トップページcurry
1002コメント313KB

ビリヤニスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b25-vsJ9)2019/01/03(木) 19:15:08.39ID:zFZIA36e0
ワッチョイ有りにしました
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0777カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp05-rPVV)2019/08/28(水) 08:48:57.12ID:3sOPIKahp
>>774
カーンケバブビリヤニ
0778カレーなる名無しさん (ワッチョイ 79cb-cx4e)2019/08/28(水) 09:29:24.60ID:MdOLJzur0
>>774
都内はサンバレーホテルとバンゲラズキッチンしか食べたことないな
どちらも悪くないがコスパが…
0779カレーなる名無しさん (スププ Sd9a-aqhy)2019/08/28(水) 10:15:31.74ID:iYSl96HGd
>>784
同じく
ラムのグリルもおすすめ
0780カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa09-Jtq3)2019/08/28(水) 17:26:58.89ID:kdSHyTj+a
784がどう話を繋げるかが注目される
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a0d-0oxQ)2019/08/28(水) 17:36:31.04ID:HV4WvdHa0
期待してるぞ
0782カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ae6-/fzd)2019/08/28(水) 23:26:15.11ID:H17dJPzT0
>>776
すまぬ。行徳って千葉だったなwww
0783カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4ae6-/fzd)2019/08/28(水) 23:27:30.80ID:H17dJPzT0
エリックサウスのビリヤニもうまいな。
ダクシンはあまり好みではない。ムラがある方が好きだ。
あと清澄白河のナンディニ。
0784カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-3gRs)2019/08/29(木) 04:17:45.11ID:CatmP39Od
>>774
中央線豊田駅のイオンモール多摩平の森にあるアナスドーサビリヤニは値段の割にオススメよ
有名店の支店らしいし
…まぁそこ以外のビリヤニ食べたことないんですが
都内で駅に近くて手頃なところ逆に知りたい
0785カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-liUp)2019/08/29(木) 06:40:36.66ID:ZKhonlSPa
>>784
土日の昼にしか行ったことないけど、ダルマサーガラのビリヤニ、美味しかったよ。
日比谷線の東銀座駅から5分位。
0786カレーなる名無しさん (スッップ Sd33-liUp)2019/08/29(木) 07:18:50.25ID:Q3W0K15Fd
都内で平日のランチにビリヤニを食べられる美味しいお店は?
カーケバブビリヤニくらいですか?
0787カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1300-Be7n)2019/08/29(木) 10:22:32.07ID:kvDIRDkr0
毎日じゃないけど虎ノ門ナンディニ、月木だったかな あと不定期ランチビュッフェの時にもだいたいある
ニルヴァナム各支店ランチビュッフェ水のみベジビリヤニ、土曜が平日に入るならノンベジビリヤニやる率高し
ヴェヌス錦糸町ランチビュッフェ水のみ
ベジハーブサーガ曜日限定いつだか失念
御徒町ベジキッチン金のみ
銀座バンゲラスキッチン金のみ

とりあえず自分が食べにいったことあるとこ
0788カレーなる名無しさん (ワッチョイ 51f8-eN6w)2019/08/29(木) 12:18:44.75ID:AQODoMb20
常設メニューでも割とあるよ
最近はテンプレ店のなんちゃっても昼メニューに入れてたりする所もあるから
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbc-wVGT)2019/08/29(木) 17:25:35.55ID:yPU0Agcd0
>>786
エリックサウスも。
東京駅のしか行ったことないけど。
あと数量限定だから早く行かないと売り切れる。
夜は普通に食える。
0790カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59cb-GX87)2019/08/29(木) 18:11:09.13ID:dKDoTjje0
こうして見ると都内はビリヤニ食べられる店沢山あるのだなぁ、羨ましい…
0791カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61b0-AzLb)2019/08/30(金) 09:14:01.31ID:Zuy1fQLd0
本郷三丁目の「桃の実」はランチでビリヤニ食えるっつーか
ランチメニューはビリヤニしかない
インド要素のあるビストロ,って店なので割と上品なビリヤニ
https://imgur.com/g86qBoj.jpg
ただし片手間でインド料理やってる訳じゃなくインドのレストランで修業してたガチ勢
ちなみに「ケララの風(初代)」でコックやってた人の店ね
0792カレーなる名無しさん (ワッチョイ 130d-BFXi)2019/08/30(金) 09:49:02.07ID:rm1QMahW0
美味しそう!
でも遠い…
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1300-Be7n)2019/08/31(土) 03:09:17.14ID:YgT6VPZT0
ギリ行動圏内だ うまそうなとこ教えてくれてありがと
0794カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-5xY+)2019/08/31(土) 06:08:16.26ID:qJzN5qoMp
>>791
めちゃうまそうだな。
0795791 (ワッチョイ 61b0-AzLb)2019/08/31(土) 07:06:10.06ID:0zJvHvf60
好評のようで嬉しい
何か動画もあった
https://www.facebook.com/bistro.momonomi/videos/2032954066830330/
ビストロなんでちょっとお高め(1,500円)だけど
いい素材使って丁寧に作ってるのが分かるビリヤニだし
副菜も充実してるから値段分の価値はあると思う

ちなみに神田にも店あるけどそっちはビリヤニランチじゃないので注意
0796カレーなる名無しさん (アウアウカー Saad-wVGT)2019/08/31(土) 13:10:55.94ID:whQu682ha
写真の内容でその値段ならむしろ安いくらいでは?
そのうち行ってみたい。
0797カレーなる名無しさん (ワッチョイ 997d-EPef)2019/08/31(土) 21:27:48.59ID:G86I18yU0
スリランカスタイルのビリヤニ
https://i.imgur.com/mx4cWZl.jpg
0798カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb25-E2ky)2019/09/01(日) 01:59:42.35ID:ykIM1Nt50
>>791
これは旨そう。食べてみたい
0799カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-liUp)2019/09/01(日) 07:46:43.73ID:eceQZPfYa
>>797
辛いですか?
0800カレーなる名無しさん (ワッチョイ 997d-EPef)2019/09/01(日) 08:18:31.25ID:pDePeY4x0
>>799
辛くない。オレンジ色のソースがすりおろしニンニクたっぷり。
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebb0-AzLb)2019/09/01(日) 08:42:59.07ID:uW4H9Tt00
>>797
こういうビリヤニもいいな
米が少し太い気もするけどこれもバスマティ?
あと奥にあるの何だこれ 
パニヤラムかな?
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ 997d-EPef)2019/09/01(日) 08:45:42.17ID:pDePeY4x0
>>801
バスマティライスだった。奥のは揚卵。
0803カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebb0-AzLb)2019/09/01(日) 08:52:22.13ID:uW4H9Tt00
>>802
レスありがとう
考えてみればこのメニューにパニヤラム添えるはずはないな 恥ずかしいw
0804カレーなる名無しさん (ワッチョイ 997d-EPef)2019/09/01(日) 09:11:54.62ID:pDePeY4x0
>>803
パニヤラムってインド料理なのね。ここスリランカ料理だから。
千葉県富里市。
0805カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp5d-GX87)2019/09/01(日) 09:18:34.90ID:QAiz3kJYp
揚げ卵か
カトゥレットかと思った
0806カレーなる名無しさん (スップ Sd73-MM15)2019/09/01(日) 09:33:57.80ID:6MGQJOrjd
>>797
肉がうまそーすぎる
0807カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa55-f13b)2019/09/01(日) 09:37:31.71ID:y9NeWiQma
シリラカレストランって言うお店ですね。旨そう
0808カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-liUp)2019/09/01(日) 19:25:12.61ID:fhneAgFqa
>>797
スリランカスタイルで食べログを検索したけど、店名でヒットしなかった。
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61a8-EPef)2019/09/01(日) 20:05:58.24ID:2PIYvIm30
>>808
シリラカ レストラン
0476-90-3617
千葉県富里市七栄646-107
https://tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12045050/
0810カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-cRT5)2019/09/01(日) 22:44:04.16ID:uMZEdAyG0
スリランカスタイルってのは、料理がスリランカ式ってことだよ
0811カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-liUp)2019/09/01(日) 23:39:56.33ID:fhneAgFqa
>>809
成田の近くじゃないですかw
ちょっと遠すぎる
横浜在住なのに
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 130d-BFXi)2019/09/01(日) 23:48:42.30ID:vw9iTCQ70
https://i.imgur.com/Or7VeBe.jpg
0813カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59cb-GX87)2019/09/02(月) 07:35:53.86ID:aEmVmG9n0
>>812
ランプライスかな
うまそう
0814カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-liUp)2019/09/02(月) 09:15:50.59ID:YHGS/40Ha
タマリンドライスというメニューもビリヤニの一種ですか。
昨日食べたら美味しかった。
0815カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb25-E2ky)2019/09/02(月) 11:44:36.18ID:VDN+hP2N0
>>814
タマリンドはタマリンドでビリヤニではありません
0816カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-liUp)2019/09/02(月) 12:49:25.67ID:YHGS/40Ha
>>815
そうなんだ。詳しくしらないから、ビリヤニはインド風ピラフ、炊き込み御飯などの総称かと勘違いしてた。
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebb0-AzLb)2019/09/03(火) 04:34:20.77ID:a3RBvaJi0
>>816
インドには数多くの味付き米料理があって
ビリヤニはその一つでしかないんよ
ピラフ(インドだと「プラオ」)はまた別に存在するし

「じゃあどういうのがビリヤニ?」って言われると定義が難しいんだけど
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-cRT5)2019/09/03(火) 08:52:15.04ID:34rR56310
レモンライスって、レモンっぽい酸味と爽やかな香りを想像して食べたら
全然そういうのじゃなくて驚いた。店にもよるだろうけど。
0819カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1300-Be7n)2019/09/03(火) 09:05:28.51ID:aq3SIKD/0
香りはそんなにしないね、でもレモンぽい酸味は少しあった記憶(自分が食べたのは)

季節的にレモン味の期間限定食品をあれこれ見かけるからそのせいもあってか
最近気がつくとレモンライスのことばっかり考えている
そうだ自作すればと思って検索したらカルディがオリジナル商品でレモンライスの素出してた
0820カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb25-E2ky)2019/09/03(火) 09:43:49.43ID:r0UeC67T0
概して〜の素は人工添加物の塊だから自作トライをオススメするw
0821カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13d7-Ja2B)2019/09/03(火) 15:08:32.29ID:39tqljpV0
こんにちは初カキコです。
MDHのビリヤニマサラを購入したので、初めてビリヤニを作ってみました。
日本の炊き込みご飯よりもかなり難しい印象ですね。

https://i.imgur.com/8CItH8B.jpg
0822カレーなる名無しさん (アークセー Sx5d-K0KT)2019/09/03(火) 15:55:42.92ID:lzDsB4r6x
>>821
慣れだよ、少しづつスパイス揃えてアレンジしてみるのも楽しいよ
0823カレーなる名無しさん (ワッチョイ 130d-BFXi)2019/09/03(火) 16:09:02.07ID:vZCydm1h0
>>821
十分美味しそう
0824カレーなる名無しさん (ワッチョイ 89bc-jLF/)2019/09/03(火) 21:37:34.77ID:nCb/3FKi0
横浜住みの人いる?井土ヶ谷駅近くに「ヌル・ザハン」というインド・バングラディシュ料理屋ができたで。コックは南インドの人。
本物のビリヤニ完備やで。
0825カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-xhCt)2019/09/04(水) 19:11:07.16ID:iDIrlbm3d
>>821
いい感じじゃん
0826カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa23-liUp)2019/09/04(水) 19:52:12.69ID:WoNJ3kE1a
>>824
美味しい? 
ノーマルな辛さは現地仕様かな。
日本人向けに辛くなくて、ホット、ベリーホットとか選べるのだと嫌だな。
美味しかったら三ツ沢から行ってみるけど。
0827カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp5d-jLF/)2019/09/04(水) 21:12:57.59ID:uXIokADEp
>>826
http://imepic.jp/20190904/760510

都内のビリヤニを回ってきた俺からすると少し物足りない。先月オープンしたばかりだから今後良くなっていくことを期待する、って感じ。
昼も夜も客はスリランカ、ネパール、インド、バングラ系の人ばかりだから味は現地使用なんだと思う。ちなみに日本語ペラペラの店員が一人いて、話してみたら「店のこだわりは『本物』を出すこと。日本には偽物のカレー屋さんが多過ぎるねー」とのこと。
ただ、都内のガチなビリヤニ屋の方が上かなー、、と思う。
0828カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp5d-jLF/)2019/09/04(水) 21:14:17.56ID:uXIokADEp
>>827
ちなみにこの写真プラスサラダがついて1200円くらい。チキン、マトン、プラウンビリヤニが1200円でベジタブルは1100円
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ 130d-BFXi)2019/09/04(水) 21:15:41.12ID:cGg8lhq30
ビリヤニってカレーとかに比べると結構いいお値段だよね。
現地でもちょっと高級な料理なのかな?
0830カレーなる名無しさん (ワッチョイ 997d-EPef)2019/09/04(水) 21:17:35.24ID:CPvW6s2I0
明日は白井市のモンターズレストランでガチビリヤニ食べてくるぜ。
0831カレーなる名無しさん (ワッチョイ 997d-EPef)2019/09/04(水) 21:18:33.55ID:CPvW6s2I0
https://i.imgur.com/e0amNOL.jpg
0832カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp5d-jLF/)2019/09/04(水) 21:33:38.35ID:uXIokADEp
>>826
あと、2階で材料の販売もしてるよ。バスマティは1kg600円、ビリヤニの元が250円、ラム肉は1kg1000円、その他スパイスも大量に売ってる。
0833カレーなる名無しさん (ワッチョイ d2e6-ysR5)2019/09/05(木) 00:25:12.19ID:RH29dU4k0
https://i.imgur.com/hcEcx1N.jpg
0834カレーなる名無しさん (スッップ Sd62-BMQK)2019/09/05(木) 07:16:59.41ID:wlpTGRcsd
>>827
その店員さんの話からは少し期待できそうですね。
横浜駅周辺だとインド料理店はスカイビルのマントラ位かな。
あまりにも選択肢がなさすぎる。
都内のカーンケバブビリヤニ、アーンドラダイニング、ダルマサーガラ、エーラージまで行ってるわ。
横浜は中華街と家系ラーメンだから仕方ないのかな。
0835カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa5-Ut97)2019/09/05(木) 08:00:06.85ID:7llTphjMa
>>834
>横浜駅周辺だと

ちょっと歩くがアムラパーリーのビリヤニは好きだ
0836カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spf1-mn/m)2019/09/05(木) 08:04:54.42ID:yq7tPcIzp
>>834
良くも悪くも「現地仕様」という感じ。カーンケバブビリヤニやゴアみたく色とりどりにして見た目も綺麗なビリヤニは現地ではあまりないのだと思う。
上の写真見ても分かる通り、都内のビリヤニに慣れている人からすると装飾やらホールスパイスやらが少ないように思う。でも現地で「普通に」食べるレベルのビリヤニはこんなもんなんだなー、って感じ。
その意味ではマントラも地味だね。マントラの味はあまり好きじゃない。横浜だとデリーダイニングのビリヤニがうまい。あと川崎のTAJ。
0837カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spf1-mn/m)2019/09/05(木) 08:05:35.26ID:yq7tPcIzp
>>835
アムラパーリーね。悪くはないね。
0838カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-BMQK)2019/09/05(木) 12:02:35.99ID:oXLfgjwVa
>>835
ありがとう。今度行ってるよ。
横浜の方がいてくれて助かった。
0839カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45cb-lZTo)2019/09/05(木) 12:22:13.75ID:fBeDGjVn0
ビリヤニと一口に言っても、豪華なハイデラバディビリヤニからカラチのシンディービリヤニ、タイやマレーシア式のまで色々あるからね
使うスパイスの量やかける手間、見た目もそれぞれ違うから何をもって現地仕様とするかはなかなか難しい
0840カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spf1-mn/m)2019/09/05(木) 13:21:02.76ID:yq7tPcIzp
>>838
横浜なら中華街のデリーダイニングに是非。アムラパーリーやマントラよりは美味いよ。川崎に足伸ばしてJAJも良い。川崎ならTAJが一番美味いと思う。
0841カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa5-HDMu)2019/09/05(木) 14:14:29.39ID:ynuKJfa+a
>>827
スリランカだとビリヤニよりこっちじゃね
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/605/605505.jpg
0842カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spf1-k2tX)2019/09/05(木) 17:18:12.52ID:txgGnP4/p
>>841
コットゥ美味いよな
スリランカだとコットゥロティだが近くの店はタミル系だからコットゥパラタって書いてあるわ
初見のスリランカ店では必ず頼むわ
調理の音だけでも食欲そそるよな

スレチすまなかった
0843カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-rdO8)2019/09/05(木) 17:24:43.30ID:/9aTUXERr
>>841

https://i.imgur.com/adEpvqs.jpg

俺はスリランカのチャーハン好きだ。
0844カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spf1-mn/m)2019/09/05(木) 17:54:50.41ID:yq7tPcIzp
>>841
そうなのかも。とりあえず黒めの外国人が多いってことよ。
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-kyym)2019/09/05(木) 19:33:43.28ID:scvDICFs0
コットゥとビリヤニはポジションが違うんじゃないの?
コットゥは飾らない普段着の料理って感じじゃん
0846カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa5-KaKX)2019/09/05(木) 21:59:09.04ID:dG2ajtPKa
糀谷のザイカに行ってみて!
0847カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-zET/)2019/09/06(金) 02:25:57.56ID:U/x2yJZNa
>>840
日本人がやってる店でしょ?
以前ランチで2種類位のカレーがついたセットを食べたけど、その時は辛さも香りも平凡だった。ビリヤニを食べれば良かったかな。
店内はインド料理店っぽくなくてオシャレな雰囲気だったな。
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ ddbc-mn/m)2019/09/06(金) 05:59:07.36ID:urmvvAbo0
>>847
ウェイトレスが日本人のおばさんなだけで、それ以外はインド系の人だよ
0849カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7959-xzPF)2019/09/06(金) 15:30:18.58ID:vZu1Ih0f0
>>833
すみつかれ
0850カレーなる名無しさん (スプッッ Sd62-QcDP)2019/09/07(土) 10:28:18.47ID:83sAU3Ydd
しもつかれ、だろ
さらに訛るとすみつかれなのか?
0851カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc2-zET/)2019/09/07(土) 10:48:33.76ID:PzI8CdM2d
>>833
ぐっっっろ!
0852カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-BMQK)2019/09/07(土) 20:42:20.56ID:tR1JkfEJa
>>835
辛さはどうですか?
0853カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-BMQK)2019/09/09(月) 15:12:49.71ID:apg+yvtWa
>>835
今日まずはアラムパーリーのランチに行ってきた。
横浜店ではなく、鶴見本店だけど。
電車が緊急停止ボタン押されて蒲田易で長く停車していてランチのラストオーダーの時間に間に合わないので。鶴見で途中下車した。
派手さはないけど、実直に作ってるのが味に出てるね。美味しかった。
ほうれん草のシーフードカレーは初めて食べたけど良かったな。
街のなんちゃってインド料理屋とは違うね。
0854カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-BMQK)2019/09/09(月) 21:24:59.76ID:apg+yvtWa
東池袋のエーラージが14時にツイートしてたことに今頃気づいた。
マトンビリヤニ美味そう。
気まぐれな店主だから、エーラージでビリヤニのやる日に行けたことがない。一度食べてみたいけど。
土曜限定とかでやってくれて事前に分かれば行くけど。急に告知されても困るわ。
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 428a-NeRe)2019/09/10(火) 12:29:12.51ID:O0LrSATo0
モンターズデー。700円の奇跡。
https://i.imgur.com/nNKsLwq.jpg
0856カレーなる名無しさん (スプッッ Sdc2-zET/)2019/09/10(火) 13:21:12.65ID:a+9yi6CVd
>>855
んまそぉ
0857カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spf1-CZ/j)2019/09/10(火) 17:35:39.72ID:8JYYaJ3mp
白井の店は半端なく入りづらい
一旦入ってしまえば優しい店主が迎えてくれるのだが
0858カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-NeRe)2019/09/10(火) 18:40:09.17ID:aygNzFg2r
本日2食目のビリヤニ。チキンビリヤニ。650.円。
野田市のタージレストラン。
前よりも値下げしてる。大丈夫なのか。

https://i.imgur.com/2Y4rrHl.jpg
0859カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3182-BHBh)2019/09/10(火) 21:59:59.36ID:/L31B/d50
https://i.imgur.com/WLmgBm6.jpg
0860カレーなる名無しさん (ワッチョイ 420d-r3vb)2019/09/10(火) 22:11:56.12ID:Yp6WOICu0
↑美味しそう。
どこの??
0861カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spf1-ysR5)2019/09/10(火) 22:33:11.46ID:IEISBOmxp
>>860
合成
0862カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3182-BHBh)2019/09/10(火) 23:32:05.24ID:/L31B/d50
>>860
ドバイらしい
0863カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2eb0-f6tb)2019/09/11(水) 06:53:35.84ID:26ep9vcq0
>>859
米粒めっさ長いな
いいバスマティ使ってそう
0864カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-BMQK)2019/09/11(水) 18:18:33.73ID:ZFOhvIINa
バスマティライスをビリヤニじゃなくて、マトンカレーや豆カレーなどでも提供してくれる都内の美味しい有名店はご存知ですか?
行きつけのアーンドラダイニング、エーラージ、ダルマサーガラは日本米ですね。
0865カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0224-fUZA)2019/09/11(水) 18:32:46.61ID:sRI401hA0
バスマティよりタイ米で作ったほうがうまいのにな
0866カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-NeRe)2019/09/11(水) 18:43:39.75ID:XPvUqwCjr
>>864
ハリマケバブみたいな名前の系列はバスマティライスで出してくれなかったかな。
0867カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spf1-mn/m)2019/09/11(水) 18:57:33.82ID:p9kYmgcMp
バスマティのカレーは微妙だな。適材適所があるだろう
0868カレーなる名無しさん (ブーイモ MMb6-KaKX)2019/09/11(水) 19:02:53.10ID:bAzsCRQ9M
>>866
バスマティが出てくるね
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ e5a8-NeRe)2019/09/11(水) 19:20:38.41ID:UJ90Rq6B0
>>867
そうか?俺はカレーにはバスマティ派
0870カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-BMQK)2019/09/11(水) 19:37:36.99ID:ZFOhvIINa
バスマティライスはビリヤニが最適なのですか?
ビリヤニで食べて美味しかったので、カレーでも食べてみたくなって。
0871カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-kyym)2019/09/11(水) 19:46:59.06ID:YyZ+K3yQ0
スリランカ料理の店行けばだいたい長粒米じゃない?
もっと希少なお米のこともあるけど

ネパール料理の店のダルバートは長粒米と日本米のミックスが多いかな
0872カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spf1-mn/m)2019/09/11(水) 19:47:18.86ID:p9kYmgcMp
タイ米は炒飯が最適ですか?って質問と同じ
0873カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-BMQK)2019/09/11(水) 20:33:30.87ID:ZFOhvIINa
>>871
都内でスリランカ料理のお勧めのお店、ありますか?
0874カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6f3-5VFj)2019/09/11(水) 22:12:51.79ID:Cte38G9w0
>>864
エリックサウス もバスマティライス
おかわりできるのもポイント高い
0875カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0224-fUZA)2019/09/11(水) 22:55:36.69ID:sRI401hA0
>>873
アプサラとか
0876カレーなる名無しさん (オッペケ Sr73-GEy6)2019/09/12(木) 21:00:49.44ID:O6T50hOsr
ぶっちゃけビリヤニて色々食べたがパキスタン系のビリヤニが一番うまくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています