スパイスからカレーを作ろう20杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2019/04/09(火) 00:02:24.19ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう19杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1547995089/
0124カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 04:18:53.36ID:???プラシーボだろ
本当に違うというのなら他の要素があるはず
0125カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 06:09:21.57ID:???自家製カレーでそこまでやってるって人はあまり聞かないけど
どーなんでしょう
0126カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 06:29:09.45ID:???日本では本格店のコースとかセット物でないと野菜カレーは出てこないからそんなに使っていないような
0127カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 07:55:38.28ID:???ヒング使ってるけど?カレーの種類によるけど
0128カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 08:52:01.50ID:???ポリヤルとか豆のカレーとか
0129カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 08:56:40.98ID:???0130カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 09:36:30.16ID:???0131カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 09:37:49.15ID:???0132カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 10:53:56.31ID:???エチオピア行って聞いてこいよ
なんでここで聞く?
0133カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 11:12:00.85ID:???0134カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 12:09:58.93ID:???なるほどー、参考になります
>>127>>128さんの様な玄人には欠かせないアイテムなんですよね
日本人だとなかなかそこまで辿りつかない様な気がしたので
あくまで主観ですが
0135カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 12:18:13.25ID:???南インド料理だとレシピに頻繁に出てくるので買ったまで
0136カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 13:30:50.35ID:???知らないなら黙ってて
0137カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 13:31:18.02ID:???たまに煮込み段階でふりかけろってレシピもあるけど、それはやったことないな
0138カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 15:00:41.56ID:???0139カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 22:33:10.88ID:???外見だとわかりにくいが皮剥くとたしかにでっかいカルダモンだったわ
0140カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 22:55:33.44ID:???くせつよいにおいするよね
0141カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 22:58:52.00ID:???パウダーでぱっぱっとふりかければいいから使うのは楽だよね?
購入は少し面倒かもしれないけど、手に入りにくいってほどでもないし、
そんなに構えずにテキトーに使ってみたらいいのでは。
>>139
ブラウンカルダモンは皮の香りが好き
0142カレーなる名無しさん
2019/04/17(水) 23:34:03.71ID:???ホールのまま炒めてから煮込んで、カレーできたらそのまま嚙み潰してみ。
甘くないコーラみたいなジュースがほとばしるから。
好き好きあるとは思うが。
0143カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 08:08:33.56ID:???まあAmazonでも買えるしな
0144カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 08:23:46.65ID:???ごくん【五葷】
臭気の強い五種の野菜。仏家では大蒜(ニンニク)・小蒜(ヒル)・興渠(ニラ)・慈葱(ネギ)・茖葱(ラッキョウ)の五種、
道家では韮(ニラ)・薤(オオニラ)・蒜(ニンニク)・壼V(アブラナ)・胡?(コエンドロ)の五種をいい、これを食べると
淫欲・憤怒が起こるとして禁じる。
0145カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 08:31:36.63ID:???うーん、クミン、カルダモン、クローブ等はスーパーでいくらでも手に入りますが
ヒングはネット通販かハラルフード店へ行かない限り入手は難しい=あまりポピュラーではないので馴染みがないのです。というか最近まで知らなかった
凄い臭いらしいので構えずにはいられないのですが
長文失礼しました
0146カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 08:48:28.64ID:???同じくらい知名度低いだろうニゲラならあるのだが
0147カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 09:11:05.46ID:???皮剥けないくせに。無理するな
0148カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 10:57:34.41ID:???ササッと
どうやら玉ねぎやトマトなど具材から水分が流れ出ないように閉じ込めるらしい
0149カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 11:01:01.67ID:???あと
トロミを出す為にはカシューナッツだって
俺は玉ねぎをネチャネチャにする方がトロミに繋がるのかと勘違いしてた 汗
0150カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 12:08:03.07ID:???トマトは、粒っていうか角切りのままなの?
0151カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 13:01:12.11ID:???インドの基本のカレーならダル
ダルのトロミは豆に決まってるだろ
0152カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 13:17:08.90ID:???0153カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 13:29:06.10ID:???カシュナッツはトロミ付けというよりコクを出すため
>>151
ダルは基本のカレーではなく、基本の味噌汁だろ
0154カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 14:07:20.70ID:???カシュナッツないから、ピーナッツバターで代用してるよ、時々カマンベールチーズ。
0155カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 15:42:00.18ID:???結構大きめのカット
フレッシュな熱々だった
0156カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 15:49:42.62ID:???ありがとう(^^)
結構、煮込むの?
それとも炒めるだけに近い感じ?
0157カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 16:02:39.93ID:???自分の舌を信じて試行錯誤してみたら良いのに
0158カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 16:07:15.06ID:???どうみてもセオリー無視してて不味そうだし
0159カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 16:47:53.43ID:???味噌汁と言われるほど基本のカレーだろ
0160カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 18:15:54.36ID:???要はインネパのナンと食べるカレーだろ
0161カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 20:11:42.19ID:???新しいやり方を知りたいじゃないか。
0162カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 20:32:41.04ID:???コツが解ればいいんだよ
0163カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 21:43:45.80ID:???0164カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:15:53.50ID:???炒める感じ
カレーは煮込み料理じゃなく、炒め料理だからねって言ってた
納得したけど、野菜炒めの感覚
0165カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:16:11.40ID:???0166カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:20:17.37ID:???それ面白い。
近々やってみるよ、ありがとう(^^)
0167カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:21:56.80ID:???水は入れた?
0168カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:26:26.57ID:???色々言いたい人が居るみたいだけど、所詮は家庭料理だよ?
日本で言えば野菜炒めに、常備してないような特別な調味料入れなきゃダメでしょ!、、、みたいな
まるでクックパッドで調味料自慢してる人を見てるみたいだぞ
とりあえず基本の4種類で工夫してから色々考えてみることをオススメするよ
0169カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:27:15.92ID:???素敵なカレーライフを( *´艸`)
0170カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:28:46.55ID:???4人分ぐらいで50mlぐらい
水は入れないとダメよって言われたよ(笑)
0171カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:31:00.29ID:???ありがとう、なんかイメージできたわ!(^^)
0172カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:33:35.61ID:???もっといえば、揚げ物とまでいってるひとがいた
0173カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:39:16.53ID:???数日前からアナタはすごく吸収率高いね(^^)v
柔軟な考えだから美味いスパイスカレーが作れると思うよ!
色々試してみて!
0174カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:43:35.23ID:???ちなみに俺が色々知ってるからか、お店のカレーはベースの作り置きだけど、、、
って言いながらきちんとホールスパイスを使った本気のカレー出して説明までしてくれた
キーマだったりナスとトマトのカレーだったり
香りも味も凄くて、思わずひれ伏したわ(笑)
美味すぎてやばかったよ✨
0175カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:44:00.11ID:???ほとんどベジタリアンだから、まずは豆料理からね
それと4種のスパイスの1つはガラムマサラなんでしょ?
0176カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:47:05.57ID:???ん??ガラムマサラって意味を知ってる?
日本人のガラムマサラってちょっと違うよ
しかもインドではベジタリアンとは言わないの
0177カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:48:59.59ID:???ちょっとまて
4種類って
基本のクミン、コリアンダー、ターメリック、カイエンヌペッパー以外にあるの?
0178カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:55:20.39ID:???チリかターメリックじゃね?
0179カレーなる名無しさん
2019/04/18(木) 23:55:49.31ID:???0180カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 00:06:18.18ID:???ハンバーグでもつくるんか?
0181カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 00:22:05.36ID:???セージ追加で、ベーコンとソーセージです。
0182カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 00:26:43.38ID:???そう、西アジア人がフライって言う時、高温で炒める感じだった。
0183カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 01:02:02.47ID:???当たり前のことだけど。。。
インドの家庭は
日本の家庭ではないぞ
0184カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 04:58:31.92ID:???こいつバカ?
0185カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 07:41:07.78ID:???スパイスはシンプルにしてニンニクや生姜強めにしたスタミナ系か
クローブとかシナモンでスタートしてミント入れたりする青味系か
だいたいこのどちらか寄りに完成する感じなのかな
他になにかスパイスの組み合わせのアイデアってある?
0186カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 08:42:31.58ID:???両方つくろう
0187カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 09:21:23.09ID:???0188カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 10:01:17.51ID:???レモンは絞ったやつを入れるとして、バターチキンがベースなんだろうけど、綺麗に黄色いってことはスパイスは限られてんのかな
店で食べた時は辛くないしスパイスもそんなに強くなくて、濃厚さはバターチキンになんとなく似てた
https://i.imgur.com/RSAfLZ5.jpg
0189カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 10:07:02.07ID:???割とシンプルなスパイスに仕上げに加える生生姜細切りがアクセントに
ニンニクは普通でスタミナ系というレシピではなかった
出来立ては怖いくらいの濃い緑色
今度はサグパニール作ってみたい
0190カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 11:45:05.04ID:???めっちゃターメリックつかってそう
0191カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 12:10:42.46ID:???乳製品で色薄まってもこうはならない
0192カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 12:40:58.28ID:???0193カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 13:17:44.93ID:???レシピとか近しいもの探しても全然出なくて
ヒンディー語とかで検索しなきゃだめかね
0194カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 13:28:59.73ID:???0195カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 13:36:28.85ID:???0196カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 13:42:32.10ID:???0197カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 14:12:47.48ID:???0198カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 14:20:08.03ID:???0199カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 14:47:35.86ID:???ありがとう(^^)
やってみます!
0200カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 14:48:20.77ID:???違うと言ってる人は普段どんだけ入れてるんだ?ターメリックなんてほんの少しでも油で炒めれば綺麗に色出ると思うけど
0201カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 15:22:24.14ID:???0202カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 16:30:21.05ID:???0203カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 16:58:02.51ID:???クチナシ色素とかで着色してる可能性もゼロじゃない
0204カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 17:23:38.79ID:???ただ、見た感じも名前もアヴィアルとは異なる
玉ねぎ炒め過ぎず、チリパウダー入れずホールにして、
トマト系は入れず、生クリームに
耳かき1杯ちょっとぐらいのターメリックかな
バターチキンを想像すると
玉ねぎはそもそも入らないかもしれないな
0205カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 17:26:24.49ID:???ただ上の写真のは生クリームとココナッツミルクとナッツ系のペーストだろう
0206カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 17:51:17.52ID:???ダバのカウンター席かグルガオンのテーブルだよねこれ
この料理めちゃくちゃ旨くて品切れにもなるんだよ
ココナッツミルクにバターとターメリック中心でしょ
辛さは青唐辛子メインで最後に粗みじんか砕いたニンニクと玉ねぎ粗みじんをほんと
軽くテンパリングした感じなのかな
強烈
飾りでチリパウダーで色つけた油を最後かけるとかもあると思う、この画像ではしてないけど
めちゃくちゃ旨いよこれ、久々に食べたくなったけど仕事先が変わって行けなくなってしまった
0207カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 20:52:25.25ID:???どこ?
0208カレーなる名無しさん
2019/04/19(金) 20:53:58.95ID:???0209カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 01:36:41.06ID:???https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/05060.html
https://i.imgur.com/xl4rgOu.png
0210カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 05:23:14.08ID:???ダバでも食べたけど凄く美味しくて、これから地方に転勤なるから食べに行くことできなくなるから辛くて
バターとココナッツミルクメインか!
>>207の貼ってくれたリンクと、>>206の書いてくれたのを参考に作ってみるよ
多分鮮やかな黄色は食用黄色使ってるかもしれないね
凄く参考になった
本当に悩んでたから嬉しいよ
0211カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 05:23:34.79ID:???0212カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 05:29:47.94ID:???0213カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 07:16:14.32ID:???いくら旨味の多いエビを使っても物足りない
てかよくこんなレシピを出せるなと呆れるレベルなんだが、クサいものは避けて
書いてはいないけど味の素を使えということか?
0214カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 07:51:15.62ID:???ココナッツミルクとターメリックで普通にあの色になるよ
つくりはほんとにシンプルだと思う
あのインパクトは上にかかってる半生(というか生?)のニンニク、タマネギ、青唐辛子
じゃないかな
それ無しでつくってみたことあるけどそれっぽい味にはなるよ
0215カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 08:16:37.08ID:???0216カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 08:20:58.45ID:???いいかげんなこと言うなよ
味の素なんか使わなくてもナンプラーは濃厚な旨味だし、値段も安い
タイ料理ではスイーツを除き必須
0217カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 08:25:21.31ID:???でもそうすると本場の味には決してならないし旨味不足
ダシを使わないインドカレーの作り方なんだろうけどタイ料理なんだからタイ風に作るべき
0218カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 09:27:57.49ID:???あれはほとんど臭い塩水だ
0219カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 09:47:43.95ID:???旨味が豊富だと言われているナンプラーを使ったこと無いか、味覚障害なのか?
世の中でナンプラーの旨味についてどういう評価か調べてみ
0220カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 10:03:11.57ID:???まあまあ。
味音痴を相手にすなやw
0221カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 10:03:38.72ID:???0222カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 10:40:27.62ID:???0223カレーなる名無しさん
2019/04/20(土) 11:46:33.91ID:???同じ魚醤だから代用できなくはないが、しょっつるは醤油に似たおとなしめの味
ベトナムのニョクマムだったらもっとナンプラーに似てる
だがタイ料理にはやっぱりナンプラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています