トップページcurry
1002コメント290KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2019/03/21(木) 21:46:28.34ID:GobHHbPu
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1544462071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0102カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 16:14:06.21ID:mguzmEOH
>>101
簡単に作れるからな
男の優しさだ
0103カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 22:52:04.27ID:PcbFnz9Y
独身時代は辛いカレーを好きなだけ満喫できたけど所帯持って子供もできるとそうはいかなくてツライ
家でスパブレやバリ辛をガッツリ食いたいわバーモント甘口に俺だけホットガラムマサラかけて食うのは切ないぜ
0104カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 23:06:24.00ID:tc/1tKCt
ルーを入れる段階で別鍋に分けるだけでいいのでは
0105カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 23:44:37.41ID:7TWgOOCK
甘口カレーって辛さが足りないならまだしも不味いんだよな
砂糖が隠し味のラインを越えてる
0106カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 23:51:31.57ID:PcbFnz9Y
>>104
そんな事頼もうものならワガママで手間を増やすなと嫁に怒られるわ
飯は嫁が作ってくれるのに慣れてしまったから自分で作る気にもなれんしキッチンは嫁の支配地域だし
0107カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 23:51:53.87ID:wrcGjDLi
一人だけレトルトにしろよ
0108カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 23:55:46.30ID:PcbFnz9Y
レトルトは具材がしょぼくてグズグズだからいやだ
0109カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 23:55:50.73ID:tc/1tKCt
>>106
えぇ…
・小鍋に分ける
・ルー入れる
・鍋洗う
これくらいしか手間増えないやん
嫁が嫌がるのはまだしも理解できるから自分でやれよ
そんなに辛口食べたいなら
0110カレーなる名無しさん2019/03/30(土) 23:58:50.34ID:PcbFnz9Y
キッチンは嫁が支配してると言ってるだろ勝手は許されないんだよ
0111カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 00:01:12.33ID:aQ1+4547
カセットコンロ買ってきてリビングなりベランダなりでやれや
食べたいんだろ?あの独身時代に楽しんでた辛口をよ!
0112カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 00:06:39.92ID:OR21za6p
>>110
……大変だな
0113カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 03:31:44.30ID:jpi8IgvK
>>91
ヤフオクに出そうと思ったけどヤフオクは規約で賞味期限切れはダメだらしい
メルカリなら大丈夫なのかな…
0114カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 03:54:24.52ID:qVuieh4C
>>65 >>85
トップバリュの91円ルウを食べてみればS&Bの地力が分かると思う
奥行きはないがあの値段であれだけ真っ当な味に仕上げられるのは大した物
最低価格帯ルウなのにパーム油ではなく獣脂オンリーだし
0115カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 04:02:05.23ID:qVuieh4C
>>110-112
結婚したらキッチンどころか家の事は全て嫁さんにコントロールさせとくのが一番
勿論ダンナは家事・育児ともキッチリ分担する(「手伝う」のではなく「当然の義務」としてやる事)
今どき亭主関白とか男尊女卑やらかしたら即DV離婚で慰謝料(子供がいたら+養育費)取られて人生詰む
て言うか惚れて一緒になったんだから嫁さんを幸福にするために尽力しない方がどうかしてるわな
極論だけどカカア天下は平和な家庭を維持するための最適解の一つではないかと
0116カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 04:10:26.73ID:Peyq+HXs
長文さんもスパイス云々香り云々言う割にはカルダモンとか知らないのよね
クミンのシードもカスリメティも知らないんだろうな
0117カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 07:19:10.80ID:NrnVNFWF
>>114
>獣脂オンリーだし
  獣脂…… なんかヤだな…
0118カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 07:45:43.18ID:yR9+cwN6
いっつも思うんだけど、カルダモンってデジモンっぽいよね?
0119カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 08:39:42.77ID:2HkqmYGz
>>117
猛獣感あるよな
0120カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 09:29:17.02ID:aQ1+4547
>>115
ア、ソッスネ(きも)
0121カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 20:08:44.45ID:QAZsm5Cv
甘口しか食えない子供や大人ってカレー自体、好きなのかね
0122カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 20:21:48.65ID:yR9+cwN6
カレー以外の何物でもないだろ
逆にやたら激辛が好きなやつこそ、痛いの平気自慢なだけちゃうんかと
カレー必要あるんかと
0123カレーなる名無しさん2019/03/31(日) 21:50:28.00ID:6Gn7/TNS
>>121
お前は日本人じゃないじゃん(笑)
0124カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 00:01:44.02ID:XYBfO2ur
海外にカレールーってあるの?
0125カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 06:23:03.31ID:Rk2DfCbC
チーズ好きの熟成欧風カレー 中辛
新商品
世界のこだわりチーズのおいしさが溶け込むカレーです。
旨み、香りの特徴を掛け合わせた「カマンベール」「Wチェダー(ホワイト・スモーク)」のチーズソースが決め手の濃厚なコクの新しいカレーです。
国産ビーフ、香味野菜(セロリ、にんじん、玉ねぎ)を煮出したフォン(だし)にブラウンソースを合わせて煮詰めた「熟成デミグラスソース」に「ボルドー産赤ワイン」を合わせ、コクと旨みが豊かなデミグラスソースに仕上げました。
デミグラスを2段階で加熱し旨みを引き出す「2段階濃縮デミ製法」を使用しています。

ttps://cdn.sbfoods.co.jp/products/16411_1_l.jpg
0126カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 06:39:36.22ID:gONRrFws
>>124
台湾にはカレーのルーが売ってた
まぁ「日式カレー」のルーだけど
一皿分ずつ丸い形に分かれてたな(ピノみたいな)
あと案の定八角の香りが強い
0127カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:02:35.01ID:puc2jEJ8
>>124
curry sauce mixでググってみな
それにしてもVermont CurryやJAVA CURRYはともかく
KOKUMARO CURRYは頭悪すぎないか
https://1.bp.blogspot.com/-ITsZTUt_6bg/Wp6w2btUX4I/AAAAAAAAJwQ/aGAtDyIDTfgN2zSgY3k6HnBZRx_ZLHDhwCLcBGAs/s1600/6tag_110218-151922.j
0128カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:03:09.77ID:puc2jEJ8
スマン貼り損ねた
https://1.bp.blogspot.com/-ITsZTUt_6bg/Wp6w2btUX4I/AAAAAAAAJwQ/aGAtDyIDTfgN2zSgY3k6HnBZRx_ZLHDhwCLcBGAs/s1600/6tag_110218-151922.jpg
0129カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:04:50.72ID:XYBfO2ur
お前はカレールーの前にやることあるだろうが
0130カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:05:01.47ID:puc2jEJ8
ゲロマズそう
https://www.maangchi.com/wp-content/uploads/2015/08/currypowder.jpg
0131カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:06:27.39ID:puc2jEJ8
>>129
何を?
後学の為に教えておくれよ
0132カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:13:19.61ID:haN41dvl
>>130
美味そう
0133カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:27:42.39ID:5cnVNMX3
>>127
どっかの国ではマルちゃんが浸透しすぎてインスタントラーメンのことを「maruchan」て呼んでるからこくまろもそういうのを狙ってるんじゃね
0134カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:44:16.38ID:j4HawjfX
後にあとにと先延ばししてそうなっちゃったんだよ
頑張れ俺は応援するぞ
0135カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 07:48:58.75ID:j4HawjfX
まあ生きがいがあるというのはいいことだよな
それが5chのカレースレだとしても
俺は応援するぞ
0136カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 12:24:10.75ID:F2xQgIL/
日本人の思い込みで名付けた、現地にはないジャワカレーを海外でも売っているのか
まあバーモントカレーもそんなもんだが
0137カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 12:38:17.91ID:qqONpbLH
そろそろスパイス切れだ
0138カレーなる名無しさん2019/04/01(月) 12:43:56.42ID:XYBfO2ur
後学じゃなく今学べというアドバイスは貴重だな
0139カレーなる名無しさん2019/04/02(火) 23:22:40.81ID:5/LXrH0B
後悔覚悟でトップバリュ91円中辛を作ってみたけど意外と旨いな
これでもうバーモント要らんわ

>>130
ハウス提携の正規品かもと一瞬思ったけどググったら案の定パクリだった
絶対食う気にになれん
0140カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 01:40:13.60ID:Oquj9Br+
>>136
どちらもハウスだな。一般の日本人が海外についてあまり知らない頃に作られた商品だ。
0141カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 02:03:07.54ID:4s4p5Fqv
日付変わっても顔真っ赤だな
0142カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 03:32:26.73ID:JK6lU0wX
>>128
ジャワじゃなくてジャバじゃねぇかw
0143カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 04:34:31.87ID:1WQqfv7L
>>142
0144カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 08:22:39.94ID:hEzyRW+P
ジャバザハット
0145カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 20:56:14.30ID:l5pyDuTW
>>139
イオンPBルウは製造がS&Bだからね。
91円の奴でもバーモント級なら十分対抗可能。
こくまろ如きは指先一つでダウンさ♪
て言うかハウスのバーモントとジャワって、
他社のスタンダード商品と比べて高すぎでしょ。

>>142
マジレスするとジャワは英文だとJAVA。
0146カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 21:21:12.56ID:iWcCGv0U
今日ゴールデン作っておいしかった
次はしばらく食べてないプレ熟買おうかな
0147カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 21:46:30.34ID:3LAmKjtY
>>128
どのくらい浸透してるのかな?
これは、あくまでも「日本カレーの素」みたいな感じで
日本食ブームに乗ったものなんだろうね
0148カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 22:16:53.97ID:a/U/kvyT
これはステマ
ひどいステマ
0149カレーなる名無しさん2019/04/03(水) 23:59:32.32ID:LLL1i/F1
【カレーの好みとこだわりを徹底調査】男女を問わず人気1位は「バーモントカレー」、女性に人気の「こくまろカレー」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554294574/
0150カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 02:19:18.75ID:HuNLBKyO
バーモントで使う肉は鶏か豚が合うと思ったわ。
風見が弱いからスパイスの香りが引き立つ感じ。
ゴールデンには牛が合って、
鶏と豚だとコクが足りず風味が物足りない感じ。
0151カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 03:14:14.37ID:bWYFbbns
風見しんご
0152カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 03:15:54.36ID:bWYFbbns
ホテルの欧風ビーフカレーみたいな
深い焦げ茶の濃いカレーを作りたいのですが
どのルーを使えば近い味になりますか?
0153カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 03:28:43.89ID:71TF1qqp
色なら舶来亭のブラックかなあ
味はやっぱり、ディナーカレーやザホテルカレー?
0154カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 03:37:34.82ID:Twd1Fbe5
>>151
楽しんご
0155カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 05:05:09.22ID:m09WeLsd
>>152
ディナーカレーのプレミアムタイプ
味も色も満足できると思う

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/15093.html
0156カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 09:55:17.70ID:hm5z5Fhn
>>152
もうやんカレーの生ルー
0157カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 19:36:46.06ID:e9mxK/Ca
誰かカレーの壺を試した人いる?
興味あるんだが、なかなか手が出ない
0158カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 20:06:41.19ID:71TF1qqp
ボートレースのボートよりはええw
0159カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 20:10:32.65ID:wjxhVBxq
誤爆かな
0160カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 21:59:20.45ID:iUlv+9EW
ゴールデンが税込み150円だったんで買ってきた
嫁がこの週末に作ってくれるって!YEAH!
0161カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 22:00:30.49ID:iUlv+9EW
>>145
ジャワは9皿分だしバーモントは12皿分とは言え
どっちも大したグレードではないから
10〜12皿分のゴールデンカレーと
同じくらいの価格が妥当な気がするわ
0162カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 22:13:35.48ID:XCXDPbgD
またやってるわ
0163カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 22:45:47.40ID:B66gNRK3
>>157
家でこんなうまいカレーが食えるなんてと感動したぞ
15年前の話なんで改悪してなければだが
てか今でも買えるとは知らなかった
0164カレーなる名無しさん2019/04/04(木) 23:33:14.71ID:y8gknOPM
マスコットのやつと似た感じかな
0165カレーなる名無しさん2019/04/05(金) 13:10:35.19ID:wYwHEhca
CGB使ったが家族に不評
チーズ入りらしく癖が強い味
0166カレーなる名無しさん2019/04/05(金) 14:01:10.55ID:s9Y5VaOc
CGB→CGCのこと?
0167カレーなる名無しさん2019/04/05(金) 17:48:30.22ID:7zFPkNMp
>>166
そうそう
0168カレーなる名無しさん2019/04/05(金) 18:52:03.23ID:9KXn+9hn
バーモントで苦情出た試し無し流石万人の味日本人だもの
もう背伸びしてスパイス通気取らなくてもいいんだよ
0169カレーなる名無しさん2019/04/05(金) 19:59:28.40ID:YvkX4Chq
実家のカレーはいまだにバーモント一択なんだけど
一度「我が家の定番」になったら乗り換える機会ってなかなかないよな
俺は独立して自炊しだしてからジャワがメインになったけど
結婚したら嫁の好みでゴールデンが定番化した
0170カレーなる名無しさん2019/04/05(金) 21:26:30.87ID:NvAWFS5n
でもお前童貞じゃん
0171カレーなる名無しさん2019/04/05(金) 22:08:05.82ID:FDX73B6Q
言うたるな
0172カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 18:10:19.65ID:+YzCPdFB
安いPBとかのカレールウって出汁が多すぎて糞不味いな
0173カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 21:12:20.45ID:ZU4K9xmH
>>169
うちのカミさんは、その時の気分や値段で色んなルーを買ってくるよ。
バーモントとこくまろが出現率高いかなぁ。
自分としてはどっちも全然嫌いじゃないけど、
やっぱりゴールデンが「これだよな〜」って感じで一番しっくり来るね。
0174カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 21:22:34.91ID:Pu3DCgtT
うちの親の場合、たぶん、子供が辛いの食べられないうちは選んでて
食べられるようになってからはその時安かったのとか買ってブレンドしてた気がする
0175カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 21:35:35.31ID:L0YjjVGk
>>173
ルーも大事だけど具も大事だよね
どれもそれなりに美味しいとなると奥さんのカレーの作り方が上手いんだと思う
0176カレーなる名無しさん2019/04/06(土) 22:02:19.55ID:R9CC38wd
リンゴとかチャツネとか牛乳とかいくらでも我が家のオリジナルにできる
0177カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 01:03:02.33ID:ZZoiH6Ud
色々試してみたけど結局実家でやってた分量に戻った
こくまろ中辛とバーモント中辛の1:1
0178カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 10:33:58.70ID:qWi/kO9z
全国ブランドの話ばかりだが地方ブランドのルウの話も知りたいな。
0179カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 11:25:03.66ID:wN3Bh50O
ご当地ルーは希少
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000033279.html
0180カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 18:20:34.58ID:ohJqE//x
ジャワカレースパイシーブレンドが最高
0181カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 18:22:23.40ID:OqmP2PyL
スパイシーブレンド
売ってないんだよなー
0182カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 18:43:48.87ID:QrIb2SY4
>>179
いいね、こういうの。試してみたい。
0183カレーなる名無しさん2019/04/07(日) 22:47:45.19ID:cYr8VOjV
有名メーカーのルーなら安くてもそれなりに美味いだろうと思ってハウスのこくまろを買ったら
俺の好みの味じゃないって言うか不味くはないけど美味くもない・・・残念

>>177
同じメーカー同士より違うメーカーの方がブレンドの効果が強く出るぞ
0184カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 16:28:25.92ID:lzGjAAbp
スパイシーブレンドとバリ辛のブレンデットカレーが旨いな
0185カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 20:17:32.77ID:t8VQhFLC
飴色玉ねぎとじゃがいもめっちゃ入れたジャワスパイシーが好き
0186カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 21:11:13.31ID:mLHAEQ2b
お前ら辛いか香り強けりゃいいんだろ?
0187カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 21:16:14.95ID:n11c0MmW
別に
0188カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 22:14:14.48ID:TErlX0y8
>>161
「カレーとインスタントコーヒーは(基本的に)値段が割高なほど美味しい」というのが私見なんだけど、
ハウスのジャワカレーとバーモントカレーはそれに当てはまらないと感じるよ。
十分食べられる味なんだけど、かと言って値段に比例した美味しさだとは思えないんだよね。
0189カレーなる名無しさん2019/04/08(月) 22:40:20.71ID:g37jt5cY
バーモントはともかくジャワはそれなりの味とは思うんだが
0190カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 07:52:50.36ID:O2ApoFY+
>>188
日本語おかしい 美味しいのなら割高じゃないだろ
高い商品は、より美味しい、もしくは高くないと出せない味をつくってるはず
人それぞれの好みがあるからゆらぎはあるが、多くの人が賛同する一般的な評価があり
自分がそうじゃないのなら、自分の味覚は一般からはずれているということ (ダメなわけではない)
0191カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 07:54:01.26ID:O2ApoFY+
いくつも商品を出しているメーカーは、コンセプトはそれぞれあるものの
コストとの兼ね合いで価格設定し、しっかりヒエラルキーをつくってる
0192カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 09:21:47.49ID:Qfo2tgwF
単に安いものをコスパがいい、リーズナブル、バリューだという風潮あるよな
0193カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 10:11:37.25ID:6rz8iCyk
>>192
本来はいいものが安ければなんだよね。コスパいいとかリーズナブルとかって。
0194カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 10:12:31.20ID:6rz8iCyk
ま、いいものの基準がそれぞれかもしれないけど…
0195カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 11:19:07.98ID:5xBjC9nv
コスパコスパ煩い奴ってコスパのコスしか重視してないし
特に食い物は
0196カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 12:08:50.37ID:Qfo2tgwF
そういう意味じゃお前らの低評価ルーも再評価される
分母を価格にして再評価するべき
0197カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 12:19:00.43ID:fOgDEtsG
基本エスビー派だけど、エスビーの安いルーはよろしくないとは思う
冒険したくないから何度も買わないけどね
0198カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 18:31:49.98ID:ZwJVuedA
一時期コスモとかのフレーク系買ってたけどあんま美味しくないなーと思ってた
勧められてジャワのスパイシーにしたら凄くおいしいと思ったよ
バリ辛に興味あるけどジャワスパイシー好きなら満足しそうな感じなのかな?
0199カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 18:47:14.45ID:wzgL5Cp+
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000057-asahi-bus_all
イオン、PBに製造者を表記へ

これまでもネットで確認できたけど店頭でハッキリ分かるのはいいこっちゃ
カレーがS&B製ソースがイカリ製だからと安心して買う人もいるだろうからな
0200カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 18:47:56.18ID:wzgL5Cp+
>>188-189
ジャワはあの味+9皿分であの値段だからどうしても割高に感じちまうんだよ
ゴールデンのコスパの高さを知ってるから余計にな
0201カレーなる名無しさん2019/04/09(火) 19:26:21.40ID:WHvSR196
それはあなたの好みだよね
ジャワのあの味であの値段はゴールデンよりもコストパフォーマンは高いと思うな
ジャワよりもゴールデンの方が好きであるという無意識の意識が抜けてるんだろうと思う
もっとフラットに考えないと、コスパ云々は語れないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています