【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 21:46:28.34ID:GobHHbPu!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう
次スレは980くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 22:34:08.61ID:g469rDxk0003カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 22:40:29.75ID:rlsw+G6P0004カレーなる名無しさん
2019/03/21(木) 23:44:04.64ID:vP6o7c8YS&Bの方がまだ安定してる感じ
0005カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 00:53:16.00ID:GhnteTmg0006カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 00:56:54.30ID:4/gJ7aMk0007カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 15:05:23.28ID:Rl8xovRb0008カレーなる名無しさん
2019/03/22(金) 21:28:49.40ID:Sy6L1FLSもう一度原点に立ち返って味の見直しをしてほしい
0009カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 02:46:59.06ID:WJ3/DTYq0010カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 03:00:05.76ID:eA6m+fBm昔の味を作って一時代を担った人たちはとっくにリストラされて研究データと共に中国企業に雇われてるだろ
0011カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 05:14:46.73ID:qcH2q0Qc0012カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 07:25:26.54ID:SjSZd+VXカレーの王様だっけ?ディナーカレーレシピ通りより不味かった
0013カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 08:20:14.42ID:6d3xUayrカレーの王様は…ルーとは全然違う味でおいしく感じない(10年以上前の話しだが)
大分前にエスビーは手放してるよね
ココイチのフランチャイズって前はメチャクチャ高かったんだよね、今でもそうなのかな
0014カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 18:40:35.81ID:qcH2q0Qcハウスはその後で乗っかっただけでしょ
0015カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 20:22:42.87ID:DMAtzbVD0016カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 22:09:36.57ID:YSWHG9yCそれを証明したのがココイチ
ココイチとリンガーハットだけは絶対に逝かない
カネを払う価値がないから
0017カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 22:39:30.27ID:qcH2q0Qc0018カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 22:40:22.83ID:qcH2q0Qcホテルのカレーなんて巨大な厨房で大量に仕込んでんだぞ
実質セントラルキッチンと同じだろが
0019カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 23:19:23.56ID:dzzITAOd俺はあまり好きじゃない
C&Cのほうが好き
0020カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 23:24:12.05ID:qcH2q0Qc0021カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 23:28:50.83ID:XqJ/kQSD以前の経験でかなりアッサリしてるのは知ってるから
コンソメと焼き肉のタレを少々入れて
嵩増しを兼ねてプレミアム熟中辛を一欠け投入
ソース不要にはなったけどこれでもまだ全然クドくない
流石は固形化のための油脂を使ってないだけある
色も黄色いしまさに昔のカレーだよな
それにしても香りが独特だなコイツ
0022カレーなる名無しさん
2019/03/23(土) 23:39:54.14ID:XqJ/kQSD味が変わってるのも当然だわな
昔のバーモントカレーをもう一度食べてみたいけど
業務用の1sなんてとても買う気になれんわ
バーモントカレー 発売以来10回以上改良しブラウン系色味に
https://www.news-postseven.com/archives/20150925_352934.html
1963年当時(左)と現在の『バーモントカレー』
https://www.news-postseven.com/wp-content/uploads/2015/09/vermont.jpg
0023カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 00:57:29.23ID:jxKYR9AW0024カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 10:02:42.99ID:PZzCbwwN買ってみようかと思ってるんだけど
0025カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 11:13:58.17ID:wuvI1vISスパイス感少なめだけどまあまあ食える
0026カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 12:16:59.17ID:ca/HBC4+0027カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 15:38:09.74ID:kPpQJJi10028カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 16:43:37.82ID:hnrjEuqA話はそれからだ
0029カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 18:47:18.64ID:M30zlfaB0030カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 20:46:44.89ID:4OYR6Vi5直視しないと議論も始まらない
二位は松屋とかそのくらいの大差だろう
0031カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:12:19.26ID:KZvrb068好きな人は好きらしいが
0032カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:15:29.71ID:ca/HBC4+後はデファクトスタンダードの強みでがんばってる感じじゃないの?
当初はいかにも「子供のわがまま」みたいな、カレーに好きな具をのせ放題、
しかも揚げ物だのソーセージだのっていうのが、ウケたのかと思われ。
値段は高かったけどね。
あとは大食いチャレンジが高校生あたりにウケたりとか?
今は金持ってない人が増えたけど、だからこそ、自炊する余裕なくて食事を中食や外食ですませがちで、
その選択肢の一つとして、早くて一目を気にしなくていいココイチが牛丼以外の選択肢として定着してるのかなと
0033カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:18:11.38ID:ca/HBC4+日本カレーって味も姿も狭い枠の中にハマってるわけで
ココイチに対して差別化するの難しい。
だからC&Cは九州にはないけどGoGoカレーは一応店舗がある
違いが明確だし金沢というご当地性による珍しさがあるので
0034カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:20:41.13ID:ca/HBC4+「嫌いな人参やじゃがいもを食べなくていい」になったりするわけで、
子供舌のバカな男の前では逆に強みになり得たんだろうね。。
0035カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:21:34.19ID:ca/HBC4+0036カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:23:56.58ID:PZzCbwwN最近は塩辛く感じて食べ行かなくなったな
0037カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:25:23.11ID:l8fL6Qly100円以下という値段からの予想よりは全然マシな味で不味くはないが、
自前で味を足すのが前提なのか薄味で、家族全員ソースをかけて食べた。
辛味は普通に中辛レベルなんだが、香りがかなり控えめなのは寂しい。
ゴールデンとよく似た香りではあるが、強さが違いすぎる。
これなら100円切っててもリピートはないな……。
0038カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:26:31.09ID:l8fL6Qly叔父がオリエンタル即席は大人しい味で辛味がほとんどなくて、
昔の給食のカレーみたいだって言ってたっけ。一度試してみるか。
>>24
製造業者が不明では、品質もだが味に不安で食指が動かない。
イオンみたいにエスビー製と分かってたら、挑戦する気にもなるが。
0039カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:36:38.56ID:ca/HBC4+資金調達に関すること、制服や店舗のデザイン、座席の配置の仕方、などなど、
色んな商売上の要素と運がからんでのことだろうけどね。
0040カレーなる名無しさん
2019/03/24(日) 21:37:29.22ID:ca/HBC4+今って製造者はどっかに記載しないといけない法律できてるんじゃなかった?
製造者固有記号がどこかにあるのでは。
0041カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 03:06:03.95ID:NKMZR7oy早く実家出て独り立ちして親を安心させてやれよ
0042カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 16:41:18.79ID:G2qnLzE/CoCo壱番屋に行く奴は別にカレー好きなんじゃなくて定番的なチェーン店に安心感を見出だして通うんじゃないかな?
サイゼリヤとかJonathan'sとか。
0043カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 17:57:41.16ID:Oh0NJUVC0044カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 18:59:05.60ID:fylcTDuE向こうもお前のことなんて評価してねえよ
0045カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 20:39:47.87ID:wtfMkZrUないない
0046カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 20:43:37.80ID:wtfMkZrU安いカレールウは色々物足りないけどそれを工夫して美味しくするのって結構楽しくない?
と言うわけで?自分も以前に特価で買ったS&Bの「とけ込む」が残ってたんで作ったよ
味が薄いのは先刻承知だから煮始めの時点でコンソメと中濃ソースと焼き肉のタレ各少々を加えて
仕上げの香り付けにカレー粉とガラムマサラとガーリックでそれなりに食べられたんでまぁ及第点かな?
カミさんも子供も全然イケてるよって言ってくれて子供は二人ともお代わりしてたし
とは言え同じ8皿分のトップバリュが税込み98円だからそれより安くなければ再購入はないと思うけど
ところでこのスレってどのメーカーのファンが多いんだろ?
0047カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 21:16:15.92ID:NKMZR7oy長えんだよ
0048カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 22:01:46.79ID:nTaqTaXz風味と香りはは相変わらずだけど前よりしょっぱく感じた
しかも一番評価してた甘口なのに甘くないってのがやばくなってきた
明らかに砂糖増やしただろこれ
0049カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 22:49:35.32ID:iia0fNz7×増やした→○減らしたって事?
0050カレーなる名無しさん
2019/03/25(月) 23:14:51.55ID:Ld/CcVDv0051カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 01:34:04.02ID:CoMUqkZ30052カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 03:04:41.72ID:GnbVxAmS甘いんだよ
0053カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 07:45:25.77ID:b2dAG4Rx了解
0054カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 14:04:31.12ID:qP6/kBS/ワロタ
0055カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 14:12:23.39ID:bl549g5zむかしはフランチャイズ契約(個人)で5500万円もしたんだよ、ドゥーダに載ってた
コンビニのほうがよほど安くオーナーになれるだろうに
0056カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 15:47:28.46ID:cnJLcSIw0057カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 21:58:12.48ID:mvEyfmJi24時間ではないし商品の種類は自分とこの決まったものだけだし
オーナーがわざわざ店に出なくてもバイトだけで回せそうな感じではあるが
あんまり儲けが出てそうな気もしないんだよな
0058カレーなる名無しさん
2019/03/26(火) 23:31:31.68ID:wWtnOJQj0059カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 00:36:55.09ID:LLk/ymW9中辛と甘口で売価は抜95円。
メーカーサイトにも記載されてないし、プレスリリースも出てないので、
おそらく流通限定(イオンG向け専用商品)と思われる。
底辺カレーである「こくまろカレー」をさらにコストダウンした最底辺カレーであろうことは容易に想像できるので、
誰かモノ好きな奴は試してみてくれ。
0060カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 01:13:17.37ID:1j8TZJUE0061カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 01:14:56.51ID:1j8TZJUEこれか
0062カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 07:43:12.12ID:w3sYR+Df検索してもわからなかった
0063カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 10:01:33.14ID:eiIZn2ntこくまろにいろいろブレンドしてるみたいだった
興味引かれたけどこくまろ買ったけど
0064カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 18:40:52.93ID:wyz/6sVm旨さ辛さはそのままで、塩分だけ減ってるのは使い勝手がいい
ソースをかけたい派にとっては、嬉しい商品である
0065カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 19:03:18.84ID:zniymfEB私はハウスのファンだったんですが、家庭を持ってから徐々にS&Bに転向しました。
一時はザ・カリーやディナーなどを使ってましたが、高ければ美味しいのは当然ですよね。
それが安いルウでも少し手を加えれば、かなりランクアップできると分かったので、
ベースとして安くて癖がなく、そのままでも悪くないルウを探したら、自然とS&B派になりました。
ハウスはジャワもバーモントも個性が強く、ちょっと高いんですよね。こくまろは好みに合わず。
グリコのプレミアム熟は安くて悪くありませんが濃厚で、手を入れる余地が少ない感じですね。
その点S&Bのゴールデンととろけるはよく言えば普通、悪く言えば地味で使いやすいんです。
とろけるは安いだけに少々?スパイス不足ですが、ベースとしては何ら問題ありません。
10皿分で140円程度で安価なのに、意外にも結構ちゃんとした味で驚きましたよ。
メーカーの実力って、廉価帯の商品にこそハッキリ現れる気がします。
チラ裏失礼仕候。
0066カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 20:09:08.51ID:ZKspEy9Yひどいステマ
0067カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 21:27:31.31ID:ou5xscib0068カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 21:58:06.27ID:gzD1aa2V0069カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 22:22:05.61ID:ou5xscibプレミアム熟とゼッピンか…
両方買ってみよう
0070カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 22:23:39.83ID:ou5xscib0071カレーなる名無しさん
2019/03/27(水) 22:27:53.82ID:hhGMxwgjゴールデン 2回
ゼッピン 2回
プレミアム熟 8回
程だった
プレ熟は定期的に食べたくなる味
0072カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 02:46:25.88ID:UZazFFZj0073カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 05:48:52.45ID:4QIjpzEG0074カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 21:28:50.89ID:UT6YgOFmあのサイズで価格の中では美味いと思う
二回ぐらいにわけて使えるし
0075カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 21:55:35.71ID:wWEhTTDfバリ辛イラネ
0076カレーなる名無しさん
2019/03/28(木) 23:33:35.27ID:+ZlreOve興味半分で試したら味もコクもスッカスカのハウスこくまろには効果絶大だった
俺的には中濃ソースよりイイ感じだったからPBとか色んな安物ルーで試してみるわ
>>71
プレミアム熟は割と安くて味もいいけど一皿分ずつ小分けなのが助かるんだよな
4皿分×2のルー丸々はチト多いんで4皿分+プレミアム熟2皿分にしてるわ
>>73
ZEPPINは高いから買った事ないけどプレミアムゴールデンは一度試してみたい
0077カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 01:12:35.10ID:9x9KTF2r0078カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 01:19:24.76ID:8DGNNSRZ0079カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 09:10:31.94ID:P8lIaNPCどっちもそこそこうまいから問題ないよね
0080カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 09:21:37.30ID:eqMpZRVb無名メーカーでもなければそんなにハズレはないよ
あとは好みの問題
0081カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 13:19:27.20ID:cnK4h1yf0082カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 20:18:16.24ID:lWXezDdg濃い目の野菜ジュース+オイスターソースを使うスタイルで、
ディナー→ジャワ→こくまろ に落ち着いたw
ディナーが本格派だって言うのはわかって、チーズとかガラムマサラとか
いろいろ試してみたが、しっくりこなかった。凝ったのが逆に敗因だったのか。
0083カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 20:49:50.94ID:7A03qEgIウスターソースではなくてオイスターソースなの?
0084カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 21:26:29.39ID:lWXezDdgそそ。4人分くらいにオイスターをスプーン大匙1杯くらい。
何かに書いてあったのを真似しただけw
0085カレーなる名無しさん
2019/03/29(金) 23:14:21.92ID:vbXy9+Rv>メーカーの実力って、廉価帯の商品にこそハッキリ現れる気がします
同感
自分も安売りで鍋orうどん用にと買ったヱスビーとろけるを
買い置きが切れてて仕方なくカレーライスに使ったら
素直な味で普通に食べられたんで感心したよ
とか言いつつ物足りなくて結局味と香りを足したけどね
取り敢えず個人的にはハウスこくまろより断然上だったのは流石ヱスビー
でもゴールデンから乗り換える気には全くならないんだよなぁ
0086カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 00:48:38.89ID:0UghKTnj賞味期限しか書いてないけどルーに消費期限ってある?
このルー使って大丈夫かな・・・
https://i.imgur.com/594EZTe.jpg
0087カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 01:12:24.80ID:BABQwldd0088カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 01:14:12.54ID:QV7JluAUさすがにやめとけ
0089カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 02:43:01.94ID:gpPSwxz10090カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 04:45:50.43ID:DnQRs0/r0091カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 04:50:16.54ID:usl6ade5カレー粉ならともかく、ルーだと油が禿しく酸化しているからカラダに悪いし、不味い
もったいないと思うのならメルカリで賞味期限をちゃんと書いて売っちゃえ
古くても研究やコレクションで買う人いるよ
0092カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 05:27:15.64ID:NgOAfvBuカレーはまだ大丈夫かもしれないが
食品全体としては原材料の高騰やらでそれも通用しなくなってきているけどね
美味い物を食いたかったらそれなりの額を払うか、もしくはかつて存在したクオリティーの物が市場から
完全に消滅してしまって、いくらお金を出そうがスーパー等では買えなくなってしまった物も少なくない
しいて言えば大手メーカー品のパッケージの印刷変えただけのようなPB品はコスパ高いけどさ
0093カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 06:21:59.26ID:so/AXXYsカレー民の原罪なの?
0094カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 06:38:45.83ID:RKwzwum90095カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 09:57:19.08ID:LMjTF/6O0096カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 09:59:31.87ID:LMjTF/6O多くの人は23歳で社会に出るんだぞ
恥ずかしすぎんぞ
0097カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:13:32.34ID:oADk82FK0098カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:31:32.17ID:pEzOgO7n缶詰やレトルト食品だと+数年いけるようだけど
空間があるプラパッケージで製造から12年ってのはちょっとな
0099カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 10:48:20.90ID:dkaZWVXM自分なら現行と味比べする
0100カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 15:05:32.71ID:VmYcp2Ap゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙j、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
り
0101カレーなる名無しさん
2019/03/30(土) 16:06:27.66ID:VcgZMFBl彼女に作ってほしい手料理ランキング ダントツ1位はカレー51.1% お前ら子供なんだな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553927708/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています