トップページcurry
1002コメント454KB

福岡のカレーを語ろう4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2018/08/17(金) 16:51:14.15ID:8d4GPk3y

前スレ
福岡のカレーを語ろう3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525167214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0414カレーなる名無しさん2018/10/23(火) 15:45:10.19ID:VeqAzISI
28日 カレー関係イベント

・ノース天神ピクニック(今年が最後の開催)  3po cafe、深草、
・風土市 ワナッカム、養生カレー
・薬院てくてく市 スパイスロード
・キヨミ ビュッフェ
・千年夜市 スパイスキッチン
・福岡ベイタウンフェスティバル ノンゴキッチン
0415カレーなる名無しさん2018/10/23(火) 15:56:30.93ID:VeqAzISI
ベイタウンフェスティバルは実はずっと開催中で
ノンゴキッチンのカレーはもう食べた
いわゆる欧風タイプ
暗いとこで食べたんでよくわからんが、けっこう汁の色が濃いタイプ
うまみやとろみもありつつ濃すぎずスパイス感もあって普通においしかったよ
0416カレーなる名無しさん2018/10/23(火) 15:59:49.32ID:VeqAzISI
HANAで珍しくナンかライスか聞かれたのでライスを選んだ

ライスの上に何かが散らされていて綺麗
最初、何かのスパイスかと思ったんだが、ちょっと食べて気づいた
ふりかけか、お茶漬けの素だw

上品にぱらっと振りかけると色んなもの入ってるから色が複数足されて見た目もいいし
なかなかおもしろいアイディア。でもB級感たっぷりだから、料理の値段が高めだと釣り合わないねー

ランチの500円カレーセットか、夜ならビリヤニかなー
0417カレーなる名無しさん2018/10/23(火) 16:04:19.35ID:VeqAzISI
おいーーー。。
移転開業したWATARU、今日から無期限休業だって。
急だな!びっくり!
0418カレーなる名無しさん2018/10/23(火) 16:38:41.37ID:VeqAzISI
山縣屋さんみたいに曜日限定のとこは
ちゃんと計画して気合い入れないと行き損ねるなー。。
0419カレーなる名無しさん2018/10/23(火) 22:05:17.83ID:VeqAzISI
前はランチだけだったけど、最近夕方〜夜に行くことが増えて気づいたんだが、
平日の夜に外食する人って、あんま居ないのな
いるとしたらノニュニケーションみたいな感じの人らが多いから、そういう店だけにぎわうみたいな?
景気の関係でそうなってきたってことなんかね?
カレー屋さんどんどん増えてるけどたいへんそうだな
0420カレーなる名無しさん2018/10/23(火) 22:55:01.30ID:a418fQS5
ちょっと連投しすぎ
もう少しまとめて書けば?
0421カレーなる名無しさん2018/10/24(水) 04:26:54.60ID:OGTPapNb
パラカス行ってきた。

今の場所に限っても10年以上前からあったみたいで、その前は舞鶴にあったという話もあり、
けっこう長く続いているお店みたい。
駅前のすごくいい場所。

夕方ぷらっと入ると、ほかにお客さんなしでがらんとしている。昔はにぎわってたのかな?
メニューを見ると、かなり種類は豊富。
ネパールっぽいものも一応あるが、
ダルバートセットがインドメニューの中からそれっぽいのを組み合わせただけだったり、
あくまでもナンとカレーのお店という感じ。
カレーの器をアルコールランプみたいなもので温めた状態で提供したり、
タンドール料理をステーキに使うような鉄のお皿で出したり、
豪華な感じの演出を頑張っているみたい。その分ディナーのセットはちょっと高めかも。
選べるカレーの種類がセットごとに限定されてて、まあまあ多くの中から選べるんだけど、
グランドメニューから自由に選べるセットは見当たらず。
メニューにない注文も出来るだけ応じますと毎ページに書かれてたので、実際は追加料金で
対応してくれるのだろうか?
カレーはベースごとに分けてあって、ドライタイプも一応ある
パニールのカレーには「手作りチーズのカレー」と説明書きあり
ダルは一種類。写真だと黄色いやつ

チキンティッカにホウレン草のやつがある
ナンの種類が豊富で、明太子ナンも確かあった

カシミリナンがあったので、持ち帰り。450円。

持ち帰る間に冷めたし蒸されてやわやわになってたが、おいしかった。
茹で卵をつぶしたのも入ってるし、甘いフルーツも入ってるし(レーズンじゃなかった)
ナッツも入ってたみたい。
カシミリナンについてググって出てきたイメージに今までで一番合致する感じかも。
単品で甘いおやつで食べられるけど、このくらいならカレーにも合うんじゃないかな?
カレーよりタンドール料理と合わせたい気もする。

いっぺん普通にお店の中で食べてみたいかな。
0422カレーなる名無しさん2018/10/24(水) 08:38:31.71ID:xk43iZwv
>>412
鶏以外で赤身のゴロゴロが好きなので牛でもマトンでも豚でもいい感じです。

>>413
豆の木さんね!1度行ってみる!
0423カレーなる名無しさん2018/10/24(水) 21:39:02.41ID:OGTPapNb
マトンもアリなら Forest Spiceにラムグリルってのがあるね
写真見ると角切り肉じゃなくて厚切り肉くらいみたいだけど

せんげんやでタンドリーポークを追加注文して乗せまくるのもおもしろいんじゃないだろうか

炉端テラス おに という店のランチの牛タンカレーなんてのもおもしろそうやね

炭焼牛たん 東山 って店にも牛タンカレーがあるみたい

たんやHAKATAって店にも牛タンカレーあるみたいだね。牛タンの店ではカレー定番なのか?
こちらは追加で単品のタンを足すことも可能らしい
赤身肉が好きっていうのなら、いいのではないかな

焼肉屋 カレー で検索してみると
大東園という焼き肉屋のランチのカレーにファンがいるようだ

焼肉きらくや のカレーがうまいという話もあるが写真や詳しい感想が出てこないので肉の入り具合はわからん

大野城のまんぷくという店のビーフカレーが有名らしい
0424カレーなる名無しさん2018/10/24(水) 21:43:23.29ID:OGTPapNb
また連投ですまんが、キヨミがポイントカード始めてた。
詳しい説明が書かれてないが、たぶん1000円以上利用で1スタンプで、
8つ貯めるとセット半額らしい
0425カレーなる名無しさん2018/10/24(水) 21:53:49.82ID:OGTPapNb
遊来友楽さん、明日のランチ、5食限定wで南インドチキンカレーだって
行けないけど
0426カレーなる名無しさん2018/10/25(木) 08:17:00.98ID:6oY1xitE
>>422
豚でいいなら、CampにBBQカレーってのがあるな
値段も高いけど肉!っぷりならこれに勝るものはなかなかないだろう
0427カレーなる名無しさん2018/10/25(木) 08:32:30.08ID:6+ze56jq
>>426
それは食べたことあるよー
めちゃ好みでおいしかったw
0428カレーなる名無しさん2018/10/26(金) 03:53:51.22ID:JOaX1COj
ネパール屋でサモサ

善のセットについてたやつ以外でサモサ食べるの実は初めてだな
(サモサチャットはある)

けっこう大きい。半分のとこに切れ目入れてある
皮の食感もけっこうしっかり
じゃがいも以外にグリーンピースやその他の豆がけっこう入ってる
すごく華やかな香りってわけでもないけどおいしい
タレはただのケチャップだったけど酸味や甘味が合うね

提供まで時間かかるかと思ったら、そうでもなかった
ダルバートより先に出て来た
あっため直しかもしれないけど、おいしかったので問題なし

店ごとのサモサの違い、気になる。
サモサめぐり始めたらまたけっこう散財しちゃいそうだなあ
0429カレーなる名無しさん2018/10/26(金) 13:19:32.90ID:AvWYy22n
>>355
食べログで読んでみた
そのカレーの著名人とかいう人の舌は訪問軒数こなした割には参考にならないのも他の記事幾つか読んでもよくわかった
0430カレーなる名無しさん2018/10/26(金) 17:25:47.07ID:JOaX1COj
了解。そういうのに興味あるかなーと思って書いてみただけ
0431カレーなる名無しさん2018/10/26(金) 17:29:55.56ID:JOaX1COj
完全に忘れてたけど、今日>>132のイベントなんだな。
イベント自体は20時まででも、とっくにクーネルさんのカレーはないだろうなあ。
写真アップしてる人がいたけど、お弁当になってておいしそう。
0432カレーなる名無しさん2018/10/26(金) 18:57:12.73ID:JOaX1COj
ほう。せんげんやさん、11月から夜営業メインになるのか。そしたらお酒も出るんやね
0433カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 05:16:46.42ID:qbehnTHo
>>380
ありがとうございました。自分も調べたんですが、その後に移転している情報はないので恐らく廃業されたのでしょうね。
ブームや食べログの影響もない時代だったし、辺鄙な立地が惜しまれます。
自分が教えてあげた友人は一様に「もうちょっと街中にあればすぐに有名店になるのに」と言ってましたし。
メインの無水カレーがかなりの辛さのうえ辛さ選択できないのも一般向きじゃなかったのかな。
まだブーム以前でしたし、時代が追いついてなかった気がします。
0434カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 05:44:41.56ID:wY2QKHST
カレー屋の基本として辛さ選択できるとこはマズいことが多いってのがあるから
(実際は技術でそれを乗り越えてるとこもあるけど)
カレー好きにとっては辛さ選べないのはむしろ好印象なんだけどね
一般客を多く入れようと思うとそれじゃ厳しいとこありますよね
0435カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 10:05:44.86ID:zPFt1rVy
安易にマズいと言うやつが一番信用ならん
0436カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 10:50:44.33ID:koMSiwFW
味覚や好みは人それぞれ違っており、自分で確認する以外になく信用という発想がありえない
0437カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 17:45:16.74ID:STfPqRZn
弁当のヒライのカツカレー好きでよく食べてる
熊本だけど福岡にも店舗あり
0438カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 19:46:08.77ID:Jv7oP8l3
ひらいw確かにあれはあれで美味しい
0439カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 19:55:45.37ID:wY2QKHST
ヒライ行ってみたいけど、ちょっと離れたところにしかないんだよな
0440カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 19:56:58.70ID:wY2QKHST
106の経営者って、日本人なんだな?
だからクオリティ高いってのもあるのかな。んで、福岡吉本とも、何かつながりあるのか?
0441カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 20:07:05.29ID:wY2QKHST
福岡のカレー、ちょっとバブル的状況であやういかなーと思ったけど、
伊万里にスリランカカレーの間借り店?できたり、久留米に南インのお店オープンしたり、
九州全体に広がりながらまだまだじわじわ行けそうやね
行ってくれー
0442カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 20:20:01.95ID:oD9rXsen
久留米のDISC SPICE 今日プレオープンみたいな事やってたから行ってきたけど、現段階では微妙…
チキンカレーがあらかじめ作っておいたグレービーに後から肉いれたみたいに中真っ白だったし、味がくど
くて口の中に何かがずっと残ってる感じが続いてる。
カレーはベジとノンベジ選べるようにするらしいので、また行った時はベジで食べてみる。
0443カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 20:34:25.68ID:RnlQny3n
料理の上手なお母さんが作ったようなカレーをたまには食べたい
週2-3食べても飽きないカレー
0444カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 21:01:22.11ID:wY2QKHST
>>443
うちだ産業や玉川カリー.comは、それっぽい感じだと思うわ。
少なくとも俺は、ぼってりルー系のカレーを週3は食いたくないが
玉川カリー.comの週3なら歓迎

>>442
中真っ白って何のことかしばらく考えたけど、肉の内側に味が染みてなかったってことか。
0445カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 21:25:44.23ID:wY2QKHST
北九州でサキのオダイドコってのやってた人が箱崎の簡易宿泊施設で出すカレー、
今日からやってたんだな
これも明日と考えたら、、、色々重なりすぎだろ、明日w
一応これは11月4日までらしいから、明日じゃなくても大丈夫か

ところでこの手の宿泊施設って、ほかにも福岡にいくつか出来てるようだけど、
オリンピック終わったらどうすんだろうな
0446カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 21:59:35.39ID:qBWhx8MJ
>>444
ほかにぼってりルーカレー屋さん知ってる?サラサラカレーもいいがぼってりもいい
0447カレーなる名無しさん2018/10/27(土) 22:10:49.34ID:wY2QKHST
>>446
「ほかに」って書いてるけど、誤解をまねいたかもしれないけど、
うちだ産業も玉川カリー.comも、ぼってり系じゃないよ。
インドカレー系のスパイスカレー屋さんだよ。
副菜が、和のお惣菜っぽい感じで、全体的にも、無駄にスパイスがとがってないというか、
丸く落ち着いた感じの一皿になってて、おいしいんだよ。


ぼってり系で思い浮かぶのは、「手作りカレー 孝」だね。
個人的にカレー食べ歩きのシメに行くつもりだったんで、まだ行ってないから、
どんなもんかわからないけど、ネットの評判を見るかぎり、かなりぼってりしたカレー。

いわゆる日本風や欧風の店でも、ぼってり系ってあんまりなさそうだよね
0448カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 02:02:05.47ID:Z4iZy9Vv
箱崎のニューロードに久しぶりに行ってみたら、なんと、別の店になってた。
新しい店名は「サガルマタ」 ググったら、エベレストのことらしい。なるほど。

ということで、サガルマタに行ってきた。

お店の人に聞くと、オーナーも変わったとのこと。働いてる人も変わったらしい。
何か月か前には変わってたそうだけど、
ひょっとして、大橋のニューロードって、箱崎からの移転だったの??

ニューロードの時は真っ黒でモダンな感じの内装だったが、薄いベージュの壁紙を
画鋲か何かでかぶせてあって、家庭的な雰囲気になっている。

接客の女性は、かなり日本語が出来るみたい。

メニューをざっと眺めると、やはり、ネパール寄りでナンカレーも出すという感じで、
どっちもやや中途半端な印象。ニューロードもそんなだった。

しかし、よく見ると、、チキンチョエラ、マトンチョエラ、スクティが、それぞれ「セット」になっている。
バトマスと、チウラかMuri。
Muriって何だ?と思って聞いてみたら、どうやらブジャのことらしい。そういう別名もあるのか。

(スラジュでムーリー・ナンというものがあるのを知り、ムーリーはムラ・コ・アチャールのムラの活用なんだろう
と思っていたところだったので、ちょっとややこしい)

スクティセットとサモサとチャイを注文。

まずサモサ。あっつあつ。切れ目などはなし。タレはやはりケチャップ。
クミンやコリアンダーらしいホールスパイスが見える。ジャガイモと豆。豆はあまり多くない。
皮はけっこう固くて、中身は冷めてないからかやわらかくぼろぼろ崩れる感じ。
うーん。ネパール屋のほうがちょっと好きかな。

スクティセット。
くぼみのあるお盆のようなタイプの食器だが、けっこう小さい!
しかしスクティの量で比較するとネパール屋やバジェラより多い。
スクティの一切れが大きめ。
スクティとバトマスの上には生の玉ねぎの粗みじんが散らしてあって、現地感!(行ったことないけど)
バトマスの食感は軽め。スクティはかなり固いがかみしめるほど味が出る。
カレーっぽい汁がからんでる感じ。
ムリがサクサク
けっこう塩気は強いが生の玉ねぎもあるので、まあ平気かな。
ごはん追加できそうな感じでもあるけど。

この時、女性が別の来客と話し中だったので、厨房担当の男性が料理を持ってきてくれたのだけど、
やさしそうな初老の方で、この人も、女性ほどではないが、日本語が出来るみたい
そして、スクティは固いけど大丈夫かと気遣ってくれた

改めてメニュー見ると、けっこう安い
夜でも、ナン、カレー、サラダ、ドリンクみたいなセットが800円とか。
カレーの種類はあまりないけど、日替わりカレーは具の種類を変えて色々やってるみたい。
スクティセットも800円なんで、価格をだいたいそろえてお会計を楽にしようとしているのかな?

ナンカレー派にもネパール派にもおすすめ出来る店ではないかと思う
0449カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 06:24:10.61ID:UD2b+4WL
>>443,446
弁当のヒライがそれだよ
トロミカレー
0450カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 09:29:50.87ID:mDF0IjRC
弁当のヒライのカレー、どうやって頼めばいいのかわからんw
自分で勝手につぐと?
0451カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 09:42:54.82ID:Z4iZy9Vv
HANAの昨日のビュッフェの案内のFBの投稿、どう見ても日本のルーカレーの写真があって笑ったw
ぼってりしてそう。
0452カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 10:00:30.91ID:CcMUBm5o
>>450
売り場の横にフードコートがあるので
食券を買っておばちゃんに渡す。
0453カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 17:24:01.53ID:Z4iZy9Vv
ということは、持ち帰りじゃなくてその場で食べる用ってこと?
0454カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 17:33:30.79ID:Z4iZy9Vv
高田さんの人参アチャール買いそびれたな。
どっかの店頭に置いたりはされないのかな。マガジーノが健在なら置いてあったのかなー。
0455カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 18:56:54.77ID:Z4iZy9Vv
もうこんな時刻か。キヨミのビュッフェもあきらめざるを得ないな。
最近の自分の胃の縮み具合を甘くみていたわ
0456カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 19:18:12.78ID:9EeomPUx
弁当のヒライ懐かしい
以前熊本に住んでる時たまに食べてた
0457カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 19:32:59.02ID:8crWZWYw
熊本にはガラムの暖簾分けがあるんだな
0458カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 21:23:29.00ID:mVUb01+r
今日、クーネルさんさんからカレー食べたついでにお勧めのスリランカカレーを出す店教えてもらった。
「紅茶の店Kihara」って佐賀の紅茶専門店だけど、本場仕込みのスリランカカレーも出してるそう。
ちなみに店主さんはクーネルさんと一緒にスリランカに行って修行した仲。

Facebook調べたら毎週金、土がスリランカカレーの日みたい。
0459カレーなる名無しさん2018/10/28(日) 21:39:03.49ID:mVUb01+r
>>458
さん 一つ消し忘れたw
ちなみにクーネルさん、今日は小郡に来てました。
0460カレーなる名無しさん2018/10/29(月) 17:43:40.90ID:H3prYIiF
そのあたりも行ってみたいよねー
どっかのお寺さんでイベントやってなかったっけ
0461カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 03:16:33.89ID:GhYZ5w/A
宅配カレーのイエロースパイスのチラシが郵便受けに入ってたんでながめてたんだが、
ランチは680円〜780円でトッピングついてミニサラダもついてる。
・・・でも注文受けつけは1000円以上かららしい。
2人前以上からってことか?
0462カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 11:15:41.08ID:GhYZ5w/A
>>460
ググった。東妙寺だった。奥様がスリランカ料理を作られるそうで。
0463カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 11:49:22.66ID:GhYZ5w/A
3po cafe (NORTH TENJIN PICNICSでの出店)行ってきた。

スパイシーチキンカレー
朱色をちょっと白っぽくしたような、明るい色のカレー
トマトっぽいかと思ったけど、自分の味覚ではそうとも感じず
バタチキみたいなこってりくどい感じでもなくて
好みの味だった
何かの香りがしたんだけど、ビネガーなのか、お酒なのか、出汁なのか、
それともなんかのスパイスなのか、わからず



喫茶 陶花 (同じくNORTH TENJIN PICNICS)行ってきた。

ビーフカレー。
こげ茶色で、とても濃厚なカレー。間違ってハヤシライスが出てきたのか?とも思った。
あまりカレーっぽくはない。しかし、ビーフシチューともハヤシライスとも違う感じ。
単純に煮詰まったのとも違う独特の濃さ。
御飯にはカレーリーフとクミンを粉末にしたものをかけていると笑顔で教えてくださったんだけど、
正直、カレーの濃さが勝って、ふりかけたものの香りは感じないと思った。
ユニークなカレー。半熟の目玉焼きとかトッピングしてみたい気もする。
0464カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 13:47:08.47ID:GhYZ5w/A
https://sirabee.com/2018/09/05/20161570341/
このリンク先読むと、やっぱりヒライのカレーはイートインのみなんだなあ。
なんでやって感じ。
0465カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 18:18:38.90ID:GhYZ5w/A
ナマステスミヨシ行ってきた。

カブリナンとチリチキンという、ちょっと変態的な組み合わせの注文。
けっこう待たされるかと思ったら、そうでもないくらいで出てきた。

チリチキンは、噂にはちょっと聞いていたが、まさに酢鶏。酢豚のチキンバージョン。
特にネパールっぽいアレンジがされているという感じでもなく、まんま中華料理っぽかった。
おもしろい。
辛さは強め、酸味と甘みは控えめで、好きな感じ。

カブリナンは、円形で、8つかそれ以上にカットされている
けっこう小ぶり。気泡はなくぺたっとした感じ。
中はフレーク状のサクサクしたものかと思ったら、ペースト状。
焼き立てなのでちょっと熱くてとろり。ところどころにレーズン。
ペーストのコクや甘味香り、そしてシナモンか何かのスパイスの香りがあって、
今までの他のお店のココナッツナンやムグライナンとはまた全然違う味。
菓子パンというより、ケーキっぽいかも。
焼き目のついた底にはちょっとサクサクした食感もある。
甘味はまあまあしっかり。
おいしい。

ただ、小ぶりとはいえ、詰まってるし、甘いので、一人で1枚はちょっと食べ飽きるかも。
残りを持ち帰るか、何人かで行って1枚をシェアするのがいいのかな?
冷めた状態でも食べてみたい。

ドリンクにアイスチャイとマサラティーがあって、値段も違う。違いをたずねたが、
マサラティーにはスパイスが使われているとのことだった。
チャイにはスパイスを使ってないのか??
マサラティーを注文。
厨房に向かっては「チヤ」と言っているようだった。
自分には、おいしいホットチャイとしかわからなかったw
0466カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 18:54:03.48ID:EASOIZhk
弁当のヒライ行ってきた
お母さんが作る上等なカレー
ああいうのもたまにはいいな
自分じゃ作れない
0467カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 19:06:44.92ID:GhYZ5w/A
ぎおんアジア物産 行ってきた。
インド・ネパール方面の食材のお店。

堅粕の、都市高速高架下の、セブンイレブンより交差点側にある、
家電やら何やらが積まれたリサイクルショップっぽい敷地の奥。
ちゃんと看板も出てるけどなかなか気づかない場所。

前回行ったときはお店の人がいなかったので手ぶらで帰ったんだが、再挑戦。
こんにちはーと声をかけると、しばらくして返事。
中国人らしき男性。日本語は流暢。やり手のビジネスマンっぽいオーラ。

ごゆっくりどうぞということでゆっくり見る。
前回はホールスパイスがそれなりにあったような気がしたけど、
スパイスはパウダーばかりだった。
売り切れていたのか、あまり種類がない中で、Timbur(ネパール山椒)を発見。
やはりネパール人の需要が大きいのだろうか?
瓶詰のアチャールもマルハバとは違う種類のものがあって、グンドゥルックを発見。
それから、Haldiramのオールインワンとよく似た感じの、別のブランドのお菓子を発見。
オールインワンは300円するが、こちら、MOPLEEZ MIXTUREは100円!内容量は同じ150gだし、インド製。
安いには何か理由があるはずで、怖い気もしたが、日本語のラベルもしっかり貼られているし、買ってみた。

豆は豊富にあったし、バスマティらしきお米も大きな袋で置いてあった。
奥には冷凍庫があってお肉もあったが、今回はクーラーバッグもないし本格的に料理する気構えもないので見送り。
ほかに、なんか正体のわからない、スパイスなどを顆粒状にしたものもあり、
ぜひ調べてみたいところだが、名称を記憶できなかった。

おもしろいのは、お会計が、その場ではないということ。
同じ建物の、隣の隣のリサイクルショップでお会計をするようになっている。
こちらには日本人らしき女性がいらっしゃった。
中国人の男性が両方のお店を経営されている社長さんとのことだった。
俺が明確な目的なく商品をチョイスしたのを知ると、こうして食べるとおいしいよ、と料理の仕方を教えてくれた。

なお、商品はめっちゃホコリかぶってたりするので、そういうの無理な人はやめといたほうがいいです
0468カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 19:08:14.07ID:GhYZ5w/A
>>466
行ってきたって書くと、俺をNGにしてる人に一緒にNGにされちゃうよw
上等な家カレーかー。食べてみたいねー
0469カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 22:48:57.45ID:GhYZ5w/A
筥崎荘々 行ってきた

本来宿泊施設なんだが、宿泊施設としての営業はまだ始まってなくて、
今は展示会?展覧会?とカフェバー営業みたいなプレオープン期間。

なかなかお洒落で独特な空間
レトロなアメリカ音楽みたいなののレコードがかかってる
およそ俺に似合わないような空間だが人が少なかったのもあって不思議と落ち着く

支払いのシステムも独特で、現金をいったんここだけで通用するコインに交換し、それで払う。
1000円で3枚。
カレーはコイン4枚。ドリンクは1枚。
実質的に、カレー+ドリンクで2000円で、ポイントカードのポイントが1ポイントつくみたいな感じ。
お酒飲む人には安いんだろうね。たぶん。
ソフトドリンクも各種あり。おもしろいところでは、自家製コーラとか。

出てきたカレー、お皿でかっ!
ミールスのターリーくらいある。でも深さはなくて、ほぼまっ平ら
真ん中に丸く盛られたターメリックライスがあって、半分はサラダ。
サニーレタスがけっこう大きいまま盛られてたりしてちょっとワイルド
最初ちょっとドレッシング少ないかと思ったけど、けっきょくちょうどよく
胡椒がきいてておいしいサラダだった。
あと半分がカレーと、柿のアチャールと、ビーツ?パプリカ?の何か?だった。
カレーはエビのカレー!
ちゃんとエビのサイズのエビが2尾、しっぽつき。ぷりぷり。
カレーもエビの出汁がきいてる感じでうまーい。
あんまり辛くないと思ったけど、最後は汗が出た。

お店の方(カレー作った人じゃなくてバーの担当の方だったらしい)
によると、カレー作った人が、近くのまた別の場所でお惣菜屋さんも始める予定らしく、
そこでカレー弁当も販売される予定とのこと!
楽しみ!

カレーは基本的に一種類で、今週末くらいから種類が変わる予定らしい
0470カレーなる名無しさん2018/11/01(木) 03:39:00.68ID:6vgayC/E
>>467
ググったら、MOPLEEZもHaldiramが所有するブランドらしい。
そんで、MOPLEEZ MIXTUREは、ハルディラムのオールインワンと違って、
素材は色んな種類が入ってるけど、味は甘みと酸味がなくて辛いだけだった。
ちょっと残念。
もう一種類置いてあったから、今度買ってみよう。
0471カレーなる名無しさん2018/11/01(木) 20:50:47.13ID:vGlzsCkH
ゴマサバカレー
米はバリカタ
0472カレーなる名無しさん2018/11/01(木) 23:19:39.85ID:6vgayC/E
ゴマサバカレーはマサラキッチンのスペシャルでありそう
0473カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 01:26:03.45ID:nDkYOv2/
クボカリーの店員募集もどうなるか気になるけど(何で女性じゃダメなんだ?って気もする)

高田さんのベンガル料理店の店長の件は本当に気になるなー。
音沙汰ないし諦めちゃったのかねー。
0474カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 18:53:22.28ID:/Yt703tF
ダメヤって本店と薬院で味やクオリティは同じなのかな
県外民なんだけど同じ味なら薬院のほうに行ってみようかと
0475カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 20:21:55.58ID:UPKi/wGg
ラーメンもそうですがわざわざ県外から食べに来るモンでもないよ。美味いのは間違いないけど。数増やすのがご趣味でしょうが。
0476カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 20:39:14.75ID:nDkYOv2/
>>474
ダメヤ行くなら公式サイト見るの必須だけど
見りゃわかるけど出してるメニュー自体違う
0477カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 07:59:30.35ID:choo+Xpl
>>473
それは店側が諸般の事情で決める事なのに
外野がいちいち口出す事じゃないだろ。
そんな余計な事まで掲示板でケチつけなきゃならないのかね。
0478カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 19:24:42.03ID:xr4lEQjb
おいおい。。
直接怒鳴りつけたとかなんとかならともかく
こんなとこで()付きで疑問書いただけでその反応って何?
頭おかしすぎるだろ。
0479カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 19:25:59.18ID:xr4lEQjb
早く決まって元のお店の営業も再開するといいねー程度の話であって、
まともな頭の人間なら喧嘩を売るようなことではない
0480カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 19:59:47.42ID:ZwS/Gruv
うわあ
こんな変な詮索するのはもう長文しかいないw
0481カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 21:24:42.92ID:xr4lEQjb
はあ??詮索?考えすぎだろ?頭大丈夫かマジで
別に内情を探ろうとかしてないんだが?
お前の思考回路のほうが変な風な読みばっかりしてるじゃねえか
0482カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 21:27:26.75ID:xr4lEQjb
探偵ぶって「もう長文しかいない」とか書いてるのも滑稽すぎる
このスレ、ほぼ俺とお前しかいねえだろ
そんなとこでちょっと疑問を書いただけで
あたかもフォロワー100万人の人気者がSNSでうかつな扇動したみたいな反応するとか
まともな頭の持ち主じゃないわな
0483カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 05:46:34.73ID:E0hvqQ15
東京のカレーイベントでインドカリー子さんのスパイスキットがよく売れたようだ。
さいきん福岡のイベントでは高田さんのカレー粉作り体験がけっこう人気みたいだけど、
スパイスキットも(誰がやるかに限らず)もうちょっとばーんと売ってみたらどうだろうか?
カレー売ってるブースで横にちょっと置いてある感じだと、カレーで手がふさがるのとか
後ろに人が並んでる都合で、かえって買いにくいとかもあるよね
0484カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 12:21:54.76ID:F2obQ9ol
もう長文しかいない!
0485カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 12:54:32.95ID:5LLCbb0j
ホークス優勝カレー
0486カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 16:20:42.10ID:+Y5clj8p
ぐっち温泉10月19日で移転のため休業になってた。
一応年内めどに今の場所から近いところで再開するらしいけど。
0487カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 18:51:37.89ID:E0hvqQ15
Facebookにアカウントがあるけど、そっちでは何も告知されてないですね。あまり更新されてないみたい。
いい移転場所が見つかるといいですね。
0488カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 20:35:12.88ID:I5yPm93z
>>482
いやいや、ID沢山あるやん、5ちゃん運営してるわけでもないあんたが誰が書いたとか特定できるわけないし。
0489カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 21:15:07.10ID:SY1ONN29
どどうもーちわっすエグザイル?でーす?

実録福岡創価被害者ブログ
http://sukhigai.livedoor.blog/
0490カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 21:15:27.69ID:SY1ONN29
今日も元気に宗教オナニーしてますかー?w

実録福岡創価被害者ブログ
http://sukhigai.livedoor.blog/
0491カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 21:57:22.92ID:E0hvqQ15
>>488
そのIDを数えても1日あたりどれだけいるんだよwあほか
0492カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 01:51:11.79ID:XgaOFjTZ
キヨミ、ケータリングみたいなこと始めるのかな??機械翻訳で読んでるだけだからよーわからんが
うまくいくといいな
0493カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 01:58:24.84ID:XgaOFjTZ
Food Carnival FUKUOKA、いっぺん行ってみたいけど日程が合わんなー。
年3回だけのカレー屋さんって思うと、びっくりだよね。
0494カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 02:12:19.35ID:XgaOFjTZ
え。。またお店できるのか
スパイスカレー加藤小判
ミュージシャンらしいけど、バンドやめてカレー屋さん?
0495カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 02:23:38.64ID:XgaOFjTZ
アバシって季節の限定メニューとかやってんだなあ
やはりファミレス的な完成度は高いのかな
行ってみたくなった
0496カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 02:33:05.96ID:XgaOFjTZ
別府さんてミュージシャンの方もカレー作っておられるんやね
なぜミュージシャンとカレーの親和性高いのだろう
0497カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 16:17:39.25ID:a4UCRhQr
>>391
大阪に行っちゃったんだよな…。
0498カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 19:05:09.83ID:XgaOFjTZ
西新のどっかの店が大阪に行ったのはうっすら記憶にあったような気がするけど
そこだったんか
0499カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 22:01:06.77ID:XgaOFjTZ
明日の夜、オカノカリー「肉の日」だと。。。
地下鉄で行こうかな
0500カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 09:52:10.20ID:d8l1/wuC
山縣屋さん行こうと思ってたが、焼きカレーかあ。。
ひるげつがミーフーカレーか、どうしよう。
0501カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 12:49:01.63ID:EqPU/ETq
KALA店主、目の前で食べてる客をSNSでバカにしてるのか
感じ悪いな
0502カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 17:56:25.47ID:d8l1/wuC
しのぶめし営業開始でカレーの日で混みそうだなと思ったけど
今のとこSNSにあんまアップされてないな
そんでアップされてるの見たら予想以上にガチのガチっぽくて
行けばよかったと思っている
0503カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 16:15:11.09ID:S74sk1ra
ふと気づいたけど、ひょっとしたら俺、スパイス系のキーマカレーって好きじゃないのかもしれん。
S&Bの噂の名店のレトルトは好きだったけどあれ欧風だもんな。

某店で食べたらなんかシャープの反対というかもわっとした感じで
食後になってから山椒のしびれがピリピリ来た。
たまたまその時のコンディションのせいかも。だとしたら残念。
0504カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 17:00:46.49ID:S74sk1ra
高田さんのイビサルテ前の出店って、チャイ以外なにやってるんだろう。
こないだの人参アチャールとか置いてあるのかな?
0505カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 21:06:08.54ID:S74sk1ra
>>503の仮説の検証のため(と食べたかったので)
マルハバのキーマビーンズを食べに行ってきた。

はいおいしー。

仮説は棄却されました。
0506カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 21:22:39.92ID:S74sk1ra
ORASのジャックフルーツのカレーも食べたかったなあ。。。
0507カレーなる名無しさん2018/11/10(土) 17:44:42.62ID:tdka9LKh
Sounds food Sounds good、たまたま近くを通りかかったので場所だけ見に行ったら、
Rondのすぐそばでちょっと驚いた。
どちらもコーヒーとカレーがある店といっても、方向性はだいぶ違うんだろうけど。
0508カレーなる名無しさん2018/11/10(土) 17:45:54.70ID:tdka9LKh
失礼。RondではなくRONDOでした。
0509カレーなる名無しさん2018/11/10(土) 19:41:03.98ID:tdka9LKh
石村カリーの1周年記念企画、行きたかったなあ。
普段はランチのみのカレーが夜まで。
なんと6種から2種選べてあいがけで1000円。
焼きナス使ったカレーとかおいしそー。
22時までの通し営業だし、もうちょっと早く知ってれば充分行けたのだが。。
0510カレーなる名無しさん2018/11/10(土) 19:41:55.97ID:tdka9LKh
18日も1周年企画で、コラボカレーを出されるらしい。
0511カレーなる名無しさん2018/11/10(土) 20:27:34.42ID:tdka9LKh
ニューロードでチキンチョエラセット。
スクティとはがらっと違うやわらか食感。たぶんもも肉。気持ちのいいやわらかさ。
中辛でちょうどいい辛さ。(日本の一般的な感覚で辛口くらい?)
やはりライス追加したくなったが、グランドメニュー見ても単品ライスないのだよな。
相談したら出してくれそうな気はするが。

パクチーの代わりなのか、何かの葉っぱが飾りのようにちょろっと乗っていた。
パクチー持ち込みしてえw
0512カレーなる名無しさん2018/11/11(日) 19:20:03.97ID:1By77Jr7
なんか専門用語が多い感じなんですけど普通の茶色いカレーライスとかも詳しい人いますか?
北九州で美味しいカレー屋さん知りたいです
カレーくださいって日本語で言ったらカレーライスが出てくるところがいいです
0513カレーなる名無しさん2018/11/12(月) 01:02:02.70ID:fi6sIQFI
法被にフンドシでカレー喰ってるひとの写真撮ったことあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています