トップページcurry
1002コメント334KB

スパイスからカレーを作ろう19杯目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf0d-ZxWb)2020/01/04(土) 18:27:13.77ID:sML4Dfdk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう17杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1531665611/
スパイスからカレーを作ろう18杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548609457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0374-8xZU)2020/03/01(日) 18:39:59.54ID:c+I504fg0
>>854
そうなんだ
ようつべのインド人の動画見てると水分のないどろっとしたカレーも多いけどね

芋が嫌いな人はダールも嫌いなのかな?
食感は似てるけど栄養価は断然高い
0870カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a76-PC+G)2020/03/01(日) 18:54:10.74ID:yMca1NOS0
餅のすりおろしを入れれば簡単にトロッとなるが
邪道だと言われればまぁそうだなと思う。
0871カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0374-8xZU)2020/03/01(日) 19:15:15.36ID:c+I504fg0
ようつべにマツコの知らない世界あったから見たけど、日本のしゃばしゃばカレーの紹介と南インドのしゃばしゃばカレーの紹介だった
そういうコンセプトなら仕方ない
デリーってインドのデリーじゃなくて日本のデリーが作ってるカレーだった
あそこのカシミールカレーはインドのカシミール地方のカレーとは全く関係ないただ名前を取っただけの日本のデリーオリジナルしゃばしゃばカレーだしね
それとカレー3兄弟には笑った
0872カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-ZhQ4)2020/03/01(日) 19:28:31.22ID:AfitAMH+0
芋が嫌なら豆を入れたらいいよ
0873カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-ZhQ4)2020/03/01(日) 19:33:15.40ID:AfitAMH+0
まあこれもしょせん個人的な好みの話になるけど
ドロッとさせることにこだわっておいしいかどうかを忘れたらアカンと思う
ドロッとした感じの方が日本人ウケがいいからか、日本人でスパイス使ってカレー作るの勉強した人の
作るカレーって、わりと、ご飯の上にちょっと粗い野菜のすりおろしとかのペーストが乗った感じのカレーあるけど
味としてはどうも本当のパキスタン、南インド、スリランカ、ネパール、ベンガルとかの国の人の作るやつに劣る感じがする
中途半端なんやろうねやっぱ
0874カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-ZhQ4)2020/03/01(日) 19:34:00.68ID:AfitAMH+0
あ、日本人が作ってるやつでも南インド系はちゃんとサラサラ系に振り切ってる印象
0875カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-AbHw)2020/03/01(日) 22:32:21.28ID:l9GHbeBXa
動画見てレシピ通り作って
あーこれが本物のカレーなんだと言い聞かせて
本場の仕様に慣れるしかないと思います
ポモドーロに小麦粉入れないのと同じで
0876カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-9/xO)2020/03/01(日) 23:00:49.96ID:AADXUz6Kr
モルディブのカレー
島国だけあって魚(カツオ)とココナツミルクのカレーが定番なんだって!
簡易レシピ見てみたけど、美味しそうだわ
本場の食べてみたいなあ
0877カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a76-PC+G)2020/03/01(日) 23:40:36.35ID:yMca1NOS0
スリランカのサンボルみたいなもんかと思ったが全然違うね。
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ caa9-hMS6)2020/03/02(月) 07:06:06.15ID:r3kkBm/T0
>>876
カツオの生臭さとかどうするんだろう
レシピ見るとダイレクトインしてる

缶詰の水煮で代用するか マグロでも良いみたいだし マグロで作ってみるよ
0879カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a76-PC+G)2020/03/02(月) 07:53:43.69ID:+PZr48GE0
>>878
水溶きターメリックでマリネしたのを炒めて使ってるレシピは見つけたけど…
ニンニクも多用してるから臭みは和らぐんじゃないかな?
0880カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3aeb-+c3Y)2020/03/02(月) 07:57:48.05ID:KixIlwIx0
カツオが旨味として機能してうまくマッチするよ
スパイスでカツオの臭みは消える風味は残るけど
そうなったら成功かな
0881カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-Vi8U)2020/03/02(月) 12:11:45.01ID:/YTWkqMYr
藁の火であぶればいいんじゃない
0882カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f18-DFeu)2020/03/02(月) 12:52:45.92ID:0A4KB3Tk0
スパイスは魚臭さの匂い消しにはならないし
カツオは塩水で煮ただけでシーチキンになるんだからイワシなんかと比べて全然臭い魚ではない
0883カレーなる名無しさん (ドコグロ MM02-+c3Y)2020/03/02(月) 13:20:13.44ID:6GEgTL0XM
ごめんモルディブフィッシュの話かと思ってちゃんと読んでなかった
魚臭さってスパイスじゃ消えないのね
マレーシアで食べたフィッシュヘッドカレーは香辛料が強烈だった
0884カレーなる名無しさん (ワッチョイ b316-vT3f)2020/03/02(月) 20:10:40.75ID:IAI2A1wI0
スリランカの家庭のオリジナルのカレー粉、というのをもらったことあって、そのおうちでは、スパイスに混じって米粉もすこし入ってるって言ってたよ。とろみつけ?なのかね。
0885アボカド君 (ササクッテロ Sp03-wktO)2020/03/02(月) 21:36:28.60ID:b6gs522Bp
サバカレーってのがあるけどこれはどうなんだろうか?
サバって臭い魚なの?
0886カレーなる名無しさん (ワッチョイ b316-9/xO)2020/03/02(月) 21:56:20.25ID:o7A7o6kz0
青魚は鮮度によるね
新鮮なのはくさくない
魚ニガテな人は新鮮なのも水煮缶もくさいって言いそうだけど
0887カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0659-t064)2020/03/02(月) 22:13:14.58ID:U5wDN6Dl0
生のサバ、サバ缶両方やったことあるけど臭いとは思わんよ
もちろん肉類とはかなり違う味わいになるねけどね
美味しいよ
0888カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbf3-/0SP)2020/03/02(月) 22:44:30.20ID:W4LkcVhZ0
10年くらいスパイスでカレー作ってると、日本のルーカレーが食えなくなってしまった
これはこれでありって思ってた時期もあったが、嘘だろって思うほど美味しくないんだよね
かつて美味しく感じたルーカレーの味をルーを使わずに再現してみたい
0889カレーなる名無しさん (ワッチョイ de08-k1AF)2020/03/02(月) 23:17:48.30ID:thIEnBjd0
カツオのシーチキンは念入りに血合いを除去されてるし
そもそもカツオは魚臭さより血の匂いが問題になる魚

トリメチルアミンに対するマスキングなのかアンモニアに対するマスキングなのか
それをスパイスでは魚臭さを、とか言ってる段階で疑いなよ
スパイスって一言でかたずけてる段階でまずおかしい
0890カレーなる名無しさん (ワッチョイ ce0d-QQwt)2020/03/03(火) 01:03:04.35ID:RQVsFE460
モルディブのリゾートで食べたカレーは目の前で釣れるんだから生臭いわけがない
めの前はいいすぎだな
船で10分
0891カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f70-r+hr)2020/03/03(火) 01:10:30.14ID:ZRuk239x0
おれが作りおいてたスパイスカレー、親父の口に合わなかったのかルーを足されてた
0892カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-AbHw)2020/03/03(火) 05:07:13.74ID:lWNVQVYpa
日本のルウカレーはメーカーが家庭用に作ったルウシチューやルウハヤシライスのカテゴリーで
ルウシリーズのスパイス風味と言うべきですかね
なのでスパイスに美味しさを感じてるのではなく、ルウシリーズを構築してる成分に美味しさを感じてるので
当然本場カレーはシャバシャバに感じますし、
ブイヨン、ポークエキスビーフエキスなど科調の刺激が無いとこれじゃない感を覚えるでしょう
0893カレーなる名無しさん (ドコグロ MM02-+c3Y)2020/03/03(火) 08:01:52.56ID:v+BqflU4M
日本のはカレーっていうかスパイスシチューって感じだよね
皮肉とかじゃなしに
0894カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-AbHw)2020/03/03(火) 08:29:15.97ID:lWNVQVYpa
濃度の話もルウを構成してる小麦粉のグルテンに美味しさを感じてるので、
いくら玉ねぎなどで濃度を上げても食感はジュレ状なので
グルテンへの欲求は満たされない
なのでグルテンのとろみが無い物はバタチキでさえシャバシャバと表現してしまうのでしょう
カスタードクリームを食べた時の高揚感は
ゼリーで得られないのと同じで
0895カレーなる名無しさん (オッペケ Sr03-9/xO)2020/03/03(火) 08:39:45.90ID:u0oI35+ur
大根のムラコアチャールってやつ作ってみてる
楽しみ
0896カレーなる名無しさん (スップ Sdea-naSC)2020/03/03(火) 13:29:35.81ID:sjue5Xj1d
コロナに効くスパイスは何だ?
君達なら分かるだろ
0897カレーなる名無しさん (ワイーワ2 FF82-+wLW)2020/03/03(火) 14:01:00.97ID:ejG4FWNOF
>>896
辛ラーメンを食べてればコロナにはかかりません
0898カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa2f-scTC)2020/03/03(火) 14:31:37.87ID:rxrLmYVAa
八角じゃね?
0899カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-hPme)2020/03/03(火) 14:48:45.02ID:rxm2vwGJd
>>896
薬事法に引っかかる
0900カレーなる名無しさん (ドコグロ MM02-+c3Y)2020/03/03(火) 15:09:03.23ID:v+BqflU4M
インド行ったとき韓国人のババア達が辛ラーメンビニール袋一杯に持ってきててちょっと面白かった
多分食あたり防ぐためなんだろうけど
0901カレーなる名無しさん (アウアウクー MM43-r+hr)2020/03/03(火) 18:14:10.34ID:Aoy31050M
醤油入れてる時「これはナンプラーの代わりだから・・」と自分に言い訳するよね
0902カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a24-DFeu)2020/03/03(火) 18:32:42.51ID:PBogRMso0
醤油とナンプラーは明確に使い分けてるけどなー
インド風を作るときにもちびっと醤油入れたりするし
0903カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f70-r+hr)2020/03/03(火) 18:54:32.11ID:ZRuk239x0
カレーに正解は無いってインド人風の人が言ってた
0904カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b16-ZhQ4)2020/03/03(火) 20:39:33.31ID:OAzD9n1I0
たまに固形ルー使うと鍋に残るベトベトにうんざりする
食べる分にはそんなに嫌ではないんだけど
0905カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ebc-4ehn)2020/03/03(火) 22:20:05.73ID:bsjawrgN0
>>903
デニスの植野行雄だろ?
0906カレーなる名無しさん (ドコグロ MM3f-X8z5)2020/03/04(水) 07:59:00.82ID:b326ApzwM
どんな料理にも正解はない
0907カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-8j/J)2020/03/04(水) 08:02:07.77ID:lOX75oe70
そうなんだけど「俺の考える最強で正しい作り方」以外はやたらディスる空気読めないおじさんとかよくいるよね
なんなんだろうね
0908カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b74-JvHp)2020/03/04(水) 08:51:52.19ID:Jhjsb74q0
インドでバッタによる農作物の被害が甚大らしいがスパイスが入手困難にならないことを祈りたい
0909カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-mDvu)2020/03/04(水) 08:54:57.71ID:lfKv5YyTa
結局スパイスカレーって何のこと?
スパイス使ってないカレーなんか無いわけだし
どうなればスパイスカレーになんの?
0910カレーなる名無しさん (ブーイモ MM8f-xiWk)2020/03/04(水) 09:00:17.78ID:U7sPhtCSM
>>909
あなたがスパイスカレーだと思う物がスパイスカレーです。但し他人の同意を得られるとは限りません。
0911カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-mDvu)2020/03/04(水) 09:14:28.48ID:lfKv5YyTa
>>910
じゃあここではベースとなるような共通認識がなく会話してるってことになるけど
0912カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-Lqe9)2020/03/04(水) 09:16:39.38ID:BQCTpEBo0
このスレはスパイスからカレーを作ろうってスレであって、スパイスカレーのスレじゃないぞ
0913カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-mDvu)2020/03/04(水) 09:20:53.46ID:lfKv5YyTa
散々スパイスカレーってワードが出てるからふと疑問になって聞いただけだけど
頭悪そうなやつばっかりだからもういいわ
聞かなかったことにする
0914カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-Lqe9)2020/03/04(水) 09:24:10.84ID:BQCTpEBo0
検索してみた感じ、自分がスパイスから作ったカレーのことを略して言ってるパターンが多そうじゃないか?
頭悪そうとか言いたがるやつが以下略
0915カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-8j/J)2020/03/04(水) 09:35:40.01ID:lOX75oe70
>>913
そうつんつんしないでよ
っぽいものの総称くらいの認識で良いと思う
0916カレーなる名無しさん (ドコグロ MM3f-X8z5)2020/03/04(水) 10:22:33.74ID:b326ApzwM
スパイスカレーは紫キャベツとかビーツのアチャールとかいれてカラフルにして
とろみつけずにカスリメティ散らして見栄えよくした感じだろ定義こそないだろうけど
出汁のお吸い物とかひき肉ハンバーグみたいなマジで頭悪い単語だと思うけど
0917カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b18-xiWk)2020/03/04(水) 10:32:28.87ID:poAUkkvJ0
ココイチの工場wwww
https://i.imgur.com/y3r9OvS.jpg
https://imgur.com/ES0DNat.jpg

製造工程

@豚肉角切り(冷凍)をお湯に投入して25分煮込む

Aタマネギ・ニンジンのすりおろしを入れて10分煮込む

B火を止めて秘伝のカレールー投入!

C秘伝の角度()で4時間かき混ぜながら煮込んで完成!
0918カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/04(水) 10:46:53.77ID:CFrTSa26a
レトルトカレーや家庭のルウカレーと大して変わらないのに
この拘りは逆に凄い
0919カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fbc-mL0j)2020/03/04(水) 11:19:25.33ID:I0pb6H7f0
感心したのはどの部分だよ?
全く凄いと思える点がないんだが
0920カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b18-xiWk)2020/03/04(水) 11:25:54.55ID:poAUkkvJ0
ルー入れてるという噂はあったけど本当はちゃんと作ってるんじゃないの?と思ってた
野菜も炒めてないしブタの灰汁を取ってる様子もない
まさかここまで手抜きをしていたとはwwwww

スレ違いすまん
0921カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/04(水) 11:27:05.90ID:CFrTSa26a
繰り返しになりますが
レトルトカレーや家庭のルウカレーと大して変わらないのに
これだけご大層な設備や拘りのメカニックにお金をかけてるのが
逆に凄い
という事です
0922カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b74-JvHp)2020/03/04(水) 11:50:48.41ID:Jhjsb74q0
ココイチが不味い理由がわかった
0923カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbc-Ff7g)2020/03/04(水) 12:10:03.30ID:FyX03M7j0
おまいら釣られ杉
0924カレーなる名無しさん (ワッチョイ efbc-b9E5)2020/03/04(水) 18:50:05.57ID:8jwW4ANJ0
使いきれずに
冷凍しといたスパイスで
ジャークチキン仕込んでみた
にんにくも生姜も冷凍できるから便利だな
0925カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-Lqe9)2020/03/04(水) 19:17:04.74ID:BQCTpEBo0
冷凍庫のスペースも限られるのが悩みどころ
買ってすぐすりおろしてGGペーストにしてから小分け冷凍、と頭では思うんだけどねえ
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ efbc-b9E5)2020/03/04(水) 20:24:34.60ID:8jwW4ANJ0
すり下ろさなくても
にんにくは 皮付きのまま冷凍して問題ない

生姜は少しばかり
切り分ける必要はあるけど

使う時は その都度ミキサーにかけてペーストにしてる

これが一番手軽で長持ちじゃないの?
0927カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f79-NYnE)2020/03/04(水) 20:31:51.47ID:Dp58PlWp0
カレーとは関係ないけどクミンシード、ガラムマサラ、コリアンダーに塩コショウの炒め物でも普通にも美味しいものなんだね
0928カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef59-6fEv)2020/03/04(水) 21:10:21.16ID:InhgCYF/0
>>927
ほぼカレー味だから間違いなく美味しいよね
0929カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-Lqe9)2020/03/04(水) 22:05:01.58ID:BQCTpEBo0
中国〜中央アジアとかでクミンシードだけ使った炒め物みたいなのもよくあるし
0930カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/04(水) 22:24:05.00ID:CFrTSa26a
クミンシードを部屋で食べるとワキガのニオイになってしまう
0931カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-1YCH)2020/03/04(水) 22:47:06.06ID:pnfAfb3/0
>>930
ワキガというよりインド人の体臭と思ってた
同じことか
0932カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b70-mvVe)2020/03/04(水) 23:10:32.65ID:m5Q/RBJj0
カレー毎日食べてるわ
スパイス臭撒き散らしてるんかな
0933カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbd8-2hoG)2020/03/04(水) 23:53:00.64ID:DP1rcXs80
>>930
これな。まじでくせぇ。
0934カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f24-xiWk)2020/03/05(木) 00:31:09.48ID:pgTcGIdy0
毎日自作を食べてると体臭変わるな
玉ねぎのせいかなあ
0935カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbd8-2hoG)2020/03/05(木) 00:59:50.75ID:mgUb57f50
なぜかインド人が臭うのはなんか許せるが、日本人は許せない。
ワキガの奴は仕方ないと思って遠ざかるが、カレー臭い日本人にはいつか天罰が下るようにっていつも思ってる
0936カレーなる名無しさん (ワッチョイ efbc-2uCv)2020/03/05(木) 01:56:08.12ID:LbGPuxQt0
ネットで見たレシピに触発されてスパイス4個ぐらい揃えてカレー作ったスパイス初心者なんだけど
瓶に入ったスパイスってめちゃ使いにくくないですか?
トントンやっても思うように出てこないしビンの口はさじが入る大きさじゃないし
どんな風にスパイス計量してます?重さで計量?それとも口の広いのに移し替え?
0937カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/05(木) 03:46:37.22ID:DDkNVA2Ca
小瓶は半透明のキャップは捨てて使う時箸でホジホジしてから小さじなどに出すといいです
0938カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-Lqe9)2020/03/05(木) 07:24:22.69ID:xE5DKTcw0
おまいら、ふきのとう使ってる?
0939カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4f-X8z5)2020/03/05(木) 08:47:56.70ID:XdOgnzBUM
ふきのとういいな
唐揚げにしてゴビライスみたくできないか
0940カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fbc-BTiU)2020/03/05(木) 09:48:17.76ID:5zkj8BzJ0
>>936
瓶によるでしょ。

マスコットの?
https://shop.mascot.jp/shopbrand/002/X/

シンプリーオーガニックのなら、
出しにくくないはず
https://jp.iherb.com/c/Simply-Organic?

出しやすいのに入れ替えたら?
スパイスボックスとかそんなに高くないのあるよ
https://www.google.co.jp/aclk?sa=L&;ai=DChcSEwi36Nr_jYLoAhUQtpYKHYi-Do4YABAIGgJ0bA&sig=AOD64_24LG5wSdAUuiRPny2VhN_swR7TwQ&adurl&ctype=5&ved=2ahUKEwjh2dL_jYLoAhUQFIgKHa7SCvgQvhd6BAgBEDc
0941カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef59-6fEv)2020/03/05(木) 10:21:33.26ID:OVt9kHZ+0
>>936
ダイソーで2個100円のこんな感じのプラスチック容器
フタが青と白しかないからもっといろんな色出してくんねーかなー
https://i.imgur.com/SgtUiLg.jpg
0942カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/05(木) 10:44:58.36ID:DDkNVA2Ca
最終的にホールからパウダー自作する事にしたので大きい密閉コンテナに袋のまま入れてます
パウダーはチャーミークリアに入れてます
0943カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM7f-YnMA)2020/03/05(木) 11:34:21.01ID:WS2Y+h1qM
大津屋で買ったままのパウチケースだな…
カスリメティだけは臭いの強さが飛び抜けてるので瓶使ってる
0944カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/05(木) 11:57:17.30ID:DDkNVA2Ca
ターメリックも別にしてます
0945カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4f-oST0)2020/03/05(木) 12:28:55.74ID:PNKofISPr
スパイスボトルとかスパイスキャニスターで検索すると出てくる
ガラス製のおしゃれなやつに小分けしてラベル貼ってます
0946カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b74-JvHp)2020/03/05(木) 13:04:40.76ID:z8yqGM+H0
百均の密閉ガラス瓶が超便利
0947カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fbc-BTiU)2020/03/05(木) 13:11:50.34ID:5zkj8BzJ0
>>943
ダメになりやすいからジップロックで冷凍庫がいいよ。
0948カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f0d-VyVh)2020/03/05(木) 13:18:41.52ID:WR0xidSN0
>>941
これいいよね
密封するし、
とっても使い勝手がいい
0949936 (ワッチョイ efbc-2uCv)2020/03/05(木) 18:19:12.55ID:LbGPuxQt0
皆さん回答ありがとうございます
>>941の容器買いに行くことにします
0950カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bd0-0lT9)2020/03/05(木) 21:47:38.20ID:wZEm8zMX0
IKEAのこれ使ってる
https://www.ikea.com/jp/ja/p/korken-jar-with-lid-clear-glass-10325112/
0951カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fa9-lD+4)2020/03/05(木) 22:29:11.82ID:whIACLkk0
>>938
ほろ苦さと独特の香りがあるから オリーブオイル漬け(カラシ油でも何でも良いんだけどさ)にしてから チャトニにさしたらどう? ミントやコリアンダーと混ぜてグリーンチャトニにしても良いし ココナッツチャトニに青唐辛子と混ぜ合わせ使っても良いし
0952カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-XhUI)2020/03/06(金) 20:06:08.67ID:ptpX+NhDd
ガラムマサラの鼻に抜ける香りがシソっぽかんだけど
この正体はなに?スパイス博士教えて
0953カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fd4-Lqe9)2020/03/06(金) 22:16:00.52ID:unipyofe0
シソっぽいのはクミンでは?
0954カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/06(金) 22:28:16.96ID:g/LFnuuqa
シソはフルーティで清涼感があるのでクローブかスターアニス?
クローブはカリオフィレンという同じ成分が入ってますね
0955カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/06(金) 22:34:19.55ID:g/LFnuuqa
ちなみにどこのガラムマサラか忘れましたバジルって書かれてたのでその可能性も
0956カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-jlPq)2020/03/06(金) 22:34:39.03ID:ZiyeL3F4d
フェンネル&クローブ
0957カレーなる名無しさん (スフッ Sdbf-XhUI)2020/03/06(金) 22:38:14.60ID:9NyF+V8sd
みなさんありがとう
原材料みると胡椒、コリアンダー
赤唐辛子、カルダモン
クミン、クローブ、シナモンでした
0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ efbc-2uCv)2020/03/07(土) 02:18:14.01ID:sAzZ3n5K0
スパイス使い始めてからカレー4回も作って使い切ってしまった
追加で買おうと思って調べたらスーパーでスパイス買うのって割高なのね
安いところ探してネットで買うつもりなのですが安い理由はなんでしょうか?
質が悪い?それともスーパーにおいてる小瓶タイプのは瓶の分だけ高いのか?
0959カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa0f-AjW4)2020/03/07(土) 06:32:18.36ID:/YDFf+G/a
小瓶は容器の値段だと思います
Sセレクトは大手の規模で品質検査や品質管理していながら
大津屋とかスパイス専門店より安い物が多いです
Sセレクトのレビュー見ると小規模な専門店よりバラつきなどもなく品質は良いそうです
どうせなら大手企業が選別し管理してる物を使いたいと思ってます
ネットでスパイス専門店の店内画像見て都内の狭くて壁がボロボロでジメジメしてそうな幽霊が出そうなマンションの一室だったのでやめた記憶があります
カビとか大丈夫かなあと
0960カレーなる名無しさん (ブーイモ MM7f-xiWk)2020/03/07(土) 07:23:40.82ID:WHivv9BZM
>>958
S&Bのガラムマサラでもスーパーなら13g220円のが公式オンラインストアでL缶350g1200円だからなあ。
小瓶で買うと27回分5940円相当。そりゃスーパーのはほぼ瓶買ってるようなもんだ。
0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6b74-JvHp)2020/03/07(土) 08:38:58.82ID:A1zdq8yF0
ハウスとかのメーカー製はバカ高いよ
通販で買えば安くてたくさん入ってる
室は変わらないか、もっといい
容器は別で用意する必要があるけど
0962カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ff3-fs5r)2020/03/07(土) 10:36:04.14ID:gnkYrUp50
タマネギの代りに長ネギ使ったらうまかった
0963カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab16-oST0)2020/03/07(土) 10:50:13.46ID:Wtwd7ixM0
それ水野さんも言ってたわ
フレンチのポタージュスープも長ネギのほうがうまいし
今からやってみようっと
0964カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fbc-BTiU)2020/03/07(土) 13:08:48.47ID:TX/N4dd20
高くてもったいなくてできないわ
0965カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b18-xiWk)2020/03/07(土) 13:42:03.18ID:JkkhMaMr0
タマネギ半分に減らして桃缶の桃みじん切り入れたら美味いよ
0966カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-Lqe9)2020/03/07(土) 18:27:20.45ID:kPp8FiK60
日本の調味料でも何でも大容量の方が単位あたりの金額は下がる
当たり前
ただし使いきれずに捨てることになったら損なのでよく考えること

ちなみに通販使わなくても業務用スーパー(神戸物産の業務スーパーのことではない)や
インド・ネパール食材店が近所にあれば買えるぞ
0967カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbbc-zVT0)2020/03/07(土) 21:20:54.11ID:PBZQ6PpK0
コロナに
ニンニクショウガ、ターメリック、トマトが効くらしい
0968カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b16-Lqe9)2020/03/07(土) 22:14:06.68ID:kPp8FiK60
コロナビールのアテですねわかります
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb16-JTf/)2020/03/07(土) 23:10:49.64ID:SYFMGlGL0
某サイトで紹介されてたけど
インドの家庭料理はあんまりスパイス入れない
極端な話ターメリックとカイエンペッパーだけでもちゃんと美味しく作れるらしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。