってなんですの?
ツベのヤバ会いくらいしかウニー見ないのねん
いまいちばん好きなカレー屋も複雑さよりスッキリした美味しさだなぁ
0773カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b18-oySJ)
2020/05/11(月) 11:46:09.66ID:L9XfujdN0「60種類のスパイス、油少な目でヘルシー」を掲げてて糞ワロタわ
誠実な商売する気ゼロw
0774カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-gIrT)
2020/05/11(月) 11:49:16.01ID:wLsqL5Rt0あまり真剣に探したことないけど、今まで巡った食材店では見たことがないかも
0775カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-gIrT)
2020/05/11(月) 11:50:29.56ID:wLsqL5Rt0その地名、ちゃんと検索するとネパールの地名かも
0776カレーなる名無しさん (アウアウクー MM73-MSCW)
2020/05/11(月) 12:24:31.20ID:tZhdePoGMと、思うんだけどどう?
カレー粉はターメリック含むのと、辛さ控えめな場合の調整はいると思うけど。
0777カレーなる名無しさん (ワッチョイ d3cb-oySJ)
2020/05/11(月) 12:51:13.67ID:BOz1vJlP0そりゃまあ日本人に向けて「味噌なんてどうせ味噌汁くらいしか使わないからだし入りでいいじゃん」と言うような物だな。
とはいえ、非加熱で発酵止めてない味噌は日本でも割と少ない。出汁入りなら例外なく加熱処理済み。
0778カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ebc-4P03)
2020/05/11(月) 13:13:52.63ID:+S1mbEuV0鶏ひき肉、たまねぎ、しょうが、ニンニク、ココナッツパウダー、ーグリンピース、ホールトマト
ホール レッドペッパー、シナモン、クローブ、カルダモン、ベイリーフ、マスタード
パウダー レッドペッパー、ターメリック、コリアンダー、ガラムマサラ
塩、油、たまねぎ(仕上げ用)、レッドペッパー(素揚げしたもの)
0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ebc-4P03)
2020/05/11(月) 13:16:11.09ID:+S1mbEuV0鶏ひき肉、たまねぎ、とまと、しょうが、ニンニク、ヨーグルト、生クリーム、
ホール クミン、カルダモン、シナモン
パウダー カルダモン、コリアンダー、ターメリック、レッドペッパー
しお、油、グリンピース、しょうが(仕上げ用)
0780カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa1f-SpMl)
2020/05/11(月) 14:52:09.80ID:O9FfZnjoa本場の味=正解として舌を強制すれば
迷走しなくなるのでは?
多分ですが日本人が何かを足して出したがってる深みや旨味、
インド人にとって役割で使ってるのがパクチーなので
彼らはパクチーの香り、旨味で満足しているのではないでしょうか。
とてもインパクト強いですし。
パクチー嫌いの日本人はパクチーを抜いてしまうので基本的にインド人より満足度が低いカレーになるのは必然かも知れません。
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-gIrT)
2020/05/11(月) 16:52:13.05ID:wLsqL5Rt00782カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa1f-SpMl)
2020/05/11(月) 17:08:09.23ID:O9FfZnjoa所謂カメムシ風味。
布巾やタオルに雑菌が繁殖する匂い。
しばらく使ってなかったエアコンの初動の匂い。
そして塩分。
大抵のハーブは感じる固有の香りは一つで塩分を感じる物はありません。
これだけ詰まった薬味を好きになるか否かでは満足度は違うでしょう。
本能的に体に悪いと脳が判別する不快臭なので嫌いなのは正常ですが、慣れによって病み付きに変わる部類ですね。
0783カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa1f-SpMl)
2020/05/11(月) 17:13:25.85ID:O9FfZnjoaカスリメティにも似たカレー粉を思わせるニオイです。
これが主にパクチーが苦手でも使う価値を感じる要素ですかね。
あとドクダミ風味も感じますが、カメムシとエアコンがまざって相乗効果で感じてる様にも思います。
不思議な薬味です。
0784カレーなる名無しさん (ドコグロ MM22-KyAn)
2020/05/11(月) 17:51:38.70ID:MWcE7KmKM0785カレーなる名無しさん (ワッチョイ df43-whCm)
2020/05/11(月) 18:11:40.32ID:GwDsN5IQ0たくさん要らんけどパラっと散らしておいて欲しいな
ネギ薬味的な
しかし最近のパクチーは味香り薄いな
水耕なんだろね
0786カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b3e-Qa3R)
2020/05/11(月) 18:58:28.92ID:pDioQwun00787カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcb-Yltk)
2020/05/11(月) 19:04:52.15ID:iBpLNrc+0そりゃ店によるっていうか
最近のが水耕栽培ってことはない
スーパー2軒あればどっちか根つき売ってるイメージ
パクチー 爆発的に流行ってから手に入れやすくなったし、特に今料理屋に卸してた農家が打撃くらって一般に質の良いパクチー がじゃんじゃん流出するという、活きのいいパクチー 入れ食い状態
農家は商売になるからタイから種取り寄せたり色々努力してる
0788カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-gIrT)
2020/05/11(月) 19:42:06.56ID:wLsqL5Rt0このへんでは値段は一番安い時期よりちょい高い(たぶん普通に季節なりの値段)
0789カレーなる名無しさん (アウアウクー MM73-98OJ)
2020/05/11(月) 21:44:41.82ID:v1p0V+OTM0790カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3379-2f3O)
2020/05/11(月) 23:19:23.34ID:Bh5XxWfC0とりあえず入門編として安価なテケトーなやつでいいかな
0791カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa24-oySJ)
2020/05/11(月) 23:21:41.90ID:dXt8gzM60メジャーな店の高いやつほど無難
0792カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3379-2f3O)
2020/05/11(月) 23:28:02.58ID:Bh5XxWfC0とにかく高価なやつにするわーよっしゃー
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-gIrT)
2020/05/11(月) 23:33:05.99ID:wLsqL5Rt0紫蘇
日本人の店だと水菜を代用にしてるところがあるけど風味が活かされるわけでもないし
食感の相性も微妙でまさに見た目だけだから好かん
パクチーに似た見た目なら三つ葉やセリもあるけど香りが強烈すぎて難しい
青じそは近所のインネパ屋さんが使ってるけど、けっこう合う
0794カレーなる名無しさん (ワッチョイ ea76-JVfZ)
2020/05/11(月) 23:48:27.04ID:Dk+EmfiB0ミョウガなんかは針生姜代わりになって面白いけど季節柄まだ出回ってないね。
0795カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b68-V9b+)
2020/05/12(火) 17:48:54.51ID:6Qq1XrgD0どうやるのか教えてほしい
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-gIrT)
2020/05/12(火) 19:07:15.71ID:E11lKk9o00797カレーなる名無しさん (ワッチョイ be08-Yqly)
2020/05/12(火) 19:12:42.57ID:PRqI+yl900798カレーなる名無しさん (ブーイモ MM3f-CkUF)
2020/05/12(火) 19:23:28.23ID:+0g5vWjDM0799カレーなる名無しさん (オッペケ Sr33-AOPt)
2020/05/12(火) 19:24:46.40ID:qcWJ2Qh3rビリヤニだったらあるな。普通にパウダースパイスとヨーグルト混ぜたのマリネして1晩置いておいて翌日煮込む方法。
パスタポットみたいな細長い鍋じゃないと凄く水っぽくなると思う。
炭火かオーブンで焼いてから煮込んだ方が良いのかな?
あと丸鶏食ったあとは骨は絶対とっておけよ。ラーメンスープにすると旨い。
0800カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b68-V9b+)
2020/05/12(火) 20:20:15.98ID:6Qq1XrgD0ググっても丸鶏を解体して作るレシピしか出て来なくて…
自分の想像というか理想ですと、丸ごと煮込んで柔らかくなって箸等で突ついたらほぐれていく、みたいな感じで作りたいなと
というか丸鶏を解体したことがないので、煮込んでいく内にほぐれたらそれはそれで嬉しいなと思いまして
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b68-V9b+)
2020/05/12(火) 20:22:44.78ID:6Qq1XrgD0ビリヤニそうなんですね!
自分も焼いてから煮込むつもりです
一つ見つけたのは、なんかのアイドル?が紹介してる記事でした
ヨーグルトとカレー粉まぶして漬けて焼いてタンドリーチキンを作り、それを煮込むとカレーになると、、、
ただ、詳細なレシピが書いていなくて…
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5b16-gIrT)
2020/05/12(火) 21:50:34.03ID:E11lKk9o0これか。お店の基本のカレーソースを注いだ皿にでっかいタンドリーチキン(オーブン焼き)を乗せてるって感じだろうな
0803カレーなる名無しさん (スッップ Sd8a-V9b+)
2020/05/12(火) 22:15:04.10ID:bvZ5WyRVdあ、なるほど
やけに一羽丸ごとなのに値段が安いのでおかしいなとは思っていました
確かにカレーソースって感じのが掛かっていますね
私が作りたいのははったらかしチキンカレーみたいなのですが、どこかにレシピないですかね?
そもそも丸ごと入れて作れるものでしょうかね?
0804カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcb-Yltk)
2020/05/12(火) 23:34:21.25ID:qilg+Pfv0形は丸でもお腹の中は何か詰めたりするのが料理法としては多いよね
べつに火が通れば食べられるからやってみればいいんじゃない?下処理だけちゃんとして
ムルギランチとかも鷄デカいけどモモ肉だしな
気に入ってるチキンカレーのレシピでやってみれば?
参鶏湯カレー版みたいな
0805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0beb-KyAn)
2020/05/12(火) 23:51:27.68ID:kp9JGDJ/00806カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/13(水) 00:33:16.68ID:I3BTLP5d0BBQでカレー煮込んでたら、
誤って鳥が鍋の中に落下し、
そのまま煮込まれたってのは?
0807カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8Kh9)
2020/05/13(水) 00:35:59.48ID:diAC04zE00808カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-u9dh)
2020/05/13(水) 00:48:11.86ID:20OFhc+E0どっちが良いっていうか、どういうメリットがお互いあるんでしょうか?
0809カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2d-kiZ5)
2020/05/13(水) 01:08:00.44ID:CEbF6ufla0810アボカド君 (ワッチョイ 2b16-kF8X)
2020/05/13(水) 02:55:26.50ID:TL2q3bdu0焼くと基本タンパク質が固まるからダシが出なくなって鶏肉の旨味が肉に閉じ込められる。
生から煮込むと鶏肉の旨味がスープに溶け出してコクが出る。
この前作った時は鶏ガラを煮込んだスープを抽出してそれに生の鶏肉を追加してさらに煮込んだからめちゃくちゃコクのあるスープが出来た。
次に作る時は鶏ガラスープに焼いた鶏肉を入れてどんなカレーになるか試してみる予定。
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2be1-mgkU)
2020/05/13(水) 03:08:59.52ID:PzRFrJ910そういうのが好みならご自由にだけど
0812カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa1d-9DKz)
2020/05/13(水) 03:29:10.28ID:sEvG5pY8a焼いたら閉じ込められるってオカルトか?
0813カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1543-TRF1)
2020/05/13(水) 04:14:10.98ID:fnR4Ltuq0カレーやから判らんやろ
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2be1-mgkU)
2020/05/13(水) 05:03:09.68ID:PzRFrJ910でもかめむしとは違う複雑な香りが加わってしまう可能性大
色味白っぽかったり人のと違ってカレーぽくはない
0815カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b16-0jSP)
2020/05/13(水) 07:04:43.38ID:Ohgj7R5O00816カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)
2020/05/13(水) 07:09:21.69ID:7r+VV2ll0スパイシー丸山さんの東西香味の丸鶏カレーの食レポ
https://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12584673965.html
>>808
一般的には鍋1つ使って玉ねぎやトマトを炒めてベースを作った後に鶏肉を加えて煮る手順になるので、焼かない
焼いた方が日本人好みの香ばしさが肉に加わるけど
その場合は出て来た旨い脂を捨てるのか活かすのかで手順を考えないといけないのと
最大限に香ばしさを活かすならカレーと煮ずに後乗せした方がいいことになるので
そこでも手順を考える必要がある
個人的な好みとしては焼くならチキンティッカとして食べてしまえばいいわけで
カレーにする必要なくね?っていう感じ
汁ものほしいなら別にサンバルかラッサムか吸い物でもつけた方がよかねえかっていう
58. チキンカレーの鶏肉はどう加熱するべきなのか? 問題 水野仁輔さんのnote
https://note.com/airspice/n/n3a0c0c61ef4c
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ 91eb-3lOM)
2020/05/13(水) 08:05:02.04ID:RF8mCXWM0この辺の大して分かってないくせにそれっぽいこと言って広めたやつの罪重いよな
0818カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa1d-9DKz)
2020/05/13(水) 08:16:52.98ID:sEvG5pY8a0819カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4b-3lOM)
2020/05/13(水) 09:20:00.07ID:lScTX3TnM肉汁を閉じ込めるだとかは低音調理しないと無理よな
0820アボカド君 (ワッチョイ 2b16-kF8X)
2020/05/13(水) 09:46:05.81ID:TL2q3bdu0確かに煮る時にも加熱してタンパク質を固めてるのに旨味が閉じ込められない理由が説明付かないしね。
焼いた方が肉の旨味が強くてカレーのスープの旨味が少ないので旨味が閉じ込められてると考えてたけど実際には違うんだね。
多分こういう事だな。
生の肉は煮込まないと火が通らないから煮込む過程で旨味がスープに溶け出す。
焼いた肉はそれ以上火を通す必要が無いからカレースープに入れて煮込まないので旨味がスープに溶け出さない。
相対的に肉の旨味が強いのでスープの旨味が弱く感じられる事になる。
0821カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM17-/8EM)
2020/05/13(水) 09:50:26.78ID:lmAgVretM0822カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/13(水) 10:01:51.10ID:I3BTLP5d0ラーメンマニアとなんら変わりない。
アジャンタ出身の渡辺玲なんかとはレイヤーが異なる
フレンチなんかだと
素人がもてはやされることはまずないんだが、
カレーは素人でも作りやすく、
自他共に玄人だと錯覚しやすいんだろうな。
0823カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/13(水) 10:11:42.27ID:I3BTLP5d0中居正広の野球解説ぐらいのもので、
中居がプロ選手を超えることはない。
せいぜい草野球。
渡辺玲はさしずめジャイアンツ出身の元選手ということで、
江川や桑田あたりに該当するだろうけど、
当然OBが現役選手を超えることはない。
0824カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa31-uRPb)
2020/05/13(水) 10:21:52.88ID:OA9ZrWlUa何を偉そうにw
0825カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa93-jx3T)
2020/05/13(水) 10:25:46.43ID:TJ2S/hwTa0826カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa1d-9DKz)
2020/05/13(水) 10:38:02.11ID:sEvG5pY8a0827カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4b-3lOM)
2020/05/13(水) 11:50:40.85ID:lScTX3TnM参考になるところは参考にすればいいと思う
茹でた肉と焼いた肉で旨味がちがく感じられるのは焼く際に油が足されると言うこともあるので一概にメイラード反応のせいのみとは思わないが実際風味も変わると自分の舌では定量的評価はできないだろう
そういう意味で相対的にスープの旨味が感じにくくなるというのは
>>820の言うとおりだと思う
相対評価ならできるからね
0828カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2d-kiZ5)
2020/05/13(水) 13:32:53.65ID:CEbF6ufla一度取りだりして出た脂も利用して野菜を炒めます。
唐揚げなど短時間で高温で焼くとモモ肉の臭みが飛びますね。
モモ肉は親子丼や水炊きなど臭みを感じた経験あると思います。
飴玉といい欧風料理の手法を取り入れてる感じですかね。
私が初めて食べたバターチキンはタンドリーチキンを入れてる店だったので、その後出会う店は普通に煮込んだチキンばかりなので物足りなく感じたのを思い出します。
個人でタンドリーチキンは作れませんがその間をとってスリランカ式で肉はマリネしてます。
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf0d-Y8G9)
2020/05/13(水) 16:54:43.85ID:pTvK2q2M0玄人錯覚、、わかる
カレー屋できるんじゃねってまじ思った
凝り性主婦だから最初は丁寧に作るけど段々適当に作っちゃうんだよね
もうお肉なんて全部マリネしておいて冷凍してる 玉ねぎも炒めて冷凍
0830カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/13(水) 17:44:24.82ID:I3BTLP5d0中居は草野球やってる。
料理研究家の料理も店やってるプロと比較して草野球と同じ。
0831カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8Kh9)
2020/05/13(水) 17:57:14.26ID:diAC04zE0主張が矛盾しててようわからん
0832カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)
2020/05/13(水) 18:53:55.91ID:7r+VV2ll0マリネしたあとオーブントースターで焼いたらよくない?
0833カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)
2020/05/13(水) 18:55:49.55ID:7r+VV2ll0ある程度公開してくれてるわけだ
そこに価値がある
0834カレーなる名無しさん (ワッチョイ a118-gIXh)
2020/05/13(水) 19:00:06.03ID:zVyLR+E10確かに最初はちょっと感動するほど美味しいと思った
でも毎日食べるタイプの料理じゃないんだよな
美味しいけど食べ続けるとクドくて嫌になってくる
俺は毎日カレー食べる人だから嫌になって止めた
煮込むだけに戻ったよ
月に1回ぐらい家族にカレーを振舞うお母さんなら、別で焼いてみたら喜ばれるんじゃないかな
俺はもういいわ
0835カレーなる名無しさん (ワッチョイ a116-32x/)
2020/05/13(水) 19:02:50.17ID:7r+VV2ll0シャンカールノグチさん、メタバラッツさんやナイル善己さんはどういう評価?
0836カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7376-R6YM)
2020/05/13(水) 20:41:20.81ID:b66PZBqW00837カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9f-uuvv)
2020/05/13(水) 22:06:25.31ID:NLhFkV5rr明日母が家に来るのでカレーを作ったんですが、水(野菜だし)に対してルーが多かったのか、しょっぱくなりました。いまさら水で薄めるようなことはしたくないのですが、出汁をとる暇もありません。何かいい方法を知ってる方がいましたらアドバイス頂ければ幸いです…
0838カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89bc-vl+H)
2020/05/13(水) 22:11:53.26ID:wPn59fJc00839カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)
2020/05/13(水) 22:18:30.42ID:diAC04zE00840カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2d-kiZ5)
2020/05/13(水) 22:25:42.21ID:CEbF6ufla水を足せばいいと思います。
0841カレーなる名無しさん (ワッチョイ 11cb-gIXh)
2020/05/13(水) 22:27:58.46ID:gvUTWgxl0薄める以外手は無いよ。塩を打ち消す方法なんてメシマズしか思いつかないし。
まあ自分ならだけど、さほど量が多くないならトマト缶ぶち込んでトマトカレーにする。
結果的に薄まるんだけど、トマトがうまみ成分フォローしてくれるから少しはマシ。
0842カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b09-Z/z3)
2020/05/13(水) 22:35:09.61ID:FE+49Zy/00843カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2be1-rGG7)
2020/05/14(木) 01:16:40.45ID:PD/WAcaW0多分、お母さん向き
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ f116-9j5N)
2020/05/14(木) 06:23:51.56ID:cNR8dALp00845カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/14(木) 08:08:55.05ID:SZnc+8Cq0浅野哲哉も渡辺玲もアジャンタで料理してたよ。
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/14(木) 08:19:08.54ID:SZnc+8Cq0ナイルは現役の料理人。
その他は料理人じゃないでしょ?
ナイルは以前、現地でも料理人している。
野球に例えるなら、
ピンキリあるものの、
一応メジャーリーグ帰りの現役プロ野球選手
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf98-yPYG)
2020/05/14(木) 08:22:35.97ID:NZwCupQE00848カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/14(木) 08:29:32.59ID:SZnc+8Cq0誰でも宣言したら研究家名乗れる。
園山真希絵なんかでも料理研究家。
そしてそれが旨いかどうか、評価は受けることがない。
どちらかと言えば、ど素人でも作りやすいかどうか。
プロは日本で入手しづらい食材も用い、
プロの技で、現地の味を出すのに対し、
どの家庭にでもある調味料で、
誰でも簡単に、一般家庭に受け入れられる味を提供する
のが料理研究家。
なので水野はわずかXX種のスパイスだけで本格インドカレー
みたいなのがよく紹介される。(別に多ければいいということでないけど)
0849カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf98-yPYG)
2020/05/14(木) 08:35:13.29ID:NZwCupQE00850カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5179-Wbeg)
2020/05/14(木) 08:38:21.15ID:DOKC0QEu0自宅でも作りたいんだけど何から手を付ければ状態
南インドカレー系が好みなんだけどとりあえず長細いお米(タイ米?)から買おうかなと
みんなはお店カレーは食べればある程度は自宅で再現できるのかな?
0851カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/14(木) 08:44:38.45ID:SZnc+8Cq0彼は料理屋で働いたことがあるけど、3ヶ月で断念。
紹介する料理はいたって簡単。
「これ、料理って言えるのかな?」
と自身が言うほど簡単なものが多い。
じゃがりこに裂けるチーズ入れて熱湯注いで混ぜるだけの
じゃがアリゴ考案者。
キャベツに千切りにちょこっと何か入れるだけの
無限キャベツ考案者でもある。
鯖缶に白だしに味噌だけとかほとんど簡単。
味の素も多用する。
家庭で手に入りにくいものは一切使わない。
面倒な料理はまずない。
これが料理研究家の目指す方向。
0852カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfbc-NG8z)
2020/05/14(木) 08:50:56.35ID:SZnc+8Cq0特に長粒種の米にこだわることはない。
南インドで多用されるケララ赤米(マッタライス)などは短粒種。
バスマティは主にインド北部が生産地。
マスタードシード、ヒング、タマリンド、トゥールダル、カレーリーフ
あたり揃えておくと良い。
最初はMTRのラッサムパウダー、サンバルパウダー
辺りを買っても良いと思う。
0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)
2020/05/14(木) 09:39:15.26ID:/Tw2fFgG0そうじゃなくてそもそもが料理人が素地じゃないでしょって
こっちは別にどっちでもいいけど料理人以外は却下案件なんでしょ?
店立てば料理人なら移動店舗だって料理人だしマニアも一瞬で料理人()
料理人とカレー屋はまたちょっと違うと思うが
でもこっちは別になんのこだわりなくマニアが出した店でも好きな店はあるから
大事なことは2回言う
0854カレーなる名無しさん (ワッチョイ a118-gIXh)
2020/05/14(木) 09:50:31.53ID:UOcTxRuQ0なんでそこまで憎むのか意味が分からない
テレビのカレー番組でしょっちゅう出てくるし本も大量に執筆して売れてるし
カレー界の第一人者であることは間違いないだろ
毎日同じもの作ってる不人気カレー屋の店主が
海外飛び回ってカレーを自由に研究して本書くだけで儲かってる人に嫉妬してるんかな?
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1543-TRF1)
2020/05/14(木) 10:22:50.72ID:zX5JBCNV0カレーを題材にあーでもないこーでもないと言いながらお前らの様など素人相手にするのがプロの料理研究家
ど素人が超初心者相手にええかっこするのが
>>823
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ a118-gIXh)
2020/05/14(木) 10:34:45.47ID:UOcTxRuQ0俺も「このレシピはアカンなぁw」と思うことは多々あるけど
料理研究家だからインチキと決めてかかるのは良くない
「この人のこのレシピは良い or 悪い」ということは言えるが、人にレッテル貼って貶すのはダメだろ
俺も東京カリー番長のレシピでカレー開眼したのもあるし必死に貶してる人を見ると擁護したくなる
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89cb-8g7I)
2020/05/14(木) 11:47:22.20ID:/Tw2fFgG0それから料理人って言ってるけど、料理人は体系的に料理学んだりその上であるジャンルの料理作ってる料理人であり調理師
人によるけどカレー屋は料理人ではない場合があると思うが
カレー屋はカレー屋
これはまったく見下しるんではない
カレーマニアが脱サラしてやってる店に喜んで金払って食べてる
0858カレーなる名無しさん (ワッチョイ d725-R6YM)
2020/05/14(木) 12:14:43.42ID:02hPH89b0この人の考え方やレシピは好き、この人のは好みでないとかはあるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています