トップページcurry
1002コメント258KB

インドカレーの美味い店 Part12【都内限定】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん2019/10/04(金) 18:21:14.36ID:???
過去スレ
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
インドカレーの美味い店Part6【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1451567623/
インドカレーの美味い店Part7【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1458529074/
インドカレーの美味い店Part8【都内限定】
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1468652904/
インドカレーの美味い店 Part9【都内限定】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1509085708/
インドカレーの美味い店 Part10【都内限定】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533769155/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1539224876/
0896カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 13:31:03.27ID:???
小岩サンサールとか一応インネパだよな。
インドもネパールもそれぞれ美味いわけだけど。
0897カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 13:34:28.45ID:???
バスマティである必要はないが
ジャポニカ米の店もネガティブ

やっぱりパラパラの方が合う
0898カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 13:40:03.99ID:???
>>886
何の縛りもなく有象無象なら不味い店が多くなるのは道理なんだよね
祭りとかのテキ屋とかなんて典型だしラーメン屋とかも実際そう
ラーメン屋なんかは不味い店は片っ端から潰れていくとか、ラーメン屋という名の居酒屋に転換とかしてる
インネパはそういう氾濫期のラーメン屋の台頭っぽい感じだな、他の要素もあるけど
0899カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 13:45:41.53ID:???
>>895
その気になればオーブンで焼けるしインネパ系のカレー屋はナン焼くタンドリー窯に補助されてるという話もあったからな
そもそもの話でインネパ系とかのカレー屋のタンドリー窯の所有率はかなり高いよね
置いてないのは場所的に置けない環境な店とか完全居抜きで引継で使用とか製薬あるとか敢えて使ってないとかばかり
0900カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 18:48:41.85ID:???
カレー屋は旨くてもつぶれる店多いからね。
気軽に入りにくいのかなー?
逆に根付けばずっと続けられるのだけど
0901カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 19:50:06.42ID:???
>>168
パキスタン系のガチな店でナンが冷凍もののとこある
冷凍ものでも(へたするとまずいインネパより)うまいし
ナン以外の料理がガチなので問題ない
0902カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 19:51:16.42ID:???
カレーに限らず飲食店は1年、2年で潰れる店が多いよ
すごくいい店がグルメサイトから実質無視されたまま閉店したり
0903カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 19:54:25.74ID:???
今どき食べログに無視されようがどうとでもなる気がするけど
Google Mapの登録ですらやらん店が多いね
0904カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 20:01:48.74ID:???
コロナ以後は知らんけど
コロナ前は強烈に効いてたみたいよ
食べログに金を払うのをやめたら点数が下がって客が激減、
こういう状態ってイカンのじゃないか、と言われてた

google信者も目立つようになってたね
あれはあれでどうかと思ったが
googleはマジ基地がネガっていようとそのままにするから件数が少ないところでは影響大
0905カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 20:20:28.24ID:???
インスタで発信がんばるとかじゃダメなんかねえ
0906カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 20:21:56.07ID:???
グーグル登録してないとわからんからなー
レストランで登録してるとマジでわからん。
グーグルとツイッターとかSNSで十分
そしてグーグルの評価なんて役に立たない
0907カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 22:48:03.83ID:???
パンジャブ料理で調べるとパキスタン料理に行きつく
パキスタンだと油じゃぶじゃぶだよなあ

インネパでやってるような料理の本来の姿というか正解がわからない
0908カレーなる名無しさん2020/10/24(土) 22:55:34.47ID:???
陳建民の中華料理みたく、誰かが生み出したものじゃないんかな
0909カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 10:23:21.20ID:???
なぜインネパ目指すの?
パウダースパイスだけ使って、
ハンディブレンダーでガーっとやればインネパになるでしょ

パンジャブでもパキスタンでも
そういうやり方の店は沢山あると思うよ

日本料理で、出汁の素使ったり、
味の素使ったレシピ本がほとんどないみたいなもんでしょ
0910カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 11:32:42.79ID:???
目指してないよ
パンジャブだかムガールだかわからんけど
リッチでクリーミーなレストランテイストとかいうインドカレーの本来の味わいってどんなのか
おいしいと思えるやつがあるのかって話
0911カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 11:50:25.12ID:???
>>907
インネパに本来の姿なんてないよ
イギリス人相手にどれだけ受けるメニューを作るかという
戦後のイギリスやヨーロッパのインド風料理店の流れがそのまま輸入されただけのものだから
0912カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 12:00:22.99ID:???
>>910
シターラ青山のサフェド・ラジャスタン・マーンズとか?
個人的にはあの店はタンドール料理のが好きだが
0913カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 12:05:20.57ID:???
だからうまいインネパってどこなんだよw
0914カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 12:28:06.72ID:???
勤務先の近くのネパール料理店無難に旨いけど
普通じゃんとか言われたら悪いから教えない
0915カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 12:30:51.49ID:???
>>899
窯がありさえすればいいわけじゃなくて
ナンが美味しいと書いてるのにコレだもんね
0916カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 12:58:20.62ID:???
ネパール料理店と言うと普通はネパール料理が主な店か
もしくは両面の店のネパール料理の部分を紹介したい時に使う言葉じゃないかい?
0917カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:06:32.80ID:tBoY8n/9
>>916
ネパール料理店というならその通りだけど、「インネパ」は今の日本ではちょっと意味違うからね。
ネパール系の移民が日本で生きてくためにやってるカレー屋さん、て意味で使われることが多いから。
0918カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:10:16.88ID:???
>>917
>916は>914に対してのコメント

インネパはネパール人が調理やホールをやってるインドカレーの店

本格的なネパール料理の店でも日本人客向けにインドカレーとナンも置いてることが多い
そういうのが両面の店

ネパール料理の店としておいしいとしてもインドカレーもおいしいとは限らない
0919カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:23:26.73ID:???
>>912
インネパでもだいたいカレー無視してタンドール料理たのんどけばハズレはないよね
0920カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:34:41.42ID:???
日本のインドカレーの店の多くをネパール人がやってるって話が中途半端に広まった結果
インネパで出してるカレーはネパールのカレーだっていう勘違いをする人が増えちゃって困る
0921カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:39:17.32ID:???
つーか経営者がネパール人でコック長が南インドの人で南インド料理だしてくれる店舗だってあるしな
そこだってインネパ店でしょw
0922カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:40:23.76ID:???
ここでクドいこと書いてるやつに迂闊に店名教えてGoogleでも荒らされた日には悪くて自分が行けなくなるな
0923カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:40:50.72ID:???
経営者よりシェフじゃね?
経営だと日本人経営のインネパとかもあるけど
インジャパとは言わんやろ
0924カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:42:47.02ID:???
>>922
そう、だから晒せないw
南インド料理うまくてびっくりしたし。専門店じゃないからさらに驚く
0925カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:42:52.62ID:???
ただ南インド出身で南インドでしか料理の勉強したことがないシェフが
ネパール人オーナーの意向でインネパ風のレシピで北インドカレー作ってるんだったら
純粋な北インド料理店ではないわな
0926カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:45:28.90ID:???
結局は手抜きの程度だと思うんだよなあ
文化が違うのかもしれんけどガチパキの店みたいに
今日のメニューはホワイトボードに書いてある2種類だけ、その代わりちゃんと作りました
みたいな感じでパンジャブ風?北インドカレーを出す店があってもいいのに
0927カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 13:54:41.31ID:???
ぶっちゃけそういうのでもいいんだけどね
東京じゃないけど首都圏でカレーも3種類だけナンとライス、サラダとティッカ以外なしっていう店があるけど
そういうのでいいんだよなー
0928カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 15:19:44.32ID:???
>>915
冷凍話だから窯焼きの方が多いというレス
冷凍が不味いなんて一言もかいてないのにこれだもんなw
0929カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 15:32:16.78ID:???
>>928
焼き立てナンの店のレスにアンカつけてそれっておかしいだろう
名誉毀損で訴えられる前に頭の病院行けば
0930カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 15:35:12.27ID:???
貶しや同士疑心暗鬼になって来てるなw
0931カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 15:44:03.51ID:???
>>930
勝手に同士にされてもおかしいのお前だけだから
0932カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 15:53:47.91ID:???
>>931
俺以外の複数がやり取りしてるのに何でおれだよアホかw
これを疑心暗鬼・糖質という
0933カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 16:07:12.77ID:???
経営苦しくてスパイスケチりだした店ない?
美味い店で無いけどスパイスヘブン行ったら、メニューにカオマンガイとか増えてた上、塩辛くなってたわ

印度屋が潰れる前を思い出した
あそこもどんどん塩増えて、最後は岩塩でもいれてるのかという塩辛さだった
そして値上げからいきなり閉店
0934カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 16:27:49.04ID:???
岩塩っていうのは海の塩に対して陸で岩のような塊の状態でとれる塩のことを言うのであって
削って量を加減して使うものだから、岩塩だとしょっぱいってことはないやで
岩塩の塊とかならまあイメージわかるけど

あと塩辛い理由としてスパイスをケチってるのをごまかすためという憶測をしたみたいやけど
読者のために一言そういう説明を入れたほうがいいやで
0935カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 17:18:10.02ID:???
>>929
頭の病院行ってこい

元々のレス
そういや以前どこかの掲示板で「インド料理屋で出すナンはみんな冷凍!」とかドヤ顔で言ってる奴いたな
0936カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 17:18:43.30ID:???
>>932
お前が目立ってアホだからだろw
0937カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 18:09:01.94ID:???
さんざ引っ張って結局無いのかよww
0938カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 18:42:02.24ID:???
「インネパ 名店」とかでググると一応出てくるけど
やっぱ経営の形態とかが普通と違うパターンになるのかな
0939カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 19:10:43.10ID:???
インネパタイも最近多いんだよな。
ガパオとか出してる。
0940カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 19:14:26.26ID:???
>>919
インドの一般家庭では食べることのないタンドール料理ね
何をもってハズレじゃないかは人によるからな

むしろウチはタンドール料理がありませんとか
アタリかなと思ってしまうな。
https://rocketnews24.com/2014/09/17/487337/
0941カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 19:21:16.89ID:???
ナンは無かったので窯はなさそうだが焼き鳥は焼き鳥台で炭で普通に焼いてた某店
そこにスパイスなタレ付けて焼いてスパイス焼鳥とかやってたよ
ここまでいったら全然アリだなと思ったw
0942カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 19:23:56.56ID:???
>>940
プージャをインネパ扱いとか、恐れ知らずにもほどがあるだろ
0943カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 19:26:26.67ID:???
>>941
セクワじゃないの?
0944カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 19:31:33.39ID:???
インネパ行ってタンドール料理もモモもサモサも無かったら
まあ速攻帰っていいな普通は
0945カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 20:55:58.48ID:???
なお、伝説の麹町アジャンタ創業者は
ネパール国王秘書だな
0946カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 20:57:07.98ID:???
ネパール人、普通にダルバード出せばいいのにと思う
0947カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 21:07:12.58ID:???
ほんとそれ
0948カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 21:16:39.32ID:???
ダルバート食うけど
正直数が出ないんでしょ
うまいのになぁ
0949カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 21:41:29.39ID:???
まあ正直ダルバートそのままだと厳しい部分もあると思うけどな
盛り付けを日本のスパイスカレーみたいな「あいがけ+副菜」風にして
肉を骨なしにするだけでも受け入れられ方はだいぶ違うだろう
0950カレーなる名無しさん2020/10/25(日) 22:31:48.83ID:1oTGKQIK
>>936
お前って特定されてるのはお前くらいだよw
0951カレーなる名無しさん2020/10/26(月) 08:37:39.51ID:???
>>907
だからインネパに本来の姿なんてないよ
イギリス人相手にどれだけ受けるメニューを作るかという
戦後のイギリスやヨーロッパのインド風料理店の流れがそのまま輸入されただけのものだから
0952カレーなる名無しさん2020/10/26(月) 19:10:23.10ID:???
儲かればなんでもいい
それがインネパってことか
0953カレーなる名無しさん2020/10/26(月) 20:16:20.82ID:???
悔しそうな950よとっとと次スレと作れよ
0954カレーなる名無しさん2020/10/26(月) 23:28:37.29ID:???
インドカレーよりタイカレーの方がうまい
0955カレーなる名無しさん2020/10/26(月) 23:54:07.44ID:???
>>953
とか言って誤魔化すお前w
0956カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 00:00:04.92ID:???
インドカレーって一言でくくれるやつ凄いな
0957カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 06:33:08.88ID:???
世間一般だとインドカレー=北になるんじゃね
俺は断然南のが好きだが
サンバル大好き
ナンよりパロタ、ワダ
0958カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 07:46:48.68ID:???
タイカレーも割と種類あるから本当は括りにくいな
昔はタイカレーじゃなくグリーンカレーとかイエローカレーとかの色のニュアンスで割と言ってたよね
今でもたまにみるけど
0959カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 08:05:46.41ID:???
たまにではないだろ
店のメニューでもレトルトの商品でも、今でもグリーンカレー、レッドカレー、イエローカレーだろ
ほかに知られてるのがマッサマンとプーパッポンで
おそらく954はその中のものを食べて言ってんだろ

ゲーン・ガリーとゲーン・ルアンを区別できるやつがタイカレーなんて言わんわな
0960カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 08:11:47.80ID:???
ゲーン・パーがいいな
近所のイサーン料理屋に行ってくるか
0961カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 09:52:59.91ID:???
イエローはタイでも不人気だし・・・しゃーない
0962カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 09:57:33.29ID:???
ゲーン・パー
ココナッツミルクを使ってないのか。どんな感じか興味あるな。
無印良品のレトルトでも買ってみるか。
0963カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 12:59:07.76ID:???
だいたい店のタイカレーいうとゲンキョワーンばかり
0964カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 13:18:53.47ID:CK6/ouFu
>>958
最近うちの近所に開店したタイ料理とクラフトビールの店(最近◯◯とクラフトビールの店多いね)で食ったタイ風マトンカレーが旨かった。
タイ語の名前がついてたから創作料理じゃないんだろうけど、タイでも羊喰うんだってちょっと思った。
0965カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 14:14:53.01ID:???
検索しても見つからないね
地理的にもあんまり羊食べそうではないけど
0966カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 14:19:26.77ID:???
とりあえずクラフトビールって言っとけな店が増えたのは
キリンが飲食店向けのクラフトビール納品サービスみたいなの始めたのもあるのかな?
0967カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 14:55:20.56ID:???
品揃えと数から「どう見てもタップマルシェです。本当にありがとうございました」って店もたまにあるが
瓶を置いてる店や、いちおうブルワリーから樽を買ってる店のがずっと多いと思う
0968カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 14:57:45.96ID:???
そうか
じゃあ流通がいい感じになったんやね
0969カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 15:36:45.98ID:???
流通はどうだろう...
距離が遠くなければ、ブルワリーの人が車を運転して配達してたりもする
0970カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 16:11:36.86ID:???
えーすごいな
0971カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 17:50:26.34ID:???
>>946
一部にカレーマニアがそう思うだけで、
大半の日本人はなんでナン、バターチキン、タンドリーチキンはないのか?
となるのが必然で、どっちがより儲かるか?と考えるのが普通
0972カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 17:52:08.18ID:???
>>963
バンコクでもそうだけどな
0973カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 17:53:06.75ID:???
タンドリーチキンほしい人にはセクワ出しときゃどうにかなると思う
0974カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 22:34:57.10ID:???
正直ナンタンドリーバターチキンよりダルバートのが食べるけど
置いてある店すくねーもんなw
0975カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 22:40:18.19ID:???
中華料理に関しては、日本人の舌に合わせてローカライズされたって言われて納得できるんだけど、
インドカレーに関しては、絶対違うだろって思うんだよなあ

だって日本人の舌に合わせてローカライズしたなら日本カレーの味に近づくはずじゃん?
全然違うもんね
日本カレーよりもスパイス感がなくて日本カレーより甘くて日本カレーよりも具が少ない
0976カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 22:59:41.32ID:???
ダルバート好きだけどカレー食べたくて店に行って頼む人は少なそう
気に入ってた店が移転して遠くなったから最近食べてないなぁ
0977カレーなる名無しさん2020/10/27(火) 23:14:54.41ID:???
カレーライス食べたいならナンカレー頼むよりダルバート頼むのが大正解と思うけどねー
がっつりおかわりも可能だし
0978カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 01:03:30.96ID:???
それだったらターリかミールス頼むわ
ダルバートとか要らね
0979カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 01:56:25.01ID:???
あーネパールはスレ違いだって怒ってた人かな
ターリーってベンガル?
少なくともミールスはカレーライスっぽくはないわなー

まあ日本人がやってる日本人向けの店だと肉カレー3つくらいつけたりして
これのどこがミールスやねんみたいなカレーライスぽいのもあるけど・・・
0980カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 02:33:24.31ID:???
カレー食いたくてダルバートはない
ダルバートはダルバート食いたいときに食う
カレー食いたいというヤツには量産型テンプレ店を勧めるほうが喜ばれるだろ
0981カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 04:26:03.81ID:???
>>979
だからネパールスレかダルバートスレ上げてそっちでやるか
カレーライススレでやれよ
0982カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 05:53:20.72ID:???
ほんと真面目な話、わざわざ玉ねぎ煮てミキサーかけて
カシューナッツペーストと称する謎物体入れて謎甘カレーもどき作るくらいだったら
業務用のカレールー使えばいいのにな
0983カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 06:48:16.08ID:???
>>975
インネパも年月たって紆余曲折の結果だね
スパイス感がないのは予算的削ってるって実の部分と家族の特に子供向けみたいな面が混ざった結果
だと思うw

日本のカレーに近いのはエジプト以外のアフリカ系カレーとかかなぁ
国として歴史の浅い国がジャガイモ文化のところが多かったのと日本のカレーがマッチングしてたりする
まんま日本の家カレーみたいなのが出てくるのでビビる
0984カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 09:03:28.93ID:???
>>981
キチガイまだいたのかw

北の経営者がいるお店でもマイルドだったり普通を頼む人が多いからな
客にインド人(ネパール、パキスタン等)が多くいるお店かそうじゃないかでかわっていくんだろうなーとは思う。
ダルバート食べる時は、ネパール人客が多い店に行ってるし
南も南インド人が多く集まる店。北はインネパのが好き
0985カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 09:05:56.48ID:???
スレ違いを蒸し返した上に煽るテメエは荒らしじゃなきゃマジ基地だ
0986カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 10:18:26.98ID:???
インドカレー屋にダルバートもミルースも置いてあるからスレ違いじゃないと煽ってみる(笑)
ついでにガパオライスも置いてあるところあるなww
ガパオライスなんてタイ料理専門店よりうまい所あるし
0987カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 13:31:30.25ID:???
ちなみに南インド料理店の店員も実はネパール人が多い。
0988カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 13:39:18.13ID:???
タミル語・英語ちゃんぽんで話してる店員がネパール人である可能性よりは普通にインド人の可能性のが断然高いと思う
0989カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 13:53:40.31ID:???
南インド料理の店自体がそれほど多くないのに
その中で「多い」のならすぐわかるはず

ネパール人オーナーで南インド料理を出す店なら2つほど知ってるけど
それは珍しいから話題になってググれば出てくるから
0990カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 16:03:30.98ID:???
最近はそば屋とかもネパール人が調理してたりする
で何故かそば屋にネパールカレーがあったりする
0991カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 16:18:45.05ID:???
そういうのはあるね
うちのあたりだとスリランカ人
0992カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 17:25:32.85ID:???
近所のコンビニの店員、みんなネパール人
0993カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 18:51:44.15ID:???
特にこだわりのない人はインネパのバターチキンカレーが好き
あくまで自分の周りだけど
スパイス感なんて求めてないんだから商売としてその味になるのは当たり前だよね
自分は日本風キーマが嫌いだけどそれが売れるならそれでいいと思うし
0994カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 19:35:25.15ID:???
バターチキンあんま食ったことないけど意外とインネパでもバタチキはうまいのかな?
バターの塩気がいい感じに作用するとか
0995カレーなる名無しさん2020/10/28(水) 20:07:38.14ID:???
>>989
最近で来た店なら行ったことあるけど普通にうまい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。