トップページcurry
1002コメント230KB

スパイスからカレーを作ろう21杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 14:47:48.93ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう20杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1554735744/
0101カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 13:19:24.99ID:PN9/16z9
>>88
昆布だし良さそう
少し味噌入れてるんだけど、出汁や鶏がらスープを入れて作ってみる
0102カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 19:16:31.08ID:???
>>100
鶏むね使う時は、別茹でで、絶妙な茹で加減にして
しっとり感出すしかない
0103カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 19:17:39.13ID:???
>>101
鯖味噌の缶詰使って、ベンガル風とかやってみたが、
やはり味噌が邪魔するなと思った
0104カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 20:38:35.46ID:???
鶏肉をヨーグルトマリネしてそのまま焼くと焦げない?
0105カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 00:05:42.31ID:???
しかない
0106カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 07:27:05.20ID:???
よくある基本のチキンカレーのレシピだと
鶏肉は焼かないんじゃないかな
玉ねぎ炒めてトマト入れて炒めてパウダースパイスとチキン投入して
水入れて煮るみたいな
0107カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 07:32:03.26ID:???
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00381
このレシピだと、チキンティッカマサラだから、一回焼いてるね
フライパンでも焼けるみたいだけど
一回フライパンを掃除してから玉ねぎ炒めになるんだな

シリコン塗布のアルミホイル使ってオーブントースターで焼くって手もありそうだよね
0108カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 08:30:46.80ID:???
みたいな
0109カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 10:27:36.52ID:???
大抵は玉ねぎニンニクなど炒めてからマリネしておいたチキン投入、焦げる前にはトマトやココナッツミルク入れてグレービーにするから問題ないかな
0110カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 22:45:57.29ID:???
ホールスパイスをサラダ油で炒める→ニンニクショウガを炒める→タマネギ炒める→バター入れる→カットトマト入れる→スパイスとヨーグルトで漬け込んだチキンを液ごと入れる→塩で味整えて満足してるんだけど改良点あったら教えて欲しい
0111カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 22:58:54.89ID:???
俺はスターター→G&G&玉ねぎ→トマト→チキン→スパイスと味付け→ちょっと煮ておわり
0112カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 00:13:49.50ID:???
スパイステンパ、タマネギ、ニンニクショウガ、マリネ肉、トマトプラスパウダースパイス
0113カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 00:41:39.02ID:???
ヨーグルトを使う意味がわからないよな
0114カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 00:46:45.94ID:???
>>113
何もわかってないなw
0115カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 10:21:03.40ID:???
チキンスパイスカレーばかりじゃ飽きるので
初めてイカとエビでシーフードカレー作りたいのだけど

単純に肉を入れるタイミングで変わりにイカ、エビ入れれば良いのか?
なんか違うような気がするんでアドバイスくれ
0116カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 11:39:11.48ID:???
>>115
それでいい
0117カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 11:42:24.89ID:???
>>115
知り合いのスリランカ人は仕上げ直前に入れてた
0118カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 11:44:34.94ID:???
>>115
バターで焼いてトッピング
0119カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 12:21:57.81ID:???
そうなの?なんか下ゆでとかしないと磯臭くなりそうだけど。
0120カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 12:24:35.10ID:???
そんなんしたらせっかくのイカエビの旨味が減りそう

どうしてもってならパエリアみたいに先にイカエビ炒めて取り出して、そこでカレーソース作ってから再投入とか
0121カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 13:27:44.02ID:???
スリランカもんは具材の味残すから最後なんだろうな
わりとカレー味の具材を食え的なスタンスだよね
0122カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 16:02:59.41ID:???
知らず知らずにチキン用のスパイス調合になってるだろうから
試しに作って次からスパイス調整するといい
食う前からこれ増やしてあれ減らしてやると
大抵わけわからん味になる
0123カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 17:07:45.04ID:???
115です
アドバイスをいただきありがとうございます

まずは肉と同じタイミング
スパイスは同じで作ってみます
0124カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 17:44:05.31ID:MBpIEcRA
皆様教えてくださいませ
クミンシード コリアンダーパウダー ターメリックパウダー カイエン(チリ)パウダーの基本4種で
一番美味しいと思う黄金比を教えて下さい!
0125カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 18:20:49.51ID:???
>>123
魚介にクミンパウダー少し振っとけだとさ
0126カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 18:51:32.60ID:???
>>115
これなんか見ると、そもそも超短時間でできる
エビ入れて2分で完成かな
http://www.spicechronicles.com/bengali-fragrant-shrimp-curry-instant-pot/
0127カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 20:04:49.87ID:???
>>125
了解です
0128カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 20:15:25.26ID:???
>>126
インスタントポット持ってないがおもろそうな器具だな
0129カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 20:22:46.43ID:???
https://www.gizmodo.jp/2019/03/is-there-a-better-option-than-an-instant-pot.html
0130カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 23:36:10.20ID:???
>>124
その日の気分
0131カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 11:07:51.66ID:???
スリランカのカレーとか料理一般に使う、何かの(スパイス他)香りと味を付けた黒いドロドロしたオイル、
あれを自作したいんだけど、情報があまりない。
知ってる人いる?
0132カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 12:42:31.73ID:???
まずそのオイルの正体がわからん
0133カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 12:52:52.77ID:???
そりゃ、正体がわからから正体を知ってる人に聞いてるんだろうしw
0134カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 13:20:19.69ID:???
一般に使うのなら、
スリランカの、レシピに出てくるのだろうけど、
英字で探したがそれっぽいものはないんだよなぁ。
0135カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 15:15:16.14ID:Aw9ptikv
>>130
ありがとう
0136カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 19:41:45.23ID:???
まずそんなオイルが一般的だというのが思い込みなんじゃないか?
どっかのお店だけで使っているものでは?
0137カレーなる名無しさん2019/06/28(金) 23:06:25.37ID:???
秋葉原で上司連れてく飲み食いコース教えてくれ
0138カレーなる名無しさん2019/06/28(金) 23:29:52.20ID:???
ベンガル地方には青唐辛子のペーストをベースにしたカレーがあるのか
めっちゃからいやろな
獅子唐やピーマンとある程度置換したら食べやすそう
0139カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 12:09:13.68ID:???
やっと自分の好みの味になったがトマト缶使わなかったからかな
トマト1個いれたけど色薄かったし味も薄そうなトマトだった
0140カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 18:19:58.90ID:???
お前らトマトの緑色の種の部分使う?
あれカレーに入れると青臭くならんか?
0141カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 19:13:51.49ID:???
気にしたことない…よっぽど味覚が敏感なのかな?
もしくは炒め方が足りてないとか
0142カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 20:37:48.13ID:???
種の周りのゼリーっぽいところは緑じゃないと思うが。。
緑って、どこ?
0143カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 20:25:48.30ID:???
>>139
おめでとう 自分の好みに合うってだいじだよな
0144カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 23:36:00.71ID:???
トマトにカレーは合わない
0145カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 07:44:22.90ID:???
まあたしかにトマトには塩か醤油だな。
俺は醤油派。
0146カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 12:47:37.48ID:???
トマトは今のところ必須なんだけどな
味が整う
0147カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 13:28:00.69ID:???
>>142
これだと緑にみえるよ
https://t.pimg.jp/040/717/059/1/40717059.jpg
0148カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 13:30:38.25ID:???
キューイフルーツの真ん中がクリームだと言ってたな
0149カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 14:44:51.29ID:???
キューイ。
0150カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 14:45:33.75ID:???
ゼスプリ
0151カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 00:34:13.88ID:???
アゲリシャス
0152カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 23:46:06.42ID:WJctToQf
スパイスカレー食べたら結構下痢にならん?
0153カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 07:41:55.77ID:???
下痢にはならんけど、うんちはカレーの香りになるな。
どうにかしたら、おしっこもカレー臭になるわ。
0154カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 07:46:22.68ID:???
>>152
夫は絶対なる
多分油
昼に食べると満腹感が続いて夜食べられなくなるのも油分が豊富だから
なのだろうと思ってる
0155カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 08:31:16.65ID:???
市販のレトルトカレーとカレー粉でしょ
自分でやると胃もたれしないし油も身体にいいの使ってる
裏面に何が入ってるかチェックしてから買うべきだよ。
動物性油脂・植物性油脂、どっちもアウト、その点ボンカレーは無添加だから胃もたれしないね
0156カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 09:53:44.79ID:???
コンビニ弁当はほとんどが胃もたれして、
昼に食べたら夕飯も受け付けなくなる体質

肉屋やスーパーの惣菜ではほぼないが、
某チェーン中華惣菜の店では100%の確率で発症

おそらく使われてる食品添加物の違いなんだろうね

自前のインドカレーではどんなに油多く使っても
そういったことがおきないから不思議
0157カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:06:10.14ID:???
たかがその程度の摂取で体調不良になるなら、そりゃアンタの身体が弱いだけだ
どんだけギリギリのHPなんだよw
0158カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:24:15.63ID:???
そんな体が弱くてももたれないのがインドカレーです!
0159カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:35:03.65ID:???
俺はMPが以上に高いから
大丈夫なのかな?
0160カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:37:07.25ID:???
体質だよ体質
0161カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:59:35.82ID:???
ちなみち二郎大でももたれないが、
幕の内弁当1つ食べたら一日何も食べられない

体が受け付けないのは昇龍園の惣菜。
チェーンだからみんな試してみて欲しい
0162カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:03:23.01ID:???
身体に変なものが入ってることに拒否反応ない奴は健康診断で影響出るぞ
気持ち悪くなるってことは明らかに身体に害があるものだからな
0163カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:09:08.00ID:???
>>155
ボンカレーの箱裏に食用油脂って書いてあるけど、これはいいんだ?w
0164カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:10:13.57ID:???
>>163
オレのは書いてないよ
0165カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:16:11.31ID:???
というか植物性でも動物性でもない油脂ってなんだ…?工業油…?
カレーに油は必須だけど…
0166カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:35:58.09ID:???
>>165
油脂表記だと、トランス脂肪酸とかかな?
動物性のトランス脂肪酸は聞いた事無いが。
0167カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:52:30.78ID:???
例えばボンカレーネオでは、
原材料名表示の「増粘剤(加工デンプン)、
調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、
香料、パプリカ色素、リンゴ抽出物」
が添加物に当たり、
おいしさと品質の向上を目的に
必要最小限使用しています。
0168カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:59:08.63ID:qp23qhCF
>>154
全く同じだ
下痢なるし昼に食べても夜お腹すかない
0169カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 13:00:59.35ID:???
どう考えてもスパイスカレー=身体に悪い
じゃんw
大阪民って毒食って喜んでるの?w
0170カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 13:10:27.71ID:???
スパイスガール わさびー
0171カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 16:39:43.38ID:???
油の量なんて店やメニューでも違うし自作ならなおさらどうとでもなるんだが
0172カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 13:00:32.82ID:???
食べたらジャリジャリしそうwwww
https://imgur.com/W5IIW9I.jpg
https://imgur.com/Snqddde.jpg
0173カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 13:08:11.89ID:???
>>171
自分は最初のテンパリングでオリーブオイル使ってる、量は大さじ一杯くらい。エクストラバージンは嫌いなので普通のオリーブオイル。以降は油使わない
スパイスには滋養強壮作用があるしタマネギもたくさん入れるから身体に悪いとは思えん。そもそも脂はすぐ酸化するからレトルトパックのノウハウがちゃんとしてないとこは不味くなるの当たり前だよね
0174カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 14:06:22.40ID:???
>>172
植木鉢かよ
0175カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 14:20:02.10ID:???
クミンて食う時ジャマになる
0176カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 14:43:45.44ID:???
>>175
よおニワカ!
クミンを楽しめて一人前
0177カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 16:15:28.91ID:???
>>175
そんな貴方にジーラライス
https://i.imgur.com/0yzwBOu.jpg
0178カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 20:32:20.36ID:???
クミンって、たしか光毒性があるだろ
おまえら、光に当たらないから関係ないか
0179カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 22:03:15.88ID:???
経口摂取でどのくらいの量でどれだけ影響あるかのエビデンスを出してくれ
一般的にはエッセンシャルオイルを皮膚に塗布した場合しかないからね
出せないならバカってことで
0180カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 09:03:19.05ID:eiim5hoK
>>175
俺も思う、パウダーに変えた
0181カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 12:06:36.24ID:???
>>180
ですよねー
0182カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 12:26:41.77ID:???
自分はパウダーだけでは物足りないかな
より香りを立たせる為にホールをテンパリングしておきたい
0183カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 22:37:31.42ID:???
まともな人間のすることじゃあないよ
0184カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 23:43:13.24ID:???
ヒングが三百円と思ったより安かったから手を出してみたが
これほんと保存に苦労するな・・・
0185カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 07:13:58.08ID:???
>>184
容器ごと瓶に入れてる
これが一番臭いが漏れない
0186カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 07:48:51.56ID:???
>>185
おれはそれをさらにジップロックに入れてる
0187カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 09:05:37.50ID:???
>>186
それでも完璧に匂いが漏れるヒングw
0188カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 09:24:09.12ID:???
ジップロックは気休め
時々替えてやらないと意味なくなる

中身瓶に出して瓶をジップロックが確実か?
0189カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 10:51:56.39ID:???
そのまま棚に入れてるわ、ヒング
0190カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 11:04:25.40ID:???
うん、容器inジップロックでも漏れてくるわ
なのでもう諦めた
そしたら慣れたよ

たまの来客には顰め顔されるけどねw
0191カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 11:53:41.70ID:???
>>190
オレも慣れ切ったw
0192カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 12:42:31.97ID:???
容器を瓶やジップロックに入れても臭いまみれになった容器を取り出すことになるから
中身だけ瓶にあけた方がいい
0193カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 15:20:28.91ID:???
使いやすい容器に入れ替えて、それを密閉容器に入れて、さらに冷凍庫でどうだ?
0194カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 15:47:51.73ID:???
いやいやいや臭いが漏れる瓶に入れなければいいだけ
ちゃんと密封できる瓶に入れれば臭い漏れないよ
0195カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 09:48:48.17ID:???
ここのみんなすごいな
ヒングまで家庭に置くとかレベル高いw
0196カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 10:57:03.50ID:???
別に持ってるからレベル高いとか低いとかいうもんじゃないだろ。
安いんだし、たまたま近所に売ってる店があれば基本のチキンカレーすら作れない状態でも所持はできる。
俺のことだけどな。
0197カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 11:10:15.04ID:???
ていうか、単体スパイスを持ってない人がこのスレで何を得られるの?
0198カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 11:32:05.85ID:???
待て待て、これからチャレンジしようと勉強してるんやろ
温かく応援せいや
0199カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 11:59:58.93ID:???
あぁ、すまんすまん。
ちょっと興奮して血圧上がった。
0200カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 12:16:23.38ID:???
>>199
いま血圧、上下いくつよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています