スパイスからカレーを作ろう19杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf0d-ZxWb)
2020/01/04(土) 18:27:13.77ID:sML4Dfdk0!extend:checked:vvvvv:1000:512
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう17杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1531665611/
スパイスからカレーを作ろう18杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548609457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0607カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e59-FH+E)
2020/02/15(土) 15:58:26.74ID:2g1OM9Dt0スパイスは沼
まだまだこんなもんじゃないぞ
0608カレーなる名無しさん (バッミングク MMee-wozo)
2020/02/15(土) 16:33:21.61ID:en7HF+zBM全部使えばいいってもんではないので、
その都度どういう風にしたいかで使うスパイス変えてる
極力引き算で最低限にしたいと思ってる
0609カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spc7-DdPl)
2020/02/15(土) 17:22:23.38ID:q5lpE6jcpその域までたどりつければ楽しくて仕方ないんだろうな
0610カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/15(土) 17:29:17.62ID:h1YcK/h2a本場の人はそれを感じ取れてたら凄い
チリを舌が麻痺するほどの入れるのに
0611カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-EzG9)
2020/02/15(土) 17:52:03.17ID:2swyZcr20コリアンダーパウダーやベイリーフなんかは
入れてもわかりにくいかと。
でもほとんどのスパイスは特徴それぞれあるからわかるかと
例えば、シナモンやスターアニスなんかは強烈
台湾なんて街中がスターアニスの香りしますよね
0612カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/15(土) 18:15:20.86ID:okla+6Dw0それだったら、それぞれのスパイスを使うのが特徴的な料理のレシピを調べてそれに挑戦したらいいんじゃないの?
特に、マイナーなスパイスは。
カルパシなんか、南インド屋さんは「観賞用」って言いきっちゃってるけどw
0613カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/15(土) 19:09:15.12ID:h1YcK/h2aタラゴンは育てようとしたら病気であっという間に枯れてしまいました
0614カレーなる名無しさん (ワッチョイ f20e-Hk77)
2020/02/15(土) 19:11:48.69ID:YW+S4T+30昔、料理研究家の家で作ってもらった
筍入りカレーが抜群に美味しかったんだけど
スパイスカレーに目覚めたのは10年くらいだから、まだまだそのカレーを越える物が出来ない
当時、カレーにはまってたら
よかったのにと後悔だわ
0615カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/15(土) 19:46:53.26ID:ozs1oUBX0料理によってあとコリアンダーか黒胡椒くらい
0616カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-EzG9)
2020/02/15(土) 20:22:37.38ID:2swyZcr20そう思う
使い切れるものだけ買えばいいと思う
相当カレーをヘビロテしても
頻度低いスパイスは減らずに賞味期限切れる
まぁ、賞味期限切れても使ってるけど
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-yTC6)
2020/02/15(土) 20:49:28.80ID:lGK3zLke0これでチャイもできるんだよね!?楽しみだわー
0618カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/15(土) 20:59:21.59ID:okla+6Dw0アルタマかなあ
0619カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/15(土) 21:01:16.33ID:ozs1oUBX00620カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/15(土) 21:18:19.85ID:h1YcK/h2a0621カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e59-FH+E)
2020/02/15(土) 21:48:21.46ID:2g1OM9Dt00622カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfd0-EmNP)
2020/02/15(土) 22:21:37.46ID:fqLl1sJt0俺も今日グリーンカルダモンとブラウンカルダモン買ってきた
0623カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1625-hDSe)
2020/02/16(日) 02:38:35.85ID:xJz7Uo3l00624カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-u/se)
2020/02/16(日) 03:34:45.40ID:UnjaANCO0配合よろ
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 05:42:25.87ID:Uw/RtTl70かつお節っぽいというかなんというか
0626カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-EzG9)
2020/02/16(日) 07:43:12.42ID:jUzqnVyn0ほとんどの国内流通しているスパイスは持ってるが
グローブはまだ買ってないな。
少年の頃は持ってたけど
0627カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 07:52:48.98ID:Uw/RtTl70たまにグローブっていう人がいるよね
インドなまりとかなのかな
0628カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e59-FH+E)
2020/02/16(日) 07:58:27.04ID:hlTb31bg0https://i.imgur.com/kQLvx6W.jpg
0629カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 11:13:01.07ID:Uw/RtTl70人工知能ってこういうことかと思うと色々不安になるわ
0630カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-Gao4)
2020/02/16(日) 11:58:40.80ID:G+EiCGz5a最低何種類とかこれとこれは入ってることが多いとかスタンダード的な奴
0631カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97cb-OxJ8)
2020/02/16(日) 12:03:36.99ID:KqfPykGT0おおよそこんなのは入るってのはあるだろうが、ガチガチの定義は無いだろ。
日本で焼き肉のタレに絶対入ってる物はなんですか?って聞くようなもんだ。
0632カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 12:26:09.88ID:Uw/RtTl70S&Bの解説なんてまさに「世間一般」的なもんだろう
https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/supportdesk/005.html
わりと確実に言えそうなのが、ターメリックは入れないってやつだな
(とか言って入ってるのもあるみたいだが)
唐辛子やパプリカパウダーもどっちかというと入れないはずだけど
日本の市販メーカー製だと入ってるのもけっこうある
後がけの辛味増しの効果を期待する客が多いからだろう
あとがけで香りを立たせるものなわけだから好みの香りで作るしかないんじゃないすかねえ
水野さんは何かの番組でクローブ、シナモン、カルダモンでやってたらしいが、
辛さにも影響しないし、分かりやすく香りが立ちそうだね
俺的にはあんまりカルダモンが前に出てると、あーこれねって感じになっちゃうけど
0633カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 12:29:21.28ID:Uw/RtTl70黒コショウはガラムマサラとして用意しとくよりも、配膳する直前にミルでひいてかけた方が香り立ちそうだよね
手間かける気があるなら、ガラムマサラパウダーとして用意しとくものと
ホールでミルにつっこんどいて直前にひくものとか分けてもいいかもしれない
0634カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/16(日) 12:33:05.34ID:9szdba3daがベースで後は好みかと
0635カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 12:39:22.78ID:Uw/RtTl700636カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/16(日) 12:39:58.81ID:ucBUPI220簡易だけどこれは良さそう
0637カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 12:46:16.68ID:Uw/RtTl70ココイチの後がけもカルダモンの香りだった気がする
0638カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 12:59:27.98ID:Uw/RtTl70スパイシー丸山さんは、レシピ中で書いてるのはカルダモン、クローブ、シナモン。やはり簡易的ならこれかね。
香取薫先生は、ガラムマサラのレシピは見つからないが市販品の選び方として、ターメリックや唐辛子の入ってないものをと書かれている。
渡辺玲先生のレシピは見つからず。
アールティーは販売してるガラムマサラの中身書いてないね
南インド屋さんの解説がわかりやすいから、自作の配合迷ってる人は読んでみたらいいかも
0639カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 13:04:20.01ID:Uw/RtTl70塩とか入れてるのもあって、マジかって感じ
スパイスが油溶性なんだったら、ガラムマサラの材料を油漬けにしといた方が使いやすいんじゃないかと思うんだけど
何でそれは一般的じゃないのかなあ
アーユルヴェーダ的な観点でどうのこうのなのか、ほかの事情なのか
0640カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/16(日) 13:17:12.95ID:9szdba3daインドの動画で味の素入れるのもありました
0641カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/16(日) 13:40:17.81ID:ucBUPI220伝道師さんはブログに載ってるよ
下の方にいくつか料理レシピ紹介してて、その中にある
0642カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 14:26:01.45ID:Uw/RtTl70サンクス。ブログというか公式サイトかな?そのものずばりのタイトルのページがあるね。
上で書いた3種のスパイスのガラムマサラがここでも紹介されてるね。
もっと詳しいレシピは本の中に書いてあるのか。
オイル漬けのパターンもありそうなことが書いてあるのは興味深い。
でも書かれてる通りのwhole garam masalaで検索してもあまり情報が出てこないね。
というか1ページだけ出てくるのか。
0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-EzG9)
2020/02/16(日) 14:56:08.18ID:jUzqnVyn0例えばチキンカレーマサラやニハリマサラとの違いとかよくわからない
ガラムマサラ、直前にローストして挽くと良いのだけど、
なかなか面倒でパウダーにしてジップロックにして冷凍庫
なんかもやってたけど、それすら面倒でMDHになったな
どうせクミンパウダー、コリアンダーパウダー、チリ、ターメリックなども
パウダー買ってきてるしってことで
0644カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/16(日) 15:08:10.59ID:ucBUPI220元々はクローブ、シナモン、黒胡椒を同量ずつと黒カルダモンを少々
私はそれにフェンネルとベイリーフを加えるのが好きだけど、ってことらしい
なぜ元がこの4つかというとアーユルベーダ的にこの4つが体内に熱(ガラム)を生むから
今日では緑カルダモン、ベイリーフ、フェンネルも使われるけど、これらは体を冷ますものなんだって
0645カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/16(日) 15:12:33.00ID:ucBUPI220アーユルベーダ的な由来があるのかなと
0646カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 15:14:20.31ID:Uw/RtTl700647カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/16(日) 15:25:52.85ID:ucBUPI220それは「本場のガラムマサラ」のページ?
もっと下にガラムマサラのレシピあるよ
0648カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 15:41:52.25ID:Uw/RtTl70「秘伝のガラムマサラ」というページもあるね。クミンが多いなあ。
うーん。ほかにもあるかもしれないが見つけきれず。
レシピのページだと、拙著を見てねって書いてあるパターンみたいだ。
0649カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/16(日) 15:49:54.16ID:ucBUPI220バターチキンやらチャナマサラやらのレシピが並んでるところね
0650カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-VKUZ)
2020/02/16(日) 20:54:25.13ID:wqldoUZq0ナッツ類って高いよね…使えずにいる
0651カレーなる名無しさん (ワッチョイ af1b-GUQA)
2020/02/16(日) 21:23:12.02ID:ucBUPI220メロンの種やカボチャの種なんかも使うみたい
0652カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/16(日) 23:32:31.05ID:Uw/RtTl70日本で出来るだけ安いものでやりたいなら、大容量の練りごまが安いよ
0653カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/16(日) 23:56:41.50ID:9szdba3da素直にカシューナッツがよろしいかと
0654カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12a9-UDkB)
2020/02/17(月) 07:07:44.57ID:izE3lwQr0ピワン監修 黒胡麻坦々キーマカレー
が美味しかったので再現してみたくはあるんだけど
材料に使いなれないものばかり
中華調味料
花椒 甜麺醤 魚醤
和食調味料
みそ 醤油
どう使うんだろう笑
0655カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-EzG9)
2020/02/17(月) 08:50:46.75ID:NsZHth6a0英語版wikipediaに
The word garam refers to "heating the body" in the Ayurvedic sense of the word, as these spices are believed to elevate body temperature in Ayurvedic medicine.
とあるのと一致するね
0656カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-EzG9)
2020/02/17(月) 08:55:20.67ID:NsZHth6a0勝手にカレー好きは麻婆豆腐や坦々麺も拘ると思ってるから
みんな使い慣れているのでは?
0657カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-VKUZ)
2020/02/17(月) 10:21:14.15ID:oqj0dE1Trナンプラーは持ってない
美味しそう
カレーって和洋中その他なんでもありなの、すごいと思う
0658カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-EzG9)
2020/02/17(月) 11:44:22.68ID:NsZHth6a00659カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/17(月) 23:27:57.33ID:b+YPFsDPaどれがどの香りか分からない
0660カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-GUQA)
2020/02/18(火) 07:49:24.47ID:2G9h1EbT0ここはケチっちゃダメだね
0661カレーなる名無しさん (ワッチョイ a716-VKUZ)
2020/02/18(火) 08:46:20.58ID:Ck6m5KC00買う時、使い方わからないと躊躇してしまうな
図書館で借りてきた南インドのレシピ本がインドの豆知識なんてのが書いてあったりして、けっこう面白い
「10分でできる」とタイトルにあるけど、それはなかなか厳しいと思うw
0662カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-EzG9)
2020/02/18(火) 08:46:37.56ID:muGlwtuL0下記以外で?
きび糖、ブラックペッパー、ロングペッパー、シリテーク、イエローベリードナイトシャイド、ジンジャー、クミン、ジャヴァガランガル、ウィッシュヌクランティ、パッパーダガム、コリアンダー、アジョワン、ファルスカルンバ、リコリス、アダトダ
0663カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/18(火) 08:54:27.93ID:F4ZzHDyhaその中ですが聞いたことのない物ばかりなので
どれがどの匂いか識別不能です
0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/18(火) 10:58:45.66ID:HimTbGYl01包で売ってたからお試しで買えてよかった。
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-GUQA)
2020/02/18(火) 11:00:30.75ID:HimTbGYl0その中ならナンプラーが一番入手しやすくてしかも安いでしょw
いしるとかめっちゃ高いぞ
0666カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-wozo)
2020/02/18(火) 12:19:45.54ID:muGlwtuL0とりあえず、全部買ってみたら?
どうせ、サマハン飲むなら自分で作れば消費できるじゃん
0667カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac3-svl7)
2020/02/18(火) 18:17:42.77ID:oHW9VYwkaスパイスやバスマティライスの被害もありそう
0668カレーなる名無しさん (ガラプー KK9f-8lyq)
2020/02/18(火) 22:27:31.23ID:fVyAoHOIKカレー要素0じゃん
まかないの黒い担々丼でしょ
何でカレーだと思ったんだよ
作るならチンゲン菜添えてね
0669カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-4VvF)
2020/02/19(水) 09:37:37.49ID:1IcvNQhfr免疫力高めるためにちょくちょくカレー食べたいし、そのために時短もしたい
ポピーシードは、白ごまで代用でいいかな?
ピーナツ粉もあるんだけど
0670カレーなる名無しさん (JP 0Hff-hAvp)
2020/02/19(水) 12:29:29.45ID:rzm/4T9dH無いなら入れなくても良いと思う。
アンパンの表面に着いてるつぶつぶだよ。
ゴマのパターンもあるけど
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ e31b-IdAT)
2020/02/19(水) 12:56:33.92ID:GQWUPijB0入れませんなんて料理あるしね
0672カレーなる名無しさん (ワッチョイ e31b-IdAT)
2020/02/19(水) 13:05:20.31ID:GQWUPijB0カレーリーフぽいの浮いてるのになぜかパキスタン料理としての説明だったけど
https://cdn.tasteatlas.com/Images/Dishes/43f61ad02971442ba119a646818e72cc.jpg
0673669 (ワッチョイ 4316-4VvF)
2020/02/19(水) 13:30:08.49ID:Q9yeAhzk0チャレンジしてみます
0674カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-ivT6)
2020/02/19(水) 14:53:25.68ID:d59OHPZK0せいぜいマスク転売でもして小遣い稼ぎ頑張りなさい
0675カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-qfZC)
2020/02/19(水) 15:15:41.31ID:r3O6QqIg0サンバル?
0676カレーなる名無しさん (ワッチョイ e31b-IdAT)
2020/02/19(水) 17:03:11.18ID:GQWUPijB0ただのダルとご飯
0677カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-qfZC)
2020/02/19(水) 18:00:50.90ID:r3O6QqIg0和食なのにキムチ入ってたりするものがあるように
0678カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)
2020/02/19(水) 20:11:04.24ID:KMm8v3Zn0聞いたことないのばっかりなんだがw
普通のカレー用としては出てこないものが多い
0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)
2020/02/19(水) 20:13:41.28ID:KMm8v3Zn0ごまうまいぞ
>>672,677
こないだの今日ヤバの動画、珍しくカーンさんがマジで料理してたがカレーリーフ使ってたね
0680カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa47-gaSO)
2020/02/19(水) 21:17:22.05ID:rjrGTdNRaオススメ店があれば教えて下さい
俺は神戸スパイスで買ってます
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8374-8E80)
2020/02/19(水) 21:57:35.34ID:YaWphpWG0漢方薬屋さんとかに飾ってあったりするヤツ
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff24-Nz9x)
2020/02/19(水) 22:41:54.25ID:zXqqfIut00683カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4316-4VvF)
2020/02/19(水) 22:54:04.48ID:Q9yeAhzk0配送もしてるみたい
0684カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)
2020/02/20(木) 08:06:01.12ID:4oEzNWaE0薬研のことだろうけど輪っかに棒はわろた
円盤部分と持ち手が一体型のもあるだろ
っていうかそっちが普通の気が
今買うとクソ高いからDIYで気軽に作れる方法とかあるといいんだけどな
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)
2020/02/20(木) 08:07:15.46ID:4oEzNWaE0そこらへんは意外と日本人よりもインド方面出身者の方がうまく使ってたりするよね
0686カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)
2020/02/20(木) 08:08:22.66ID:4oEzNWaE0(香りがいい木を使っているので)
0687カレーなる名無しさん (ワッチョイ e31b-IdAT)
2020/02/20(木) 08:14:53.59ID:utYJg4Rh0https://paulsantiques.com/wp-content/uploads/2016/04/PAQ010639-01.jpg
0688カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-qfZC)
2020/02/20(木) 08:19:13.36ID:TupTN9ob0インド人街の江戸川各所、
フレッシュカレーリーフやドラムスティック買う用事がある時はアンビカ
0689カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-pYRg)
2020/02/20(木) 08:26:26.84ID:r+w/MqpSa0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf08-pEhb)
2020/02/20(木) 18:55:47.65ID:MtBpsXVn0それをカレーに使ったら和食作れなくなるだろ
0691カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff24-Nz9x)
2020/02/20(木) 20:26:27.07ID:kByWsEyZ0ミルサーはいまいち細く挽けないんだよな。ミキサー的な使い方もするならいいのかも知れないけど。
0692カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23f3-pceh)
2020/02/20(木) 21:53:33.14ID:ii26TIfv0科学実験器具屋でもアマゾンでも売っている。
0693カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffa9-DPpo)
2020/02/20(木) 22:23:10.06ID:UJ0wrH0t0>>681
スパイスグラインダーは 御影石おすすめ インドのママンも使ってるよ
ステンレス製買うのが良いんじゃないとは思うけど 2000円くらいだ
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-IdAT)
2020/02/20(木) 23:42:45.46ID:4oEzNWaE0このタイプの大きいやつ使ってるの動画で見たら、
湿ったものも合わせてペースト作るのに都合よさそうだった
0695カレーなる名無しさん (アークセー Sx07-hAvp)
2020/02/21(金) 00:24:56.65ID:lFNuPyvZx田舎民だけどハラルフーズショップで買ってる。
全く同じ物が神戸スパイスやらアールティやらのネットショップより3〜5割位安いから重宝してる。
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff16-o3FF)
2020/02/21(金) 03:01:30.68ID:PO4Vx/Rv00697カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff24-Nz9x)
2020/02/21(金) 03:05:27.23ID:1EcCqER+0鮮度はあれだが、安いし量の融通利くしで急ぎのときは重宝してる
0698カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffa9-DPpo)
2020/02/21(金) 06:19:50.63ID:SJUol8+Q0ネパールカレー屋
業務スーパーやその類似店
地元にあるスパイスや茶葉の輸入会社
が多いかなー 最近安かったので インドシナモン(カシア)250gを買ってしまった
0699カレーなる名無しさん (アウアウエー Sadf-HeKb)
2020/02/21(金) 08:03:53.58ID:53jZay+ea和食用とは別にスパイス専用に買えばいいって話じゃないの?(入手が容易だし)
なんで使い回す前提なんだ?
0700カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-qfZC)
2020/02/21(金) 08:22:55.51ID:3IMHHfUH0スパイスグラインダーじゃダメなの?
https://www.tirakita.com/Zakka/id_tblwr_577.shtml
0701カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2318-Nz9x)
2020/02/21(金) 11:31:20.98ID:TZleaCu60これ構造的に粉にはできないっぽいけど
0702カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM47-DPpo)
2020/02/21(金) 12:01:19.66ID:NJwMP1zxMスパイスグラインダーで粉にしなくても良いじゃない? 粗めに砕ければ 粉が欲しかったら電動ミル使うし
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-qfZC)
2020/02/21(金) 12:08:53.87ID:3IMHHfUH00704カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-pYRg)
2020/02/21(金) 14:47:16.90ID:3m6AhVH1a素直に文明の利器を使うとよろしいかと
グラインダーを使うとしたらチャイに使う前に軽く潰したり
ミルに入れる前にナツメッグを割ったりするくらいじゃないでしょうか
0705カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-qfZC)
2020/02/21(金) 14:52:08.46ID:3IMHHfUH0砕き加減の調節とかしたい時は手動の方がやりやすい
文明の利器は部品点数と構造が複雑なので、
ちょっと使いだとそのあと洗うのも面倒だし
大根の皮剥くのに包丁>ピーラー>電動皮剥き機
みたいなもんかな
0706カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-pYRg)
2020/02/21(金) 15:03:43.82ID:3m6AhVH1a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています