トップページcurry
1002コメント230KB

スパイスからカレーを作ろう21杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 14:47:48.93ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう20杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1554735744/
0002カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 17:19:21.31ID:???
>>1
乙ビリヤニ!
0003カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 18:10:07.32ID:???
>>1
乙乙
0004カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 20:06:02.19ID:???
1おつ
0005カレーなる名無しさん2019/06/01(土) 20:36:23.20ID:???
おつ
0006カレーなる名無しさん2019/06/02(日) 10:04:56.62ID:???
>>1
https://i.imgur.com/otUCni9.jpg
0007カレーなる名無しさん2019/06/02(日) 10:08:16.84ID:???
乙カレー
0008カレーなる名無しさん2019/06/02(日) 12:50:10.17ID:???
ビリヤニはマサラ作りがほぼ全て
0009カレーなる名無しさん2019/06/02(日) 16:58:58.31ID:???
なるほど。
日本でインド人というとターバンのイメージなのは、
ナンカレーの発祥と言われるパンジャブ州にシーク教徒が多く住んでいるからなのかな?
0010カレーなる名無しさん2019/06/03(月) 13:09:35.14ID:???
タイガー・ジェット・シンのおかげだよ
0011カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 08:19:17.16ID:???
アジョワンてみんな使ってる?
0012カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 09:18:54.51ID:???
消化を助ける、芋系や油系に合うというので
里芋のサブジとか、豚肉をマリネして焼くときに使うことが多いかな
ブラックソルト、アムチュールと合わせてトマト系に合わせるチャットマサラにもなるヨ
0013カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 10:56:57.87ID:+DTFF7XG
当方初心者
油でクミンと玉ねぎ炒めてにんにくしょうがトマトぶち込んで煮詰めてコリアンダーターメリック同量レッドチリ多め最後にチキンと水入れて煮込んだだけでもうおいしい
これ以上やること無さそうで悲しい
0014カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 11:20:58.26ID:???
チキンカレー以外を作れw
0015カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 12:02:16.09ID:???
>>12
参考にさせてもらいます
0016カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 18:49:47.61ID:???
>>13
ワイも初心者やが、完成直前に生クリームやパクチー入れるだけで割と別物やぞ。
それとホールスパイスも、シナモン入れるだけでも風味は結構違うで。
0017カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 19:12:50.15ID:???
>>13
キーマ作ろうぜ
0018カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 19:41:14.27ID:pvDF67Gh
鳥は肉が淡白で脂が濃いからカレーにしやすい
同じ味が作れるようになったなら肉だけ豚やラムに
変えてみてそれで肉の臭み消しが足りないようなら
試行錯誤するとレパートリーが広がる

ちなみに俺は豚肉使うときはナツメグ入れてる
0019カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 19:43:07.60ID:???
メインの肉カレーが出来たら次はあいがけのベジカレーや副菜を作ればいいんじゃないかな
0020カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 19:56:42.05ID:???
>>18
豚を使うなら酢でマリネしてポークビンダルーを作るとか
0021カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 20:04:07.76ID:???
上野にあるクラウンカレー行ってみな。創業70年の大カレー屋。
ポーク350円。
0022カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 20:11:09.72ID:???
>>20
へえ!
酢でマリネか
どの国地域でも積み重ねはすげーなー
0023カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 21:50:42.58ID:???
本来どんな酢を使うのか知らんけど
洒落た店はワインビネガーとか使ってるよな
0024カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 21:54:08.97ID:???
レシピとしてはバルサミコ酢をよく見る
0025カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 22:19:49.57ID:???
ワインビネガーでも高いけど、バルサミコ酢だと値段の桁が跳ね上がるな
0026カレーなる名無しさん2019/06/05(水) 23:01:12.33ID:???
まぁ本物の味を熟知してるわけじゃないなら普通の酢でもいいんじゃないの
水野御大のレシピも特に指定はしていない
https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/4232/
0027カレーなる名無しさん2019/06/06(木) 11:57:28.95ID:???
キーマカリーのあとチキンカリー、チキンのココナッツカリーと作ったけど、どれも基本は同じでもぜんぜん別物になって面白かった
昨日はカリフラワーとジャガイモのサブジをつくった
これがもの凄い旨くできた
次はカリフラワーとジャガイモを使ってカリー作ろうと思ってるけど、サブジを超えられる気がしない
0028カレーなる名無しさん2019/06/07(金) 08:17:11.34ID:???
アルゴビはサブジでもカレーでもだいたい同じ味になって飽きがきやすいな
ジャガイモをチキンに差し替えてゴビチキンカレーにするとか…
0029カレーなる名無しさん2019/06/07(金) 16:32:05.21ID:???
バルサミコなんてやまやの数百円のやつでじゅうぶん。
0030カレーなる名無しさん2019/06/09(日) 10:17:17.95ID:???
皆油何使ってる?
0031カレーなる名無しさん2019/06/09(日) 23:02:59.09ID:???
キャノーラ油やろ
0032カレーなる名無しさん2019/06/09(日) 23:05:35.62ID:???
普通のサラダ油とバターくらいだな
ダルのときにグレープシードオイルとかオリーブオイル使うときもある
ギーとかマスタードオイル使うほど凝ってない
0033カレーなる名無しさん2019/06/09(日) 23:22:25.75ID:???
オリーブと白ごま油。
0034カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 02:42:49.48ID:???
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg
ーーー★
0035カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 12:05:31.59ID:dmcU7nAK
ギーもマスタードシードオイルもたまに使うけど、
独特の香りが家族に不評
0036カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 12:25:47.97ID:???
大豆油、ギー、たまにオリーブオイル
0037カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 12:52:45.52ID:???
今流行ってるスパイスカレーって素人が面白がってやってるうちに出来たスタイルって本当?
0038カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 13:21:28.64ID:???
カレーなんてそんなもんよ
まともな料理が出来るなら
カレーを作る必然性が無い
0039カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 13:37:33.94ID:dmcU7nAK
>>37
そもそもスタイルがないのがスパイスカレーかと
0040カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 13:46:44.78ID:???
西アジアは全部スパイスカレーじゃないのか?

それを学習して、カレールー使わないのがスパイスカレーじゃないの?
0041カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 18:13:22.95ID:dmcU7nAK
そう。

ムルグマッカーニーであっても、
ラッサムであっても、アルゴビであっても、
ゲーンキョーワーンであっても、
ルーを使わないカレーは全てスパイスカレー

麻婆カレーでもスパイスカレーだと言うから節操ないわな
0042カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 19:41:10.20ID:???
>>39
適当に色んなスパイスとかぶち込んで葉っぱとか野菜とかてもおしゃれに盛り付けるスタイルじゃないの?
0043カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 20:13:12.74ID:???
麻婆丼も広義のスパイスカレーになるのでは
0044カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 21:07:59.93ID:???
>>42
ちがうと思う
0045カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 21:14:31.82ID:???
カレーってなに?
って話になってくるな
0046カレーなる名無しさん2019/06/10(月) 21:30:00.96ID:???
オリジナルと称しておけば
比較対象が無いから批判されにくい
文化も伝統も無いカレー
0047カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 02:42:07.89ID:???
>>30
ニンニク漬けの無臭ココナッツオイル
0048カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 07:50:07.34ID:6crbEmn9
>>43
スパイスはチリの花椒ぐらいだろうけど、
スパイス使ってるからスパイスカレーだな

そうすると担々麺もスパイスカレーだろうな
0049カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 08:03:12.80ID:???
豚汁に七味かけたものは?
0050カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 09:07:47.14ID:???
https://www.tadaku.com/how
こんなサイトあるんだな。
自宅で料理を教える外国人と習いたい日本人のマッチングサイトみたいな。
中抜きが入る分レッスン料は高めだな。
英語じゃないと会話できないパターンもあるようだし。
0051カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 09:42:34.12ID:???
https://www.afpbb.com/articles/-/3229225
水をめぐる喧嘩で死人。。
南インドたいへんだなあ。
0052カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 10:03:46.47ID:???
寿司もフレッシュスパイスを使用したカレーと言えなくもない
んなわけあるかボケ
0053カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 10:46:18.70ID:6crbEmn9
ルウを使わないスパイス料理全般を指すって、
これまで大阪のカレー文化が自由軒などを筆頭とした
欧風カレーに生卵とウスターソース
っての一点張りだったって証だわな
0054カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 18:56:57.97ID:???
大阪はカレー先進都市だぞ
0055カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 19:26:06.57ID:???
>>52
せめて煮込んでないと
はっ アナゴ……にはワサビ使わんな
0056カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 20:57:50.12ID:???
山葵と大葉と茗荷と鷹の爪(青)とセリと生姜と山椒と木の芽をペーストにしてカレー作ったらどうなるやろ
0057カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 20:59:33.42ID:???
>>56
えらく爽やかな何かができそう
0058カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 21:17:02.70ID:???
コクのために胡麻も加えるか
苦みはどうかな
ちょっと抹茶でも入れるか?
0059カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 21:33:55.11ID:???
>>58
陳皮で良いと思う
麻の実もなんか使えそう
0060カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 21:52:58.40ID:???
ウコンなんて道の駅でよく売ってるからそれは使えばいいんじゃないの
クミン的なガツンとくる和風スパイス何かないかね
0061カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 21:58:11.20ID:???
>>60
炒りごま。
0062カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 22:52:51.59ID:???
>>61
ちょっと弱いなぁ
もっとツンとくる何か……行者ニンニクとか、スパイスじゃないけど魚醤使ってみるとか?
0063カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 23:13:24.33ID:???
ニラとかどうかね?
0064カレーなる名無しさん2019/06/11(火) 23:19:01.88ID:???
か、かんずり。
0065カレーなる名無しさん2019/06/12(水) 00:33:34.47ID:???
きな粉
0066カレーなる名無しさん2019/06/12(水) 06:41:48.88ID:???
きな粉は溶けないからざらざらすると思う
0067カレーなる名無しさん2019/06/12(水) 07:48:31.84ID:???
大葉や柚子、山椒あたりはチャトニとして食べたことはあるがカレーはどうかな…
あとは梅干しをアムチュール代わりにして使うか
0068カレーなる名無しさん2019/06/12(水) 08:30:13.29ID:s4sfOF9f
>>56
レモングラスとコブミカンの葉入れて
タイ、マレーシア、インドネシア系のカレーとして成立しそう
0069カレーなる名無しさん2019/06/12(水) 08:37:36.44ID:???
みかんの葉はお茶にはできるそうだけどコブミカンと同じように使えるんだろうか
0070カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 02:38:40.57ID:???
書き込みがねーな
カレー屋襲撃して捕まったか?w
0071カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 12:22:41.44ID:???
スパイスの種類が増えるごとに、
妻が嫌な顔する
0072カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 12:53:30.48ID:???
>>71
女は違いなんてわかんねえからまいりますよねえ
0073カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 14:19:56.80ID:???
妻が使えるスパイスが
ブラックペッパー、クミンパウダー、
ベイリーフ、チリパウダーぐらい

他はどう使えばいいか、
どんな味かの想像もつかないみたいだし、
調べるのもストレスになるダラで

何か簡単な料理考えてあげないとと。

魚に塩胡椒ターメリック塗って、
panch phoronのせてオーブンぐらいなら使えるか?
0074カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 14:29:53.95ID:???
あんまりスパイス料理自体好きじゃないんだろ
「教えてあげないと」とか偉そうに言ってると離婚されるぞ
0075カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 16:30:55.45ID:???
ワロタw
0076カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 17:02:32.07ID:???
>>74
それいいことしかないけど?

スパイス料理三昧になれるし、
若い子とやりたい放題
0077カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 20:31:18.91ID:???
おい早くカレー屋襲撃しろや
一発芸もできねーのか
0078カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 20:52:01.53ID:???
お前ら親の小遣いでカレーもどき作ってんだろ?
8050問題、真剣に考えないとな
0079カレーなる名無しさん2019/06/19(水) 21:13:40.40ID:???
料理ごっこしてないでいい加減働こうよ
0080カレーなる名無しさん2019/06/20(木) 21:58:40.06ID:???
あーうまかった やっぱりバスマティやね
0081カレーなる名無しさん2019/06/20(木) 22:31:42.18ID:???
仕事しないでネットしたりしこったりボーッとするのに飽きたら手間暇かけてカレー作るみたいな生活がしたい
0082カレーなる名無しさん2019/06/21(金) 12:55:37.61ID:???
【週刊実話】爆発的増加!訪日クルーズ客船に乗ってやって来る万引目的の不良外国人たち
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1561009621/

【東京/新宿区】路上で19歳の男性に因縁を付けて暴行し、顔の骨を折る大けがをさせたとしてネパール人の不良グループの男女4人が逮捕されました。
https://news.livedoor.com/article/detail/16648925/
0083カレーなる名無しさん2019/06/22(土) 18:48:04.27ID:3hy5pUD9
脂質を抑えたいからいつも鶏胸肉を使ってるんだけど、どうしても淡白な味になってしまう気がする
鶏モモだったり豚肉を使ったほうが旨味はでるよね?
0084カレーなる名無しさん2019/06/22(土) 19:46:32.86ID:/xmrSKzJ
そりゃそうでしょ
0085カレーなる名無しさん2019/06/22(土) 19:54:43.70ID:???
鶏肉に限らずだが骨付き肉の方が良い味が出る
0086カレーなる名無しさん2019/06/22(土) 20:09:57.36ID:???
鳥胸だとパサパサして自分好みじゃないから、鳥もも肉の皮や脂肪を剥がして使ってますわ
0087カレーなる名無しさん2019/06/22(土) 20:53:39.03ID:???
胸肉はソミュール液(水:塩:砂糖=100:5:5くらい)に一晩漬け込めば食感柔らかくなるよ
あとは繊維を断つようにそぎ切りに
肉が塩分を持つので煮込む時に入れる塩は少し減らして
0088カレーなる名無しさん2019/06/22(土) 22:04:24.14ID:???
うま味成分はむね肉多いらしいよ
脂で満足感が違うんだろうな
昆布だしとか足してみたら
0089カレーなる名無しさん2019/06/22(土) 22:11:33.02ID:???
このところずっと鶏むね肉を使ってるけど柔らかいよ
塩胡椒・酒に漬け放置→軽く表面焼く→低音で煮る
カレー6~8皿分作って殆どを冷凍してるけど大きめに切った肉なのに
冷凍を感じない柔らかさと肉々しさ

今まではカレー粉まぶして放置でやってたけど
カレー粉まぶす意味がわからなくて酒漬けに変えてみた
こっちの方がより柔らかい
カレー粉まぶす意味はなんなんですか?
0090カレーなる名無しさん2019/06/22(土) 22:35:55.82ID:???
昆布だしに1票!
0091カレーなる名無しさん2019/06/23(日) 07:24:22.45ID:???
カレー粉はどうか分からないけどターメリックには肉を柔らかくする効果が多少なりともあるとか
0092カレーなる名無しさん2019/06/23(日) 09:10:17.98ID:???
胸肉は低温調理かなんかして置いとく
チキンストックでカレー作って、ちょっと冷めたら胸肉入れて、さらに冷やして冷蔵庫へ
翌日から食べる
わしはそういうのが好き
0093カレーなる名無しさん2019/06/23(日) 11:29:47.29ID:???
チキンカレーの下処理で多いのは、ヨーグルトに漬けとくパターンだよね?


自分の興味として、漬け込み段階でパウダースパイスを使うと
低温でスパイスの成分が抽出されて具合がいいんじゃないかということを思ってるけど
実際どうかは知らん
0094カレーなる名無しさん2019/06/23(日) 14:01:41.49ID:???
ヨーグルトに漬けときゃーどんな肉もうまくなるインドの知恵
0095カレーなる名無しさん2019/06/23(日) 20:07:03.64ID:???
ヨーグルト漬けだと焼くときどーするん?
拭く?まんま焼く?
0096カレーなる名無しさん2019/06/23(日) 21:06:26.82ID:???
まんま焼きよ
後、だいたいトマト投入
0097カレーなる名無しさん2019/06/23(日) 21:07:23.44ID:???
ヨーグルト漬けるとき、ニンニクとしょうがのペーストも必須
0098カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 08:30:38.85ID:???
最近はココナッツミルク派
0099カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 10:55:58.05ID:???
>>93
そういうレシピ、ふつうにある。
0100カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 12:58:36.08ID:???
>>88
でも実際にはパサパサ感あるし、そんな味が強いわけでもないからほとんど意味がないな
0101カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 13:19:24.99ID:PN9/16z9
>>88
昆布だし良さそう
少し味噌入れてるんだけど、出汁や鶏がらスープを入れて作ってみる
0102カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 19:16:31.08ID:???
>>100
鶏むね使う時は、別茹でで、絶妙な茹で加減にして
しっとり感出すしかない
0103カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 19:17:39.13ID:???
>>101
鯖味噌の缶詰使って、ベンガル風とかやってみたが、
やはり味噌が邪魔するなと思った
0104カレーなる名無しさん2019/06/24(月) 20:38:35.46ID:???
鶏肉をヨーグルトマリネしてそのまま焼くと焦げない?
0105カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 00:05:42.31ID:???
しかない
0106カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 07:27:05.20ID:???
よくある基本のチキンカレーのレシピだと
鶏肉は焼かないんじゃないかな
玉ねぎ炒めてトマト入れて炒めてパウダースパイスとチキン投入して
水入れて煮るみたいな
0107カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 07:32:03.26ID:???
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00381
このレシピだと、チキンティッカマサラだから、一回焼いてるね
フライパンでも焼けるみたいだけど
一回フライパンを掃除してから玉ねぎ炒めになるんだな

シリコン塗布のアルミホイル使ってオーブントースターで焼くって手もありそうだよね
0108カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 08:30:46.80ID:???
みたいな
0109カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 10:27:36.52ID:???
大抵は玉ねぎニンニクなど炒めてからマリネしておいたチキン投入、焦げる前にはトマトやココナッツミルク入れてグレービーにするから問題ないかな
0110カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 22:45:57.29ID:???
ホールスパイスをサラダ油で炒める→ニンニクショウガを炒める→タマネギ炒める→バター入れる→カットトマト入れる→スパイスとヨーグルトで漬け込んだチキンを液ごと入れる→塩で味整えて満足してるんだけど改良点あったら教えて欲しい
0111カレーなる名無しさん2019/06/25(火) 22:58:54.89ID:???
俺はスターター→G&G&玉ねぎ→トマト→チキン→スパイスと味付け→ちょっと煮ておわり
0112カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 00:13:49.50ID:???
スパイステンパ、タマネギ、ニンニクショウガ、マリネ肉、トマトプラスパウダースパイス
0113カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 00:41:39.02ID:???
ヨーグルトを使う意味がわからないよな
0114カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 00:46:45.94ID:???
>>113
何もわかってないなw
0115カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 10:21:03.40ID:???
チキンスパイスカレーばかりじゃ飽きるので
初めてイカとエビでシーフードカレー作りたいのだけど

単純に肉を入れるタイミングで変わりにイカ、エビ入れれば良いのか?
なんか違うような気がするんでアドバイスくれ
0116カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 11:39:11.48ID:???
>>115
それでいい
0117カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 11:42:24.89ID:???
>>115
知り合いのスリランカ人は仕上げ直前に入れてた
0118カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 11:44:34.94ID:???
>>115
バターで焼いてトッピング
0119カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 12:21:57.81ID:???
そうなの?なんか下ゆでとかしないと磯臭くなりそうだけど。
0120カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 12:24:35.10ID:???
そんなんしたらせっかくのイカエビの旨味が減りそう

どうしてもってならパエリアみたいに先にイカエビ炒めて取り出して、そこでカレーソース作ってから再投入とか
0121カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 13:27:44.02ID:???
スリランカもんは具材の味残すから最後なんだろうな
わりとカレー味の具材を食え的なスタンスだよね
0122カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 16:02:59.41ID:???
知らず知らずにチキン用のスパイス調合になってるだろうから
試しに作って次からスパイス調整するといい
食う前からこれ増やしてあれ減らしてやると
大抵わけわからん味になる
0123カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 17:07:45.04ID:???
115です
アドバイスをいただきありがとうございます

まずは肉と同じタイミング
スパイスは同じで作ってみます
0124カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 17:44:05.31ID:MBpIEcRA
皆様教えてくださいませ
クミンシード コリアンダーパウダー ターメリックパウダー カイエン(チリ)パウダーの基本4種で
一番美味しいと思う黄金比を教えて下さい!
0125カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 18:20:49.51ID:???
>>123
魚介にクミンパウダー少し振っとけだとさ
0126カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 18:51:32.60ID:???
>>115
これなんか見ると、そもそも超短時間でできる
エビ入れて2分で完成かな
http://www.spicechronicles.com/bengali-fragrant-shrimp-curry-instant-pot/
0127カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 20:04:49.87ID:???
>>125
了解です
0128カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 20:15:25.26ID:???
>>126
インスタントポット持ってないがおもろそうな器具だな
0129カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 20:22:46.43ID:???
https://www.gizmodo.jp/2019/03/is-there-a-better-option-than-an-instant-pot.html
0130カレーなる名無しさん2019/06/26(水) 23:36:10.20ID:???
>>124
その日の気分
0131カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 11:07:51.66ID:???
スリランカのカレーとか料理一般に使う、何かの(スパイス他)香りと味を付けた黒いドロドロしたオイル、
あれを自作したいんだけど、情報があまりない。
知ってる人いる?
0132カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 12:42:31.73ID:???
まずそのオイルの正体がわからん
0133カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 12:52:52.77ID:???
そりゃ、正体がわからから正体を知ってる人に聞いてるんだろうしw
0134カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 13:20:19.69ID:???
一般に使うのなら、
スリランカの、レシピに出てくるのだろうけど、
英字で探したがそれっぽいものはないんだよなぁ。
0135カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 15:15:16.14ID:Aw9ptikv
>>130
ありがとう
0136カレーなる名無しさん2019/06/27(木) 19:41:45.23ID:???
まずそんなオイルが一般的だというのが思い込みなんじゃないか?
どっかのお店だけで使っているものでは?
0137カレーなる名無しさん2019/06/28(金) 23:06:25.37ID:???
秋葉原で上司連れてく飲み食いコース教えてくれ
0138カレーなる名無しさん2019/06/28(金) 23:29:52.20ID:???
ベンガル地方には青唐辛子のペーストをベースにしたカレーがあるのか
めっちゃからいやろな
獅子唐やピーマンとある程度置換したら食べやすそう
0139カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 12:09:13.68ID:???
やっと自分の好みの味になったがトマト缶使わなかったからかな
トマト1個いれたけど色薄かったし味も薄そうなトマトだった
0140カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 18:19:58.90ID:???
お前らトマトの緑色の種の部分使う?
あれカレーに入れると青臭くならんか?
0141カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 19:13:51.49ID:???
気にしたことない…よっぽど味覚が敏感なのかな?
もしくは炒め方が足りてないとか
0142カレーなる名無しさん2019/06/29(土) 20:37:48.13ID:???
種の周りのゼリーっぽいところは緑じゃないと思うが。。
緑って、どこ?
0143カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 20:25:48.30ID:???
>>139
おめでとう 自分の好みに合うってだいじだよな
0144カレーなる名無しさん2019/06/30(日) 23:36:00.71ID:???
トマトにカレーは合わない
0145カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 07:44:22.90ID:???
まあたしかにトマトには塩か醤油だな。
俺は醤油派。
0146カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 12:47:37.48ID:???
トマトは今のところ必須なんだけどな
味が整う
0147カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 13:28:00.69ID:???
>>142
これだと緑にみえるよ
https://t.pimg.jp/040/717/059/1/40717059.jpg
0148カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 13:30:38.25ID:???
キューイフルーツの真ん中がクリームだと言ってたな
0149カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 14:44:51.29ID:???
キューイ。
0150カレーなる名無しさん2019/07/01(月) 14:45:33.75ID:???
ゼスプリ
0151カレーなる名無しさん2019/07/02(火) 00:34:13.88ID:???
アゲリシャス
0152カレーなる名無しさん2019/07/03(水) 23:46:06.42ID:WJctToQf
スパイスカレー食べたら結構下痢にならん?
0153カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 07:41:55.77ID:???
下痢にはならんけど、うんちはカレーの香りになるな。
どうにかしたら、おしっこもカレー臭になるわ。
0154カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 07:46:22.68ID:???
>>152
夫は絶対なる
多分油
昼に食べると満腹感が続いて夜食べられなくなるのも油分が豊富だから
なのだろうと思ってる
0155カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 08:31:16.65ID:???
市販のレトルトカレーとカレー粉でしょ
自分でやると胃もたれしないし油も身体にいいの使ってる
裏面に何が入ってるかチェックしてから買うべきだよ。
動物性油脂・植物性油脂、どっちもアウト、その点ボンカレーは無添加だから胃もたれしないね
0156カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 09:53:44.79ID:???
コンビニ弁当はほとんどが胃もたれして、
昼に食べたら夕飯も受け付けなくなる体質

肉屋やスーパーの惣菜ではほぼないが、
某チェーン中華惣菜の店では100%の確率で発症

おそらく使われてる食品添加物の違いなんだろうね

自前のインドカレーではどんなに油多く使っても
そういったことがおきないから不思議
0157カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:06:10.14ID:???
たかがその程度の摂取で体調不良になるなら、そりゃアンタの身体が弱いだけだ
どんだけギリギリのHPなんだよw
0158カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:24:15.63ID:???
そんな体が弱くてももたれないのがインドカレーです!
0159カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:35:03.65ID:???
俺はMPが以上に高いから
大丈夫なのかな?
0160カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:37:07.25ID:???
体質だよ体質
0161カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 11:59:35.82ID:???
ちなみち二郎大でももたれないが、
幕の内弁当1つ食べたら一日何も食べられない

体が受け付けないのは昇龍園の惣菜。
チェーンだからみんな試してみて欲しい
0162カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:03:23.01ID:???
身体に変なものが入ってることに拒否反応ない奴は健康診断で影響出るぞ
気持ち悪くなるってことは明らかに身体に害があるものだからな
0163カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:09:08.00ID:???
>>155
ボンカレーの箱裏に食用油脂って書いてあるけど、これはいいんだ?w
0164カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:10:13.57ID:???
>>163
オレのは書いてないよ
0165カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:16:11.31ID:???
というか植物性でも動物性でもない油脂ってなんだ…?工業油…?
カレーに油は必須だけど…
0166カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:35:58.09ID:???
>>165
油脂表記だと、トランス脂肪酸とかかな?
動物性のトランス脂肪酸は聞いた事無いが。
0167カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:52:30.78ID:???
例えばボンカレーネオでは、
原材料名表示の「増粘剤(加工デンプン)、
調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、
香料、パプリカ色素、リンゴ抽出物」
が添加物に当たり、
おいしさと品質の向上を目的に
必要最小限使用しています。
0168カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 12:59:08.63ID:qp23qhCF
>>154
全く同じだ
下痢なるし昼に食べても夜お腹すかない
0169カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 13:00:59.35ID:???
どう考えてもスパイスカレー=身体に悪い
じゃんw
大阪民って毒食って喜んでるの?w
0170カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 13:10:27.71ID:???
スパイスガール わさびー
0171カレーなる名無しさん2019/07/04(木) 16:39:43.38ID:???
油の量なんて店やメニューでも違うし自作ならなおさらどうとでもなるんだが
0172カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 13:00:32.82ID:???
食べたらジャリジャリしそうwwww
https://imgur.com/W5IIW9I.jpg
https://imgur.com/Snqddde.jpg
0173カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 13:08:11.89ID:???
>>171
自分は最初のテンパリングでオリーブオイル使ってる、量は大さじ一杯くらい。エクストラバージンは嫌いなので普通のオリーブオイル。以降は油使わない
スパイスには滋養強壮作用があるしタマネギもたくさん入れるから身体に悪いとは思えん。そもそも脂はすぐ酸化するからレトルトパックのノウハウがちゃんとしてないとこは不味くなるの当たり前だよね
0174カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 14:06:22.40ID:???
>>172
植木鉢かよ
0175カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 14:20:02.10ID:???
クミンて食う時ジャマになる
0176カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 14:43:45.44ID:???
>>175
よおニワカ!
クミンを楽しめて一人前
0177カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 16:15:28.91ID:???
>>175
そんな貴方にジーラライス
https://i.imgur.com/0yzwBOu.jpg
0178カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 20:32:20.36ID:???
クミンって、たしか光毒性があるだろ
おまえら、光に当たらないから関係ないか
0179カレーなる名無しさん2019/07/06(土) 22:03:15.88ID:???
経口摂取でどのくらいの量でどれだけ影響あるかのエビデンスを出してくれ
一般的にはエッセンシャルオイルを皮膚に塗布した場合しかないからね
出せないならバカってことで
0180カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 09:03:19.05ID:eiim5hoK
>>175
俺も思う、パウダーに変えた
0181カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 12:06:36.24ID:???
>>180
ですよねー
0182カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 12:26:41.77ID:???
自分はパウダーだけでは物足りないかな
より香りを立たせる為にホールをテンパリングしておきたい
0183カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 22:37:31.42ID:???
まともな人間のすることじゃあないよ
0184カレーなる名無しさん2019/07/07(日) 23:43:13.24ID:???
ヒングが三百円と思ったより安かったから手を出してみたが
これほんと保存に苦労するな・・・
0185カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 07:13:58.08ID:???
>>184
容器ごと瓶に入れてる
これが一番臭いが漏れない
0186カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 07:48:51.56ID:???
>>185
おれはそれをさらにジップロックに入れてる
0187カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 09:05:37.50ID:???
>>186
それでも完璧に匂いが漏れるヒングw
0188カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 09:24:09.12ID:???
ジップロックは気休め
時々替えてやらないと意味なくなる

中身瓶に出して瓶をジップロックが確実か?
0189カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 10:51:56.39ID:???
そのまま棚に入れてるわ、ヒング
0190カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 11:04:25.40ID:???
うん、容器inジップロックでも漏れてくるわ
なのでもう諦めた
そしたら慣れたよ

たまの来客には顰め顔されるけどねw
0191カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 11:53:41.70ID:???
>>190
オレも慣れ切ったw
0192カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 12:42:31.97ID:???
容器を瓶やジップロックに入れても臭いまみれになった容器を取り出すことになるから
中身だけ瓶にあけた方がいい
0193カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 15:20:28.91ID:???
使いやすい容器に入れ替えて、それを密閉容器に入れて、さらに冷凍庫でどうだ?
0194カレーなる名無しさん2019/07/08(月) 15:47:51.73ID:???
いやいやいや臭いが漏れる瓶に入れなければいいだけ
ちゃんと密封できる瓶に入れれば臭い漏れないよ
0195カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 09:48:48.17ID:???
ここのみんなすごいな
ヒングまで家庭に置くとかレベル高いw
0196カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 10:57:03.50ID:???
別に持ってるからレベル高いとか低いとかいうもんじゃないだろ。
安いんだし、たまたま近所に売ってる店があれば基本のチキンカレーすら作れない状態でも所持はできる。
俺のことだけどな。
0197カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 11:10:15.04ID:???
ていうか、単体スパイスを持ってない人がこのスレで何を得られるの?
0198カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 11:32:05.85ID:???
待て待て、これからチャレンジしようと勉強してるんやろ
温かく応援せいや
0199カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 11:59:58.93ID:???
あぁ、すまんすまん。
ちょっと興奮して血圧上がった。
0200カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 12:16:23.38ID:???
>>199
いま血圧、上下いくつよ?
0201カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 12:38:59.03ID:???
スパイス類は都心なら上野か新大久保辺りで大体安く揃えられるね
ただヒングは若干持て余すんだよなぁ
ガバガバ使うもんじゃないから
0202カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 12:48:48.24ID:???
>>200
病院の初診で看護士おねえさんが、えっ?・・・あれ?・・・ちょ、えっ?とか言うから何かと思ったら、
血圧の上が230だったでござる。
0203カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 12:59:16.91ID:???
>>202
すげースーパーサイヤ人かよ
そりゃあベジータもスカウター外すわな
0204カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 13:06:57.33ID:???
その血圧だと動悸息切れや心臓バクバクとか冬場は特にあるだろ?
食生活変えるだけで150/100くらいまで下げられるからやってみな。それでもまだ平均血圧とは言えんけど健康的にはなるよ
0205カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 13:31:06.97ID:???
230はサンドの伊達並みw
まあ血圧なんか気にしてても人生つまらんからな
230はヤバいけどな、さすがに
0206カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 13:33:50.96ID:???
スパイスのホールとパウダーに基本セット揃えておけば、自作料理の幅が一気に広がって楽しいものね
十種類程度でほぼ賄える。でもじきにヒングやタマリンドが並ぶようになるんだけど
0207カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 14:33:19.62ID:???
>>206
わかる
スパイスがある程度揃ってるとタコシーズニングも
ケイジャンスパイスもコブサラダのドレッシングも自作できる
スパイス使う料理を思い立ったら作れるので料理上手に思われるw
うちはさらにカレーリーフ育て始めてしまったわけだけどw
0208カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 18:43:47.42ID:???
>>202
マジで死ぬよ
0209カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 18:46:57.91ID:???
>>206 のレスで思い出した
冷蔵庫の奥に半分使ってないタマリンド放置してた
半年以上経つけど大丈夫だろうか
0210カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 18:58:51.59ID:???
>>202
スパイスって滋養強壮に効果あるはずでタマネギも大量に使う
身体に悪いことはないも思うんだけどねえ
0211カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 19:19:32.45ID:TDnqxlaM
激辛は塩分も増さないとダメらしいからな
塩分マシマシはやばい
0212カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 19:20:06.46ID:???
インドはガンになる率すごく低いって聞いたよ
0213カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 19:30:09.91ID:???
ターメリックに含まれるクルクミンは抗がん作用があると聞いた
0214カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 19:52:13.23ID:???
そういうあやしい情報でいいんだったら
こないだ唐辛子のとりすぎはヤバいって話出てたぞ。
何事も常識の範囲でな。

血圧高いなら普通に医師の指導に従って塩分減らすなりしような。
0215カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 20:51:01.12ID:???
熱中症予防に塩飴売ってる今のご時世
身体が塩分欲してるに拒否してると、それはそれで危ないよ
熱中症の方がすぐアポンしやすい
0216カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 20:54:27.73ID:???
>>209
余裕のよっちゃん
0217カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 21:05:50.49ID:???
>>215
あんた屋外労働者?
熱い炉の前での作業が多いガラス職人?
食事で普通に塩分とれない事情がある人?
0218カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 21:07:10.48ID:???
>>217
自宅で寝てる老人がこの時期何人もバタバタ倒れてるよ
救急車のサイレン半端ないだろ?
0219カレーなる名無しさん2019/07/09(火) 21:43:39.13ID:???
>>218
あんた老人なの?クーラーつけず水分とらないタイプの?
0220カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 08:29:32.62ID:???
>>206
幅広がるかね?

カレーリーフやピングなんて
インド料理以外に使うことないや

ブラックカルダモン使った和食
とかも創造できないや

タマリンドはまだ汎用的だと思うけど
0221カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 09:15:10.10ID:???
ヒングなんてどちらかというとよく使う部類じゃない?
菓子とかパンとか豆料理とかいろいろ。
0222カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 10:17:51.45ID:???
冷凍したカレーってどうやって再加熱しますか?
レンチンしたら爆発しました。
0223カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 11:44:34.05ID:???
普通爆発なんてしないと思うが爆発したなら鍋で溶かしながら温めるしかないだろ
0224カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 12:16:16.84ID:???
>>221
全く想像できないわ
0225カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 12:23:28.50ID:???
>>224
例えば、茄子の揚げ浸し、クミン、ヒング、にんにく、醤油、みりんで作ってみ。
美味しいよ。
0226カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 14:10:41.41ID:???
>>222
じゃがいも入れてるとたまに爆発する
理由は知らん
0227カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 15:34:14.33ID:???
>>225
味が想像できないが食べてみたい感じ
浸す液に
ヒングやクミン、ニンニクなど
火を通さず入れる?
0228カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 16:31:22.37ID:???
>>226
しっかり冷まさずに急速冷凍すると
ジャガイモの中に空気が入ったまま冷凍されるから
解凍時にその空気が膨張する
芋が溶けてないとその空気が逃げられなくて爆発

冷めてたら煮崩れたところから勝手に空気が逃げてく
0229カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 17:50:56.05ID:???
>>227
茄子を最初に揚げ焼きにするときに、スタータースパイスみたいな感じで使うの。
唐辛子も追加で。
0230カレーなる名無しさん2019/07/10(水) 18:55:33.07ID:???
なるほど。ナスに限らず、ピーマンやオクラでもいいか
0231カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 05:19:08.49ID:???
>>210
カレーベース作るときは
チョコ色になるまで、つまり
極限まで炒めてるけど

それでもその効果って
残るのかな?
0232カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 05:28:17.11ID:???
あと、飴色玉ねぎの甘みは
メイラード反応によるものなんだけど

メイラード反応=終末糖化産物 (AGE)
=老化物質
なんだよね


・玉ねぎやトマトの抗酸化作用
 (そもそも極限まで炒めた場合
  この効果が残るのか?という疑問もあるのだが)
・スパイスの薬膳効果
・生姜、ニンニクの抗酸化作用

この3つと カレーベースに含まれるであろう老化物質
どっちが勝つのか?

色々調べたけど
ついに分からずじまいなのよ
0233カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 05:28:59.99ID:???
けど、カレーベースは
チョコ色になるまで

つまり、極限まで炒めないと
あんまり美味しいカレーにならないという
ジレンマもある…
0234カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 07:33:17.13ID:???
飴玉を語りたがる人は必ずメイラード反応というワードを絡めてくる謎。
0235カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 07:57:00.45ID:IuyKldyJ
大阪のスパイスカレー屋で
お気に入りの店3つ教えろ下さいm(_ _)m
0236カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 08:33:26.30ID:???
自分でスパイスの健康効果を語りつつそれを否定するようなことも言って
要はスパイスカレー自作民に嫌がらせしたいだけのやつだろ
0237カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 09:48:25.28ID:???
そもそもスパイスカレーって何だ
0238カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 09:49:45.68ID:???
スパイスガールなら知ってる
0239カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 10:13:47.08ID:???
適当なスパイスを適当な理由で適当にブレンドして
比較対象を無くすことで批判できないようにした
自己満足カレー
0240カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 10:54:56.36ID:???
スパイス使った料理=カレーなのにスパイスカレーって名称がよく分からん
味噌みそ汁って言ってるようなもんじゃん
0241カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 11:46:04.51ID:???
>>230
有名どころでは、粉吹き芋にヒングで香り付け。
0242カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 12:57:46.30ID:???
>>240
ちりめん山椒とかもカレーか?
0243カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 13:00:20.33ID:???
>>240
>スパイス使った料理=カレー
それはおかしい
「カレーはスパイスを使う料理」ではあるが「スパイスを使った料理はカレー」ではない
0244カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 14:03:57.72ID:???
>>240
頭悪いなw
0245カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 14:45:07.63ID:???
スパイスカレーで画像検索したら健康に悪いぐらいホールスパイスを入れまくった画像ばかり
トッピングの過激さを競うラーメン業界と同じような傾向でなんか下品で嫌だな
0246カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 15:24:23.04ID:???
>>245
そら大阪発症だから下品なのはいたし方ない
0247カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 16:03:46.77ID:IuyKldyJ
こんだけマク○ナルドやインスタントラーメン等のジャンクフードが一般的に食べられてるのに
カレー方が絶対体に良いだろうに
ちなみにレトルトカレーは添加物入ってないらしいぞ
0248カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 17:57:33.28ID:???
ホールスパイス山盛りにされても食えねーよ
0249カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 18:31:35.82ID:???
ホールスパイスのザクザク感とか言う奴いるけど食いづらいわww
クミンシードくらいはわかるけど
0250カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 21:52:16.18ID:rHXpgAib
カレー屋出してる人ってどうやってレシピ覚えてんだろ
0251カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 22:09:42.93ID:???
自家製の材料を使い一からカレーを煮込む。
0252カレーなる名無しさん2019/07/11(木) 22:51:48.56ID:???
普通は仕込んでるのの最終仕上げを客前でやるだけだから
全部憶えとく必要もないけど、繰り返しやってたら憶えるだろ
0253カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 07:45:00.66ID:???
スープカレー作ったから見て。

https://i.imgur.com/GszDVgH.jpg
0254カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 07:52:54.19ID:???
>>249
食いづらくなるスパイスなんて
ベイリーフ、シナモン、カルダモンぐらいだろ
0255カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 08:49:38.00ID:???
ホールで使って使いすぎが健康に悪そうなスパイスって何だ?唐辛子?
0256カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 08:53:01.12ID:???
>>254
フェヌグリークシードホール「俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」
0257カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 08:58:01.92ID:???
フェヌグリークシードの食感を感じたことがない。
あれ煮たらやわらかくなるんじゃないの?
0258カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 09:19:45.68ID:???
>>257
すまん、てきとうに書いた。
あれ、ホールで使ったことない。
煮込んだら柔らかくなるんかもしれんw
0259カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 11:58:59.04ID:???
フェネグリークは全く影響なし

あとはレッドチリホールかな
0260カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 16:16:15.95ID:???
鯖缶と無洗米こしいぶきでカレー風味の炊き込みごはん作った
冷凍野菜とインスタントの玉ねぎスープあって良かった
スパイスは一度揃えると気が向いた時に使えて便利だな
なんか買い足すときは豆と合わせてまた通販しよ
0261カレーなる名無しさん2019/07/12(金) 19:00:26.73ID:???
今期2Qの重点テーマ
ニゲラの活用
0262カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 04:50:33.58ID:???
カロンジはなんかチンした野菜と炒めたらええやん
0263カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 15:29:52.14ID:???
カロンジ他のスパイスと合わせるとそればかり勝つよね
フェヌグリークパウダー大杉みたいな壊し屋ではないけど
0264カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 16:49:16.26ID:???
裏方ではないよね
フォワード
0265カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 17:54:29.57ID:???
夏は緑豆だべ
0266カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 18:43:10.70ID:???
ヘイヤレロトティーヤ
0267カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 20:23:28.64ID:???
諸事情で大量の塩じゃけが手に入ったんですが、塩じゃけで鮭のカレーって作れるものでしょうか
どなたか経験のあるかたいれば
0268カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 20:34:57.15ID:/Rji/T5k
アジャンタの店のチキンカレーっぽいレシピってどこかにある?
0269カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 21:09:24.63ID:???
>>267
いいなあ!自分だったらそれの塩分活かして船場汁やポトフ
まんま冷凍するのが嫌なら鮭フレーク作る
0270カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 21:47:29.98ID:???
ほぐしてココナッツシュレッドと混ぜたい
02712672019/07/13(土) 23:22:44.88ID:???
>>269
なるほど! ポトフはいいかもですね。 
煮崩れしちゃいそうですけど
0272カレーなる名無しさん2019/07/13(土) 23:47:49.75ID:???
>>271
少し味見に焼いてみて塩気がきつすぎるようなら
ポトフ用は水に晒して様子見ながら塩抜きしてね
0273カレーなる名無しさん2019/07/14(日) 09:09:00.76ID:???
酸っぱいカレーとか気持ち悪いな
0274カレーなる名無しさん2019/07/14(日) 09:41:44.10ID:???
ポークビンダルーの旨さを知らずにこのスレで発言するとは。。。
0275カレーなる名無しさん2019/07/14(日) 14:28:16.35ID:???
ポークビンダルー(酢を使う)とジャークチキン(レモンジュースを使う)て
共通点あるのかと思ってジャークチキン研究所さんの料理の歴史を読んで
ジャーキーがペルー語由来のスペイン語だとかジャマイカの民族史とか
色々知って悲しくなった  スペイン人がジャマイカの先住民を滅ぼした後
アフリカ人奴隷の一部がブルーマウンテンに逃げのびて作っていたのは
山の猪の加工肉だったらしい(ポルトガル料理との共通点はわからんままw)
0276カレーなる名無しさん2019/07/15(月) 10:31:22.15ID:???
印度カリー子さんのレシピ本Amazonで買った。この人のグレービー(この人の定義ではカレーの素)を使ったお手軽レシピって美味いのかね。

自分で作るのも面倒だから嫁に作ってもらうことを期待しめ買ってみた。
ちなみにAmazonプライム会員ならいま10パーオフだから買い時。
0277カレーなる名無しさん2019/07/15(月) 11:01:45.33ID:???
あー、店で食べるような美味いカレーつくりたいけど何からやればいいのかさっぱりわかんねー
南インドにでも修行にいければいいんだけど
0278カレーなる名無しさん2019/07/15(月) 11:13:44.86ID:???
>>277
暇な時にハリオムさんやプラバールさんのレシピから読み込んでみるといい
で、欲しいスパイスを揃えたら味や香り覚えるし自分の好みもわかる
0279カレーなる名無しさん2019/07/15(月) 11:30:15.32ID:???
スパイスから作るとまず失敗しないわ
0280カレーなる名無しさん2019/07/15(月) 11:56:37.64ID:???
>>278
うわー、めちゃくちゃ感謝です
0281カレーなる名無しさん2019/07/15(月) 16:39:57.35ID:???
南印系なら南インド屋さんのブログ読むのがよくねえか
動画付きだし
0282カレーなる名無しさん2019/07/15(月) 19:08:10.37ID:???
>>278だけど、レシピを漁ってたの何年も前で南インド屋さんは知らなかった

>>281
ありがとう
0283カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 12:59:03.95ID:???
>>277
下手くそは料理すんなよ
君みたいな奴はここに不要なので、さ・よ・な・ら
0284カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 13:13:42.95ID:???
店で食う金のない貧困層が貧乏カレー作ってカレー博士気取りw
世間はもっと豊かに暮らしてるんだよ?
0285カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 13:22:48.14ID:???
>>277
まずはスパイス一式揃える
0286カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 13:28:27.69ID:???
家族や彼女と楽しく外食してこそ本当の美味い飯だよな
孤独で貧しいお前らは一生味わえないだろうね
0287カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 13:30:12.43ID:???
そーですね
0288カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 13:51:10.21ID:???
インド料理なんて大した金額じゃないのに、それすら頼めない程君らは金がないのか?
0289カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 13:55:14.26ID:???
金も身寄りもない生活保護まっしぐらのお前らは早く自○するべきだな
誰も止めないのでなる早で
0290カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 13:56:27.20ID:???
店より自分で作る方がうまいから店なんか行かねえな
0291カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 14:01:09.79ID:???
高価な生のトマトを煮潰すのがもったいなくてカレーで使ったことなかったけど
貰い物でたくさんもらったから初めてカレーに使ってみたらあんまりおいしくなかったわ
(生のまま食べると熟してて甘くておいしいトマトです)

水気多いから煮詰めるのに時間かかるし
深い赤色にならないし皮は残るし
味はトマトの風味があんまり残らなかった(4人前で2個も入れたのに)
いつものケチャップの方が手軽に使えてトマトの風味もしっかり残って美味しいと思った
0292カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 14:11:28.12ID:???
清々しい程に負け惜しみだなw
そんなに美味しいカレー作れるならお店持ったり出版するなりしてみれば?
0293カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 14:13:07.79ID:???
カレーじゃないけど、かぼちゃのサブジ作ってみた
和風のかぼちゃの煮つけよりこっちのほうが好きだわ
0294カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 14:53:25.88ID:???
不味そう
0295カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 15:02:49.66ID:???
サブジなんかでいちいち書き込むな
もうちょいマシなの作ってから出直して来な
0296カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 15:04:23.65ID:???
・・・と、何も作っていない人が申しております。
0297カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 15:11:42.43ID:???
お前らサブジしか作ってねーじゃんw
0298カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 15:13:01.38ID:???
お金ないから外食できないんだね
0299カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 15:19:25.08ID:???
レンズ豆と野菜のカレーならほぼ毎日作ってるけど
むしろそっちを今更書き込んでもなと思ったんだが
0300カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 15:26:00.50ID:???
貧しい奴が増えたから凶悪事件ばかり起きるよなあ
インド料理屋に出入りする時は気をつけないと
0301カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 15:28:40.00ID:???
>>298
株とで儲けてるよ
外食もいいけど、今時金持ちならインド料理くらい作れないとね
0302カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 17:16:27.01ID:???
株と…何にしようかな?
と考えているうちに書き込んでしまったのかな?
設定考えるの大変ねw
0303カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 20:31:26.37ID:???
>>291
最後がトマトの水煮缶やトマトピューレ、トマトペーストじゃなくケチャップってあたりが
釣り臭い
0304カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 21:18:41.70ID:???
>>291
日本の生トマト使ってもトマト缶よりよっほど美味いけどなあ。桃太郎であっても
0305カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 21:44:46.27ID:???
長雨になる前にトマトがすごく安くてカレーに料理に使いまくったけど
やっぱり缶より美味しいよ
ラッサムとか南インドは軽く炒めるのが合うけど
北インドは結構長く炒めて玉ねぎと合わせてからペーストにしないと
美味しくないかもしれない
0306カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 22:01:17.36ID:???
トマトは生で食ってイマイチの使えば?
0307カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 22:24:52.45ID:???
今日も君らはボロアパートで1人寂しくなんちゃってサブジで腹を膨らませたのかい?
0308カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 22:33:21.23ID:???
>>307
可哀想な人間だな
0309カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 22:46:18.75ID:???
得意料理はサブジです
0310カレーなる名無しさん2019/07/17(水) 22:48:21.37ID:???
サブジおいちい
0311カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 00:38:59.50ID:???
いやチーズナン食べたい時は素直に美味しい店に行くよ
近所にインド人経営のドーサ屋さんとか出来て欲しい
0312カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 01:12:46.63ID:???
オヤジがひとりでチーズナンw
家でサブジ食ってろ
0313カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 05:48:21.10ID:???
>>312
誰と戦ってるの?311は私だけどサブジの人はちがう人だよ
割高な輸入米使って自炊するような人を貧乏人と罵るようなやつは流石バカだね
0314カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 06:34:49.25ID:???
インデアンでいいや
0315カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 08:11:45.73ID:???
>>291
サイの目にカットしてカレーのトッピングとして食べるのもうまいよ
0316カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 09:06:51.41ID:???
バスマティすら満足に炊けない残念な人が暴れてたね。哀れだね
0317カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 10:27:18.81ID:???
虚言癖オヤジはサブジも作れない米も炊けない
暴言でごまかして写真は絶対載せないからなw
有名店のシェフより美味いサブジを見せてみろ
0318カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 10:40:19.85ID:???
金がないからバスマティ程度で割高に感じるのさ
0319カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 10:44:34.48ID:???
独りぼっちでサブジ食ってうまいか?
0320カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 11:40:29.21ID:???
>>318
割高の意味がわからないバカ
0321カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 12:02:28.67ID:???
作ろうスレで上から目線で自作する人を否定し続ける粘着君は友達いないの?

クッソ哀れ
0322カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 13:15:19.62ID:???
キチガイが暴れてるのかw
いい年こいて5ちゃんだけが生きがいなんだろうな
お前の人生どこで踏み間違えちゃったんだ?生まれてきてごめんなさいか?
0323カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 13:46:34.35ID:???
インド料理屋放火しそうだなお前ら
0324カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 13:56:30.51ID:???
>>320
貧乏だから割高に感じるんだろ
バスマティライスが割高って、いい歳してアルバイトか?
0325カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 14:33:06.63ID:???
俺が貧乏なのはインド料理屋のせいだって放火するんですね
0326カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 14:33:22.19ID:???
割高なのは間違いないだろ
常備して多用してるけど

割安なら多くのインドカレー屋がジャポニカ米選ばない
0327カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 14:48:08.31ID:???
ガジャルハルワうめー
0328カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 15:15:36.29ID:???
>>324
割高の意味がわかってないバカ
0329カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 16:55:10.10ID:???
後期高齢者の親から小遣いもらってカレー屋さんごっこする無職の中年
インド料理屋に憎しみを募らせ放火
0330カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 17:07:53.57ID:???
>>328
バスマティライスが割高と感じるのは、ただのインディカ米と区別がつかないのに無理して使うからだろ
良さもわからず食ってんだから本当のバカは君だよ
0331カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 17:08:22.68ID:???
こいつカレースレで暴れてる箱裏君じゃねww
0332カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 17:22:00.41ID:???
金ないなら中国米にサブジかけて食ってろw
0333カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 17:26:33.98ID:???
>>330
話をずらしはじめたバカ
0334カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 17:31:32.08ID:???
お前らどうせ何も作れないんだろ?w
外食できない自炊できないでインド料理に執着する理由は?
0335カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 17:32:53.98ID:???
>>333
頭が足りないから同じ事繰り返すだけw
バカだなあ
0336カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 17:36:55.73ID:???
貧乏で孤独なおっさんはインド料理屋に行けない鬱憤をここで晴らしてる
0337カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 17:58:52.05ID:???
この前、ベトナムの米屋で値段見ていたら、
ジャポニカ米はかなり下の方で割安だなと思った
海外でもバスマティやジャスミンは割高だった
0338カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 18:08:58.33ID:???
バスマティバスマティうるせーよバカども
素人は出ていけ
0339カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 18:11:58.17ID:???
バスマティライスも買えない低所得者w
0340カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 18:16:18.41ID:???
バスマティはビリヤニにしか使わないなぁ。
カレーにはすべて日本のお米だわ。
0341カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 18:18:35.95ID:???
なんでもいいから写真だよ写真
料理も米屋も写真を出せ
言い訳は聞かんぞ
0342カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 18:37:12.26ID:???
>>334
お前らじゃない、暴れてるのは一人だろ
0343カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 19:22:08.27ID:???
>>337
そらーあっちの気候ではジャポニカ食う気しないわ
0344カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 19:39:28.71ID:???
>>335
お前こそまともに会話ができないバカだけどな(笑)
0345カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 19:57:15.76ID:???
低所得者はいつもカリカリしてるねえ
ずーっとこれ繰り返す訳?
0346カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 20:01:39.68ID:???
焼き肉のタレないときついわ
0347カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 20:14:14.59ID:???
>>337
日本では778%とかの関税かけてるし
割高に食い付いて連投してる荒らし無知すぎて呆れるわ
0348カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 20:30:04.19ID:???
料理のスレで自炊する人間は貧乏な低所得者と決め付けて叩くバカいるけど
富貴な生まれ育ちの人がこんな言い掛かりつけの粘着はしないと思う
煽り運転の鬼畜な恫喝おっさんとやってる事変わんないよね
0349カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 21:10:00.98ID:???
>>347
ジャポニカは品種名で日本産を示してるわけじゃないぞ
0350カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 21:16:24.02ID:???
>>349
インディカ米についての話なんだけど
0351カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 21:22:13.37ID:???
いやあこの様子じゃ次はインド料理屋で事件が起きるな
危ないからしばらく有名店は避けるか
0352カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 21:31:05.37ID:???
彼女や仲間達と食う楽しい雰囲気こそ究極のスパイス
これを知らない奴はどうやっても美味い飯を作れないね
0353カレーなる名無しさん2019/07/18(木) 21:55:21.43ID:???
それは言えてるわ
0354カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 00:01:31.75ID:???
>>277
もしスパイスを使ったカレーを作ったことないのなら
GABAN 手作りのカレー粉セット  がおすすめ
出来合いのものを買うのが嫌なら
クミン、コリアンダー、ターメリック、唐辛子(すべてパウダー)があればとりあえず作れる。
たぶん思ってるほど難しくないからとりあえずやってみるのがいいよ
カレーなんてとりあえず形になる料理の代表だし
0355カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 01:27:50.09ID:???
独りぼっちで作ってるとここの連中みたいに心が歪むから仲間と一緒にやれよ
0356カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 02:20:41.88ID:???
>>355
一番卑しくすさんでるのは、楽しく料理してる人にいきなり因縁つけて叩いてるお前だろ
0357カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 02:41:48.28ID:???
>>356
ほら見ろ、こうやってすぐ野次を飛ばす
何もかも余裕がないねえ
0358カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 02:45:58.96ID:???
>>357
そっくりそのまま粘着オタ君のあんたに返すよ
自分のその腐った醜い姿を確り見つめ直せば?
チンカス付けっぱなしでオナニーしてんじゃねーよ
0359カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 02:54:06.34ID:???
>>358
うわ、急にキレだしたw
こういうのが京都の奴みたいに犯罪起こすんだろうな
おお怖い怖い
0360カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 07:01:16.53ID:???
おお怖い怖いって高齢者のねらーが使うよね
0361カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 08:19:14.58ID:???
店でスパイスカレーを食べたことないんだけどS&Bのケララとかみたいな感じ?
0362カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 08:22:05.11ID:???
>>277
カレーブックなんかも手作り感があっていいぞ。
0363カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 13:55:11.09ID:???
>>360
揚げ足取りしかできないバカ
死んだ方がいいよ?
0364カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 13:59:14.48ID:???
図星かよw
0365カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 14:14:03.56ID:???
孤独な低所得者が発狂
事件を起こす前に、社会の為に自殺しな
0366カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 15:40:20.05ID:???
お金がないからネットで憂さ晴らし、ここは犯罪者予備軍だらけだね
そのうち我慢できなくなって現実でもやらかすんだろう
0367カレーなる名無しさん2019/07/19(金) 21:17:26.16ID:???
カレースレでキレんなよwww
0368カレーなる名無しさん2019/07/20(土) 00:44:25.18ID:???
カレー屋放火のニュースないんだけど
0369カレーなる名無しさん2019/07/20(土) 01:52:29.13ID:???
ペクりやがって
0370カレーなる名無しさん2019/07/20(土) 02:03:41.65ID:???
人様の懐をさぐりながら勝手に犯罪者にまで決めつける
不気味な老人性うつ病の高齢者の一人妄想スレ
加齢臭キツいからカレー板に紛れ込んでるのか

くさそう
0371カレーなる名無しさん2019/07/20(土) 03:16:18.87ID:???
他人に敵意ばかり向けてないで、自身の貧困について真剣に考えようよ
0372カレーなる名無しさん2019/07/20(土) 23:34:20.38ID:???
お前らみたいな社会のポチに成り下がった連中にスパイスは語れねえな
いいか?スパイスってのを上品に語るな、あんなもんテキトーに混ぜときゃ何とかなんだよ
油で良く炒めてな、焦げ付くくらいがいいんだよ
そんで肉と野菜とヨーグルトとトマトとスイカ入れてみろ
お前らのポチ脳もスッキリするってもんだよ
0373カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 00:44:38.71ID:???
カレーで現実から目を背けてる場合じゃない
今日は外出たか?みんな豊かに暮らしてるだろ
貧乏なのはお前だけ、社会のせいにするな
0374カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 00:54:53.86ID:???
>>372
スイカは面白いかもね
0375カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 08:16:45.95ID:???
スイカの種はとっておいてほしい……。
0376カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 11:22:22.74ID:???
ガキかよ飲み込め
0377カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 12:03:58.69ID:???
腹で芽が出るからヤバイ
0378カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 12:25:42.58ID:???
腹というかヘソな
0379カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 12:41:11.61ID:???
俺なんかケツから根が出てきて大変
0380カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 13:22:32.59ID:???
努力や勉強が嫌いだから、カレー作りも中途半端だね
0381カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 13:29:52.30ID:???
カレー作るなら一度インド行ってこい
お前らみたいな木偶の坊でも何か感じるものはあると思うぞ
あそこはスパイスと共に生きてるね、そこらの素人でもこっちの店レベルは出してくる
あとすげー美人がいてさ、その子の顔と乳だけで求婚しちまった
今では俺の嫁よ、毎日カレー作らせてる
0382カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 13:30:28.06ID:???
自己紹介乙
0383カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 13:36:28.01ID:???
>>381
インドに行ってもカレーはないからな
0384カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 13:37:45.18ID:???
まあインド人は綺麗な人は本当に綺麗だからな
0385カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 14:49:20.85ID:???
現実逃避しても貧困からは抜け出せないよ
社会が悪い他人が悪いじゃなくて、自分で貧しくなる生き方を選択した事に気付こう
0386カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 14:50:14.00ID:???
わりと普通にハッピーエンドでわろた
0387カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 14:57:45.73ID:???
>>382
カレー作りに関してどんな勉強してきた?
何か努力して身についたものはあるか?
0388カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 15:47:16.71ID:???
自己責任厨は脳にスパイスが足りてないね
体温を下げるスパイスもある、君におすすめだ
0389カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 15:49:54.18ID:???
スパイスーマンとして活動している僕の主張はこうだ

スパイスで世界を救おう!カレーでみんなを笑顔にしよう!
君もスパイスを摂取して元気満タン!
0390カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 15:54:37.04ID:???
低所得
0391カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 16:08:12.16ID:???
掃き溜めで俺はお前らとは違うと喚く連中の惨めさときたら
0392カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 16:47:58.74ID:???
ちと相談したい。
家にホールスパイスとパウダースパイスの2種類があるとかさばるからホールスパイス砕いてその都度パウダースパイスにしたい。

手動のコーヒーミルでパウダーにしてたんだけどなかなかパウダーにならなくて使いづらい。
スパイスにおすすめの電動ミルありますかね。
0393アボカド君2019/07/21(日) 16:50:36.26ID:???
>>392
インド人の奥さんにカレー作ってもらうのおススメw
0394カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 17:41:03.43ID:???
どの種類はパウダーかどの種類はホールか考えて買うようにした方がよくね
0395カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 18:46:25.29ID:???
貧しい国の飯は刺激物ばっかだよね
そんなもの食ってるからバカになるんだよ
0396カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 18:54:47.34ID:???
↑あほ
0397カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 19:30:09.09ID:???
>>394
クミン、コリアンダーシード、グリーンカルダモンはホールでもパウダーでも使うからなー。ホールもパウダーも用意するとなるとかさばる。
0398カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 19:30:53.45ID:???
ところで印度カリー子さんのひとりぶんのスパイスカレーって本見てる人おらんのか。あれ手軽で美味いぞ。
0399カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 19:41:00.41ID:???
コリアンダーシード、ホールで使うの?
0400カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 20:46:16.60ID:???
スターターで使うけど?
0401カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 22:12:53.42ID:???
>>392
電動ミキサーにホールスパイスと一緒に紙ヤスリ入れてみろ
見事なパウダー状になるとかならないとか
0402アボカド君2019/07/21(日) 22:15:03.32ID:???
>>401
紙やすりに付いてる粉ってどんな味がすんだろ?
0403カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 22:20:03.62ID:???
>>398
最近スパイスカレーハマって、その本も買ったんだけどいいよね。レシピが単純で助かる。
0404カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 22:21:11.15ID:???
>>402
本来は無味
不純物やバインダー(のり)はいろいろな味がするだろう
あと歯がすり減るぞ
0405カレーなる名無しさん2019/07/21(日) 22:21:55.58ID:???
スパイスに目覚めたからこのスレ見つけてウキウキして見たけどここ素人ばかりじゃん、、、
他の料理あまりした事ないでしょ?

料理の基本がなってないからチンプンカンプンなコメントばかりでビックリした
0406アボカド君2019/07/21(日) 22:32:28.99ID:???
>>405
もうしばらくおやすみになられたらいかがでしょうか?
0407カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 07:48:07.85ID:???
>>405
料理板のカレー大好きスレなんかもそんな感じだぜw
カレーとかってとりあえず料理初心者が通る道だし、ある程度は仕方ない。
0408カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 08:20:54.58ID:???
他板までケチつけんな
0409カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 11:24:33.91ID:???
普通の料理を
まともに作れるなら
カレーなんて滅多に作らんからな
0410カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 12:39:30.54ID:???
ヤバい奴に会ってきたの、
いろいろ再現したいのだが、
緑ウニウニとか赤ファーとか
流石に全くわからんな
0411カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 12:48:35.91ID:???
本当に料理しようって気があるならこんな所来ない
本買う金がないかやる気ないか
0412カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 12:51:18.13ID:???
こんな好景気なのに貧乏って...(笑)
0413カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 13:59:46.41ID:???
>>410
緑は青唐辛子かパクチーかミントか、その混合
赤はチリパウダーかパプリカパウダー

>>411
最近でこそ大量にレシピ本出てるけど、前はなかったからな?
0414カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 14:08:27.53ID:???
緑うにうにはパクチーペースト。
赤ふぁは、さすがにインド人でもこれは辛いだろ・・・ってぐらい使ってるから、たぶんパプリカパウダー。
0415カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 14:32:36.21ID:???
それよりインドの気温で溶けてないバターと
せっけんみたいなチーズがメインなんじゃ
0416カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 15:16:09.46ID:???
チーズはもともとパニールみたいなあっさりしたのしかなかったみたいで
西洋式っぽいチーズは近年広まったものらしいぞ
たぶんストリートフード中心なんじゃないかね
0417カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 15:40:39.38ID:???
>>410
そこらへんはまあなんとなく想像はつくけど、店の奥から出してくるカレーベースはさすがに
何がどういう配合で入ってるのかわからんな。
たぶん、ナッツ類と茹で玉ねぎ生姜ニンニクなんかをミキサーして鶏ガラとミルクとマサラで
伸ばしたものだと思うけど。
当たらすとも遠からずだと思う。
0418カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 17:23:14.95ID:???
>>411
英語ベースの洋書も多数買ってるし、
ネットも現地のを見てるけど、
ローカルのものはなかなかなかったりするんだよね。

日本料理の本に焼きそばパンが出てない
みたいな
0419カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 17:27:09.25ID:???
>>414
緑ウニウニはグリーンチリペーストかと
思ってたが違うかな?

インドのレシピ見てると、
グリーンチリすりおろしは頻出だが、
パクチーペーストって見たことない気がする
0420カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 17:36:01.52ID:???
前にツボワさん自身の動画でパクチーペーストの作り方あげてたから
それだと思ってたよ
インドではよく使うんだろうなーと
店によって違うだろうけど
0421カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 17:42:37.71ID:???
鼻の下伸ばして印度カレー子の本買った大バカ野郎がいるとは(笑)
0422カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 17:50:49.56ID:???
>>419
つべのパクチーペーストの動画について、ツイで「インドの店でよく見る緑のあれ」みたいな
紹介をしてたような気がする。
まああまり確証はないんけどね。
0423カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 18:36:24.48ID:???
>>418
もっと上手い例えなかったんかw
0424カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 20:37:34.94ID:???
>>410

同じです、私も知りたい

赤、緑、黒の各ウニウニ
四角い箱に入った赤く染まる粉
謎水
マサラファ〜のマサラの正体
あと、時々出てくる作りおきのカレー(カレーペースト?)の正体
0425カレーなる名無しさん2019/07/22(月) 20:38:22.25ID:???
カレー作ってる暇があるなら、アルバイトでもしろ!
0426カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 00:12:48.79ID:???
ウニのカレー。
0427カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 18:21:17.70ID:???
伝道師はユラユラしてんのあれ病気だよな?
0428カレーなる名無しさん2019/07/23(火) 20:59:38.01ID:???
所得をどうやって増やすか考えてるか?
貧乏ってのはそれだけで社会に迷惑をかけてるんだ
カレーをビジネスにするとかいろいろあるだろ?
0429カレーなる名無しさん2019/07/24(水) 22:45:27.93ID:???
次の青葉容疑者は、君たちだ!
0430カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 17:32:49.01ID:???
趣味を持つのはいいけど何をするにも先立つ物がないとね
俺は億持ちなんで、心置きなく何事も楽しめるんだけど
収入の低い人は趣味もほどほどにした方がいいよ
0431カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 18:04:54.46ID:???
貯金も五千万切ったので不安で不安でしかたない
0432カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 19:45:31.82ID:???
>>431
誰かにもらったお金?
運用しないでただただ使ってるの?
0433カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 20:53:41.40ID:???
ニートで5000万じゃたしかに厳しいわな
0434アボカド君2019/07/25(木) 21:24:24.66ID:???
二ート、二ート二ート〜♪
二ート、二ート二ート〜♪

\\二ートせーいかーつー♪//
0435カレーなる名無しさん2019/07/25(木) 22:26:01.34ID:???
85歳のジイさんなら大丈夫だろw
0436カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 00:19:36.87ID:???
10億くらいひろって好きなことして暮らしたい
0437カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 01:17:47.25ID:???
>>432
パーキンソン病だっけ。ブログでも言ってたと思う
0438カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 01:23:12.23ID:???
>>432
運用なんてぶっちゃけ金ドブの場合が多いんじゃないの?
タネ銭にして副業始めるようなのも含めて運用って言ってる?
0439カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 10:16:27.74ID:???
>>432
マジにとるなよ
0440カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 15:22:29.48ID:4C7vACOc
クミンシードをテンパリングして
焦がしたらダメってよく見るけど
そのまま玉ねぎ投入してクミンシードごと
炒めるのはおかしくないの?
誰か教えろや
0441カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 16:06:59.10ID:???
ふつうに焦げるよね、クミンシード。炭化まではしないけど。
0442カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 16:14:51.19ID:???
テンパリング時点で焦がしてたら玉ねぎ炒めあがった時点で炭化までやってしまう
それこそ加減がわからないアボカドみたいなバカが居るからじゃないかな?
0443カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 16:50:31.83ID:???
玉ねぎ入れると玉ねぎの水分で温度低下して
焦げにくくなるのと、
アメタマにしないから焦げない
0444カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 17:17:46.98ID:???
そういうやり方なら始めから関係無いだろばかなのか?
0445カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 21:20:41.07ID:???
玉ねぎは水入れながらいためるんだぜ焦げないし早く炒まる
0446カレーなる名無しさん2019/07/26(金) 21:52:32.95ID:???
それ茹でか蒸しって言うんやで
0447カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 03:04:00.53ID:???
あのな、クミンシードに遠慮なんかしてんじゃねーぞ
ホールスパイスってのは轟々の強火で一気に揚げるんだよ
玉ねぎ入れても同じ、轟々の火力で揚げ焼きしろ
玉ねぎの縁がちょい焦げるくらいでえーんだよ
手早く仕上げろよ早漏どもが
0448カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 03:07:22.50ID:???
そんなやつの料理は食いたくねー
0449カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 03:36:19.49ID:???
まぁ間違ってはいないんだけどね
0450カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 06:32:59.47ID:???
>>446
それ、服部校長が昔、「煮炒め」とかそんなような用語を使っていた。
俺もそれをよくやっている。

スパイスは3秒ぐらいですぐ焦げるので、本どおりにやらないほうが良い。と思う。

コゲを出すより、自身の感覚を信じた方が良い。
苦くなるよりはマシ。
0451カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 09:47:20.31ID:???
知ったかぶりするバカ
0452カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 09:59:58.08ID:???
>>450
さすがに3秒じゃ焦げねえよ
0453カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 10:08:57.61ID:???
ワーキングプア
息を吐くように嘘をつく
0454カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 10:34:59.67ID:???
カレー屋青葉
0455カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 11:02:55.24ID:???
ここ見ると普段料理しないくせに
なんか凝ったことしてるような気持ちになれる
自己満足スパイスカレー作って蘊蓄たれてる男の多いことww
0456アボカド君2019/07/27(土) 12:53:48.61ID:???
ここ見ると自分は料理の内容に関係するレスはしないくせに
なんかやり遂げたような気持ちになる為に
「自己満足スパイスカレー作って蘊蓄たれてる男」を叩くレスをする自己満足レス男が少なくとも1人はいるww
0457カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 16:58:48.69ID:???
そもそもスパイスなんかに品格求めんなよ
インド人だってそんな事まで考えてないだろ
0458カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 17:44:01.39ID:fEKw50Xx
クミンシードに関してはみんなあんまり気にしてないってことだね!あんがちょ
0459カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 20:21:44.48ID:???
クミンシードのホールスパイスもいいが、最初に油でパウダースパイスを炒める手順もおすすめ
グリーンカレーペーストも油で最初炒めるしね
0460カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 21:27:51.41ID:???
北インドの方は揚げ玉ねぎ使うよな
でもそれと炒め玉ねぎはまた別よな
0461カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 22:02:35.60ID:???
>>459
テンパリングで使うホールスパイスの手順でですか?
粉入れた後玉ねぎ炒めスタートみたいな?
0462カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 22:08:24.48ID:???
>>459
グリーンカレーペーストは
パウダースパイスだけではない

またそもそもグリーンカレーペーストに
パウダースパイスは何も入らないのが基本

原則焦げるから最初には入れない
0463カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 23:00:24.48ID:fEKw50Xx
結局美味しいカレー作るときって
クミンかコリアンダーの分量が一番多くなるよね?
0464カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 23:25:55.49ID:???
スパイス焦げるの怖がってる人いるけど、
そもそもスパイスは鍋底にお焦げスパイスを作りながら炒めるもんだよ
そうやって香りを出す
そんな炭になるまで焦がすわけじゃないんだから
0465カレーなる名無しさん2019/07/27(土) 23:28:56.89ID:???
俺がこの前作ったカレーに入れたスパイスは
クミン、クミンシード、ターメリック、パプリカ、オールスパイス、ガラムマサラ、チリペッパー、シナモン、コリアンダー
家に残って使わないもん全部混ぜて作った

肉も豚、牛、鶏、羊と全部ぶち込んだ

くっそ美味かった
0466カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 04:31:34.01ID:???
>>464
鍋がダメにならない?
0467カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 08:46:35.73ID:???
玉ねぎ入れてからじゃないとパウダースパイス入れる勇気ないわw

オイルに溶け出す成分抽出するためじゃないのか?
0468カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 12:47:12.74ID:???
な、書き方が悪いから加熱した油にパウダースパイスを入れると勘違いしてるだろ?
さすがに疑問に思ってはいるようだけど
0469カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 13:18:54.58ID:???
え、加熱した油でパウダースパイス炒めろって事でしょ?
0470カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 13:20:24.13ID:???
>>464
焦げ臭くて食えない
0471カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 13:47:52.19ID:???
骨付きチキンカレー作った
ホールで入れたスパイスがガリガリしてちょっとあれだったがうまかった
クミンはそんなもんだとあきらめるとして、コリアンダーはミルで挽いて入れた方が良かった
マスタードシードはホールで問題ないな
0472カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 14:32:16.71ID:???
>>470
軟弱者だなー
生の食材でもかじってろ
0473カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 15:45:30.66ID:???
コリアンダーシードは粗挽きか煮込まないと硬過ぎ
でも一回やってみれば学習するよね
こらあかんって
0474カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 16:11:35.04ID:H+KgP561
粉っぽさ感じるスパイスカレー屋さんけっこうあるけどやっぱり欧風カレーみたいに煮込まないと粉っぽさは消えないのかな?
0475カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 16:34:18.34ID:???
粉っぽいって粗挽きじゃなくてパウダーでって事?
粗挽きであれパウダーであれそういう風に感じるならスパイスの使用量が多いのだと思われる
ポピーシードやら小麦粉を使ってドロッとさせれば滑らかな感じには出来るけど
0476カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 17:43:16.48ID:H+KgP561
>>475
パウダーでよ!今人気のスパイスカレー屋さんは粉っぽさ感じる所が多いね
そんなことない?
0477カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 17:46:26.55ID:???
わざと粗挽きを後がけとかしてあってざらざらするとかじゃなくて
パウダーの粉っぽさか
そういう店はあまり経験ないかも
0478カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 18:29:04.64ID:???
何も知らない知ったか共
身の回りにカレー関係の人とかいないの?
貧乏だから人脈もねえかw
0479カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 18:40:36.65ID:???
バカが理解出来なくて激おこw
まあやらせてみても本人は出来る様になるはずと思っていてもいつまで経っても出来ないから怒る結果は変わらないんだけどね
0480カレーなる名無しさん2019/07/28(日) 22:08:29.33ID:???
スパイス如きでギャースカ吠えるなよw
男なら勘で作れ、料理はセンスだ
0481カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 08:32:17.39ID:???
>>480
確かにそうだな
美味しくカレーを食べるためのスパイスなのに
スパイスを使うためのカレーになってる
0482カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 12:58:47.72ID:???
>>479
バカだから何もわかってないねえ
カレー業界の人間と親しくならない限り、トレンドや技術に関する情報は入って来ない
孤独だから1人でちまちまやるのを偉いと勘違いしてるね
0483カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 13:10:00.73ID:???
ここに書いてある疑問なんてカレー部に入ればすぐ解決するのにね
0484カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 13:18:16.49ID:???
悔しくて連投w
俺がお前さんの言うとおりの立場ならこんなところ見る価値もないんだけどなんでわざわざ覗きに来てるのかな?w
あとトレンドwとかイキってるけど大抵のことはインド人の料理人なら当たり前に出来ることを言語化しただけだったり上手く出来ないから和の素材に逃げたりしてるだけなんだよなぁ
0485カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 13:25:12.58ID:???
本当にここの連中は心がゆがんでるな
青葉容疑者と一緒
0486カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 13:36:08.52ID:???
俺のカレーをパクりやがって!店長を呼べ!
0487カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 15:43:47.08ID:???
カレーで稼いでる勝者に対して負け犬が何を言っても…
冗談抜きで放火しそう
0488カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 18:56:04.82ID:???
ド底辺はカレーなんか作ってないで、所得を増やす方法を考えろってこった
カレー作りの才能ないんだし
0489カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 18:59:42.53ID:???
>>488
言い負けたから捨て台詞ですか?
スレタイ100回唱えてここから出て行くべきなのは誰なのかその少ない脳ミソで考えてみては?w
0490カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 21:13:13.91ID:???
知的障害者のスパイス遊び
0491カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 21:26:30.73ID:???
何でカレーを作る=商売って思いこんでるんだろう。

ほかの料理と一緒で、趣味の人もいれば単なる自炊の人もいるのに。
っていうか、そっちがほとんどなのに。
0492カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 22:30:28.31ID:???
ずっとここに張り付いて喧嘩腰に全否定してる奴って仕事何してんの?
職業5ちゃんねるみたいだね
0493アボカド君2019/07/29(月) 23:02:13.43ID:???
二ート、二ート二ート〜♪
二ート、二ート二ート〜♪

\\二ートせーいかーつー♪//
0494カレーなる名無しさん2019/07/29(月) 23:42:31.52ID:???
スパイスカレーなんて俺でも作れるとか思ってんだろ?
作れねーからw
そういう勘違いしてる所が青葉なんだよ
0495カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 00:30:09.21ID:???
低所得者はショボい連中しか見下せなくて辛いな
お前らも金を持てば、もっと自然に色んな人を見下せるようになるよ
0496カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 11:15:50.90ID:???
スパイスはみんなのもの

スパイスの上に人を作らず

スパイスの下に人を作らず

みんな違ってみんないい
0497カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 11:24:09.60ID:???
スパイスのスパイスによるスパイスのためのカレー
0498カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 12:35:49.32ID:???
お前らどこのカレー屋燃やすの?
0499アボカド君2019/07/30(火) 13:27:49.43ID:???
>>498
カレー屋燃やす前にタマネギ焦がすなよ!
0500カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 14:07:34.25ID:???
焦がすヤツは水入れろ
0501カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 15:26:04.50ID:???
あのよ、カレーってのはな、焦がしちゃいけねーんだよ
てかな、玉ねぎは炒めるよりも煮まくる方がよほどうまくなる
俺なんて具材ぜんぶ炒めずに水にぶち込んで3日煮るよ
0502カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 16:10:36.18ID:???
「焦げ」という言葉の認識がそれぞれに違っていることが問題だよ
炭化することを「焦げ」と表現する奴 これは共通認識として、
メイラード反応の色づきまで「焦げ」と表現する奴 

言葉が指しているものが違うのでまず、言語を統一することから始めないと
話は進まず議論にもならない
0503カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 17:16:02.35ID:???
>>501
3日?? 寝ないで見張ってるの?
0504カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 17:28:43.10ID:???
>>502
うるせえなあハゲ
0505カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 18:19:22.78ID:???
焦げは今(みんな大嫌いなw)水野が注目してるポイントだね
特に日本人は「癌の原因になる」と嫌う傾向が強い(それ以前の揚がった状態なだけでもヤバいらしいが)
焦げレベルの共通化は難しいね
自分としては味や香りが炭化した状態のものが支配的にならなければアクセントとして有りなのかもと思い始めている
0506カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 18:37:47.23ID:???
そもそもなんで焦がすの?
苦味が好きとか?
0507カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 19:03:36.57ID:???
焦げ目を付けた食べ物は全部苦いんだ
焼き鳥とか炭火焼のは総じて焦げ目付いてるし
ハンバーグも表面全く焦げてないのは珍しい思うんだが
焦げ焦げでジャリジャリ苦いって状態までやると思ってるのかね?
0508カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 19:17:25.13ID:2d8gE+ws
焦げで香りやコクを出す手法は中華やフレンチなど様々な料理で一般的
0509カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 19:44:35.82ID:???
カレーでもタンドールで焼いたものを入れるパターンあるよね
あれも苦い!焦がすな!っていうんだよね?w
0510カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 20:07:49.55ID:???
いやあ、景気がいいからみんな豪華に外食してるね
家でサブジなんか食ってる奴いないよ
0511カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 20:49:33.58ID:???
ご飯のお焦げ美味しいだろうが
焦げて美味しい食いもんなんて山ほどあるわ
俺は焼肉とかステーキは表面は必ずこんがり焦がすよ
ちなみに俺の嫁も俺に恋焦がれてるけどな
巨乳美人のインド人嫁のカラダはたまらんもん
0512カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 21:34:10.90ID:???
いまさらカレーで一発逆転しようなんて、いい歳したオヤジが夢見すぎw
0513カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 21:35:39.68ID:???
ちょっとなにいってるかわからない
0514カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 22:05:37.16ID:???
誰やったか忘れたけど料理人の人が、日本人は焼き目が好きって言ってたなあ
0515カレーなる名無しさん2019/07/30(火) 23:28:43.73ID:???
カレーなる一発逆ギレ
0516カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 15:00:16.74ID:???
頭わるいやつが暴れてるだけのスレになったな
0517カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 15:04:57.62ID:???
>>473
そんな固いかな?
半端に加熱するとかえって殻が口の中にあたるような気がする
油で熱しても香り移らない気がするし
基本はパウダーでの使用で
物好きだったら煮る段階で入れとけば噛んだ時にはじける香りが楽しめるかなってイメージ
サモサの具に入れとくとか?
0518カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 15:46:35.17ID:???
アボカドバカのせいだよね
0519カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 16:48:21.35ID:???
青葉は小説完成させて応募もしてたというのにお前らときたら...
青葉以下だよまったく
0520カレーなる名無しさん2019/07/31(水) 21:08:35.45ID:???
ココイチのスパイスカレー食ってみた
こんなものに1000円払うのか……みたいな味
食わんで良いぞ
0521アボカド君2019/07/31(水) 21:13:19.77ID:???
>>518
呼んだ?
0522カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 05:04:20.43ID:???
そんなのははじめっから分かってる。
行くまでもないのにwww
0523カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 06:58:57.69ID:???
鷹の爪はちょっと焦げて香ばしいのが好きです
マスタードシードも
0524カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 09:10:00.25ID:???
>>519
犯罪行為とそれまでの行動評価は別だという事が理解できないバカかw
そもそもその小説とやらは何万部売れたものなんだ?お前が食べログに書き散らかして悦に入っているクソ下らない駄文と同レベルじゃないのか?
0525カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 09:17:20.98ID:???
おじさん達のカレー屋ごっこ
0526カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 14:09:59.79ID:???
社会保障費削減の為に早く自○しなさい
0527カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 14:28:14.26ID:???
マスタードシード、焦げる前に弾けるので鍋の中に残らない
0528カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 15:30:22.92ID:???
>>520
お前の味覚が腐ってるわ
バカが
0529カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 15:54:53.86ID:???
>>528
おまえがマイノリティww
0530カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 16:07:23.41ID:???
ココイチは一回食べて終わり。
一度食えば充分。
0531カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 16:10:17.76ID:???
ココイチよりC&Cが好きだな
0532カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 18:03:03.25ID:???
すき家のあいがけでいい
0533カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 18:07:40.68ID:???
>>525
マジでこれ
普段から料理作ってる人間じゃないのがぷんぷん臭う
0534カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 18:44:23.69ID:???
いつまでもカレーにしがみつくなゴミども
0535カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 19:04:55.07ID:???
ここも地元のカレースレも荒れてて草
0536カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 19:11:45.94ID:???
マスタードシードってパウダーにして使うとどんな感じなんやろ?
普通は種のままパチパチさせて、こんがり風味を加えるものよな?
0537カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 19:26:59.25ID:???
炒めた玉ねぎ売ってるけど
使ってる人居る?
0538カレーなる名無しさん2019/08/01(木) 20:32:20.81ID:???
>>536
マスタードシードからマスタードが作れるよ
0539カレーなる名無しさん2019/08/02(金) 00:51:36.84ID:???
スパイスでいたずらしてる知的障害者たち
0540カレーなる名無しさん2019/08/02(金) 15:57:53.01ID:???
たぶん粉で使うと、意外とマスタードっぽくならずに苦くなると思う
マスタードフィッシュカレーではペーストにして使うはず
0541カレーなる名無しさん2019/08/02(金) 22:31:43.86ID:???
今日はサブジを作ってみた
うむ、やはり店で食うよりうまい
0542カレーなる名無しさん2019/08/03(土) 00:14:17.24ID:iNBN8NP3
結局にんにくが旨味だね
それにシナモン効かせたカレーがすき 
0543カレーなる名無しさん2019/08/03(土) 10:37:31.64ID:???
週末だってのに負け組オヤジ共は飯食う相手もいないw
0544カレーなる名無しさん2019/08/04(日) 00:49:22.59ID:???
負け組がカレーのような物を作って現実逃避
みんなが楽しく美味いもん食ってる時に無様だねえ
0545カレーなる名無しさん2019/08/04(日) 01:03:48.02ID:???
君達のようなゴミ以下の連中が平然と生きてる社会は良くないよね
もっともっと厳しい社会に変えていく必要性を強く感じた
0546カレーなる名無しさん2019/08/04(日) 20:53:00.06ID:???
どうも億持ちです
こう暑い日には、底辺を肴にグイッと一杯いきますか
0547カレーなる名無しさん2019/08/04(日) 21:28:38.78ID:BnOKqNxp
カレー作れる奴の方がまだ有能だな
0548カレーなる名無しさん2019/08/04(日) 22:30:12.62ID:???
トマト入れない方が旨いな
0549カレーなる名無しさん2019/08/04(日) 23:58:05.45ID:???
またお前か
うざいよ
0550カレーなる名無しさん2019/08/05(月) 16:23:34.49ID:???
>>549
お前って?
0551カレーなる名無しさん2019/08/05(月) 20:28:20.23ID:zPnmx7M2
出禁にしたろ
0552アボカド君2019/08/05(月) 20:46:24.74ID:???
>>550
金持ちなのに心の貧しい寂しい人生を送っている人の事です。
0553カレーなる名無しさん2019/08/05(月) 22:24:32.12ID:???
誰もカレー作ってないこのスレいらなくね?w
0554カレーなる名無しさん2019/08/06(火) 02:05:11.97ID:???
俺のカレーにはニンニクと生姜をたっぷり入れる
ニンニクだと10個分おろして入れる
ポイントはガラムマサラみたいに最後に入れる事
こうする事で風味も味わいも楽しめる
その日のうちに全部食べないといけないがな
0555カレーなる名無しさん2019/08/06(火) 02:31:06.39ID:???
にんにくなら1キロはどっさり入れた方がよいよ
アレは入れたら入れた分うまくなる
現地のインドカレー屋の店主もにんにくだけは馬鹿みたいに入れろ!ってキレてたからね
0556カレーなる名無しさん2019/08/06(火) 04:35:06.69ID:???
>>552
俺金持ちではないんだが?
人違いじゃない?
0557カレーなる名無しさん2019/08/06(火) 10:00:57.46ID:???
絶対ウソ
0558カレーなる名無しさん2019/08/06(火) 11:49:12.23ID:???
お前らみたいなつまんねー奴、カレー部に入れてあげないよw
さよなら(^^)/
0559カレーなる名無しさん2019/08/06(火) 12:36:36.43ID:???
味覚障害だなwww
0560カレーなる名無しさん2019/08/06(火) 13:10:26.84ID:???
>>557
何が嘘?(笑)
0561カレーなる名無しさん2019/08/06(火) 21:58:12.69ID:???
誰にもカレーの作り方を教えてもらえないまま君たちの人生は終わるんだよ
0562カレーなる名無しさん2019/08/07(水) 21:01:46.19ID:???
冷蔵庫の中のしなびたり溶けたりカビたり(さすがに見えるカビの部分は削った)した食材を
塩とスパイスと油とトマトペーストと煮たら
あらうめえ
スパイス怖いわ
0563カレーなる名無しさん2019/08/07(水) 21:07:08.34ID:???
あと、スパイスに虫わいてた。。見えるのはちょちょっとよけたが残りは使った。

よいこは絶対に真似しないように!
0564カレーなる名無しさん2019/08/08(木) 01:47:12.31ID:???
お金も身寄りもない老後をどう生きるか、真剣に考えないといけないよ
もう見ない見ないじゃ済まされないからね
0565カレーなる名無しさん2019/08/08(木) 01:52:18.49ID:???
今終わらせばいいよ
0566カレーなる名無しさん2019/08/08(木) 04:39:17.73ID:???
>>565
おまえがなwww
0567カレーなる名無しさん2019/08/08(木) 10:27:53.81ID:???
>>562
カビは発生すると、
変色していないとこも
カビの胞子がすでに大量に回ってる

>>563
それも危険
例えば古い小麦粉にダニが大量繁殖し
アナフィラキシー起こすケースが多発していて
パンケーキシンドロームと呼ばれていたりする

死骸でもアナフィラキシー起きるから
テンパリングで熱加えてもダメなんだろう
0568カレーなる名無しさん2019/08/08(木) 11:07:40.02ID:???
もうカレー作ってる場合じゃねえだろ
プライドなんか捨てて日雇いのバイトでもなんでもやるんだよバカ野郎
また言い訳して逃げるのか?
0569カレーなる名無しさん2019/08/08(木) 20:47:23.78ID:???
そんなに悔しかったのかw
もう必死だもんなぁ
0570カレーなる名無しさん2019/08/08(木) 21:41:57.11ID:???
お前らがカレーと思って食ってるものは実はカレーじゃないんやで
よく見てみ
0571カレーなる名無しさん2019/08/08(木) 23:48:34.60ID:???
態度悪くても若くてカワイイ娘相手だったらご褒美だろ
鼻デカクソBBAだからムカつくのであって
0572カレーなる名無しさん2019/08/09(金) 11:38:45.24ID:???
>>570
あぶねー、スプーン食ってたわ
0573カレーなる名無しさん2019/08/09(金) 11:59:52.79ID:???
皿くってたわ
0574カレーなる名無しさん2019/08/09(金) 18:25:21.15ID:???
自然に分解できる素材の皿とかスプーンとかちょっと流行ってるけど
食える素材ならなおいいな
0575カレーなる名無しさん2019/08/09(金) 19:20:11.99ID:???
>>574
どーでもいいわ
0576カレーなる名無しさん2019/08/09(金) 19:37:39.30ID:???
皿洗わんでよかったら楽やん
0577カレーなる名無しさん2019/08/09(金) 20:07:22.48ID:???
しかもスパイシーな皿
0578カレーなる名無しさん2019/08/09(金) 21:04:48.17ID:vyjDAb/R
皿の皿がいるな
0579アボカド君2019/08/09(金) 22:23:40.22ID:???
>>578
皿の皿が食える食材だったらどうなるんだいっと?
0580カレーなる名無しさん2019/08/11(日) 09:15:45.16ID:???
マトリョシカみたいに皿の皿が食えるのでその皿が
0581カレーなる名無しさん2019/08/11(日) 22:04:11.16ID:???
ちゃんと老後の事考えてるか?
金も身寄りもないんじゃ入院もできないぞ
0582カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 00:30:06.86ID:???
今の貯蓄4500万あるからまあなんとかなると思てる
まだ増やすし
0583カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 07:01:22.49ID:???
>>414
緑ウニウニはchings green chili sauseと書いてある
0584カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 11:08:53.02ID:???
趣味どきっ
11:30から再放送
ガラムマサラレシピ見直そ
0585カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 11:47:25.20ID:???
ホールシナモン2本
カルダモン10粒
クローブ20粒
炒って冷めたら粉末化
面白いレシピだ
0586カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 14:23:46.16ID:???
カレーを一緒に作る相手がいない負け組オヤジ共め
仕事ができるオヤジは、カレー部の若い子ともバリバリコミュニケーションとって馴染んでるよ
お前らみたいに「バカ発見、インドでは...」みたいな事しか言えないつまらない奴は永久追放w
0587カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 16:56:23.22ID:???
>>585
へー、クミンもコリアンダーも入らないんだ
0588カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 17:51:02.49ID:???
ガラムマサラには入らないことが多いよ
ベイリーフははいることが多いんだけどな
0589カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 21:04:06.54ID:RMGphry0
業務用粉砕機をゲット
俺様無敵の世界へGo
0590カレーなる名無しさん2019/08/12(月) 21:43:10.57ID:???
マーガリンチキン
0591カレーなる名無しさん2019/08/13(火) 20:43:00.06ID:???
ワッチョイスレに自慢のカレーをアップしてみろよ腰抜け共
0592カレーなる名無しさん2019/08/13(火) 23:57:59.62ID:???
なんだアボカド君かw
0593カレーなる名無しさん2019/08/14(水) 08:02:57.39ID:???
>>591
連投済みだけど?
0594カレーなる名無しさん2019/08/14(水) 08:03:23.26ID:???
これ以上は肘壊すから登板回避するけど
0595カレーなる名無しさん2019/08/15(木) 09:55:50.48ID:???
自慢のカレーアップしたいけど
台所も鍋も汚いから見せられない
0596カレーなる名無しさん2019/08/15(木) 12:51:48.77ID:???
やっぱ玉ねぎと肉だけより野菜がっつり入れた方が旨いな
実家のおかんのカレー食って思ったw
0597カレーなる名無しさん2019/08/15(木) 13:31:24.16ID:???
じゃがいもな
0598カレーなる名無しさん2019/08/15(木) 20:58:06.06ID:???
きのこ、人参、ピーマン、茄子、小松菜、キャベツ、ほうれん草
0599カレーなる名無しさん2019/08/15(木) 22:17:58.74ID:???
>>598
それ多分やけど冷蔵庫の整理した残り物入れただけやで
0600カレーなる名無しさん2019/08/15(木) 22:18:45.19ID:???
>>596
それ多分やけどあんたの料理が下手なだけやで
0601カレーなる名無しさん2019/08/15(木) 22:20:38.04ID:???
>>600
それ多分やけどあんたの思考が偏ってるだけやで
0602カレーなる名無しさん2019/08/15(木) 22:46:41.70ID:???
>>597
それ多分やけど冷蔵庫に何も無かったんちゃうか?
0603アボカド君2019/08/15(木) 22:59:31.07ID:???
>>601
おかんより料理うまいて、あんたコックか?
0604カレーなる名無しさん2019/08/16(金) 02:59:21.91ID:???
お金の心配なく飲んで歌って楽しく過ごす
人生を面白おかしくするコツは、お金をたくさん持つ事だね
0605カレーなる名無しさん2019/08/16(金) 03:47:37.68ID:???
酒にむかいてはまさに歌うべし
人生幾ばくぞ
たとえば朝露の如し
去りし日ははなはだ多し
概してまさに以ってこうすべし
幽思忘れがたく
何を以ってか憂いを解かん
ただ杜康あるのみ

ー曹操ー
0606カレーなる名無しさん2019/08/17(土) 14:01:16.31ID:???
お金も教養もないオヤジと仲良くなろうなんて奴いないよな
0607カレーなる名無しさん2019/08/17(土) 19:49:29.46ID:???
教養なあ
0608カレーなる名無しさん2019/08/18(日) 13:12:00.78ID:???
うまいカレー>教養>(超えられない壁)>俺
0609カレーなる名無しさん2019/08/18(日) 15:18:17.19ID:???
ハゲはそれだけで終わってるんやで
0610カレーなる名無しさん2019/08/18(日) 16:17:48.07ID:???
ぱっぱらぱーのおっさんはつまらんだろうけど、
かといって訳知り顔でたらたら講釈垂れるおっさんってモロに嫌がられそうじゃないか?
0611カレーなる名無しさん2019/08/18(日) 23:07:30.90ID:???
>>609
外人でたまにいるカッコイイハゲはアリみたいやで。
0612カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 01:15:26.79ID:???
普通に生きてれば、どんなに少なくとも1億は持ってるよね
ここのおじさん達は頭足りな過ぎて持ってないけど
0613カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 01:19:09.32ID:???
>>611
お前は外人でもカッコいいやつでもないから生きてる価値ないだろ
0614カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 01:58:38.74ID:???
カレーなんて生活保護でも作れそうだし、バカで貧乏な君達にお似合いの娯楽だな
0615カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 07:59:39.38ID:???
>>612
1億しか持ってないの?
0616カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 09:13:30.95ID:???
>>612
ホント、1億って少なすぎないか?
もう死ぬレベルだぞ!
普通は100兆とかじゃねえの?
腸内細菌
0617カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 10:52:49.01ID:???
>>613
外人だよw
0618カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 12:38:45.03ID:???
>>617
まぁ在日コリアンでも外人と呼べるな
0619カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 16:47:58.13ID:???
生活保護費で食うサブジはうまいね
これぞインドの味だよ
0620カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 16:53:38.27ID:???
一億ウォンか…
0621カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 18:27:27.15ID:???
1億ドン以上はあるよ
0622カレーなる名無しさん2019/08/19(月) 20:36:48.92ID:???
調理するならなるべく暑い所で頼むな
お前ら熱中症で死んだ方が社会の為になるんだわ
0623カレーなる名無しさん2019/08/21(水) 22:37:19.50ID:???
金持ちになるか死ぬか、2つにひとつだ
0624カレーなる名無しさん2019/08/22(木) 19:00:20.72ID:gpyqfgC7
インドの家庭のカレーはフレッシュなもの、って参考にしたレシピに書いて
あったんだけど
どう考えても1日置いたやつのほうがうまいんだがこれは俺の舌が
ひっくり返ってるんだろうか?
0625カレーなる名無しさん2019/08/22(木) 19:07:06.34ID:???
舌より鼻じゃないかな。
0626カレーなる名無しさん2019/08/22(木) 19:18:34.42ID:???
わからなくはないな
冷える過程で味は染み込むので
0627カレーなる名無しさん2019/08/22(木) 19:23:24.64ID:???
冷える過程で味が染みこむ説は本当かどうか諸説あるぞ

インドカレーは出汁使わないからむしろ時間が経つことで素材から出汁が出て調和して旨味がバランスとれる可能性も

まあ作ってすぐフレッシュで食べる文化は冷蔵庫なかったら当然のことなわけで
それが味の面でベストだったから選んだって話ではないわな
発展するインドで今後変化していく可能性もあるだろう
0628カレーなる名無しさん2019/08/22(木) 20:52:22.00ID:???
> 冷える過程で味が染みこむ説
どっかで学者さんがおでんで実験してたな
アレニウス則からして、高温で保持する方が浸透は良いはずという理屈の下で
高温を保持し続けると煮崩れちゃうから冷ますんだとかなんとか
0629カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 08:10:17.10ID:???
おでんの大根なんかは茹でたて不味いのは明らか
0630カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 10:56:27.40ID:???
ダイコンのカレーってあるのな。

ネパール料理屋の日替わりカレーで出てきた。

結構うまかった。
0631カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 11:17:28.11ID:7/5uUbO6
大根と鯖はスパイスカレーの序の口だろ
0632カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 11:19:55.04ID:???
貧乏おやじの作るまずいカレー
0633カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 11:26:48.72ID:???
スパイスじゃなくて縄を買いなさい
最後くらい社会の役に立とうよ
0634カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 13:43:58.95ID:7/5uUbO6
ファイナルをレシピどおりに作ってみたが
全然欧風に寄ってねえな
0635カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 15:50:19.89ID:???
>>633
具体的に縄でどう社会の役に立つんだ?
素晴らしいアイディアを聞かせてくれ
0636カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 15:54:23.95ID:???
>>635
まず、太めのロープを2〜3メートル買ってきます。
0637カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 17:14:39.01ID:???
続きはよ
0638カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 17:42:53.89ID:???
>>637
続きは聞かなくでわかるやろ
0639カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 18:06:18.66ID:???
わからんなあ
2〜3メートルのロープ1本で社会貢献か
そんなこと思いつくやつは起業家の才能があるんやろうな
0640カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 19:41:40.43ID:???
ここカレースレだよな
ロープのカレーを作って炊き出しでもやるのか?
0641カレーなる名無しさん2019/08/23(金) 20:11:31.26ID:???
野外調理で焚き付けにロープを使うのかもしれん
0642カレーなる名無しさん2019/08/24(土) 00:42:39.48ID:???
金持ちになるチャンスがそこら中に転がってるこの日本で貧乏とか、おかしいんだよ
よく考えな
0643カレーなる名無しさん2019/08/24(土) 03:34:57.20ID:???
死ね^^
0644カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 00:31:37.64ID:???
初めてスリランカカレーと言うのを食ってみたらめっちゃ美味いやんけ
スープみたいでどうなんかなと思ったら全然イケるわ
0645カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 02:13:22.98ID:???
>>644
美味いよね
去年スリランカ行ったけど
良い国だったよ
0646カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 11:00:05.32ID:???
早く死ねよゴミ
0647カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 11:51:20.78ID:???
貧乏人は自殺しなさい
0648カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 12:54:36.75ID:???
縄をカレーで煮て干したものを旅に携行する
そのままかじってもよし
水と火さえあれびこの縄を煮出すことでどこでもカレーを食せる
600年ほど前から三河地方、駿河地方に伝わる知恵だよ
0649カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 18:27:56.63ID:???
>>644
スープみたい?お前福岡か熊本の人間か?

ちょっとショックかもしれんが、いいことを教えてやろう。
スリランカカレーは汁気が少ない煮物っぽいやつ(汁で煮られた具を食べる)が普通
0650カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 19:11:59.31ID:???
お前らスターター玉ネギ入れる前に取り除かないの?
ついでに玉ネギはペースト派かみじん切り派だけ教えろ
0651カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 19:12:56.21ID:???
スリランカのはカレー炒めのココナツミルクがけじゃなかったか
0652カレーなる名無しさん2019/08/25(日) 23:38:24.05ID:???
>>650
ボイル派だ。
0653カレーなる名無しさん2019/08/26(月) 00:35:42.03ID:???
日本で食べるスリランカカレーは別物だよ
でも日本のも美味しいよ
スリランカは不味いものは無かった
0654カレーなる名無しさん2019/08/26(月) 00:53:19.18ID:???
さっさと死ねよバカが
0655カレーなる名無しさん2019/08/26(月) 00:57:27.97ID:???
これを見たらすぐ自殺しろ、いいな?
0656カレーなる名無しさん2019/08/26(月) 10:04:59.06ID:LFkx8m2o
>>655
0657カレーなる名無しさん2019/08/26(月) 10:51:18.85ID:???
>>655
0658カレーなる名無しさん2019/08/27(火) 03:39:51.22ID:???
バカだから日本語読めないのか?
死ねと言われたらすぐ自殺するんだよ
0659カレーなる名無しさん2019/08/27(火) 04:03:25.58ID:???
知的障害持ってると年取ってもカレーが好きなんだね
0660カレーなる名無しさん2019/08/27(火) 05:09:22.66ID:???
嫁も子供もいないのにカレーなんか作って楽しいか?
料理ってのは人様に食わせるから上達するんだよ
0661カレーなる名無しさん2019/08/27(火) 07:01:59.06ID:mxIj2fMJ
>>658
0662カレーなる名無しさん2019/08/27(火) 13:31:03.70ID:???
ゴミは早く死にましょうねー
0663カレーなる名無しさん2019/08/27(火) 23:17:43.79ID:???
>>662
0664カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 00:22:42.11ID:???
>>658
0665カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 00:22:58.37ID:???
>>662
0666カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 00:26:27.57ID:???
人生に絶望してネットで憂さ晴らし
金も一緒に外食する相手も、そんな事では手に入らないぞ?
0667カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 06:01:32.33ID:???
自分に言い聞かせてるのか?ww
0668カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 11:36:04.60ID:???
死ね^^
0669カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 12:49:49.86ID:???
>>668
あなたの記載を見て、自殺した方がいた場合、
自殺教唆罪、自殺ほう助罪
が成立します。
0670カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 13:53:00.50ID:???
バカばっか
ちょっと変わった趣味のおれカッケー男が手を出しやすいのが
スパイスカレーだから頭の悪いのしかいない
0671カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 15:26:52.02ID:???
それは単にお前がひがみでそういうレッテルを貼りたがってるだけだろ
妄想と現実をごっちゃにしちゃいけまちぇんよー?ばぶばぶ
0672カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 16:29:41.96ID:???
>>670
自己紹介ですか?w
0673カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 16:45:06.37ID:???
あ、なんか図星だったみたいでゴメンww
0674カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 17:21:25.73ID:???
>>650
北インドはみじん切り、南インドは薄切りって書いてあるな。知らんけど
0675カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 17:22:16.02ID:???
貼るの忘れた
https://i.imgur.com/KyafKyH.jpg
0676カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 17:25:04.69ID:???
やってみたが
玉ねぎはすりおろしだと苦いっつーかえぐいな
0677カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 18:10:24.67ID:???
億持ちなおかげで、カレー作りなんてみみっちい事をせずに済む
お金に感謝しないとね
0678カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 19:36:52.50ID:???
すりおろしは無いわ
日本式ならありだが印度式では無いw
0679カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 21:51:19.15ID:???
毎日いろいろ現地の動画見てるけど
玉ねぎのすりおろしは極めて少ないね

ニンニク、生姜はすりおろしが多い

意外とグリーンチリのペーストが多いね
0680カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 21:54:23.70ID:???
>>677
おれも金あって仕事してないから趣味でカレー作ってるけど
0681カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 22:21:45.48ID:???
どこの国の人だろう
0682カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 22:53:14.03ID:???
それをここで書いてなんになるってわからないところがもう
0683カレーなる名無しさん2019/08/28(水) 23:41:11.95ID:yNtETZWg
玉ネギを早く炒めようと強火にし過ぎて思い切り焦がしてしまった
失敗覚悟で最後まで作ったらやっぱり苦くて捨てる結果になった
まあこれで経験値が上がったと思えばいいかな
0684カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 00:31:05.11ID:???
なんでワッチョイありでもなしでも玉ねぎの話やってんだよ
0685アボカド君2019/08/29(木) 08:59:06.00ID:???
>>684
例:同一人物
0686カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 11:33:03.21ID:???
君たちお先真っ暗なんだし今すぐ死んだ方がいいよ
税金を無駄にするな
0687カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 12:57:23.61ID:???
スマンな、総資産20億以上あるんだわ
0688カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 13:39:24.20ID:???
>>687
正直うらやましいです
召使か下人にしていただきたいです
預貯金6桁しかありません
老後が不安で不安で
自殺の事最近考えるようになってしまって
0689カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 16:17:32.45ID:???
スレとなんの関係があるんだ?
0690カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 18:03:01.80ID:???
いい加減に観念して自殺しなさい
世間様に迷惑をかけてはいけないんだよ
0691カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 18:43:42.74ID:ZQfUt3Va
クミン摂取したくて何にでも入れるようになったら少し痩せたわ
ドレッシングにヨーグルト2マヨネーズ1にクミンとオレガノガーリックパウダー
でドレッシングやケバブのソースに
他になんか相性良いものないかね
0692カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 19:00:27.27ID:???
定番はカレー以外に
タコス、タコライス
羊肉串、孜然羊肉あたりがメジャー

インドだとライタに入れるとか
0693カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 20:01:25.98ID:???
焼きそばにクミンも以外と合うヨ。
0694カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 22:12:54.63ID:???
死ねやクズ共
0695カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 22:32:09.00ID:???
>>694
オマエが死ね。
0696カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 22:40:53.35ID:???
なる早で死んどいて
0697カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 23:09:45.18ID:???
>>696
死ね。
0698カレーなる名無しさん2019/08/29(木) 23:52:44.05ID:???
料理に使う包丁あるよな
それを喉に突き刺せばいいんだよ
池沼でもそれくらいできんだろ?
0699カレーなる名無しさん2019/08/30(金) 02:34:10.82ID:???
ある曲の歌詞に「C to U から MIN カレーの香りの正体クミン インド、トルコに、アフリカ、スペイン 世界の料理 香りをつける」ってのがある。
0700カレーなる名無しさん2019/08/30(金) 02:35:37.00ID:???
かなりいろんな料理に使えそうだね。
0701カレーなる名無しさん2019/08/30(金) 10:19:40.41ID:???
スパイスからカレーってほぼ健康目的だからな
油の量減らしてブイヨンで出汁とったり
油をココナッツオイルにしたりととアレンジできるし
クミンターメリックで肝機能を正常化したり
食べ終わった後の身体の火照りとかかなり爽快感ある
旨いし良いことずくめだよ
0702カレーなる名無しさん2019/08/30(金) 10:22:58.31ID:???
「ココナッツオイルは純粋な毒」 ハーバード大学教授が発言
https://news.livedoor.com/article/detail/15198638/
0703カレーなる名無しさん2019/08/30(金) 10:25:07.88ID:???
>>702
はぇ〜
もう買うのやめるわ
0704カレーなる名無しさん2019/08/30(金) 17:03:15.31ID:???
バカは死ね^^
0705カレーなる名無しさん2019/08/30(金) 17:24:30.23ID:???
貧困は国や他人のせいではありません
全て自分が招いた結果なのです
0706カレーなる名無しさん2019/09/01(日) 11:31:50.34ID:???
厚揚げのピックルって作ってる人いないだろうか
0707カレーなる名無しさん2019/09/01(日) 17:43:37.83ID:???
低所得ってのは社会に迷惑をかけてるんだよ、わかる?
わかったらさっさと死になさい
0708カレーなる名無しさん2019/09/01(日) 19:56:34.89ID:???
低所得死ねと言ってるのは本物のお金持ちじゃないなw資本主義のシステムで低所得労働者こそ高所得者の生活を支える大切な現代の奴隷
仮に今お金を持っていても昔貧乏でその事にコンプレックスがある成金
0709カレーなる名無しさん2019/09/01(日) 20:44:28.82ID:???
そのとおり
0710カレーなる名無しさん2019/09/01(日) 21:44:09.52ID:???
稼ぐ事から逃げて惨めにカレー作り
婚活で料理男子アピールでもする気かな?(笑)
0711カレーなる名無しさん2019/09/01(日) 22:16:15.22ID:???
(´・ω・`)おじさん達いい加減死になさい
(´・ω・`)引き止める人はいないんだよ?
0712カレーなる名無しさん2019/09/02(月) 01:07:15.47ID:???
>>702
やっぱりか
というかもらってひと瓶あるけどなんか進まなかったのは体が受け付けなかったからなんだな
0713カレーなる名無しさん2019/09/02(月) 12:09:54.86ID:???
ココナッツミルクもダメなんかな?
0714カレーなる名無しさん2019/09/02(月) 13:45:22.91ID:???
オイルと書いてあるがミルクオイルは同じなのか?
0715カレーなる名無しさん2019/09/03(火) 01:00:29.95ID:???
俺は人気者の金持ちおじさん(^^)
お前らは嫌われ者の金なしおじさん(;_;)
0716カレーなる名無しさん2019/09/05(木) 12:54:55.73ID:???
死ね
0717カレーなる名無しさん2019/09/05(木) 16:51:33.72ID:???
>>715
十中の十でお前は嫌われ者
ゴキブリ以下の虫ケラにもかなわない存在だろw
可哀相()
0718カレーなる名無しさん2019/09/05(木) 21:22:33.60ID:???
お金のないおじさん、きらーい
さよならー
0719カレーなる名無しさん2019/09/05(木) 23:04:49.98ID:???
コリアンダーパウダーってコリアンダーシードだけで作ってるの?
葉や茎の部分は使ってないの?
0720カレーなる名無しさん2019/09/05(木) 23:08:19.97ID:???
シードだけ
0721カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 14:40:30.62ID:???
スパイスカレー初期の頃は
コリアンダーホール多用してたけど、
インドのレシピ見て作るにつれ
段々と使わなくなったな
0722カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 15:12:31.95ID:???
クミン
ターメリック
コリアンダー

インネパ三種の神器
0723カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 15:46:20.08ID:???
カイエン入れて4種だな
0724カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 16:07:28.06ID:???
俺は金持ってるからカルダモンも入れるな
0725カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 16:37:08.53ID:???
クミン+カイエン
コリアンダー+カイエンでちゃんとカレーになる
0726カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 17:21:58.46ID:???
カレーとは?
0727カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 18:31:23.51ID:???
飲み物です
0728カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 18:57:22.08ID:???
スパイス調合、何となく慣れてくると味確実に上がるな 調合怖くなくなるっつーか 遊べるっつーか
0729カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 19:28:28.55ID:???
コリアンダーシードのホールを入れると噛んだ時に楽しい
0730カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 19:48:22.18ID:???
>>728
その日の気分で使い分けできるな
0731カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 21:30:48.49ID:???
最近はイタリアンのハーブも使うようになったな
トマト缶の水分飛ばす工程でバジルとオレガノを小さじと小さじ半入れる
コリアンダーもクミンより多めに入れる
牛スジとか豚肉とか臭みの多い肉でやるのに良い
0732カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 23:24:17.25ID:???
それは余程思い切りイタリアンに
寄せるとかでなければやらない

イタリアンにクミンや
ターメリック入れないのと同じで

生葉のミント入れるレシピは
インド人の真似たが
0733カレーなる名無しさん2019/09/06(金) 23:30:03.17ID:???
固定観念にとらわれない自由な発想の俺スゲーんだからいじめんなよw
多分世界でこんなのやったの初で凄い事なんだろ?だからわざわざ書き込んでるに違い無いんだからさ
0734カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 00:44:48.98ID:???
フェネグリーク、苦みが怖くて本当のレシピの4分の1しかつかえぬよー、、、
0735カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 05:39:25.86ID:???
>>731
もはやチリソース料理だな
0736カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 07:22:44.16ID:???
ここってブイヨンも許さない原理主義ばっかなの?
0737カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 07:46:48.77ID:???
>>732
生姜のミントって何やねんwww
生姜は生姜だしミントはミントやろ。
俺が知らないだけで生姜のミントってモノがあるのか?説明求む。
0738カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 08:14:04.76ID:???
目が悪位
0739カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 08:16:45.53ID:???
>>737
お前ミント掘ってみろ
根っこは生姜なんやぞ
そんなんも知らんのか
0740アボカド君2019/09/07(土) 08:18:41.11ID:???
>>737
生姜のミントって何やねんwww
それをお前に聞きたいわ
0741カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 08:21:04.56ID:???
これがミントテロか
0742カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 09:55:02.13ID:???
他スレでも無知をさらけ出した恥ずかしい糖質がここにもw
0743アボカド君2019/09/07(土) 10:39:23.58ID:???
生姜のミントという謎ワードで無関係な732を煽る737がここにw
0744カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 10:40:45.20ID:JyujUnyj
>>737悪いこと言わんから、眼科行って眼鏡作るなりなんかすることを
おすすめします。
0745アボカド君2019/09/07(土) 10:44:46.50ID:???
>>744
眼鏡だけで治れば良いが・・・
0746カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 11:40:05.78ID:???
やっぱり老眼のジジイか。
0747カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 13:55:52.37ID:???
フレッシュミントって書けば……
まあ、そんな読み間違いする奴がいるとは思わんもんな
0748カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 16:11:00.12ID:???
金のない男はおままごとにハマるらしい
0749カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 16:14:46.69ID:zzNW1Q5k
昨日は、ミラ・メータさんの本に掲載されている
白いヨーグルトのカレーを作ったけど美味しかったな
にんにく、しょうが、唐辛子、シナモン、粒黒こしょう、皮をむいて砕いたカルダモン
鶏胸肉(皮を取る)、ヨーグルト、水で作るんだけど
最後にスライスアーモンドとレーズンを入れて食感も楽しい
所々で粒黒こしょうやカルダモンが口の中で弾けて爽やかな味わい
0750カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 16:15:21.55ID:???
子供おじさん、こんにちは^^
0751カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 16:24:05.85ID:???
とりあえず死んどけ
0752カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 20:01:05.69ID:???
>>737
まずどこに生姜のミントって書いてあるかを説明してくれ
0753カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 20:03:26.61ID:???
なお生姜とミントのチャトニならあるようだね
0754カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 22:29:04.44ID:???
>>752
糖質かよ
0755カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 22:45:54.04ID:???
>>749
白ってことは唐辛子は青いの?
0756カレーなる名無しさん2019/09/07(土) 23:22:57.52ID:???
>>755
唐辛子は赤いのを一本そのまま入れたよ
0757カレーなる名無しさん2019/09/08(日) 00:17:49.92ID:???
>>749
本気で美味しかった?
0758カレーなる名無しさん2019/09/08(日) 07:21:01.26ID:???
>>757
私には美味しかったよ
ちょっと変わってるけど、爽やかで美味しい面白いカレー
今まで4回作った
0759カレーなる名無しさん2019/09/08(日) 07:23:37.40ID:???
↑はじめてのインド料理っていうレシピ本に載ってる
0760カレーなる名無しさん2019/09/08(日) 11:03:58.50ID:???
アーモンドやレーズンが入るし、主食は食パンとかがええんやろね
0761カレーなる名無しさん2019/09/08(日) 21:20:16.28ID:???
いつもご飯で食べてる
本にはナッツのピラフと合うと書いてあった
パンもあうと思うよ
0762カレーなる名無しさん2019/09/09(月) 07:55:07.74ID:???
肉がなかったからシーチキンで作った
毒にも薬にもならない味
鯖缶にしておけば良かった
0763カレーなる名無しさん2019/09/09(月) 12:13:42.98ID:???
ツナのカレーは多くあるのだから腕の問題では?
https://www.yummly.com/recipes/fresh-tuna-fish-curry
0764カレーなる名無しさん2019/09/10(火) 13:44:33.45ID:njqApiPL
>>763
762じゃないけど
海外のレシピで作ったことないな
何か面白そうなサイトだね
0765カレーなる名無しさん2019/09/10(火) 15:23:02.21ID:mtnTmIWm
サバみそカレー
香草多めに入れて以外と旨い
0766カレーなる名無しさん2019/09/10(火) 16:35:18.43ID:???
>>764
海外レシピサイトやYouTube
材料名がわかればだいたいわかるからオススメ

例えば動画だとジーラと言っていても
テロップではクミンと書いてあるからわかる
0767カレーなる名無しさん2019/09/10(火) 19:12:47.38ID:???
ちょい前に鯖缶カレーがメディアではやった気がするけど、
ツナ缶カレーって話はなかったね。
やはり広告代理店が何を売りたいかによるということか。
0768カレーなる名無しさん2019/09/10(火) 20:46:11.53ID:???
サバ苦手だから鮭カンでいいや
0769カレーなる名無しさん2019/09/10(火) 21:30:15.78ID:???
鯖味噌缶に、生姜、ニンニク、クミン、コリアンダー、水をぶち込んだだけのカレーを作って食べてけど、美味かったぞ。
0770カレーなる名無しさん2019/09/10(火) 22:41:42.36ID:???
水煮缶じゃなくて味噌煮缶ってとこに抵抗を感じる。うまいのかもしれんけど、想像できない。
0771カレーなる名無しさん2019/09/10(火) 23:43:49.62ID:???
>>766
youtubeで見つけたSpice Eatsをチャンネル登録したよ
0772カレーなる名無しさん2019/09/11(水) 00:07:54.33ID:???
YouTubeならMia kitchenとかどうよ。

ガチすぎて全くわからんぞ。
0773カレーなる名無しさん2019/09/11(水) 00:11:07.80ID:???
>>770
味噌とスパイスは全く喧嘩せず、濃くのあるスパイスカレーって感じ。

あ、チリペッパーとバターも入れてたわ
0774カレーなる名無しさん2019/09/11(水) 01:22:49.87ID:???
>>772
何言ってるか5%くらいしか理解できなかった・・・
0775カレーなる名無しさん2019/09/11(水) 15:06:28.35ID:???
ヒング買ってみたー!評判通り臭いw
週末にまずはシンプルなチキンカレーで試してみる
0776カレーなる名無しさん2019/09/11(水) 17:35:37.41ID:???
ヒングってチキンカレーとかじゃなくて野菜のカレーとか副菜に使うイメージだけどな
まぁチキンカレーに使って悪いということもあるまいけどどこまで違いが出るものか
0777カレーなる名無しさん2019/09/11(水) 19:34:32.48ID:???
一番活躍するのは、ニンニクも生姜も使ってはいけないという厳しい食生活の人向けの料理らしいからなあ
0778カレーなる名無しさん2019/09/11(水) 22:38:12.24ID:???
ゴラカにパウダーなんてあるのな。便利な時代だ。。

https://japan.ayuryasmeen.com/?pid=52062586
0779カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 02:13:04.97ID:???
ヒングは玉ねぎ炒めるときに使う
香り変わるの面白がって入れ過ぎないようにな
0780カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 08:05:39.56ID:???
この所、コレステロールや中性脂肪が気になって来たので
キーマカレーの挽き肉の2/3を高野豆腐を小さくちぎったものにして
作ってみたけど全然違和感なく美味しくできた
高野豆腐はタンパク質もミネラルも豊富でオメガ3も含まれていて
いい食材だね
0781カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 10:28:48.79ID:???
油を10tくらいまで減らして
肉は胸肉かささみか魚介類
ウコンとターメリックを多めに入れて
酸味はヨーグルトを使用して
ブイヨンを使用して塩は少なめ
仕上げは豆乳とインスタントコーヒーで
0782カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 10:31:31.94ID:???
>>781
ウコンとターメリックで噴いた
0783カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 10:35:25.81ID:???
クミン2コリアンダー2ウコン1ターメリック1
0784カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 11:09:10.15ID:???
日本産のものはウコン、海外産のものはターメリックで味や風味も全然違います
カレーで使う分には大して変わらんけどw
0785カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 16:34:52.91ID:btFuMm3d
ウコンとターメリックのW使いか
その発想は無かったわ
0786カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 18:09:17.19ID:???
スパイスが利いてるぜ
0787カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 18:18:53.78ID:???
キャラウェイシード買ったけどいまいちピンとこないなぁ
0788アボカド君2019/09/12(木) 18:46:31.68ID:???
自分もチキンと鶏肉でカレー作ってみようかな?チキンは外国産で鶏肉は国産。
0789カレーなる名無しさん2019/09/12(木) 22:41:13.79ID:???
お前は相変わらずお金がないんだね
でもそれは社会や他人のせいではなく、自分で選んだ事なんだよ?
普通の人は人生の計画をしっかり立てているから、お前みたいにはならないんだ
0790カレーなる名無しさん2019/09/13(金) 07:32:22.12ID:???
>>787
使うの難しい香りだよな
俺はごはん炊くときにちょっと入れるの好きだけど
0791カレーなる名無しさん2019/09/13(金) 12:12:07.37ID:???
ひよこ豆のカレー美味いなぁ
0792カレーなる名無しさん2019/09/13(金) 13:27:53.56ID:???
ひよこ豆はスーパーフード
0793カレーなる名無しさん2019/09/13(金) 18:05:55.34ID:???
レシピ本皆様何が良いと思いますか? 自分は香取薫さんの「はじめてのインド家庭料理」がなんだかんだ言って一番使い勝手良い様な気がしますが?バスマティライスとチャパティは完全ににこれでしてます。ダールとサラダも美味い。他に良いのが有れば教えてください。
0794カレーなる名無しさん2019/09/13(金) 18:13:43.19ID:???
ネットや書籍いろいろ試してるけど今のところナイル善己の「やさしいインド料理」が自分には合ってる
何を作っても美味しい
0795カレーなる名無しさん2019/09/13(金) 18:31:50.88ID:???
>>794
ありがとうございます。ナイルさんか〜、ナイルのカレー粉美味すぎて敢えて外しでましたってカレー粉クッキング今手元に。買ってみっかな〜、図書館かなー、他にもありましたら皆様教えて下さい。
0796カレーなる名無しさん2019/09/13(金) 18:40:00.50ID:???
https://i.imgur.com/JvySf9m.jpg
https://i.imgur.com/7oCPNfW.jpg
どうでしょ? 味は良いよ
おすすめのレシピ本有れば教えて下さい。
0797カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 01:33:37.45ID:???
料理ってのは文化や歴史が具現化されたものだから
カレーは好きだけどインドには行かないってのは
和食好きだけど日本に興味無いってのと同じで
考えが浅いのよ
レシピだけで料理を理解するな
0798カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 06:51:45.24ID:???
インドに行きたくなくなった
0799カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 07:41:02.44ID:???
各国の料理を歴史的に見るとこうだ
辛い料理→塩が取れない若しくは塩は国に抑えられ非常に高価で貧しくて手に入れられなかった
油多用→水事情が悪い
0800カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 08:01:51.04ID:???
>>796 793で
インド観光ビザ満タンの半年ぶらぶらした事あるけど多分そん時食った確か30円位で食べた普通の食堂思い出してんだろなぁ 別に言ったからって訳じゃ無いけどあんま難しく考えなくて良いんじゃねー?
おすすめのレシピ本有れば教えて下さい。
0801カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 09:00:26.84ID:???
>>797
と言うことは文化や歴史理解においてインド人にはどうやっても敵わないわけで
それは料理の深さでも敵わないということで
某伝道師は思い上がりも甚だしという事で間違いないわけですね
0802カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 09:15:02.28ID:???
>>797
意識高すぎ馬鹿すぎくん
0803カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 10:45:18.80ID:???
>>800です
何年も行ってる人もいると思うけど、思い出話し、旅の途中で手に入れたパックの味噌汁、馬鹿飲みしたな〜10食2日位で飲んじゃった
それとポンディシェリーで食べたベトナム人の食堂の唐揚げとか焼きそばも日本食に近くてマジ感動したよなぁ 飢えてたな〜
毎日三食インド安料理食ってたな〜
食文化の違いってこう言う事かー
だもんて皆様おすすめのレシピ本有りましたらどうぞ教えて下さい。
0804カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 11:13:22.04ID:???
スレチ
0805カレーなる名無しさん2019/09/14(土) 19:17:05.63ID:???
社会保障は廃止するべきだね
国に頼らず、自分の人生に責任を持ちなさい
0806カレーなる名無しさん2019/09/15(日) 11:29:27.56ID:???
お前らって災害に強そうだよな
いつも被災者並みの生活してるもんな
0807カレーなる名無しさん2019/09/15(日) 12:44:23.98ID:???
賃貸キャンパーですが何か?
0808カレーなる名無しさん2019/09/15(日) 14:50:30.68ID:???
>>806
うるせぇ腐れ
0809カレーなる名無しさん2019/09/15(日) 19:04:31.52ID:???
ああ災害にあっても金さえあればなんとかなると避難場所で偉そうにしそうな人間としてのクズが居るな
0810カレーなる名無しさん2019/09/15(日) 20:32:08.80ID:???
スパイスは湿気にさえ気を付ければ電源不要で保存できるし、
災害時に食べられるものが限られる中で香りをちょっと変えて気をまぎらわせることは出来るかもしれないね
ただ辛くしてしまうと飲み物限られるときに困りそうだし、辛くしないで風味づけする訓練をしといた方がいいかもな
0811カレーなる名無しさん2019/09/15(日) 20:56:06.83ID:???
カプサイシン系の辛さがダメな人でも生姜や胡椒の辛いのは大丈夫とか
いろんな人が居るのでなあ
0812カレーなる名無しさん2019/09/16(月) 13:02:25.93ID:???
インディカ米の通販でいいとこ知ってたら教えて
味はそこそこでいいから安いのがいい
0813カレーなる名無しさん2019/09/16(月) 16:55:06.27ID:???
さてさて、お金に困ってないのでインド料理でも食べに行きますか
みんなと一緒にお店で食べるご飯の方が美味しいもんね
0814カレーなる名無しさん2019/09/16(月) 17:49:34.92ID:???
>>812
安いんはチャーハンとかビリヤニじゃないとキツイで
0815カレーなる名無しさん2019/09/16(月) 18:23:07.38ID:???
>>812
こんなんどう?
https://i.imgur.com/DWtoayX.jpg
0816アボカド君2019/09/16(月) 18:43:04.54ID:???
>>814
高い米と安い米で何が違うの?
0817カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 01:33:04.48ID:???
あっちの作り方動画で見てたらテキトーだな
カレーはテキトーが1番なのかも試練
0818カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 02:24:26.90ID:???
知識あるほど許容範囲大きくなるからな
0819カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 02:25:18.71ID:???
今日ヤバさんのおなじみの屋台のことを言ってるんだったら
あそこは半完成品も使ってるし屋台ならではのおおらかないーかげんさでやってるみたいだから
あれが一般的とは思わないほうがいいと思う
0820カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 03:21:32.26ID:???
>>816
高い豆腐と安い豆腐みたいな違い
0821カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 05:05:44.12ID:???
たかがタイ米なのに日本の美味い米より高いのが腹立つんだよな
0822カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 07:17:48.07ID:???
ホンマは安いけど
日本の米が余らんように
高くしとるんやろ
0823カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 08:16:34.26ID:???
世界のコメの8割はタイ米やからな
0824カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 10:02:44.00ID:???
>>821
タイやベトナムだと
ジャスミンライスよりジャポニカ種の方が安い

日本の美味しい米ってのが先入観かと

ベトナムは品種も料理法も日本より圧倒的に多い国
彼らは料理によって使い分けてる

アジア全域では米の麺が食べられているけど
日本の麺は小麦か蕎麦、米文化後進国だよ
0825カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 10:41:02.24ID:???
日本のうどんの多様性も知らないゴミ
ぼけーーーーと生きてんだろな
0826カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 11:23:39.61ID:???
>>824
「日本の美味い米」の話に対して外国の不味いジャポニカ種を持ち出しちゃうやつ〜
0827カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 11:55:11.55ID:???
バスマティライス好きな
0828カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 13:35:22.05ID:???
>>825
米は諦めて小麦勝負ってわけか
0829カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 13:36:28.18ID:???
>>826
タイの美味い米でなく、タイ米の話してるだろ?
0830カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 13:36:48.73ID:???
しかも和食に合わせる場合に限定してるだろ
0831カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 13:49:44.04ID:???
小麦ひとつ取ってもこのバカさ
米においては言うに及ばずっつーこったろ

このバカこんだけ無知でよくイキれるな
絶句
0832カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 14:06:17.43ID:???
日本で粉もんは小麦が代表だが
ベトナムあたりだとほとんどが米
米文化は間違いなく日本は劣ってるよ
0833カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 14:17:19.24ID:???
日本でフォー作ってる会社なんかもなくはないが
はっきり言って美味しくない

かと言って、小麦は中国北部
うどんも中国の食べ物だし

米生産量、輸入量は中国、インドが突出しているが
米消費量一人当たりでは
バングラデシュ、タイ、ベトナムが上位
0834カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 14:19:53.96ID:???
外国で食ってもフォーは美味くないじゃん
0835カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 14:21:09.24ID:???
加工食品用の米なんて最低品質だからな
そのまま食ってちゃんと味がして美味いのは日本の米が一番だろ
0836カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 14:23:51.13ID:???
10分君が激おこ
0837カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 14:27:41.91ID:???
・米の麺自体があまりうまくない
・日本の米は餅な方向への加工にしか向いてない
・日本人の味覚はパンさえもちもち好み
・ボンクラは知らないが、うどんの深さはヤバい
・蕎麦は本来は食材としてゴミクソなのに高額で売れる料理にしてしまう日本人ヤバい
・バカにつける薬は無い
0838カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 14:32:15.24ID:???
つーか料理趣味なら知ってる人も多いだろうが
あちらの米だけで麺にしてもなかなか麺になりにくい
タピオカ粉とか色々混ざってんだよ
0839カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 14:51:11.70ID:???
麺が一般的でないと米文化後進国なのか
日本でも米粉を使用しないわけではないが米菓子も含めて米文化先進国の日本より優れた点を「麺がある」以外にも教えてもらえるかな?
別に日本が一番じゃないと気が済まない訳じゃないが
0840カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 15:34:17.74ID:???
ターメリックライスってやるべき?
0841カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 16:15:33.31ID:???
>>840
ターメリックだけなら着色でほぼ意味ないと思う。実質バターライスにするなら意味ある。
0842カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 16:21:21.17ID:???
外食感は出るかな
色のこびりつくターメリックよりくちなしでやった方がいいかな
0843カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 18:45:04.36ID:???
ありがとう今度やってみます
0844カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 19:02:11.86ID:???
ジャスミンライス届いてたんだった
タイ米売ってるの分からず頼んじゃった!
以外にジャスミンライスの香り邪魔な時ある
普通のタイ米も俺は好きな
0845カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 19:50:14.10ID:???
ネパール料理店だとガチネパメニューはバスマティと日本米の混合の白いご飯で
インネパメニューだと日本米に色付けたターメリックライスだったりするな

ターメリックライスやるよりジーラライスやろうぜ
0846カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 20:18:45.36ID:???
やべっ!うまそ
やるやる
0847カレーなる名無しさん2019/09/17(火) 22:15:10.68ID:???
ナシクニン挑戦した人いる?
0848カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 11:43:43.48ID:???
>>837
日本の品種が少なすぎるから
美味い麺が作れないだけだ
米文化が貧しいから全部コシヒカリで作ろうとするからな

中華圏のビーフンや腸粉
ベトナムの生春巻き、フォー、ブン
タイのパッタイ、センミー、センレック
インド圏のイディアッパムやセヴァイ

どれもそはれに適した米を選択している
0849カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 12:15:57.34ID:???
コメ離れが進むのと同時にどんどんもちもちねっちりを追求してるけど、逆効果じゃないかと思う。
夏場売りたかったらさっぱり系も考えないと。
0850カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 13:53:17.60ID:???
アジア人が日本で米食べると美味いと言うが
おかずと合わせると一変して合わないと言う

服と同じでコーディネートが重要
0851カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 14:00:50.78ID:???
信用しない
0852カレーなる名無しさん2019/09/18(水) 14:31:59.44ID:???
>>849
気の利いた飯屋ではササニシキ出してくれるぞ
0853カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 11:05:32.49ID:???
おじさん達早く死んで?
税金がもったいないんだ
0854カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 12:28:29.19ID:???
引きニートのお前からの方が効率ええんやで
0855カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 14:02:55.08ID:???
ハウスの炒めたまねぎペーストを入れると美味しくなるのは、ブドウ糖と果糖のせい?
自作の炒め玉ねぎや他のメーカーのじゃ良い味が出ないんだよね。
0856カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 14:29:23.98ID:???
メイラードじゃねえの?
それは使ったことないが、俺はハウス製品はあまり好きじゃないな
メイ玉も自分でやった方がヤバいくらいのを作れるぞ
道具が要るが
0857カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 14:41:17.72ID:???
ハウスって言うと、なんちゃってインスタント食品メーカー的なイメージだな
0858カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 14:45:06.21ID:???
>>856
あんた開業出来るくらいの腕前なんじゃね
0859カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 15:30:34.08ID:???
>>856
メイラードですか
なるほどです
ハウスもガムシロップ使って、手抜き(効率化)をしているようで
でも、作り方が分かった気がします
行きつけのスーパーでこれをたまに買い占める奴がいて困ってました
0860カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 15:33:15.31ID:???
ニチレイのサイコロステーキピラフなら買い占めてるw
0861カレーなる名無しさん2019/09/19(木) 23:56:29.23ID:???
オニオングラタンスープ作ってる人にとっては
アメタマなんぞ特に難しくはない
面倒ではあるが
0862カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 12:37:25.90ID:???
みんな金持ちなこのご時世に引きこもってカレー作り
バカを通り越して知的障害だな
0863カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 20:16:36.33ID:???
金持ちになればなるほど
無駄なことに頭使わなくて済むように
服や食べ物はルーティンになるからな

毎日同じもの食べて、何食べるとか考えず
美味いとか不味いとか一喜一憂しないようにする
0864カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 20:17:09.55ID:???
オレは女でも飯でも日々頭使って一喜一憂したいわ
0865カレーなる名無しさん2019/09/20(金) 22:59:59.12ID:???
>>862
腐れ
二度と来んな
0866カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 08:08:40.83ID:???
日本は中流は下流の方へ流れ
一部の金持ちだけ肥え太る国になりましたわ
0867カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 13:11:52.87ID:???
作って一度に食えないからタッパーに入れて冷蔵しとくんだけど数日後に食った方が旨い疑惑がある
そんなことある?
0868カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 13:48:37.38ID:carZWLEa
最近はインドカレー飽きて欧風ばっか作ってる
基本の作り方で
トマト缶をトマトピューレとケチャップ
スパイスをクミンコリアンダーバジルオレガノガーリックパウダー味の素塩薄力粉
をミルで調合
酸味付けのヨーグルトを赤ワインに
ブイヨンを使う
こっちのが旨いわ
0869カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 14:20:03.40ID:???
>>867
ウォルシュ菌の巣窟になるぞ
その日のうちに食べなさい
0870カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 14:21:05.72ID:???
毎日インドカレー食ってるけど欧風は食いたくならないな
だから食器棚のおとなの大盛りカレーがいつまでも残ってる
0871カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 14:21:31.57ID:???
>>868
多少手間かかるとは言え、
一度作ると市販ルーに戻れなくなるね

しかしやはりインドカレーの方が美味い
0872カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 14:25:40.61ID:???
なんか、カレー作ると必ずウェルシュ菌が繁殖するとでも思ってる人、多いよね。
0873カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 15:24:01.54ID:???
インドって糖尿大国なんだよな
カレーの作り方に問題があるとしか思えん
0874カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 15:28:20.55ID:???
せり科の香辛料入れまくって
肉とよくまぶすくらいしか対策のしようがない
だからワイもイタリアンのセリ科も使うようになった
こいつら入れ過ぎても風味変わる程度だしな
0875カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 15:41:01.50ID:???
>>873
カレーの玉ねぎが糖質だらけ、米や小麦、甘々なお菓子。
そこらへんが原因なのかな。
0876カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 15:52:19.14ID:???
玉ねぎが糖尿の原因になるってマジか
身体に良い部類だと思ってたわ
0877カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 16:34:34.45ID:???
実際、インドのカレーには玉ねぎはそんなに驚くほど入ってないよ。
それよりもお菓子、ジュース、チャイの甘いこと甘いこと・・・。
0878カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 16:52:48.44ID:???
玉ねぎは油吸うから少ない方がいいんだよ
玉ねぎたくさん入れると油も多く入れないと釣り合わなくなるから
0879カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 17:58:06.53ID:???
バター生クリーム以外に仕上げ良いのないんけ
おっさんは健康志向なんよ
0880カレーなる名無しさん2019/09/21(土) 23:43:52.72ID:???
気になって検索してみた
インドは低体重の人も多いが肥満も糖尿病も多い

主な原因
・ジャンクフードの普及
・脂質、炭水化物、糖質の多い食習慣
・健康のために運動する習慣が無い(環境が整っていない、日中暑い)

確かに、YouTubeのインド動画見ると砂糖油ドバドバのお菓子や
バターとチーズをしこたま使った屋台メニューとか見ただけで胸焼けするもんね
0881カレーなる名無しさん2019/09/22(日) 00:19:38.86ID:???
>>880
油をめちゃくちゃ使うからだと思う。

人によっては、一人前コップ一杯以上で炒めてるぞ。
0882カレーなる名無しさん2019/09/22(日) 01:27:31.12ID:???
エステもオイル塗りまくってる
0883カレーなる名無しさん2019/09/22(日) 07:59:52.30ID:???
おれカレー作りはまってインド行きたいと思ってたけど、YOUTUBE動画で使ってるアブラの量見たら行きたくなくなった。
0884カレーなる名無しさん2019/09/22(日) 15:39:10.01ID:OoxHJvy2
>>881
マジなの?恐ろしい
0885カレーなる名無しさん2019/09/22(日) 18:42:10.10ID:aNoKPtH2
今日思いついたレシピ
酸味にトムヤムクンペーストを入れる
クミンは抑えめにしてコリアンダー多め
小麦粉を入れるかは思案中
0886カレーなる名無しさん2019/09/23(月) 09:58:16.88ID:???
トムヤムクンペーストは
レモングラスらバイマクルーなんか
入ってるからどうしてもタイっぽくなるので
素直にタマリンドペースト入れた方がいい
無ければ梅干しチューブとか
0887カレーなる名無しさん2019/09/23(月) 13:52:51.60ID:???
子供部屋おじさんの作るお子様カレー
負け組臭半端ないね
0888カレーなる名無しさん2019/09/23(月) 16:35:03.87ID:???
へたくそなカレーしか作れない自分基準で他人もそうなんだと思ってるのか?またそう思い込みたいのかw
「カレーを楽しく食べに行ってる」とは書いてるけどどこでどう美味しかったとか全く具体性が無いよね
子供部屋おじさんっていうのもひょっとして自己紹介?w
0889カレーなる名無しさん2019/09/23(月) 19:30:02.84ID:???
ミルで香辛料調合する際に塩の半分の味の素を入れる
これだけで格段に美味しくなる事実
やはり化調は偉大
0890カレーなる名無しさん2019/09/23(月) 19:44:45.77ID:???
>>889
どうしても入れないと味が決まらないときだけ
後から入れればよくね
0891カレーなる名無しさん2019/09/23(月) 20:39:38.24ID:???
>>890
だよね
なんでミルの段階で入れちゃうのか不思議
0892カレーなる名無しさん2019/09/23(月) 20:47:02.93ID:???
一晩寝かせてじっくりとって時ならそうだけど
今日食うぜーって時はもう入れても良くない?
どうせ味が決まらない
0893カレーなる名無しさん2019/09/23(月) 23:46:10.37ID:???
調合調合言ってる人はジャパニーズカレーの常識が頭にこびりついてて、
最初にカレーの素みたいなのを作るのが当たり前だって思ってるんじゃないかな?
だから塩も味の素も入ったカレー粉みたいなものを作ってる

それをストックしといて安定した味をさっと作れるなら、それも悪くないとは思うけど、
いつも同じカレーになりそうだね
0894カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 01:17:20.35ID:???
子供部屋でイキってるおっさんキモい
0895カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 07:21:45.69ID:4W1ahIu6
ルーもスパイス
0896カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 07:22:08.35ID:4W1ahIu6
食ってウンコになったら一緒
0897カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 09:47:15.75ID:???
>>893
ガラムマサラなどの混合スパイス
0898カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 10:31:30.49ID:???
ミルの段階で塩入れるのは
味のまとまりが増すからあり
0899カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 10:48:57.56ID:???
という思い込み
0900カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 11:18:17.69ID:???
インネパの人の動画見て
ミックススパイスに塩入れるのは見たことないな
マサラペーストならわかるが
0901カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 17:38:36.92ID:???
具材に対するスパイスの量=具材に対する塩の量???
どうせ入れるんだし後から調節するからスパイスに入れておいても同じとは思うが
流行りの塩を極力使わない(俺は嫌いだけど)という連中はやらないだろうね
0902カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 20:51:48.98ID:???
インドレストラン子供部屋
0903カレーなる名無しさん2019/09/24(火) 20:54:48.63ID:???
塩は使うタイミングで味に影響するぞ
作用は様々だ
最初の方に入れると塩味が出にくく量が多くなりやすい
0904カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 00:33:57.83ID:???
パスタでも茹で汁に塩入れてソースの味調整するじゃん
後で塩振って調整するとパスタに塩がくっつくだけで同じ味を出そうとすると
倍くらいの塩が必要になるって話
先にスパイスと塩をミルしておけば肉なんかの具材を炒める際に
汁だけじゃなく全体的に味が行きわたると思うんだが
後入れで調整すると具材に塩気がなくなるし
0905カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 00:40:01.02ID:???
「思う」ね
0906カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 00:50:27.27ID:???
ガラムマサラってメーカーによって香り違うんけ?
ハチが安くてここの使ってんだけど
0907カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 00:57:27.71ID:???
当たり前体操
0908カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 05:05:42.05ID:???
原材料のとこ見たら普通に違うのわかる
0909カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 08:03:02.73ID:???
パスタ茹でる際には塩は不要
https://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-12164886436.html
0910カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 09:25:29.87ID:???
市販のソース使う脳障害前提じゃん
0911カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 09:41:43.30ID:???
足すのは簡単
引くのは難しい
料理の基本
0912カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 11:01:15.03ID:???
nhkでカレーの番組やってたね
終わったけど

オールスパイスは買ったことないから買ってこよう
0913カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 14:43:33.36ID:???
>>904
よく意味がわからんのだが何で普通にソースを味見して塩加減しちゃいかんの?
0914カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 14:44:22.23ID:???
ゆで汁に塩は味付けどうこうじゃなくて茹で加減がよくなるって話でまことしやかに広まってただろ
でも嘘とわかった
0915カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 14:52:24.57ID:kT0iTbF7
塩の話と逸れるけど
パスタは茹でずに具も調味料も全部一緒にチンするんでも美味いよね
ワンポットパスタやレンチンパスタが手間がかからないのに美味しくてビックリした
0916カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 15:13:25.24ID:???
さらにロングパスタをポキポキ折ってフェデウアに。
そこにスパイスを投入。
0917カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 15:15:00.40ID:???
例えば、よう飯作るときについでに
・塩胡椒、
・ガーリックジンジャーペースト、
・パウダースパイス
・トマトピューレ、ヨーグルト
を混ぜて鶏肉マリネしといて、
次の日の晩御飯はこれを焼く?煮る?だけ
って時短レシピとしてはいいかもね
0918カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 17:22:52.46ID:???
今日も激うまカレーを作ってしまった
水野さんのレシピには毎回感謝しとるで
0919カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 20:58:39.52ID:???
>>398
読んで作ってみたら美味しかった!
教えてくれてありがとう
0920カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 21:00:46.60ID:???
もう市販のルーのカレーには戻れないかもしれない
0921カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 21:05:32.58ID:???
スパイスをいつもの倍量使ってスペアリブスープカレー作った
最初の味見で土臭くなって大丈夫かいなと思ったが、仕上がりは上々
ピリピリ辛いのにヒリヒリが残らず狙いどおりの味
0922カレーなる名無しさん2019/09/25(水) 23:52:13.34ID:???
>>920
市販のルーで作るのとそんなに手間変わらないからな
0923カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 00:02:12.20ID:???
市販のルーの多くには小麦粉が使われてるからイヤ
アレルギーじゃないけどね
0924カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 01:42:21.49ID:6A2kou0q
食ったら混ざって大して変わらん
0925カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 10:58:40.52ID:???
>>13とほぼ同じやりかたで作ると個人的には酸味が気になる
トマト使わないで他の材料使うとすると何があるかな
0926カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 10:59:57.66ID:???
ケチャップ
0927カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 11:12:34.99ID:???
赤ワインvs野菜ジュースvsヨーグルト
ファイッ!
0928カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 11:51:01.34ID:???
トマト抜いて味の素入れる
0929カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 12:19:03.08ID:???
子供部屋でスマホポチポチしててもカレー作りは上達しないぞ?
0930カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 12:21:33.27ID:6A2kou0q
インディアンカレーの粉を入れたら、スパイス感が最高。
0931カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 12:22:23.05ID:6A2kou0q
変にスパイスから作るより、手作り感が出るよ。
インディアンカレー🍛
09329252019/09/26(木) 19:59:50.05ID:???
早速トマトの代わりにケチャップ使ってみたが
酸味がキツくないし塩味もつくしでいい感じになったわ
今度はトマトジュースとかヨーグルトも試してみる
0933カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 20:26:28.10ID:???
スーパーにトマトペースト売ってるからそれ使え
0934カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 20:34:20.78ID:???
トマトたけーから分量少なめにしてケチャップちょい足ししてるわ
味がまとまるし、軽く食いやすくなるんだよ
入れすぎ注意な
0935カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 20:40:09.68ID:???
ケチャップは砂糖がけっこう入ってるから日本人にとっては食べやすい味に近づくね
良し悪しだとは思うけど
0936カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 20:51:11.93ID:???
ケチャップがたとえ効果的だとしても
アメリカンジャンクフードな感じでいやだわ
0937カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 21:22:09.64ID:EqbExkET
ケチャップも、カレールーみたいなもんだよw
0938カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 21:43:54.91ID:???
サモサにケチャップつけるのは許す
0939カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 22:28:09.65ID:???
欧風じゃない限り酸味ってヨーグルト1択じゃない?
そうでもないんか
0940カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 23:47:27.56ID:???
質問者は酸味を減らしたいと言ってるんだぞw

酸味つけるのはアムチュールとかタマリンドとかあるやないか
0941カレーなる名無しさん2019/09/26(木) 23:57:11.19ID:???
野菜ジュースも良いよ、試してみて。
0942カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 00:07:29.62ID:???
トマト煮込む系の酸味を和らげるのは蜂蜜
0943カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 00:10:52.55ID:???
泥沼に陥りそうな道を人にすすめるなよ
0944カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 07:06:07.02ID:OKTZg71j
一周回ってカレールーに回帰
0945カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 07:18:48.96ID:???
足し算で解決しようとするやつはそうなりそうだな
0946カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 08:50:04.26ID:???
ケチャップで糖分がどうのこうの言うアホは玉ねぎ使うなよ
糖分だらけだぞ
0947カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 09:12:02.90ID:???
佐藤は最悪で一粒でも身体に入るといずれ死ぬからな
0948カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 12:47:15.91ID:???
糖分どうこう言ったらそもそもご飯が
0949カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 14:56:11.03ID:???
糖分と糖質は体への働きかけが違う
0950カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 15:40:14.08ID:???
砂糖などの糖類は糖質の一つ
0951カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 16:32:13.01ID:???
糖分と糖質は体への働きかけが違う

糖分と糖質は体への働きかけが違う
0952カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 16:45:54.76ID:???
そもそも誰もケチャップで糖分がどうの言ってない件
0953カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 17:21:12.17ID:OKTZg71j
ケチャップ自体が、カレールーのような既成の混ぜ物。
0954カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 17:43:21.31ID:???
とうとうレトルトの炒めた玉ねぎ使って、超手抜きカレーに。
にんにく生姜はチューブの。具は手羽中とか。ダシはウエイパー。
これで十分旨い。
0955カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 18:01:30.37ID:???
長時間煮て出汁とろうみたいな意図がないなら、手羽中よりも鍋ようのぶつ切り肉の方が簡単そう
ウェイバーいるかなあ
0956カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 18:05:18.92ID:???
ぶつ切り肉美味いし出汁も出るからいいけど食いにくいんだよね
0957カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 18:12:53.09ID:???
セブンイレブンの冷凍焼き鳥が安いし確実に美味くなる
0958カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 18:57:50.56ID:???
ケチャップ使用カレーとルーカレーが同じ味に思えたら十二分にバカ舌
0959カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 19:04:03.25ID:???
>>953
だからなんなの?
0960カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 19:51:31.62ID:OKTZg71j
>>959

> >>953
> だからなんなの?

じゃ、スパイスから作る意味もない。

アマチュアがいろいろ工夫しても、
自分が手を入れたから美味しく感じるだけ。

プロの調合には勝てない。
残るのは錯覚だけ。
0961カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 19:52:26.41ID:OKTZg71j
あのな?

「スパイスから作った」と言われたら
「超美味しー!」といか言えないんだよ。

不味くても。
0962カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 19:53:32.83ID:OKTZg71j
そんな「ちょっとひと工夫」男女に、
どれだけ苦しめられてきたか。

「超美味しい」としか言えないんだもん。

スパイスから作られたら。
0963カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 19:54:14.25ID:OKTZg71j
笑顔で凄い凄いとしか言えないんだよ。
0964カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 20:02:32.32ID:OKTZg71j
もう、ウンザリ。

で、君らはコレを読んで
「私のは違う!特別に美味しい!」とか思うんだろ?
0965カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 20:12:15.28ID:???
>>960
ぶっちゃけ、調合適当でも
スパイスから作ると店レベルにはなる。

むしろスパイスふんだんに使えるので
店より美味くなりやすい

そして、例えば、ベイリーフの有無で
味の違いわかるやつようなやつなら
食品メーカーの開発員になれる
0966カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 20:16:29.93ID:???
いや、俺のお気にのミシュランカレー屋は
香りの利き方がそこらのスパイスカレーとは段違いだぞ
SB業務用のホールを潰した作りたてカレーでもああはならない
スパイスそのものが違うとしか思えない
0967カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 20:17:17.35ID:???
あと能書きの長い未詳はほっとけ
0968カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 20:22:46.36ID:???
クミンの代わりに山椒使ったけど
普通にカレーの味でワロタ
0969カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 20:26:21.97ID:???
トマトの酸味を打ち消すのは糖分しかない
ケチャップで正解
0970カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 21:00:41.47ID:OKTZg71j
「店レベルになった」と勘違いしてる加害者w
0971カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 21:22:40.55ID:???
>>966
スパイス入れるタイミングに
マリネ用とかスターターとか煮る前とか最後のタルカとか盛り付け後の後がけとかあるの理解してる?
0972カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 21:28:17.87ID:???
そこらのスパイスカレーとはって読めんのか
能書ききめえわ
死ね
0973カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 21:43:47.30ID:???
ウェイパーは入れたくない
0974カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 22:26:58.62ID:???
オレが喰うわけじゃないから何入れても関係ないけど、ウェイパーは嫌かな
どや顔で隠し味にインスタントコーヒー入れました、なんても有りがちだけど、
スパイスから配合してるなら変なもん入れんなよ、という気持ちはある。
0975カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 22:50:20.33ID:???
レシピと完成写真を見れば
食べなくても店レベルかどうか判断できる
カレー素人が間違いやすいポイントは大体パターン決まってるから
0976カレーなる名無しさん2019/09/27(金) 23:56:17.88ID:blOpXzna
食いもんなんて旨いか不味いかだ
0977カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 04:34:18.17ID:???
しかしインスタですげーうまそうに見えた店に行ったら微妙だったということもあるわな
0978カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 08:41:52.76ID:???
サグチキン、鯖カレー、マッシュポテト、人参のサラダ、うまかった
https://i.imgur.com/3DKxYSd.jpg
0979カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 09:15:13.71ID:???
>>970
ある程度料理していれば
大抵の料理はそこいらの店の平均よりは
美味く作れるもの

頂点の店には敵わないのと、
ラインナップが狭いだけ

カレーだと例えばウタパムやイドゥリを
ちゃちゃっと作れる素人はほとんどいないし
ルソイやアジャンタのマトンカレーを超えるのは難しいが、
ターリー屋のチキンカレーやサグは簡単に超えられる
0980カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 13:29:07.00ID:Y2oNlkrn
スパイスから作られたら「美味しい」と言うしかない。

_| ̄|○
0981カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 13:29:24.73ID:Y2oNlkrn
周りは辛い。
0982カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 13:32:27.16ID:Y2oNlkrn
>>979

> >>970
> ある程度料理していれば
> 大抵の料理はそこいらの店の平均よりは
> 美味く作れるもの
>
> 頂点の店には敵わないのと、
> ラインナップが狭いだけ
>
> カレーだと例えばウタパムやイドゥリを
> ちゃちゃっと作れる素人はほとんどいないし
> ルソイやアジャンタのマトンカレーを超えるのは難しいが、
> ターリー屋のチキンカレーやサグは簡単に超えられる



じゃあ君が店を出したら流行るんだ?

、、、基地外かよ?
0983カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 13:33:49.83ID:Y2oNlkrn
プロを超えるにはスパイスから作ればすぐ超えちゃうんだw

ふーーーんw
0984カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 13:34:17.37ID:Y2oNlkrn
自分で炊いたご飯は美味しいよ、うん。

それだけだよ。
0985カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 13:41:15.69ID:???
またキチガイが
0986カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 14:34:43.56ID:???
アレンジ一切せず基本に忠実に作ると
ちょっと良いレトルトカレーの味になる
0987カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 14:35:56.80ID:Y2oNlkrn
>>985

> またキチガイが


スパイスキチガイが言うなw

「店を出せる〜」って決まり文句だよなw
俺もよく言うwww

そうとしか言ってあげられないw
_| ̄|○
0988カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 14:36:20.97ID:Y2oNlkrn
まさか、本気にしてないよな?汗
09899252019/09/28(土) 15:18:46.49ID:???
結論
どっちもキチガイ
0990カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 15:42:25.34ID:DQGhatr1
先に存在したのは、

スパイス・キチガイ。

「店を出せる」とおきまりのお世辞で
さらに狂うw
0991カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 16:15:19.55ID:???
>>982
979が言ってるのは、材料費とか手間とか採算無視でやったらの話だと思うぞ
店をやれるかどうかとは別問題
0992カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 22:29:06.68ID:4BwUY1xw
「良いユニホームとバットがあれば俺も三冠王に!」

、、、みたいな恥ずかしい話だよな。







手作りだって言われたら
「美味しい!」「店を出せる!」とか褒めるしか無いじゃん。
0993カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 22:30:26.15ID:4BwUY1xw
食べる人が気を遣って疲れちゃうんだよ、
「ルーを使わずにスパイスから作った」とか言われたら。


黙って出すなら良いけどさぁ、、、
0994カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 22:36:40.89ID:???
店で出る料理の平均、平均だから超まずいのも入ってるんだよきっと
普通の味で食えれば平均以上って話
0995カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 22:41:31.40ID:4BwUY1xw
河原で肉を焼いて塩振ったらそりゃ美味いよ?

、、、それだけのこと。

店と比べる話じゃないわ。
0996カレーなる名無しさん2019/09/28(土) 23:43:12.37ID:X3eL5zZZ
いつも思うけど
あげ足とったり文句ばかり言ってる奴
一体なんなの?
よっぽど暇でかまってちゃんなのかな?
0997カレーなる名無しさん2019/09/29(日) 00:17:27.82ID:???
専門板なんて揚げ足取りの糖質ばっかだよ
相手にするだけ無駄
0998カレーなる名無しさん2019/09/29(日) 00:22:30.21ID:???
そんなことより次スレ立てろや
0999カレーなる名無しさん2019/09/29(日) 05:08:22.24ID:B9KsxHwv
銀河鉄道999
1000カレーなる名無しさん2019/09/29(日) 07:54:43.35ID:???
1000なら官房長官死亡
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 17時間 6分 55秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。