スパイスからカレーを作ろう17杯目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fa4-jSlC)
2018/07/15(日) 23:40:11.87ID:FhXITftS0ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
スパイスからカレーを作ろう16杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1529936233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0952カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5ba-IP6j)
2018/12/26(水) 13:05:28.76ID:/109p6Ww0全部のスパイスについて科学的に検証しなきゃいけないねw
もうされてるのかもしれないけど、カレーがものすごく面倒な料理になりそう
0953カレーなる名無しさん (ワントンキン MM41-IW95)
2018/12/26(水) 20:14:16.79ID:2a3ycxWRM大体のところは皆んな分かってるだろ
0954カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03fa-WCtl)
2018/12/26(水) 21:29:25.49ID:Pyjcsvne0同感
先人の工夫の積み重ねでレシピがある訳だしね
ただレシピに疑問を持って試行錯誤するというのも趣味として
楽しいかもしれない
上手くいった工夫をこのスレで報告してくれたら盛り上がるかも
以前このスレかワッチョイ有のスレでスパイスからオイル分抽出を試みた
人がいたような
0955954 (ワッチョイ 03fa-WCtl)
2018/12/26(水) 21:51:09.15ID:Pyjcsvne0以前このスレかワッチョイ無のスレで
0956カレーなる名無しさん (スッップ Sdfa-Imfa)
2018/12/30(日) 19:15:21.65ID:2PEmjGucdこのレシピに書いてある粒マスタードって何の事?イエローマスタードなのかブラウンマスタードシードなのかブラックなのか
0957カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp75-vE28)
2018/12/30(日) 20:02:28.38ID:Q0Bz4dTZp0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ da11-SF4R)
2018/12/30(日) 20:19:35.08ID:WQF3qiks00959カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-SF4R)
2018/12/30(日) 20:26:16.69ID:EHX0Va1b0スパイス料理以前の一般常識だが、インド料理だからという思い込みで気づかなかったのかな?
インドのご家庭ならマスタードのペーストみたいなのを作るんだろうけど
その工程を省いてあるわけだな。
0960カレーなる名無しさん (ドコグロ MMa5-FM/G)
2018/12/30(日) 21:21:36.08ID:yQsILenNM0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-SF4R)
2018/12/30(日) 21:32:16.23ID:EHX0Va1b00962カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ecf-UlkU)
2018/12/30(日) 22:53:12.36ID:jbKQCiZm0ちな胡椒はペッパーという呼称だぞ
0963カレーなる名無しさん (ワッチョイ 21a3-rDRb)
2018/12/30(日) 23:19:06.99ID:8jk/vpye00964カレーなる名無しさん (スッップ Sdfa-Imfa)
2019/01/01(火) 18:53:13.66ID:KzWua93Jdそうゆう事か
ありがとう
0965カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-mHCk)
2019/01/05(土) 14:36:52.94ID:OEpQ23dL0https://goo.gl/xCzCzf.info
0966カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b48-W220)
2019/01/05(土) 15:13:08.22ID:atHVJPpp0見たけどクッソ高いわ
0967カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9125-xhm2)
2019/01/06(日) 02:29:34.26ID:QSnw2HsU0少々悪いスパイスでもたくさん入れれば香りがでるんちゃうの?
0968カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-xhm2)
2019/01/06(日) 08:53:33.86ID:DWyf3Le500969カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1916-sI4f)
2019/01/06(日) 10:38:06.15ID:KVVLameF0古老がいると聞いて
0970カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-xhm2)
2019/01/06(日) 11:05:04.60ID:DWyf3Le500971カレーなる名無しさん (ワキゲー MM8b-Be/w)
2019/01/06(日) 21:59:49.89ID:fOuEnlr5M0972カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-sI4f)
2019/01/07(月) 04:37:25.53ID:1iNRKufpr0973カレーなる名無しさん (スッップ Sd9a-NGzn)
2019/01/13(日) 18:43:13.20ID:iVfXe11ad室内の窓際で保管していて、土が乾いたら水をやるって感じだけど他に何かすることある?
葉は枯れてないがずっと元気がない状態。全て摘み取ってあげた方が良いのか?
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ c516-VK1S)
2019/01/13(日) 18:59:51.03ID:BGX4Hkk800975カレーなる名無しさん (スップ Sd7a-BoVy)
2019/01/14(月) 05:29:14.41ID:La8gxxA0d放射冷却の仕組みと室内の空気の対流に関係あるのかよ。
住宅の基本を知らない奴の妄想だな。
窓際は熱電導率の高いサッシなどの理由で外気温の影響を受けやすいだけだろ。
だから断熱サッシとか断熱窓(樹脂窓)が商品化される。
同じ理由で鉄骨鉄筋系住宅は格好良く見えるが木造住宅より断熱性能は悪い。壁構造や断熱材で対応してるがな。
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9eb-Rgy/)
2019/01/14(月) 07:40:18.59ID:L2WKqiOd00977カレーなる名無しさん (ワッチョイ c516-VK1S)
2019/01/14(月) 10:27:20.98ID:CaAjfdA80へー。素の性能だと木造のほうが断熱性能あるのね
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a3-03VH)
2019/01/14(月) 20:30:56.64ID:8k1aeIyJ00979カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6925-fAiL)
2019/01/20(日) 11:47:44.29ID:rCAy7LH000980カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5116-fAiL)
2019/01/20(日) 12:36:38.10ID:GUqur7TY00981カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spf1-20yV)
2019/01/27(日) 09:58:33.87ID:YHNurKsMphttps://i.imgur.com/5oCuXKh.jpg
材料
鳥もも肉、玉ねぎ、トマト、舞茸、青唐辛子、にんにく、生姜
スパイス
クミン、ターメリック、タイム、オールスパイス
0982カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-uJAn)
2019/01/27(日) 10:58:55.89ID:L4+IF7Li0唐辛子入れてないの?
0983カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed25-uJAn)
2019/01/27(日) 11:09:06.19ID:PlNYTyDv0なんとなく青唐辛子のほうが、辛さの質がいい気がする
0984カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-uJAn)
2019/01/27(日) 11:29:25.75ID:L4+IF7Li0コリアンダーはなしでタイムか
どんな味なんだろう
0985カレーなる名無しさん (スッップ Sd62-IXPD)
2019/01/27(日) 18:54:58.99ID:MDW5cOqNd0986カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa5-nWLQ)
2019/01/27(日) 19:20:48.80ID:7fnSm7/ga毎年決まった農家の 決まった品種の買って なんとか凌いでいるけど
奥が深すぎて 生きている間には唐辛子一つ極められそうにない
乾燥唐辛子に関しては 厳密に言う品種であったり 栽培農家を追跡することが不可能なので ホールで買う度に 博打を打つようなもんだね
0987カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-uJAn)
2019/01/27(日) 21:04:04.38ID:L4+IF7Li0獅子唐は細長いピーマンみたいな形で、皮?はわりと薄くて、
辛さは普通なくて、苦さと青臭さというか青ものっぽさがある
青唐辛子は普通の唐辛子の形。しわはなくつるっとして尖ってる
皮はわりと厚みがある
辛くて青ものっぽさがある
0988カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-uJAn)
2019/01/27(日) 21:05:06.14ID:L4+IF7Li0唐辛子の生まれ故郷の中南米のほうに行くと、市場に何種類も唐辛子があって、用途で使い分けているらしいね
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 1時間 1分 26秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。