トップページcurry
1002コメント343KB

スパイスからカレーを作ろう17杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fa4-jSlC)2018/07/15(日) 23:40:11.87ID:FhXITftS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

スパイスからカレーを作ろう16杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1529936233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1545-cSsQ)2018/07/16(月) 06:41:00.55ID:NRNu2jaK0
>>1乙です。
ワッチョイ付けると落とそうとする輩が多数いるのでageます。
0003カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-NCKb)2018/07/16(月) 06:51:05.98ID:AFecDajwr
それ無関係な
0004カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-7ilW)2018/07/16(月) 07:58:31.22ID:ymsPDtWK0
>>1
ナイス、乙
0005カレーなる名無しさん (ワッチョイ 11bb-oMHa)2018/07/16(月) 09:12:57.88ID:btOO3BXJ0
>>1
0006カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3da2-CB8p)2018/07/16(月) 09:47:17.05ID:KoSlAhjj0
>>1 よくやった これで鬱陶しい奴NGしやすくなる
0007カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa55-JZ/w)2018/07/16(月) 09:54:11.24ID:zv1z5AcRa
>>1
ワッチョイ賛成だわ
0008カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3912-hV1c)2018/07/16(月) 12:36:55.05ID:Rs0+v4aG0
ワッチョイ出来たんかい
0009カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spbd-NmAo)2018/07/16(月) 12:39:55.44ID:0rvn+eIjp
ココナッツミルクを入れすぎたわ
https://i.imgur.com/JzqeTJX.jpg
0010カレーなる名無しさん (ワッチョイ 11bb-oMHa)2018/07/16(月) 14:18:16.13ID:btOO3BXJ0
週末手を怪我して、今日はにんにく生姜玉ねぎトマトをフードプロセッサーで細かくしてから調理した
いつもはこれらの食材を包丁でみじん切りにしてるのだけど、フードプロセッサーに頼った今日のカレーの方がいつもより美味しくできて複雑な気持ちw
0011カレーなる名無しさん (ワッチョイ eaba-hHO3)2018/07/16(月) 14:57:08.87ID:r3CejROh0
そう?
生姜 ニンニクはフードプロセッサーでいいと思うけど
トマト 玉ねぎはみじん切りがいい気がする
科学的には分からん
0012カレーなる名無しさん (ワッチョイ eaba-hHO3)2018/07/16(月) 14:57:45.02ID:r3CejROh0
>>9
グロ
0013カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-7ilW)2018/07/16(月) 15:17:05.68ID:ymsPDtWK0
生姜、ニンニクはみじん切りくらいまでならフードプロセッサーでいいと思うが、ペーストにしたらチュウブと変わらなくないか?
0014カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM2e-1gR+)2018/07/16(月) 15:25:04.09ID:bBmdGhZjM
カレー板の画像なんて開かねえよ
バーカ
0015カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-NCKb)2018/07/16(月) 15:51:53.79ID:5uUX57UL0
ササクッテロレ
全部NGするわ
0016カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59a4-jSlC)2018/07/16(月) 16:11:31.30ID:cG2JYBnR0
チューブのは、なんか違う
原材料表示を見てみた?
0017カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-7ilW)2018/07/16(月) 18:30:40.61ID:ymsPDtWK0
まぁそりゃ添加物は入ってるさ
市販のみじん切りニンニクはたいてい酸っぱいしね
0018カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3912-LQig)2018/07/16(月) 21:09:20.67ID:2bqvYpr70
保守
0019カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-NCKb)2018/07/17(火) 11:59:21.19ID:CTpEBv0h0
野菜ジュースを水代わりに使ってみた
コクやうまみは増したが
スパイスの香りが消えるな
0020カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-7ilW)2018/07/17(火) 14:05:40.13ID:uJNrV3TI0
>>19
トータルどのくらいの量?
赤ワインだとどうなるんかな
0021カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-NCKb)2018/07/17(火) 16:43:31.94ID:CTpEBv0h0
>>20
200mlかな
0022カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59a4-jSlC)2018/07/17(火) 21:55:45.12ID:kwpeAGVl0
>>20
赤ワインは大さじ1程度がいいよ
入れすぎると酸っぱい
0023カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-7ilW)2018/07/17(火) 21:58:11.90ID:uJNrV3TI0
赤酸っぱいか?白は酸っぱくなるだろうけど。
0024カレーなる名無しさん (スプッッ Sdea-cSsQ)2018/07/18(水) 07:00:36.55ID:ksJPGfEmd
赤ワインはよく煮詰めないと酸味や渋みが消えないよ。
液体がぱっと見で無くなるぐらいまで煮詰めると良い感じになる。
0025カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2a19-IMOX)2018/07/18(水) 09:47:59.33ID:t2Nctgzd0
赤ワイン無いからこれで代用できるのか
https://i.imgur.com/gTldzG6.png
0026カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-NCKb)2018/07/18(水) 10:29:45.48ID:QG/a55/K0
>>25
グロ
0027カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-g6PH)2018/07/18(水) 12:10:37.66ID:LV0Be2F7a
酸味や渋味を「消し」てまで赤ワインを使う意味がわからない
強すぎるから抑えるとかならまだわかるけど
0028カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59a4-jSlC)2018/07/18(水) 15:52:26.26ID:raJb/fFq0
水野さん監修のバーガーがフレッシュネスから発売
0029カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3912-LQig)2018/07/18(水) 20:09:11.16ID:R3ARdO8T0
赤ワインを使うとチリコンカンみたいなものになりそう
0030カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-NCKb)2018/07/18(水) 20:32:12.88ID:QG/a55/K0
何のために赤ワインを使ったスープにするのかって事だな
0031カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-7ilW)2018/07/18(水) 21:00:21.51ID:aH0vhTbj0
>>27
香りと旨味は残るっしょ
ビーフシチューなら赤ワインボトル1本使うぞ
カレーならまぁどっちでもいいけど
0032カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7dba-7ilW)2018/07/18(水) 21:02:15.17ID:aH0vhTbj0
>>30
カレーの色が薄茶で焦げ茶にしたいときとかに使うかなw
砂糖焦がしてカラメル色素も併用
0033カレーなる名無しさん (ワッチョイ 77a4-Pycn)2018/07/19(木) 03:07:28.17ID:KitdGWHh0
高コスパの代名詞「業務スーパー」で食のプロが3000円を使うとこうなる!【カレー・スパイスの達人編】
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/15030852/
0034カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-E8s8)2018/07/19(木) 07:06:48.53ID:arfSRj670
ワイン入れるのは欧風カレーを目指してるの?
0035カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-dxf/)2018/07/19(木) 10:12:06.81ID:cEy3khHg0
そういうわけではないな
欧風カレーはまともにやったらコストと時間、半端じゃないでしょ…
個人的にはただの色味付けにも使えるって書いただけ
0036カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f19-bLBU)2018/07/19(木) 12:53:40.11ID:N0J/Bpjq0
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、捕れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが捕れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした
0037カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-I5cY)2018/07/19(木) 13:15:11.62ID:Zea8ytJU0
NGに放りこめるわけですよ
0038カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7712-AQEx)2018/07/19(木) 13:42:04.71ID:xp8eMzHS0
ありがてえなあ
0039カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57e4-rqCI)2018/07/19(木) 16:42:14.57ID:8k4MLUwY0
>>33
リンクと見出しを貼っただけのレスは反射的にNGしそうになるけどこのリンクは役に立ちました
ありがとう
0040カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-Z9Wx)2018/07/19(木) 17:14:51.48ID:JVDz88ue0
たまには、と思って、基本のチキンカレーぽいものに挑戦してみたが
結局いい加減になってしまって、
最終的に、やけにしょっぱくて苦い何かが出来てしまった
敗因は
・玉ねぎ代わりのらっきょうの加熱時に放置してて焦げた?
・コリアンダーパウダーと間違えてシナモンパウダーをどばっと入れてしまった
・味見して塩が足りないと思って足すときにおおざっぱに入れすぎた
あたりだと思われる

しかし自分が作ったと思えば食えるからおもしろい
0041カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4b-I5cY)2018/07/19(木) 18:44:44.27ID:WucU85Bbr
なんか適当やっても食べれるもんが出来るよな
0042カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-Z9Wx)2018/07/19(木) 20:02:49.60ID:JVDz88ue0
油、鶏肉、塩、胡椒、トマトペースト、にんにく、しょうが
このくらいまでそろってれば食えるのラインは普通に突破できる気がする
玉ねぎの炒め具合も実はそれほど重要でもなくて
スパイスは基本の種類がそろってて入れすぎなければとりあえず大丈夫そう
0043カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-Z9Wx)2018/07/19(木) 20:32:08.45ID:JVDz88ue0
http://majin.myhome.cx/pot-au-feu/dataroom/cooking_method/nepal/bhuteko/bhuteko.html
ネパールでは胡椒は貴重品なのか
0044カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f4e-Gc4U)2018/07/20(金) 13:36:40.04ID:iKS3tPN50
>>40
シナモン取りすぎると肝臓だかに悪いらしいから気をつけな
0045カレーなる名無しさん (アウアウウー Sadb-NqNf)2018/07/20(金) 14:05:25.66ID:vTTxy4dua
サフランも10g取るとヤバイらしい
0046カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-I5cY)2018/07/20(金) 16:06:27.52ID:Xm/4F3u60
今はサプリメントのせいで過剰摂取がありうるから注意されてるだね
0047カレーなる名無しさん (アウアウウー Sadb-EvsZ)2018/07/20(金) 17:19:46.05ID:b/9SbLj7a
バカは加減ってものがわからないからアホみたいに入れる
多ければ多いほど効果が高いと勘違いする
薬を倍量飲んで倍の効果があると思う事と変わりない
0048 2018/07/20(金) 17:58:47.53
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、捕れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが捕れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
0049カレーなる名無しさん (スップ Sd3f-X5iN)2018/07/20(金) 20:46:49.09ID:Nr/9KQNad
カリー子って結局、スパイスでお金儲けしたいんだよね。
0050カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-dxf/)2018/07/20(金) 21:39:48.62ID:4ME8Z13W0
そうだね
20前後でようやるわ
0051カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-Z9Wx)2018/07/20(金) 22:16:26.09ID:7AT2iO4B0
いやー
ちまちまスパイス売ってるだけじゃどう考えても大して儲からんだろう
こういうので実績を固めて
飲食店のメニュー開発とかコンサルティングみたいなのやる仕事したいんじゃないの?
0052カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57cd-ve55)2018/07/20(金) 22:44:14.71ID:0OsXbuxa0
>>45
サフラン10gなんて財力はないから大丈夫w
0053カレーなる名無しさん (ワッチョイ f771-5dbU)2018/07/22(日) 12:01:29.96ID:HBEvbKhw0
>>52
スーパーなら13000円、専門店でも7000円ぐらいかw
0054カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f19-fr1E)2018/07/22(日) 14:00:26.16ID:6tv9Gjte0
なかなか納得するのができないんだよな
いちおうニンニクと生姜をテンパリングした油で挽肉とニンニクの葉をじっくり炒めて豆板醤小さじ一半杯、甜麺醤大さじ一杯、豆鼓醤小さじ一杯、醤油大さじ一杯、砂糖小さじ一杯、酒適量を入れまた軽く炒め水を切った豆腐と鶏がらスープ80ccを加えて煮込む
そこへ片栗粉溶かした水適量を入れ最後に花山椒を振る
完璧なんだけどな
なんだろ?足りないものって
ごま油使ったほうがいいのか?
0055カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f4e-Gc4U)2018/07/22(日) 14:29:32.45ID:eckkj1HW0
なんで麻婆豆腐の話してるんだ

・テンパリングにネギのみじん切りも入れる
・ひき肉に焼き目をしっかりつける
・水の量を減らしてグレイビーが豆腐にしっかりからむ様にする
・豆豉を入れてみる
・辛いユーキなどの豆板醤とピーシェン豆板醤を混ぜて使ってみる

思いついたのはこんな感じ…
0056カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp4b-xQjX)2018/07/22(日) 14:30:59.07ID:Vx2YjZGmp
>>54
うん、マーボー豆腐としては完璧だね。
ただしカレーとしては何かが足りない。
(byアボカド君)
0057カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp4b-xQjX)2018/07/22(日) 14:39:01.62ID:Vx2YjZGmp
スパイスからカレー作り10回目

材料、鶏腿肉300g、ナス3本、玉ねぎ小1個、青唐辛子8本

スパイス、ターメリック、クミンパウダー、ローリエ3枚、塩

点数80点、辛い、辛過ぎる。青唐辛子4本で良かった。
(byアボカド君)
0058カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-4GkJ)2018/07/22(日) 15:27:25.62ID:PZkOV1/I0
>>57
パクチーの葉や根も入れたんですか?
0059カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-Z9Wx)2018/07/22(日) 17:31:23.62ID:D2/V3aFu0
4本でも辛いと思うが。。
0060カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp4b-xQjX)2018/07/22(日) 17:45:18.10ID:Vx2YjZGmp
>>59
なんか胃がやられてる感じがする。
辛さ以外は普通だからもったいないけど捨てるしか無いのか?
これ何倍くらいに薄めれば普通のカレーになりますか?(byアボカド君)
0061カレーなる名無しさん (アウアウカー Saab-dxf/)2018/07/22(日) 18:36:30.20ID:cGjH4I8ca
こないだ鉄腕ダッシュのインド編でカレーが辛いときはホエー(乳清)入れたら和らぐって言ってたから試してみれば
0062カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97f8-j5g6)2018/07/22(日) 18:58:01.27ID:9Q+OsDZp0
>>54
陳麻婆豆腐店のレシピでは豆板醤も甜麺醤も使わないよ。
辣はあくまで唐辛子粉で、麻は大量の花椒で。塩分は
本来は漬物の上澄み液から作った醤で付けるんだけど、
手に入らないから自分は老抽王を使ってる。
あと、ニンニクの葉(花茎じゃなくてあくまで葉)は最初に
入れるんじゃなくて5Cm位の長さに切って薬味として
最後に入れるんだよ。
0063カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-E8s8)2018/07/22(日) 18:59:19.80ID:PZkOV1/I0
>>61
別にヨーグルトでも良いんじゃね?
ホーエーなんて簡単に用意できるものなん?
0064カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-I5cY)2018/07/22(日) 18:59:24.43ID:PEWuzieY0
>>54
酒を紹興酒に変える
0065カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-I5cY)2018/07/22(日) 19:15:31.71ID:PEWuzieY0
>>54
あ、あと黒胡椒をどっさりと
0066カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp4b-xQjX)2018/07/22(日) 21:06:33.83ID:Vx2YjZGmp
とりあえずヨーグルト400g買ってきました。
あと2杯分ほど残ってるんで200gとカレー半分使って明日にでも試してみます。
汁が辛いので具だけ使って上手くいくかどうか?
明日になったらもっと辛くなってそうで怖ろしいです。
今日はカレー一杯食べるのに2リットルのお茶を消費してしまいました。
カレー作りは油断すると恐ろしい事になります。(byアボカド君)
0067カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-dxf/)2018/07/22(日) 21:53:46.08ID:MEJK8Yko0
もはやタイのグリーンカレーなんだからココナッツミルクとナンプラーも入れた方がうまいと思う
0068カレーなる名無しさん (アークセー Sx4b-ni59)2018/07/23(月) 00:55:36.95ID:Q/wgFO/yx
>>63
プロテイン
0069カレーなる名無しさん (アウアウウー Sadb-EvsZ)2018/07/23(月) 04:28:32.16ID:dgjsgq6da
カレー屋では出したカレーが辛いと言われたら生クリーム入れたりするけど
口当たりが柔らかくなるだけで辛味成分の摂取量が減るわけではないからなぁ

ほんとバカは加減ってものがわからないよな
0070カレーなる名無しさん (アークセー Sx4b-ArLl)2018/07/23(月) 06:39:21.03ID:9vvY1QY9x
でもインドでは辛味を和らげるためにホエイを使うよ
0071カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571a-H0hI)2018/07/23(月) 09:39:55.28ID:PAU0tf4y0
ほえー
0072カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-dxf/)2018/07/23(月) 14:53:57.99ID:vI7vmd6q0
新大久保のイスラム横丁?でスパイス買ったが安いだけに質悪いな…カルダモンとか小粒だらけだし
少し高いけど大津屋通販の方が良いね
どこのスパイス屋(ホール)が一番質良いのかな?
0073カレーなる名無しさん (アウアウウー Sadb-5dbU)2018/07/23(月) 15:00:05.10ID:uKvhticta
通販だったらインドジンドットコムか神戸アールティー
0074カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-Z9Wx)2018/07/23(月) 18:26:33.38ID:7NkR6CkQ0
Anardanaって、使ったことある人いる?
チャトニにする場合が多そうだけど手順がややこしいんで
比較的簡単そうだったのが下の動画
でも肝腎のペーストの作り方がわからねえw
色見るとヨーグルトと混ぜてんのかなと思うが
https://www.youtube.com/watch?v=SVfpy4SkrEo
0075カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-dxf/)2018/07/23(月) 20:15:21.59ID:vI7vmd6q0
>>73
サンクス、今度試してみる
0076カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff2-dxf/)2018/07/23(月) 20:21:03.45ID:VBzxY+l30
>>74
https://i.imgur.com/gXLF6pm.jpg
コメント欄にやりとりがあった
乾燥させた種に水を少し加えてグラインダーにかけるだけみたいだな
0077カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-Z9Wx)2018/07/23(月) 21:02:18.29ID:7NkR6CkQ0
ありがとう!
白っぽく見えるのは映像の光の具合かな?

とりあえずそのままかじってみたけど、ほんのり甘いくらいで
あんまり酸味はないな
うーむ
0078カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp4b-xQjX)2018/07/23(月) 23:08:14.02ID:fXFxbb9cp
ヨーグルトとホエーのアイデアくれた人ありがとう。
カレーとヨーグルトを1:1で混ぜると食べられる辛さになりました。
ただ、汁は辛過ぎるので捨てる事にしました。
ヨーグルトの酸味はトマトとは違って、これはこれで良いものですね。
青唐辛子の1人分の最適な量は1本という事が分かりました。
ちなみに激辛カレーにはどんくらい唐辛子を使うんでしょうかね?
(byアボカド君)
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-Z9Wx)2018/07/23(月) 23:28:38.02ID:7NkR6CkQ0
1人分1本でも多いと思うぞ

まあ青唐辛子って言っても、長いのとか短いのとか色々あるけどな
0080カレーなる名無しさん (オッペケ Sr4b-I5cY)2018/07/24(火) 01:23:32.57ID:gzMopg+Lr
>>78
ワッチョイあるから名前いらんよ
コテハン使いたいなら
名前欄でいいんじゃね
0081カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-E8s8)2018/07/24(火) 19:49:51.76ID:DVBU52jd0
>>67
ナンプラー入ってるの?
0082カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f9d-H0hI)2018/07/24(火) 20:40:38.69ID:fNKStmFC0
クミンの触感結構好きなのですがフェンネルはどうでしょうか?
除いた方が良さそう?
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-dxf/)2018/07/24(火) 20:43:01.42ID:5gQ7WfXy0
>>81
日本人向けにタイ風味強めたいときはナンプラー多くするらしいよw
0084カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-E8s8)2018/07/24(火) 21:32:30.60ID:DVBU52jd0
タイでもグリーンカレーにナンプラー入れるんだ
知らなかった
0085カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp47-/bvl)2018/07/26(木) 00:02:40.95ID:J/NgBOSFp
スパイスからカレー作り10回目
辛くなり過ぎたカレーの処理
今日は一杯分残っていたカレーに生卵を2個加えて加熱してみました。
汁は捨てました。
点数は85点です。
ヨーグルトのように酸っぱくならないし親子丼みたいで美味しかったです。
辛さ以外は元々のカレーの出来が良かったのだと思います。
辛さの調節に失敗した事が悔やまれます。
(byアボカド君)
0086カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12ba-97DY)2018/07/26(木) 06:02:40.29ID:mskty7/40
>>85
パクチーの葉や茎は入れましたか?
0087カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp47-6IrH)2018/07/26(木) 10:42:58.72ID:YIUEKdJpp
失敗かな
イマイチおいしくなかった
https://i.imgur.com/26pkYnU.jpg
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fa2-gKJj)2018/07/26(木) 12:26:43.76ID:P6UjOdIn0
グロ画像 >>87
「ササクッテロ」 ←NGワードに絶対指定
ほんとササクッテロのキチ率の高さは異常
0089カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6e-PwzR)2018/07/26(木) 20:27:24.38ID:k3hlU9oSM
カレースレで画像なんて開かねえよ!
馬鹿じゃねえか?
0090カレーなる名無しさん (アークセー Sx47-ylDe)2018/07/26(木) 21:14:50.67ID:zshMmY0Ax
専ブラ
0091カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp47-/bvl)2018/07/28(土) 20:53:03.89ID:/BFzT0iNp
スパイスからカレー作り11回目

点数85点

材料:ナス2個、鶏モモ肉250g(安)、玉ねぎ小2個、ガーリックパウダー少々、ザワークラウト、レモンティー半カップ、塩

スパイス:ターメリック、クミン、コリアンダー、カイエンペッパー

前回の反省を基に優しめの味付けにしてみました。普通に美味しいのですが何か物足りなさを感じるカレーです。今回は安い鶏肉を使ったせいか少々コクが足りません。
スパイスは今回ターメリックとクミンを少なめ、コリアンダーを多目にしましたがいつもの配合の方が自分には好みです。
(byアボカド君)
0092カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp47-/bvl)2018/07/28(土) 21:01:26.52ID:/BFzT0iNp
今回は全てのスパイスを鶏肉にまぶしてから炒めてます。
煮込み開始時にほぼ水分無しの状況でした。この状態から煮込むと蒸焼き状態になって肉から出汁が出ないのでは無いかと思われます。
油とスパイスでコーティングされてただでさえ出汁の出にくい状況だった訳だし。
水分がないので焦げ付きを抑える為に煮込み時間も5分に短縮しています。
煮込む時間と水分量は結構重要なポイントかも知れません。
(byアボカド君)
0093カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12ba-97DY)2018/07/28(土) 21:34:23.50ID:SquWZP4N0
コリアンダーって葉と根ですか?
0094カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 00:44:13.59ID:Rh6E7r36p
スパイスからカレー作り11回目の2杯目計画

この前買ったヨーグルトが残っているのでカレーの残りと合わせて煮込んでみることにします。
クミンと塩、カイエンペッパーを足して味が薄ければブイヨンを加えてみます。
(byアボカド君)
0095カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 12:03:46.54ID:f8QPiy8Sp
スパイスからカレー作り11回目の2杯目

点数90点

昨日のカレーにヨーグルトとコンソメと塩を加えて5分程煮込んでみました。
コクに関しては合格、ただしヨーグルトの酸味が強くなり過ぎました。
カップ1杯ほど入れたけど半分でも良かったかも知れません。
酸味を加えるのにトマトを入れるとトロみが付きますがヨーグルトを加えると水分が出てサラっとしたカレーになります。
酸味の調節はヨーグルトの方がやりやすいかも知れません。
入れる具に関しては鶏モモ肉と玉ねぎは固定であと1つを何にするのかが難しいところです。
トマト:コクが出るけど酸っぱくなる。
キノコ:コクが出るし酸っぱくならない。香りも良い。
パクチー:香りが良いけど苦味が出る。(葉と茎を使います。根は使いません。)
ナス:コクは出ないけど酸っぱくならない。何のために入れてるんだ?食感がいい。
じゃがいも:スープにトロみが出るので却下。
青唐辛子:具として使うと大変な事になる。香りは良い。

次はニンジンに挑戦してみます。
他にカレーに合う食材があったら教えてください。

パウダースパイスの加え方は鶏肉にまぶす方法が良さそうです。脂溶性のスパイスの香りを引き出せるし綺麗な黄色に染まって食欲が湧いてきます。何よりフライパンにこびり付かないのが良いです。
0096カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-wd21)2018/07/29(日) 13:46:17.26ID:bUlyvkBu0
ジャガイモは素焼きや素揚げしたのを最後に入れればとろみでないぞ
鉄腕ダッシュでも素揚げしてたな
0097カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 13:58:15.98ID:f8QPiy8Sp
>>96
ありがとう。
ニンジンの次に試してみます。
油の関係で揚げるのは難しいのですが炒めてから加えてみます。
(byアボカド君)
0098カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-wd21)2018/07/29(日) 14:42:10.82ID:bUlyvkBu0
>>97
オーブンという手もあるよ
あと最近はスパイスを一部油で熱して
最後にカレーにかけるのとかお気に入り
0099カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp47-cvqj)2018/07/29(日) 16:33:32.01ID:v4euBtS5p
>>95
トマトだのヨーグルトだの入れ過ぎなんじゃね?
俺はミニトマトの2、3倍ぐらいの大きさのを2個入れてる。煮込み前提の品種らしいから酸っぱくなりすぎることはない
100円の一般的サイズの丸々一個だと多過ぎ
ホールトマト缶も丸々1缶だと多過ぎ

ヨーグルトも400ccのじゃなくて四つに小分け出来るタイプのを一つだけ使う

青唐辛子も保存に困って一気にぶっこんだんだろうけど、あれはラップに包んで冷凍しちゃえば良いんだよ

ココナッツミルクも200ccの小さい缶あるらしいから
0100カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/29(日) 17:08:09.58ID:ZbHe7O2g0
残ったののアレンジとか変な方向にばっか走らずに
まずちゃんとレシピ見直して正統派の方法で一通り通せよ
0101カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 17:21:23.61ID:f8QPiy8Sp
スパイスからカレー作り12回目

点数100点

http://iup.2ch-library.com/i/i1924320-1532852386.jpeg
0102カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 17:32:11.55ID:f8QPiy8Sp
>>99
その通りです。
でもだんだんと適量が分かってきました。
一回失敗すると適量が分かりますね。
ココナッツミルクはご飯を炊く時に使いたいんだよな。
ジャマイカ料理に生姜とココナッツミルクを混ぜて炊くライス&ピースってのがあるんだけどカレーに合いそうな気がしてます。
(byアボカド君)
0103カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 17:33:08.35ID:f8QPiy8Sp
>>100
でっ出た。
正統派レシピ房w
(byアボカド君)
0104カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-wd21)2018/07/29(日) 17:56:15.70ID:bUlyvkBu0
>>101
人参は?w
0105カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 18:00:04.82ID:f8QPiy8Sp
スパイスからカレー作り12回目

材料:鶏モモ肉(岩手県産赤鶏)、ナス1本、ピーマン2個、玉ねぎ小2個、水、塩

スパイス:ガラムマサラ大さじ1杯、クミンシード小さじ2杯

エスニックな香りがしてこれぞカレーというものが出来ました。
ガラムマサラなので何のスパイスかは分かりませんがお香のような香りも混じってます。
やはり鶏肉はブランドのものを買った方が味が良いようです。ピーマンは入れて正解でした。青唐辛子でやりたかった事が達成できました。ピーマンの良い香りが食欲をそそります。冷蔵庫の野菜が全て処分出来たのでそれも合わせて100点です。(byアボカド君)
0106カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 18:02:02.24ID:f8QPiy8Sp
>>104
ニンジンは来週のカレーで使う予定。
冷蔵庫の野菜の処分の事で頭がいっぱいでニンジンを買うのをすっかり忘れてたw
(byアボカド君)
0107カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cd-5I3p)2018/07/29(日) 18:49:10.75ID:S2MQOSuv0
番長以下のがのしてるようだな
0108カレーなる名無しさん (スップ Sd52-Azsr)2018/07/29(日) 19:53:23.44ID:E3mrREqEd
ギー作ったら茶色くなった
0109カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2312-AB7V)2018/07/29(日) 20:49:08.58ID:Ca/m7bac0
水野の蒸し炒め玉ねぎ誰かやってくれよ
0110カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/29(日) 20:49:34.95ID:ZbHe7O2g0
カルパシ売ってる通販ってありますか?
0111カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-wd21)2018/07/29(日) 21:19:20.28ID:bUlyvkBu0
>>110
Amazon
https://i.imgur.com/R8cSN61.png
0112カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/29(日) 22:15:28.85ID:ZbHe7O2g0
なるほど海外Amazonという手が。。
ありがとうございます。
0113カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/29(日) 22:55:21.59ID:ZbHe7O2g0
>>109
https://note.mu/airspice/n/n1d9236ed86b6
この記事の場合、蒸し焼きとか蒸し炒めっていうよりも茹でてる気がする
蒸し焼きなら鍋にかまう必要が出る代わりに玉ねぎにメイラード反応起きるはずだし
それが起きやすくするには玉ねぎは鍋肌に接触しやすい程度に小さく切ったほうがいいはず
0114カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/29(日) 22:59:36.40ID:ZbHe7O2g0
https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2018/05/514-1.html

この記事ではオーブンで玉ねぎを焼いたらどうなのかって話が出てるけど
何度で何分焼いたらいいっていう条件の洗い出しが出来たら、一番いい方法なのかもしれない
0115カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12ba-97DY)2018/07/29(日) 23:01:54.32ID:wDsUI6mf0
>>101
ルーで作ったカレーみたいw
0116カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/29(日) 23:04:56.11ID:ZbHe7O2g0
ルーで作ってこの油と下のもやもやが分離した感じを出すのは困難だと思うぞ
0117カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/29(日) 23:13:40.13ID:ZbHe7O2g0
>>109
蒸し焼きで飴玉作るとこまでは、けっこう前にもうやったんだよね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1519895544/57
0118カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2312-AB7V)2018/07/29(日) 23:18:39.86ID:Ca/m7bac0
>>117
忙しくは無いが時短にはならんみたいだな。甘くなるのは気になる。やってみるありがとう
0119カレーなる名無しさん (ワッチョイ d219-6IrH)2018/07/29(日) 23:19:02.43ID:CzP+HKoq0
水入れなかったらこんなになるんだね。
ちょっとは水を入れたほうがいいと思います。
https://pbs.twimg.com/media/DV0TXFGVAAAG4Ut?format=jpg
0120カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/29(日) 23:22:58.01ID:ZbHe7O2g0
玉ねぎの量(=水分の量)が充分でないと簡単に焦げるから注意してね
一度に大量にしか作れないのが問題

鍋を小さくすれば少量でも出来るのか、そこは試してないからわからない
0121カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bbb-t9Bj)2018/07/29(日) 23:27:20.06ID:+Oeiw7Ji0
スパイスで作るカレーの参考になればと無印良品のジンジャーキーマカレーを食べたがしょっぱかった
カレー一食(180g)に食塩相当量3gは多すぎだと思った
0122カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/29(日) 23:44:10.53ID:f8QPiy8Sp
>>121
市販のカレーは塩分多目になりがちだと思う。
塩分少ないとなんか物足りなさが出ちゃう事あるからね。
味付け濃い目にしないとご飯が余ってルーが少ないと文句言う人多そうだし。
(byアボカド君)
0123カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-GswJ)2018/07/29(日) 23:55:53.37ID:0FCxZneD0
結局 玉ねぎ炒めの手をどう抜くかって話か
0124カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/30(月) 00:05:48.65ID:TEqVFSYLp
>>123
玉ねぎってみんなどうしてるのかな?

切り方:みじん切り、スライス
炒め方:炒めない、飴色まで炒める、こげ茶色まで炒める
1人分の玉ねぎの量:半分、1個、2個
(byアボカド君)
0125カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp47-V4h/)2018/07/30(月) 00:24:48.14ID:8Mbwbzqnp
>>119
グロだすなやカス
0126カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-dWiX)2018/07/30(月) 10:49:53.68ID:KHn5TiU20
>>124
焦げ茶まで炒めるのが一番旨み出るだろうよ
ただ焦がしたら終わりな
0127カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-dWiX)2018/07/30(月) 10:52:23.50ID:KHn5TiU20
トマト缶入れても煮詰める
下の簡易版デミグラスソースの作り方でも見習わないとな
手を抜いたら終わりよ
https://youtu.be/ppLfxQYx8d8
0128カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-VPtI)2018/07/30(月) 10:56:36.32ID:UbTeDHSj0
作り方説明しているブログとかでは
多少の焦げは気にしないっていうのがほとんどなのに
匿名になると焦がしたら終わりとかいうひと増えるのは何かの現象なのかね
0129カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-dWiX)2018/07/30(月) 11:16:17.83ID:KHn5TiU20
どうしても少しは焦げるし、逃げ道作ってんだろ
水野とかは論外だが。
0130カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-VPtI)2018/07/30(月) 11:57:21.97ID:3X3d+Hj2r
どうしても焦げるとわかってて
焦がしたら終わりとか書き込むのはどうなん?
0131カレーなる名無しさん (スプッッ Sd17-8lwU)2018/07/30(月) 11:57:52.24ID:qJGb6nV/d
自分はインドカレー寄りな人間なので水野さんとは作ってるカレーは違うけど、やっぱり趣味でやってる自分からすると発言に説得力があるよ。

たとえばパウダースパイスを一種類ずつ入れるたびに混ぜ合わせるってレシピに書いてるのを律儀に守ってたんだけど、水野さんの書籍でパウダースパイスは「事前に混ぜておく」というのを読んでそれでいいんだと妙に納得した。厳密には味が違うかもしれないけど素人だしね。

同じように玉ねぎ炒めるときも放置はしないけどせっせと混ぜたりはしなくなったな。多少焦げてもいいと思ってる。
0132カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-dWiX)2018/07/30(月) 12:11:24.41ID:KHn5TiU20
>>130
焦げかキャラメライズか微妙なところがあるから。ごまかさずに嗅覚使えって話よ
0133カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/30(月) 18:11:57.34ID:+LaQ5mY20
油多めでフッ素加工フライパンで蒸し焼きにすれば焦げんって
みじん切りよりスライス推奨
0134カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/30(月) 23:58:53.19ID:TEqVFSYLp
>>128
ブログで玉ねぎ焦げたら最初から炒め直して下さいなんて書いてあったら誰も読まなくなるからだろうね。
ここで焦がしたら終わりって言ってる人達は自分はプロフェッショナルな炒め方で絶対焦がしませんよ(ドヤッ)ってのを言いたいんじゃないかな?(byアボカド君)
0135カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-/bvl)2018/07/31(火) 00:06:44.95ID:L3we5ft6p
>>133
セミプロを自称する身としてはフッ素加工のフライパンなんて使えんのですよ。フライパンは鉄か銅に限ります。ドヤッ
こんな感じなんじゃないかね?(byアボカド君)
0136カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-dWiX)2018/07/31(火) 00:20:44.02ID:QyuDpjlD0
>>135
焦がさないためにはテフロン使いますわ
琺瑯もありかな
0137カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-dWiX)2018/07/31(火) 00:22:04.03ID:QyuDpjlD0
>>134
弱火で時間かかるの厭わなければまったく焦がさないかな
特に鍋肌はよく注意してこそげ落とす
0138カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-dWiX)2018/07/31(火) 00:24:05.20ID:QyuDpjlD0
インドの屋台を本場としたいのならデカい鉄パンで焦がしてなんぼかもねw
材料さえ揃ってれば15分で完成ですとか
0139カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f41-dS4R)2018/07/31(火) 01:00:50.55ID:/1PmcYog0
お前らが作ってるのってカレーじゃなくてスパイス使った煮込料理じゃん
0140カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-VPtI)2018/07/31(火) 01:01:13.67ID:RuhU34SVr
>>135
今日はどうしたの?
やたら変な絡みしてるけど
心の病気が悪化したかい
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fba-53i4)2018/07/31(火) 01:29:55.98ID:1Eisnh0p0
>>138
これ見たら焦がすどころかさっとしか炒めてないように見える
https://www.youtube.com/watch?v=ZedCfKZ48gc
0142カレーなる名無しさん (ワッチョイ 12ba-97DY)2018/07/31(火) 07:39:17.91ID:U+RnQhI40
>>135
セミプロはカレーにパクチーの葉や根をつかうんですか?
0143カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-VPtI)2018/07/31(火) 07:45:53.96ID:RuhU34SVr
粘着きも
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f41-dS4R)2018/07/31(火) 07:50:38.81ID:/1PmcYog0
>>142
お前が言うカレーってなんや?
0145カレーなる名無しさん (アウアウカー Saef-dWiX)2018/07/31(火) 11:30:06.05ID:F0tT5a9Pa
>>142
粘着すればするほど自分の無知をさらけ出す低脳先生であった
0146カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fba-VPtI)2018/07/31(火) 14:10:30.79ID:pX6+QW460
リプ先はセミプロを自称してる訳じゃないからなw
0147カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spc7-fTsp)2018/08/06(月) 20:53:53.65ID:idM22k0Ep
青唐辛子の時期は9月までらしいですが
その後はパタッとスーパーから消えるのでしょうか?
冷凍で1年持つらしいので買いだめを考えてますが
皆さんはどうしてます?
0148カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-tKFO)2018/08/06(月) 21:25:46.48ID:+wMKy+yHM
スーパーで(営業的に)ぱたっとなくなることはあると思う
プランターとかで自宅栽培すれば(簡単だし)いいんでは?
0149カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-j3zu)2018/08/07(火) 08:19:06.64ID:UwGSnSIA0
近所のスーパーは時々パクチーまで入らないから困る
まぁ3,4軒回ればさすがに見つかるが…
0150カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3ba-Xflc)2018/08/07(火) 17:34:02.69ID:tbAx5RRy0
パクチーは天候の影響でけっこう不作だったりしてるようだぞ
0151カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spc7-fTsp)2018/08/07(火) 19:23:41.84ID:vqGHNbOOp
>>148
レス感謝です!
ですが自家栽培は考えておりません
冬の間も温度維持とか難しそうです

アメ横地下とかマニアックなところで海外産が一年中入るよーとかそんな情報があればと…
そのうち仕事が早く終わった日によって聞いてみます
0152カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spc7-fTsp)2018/08/07(火) 19:36:14.27ID:vqGHNbOOp
にんにく生姜投入ぐらいの途中工程で使用のみじん切りパクチーは冷凍で済ませちゃってます
仕上がり後に散らす場面ではダメかもです
もともとそんなに好きじゃないので仕上がり後に使わないんで分からんです
0153カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-Gult)2018/08/07(火) 19:46:32.22ID:AwVnu8aBr
パクチーはないと寂しいあると邪魔っていう微妙さ
0154カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ff2-j3zu)2018/08/07(火) 19:52:39.89ID:pRkwYNVQ0
ほら、パクチーの話題だよ
「根や茎は使うんですか?」って書いて無知をさらすチャンスだぞ
マルチがばれて顔真っ赤で発狂してた低脳先生
0155カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-tKFO)2018/08/07(火) 21:27:07.64ID:TBLs1o9xM
なんか賛同得られなかったが
ウチの流しの前のミニプランターにあるもの
パクチー、イタリアンパセリ、三つ葉、クレソン
0156カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-Gult)2018/08/07(火) 21:49:21.02ID:AwVnu8aBr
虫湧かない?
0157カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-j3zu)2018/08/07(火) 22:38:28.64ID:UwGSnSIA0
土があるとどうしても虫出る…

最近、チューブ入りのパクチーを買ってみたが、そういやまだ使ってなかったわw
0158カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-j3zu)2018/08/07(火) 22:40:27.76ID:UwGSnSIA0
>>152
そんなところでパクチー投入するレシピもあるんだ
アボカド君じゃあるまいしw
そこで投入するのはスターターとしてパクチーの根じゃないの?
0159カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spc7-fTsp)2018/08/07(火) 22:50:18.76ID:vqGHNbOOp
>>158
ありますね
結構有名な人のレシピ
基本生のは苦手だけどいいなって思える香り
0160カレーなる名無しさん (オッペケ Src7-Gult)2018/08/07(火) 22:52:07.20ID:AwVnu8aBr
俺はパクチーはフードプロセッサーでみじんにして
途中投入だな
強すぎて他の香りが消える
0161カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spc7-fTsp)2018/08/07(火) 22:53:18.18ID:vqGHNbOOp
>>155
家庭菜園だと葉物がいけてる気がします
カレーじゃないけどバジルはやりたいです
時期終わっちゃったけど来年は加熱前提の品種のトマトを育てたいっす
0162カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spc7-fTsp)2018/08/07(火) 23:02:57.92ID:vqGHNbOOp
>>155
和洋折衷のあらゆるシーンに対応できるセレクトっすね
親子丼作ったあと三つ葉をぶっちぎってのっけるのはヤバそう
0163カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-j3zu)2018/08/08(水) 06:41:19.96ID:xMtafkh50
>>159
誰ですか?
0164カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-kiL/)2018/08/08(水) 07:12:10.84ID:VJhofKqNd
家庭菜園でカレーリーフ作る人に注意します。
苗は3号ポットで可愛いけど、植木鉢に植え替えて一年半も経つと
手に負えない大きさになること請け合い。
去年の冬は大した大きさじゃ無かったので屋内避難出来たけど
今年はもう無理な大きさになっちゃった。
今年の冬に枯れなきゃいいけど、祈るしかない。
0165カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-tKFO)2018/08/08(水) 08:41:28.73ID:+Et/RydeM
>>156
それほど湧かないけど、まれに出た場合
ホムセンの「土」買ってきて総入れ替えする
(一応庭先に小さいが畑あるので土買うなんて屈辱的なんだがw)
0166カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f1e-QB3m)2018/08/08(水) 15:00:36.20ID:U+eNqaMg0
>>147
最初から冷凍だったピッキーヌもう五年使ってるが全く問題ねえ
月一くらいしか最近は本格的にやらないからあと五年分あるわ
500円でお買い得すぎ
0167カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ff8-0Uuo)2018/08/08(水) 15:31:07.03ID:Fjj/bMz70
カスリメティってSBとかハウスとかで売ってくれないかな
0168カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3ba-Xflc)2018/08/08(水) 17:39:16.60ID:CtQ645F40
SBはプロ用でもあんまりマイナーなのないからなあ
0169カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spc7-fTsp)2018/08/08(水) 17:57:52.69ID:fj0PIOjCp
>>166
レスありがとうございます
冷凍でだいぶイケることが分かりました
青唐辛子近所のスーパーにはもう置いてありませんでした
大きいところで早めに買いだめしときます
0170カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3ba-Xflc)2018/08/08(水) 21:37:44.47ID:CtQ645F40
道の駅みたいなとこに行ったほうがあるかもしれん
0171カレーなる名無しさん (スップ Sdea-2LdF)2018/08/09(木) 05:28:14.83ID:qEneMRyVd
普通に通販で売ってるやん。
インド食材の店もあるし。
0172カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-kBTN)2018/08/09(木) 06:56:21.84ID:u4BSsvHUx
なんだよ通販て
きも
0173カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67bb-TJFj)2018/08/09(木) 07:47:05.25ID:mEVIf7W70
昭和のおっさんは通販苦手だもんね
0174カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-kBTN)2018/08/09(木) 08:31:56.01ID:u4BSsvHUx
通販て…
かわいそ
0175カレーなる名無しさん (アウアウカー Sacb-kOv4)2018/08/09(木) 09:06:11.92ID:9Ux1VYySa
神戸アールティとかインドジンドットコムとか有名だろ
0176カレーなる名無しさん (スップ Sdea-2LdF)2018/08/09(木) 14:20:05.18ID:qEneMRyVd
普通にネット通販とかWeb通販とか言うがな。
まさかいまだにECサイトとか表現使わんだろう。
ネットとかWebだけだとメルカリなんかのCtoCも含んじゃうからな。
0177カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-tGI+)2018/08/09(木) 18:05:03.73ID:EDftd4lZd
コリアンダーシードだと鉢植えしてもパクチーの芽は出ないものなの?
0178カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-tGI+)2018/08/09(木) 18:06:03.21ID:EDftd4lZd
コリアンダーシードが沢山余ってるからパクチーにしちゃえと思って鉢植えしても芽がなかなか出ない
0179カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06f2-jQgE)2018/08/09(木) 18:36:47.12ID:yQIBsZG50
>>178
シードから植えるときは殻を割って中の小さい種(半球状のものが2つある)を取って、1日見水に浸けてから植えるといいよ
https://i.imgur.com/SrlYwWM.jpg

焙煎とかされて死んでたら生えないだろうけど…
0180カレーなる名無しさん (スッップ Sdea-QC+s)2018/08/09(木) 18:50:19.81ID:kxa+FYnjd
市販品は加熱処理されてるんじゃない?
されてないとポピーシードで大変なことになっちゃう
0181カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-tGI+)2018/08/09(木) 20:01:01.50ID:EDftd4lZd
>>179
殻を割って1日水に浸けて植えてみたんだがな、二週間経っても芽が出ないんだよね。

焙煎されてるのかもしれんね
0182カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-g1QT)2018/08/09(木) 21:00:42.50ID:b+ivFsJDx
>>164
カレーリーフの栽培ちょっと興味あったんだけど、そんなに大きくなるもの?
葉を収穫して乾燥する間もなかったのかな
0183カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-YtNR)2018/08/10(金) 06:50:14.49ID:LhjgChztd
>>182
下の方の葉っぱ収穫しても、上に上に伸びていく感じ。
ま、私の収穫量が少ないってのはあるかも。
兎に角これ以上大きくならないで欲しい。
0184カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMdf-vp8J)2018/08/10(金) 08:19:54.87ID:VeAAED0JM
てっぺんをチョンと切れば?
0185カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b90-iHW+)2018/08/10(金) 09:15:10.71ID:wSh+J1mm0
トマト缶って何使ってる?
サンマルツァーノ試してみたいんだけど、海外Amazonで好評なサンマルツァーノ種のホール缶は日本発送できなくて積んでる
0186カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-tGI+)2018/08/10(金) 10:15:20.49ID:6l5jbqgtd
カレーリーフにもアタリハズレがあるのな。

同じ時期に同じ店で3号ポットを2つ注文したが片方は芽が出るのに対してもう片方は全く成長しない。本体にこれが1年半で木になるのか?
0187カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-g1QT)2018/08/10(金) 11:07:20.00ID:aze9Izhxx
>>183
大きくしないためには下からじゃなく、上から収穫した方がいいんじゃないか?そういうものでもないのか

186は植え替えしたのかわかんないけど当たりとハズレ、183のは大当たり!だったのかな。乾燥カレーリーフ2-3枚入れると美味しい気がするので、うちも3号ガチャしよう
0188カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-tGI+)2018/08/10(金) 12:30:12.70ID:6l5jbqgtd
>>187
苗が届いた日に7号鉢に植え替えをしたよ。

是非ガチャしてみてくれ
それで結果報告をまたここに頼む。
0189カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMdf-vp8J)2018/08/10(金) 13:42:09.03ID:VeAAED0JM
成長点を切り取って止めないと上に伸びていくよ
0190カレーなる名無しさん (ワッチョイ 06f8-Qb5F)2018/08/10(金) 17:05:54.31ID:13UAhbsC0
>>185
ソル・レオーネの紙パックのやつ
缶はゴミ分別メンドイから買わない
0191カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp03-I4ho)2018/08/10(金) 22:37:04.04ID:cgHG4EPlp
スパイスからカレー作り13回目

点数100点
前回作ったピーマンのカレーが美味しかったのでもう一回作ってみました。

材料、鳥モモ肉(岩手県産赤鶏)、玉ねぎ1個、ピーマン6個

香辛料、ターメリック、クミン、カイエンペッパー、ローレル、塩、ガラムマサラ(出来上がり直前に加える)

2週間ぶりのカレーだったけどかなり上手く作れました。香辛料に新しい仲間(ガラムマサラ)が加わって味に深みが出るようになった気がします。
今後の課題は煮込み時間をどうするかですね。
前回の反省を元に煮込み前には材料が全て浸るように水を加えています。
10分の煮込み時間だと鶏肉が崩れるように柔らかくはならないんだよな〜
圧力鍋とかで煮込んでるんだろうか?
(byアボカド君)
0192カレーなる名無しさん (アークセー Sx03-g1QT)2018/08/10(金) 23:22:56.73ID:aze9Izhxx
>>188
おっけー、では一年半後に⁈

>>191
鶏肉、柔らかくしたいならキウイあるいは重曹で予めカレー粉と一緒に漬けて置いてみてはいかが
0193カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbba-jQgE)2018/08/11(土) 00:07:50.01ID:7VQdelda0
>>191
6時間煮れば手羽元の軟骨まで食えるくらいに柔らかくなるよ
あと一晩ヨーグルトに漬けとくといい
0194カレーなる名無しさん (ワッチョイ caba-Aavc)2018/08/11(土) 06:18:28.64ID:wwCZz42l0
香辛料とガラムマサラってちがうぽ?
0195カレーなる名無しさん (スップ Sd8a-tGI+)2018/08/11(土) 20:26:34.55ID:zVFhvABld
>>192
楽しみにしてます
ちなみに俺のはまだ購入して一ヶ月さ。
0196カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3a4e-LIiq)2018/08/11(土) 20:41:06.06ID:rprw5BeK0
>>194
ガラムマサラは香辛料をブレンドしたもので配合する人によって千差万別だよ
0197カレーなる名無しさん (スフッ Sdea-2LdF)2018/08/12(日) 06:19:19.51ID:QwqIzUEyd
>>196
ある意味、ガランマサラってカレー粉と同じだよな。
0198カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63cd-iXRw)2018/08/12(日) 07:13:08.91ID:wic383660
んー、その言い方だと七味トウガラシも一緒だが
0199カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b41-yyzz)2018/08/12(日) 07:31:59.44ID:i6hwm9Zk0
インドにガラムマサラはあるがカレー粉は無い
0200カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67bb-TJFj)2018/08/12(日) 09:07:14.15ID:NByxKceV0
呼び方の問題
0201カレーなる名無しさん (ワンミングク MM3a-iXRw)2018/08/12(日) 12:17:28.25ID:zvQolJRVM
カレー粉:イギリスカレーの材料として作られたミックススパイス
ガラムマサラ:日本で言うところの七味みたいな万能ミックススパイス

原材料に共通するところがあるミックススパイス
と言う以外には逆に共通項は何にもないと言っていい
0202カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp03-kXV2)2018/08/12(日) 12:26:32.46ID:cje/Jhuap
ターメリックの有無説もあり
有りならカレー粉 無しならガラムマサラ
0203カレーなる名無しさん (スプッッ Sd8a-YtNR)2018/08/12(日) 12:28:36.71ID:dZ0DLnZpd
>>187
上から摘み取ると、本当に成長が止まって枯れてみたり、或いは
枝分かれしてもっと収拾つかなくなったりしたら嫌だと勝手に
思ってて出来ないで居るww
苗はたぶん春先にならないと出てこないし、出ても奪い合い状態
になると思う。健闘を祈ります。
0204カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp03-kXV2)2018/08/12(日) 17:33:48.05ID:vwhPfKWRp
青唐辛子の質問してたもんです
今日アメ横に買いに行きました
まず売ってるのがみんなデカくてびっくり
レシピにある青唐辛子2本とかこれまでの小さいのと今の赤くなりかけのデカいのとどっちよ?と不安になるくらい3倍くらいデカかった
多分通年は無理だなと思ったのと忙しそうな店員にびびって聞けませんでしたw
1500円分買いだめました
レスくれた方の言うとおり冷凍のもあったことを確認出来たんで惜しげなくデカイの使いますw
0205カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbba-BESP)2018/08/12(日) 18:59:44.33ID:JdJzwCvu0
試しに青唐辛子買って入れてみたけど
辛さがまばらでコントロール出来ないな
使いにくい
0206カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6bba-2km2)2018/08/12(日) 19:29:59.10ID:eIYPOQOb0
インドのミックススパイスはガラムマサラだけじゃなくて
ミートマサラとか用途別に色々あるんよ
0207カレーなる名無しさん (ワッチョイ 676f-2km2)2018/08/13(月) 08:51:05.87ID:liydeeEY0
スレチだけど青唐辛子は醤油につけると美味しいよ
その醤油でヅケをつくるともううまいのなんのって
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6bba-2km2)2018/08/13(月) 14:33:23.87ID:kxOzAcVk0
オイル漬けにすればスレチじゃなくなる
0209カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f12-2km2)2018/08/13(月) 23:42:52.27ID:YIyX59LA0
ネッツサーフィンしてたらサバ缶梅干しカレーというパワーワードが目に入った
0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6bba-2km2)2018/08/14(火) 01:54:45.96ID:mbRrYTmZ0
タマリンドの代わりに梅干し的なやつやな

ある程度カレーマニアの人間が見るとインド料理をちょっといじったやつやなって感じで
全く知らない人が見ると和風のイロモノに見えるのかな
0211カレーなる名無しさん (スップ Sdea-cPNW)2018/08/14(火) 02:23:47.93ID:lDMWQpQSd
柏ボンベイでチキンカレーを食べたんだが、チキンは何かにつけこんでるのか?どうやったらあんなスパイス染み込んだ感じになるんだろ。
0212カレーなる名無しさん (スップ Sdea-YtNR)2018/08/14(火) 06:57:43.06ID:Hn1brg4Kd
>>211
柏ボンベイ復活したのか!?
だったらもう一度行きたい。
場所は柏のどこ?
0213カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp03-kXV2)2018/08/14(火) 10:37:52.00ID:UZIRJSGmp
>>205
縦に真っ二つかスリット入れるのみのカットだと平気かも 最悪避けて食えば良いです
小口切りで入れると青唐辛子入った一口と入ってない一口とでまばらに感じるのかも
それはそれで自分は好きですが
0214カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp03-kXV2)2018/08/14(火) 10:44:15.74ID:UZIRJSGmp
>>207
全部冷凍しちゃったっす
やりたかったな それ
次フレッシュなの買うときに試してみます
自分は前回、白ワインビネガーニンニク塩砂糖で酢漬けにしました これも美味しかった
0215カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp03-kXV2)2018/08/14(火) 10:53:04.05ID:UZIRJSGmp
>>212
柏どころか松戸にもあります
大昔のアングラ感というか雰囲気が薄れて蘇ってくる感動は正直薄かったっす
柏なら大島という中華屋がやってるカレーもデリー系でそっちのが好きです

柏行くならそっちも是非
0216212 (スップ Sdea-YtNR)2018/08/14(火) 11:57:27.08ID:Hn1brg4Kd
>>215
レスありがとう。
オススメの方もググってみます。
0217カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbba-BESP)2018/08/14(火) 12:16:19.29ID:GWeoMY040
>>213
いや個体ごとの辛さが違うから
二本入れればこの辛さってならないのが困るってことなんだ
ありがとう
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffa4-kwHa)2018/08/14(火) 18:42:06.17ID:808X25Yh0
ココスはグリーンカレーやらないな
プリッキーヌみたいのはちょっと辛すぎだと思ってた
0219カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffa4-kwHa)2018/08/14(火) 20:20:00.42ID:808X25Yh0
ごめん、シーフードタイグリーンカレーやってた
0220カレーなる名無しさん (ワッチョイ caba-Aavc)2018/08/15(水) 14:37:33.22ID:SS2glbmv0
めちゃ早口で言ってそうw
0221カレーなる名無しさん (ワッチョイ cbba-jQgE)2018/08/15(水) 21:16:43.37ID:yCa5JLP/0
料理板に負けないよう、お前らも頑張れよ

672 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2018/08/15(水) 19:16:37.65 ID:DBgbIcM2
スパイスカレー、焼き茄子とパクチー添え
https://i.imgur.com/h4lkcEf.jpg


スターター
https://i.imgur.com/8iwjQgq.jpg

玉ねぎ炒めがダルすぎる…ので半分は冷凍庫行きw
https://i.imgur.com/hfUsxYx.jpg
https://i.imgur.com/7SkDyer.jpg

黄金色のナン追加w
https://i.imgur.com/LVmUv79.jpg
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ caba-Aavc)2018/08/15(水) 23:29:02.44ID:SS2glbmv0
ナンよりチャパティ
0223カレーなる名無しさん (スップ Sdbf-icQ4)2018/08/18(土) 07:55:08.50ID:rWK3h7G5d
>>221
赤い玉みたいの何?
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b3e-7xDZ)2018/08/18(土) 08:10:12.32ID:LNBP0qUq0
胡椒の実というのは熟すと赤くなるんだよ
0225カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-TRvv)2018/08/18(土) 08:38:37.66ID:MFBpuJDe0
カレーにパクチー葉を振りかけるのって
インドでもやってるの?
日本だけ?
0226カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-V6hB)2018/08/18(土) 11:05:08.38ID:dm9Q2i8R0
>>222
リクエストに応えててワロタw

684 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2018/08/16(木) 20:45:30.26 ID:clO/dIbx
昨日と同じでつまらんからチャパティ作ってみたぜ〜w
案外簡単にできるもんだ
https://i.imgur.com/0LZLk5V.jpg
0227カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-V6hB)2018/08/18(土) 11:06:53.05ID:dm9Q2i8R0
>>223
ピンクペッパーという。辛くなくて案外ウマイ。
0228カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f9d-ipLS)2018/08/18(土) 13:11:44.08ID:RjSGnB+g0
これだけは買っておけってホールスパイス教えてください
クミン、フェンネル、マスタードシードは買いました
0229カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b71-ipLS)2018/08/18(土) 13:33:56.31ID:cxibPJFe0
>>228
そりゃどれか1つと言われりゃ黒胡椒だろう。
0230カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0f-Q+1L)2018/08/18(土) 13:47:49.07ID:nxq52oWwa
コリアンダーは?
0231カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f4a-n1Be)2018/08/18(土) 14:16:23.69ID:1cnsSO/M0
クンナさんのやり方真似して作ってみよう。
0232カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f9d-ipLS)2018/08/18(土) 16:07:06.95ID:RjSGnB+g0
>>229
黒コショウはいつも挽いて使っているのがあるので試してみます

>>230
シードより葉のほうがいいのでしょうか?

>>231
シンプルでいいですね
参考にしてみます
0233カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0f-V6hB)2018/08/18(土) 17:27:07.10ID:4jGj6iHpa
>>228
カルダモン、シナモン、クローブ
0234カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-Udkp)2018/08/18(土) 17:40:47.95ID:zftqQ2Ci0
ターメリックはいらんのか?
0235カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa0f-V6hB)2018/08/18(土) 17:45:02.09ID:4jGj6iHpa
ターメリックをホールで買う人はあまりいないんじゃないかな
0236カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-Udkp)2018/08/18(土) 17:52:09.72ID:zftqQ2Ci0
葉をホールと呼ぶ?
0237カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bcd-jByr)2018/08/18(土) 18:02:04.88ID:lNEFLp2X0
上に出てたのよりは優先度下がるが フェネグリーグ
0238カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fc3-Q+1L)2018/08/18(土) 18:28:40.46ID:9DFBZMW20
>>232
長持ちするしシードで
0239カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-hE18)2018/08/18(土) 19:04:53.33ID:MFBpuJDe0
>>226
これってバターを混ぜているか油をひいている?
チャパティじゃなくてプラタかも
0240カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp8f-z38Y)2018/08/18(土) 19:27:27.42ID:zwWfaJ/Qp
インドカレー自作を始めたい人に勧めたいのは
ホール
クミン 唐辛子 黒胡椒
0241カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp8f-z38Y)2018/08/18(土) 19:29:59.62ID:zwWfaJ/Qp
間違って押しちゃいました

ホール
加えて カルダモン クローブ シナモン ベイリーフ
パウダー
ターメリック カイエンペッパー コリアンダー ガラムマサラ

です
0242カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-hE18)2018/08/18(土) 19:52:44.88ID:MFBpuJDe0
ホールの集合体がガラムマサラじゃないの?
0243カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-hE18)2018/08/18(土) 19:56:33.55ID:MFBpuJDe0
ちな俺はこれくらい入れる
https://i.imgur.com/tHA3mwt.jpg

みなさ、自分で作っているなら画像もupろうぜ
0244カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-V6hB)2018/08/18(土) 20:05:29.06ID:dm9Q2i8R0
あ、ナツメグをカルダモンって言い張る人だw
0245カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-ipLS)2018/08/18(土) 20:59:33.30ID:PjCqYk9+0
>>239
パロタはでんでんむしみたいに巻いて層作るでしょ
0246カレーなる名無しさん (ワッチョイ db6f-ipLS)2018/08/18(土) 21:10:04.99ID:n4F9mJTH0
>>243
パウダーは入れないの?

俺はこれから始める人にはGABANの「手作りのカレー粉セット」をすすめたい。
別にスパイスから作るってぜんぜん大したことないじゃん、ってわかってもらえると思う。
0247カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-ipLS)2018/08/18(土) 21:11:25.77ID:PjCqYk9+0
>>242
ガラムマサラをちゃんと自作するなら普通はホールからだろうけど
別に市販品のガラムマサラを買ったっていいわけだし

ホールはホールで別に用途がある
0248カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb41-Gl06)2018/08/18(土) 21:21:24.28ID:h57aVPLU0
クミンとコショウとカイエンペッパーだけでいい
0249カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-Udkp)2018/08/18(土) 21:39:27.09ID:zftqQ2Ci0
>>243
それタイトル入れる意味なくね?
転載防止の為にタイトルいれるのならわかるが
そんな事する意味もないし
0250カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fba-TRvv)2018/08/18(土) 23:02:59.71ID:MFBpuJDe0
>>246
パウダーって?
これをミルで粉にするんだよ

中央はカーダモンな
分かってくださいよ〜
0251カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-Udkp)2018/08/18(土) 23:19:05.59ID:zftqQ2Ci0
でた、人と違う呼び方を好んで使う
典型的な頭アレな人
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ eff2-V6hB)2018/08/18(土) 23:22:59.12ID:+Y/HA+du0
「タイ カルダモン」で検索するとこんな奴が出てくるな
同じカルダモンでも別物なのか、それとも同じだけどタイのはこういう形になるのか?
0253カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b3e-7xDZ)2018/08/19(日) 06:12:40.12ID:vIMDaTZi0
カルカッタ
コルカタ

ベナレス
バナラシ
0254カレーなる名無しさん (ワッチョイ db6f-ipLS)2018/08/19(日) 12:28:11.12ID:CWKUjmoM0
>>250
あーなるほど それはすごい手間をかけるね
粉末状のものは店で買ってくるものだと思い込んでいたわ

cardamon pronunciation でぐぐってみるとたしかにカーダモンに聞こえる
0255カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bcd-jByr)2018/08/19(日) 12:32:02.72ID:IBf2G/hm0
>>246
あのセット一度は作って見たらいいのは同意
(配合表を見るために買ってもいいと思う)
ただ、俺の場合、アレで「何だ簡単」というより
カレー粉自作するのにこんなに材料集めるなんて大変!!
と思ったよ。
三種類でだいたいカレーになると気付く2年前の出来事
0256カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-Udkp)2018/08/19(日) 12:54:42.78ID:YdpcepuN0
クミンかければもうカレーなんではないだろか
0257カレーなる名無しさん (ワッチョイ db6f-ipLS)2018/08/19(日) 16:40:43.71ID:CWKUjmoM0
コリアンダーのことも忘れないであげてください
0258カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-ipLS)2018/08/19(日) 18:02:37.71ID:e8/ngj4b0
>>250
普通はガラムマサラ以外にもホールやパウダーを使うと思うんだが
ガラムマサラしか使わんの?
0259カレーなる名無しさん (スプッッ Sdbf-icQ4)2018/08/19(日) 19:51:10.91ID:6SEPyeBwd
スパイスを容器に移し替えて「私のスパイスがお店に並びました」なんて言ってるJDに闇を感じるよ

私のスパイスって(笑)
0260カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3b3e-7xDZ)2018/08/19(日) 23:56:56.70ID:vIMDaTZi0
俺のフレンチだってあるじゃん
0261カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b72-KrKl)2018/08/20(月) 11:47:26.12ID:xZeF4PMI0
このスレ見てピンクペッパー入れたらうますぎワラタ
0262カレーなる名無しさん (ワッチョイ fba4-TXfl)2018/08/20(月) 12:06:28.51ID:quB9WbQE0
ただの風味が弱い胡椒だがな
0263カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-V6hB)2018/08/20(月) 14:42:05.33ID:Pn7Q5IWv0
>>259
マコーミックの容器からペッパーミルに移された 俺の胡椒
0264カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-ipLS)2018/08/20(月) 18:51:48.69ID:7Luw4GYJ0
ピンクペッパーは見映えがいいからお店やインスタ向き
(もちろんセンスがある人にのみ有用)
0265カレーなる名無しさん (スププ Sdbf-t9el)2018/08/20(月) 19:21:07.40ID:TaNAdZeLd
林檎と蜂蜜入れても美味しくならない…
スパイスカレー難しい
0266カレーなる名無しさん (ワッチョイ fba4-TXfl)2018/08/20(月) 19:22:06.51ID:quB9WbQE0
見栄えならペッパーミックスじゃん
0267カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-V6hB)2018/08/20(月) 19:31:42.47ID:Pn7Q5IWv0
>>265
玉ねぎ炒めとトマト濃縮にスパイス適当に混ぜるだけじゃん、あと好きな肉か
まぁ玉ねぎ炒めから見直すことだね〜時間かけないとまともなベースできないよ
0268カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-jByr)2018/08/20(月) 20:04:04.40ID:WVrXsPwEM
料理は引き算ともいうが
スパイスカレーの場合、足し算の魅力にも抗しがたいw
0269カレーなる名無しさん (スププ Sdbf-t9el)2018/08/20(月) 20:06:22.24ID:TaNAdZeLd
>>267
なんで玉ねぎがあんなに綺麗に茶色のペーストになるんだ?
0270カレーなる名無しさん (スププ Sdbf-/5sS)2018/08/20(月) 20:37:34.65ID:gmLU+H95d
出汁、ニンニク、甘味料をいっぱい入れたらとりあえず美味しくなる気がする
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bba-V6hB)2018/08/20(月) 20:50:04.93ID:Pn7Q5IWv0
>>269
時間かけるからよ
水野の焦げる勇気は最初の強火だけにしとけw
0272カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fef-couo)2018/08/20(月) 21:22:42.66ID:cNDt/4Ms0
ええ、、
ピンクペッパーにはちゃんとバランスのいい使い道があるのに
見た目と名前だけでこの扱いかよ
0273カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fc3-Q+1L)2018/08/20(月) 21:28:01.93ID:lXC0W+KI0
強火は茹でる時だけ
あとは弱火〜中火で全部いけるよ
0274カレーなる名無しさん (オッペケ Sr8f-Udkp)2018/08/20(月) 21:44:23.08ID:Lshpo8Btr
>>272
ケチつけてるの一人だけだろ
0275カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp8f-z38Y)2018/08/20(月) 21:46:08.90ID:oKb+RXDTp
途中で水入れるとそんな感じに近づくらしい
端っことか薄切り部分がやや焦げて、その色が水で拡散され全体に広がるとそうなるらしい

何が正解かは分からない

スリランカフェスで買った生胡椒が美味しかった
サクっと殻を噛むと弾けてジューシー©︎安倍に辛味と香りが広がります
ピンクペッパーもあれば買ってみたいリストに入りました
0276カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb41-Gl06)2018/08/20(月) 21:55:18.74ID:oyfeF3y80
>>272
具体的にお願いします
0277カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f39-CEJQ)2018/08/21(火) 17:13:34.45ID:tWza62OK0
ピンクペッパーをライスの上に数粒乗せるだけでインスタ映え必至
俺も友人に自作カレー食べてもらう時には乗せること多いな
飾り野菜の冷凍も数種類引っ張り出して乗せたり刺したり添えたりしてる
茶葉煮卵 は今流行りのスパイス卵よりも反応がいい
友人の前にカレー皿を出した瞬間の反応が格段に違うから自分が嬉しくなるからやってる。承認欲求満たせました的な。
当たり前だけど大事な人と行きたくなる食べたくなる教えたくなる誘いたくなるような外装内装食器HPやSNSに至るまで導線に抜かりのない店に客が多いな
ベタなインド料理店とか個人的に入る気しないもんw
0278カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f9d-ipLS)2018/08/21(火) 17:58:44.08ID:j3wzOeOx0
>>275
スリランカの胡椒は香りが全然違うね
インディカ米でいうところのジャスミンライスのよう
0279カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55ba-tpL7)2018/08/30(木) 06:02:52.59ID:ENBfjpuV0
イデュリ?って食べたことないけど、酸味がある蒸しパンみたいな感じ?

蒸しパンとカレーも合いそうやね
0280カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b6f-tpL7)2018/08/31(金) 16:49:21.57ID:e466Kgwp0
ふと思い立って焼きそばを作るときに
ソースを半分にして代わりに塩とクミン、コリアンダーを入れて
カレー風焼きそばにしたら家族に好評だった。
0281カレーなる名無しさん (アークセー Sxf1-3a+O)2018/08/31(金) 16:53:38.22ID:E4InxeEBx
>>280
昔小学校の給食で出たわ
そんな本格的な香辛料なんて皆無だったけど
0282カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-4G2s)2018/08/31(金) 17:35:52.52ID:TN2fMOiXr
神戸アールティの無塩カレー粉でよくやる
無塩ありがてえ
0283カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3da4-h5UY)2018/08/31(金) 21:15:28.84ID:AuJ197kI0
カレー粉の殆どは無塩じゃ
0284カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55ba-tpL7)2018/08/31(金) 21:28:06.73ID:kbW7VGSv0
唐辛子抜きは珍しいけど、塩抜きは普通だな
0285カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbf2-Oaw6)2018/08/31(金) 21:59:17.93ID:2N1T6Lvg0
>>281
カレー粉使ってるならクミンもコリアンダーも入ってると思うけどね
0286カレーなる名無しさん (スプッッ Sd03-biWP)2018/09/01(土) 05:51:25.99ID:cHjyV15Md
今年はサンマが安く出回ってるからタンドール焼き食いたいけど家でやってもカレー風味焼きになるからなあ。
ま、それでも十分に旨いんだけどカレー屋のタンドール焼きには太刀打ちできん。
0287カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55ba-tpL7)2018/09/01(土) 20:49:19.82ID:gqB0vBA/0
ポリチャトゥでええやろ
0288カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15ba-4G2s)2018/09/02(日) 12:26:14.99ID:q6L6WIPb0
ブラウンカルダモンを京セラのミルに入れたらうまく挽けなかった
多少砕いてから入れなきゃいかんのだろうが
どうしてます?
0289カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbf2-Oaw6)2018/09/02(日) 14:40:26.52ID:d/ioKQd20
うちはコーヒー豆用の電動ミルで挽いてるけど普通に粉砕できるけどなぁ
メリタの2000円くらいの大したことないやつだよ
0290カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55ba-tpL7)2018/09/02(日) 15:47:45.93ID:lMGMYdPF0
京セラのミルって、卓上用の胡椒入れみたいなやつか
ネタだろ
0291カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-4G2s)2018/09/02(日) 18:14:10.37ID:+fTFeePNr
あ、コーヒーのミルでいいのか
どもども
0292カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spf1-xaWd)2018/09/02(日) 20:22:29.23ID:bdPDg7S4p
>>288
俺は大量に使うものでもないから殻剥いて種だけにした
ブラウンカルダモンを粉砕する機会は自家製ガラムマサラ作るときしかなかった
しかも一回作っちゃえば10回以上は使える量になるんでホントごく稀だと思う

もともとコーヒーミルのみ持っている人ならそれ使えばいいと思うけど、新たに導入する人はウエットもいける7千円ぐらいのがオススメ
ニンニク生姜もすりおろしが一撃だし、掃除も洗剤と水入れてバイーンと回せば済むから楽
0293カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7d12-tpL7)2018/09/03(月) 02:07:25.63ID:vrhLkWx+0
コーヒーミルでいいけど一週間ぐらい香りが取れなくなるぞ
0294カレーなる名無しさん (スプッッ Sd03-biWP)2018/09/03(月) 05:22:42.44ID:lXpkzBQwd
つーか香辛料に使ったのをコーヒーに使い回すか普通。
そんな奴はミル使わずに挽豆で十分。
0295カレーなる名無しさん (アークセー Sxf1-3a+O)2018/09/03(月) 11:49:39.16ID:so0J3V5rx
筋トレがてら腹筋ローラーで粉砕するのも健康的
0296カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55ba-tpL7)2018/09/03(月) 18:52:20.60ID:oBkcpQhX0
やっすい電動コーヒーミル使うのは、専用でなおかつ壊れたら買い替えって感覚で使えるようにだぞ
0297カレーなる名無しさん (ワントンキン MMa3-UPoJ)2018/09/03(月) 19:51:13.87ID:aN9yubxiM
毎日大量 でなければすり鉢の類でコリコリやるのが趣味人
0298カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b6f-tpL7)2018/09/03(月) 20:38:13.08ID:naS6Ucji0
流石に面倒くさくね?

っておもうんだけどすり鉢のほうが香りがよかったりするのか?
0299カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b41-hqRA)2018/09/03(月) 20:46:10.94ID:kBs90o9c0
ミルはイワシタ
0300カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-qFth)2018/09/03(月) 22:18:45.27ID:M8L+RnpfM
一番安いコーヒーミルをスパイス専用にしてる
0301カレーなる名無しさん (スプッッ Sd03-+52M)2018/09/04(火) 07:04:53.79ID:BRoPkIWEd
イワタニのミルサーの小っちゃいの買ってスパイスミルにしてみたら、
スパイスミルとしての具合は良いのだが、ミルがスパイス臭くなって
他に使えない…
ミルだけ買おうとしたら部品代で三千円とか、本体価格の半分くらい
する、あり得ない。
0302カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-qFth)2018/09/04(火) 10:49:34.34ID:Z8om2eWiM
メリタかカリタ?だかの一番安いコーヒーミルをスパイス専用機にするがよい
0303カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15ba-Oaw6)2018/09/04(火) 12:30:13.47ID:eA5oTPqu0
うん、自由が丘かどっかのスパイス屋もカリタだったな
スパイスの粉は配合で別のが混ざらんのかな?いくつくらい使ってんだろ
0304カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbf2-Oaw6)2018/09/04(火) 12:43:19.48ID:qM4/ZELp0
微量混じるのは気にしてないと思う
スパイスだって一つのスプーンでパッパ入れていくでしょ
0305カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15ba-Oaw6)2018/09/04(火) 13:07:43.40ID:eA5oTPqu0
マジかい、スパイス調合の仕事でそれは少し微妙だな…
インドの50円カレーとは訳が違うぞ
0306カレーなる名無しさん (ワッチョイ 15ba-4G2s)2018/09/04(火) 13:21:15.42ID:Lgpz17Xs0
君らはスパイス挽く前によく洗ったらどうかな?
そんなに神経質だったらさw
0307カレーなる名無しさん (ワントンキン MMa3-UPoJ)2018/09/04(火) 19:19:09.33ID:ux1yX3g3M
だから趣味だったら薬研とかでスリスリやれっての
0308カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3da4-h5UY)2018/09/05(水) 10:19:36.24ID:xNScXv/J0
薬研高いやん
0309カレーなる名無しさん (ワンミングク MMa3-UPoJ)2018/09/05(水) 20:20:35.81ID:JUUzNeQHM
趣味にコスパはないw
0310カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b6f-tpL7)2018/09/05(水) 20:53:46.89ID:Uzy9Y0wM0
別にここにいるみんながそんなすごいカレーにのめり込んでるわけでもないと思うけど
0311カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55ba-tpL7)2018/09/05(水) 21:17:09.80ID:6a5j1EFm0
薬研はもはや美術品とかでしか流通してないから
実用しようと思ったらカスタムメードで作ってもらうしかなくて果てしなく金かかる上に
カレーの本場で使ってるわけではないからカレーマニア的にもあまり意味がないw

インドの平たい石の上で石の塊でごりごりやるようなやつが
だいたい1万円くらいで買えるから、趣味的にはそのへんだろう

もっとも、東南アジア料理とかもやるんだったら、臼と突き棒みたいなやつの
金属製、石製、木製なんてのを用途別にそろえてると、けっこうな額になる

インド・スリランカしかやらなくて、色々しょっちゅう作りたいんだったら
電動コーヒーミルとイケアの石臼あたりでええよな
0312カレーなる名無しさん (ワッチョイ ae6f-7GfT)2018/09/07(金) 20:56:47.76ID:oIBfkSn20
タンドリーチキンを作ったが案の定家族に辛いと言われてしまった
手加減したんだがなぁ
0313カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa33-bKDI)2018/09/07(金) 21:04:57.44ID:aeoYSfRda
家にタンドリーが?!?!

とお約束の
0314カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27a4-TVlk)2018/09/07(金) 21:28:05.83ID:T1NVJl7g0
インド人の先を行く
水野家の屋上にもあったよ
0315カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spab-Jo1R)2018/09/08(土) 00:56:36.14ID:t6fEaWIzp
>>312
料理のダンドリーが悪いからだよ
(byアボカド君)
0316カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3ba-7GfT)2018/09/08(土) 04:32:09.91ID:f938eDsI0
タンドリーチキンに辛い料理のイメージないなあ
0317カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMe6-s0Rb)2018/09/08(土) 13:13:55.67ID:+r+kdhgYM
赤い油が浮くようにしたいけど、どうしても黄色になってしまう。
ターメリックが多いのかな?
0318カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3ba-7GfT)2018/09/08(土) 17:41:59.33ID:f938eDsI0
玉ねぎやトマトの炒め方が足りないのかも
0319カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ba-2t+5)2018/09/08(土) 20:23:14.61ID:rTr54b4V0
>>317
つ パプリカパウダー
0320カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa4e-v459)2018/09/08(土) 20:42:55.85ID:JMAW2ze90
>>317
ターメリックを入れない
0321カレーなる名無しさん (ワッチョイ ae6f-7GfT)2018/09/09(日) 00:13:36.87ID:pnx3cM5R0
思いつきだがラー油を入れたら赤い油が浮くようになるだろうか
0322カレーなる名無しさん (ワッチョイ ae6f-7GfT)2018/09/10(月) 10:28:48.13ID:ErK8u/GK0
シチュー具材に香りをつけるスパイス入れたらホワイトカレーになるかね
0323カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ba-2t+5)2018/09/10(月) 10:56:15.24ID:/Kabw+8E0
>>321
なるよ、カレーをスパイスから作るなら真っ赤なラー油もそれ用に自作したらいい
>>322
なるよ、クミンにコリアンダーあたり入ってりゃ何でもカレーになる。黄色にしたくなければターメリック、赤くしたくなければカイエンペッパー入れなきゃいいだけ
0324カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e39-8PFC)2018/09/10(月) 19:45:19.76ID:YBb2sQZC0
今はスパイス辣油は実店舗に限らず間借りでも多用されてるよな
ラーメン屋で汁なしタンタンメンにも使われてるぐらいだしポピュラー化するんじゃないかな
0325カレーなる名無しさん (ワッチョイ aeef-ydPo)2018/09/10(月) 20:27:37.12ID:ZMD/v9U60
太古の昔からカレーホットがあったけどな
0326カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ba-JSi5)2018/09/10(月) 23:28:19.48ID:rARlkZpV0
毎日カレーを作っていると段々唐辛子の量が増えていってしまう
0327カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3ba-7GfT)2018/09/11(火) 02:12:07.35ID:3KUf5Pc/0
水野氏の本には、パウダーは色がつくがホールはつかないので、白カレー作りたかったらホールで
ということが書いてあった気がする
0328カレーなる名無しさん (ワンミングク MMaa-prBJ)2018/09/11(火) 08:10:41.08ID:agLI9f4DM
トウガラシはホールだって色つくぞ
だいたいウコンのホール入れて何するんだ
0329カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ba-JSi5)2018/09/11(火) 08:12:40.92ID:j/7zeKzz0
ウコンいらんだろ
0330カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ba-2t+5)2018/09/11(火) 17:10:12.66ID:4oGCKlQq0
>>328
パスタレベルでも赤い油になるわな…
0331カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3ba-7GfT)2018/09/11(火) 18:04:06.08ID:3KUf5Pc/0
青唐辛子のホールは?
0332カレーなる名無しさん (オッペケ Srab-JSi5)2018/09/11(火) 18:20:03.82ID:PraRLXKwr
パプリカのホールは?
0333カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ba-2t+5)2018/09/11(火) 19:55:17.29ID:4oGCKlQq0
>>331
その方がいいかもね
辛さの質は分からんが、赤唐辛子の油浮いたら表面は赤くなるからw
まぁ白いカレーなんて作りたいとも思わんから、あとは勝手に研究しろとしか。
0334カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ba-JSi5)2018/09/12(水) 18:34:44.32ID:9ZGx4pbm0
色々試したけどヒングがやたらうまいな
日本のスーパーでも売ればいいのに
これ日本人好みの味じゃないか
0335カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3ba-7GfT)2018/09/12(水) 20:10:36.20ID:zbo1jAmw0
にんにく・たまねぎ系のうまみ成分らしいね
スーパーで売るなら、臭いが漏れないように容器を考えないとなw
0336カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ba-JSi5)2018/09/12(水) 20:26:50.79ID:9ZGx4pbm0
向こうじゃ玉ねぎとにんにくの代わりらしいよね
使った感覚としては化学調味料かな
0337カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa4e-v459)2018/09/12(水) 22:07:04.50ID:k1szHngW0
精進料理ってにんにく入れちゃダメだからその代用品て感じ
0338カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57ba-mDKq)2018/09/13(木) 19:26:20.96ID:hb3R60fA0
>>334
ヒング食ってるの?
炒めなきゃ臭いだけだし、下剤効果ありだぞ…
0339カレーなる名無しさん (アウアウカー Saeb-mDKq)2018/09/13(木) 20:43:35.92ID:EUVbdKyda
>>338
へー、ヒングって下剤効果あるのか
買ったけどポリヤル以外にあんまり使ってないからもうちょいいろいろ試してみるか
便秘気味なんだよねw
0340カレーなる名無しさん (アークセー Sx8b-PDxl)2018/09/13(木) 20:49:12.62ID:gHZPMlm2x
馬鹿は汚い話しがち
0341カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57ba-xu2l)2018/09/13(木) 22:26:36.52ID:8UMEqSvS0
このスレタイでヒングの話をして
炒めずそのまま食ってると思われるとは……
0342カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57ba-mDKq)2018/09/14(金) 05:05:15.57ID:QBIVZa1F0
だってヒングなんてスターターで耳かき1,2杯だし、ヒングうまいっていきなり言われてもどう使ってるか訳分からんだろ
0343カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57ba-xu2l)2018/09/14(金) 06:49:56.31ID:obri7qC00
わかるだろあれだけ香りとうまみが増してたら
0344カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57ba-okpm)2018/09/14(金) 06:51:37.18ID:xWKkTUOA0
普通は、ヒング単品で野菜の炒め物でもしたのかなって思うよな
0345カレーなる名無しさん (アークセー Sx8b-PDxl)2018/09/14(金) 07:25:14.23ID:iSRm2/BXx
単体そのまま口に入れてるとは思わないわ
0346カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57ba-mDKq)2018/09/14(金) 08:02:35.50ID:QBIVZa1F0
>>343
ニンニクも生姜もスターターと一緒に入れるので違いよく分からんな、その後は玉ねぎ炒めに入るし。
そういや最近は入れ忘れてたw
0347カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f9d-okpm)2018/09/16(日) 14:07:59.16ID:cL/IgOsx0
使う油はサラダ油が基本?
酸化しやすそうなオリーブオイル等はやめたほうがいいのかな
0348カレーなる名無しさん (ワッチョイ 97ba-HLZf)2018/09/16(日) 19:06:57.82ID:KXgflvZJ0
ザ!鉄腕!DASH!!★1
ttp://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1537090168/
0349カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57ba-okpm)2018/09/16(日) 19:50:29.48ID:FhjKOLUt0
>>347
凝るんだったら料理に合わせてココナッツオイルとかマスタードオイルとかギーとか使えばいいと思うが
基本的にはサラダ油でいいはず
オリーブオイル使う人もけっこういる
0350カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-nPbE)2018/09/16(日) 20:02:02.01ID:lGLjlBPzp
>>347
インドカレーなら基本サラダ油
油に主張が少ない方がホールスパイスの香りを引き出しやすいという考え方
こだわるなら高いけど焙煎していない透明な太白胡麻油がその極み
そういう意味ではオリーブオイルは合わないらしい

逆に主張の強いギーだのココナッツオイルだのマスタードオイルだのもある
結局それぞれの地方のスタイルや食材によって使い分け
そういう意味ではオリーブオイルに合わせるカレーもあるのでしょう
0351カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM4f-CnKF)2018/09/16(日) 20:06:33.65ID:ngTf8wjzM
>>347
俺の場合は半々だよ
オリーブオイルだけだとクセを感じる
0352カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fe3-8Ldn)2018/09/16(日) 21:30:08.18ID:IculctX00
>>347
パームオイル使ってる。
なんか現地っぽいから。
0353カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f4e-Bjxr)2018/09/17(月) 06:32:50.14ID:1KOGWGHo0
テストステロンのサプリメントがフェヌグリーク抽出だと聞いて
0354カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e6f-coYL)2018/09/23(日) 00:51:17.59ID:YZmr+u7g0
なんか最近カレーを作れば作るほど美味しくなくなっていく気がする
0355カレーなる名無しさん (ワッチョイ cda7-SBpF)2018/09/23(日) 06:59:20.00ID:Z/lGTve20
飽きてきたんじゃ?
0356カレーなる名無しさん (ワッチョイ 824a-TDN5)2018/09/23(日) 07:03:40.65ID:MQqoO/QB0
辛いカレーって痩せそうな気がするんだが
内蔵脂肪も燃えそう
0357カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61ba-coYL)2018/09/23(日) 07:17:47.65ID:m+dWXLtJ0
>>354
スランプ?
我流でやってるなら、基本に戻るつもりで誰かのスパイスキットで書いてある通りに作ってみるとかは?
0358カレーなる名無しさん (ワッチョイ 824a-TDN5)2018/09/23(日) 13:38:27.68ID:MQqoO/QB0
https://youtu.be/qqlh9TH0yLg
前半すぐに塩入れて後半に水入れるのがポイントなのかな
0359カレーなる名無しさん (ワッチョイ b112-rhI1)2018/09/24(月) 19:34:12.54ID:MwV6QZQR0
南インド系が好きなんで白ごま油使いたいんだけど、日本のは高いんだよなー
あっちのセサミオイルって、どんなやつなんだろうか?
日本のやつが高いのは、単に市場が一部の料理好きに限られて小さいせいなんだろうか…
あるいは、一番似てるけど製法は違うとか?
0360カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61ba-coYL)2018/09/24(月) 20:01:20.56ID:IOJQBN/I0
そんなにためらうほど高くもなくね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B003FSST4I
0361カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61ba-coYL)2018/09/24(月) 20:08:08.29ID:IOJQBN/I0
マヤバザールがわりと安いの扱ってたみたいだけど今は扱ってないのかな
アールティーのがAmazonにもあるけど安くないし見た目日本のと変わらん
0362カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d3e-Om/S)2018/09/24(月) 20:20:33.64ID:FSm4L7K20
ゴマから育てれば?
0363カレーなる名無しさん (ワッチョイ b112-rhI1)2018/09/24(月) 20:31:53.42ID:MwV6QZQR0
マヤバザールって知らなかったのでググってショップサイト見てみたらごま油あったけど、
色が褐色ですねぇ…(日本の煎ったごま油みたいに)
ますます混乱してきました
0364カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61ba-coYL)2018/09/24(月) 21:48:50.48ID:IOJQBN/I0
だよなあれ焙煎した色だよなw
濾過とかの技術の関係で不純物が混ざって。。とか考えたけど、やっぱ焙煎した色だわw

ということで普通に日本の太白ごま油買えよ
0365カレーなる名無しさん (ワッチョイ cda7-SBpF)2018/09/24(月) 21:55:44.63ID:Xt7qXkiF0
マヤバザールはワイがよくスパイス買いに行くけど、ごま油は見てなかったな
廃墟みたいなビルだけどなw
0366カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01ba-ooWf)2018/09/25(火) 00:16:23.86ID:ivZ9TttA0
別に焙煎してあっても白ゴマは白ゴマじゃろ
0367カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61ba-coYL)2018/09/25(火) 01:04:39.16ID:EOcDWeFJ0
ワッチョイ付きでそんなネタをぶっこんで来るとは
0368カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp71-9YLv)2018/09/25(火) 08:40:07.88ID:YpLs8eP0p
いdd &#x* で>>386
>>269
>深く痕付く言葉残すんだよ わからyzないか?
>お前ごときが俺に挑むなんて片腹痛い
>殺意持ってるわりには当たり障りがねえ
>殺意持ってその程度てかなり優しいんだね
>お前はいっつも半端なライムばっかりだし
>やっぱそのバースも見ててもなんだか退屈
>人にオナニーとか言うならもっとおもろいバース
>吐いて楽しませろ できないならおととい来なカス
ylf
0369カレーなる名無しさん (オッペケ Sr71-cfPs)2018/09/25(火) 18:11:01.42ID:UBXU0gTDr
2つスレがあるみたいなんでこちらにも投稿させていただきます

インド人に聞いて自己流でずっとやってる
いつもは生トマトやトマト缶使うけど今回はリメイクしてみた
もし良ければ観てやって下さい^^;
ちなみに毎回スパイスの配合などは変えてみてますhttps://youtu.be/5YiajD86q84
0370カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1f8-tHrl)2018/09/26(水) 10:46:46.99ID:6zALnns20
見る価値なし
0371カレーなる名無しさん (ワッチョイ d2fa-U9gT)2018/09/26(水) 21:13:54.98ID:djOubp2c0
>>369
調理のシーンは自分は参考にはならないと思ったが
終盤のお子さんの笑顔でほっこりした
0372カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17ba-brPT)2018/09/30(日) 23:39:52.27ID:5pWVtILv0
今日はトマトペーストとセロリ・人参・リンゴのピューレの代わりにトマトジュースと100%野菜ジュースを使って作ってみた。
結果として、セロリやら人参の繊維分だけカサは減るが、より滑らかでバランスの良い味に仕上がりましたよ
面倒なフードプロセッサーから解放されてラクだし美味いし、試してみた価値ありましたわ

もちろんリンゴの甘みはなくなったので、蜂蜜を若干多くして甘み調整。
100%濃縮還元ジュースはよくできてるね、ステマじゃないけどジュースはすべてカゴメを使用。
0373カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fba-vBoO)2018/10/08(月) 15:24:01.88ID:RMNbKERG0
リンゴジュースかリンゴジャムを導入すればよいのではないか
0374カレーなる名無しさん (ワッチョイ efba-+rwh)2018/10/08(月) 20:58:49.95ID:c+4Nj7R60
>>373
そういやそうだねw
今度試してみる
0375カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fba-vBoO)2018/10/08(月) 21:07:38.56ID:RMNbKERG0
ジュースがカゴメならジャムはアオハタかな
0376カレーなる名無しさん (ワッチョイ efba-+rwh)2018/10/09(火) 02:17:15.96ID:Egerh3Hp0
どうだろ、もともと5人分でリンゴ半分がちょうど良くて丸ごと1個だと甘過ぎた。
質の良いリンゴジュース100mlでも十分な気がする
0377カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fba-vBoO)2018/10/09(火) 07:23:18.80ID:4CO94XWI0
ではそれで
0378カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp72-VB9f)2018/10/09(火) 14:33:42.59ID:yb/Or9lup
はい。
0379カレーなる名無しさん (オッペケ Srea-j7QR)2018/10/09(火) 19:10:48.74ID:rtHcY835r
甘味は桃だぞ
0380カレーなる名無しさん (ワッチョイ efba-VB9f)2018/10/09(火) 19:13:08.84ID:Egerh3Hp0
マンゴーでも砂糖でも何でもいいかな
酸味的にはリンゴがちょうど良いかと思う
0381カレーなる名無しさん (オッペケ Srea-j7QR)2018/10/09(火) 20:35:04.52ID:1qx+auuyr
カレーに過剰な酸味はいらないな
0382カレーなる名無しさん (アークセー Sx5f-3tyU)2018/10/09(火) 23:10:03.27ID:XhQ20rKsx
>>381
ビンダルーも食ったことねーのかよ
死ねばいいのに
0383カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fba-vBoO)2018/10/10(水) 02:45:42.45ID:oLcW5hVh0
ラッサムはうまい
0384カレーなる名無しさん (オッペケ Srea-j7QR)2018/10/10(水) 04:32:35.39ID:HkVGwhWBr
>>382
低知能丸出しwお前の顔奇形でしょ
0385カレーなる名無しさん (アークセー Sx5f-3tyU)2018/10/10(水) 04:35:28.39ID:BkcZvkUwx
>>384
お子ちゃま舌のガキが騒いでる
0386カレーなる名無しさん (スプッッ Sd9e-xifA)2018/10/10(水) 07:03:37.32ID:5b0vDEE2d
>>380
そこでマンゴーチャツネでしょう、って違うのかな?
0387カレーなる名無しさん (ワッチョイ efba-VB9f)2018/10/10(水) 09:17:19.06ID:ZQ2iAYmT0
別に良いと思う
ただあれ瓶詰めのアマゾンで買ったら最後、果実ごろごろ出てきて微妙だった
溶けないし
0388カレーなる名無しさん (オッペケ Srea-j7QR)2018/10/10(水) 11:17:22.37ID:i4eclyxLr
>>385
アークセ奇形顔の馬鹿舌が再登場しててワロタw
0389カレーなる名無しさん (バッミングク MM7a-3tyU)2018/10/10(水) 11:26:04.28ID:4u00Or/xM
>>388
酸味のあるカレーの食えない馬鹿舌
0390カレーなる名無しさん (ワントンキン MM0e-u80P)2018/10/10(水) 12:15:32.70ID:Yg/FFnkEM
過剰な というレベルがわからんからなぁ。
0391カレーなる名無しさん (オッペケ Srea-j7QR)2018/10/10(水) 12:27:18.77ID:xDWFsMQNr
>>389
おい!馬鹿舌それ腐ってるんだぞw
0392カレーなる名無しさん (バッミングク MM7a-3tyU)2018/10/10(水) 13:01:11.68ID:4u00Or/xM
>>391
腹弱いから
腐敗したもん食えばすぐわかる
酸味はインド料理の基本の一つ
ダメなやつはこのスレにいる意味はない
消えろ馬鹿舌
0393カレーなる名無しさん (オッペケ Srea-j7QR)2018/10/10(水) 14:49:56.91ID:ydtuY+GYr
>>392
ギャーギャーギャーギャー泣くなよ!腐れ食いの馬鹿舌ゲロ男がっwwwwwwwwwwwwwww
0394カレーなる名無しさん (ワントンキン MM3e-+qiP)2018/10/10(水) 15:19:58.67ID:CFn0w9VkM
オッペケ発狂しちゃったじゃん
あんま苛めるなよ…
0395カレーなる名無しさん (オッペケ Srea-ryS7)2018/10/10(水) 15:38:15.67ID:6Gta1ED0r
オッペケは心に障害を持つゴミの中のゴミなんで優しくしないとなんだぜ
0396カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6fa-fe/1)2018/10/10(水) 15:59:55.59ID:AWM1Zn6r0
>>1
>スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
>作ったカレーの写真も大歓迎。

ワッチョイあってもなくてもつまらない流れになるのは何故なんだろう
普通にスパイスの使い方やらレシピの話題したいのだが...
0397カレーなる名無しさん (ワッチョイ ee71-vBoO)2018/10/10(水) 16:04:59.21ID:HlhGXrYQ0
コリアンダー以外でベースにしやすいパウダースパイスって何がある?
0398カレーなる名無しさん (ワッチョイ efba-VB9f)2018/10/10(水) 16:17:56.73ID:ZQ2iAYmT0
>>397
フェンネル
0399カレーなる名無しさん (ワンミングク MM3e-Sy8Q)2018/10/10(水) 20:58:32.09ID:3DdfGCtrM
クミンがなぜ出てこない
0400カレーなる名無しさん (オッペケ Srea-sdPy)2018/10/10(水) 21:29:43.69ID:q/4PRkqgr
>>397
フェヌグリーク
0401カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6fa-fe/1)2018/10/10(水) 21:42:12.11ID:AWM1Zn6r0
ターメリック
入れすぎても問題なしw
0402カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46ba-/ENy)2018/10/10(水) 22:11:12.86ID:7j0CLuC90
>398,400
どっちもベースにしたらやばくない?
0403カレーなる名無しさん (ワッチョイ 44f8-u80P)2018/10/10(水) 22:15:11.67ID:KaOA6hTQ0
>>401
土っぽくなるから控えめが通常かと思うけど?
0404カレーなる名無しさん (ワッチョイ 44f8-u80P)2018/10/10(水) 22:15:40.43ID:KaOA6hTQ0
ヒング
0405カレーなる名無しさん (ワッチョイ 84ba-j7QR)2018/10/10(水) 22:25:13.91ID:3kFN+zfB0
>>399
定番だろ
0406カレーなる名無しさん (ワッチョイ efba-VB9f)2018/10/10(水) 22:32:59.67ID:ZQ2iAYmT0
>>402
コリアンダーとフェンネルは中和のスパイスだそうです
ソースはどっかのカレー屋
0407カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa08-5BnO)2018/10/10(水) 22:36:43.81ID:eJcKZFG2a
僕はカルダモンちゃん!
0408カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46ba-/ENy)2018/10/10(水) 22:38:21.14ID:7j0CLuC90
>>406
まじか、どんなんなるかこんど試してみよう
0409カレーなる名無しさん (ワッチョイ efba-VB9f)2018/10/10(水) 22:48:45.57ID:ZQ2iAYmT0
個人的にはターメリックとクミン2、コリアンダー1.5、フェンネル1、ブラックペッパー・カイエンペッパー・フェヌグリーク・クローブ・シナモン・ナツメグ・オールスパイス0.5くらいのイメージかな
カルダモンはホール20粒の中身だけスターターから、気分でパウダー適量
トマトにはオレガノも少々
ガーリックパウダーも気分で多用
色付けにパプリカパウダーも。
ちなみにクミンやらその他いろいろなホールはスターターからも入ってる
ローリエ、スターアニス、シナモン、赤唐辛子等は玉ねぎ炒め終わりくらいで取り出す
0410カレーなる名無しさん (ワッチョイ efba-VB9f)2018/10/10(水) 22:50:17.71ID:ZQ2iAYmT0
カルダモンだけ分量特定しすぎたw
5人前想定
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ d4eb-uYUb)2018/10/10(水) 22:58:50.56ID:sXpe8Sfu0
 何と「味噌を食べれば毛が生える」という。

「ええっ!毎日味噌汁を飲んでるよ」という薄毛の方の声が聞こえてきそうだが、摂る味噌によるという。八丁味噌にその効果があったのだ。

 八丁味噌とは愛知県岡崎市八帖町(旧八丁村)で生産されている長期熟成させた豆味噌をいう。普通の味噌が、蒸した大豆に米麹や麦麹を入れて作るのに対し、米麹や麦麹を用いずに
、原材料の大豆のすべてを麹にして作られた豆麹で発酵させ、2〜3年樽の中で熟成させて作る。濃い赤褐色をしているのが特徴だ。

 岡崎出身の武将、徳川家康の健康と長寿と支えたのは「麦飯と豆味噌」だったと言われてもいる“健康食”なのだ。綜合長寿食研究所の所長・永山久夫さんが言う。

「豆味噌には、たんぱく質、炭水化物、ビタミン(E・K・B1・B2・B6・ナイアシン・葉酸・パントテン酸など)、ミネラル(ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・ヨウ素・など)、食物繊維
、塩分など豊富な栄養素が詰まっています。細胞を活性化させるし、代謝をよくするので、脳細胞の活性化やアンチエイジングにすごい効果があるんです」

 しかし八丁味噌の効果はこれだけではなかった。管理栄養士の松本和子さんが言う。

「八丁味噌は大豆だけから作られているため、大豆イソフラボンが多く含まれています。大豆イソフラボンには配糖体と呼ばれるものとアグリコンと呼ばれるものがありますが、配糖体に育毛効果があるんです」

 さらに八丁味噌には、IGF-1を増加させることがわかっている。IGF-1とは成長ホルモンの刺激を受けて分泌される成長因子のひとつだ。

〈IGF-1はアミノ酸からできたペプチドホルモンで育毛に関して重要な働きをしている〉(名古屋Kクリニック院長の岡嶋研二氏の論文)

 また、別の実験では、八丁味噌を食べたマウス全身のIGF-1が増加し発毛効果が見られたという。味噌汁を飲むなら無理なく毎日続けられそうだ。さっそく八丁味噌を買いに行こうか。

(谷川渓)

ソース アサ芸
「徳川家康の健康も支えた」八丁味噌で“髪の毛が生える”これだけの根拠!
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12104-113669/
画像
https://news.nifty.com/cms_image/news/domestic/12104-113669/thumb-12104-113669-domestic.jpg
0412カレーなる名無しさん (ワッチョイ c369-SWBM)2018/10/10(水) 23:16:42.55ID:JG566Smo0
>>406
中和じゃなく調和な
入れすぎてもバランスを壊さない
他のスパイスを入れすぎてもバランスをとってくれる
まあ、ある意味中和でもあってるけどな
0413カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/11(木) 07:46:50.49ID:ilETRxcy0
フェンネル大量で大丈夫ってマジすか
大量に買わないから試せないけど
0414カレーなる名無しさん (アークセー Sx9b-gr2c)2018/10/11(木) 07:51:00.70ID:b0YsDV82x
試しながら味見しながら香り嗅ぎながら
作ればいいじゃん
0415カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4771-4Hut)2018/10/11(木) 08:32:37.49ID:YyW4A6bH0
フェンネルベースは試したことなかった
近々やってみるわ
0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/11(木) 18:53:34.38ID:ilETRxcy0
けっこう香り強いよね?
0417カレーなる名無しさん (ワントンキン MMbf-fIKo)2018/10/11(木) 19:12:09.18ID:yuNmyoxKM
フェンネル好きになれなくて
いっこうに減らない。
0418カレーなる名無しさん (ワッチョイ a74f-4Hut)2018/10/11(木) 20:23:30.35ID:4hYoBXif0
フェンネルはカシミールのムスリムさんたちがパウダーを愛用するらしい
一般的にはコリアンダーパウダー使うところをかわりにフェンネル
で、ヨーグルトベース
0419カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/11(木) 21:01:47.20ID:ilETRxcy0
で、揚げ玉ねぎ?
0420カレーなる名無しさん (ワッチョイ a74f-4Hut)2018/10/11(木) 21:32:24.19ID:4hYoBXif0
今ブログを見直してみた
ブロガーさんが訪れたのはシュリナガルというところで、ワズワン料理を堪能
記述によるとボイルドオニオンペーストとのこと
で、ヨーグルトグレイビー、オニオングレイビー、マッカニーグレイビーのどれにも
粉クミンコリアンダーの代わりにフェンネルパウダーを大量に入れるらしい
オニオングレイビーはカシミリチリをたくさん入れるので真っ赤っか
ヨーグルトグレイビーにはメティやドライミントをテンパリングしたものが入る
もちろん店だとトマトベースのカレーを食べることもできる
マトンの団子グシュタバや牛乳で煮込んだマトンチキンダル等を紹介してた

ブログと関係ない映像だけどワズワン料理
石板と木槌でマトンを叩くのが楽しそうなような大変そうなような
https://www.youtube.com/watch?v=Jk6Or3TEFkU
0421カレーなる名無しさん (ワッチョイ a74f-4Hut)2018/10/11(木) 21:36:12.15ID:4hYoBXif0
ちなみに自分もフェンネルパウダー余ってたのをコリアンダーパウダーのかわりに使うこと
あったけど特になんともなかったよ
もともとどちらも多用しないのもあるかもだけど
0422カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/12(金) 05:40:02.36ID:ic27LHO30
ドライミントをテンパリングっていうのもびっくり
0423カレーなる名無しさん (スプッッ Sd7f-Sm+T)2018/10/12(金) 17:47:58.42ID:VsdtVyFFd
入門編みたいなレシピありますか?
0424カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfea-CPod)2018/10/12(金) 19:02:49.70ID:gzNahwM30
簡単☆チキンカレー(中毒性あり) by スガシカコ
http://cookpad.com/recipe/252807#share_mail

本当のチキンティッカマサラカレー by プラバール
https://cookpad.com/recipe/792331

入門用と聞かれてマジレスするとcookpadの人気レシピの2つかな?最初のはカレー粉だから若干スレ違いかもだけどカレー粉も広義のスパイスだろう。

プラバールさんのはホールスパイスでクミン、パウダースパイスはターメリックとガラムマサラとメジャーどころで正に入門用かな。
0425カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa7b-//fi)2018/10/12(金) 19:47:03.43ID:tw9fV1Yka
テンパリングテンパリングやっほーやっほー!
0426カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7a2-aGAx)2018/10/12(金) 21:27:01.70ID:A4KckSLq0
>>424
上作ったけど微妙だったな
俺が参考になったのはこれ
◆みんな大好き!スパイスカレーを作ってみよう。 (3:47) http://nico.ms/sm27104383 #sm27104383 #ニコブラウザ
0427カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-KSPj)2018/10/12(金) 22:01:28.02ID:egBMm+LS0
>>417
カラフルなお口直し用フェンネル菓子も嫌い?
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/13(土) 04:34:10.76ID:UTJCGsLG0
いっそ八角の代替品のつもりで中華っぽく使って消費すればいいのではないか
0429カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-KSPj)2018/10/13(土) 05:24:54.60ID:JKt9RKe80
それなら普通のアニスもあるな
グラインダーで挽いても細い茎みたいのが残るからあまり好きじゃないが、少し入れてるわ
0430カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-KSPj)2018/10/13(土) 05:25:27.08ID:JKt9RKe80
あ、フェンネルの話か、スマン
0431カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff8-fIKo)2018/10/13(土) 07:57:44.09ID:8Mxpjn9+0
>>427
ダメ。苦手。
0432カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-KSPj)2018/10/13(土) 09:23:58.24ID:JKt9RKe80
>>431
あら残念…
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4769-SmB1)2018/10/13(土) 10:33:33.87ID:Oel6PxbU0
>>424
初心者がぶつかる壁が2つ
1つはスパイスの配合をどうすればいいのか?
もう1つはレシピ通りに作ったけど、なんか味が足りない

前者はターメリック、コリアンダー、クミン、チリは必ず入れて
あとは、シナモンかカルダモンかクローブのどれか1つだけ入れて
自分の好みを探る

後者は、単純にいうと塩が足りないか
香味野菜の甘味が引き出せてないが
一緒に煮込む肉などの具材から旨味が出ていないということになる
その旨味の足りなさをソースとか砂糖とかでごまかすレシピは
入門としてはおすすめできない

プラバールさんのレシピから、砂糖、生クリーム
ヨーグルト、パクチーを抜いてむね肉ではなく
骨付きの鶏(ぶつ切り推奨)でやってみろ

それで美味しくできたなら、他のインド料理にすすむといい
0434カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f6f-4Hut)2018/10/13(土) 10:56:20.25ID:nmOjjn980
骨付き肉って食べにくいのでイマイチ敬遠しがちなんだけど
どう食べればいいの? なんて聞かれても困るか

ムルギーランチよろしく食べる前に切るのがいいのかしら
0435カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-KSPj)2018/10/13(土) 10:56:58.43ID:JKt9RKe80
塩分って玉ねぎ炒めで使う塩から、隠し味のウスターソース、中濃ソース、醤油、鶏がらスープの素あたりで自然と整っちゃうんだよなぁw
0436カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-KSPj)2018/10/13(土) 11:00:28.36ID:JKt9RKe80
>>434
圧力鍋使わなくても6時間弱火で煮込めばホロホロ鶏になっちゃうよ〜
スプーンで崩れるレベル
そこから鍋を乱暴にかき混ぜると鶏が散乱し出しちゃうので注意
まぁそれが好みという人もいるだろうけど。
0437カレーなる名無しさん (ワントンキン MMbf-fIKo)2018/10/13(土) 14:20:47.38ID:DFaoN/1wM
>>434
1.夜、ヨーグルトとスパイスとジップロックに入れる。
2.翌朝、炊飯器にお湯入れ保温にして、1を入れる。
3.会社から帰ったら、カレーに2を入れて食べる。
0438カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9b-OczZ)2018/10/13(土) 18:10:35.78ID:UUrHTh/or
>>436
そんなに煮込まなくてもいいよw
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ df9d-4Hut)2018/10/14(日) 06:14:38.97ID:EyYuIIVU0
焼き肉用の少し厚めの牛肉があるんだけどどう調理すべきかな
普通に炒める?それとも煮込む?
0440カレーなる名無しさん (スッップ Sdff-uP2z)2018/10/14(日) 06:36:48.83ID:VavLCOBfd
>>439
なんでここで聞く?
ビーフカレーに決まってるだろ。
0441カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7cd-VQRM)2018/10/14(日) 10:13:17.99ID:ptmshee90
>>440
最初にソテーするか、しないで後から煮込むか
を聞いているんだと思う
0442カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/14(日) 10:15:00.23ID:9KSOWY+00
ソテーして取り出して後から乗せる、かな
骨があれば煮込んでもいいだろうけど
0443カレーなる名無しさん (スッップ Sdff-uP2z)2018/10/14(日) 12:14:28.39ID:VavLCOBfd
>>441
上等な肉(800円/100g〜)ならブイヨンを別にとって焼いたのを後乗せだな。
安い肉なら煮込んじまえ。
0444カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-fIKo)2018/10/14(日) 12:27:17.39ID:QvtiJYg/M
>>439
焼き網で焼く。
焼肉のたれにつける。
ご飯とともにかきこむ。
0445カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f6f-4Hut)2018/10/14(日) 12:28:19.71ID:M0UxV+0q0
>>437 >>436
返信サンクス

>>437の2の 炊飯器にお湯入れて って部分なんだけど
ジップロックごと入れるってことでいいの?

炊飯器持ってないんだよな…… 保温鍋で代用できるかな
0446カレーなる名無しさん (スフッ Sdff-rfEy)2018/10/14(日) 14:08:09.91ID:NnJ+7pQ5d
>>439
半分煮込んで、半分炒めれば?
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/14(日) 16:39:01.44ID:9KSOWY+00
>>445
保温鍋って、電源ないタイプ?
徐々に温度は落ちるだろうから、それは考えたほうがいいんだろうね
0448カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff8-fIKo)2018/10/15(月) 09:15:30.29ID:3D9ZVB7m0
>>445
ジップロックごと。
シャトルシェフ的な?それで充分。
角煮とか数種同時に仕込んでおくと楽。
0449カレーなる名無しさん (ワッチョイ fff8-fIKo)2018/10/15(月) 09:18:04.21ID:3D9ZVB7m0
ジップロックに骨つき鶏肉と油入れて、
保温でコンフィにして、
最後に取り出してフライパンで焼き目つけたとこに
カレーかけるとかでもいいね。
0450カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4769-SmB1)2018/10/15(月) 14:22:44.70ID:O+7eREuj0
>>435
隠し味でソースとか色々入れようとしてる時点で
失敗してるか何か間違ってるわな
0451カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9b-Uimf)2018/10/15(月) 15:36:46.44ID:QvHQmrESr
ハ角ってどうやって使うの?デカいまま入れるの?潰すの?
0452カレーなる名無しさん (ワッチョイ a74f-4Hut)2018/10/15(月) 18:55:34.91ID:fucO0HIv0
そのまま投入
つくる量が少ないなら割るとか
0453カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/15(月) 19:05:15.72ID:EYYWLNXb0
>>449
せっかく油入れるなら、そこにスパイスも入れたい

>>451
パウダーも売ってるけど、ホールは基本的にそのまま
けちけち使いたいなら、いっぱいあるツノみたいなのを折って一部だけ使うとか
0454カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9b-Uimf)2018/10/15(月) 20:35:05.38ID:qdUsn+QPr
>>452
>>453
わかった

今日レトルトのマッサマンカレー食ってみたけどあんなにダダ甘いもんなの?なんか砂糖がかなり入ってるような甘さなんだけど
0455カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/15(月) 20:42:03.08ID:EYYWLNXb0
タイカレー全般甘いけど、マッサマンはその中でも甘いみたいだよね
レトルトや店によって甘さ違うけど
なんかアメリカの雑誌で世界一うまいとか書かれたレストランのやつは
どれくらいの甘さなんだろうな
アメリカ人の味覚基準とするとけっこう甘そうな気もする
0456カレーなる名無しさん (アウアウウー Saeb-DKnb)2018/10/15(月) 20:42:56.56ID:t7J0RkeXa
マッサマンは甘いよ
CNNだかのランキングで世界一の料理に選ばれてやたら有名になったけど個人的にはそんな美味いもんでもない
0457カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7a4-88QM)2018/10/15(月) 21:02:41.27ID:3rIUzmBv0
バイバイ、キンちゃん
ありがとう、まっさん
0458カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9b-Uimf)2018/10/15(月) 23:42:06.16ID:y1+fG0/sr
やっぱり甘いんだ不良品かと思ったけどもアメリカ人も舌おかしいな
0459カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/16(火) 00:28:22.70ID:RinaXDiC0
あれはマッサマンカレーというカテゴリー全体が選ばれたんじゃなくて
特定のレストランのが選ばれたんだったと思うよ
0460カレーなる名無しさん (アークセー Sx9b-GwRM)2018/10/16(火) 00:40:12.42ID:IaCUsqJtx
>>459
いや店じゃない
CNNの旅行者によるランキングトップ50の1位
0461カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67d2-uP2z)2018/10/16(火) 04:16:35.59ID:lTJ7SZaH0
>>451
八角はおいらは割って使ってるな。
0462カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-fIKo)2018/10/16(火) 08:06:53.02ID:z2g5NLSmM
>>453
そだね。通常のコンフィだと
ローズマリーとかハーブ類入れるけど、
カレー向きだと何が向いてるのか勧められないので、
あえて書かなかった。
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff2-DKnb)2018/10/16(火) 10:21:27.85ID:rNaQ3BD20
今知ったけどマッサマン1位のリストは批判が多くて読者投票して作り直したらしい
結果マッサマンは10位に後退、1位はインドネシアのルンダンに入れ替わってる
http://edition.cnn.com/travel/article/world-best-foods-readers-choice/index.html
0464カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9b-Uimf)2018/10/16(火) 12:41:45.06ID:xw4UHRPJr
ルンダンカレーなんてあるんだ
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-KSPj)2018/10/16(火) 22:58:21.06ID:SgeSFBga0
>>450
隠し味ならソース入れるだろ?なかなかの旨味よ
ただし4〜5人前で鍋1回しか2回し程度
0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4769-SmB1)2018/10/17(水) 00:11:22.87ID:vch54brj0
>>465
つまり君はちゃんとした現地系のカレーは旨味が足りなくて
ソースとか入れたいんだな?
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-hPGA)2018/10/17(水) 02:27:06.46ID:T8o4U8dh0
あれ? 家カレースレ?
0468カレーなる名無しさん (スッップ Sdff-uP2z)2018/10/17(水) 05:17:19.44ID:s81607Rpd
ネイティブなカレーにコクや余計な旨味は不要だろ。
シンプルに食べたいな。
0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/17(水) 05:37:51.10ID:07SPF8na0
ルンダンはイオンに輸入もんのレトルト売ってたなあ
0470カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/17(水) 05:46:12.53ID:07SPF8na0
ソース入れるくらいなら味の素でも入れるわ
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f41-Esd+)2018/10/17(水) 11:19:32.51ID:uByoCKeG0
カレーって旨味を追求する料理じゃない気がする
0472カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9b-Uimf)2018/10/17(水) 11:33:39.52ID:fZe8vV3Ir
>>469
そうなんだ瓶入りペーストを通販しようかなと思ってたけど
レトルトをー度味見用に買ってみようかな
0473カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfa2-4Hut)2018/10/17(水) 11:37:13.01ID:QgflMDzp0
都内だったら渋谷のアユンテラスでルンダンが食える
ランチでも食えるし味もなかなかだからオススメ
0474カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-fIKo)2018/10/17(水) 12:06:36.24ID:wl2aWvFiM
>>471
蕎麦屋のカレーは昆布とかつおで出汁取るぞ
0475カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f41-Esd+)2018/10/17(水) 12:18:02.51ID:uByoCKeG0
>>474
かけ蕎麦の出汁にルーぶっこんどるだけやろ
0476カレーなる名無しさん (オッペケ Sr9b-Uimf)2018/10/17(水) 12:22:07.01ID:VI/05sg+r
>>473
都内から生活圏が離れるからちょっとめんどいかな
コッチはもっぱら通販でだよ
0477カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/17(水) 16:37:11.92ID:07SPF8na0
自分で作ったものを食べると
油とニンニクと唐辛子とトマトと肉と塩があれば
うま味はそれなりに出るんじゃないか?とか思ったり
あと練りごまとか
0478カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-fIKo)2018/10/17(水) 19:34:18.09ID:wl2aWvFiM
>>475
ルーじゃない。
業務用カレー粉。
0479カレーなる名無しさん (ワンミングク MMbf-fIKo)2018/10/17(水) 19:35:33.36ID:wl2aWvFiM
基本的にオニオングラタンスープが、
濃厚なコクと旨味があるのだから、
それにスパイス足せば充分。
0480カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/17(水) 20:18:50.48ID:07SPF8na0
それは作るのたいへんじゃないですか
0481カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67ba-Uimf)2018/10/17(水) 21:11:59.18ID:9crvKuwe0
>>477
練りごま入れて大丈夫なのか?ごまの味が全体に拡がり過ぎないのか?
0482カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMfb-RwiA)2018/10/17(水) 21:22:47.98ID:0b1Z/pMmM
ビーフカレーはやっぱり欧風にすべき?
0483カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/17(水) 21:25:41.82ID:07SPF8na0
まあ味はするんだろうね
ポピーシードとかカシューナッツとかに置き換えてもいんじゃない?
試したことないからわからんけど
0484カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4769-SmB1)2018/10/17(水) 22:24:40.64ID:vch54brj0
蕎麦屋のカレーって…
ここはスパイスから作るカレーのスレだから
このスレで言うカレーは基本的にインド式を指す
ということが分からない奴はアスペだな
0485カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7a4-88QM)2018/10/17(水) 22:30:15.34ID:WgdLJjHa0
蕎麦屋のカレーは家庭では中々真似出来ない出汁にカレー粉だったりする
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-4Hut)2018/10/17(水) 22:48:30.23ID:07SPF8na0
スパイスから蕎麦屋のカレー作ったってええやん
0487カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ba-hPGA)2018/10/17(水) 22:58:20.48ID:T8o4U8dh0
>>486
良い事を言うなぁ
0488カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67ba-Uimf)2018/10/17(水) 23:25:15.22ID:9crvKuwe0
>>484
おいおいインドスリランカだけじゃなく東南アジアも入るだろ
0489カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbba-0KPE)2018/10/18(木) 02:16:21.39ID:yymWc4nV0
>>488
なんだよ マウント取りたいだけかよ
知識とチンポは有効に使えや
此処はお前のオナホールじゃねぇぞ
0490カレーなる名無しさん (ワンミングク MMda-kbE2)2018/10/18(木) 07:58:24.99ID:f4bOpeHUM
>>484
ネパールやバングラデシュも仲間はずれか?
0491カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf71-nBLa)2018/10/18(木) 08:18:14.44ID:+Rvwyr8s0
>>477
担々麺になりそうw
俺は貰ったバジルと残り物の挽肉で作ってたら「あれ?これガパオ?」ってなったことある
0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff69-j6wj)2018/10/18(木) 08:18:43.24ID:loOjEaus0
よし、このスレでいうカレーは
「基本的」に南アジア式を指す
これでいいな

東南アジアは全然違うだろ
あれはカレーじゃなくゲーンだしな
0493カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3ba-fikZ)2018/10/18(木) 11:02:45.48ID:54jg4rdl0
>>489
インドだけに限定したスレじゃないだろって事
0494カレーなる名無しさん (ワンミングク MMda-kbE2)2018/10/18(木) 12:16:16.17ID:f4bOpeHUM
>>492
あえて言えば、カレーの発音は日本のみかね。
欧風カレーのみ語るか
0495カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf71-nBLa)2018/10/18(木) 17:33:09.37ID:+Rvwyr8s0
カレーの定義ってなんだろうな
0496カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM4f-ubx+)2018/10/18(木) 19:34:16.15ID:fYkEK6ukM
>>478
そんなの店によって違うだろ
いっぱひとからげに切って捨てるなよ
真摯に作ってる店もいっぱいある
0497カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbba-nBLa)2018/10/18(木) 19:34:43.20ID:Fx7s5K6A0
>>491
ゴマの香りはスパイスの香りをくつがえすほど強くはないと思うが。。
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbba-nBLa)2018/10/18(木) 19:35:18.11ID:Fx7s5K6A0
>>492
ミャンマーカレーはOKだろ?
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbba-nBLa)2018/10/18(木) 19:40:19.82ID:Fx7s5K6A0
>>496
それを言うなら、十把一絡げですぜだんな。。
0500カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-fikZ)2018/10/18(木) 19:48:09.03ID:mBWqQ5Gvr
なんかしらカレーの味がするぞ
0501カレーなる名無しさん (ワッチョイ dbba-nBLa)2018/10/18(木) 20:26:12.96ID:Fx7s5K6A0
ミャンマーカレー食べられる店増えないかな
0502カレーなる名無しさん (ワッチョイ dafa-EHaV)2018/10/18(木) 20:51:43.29ID:GqWastRh0
>>501
このスレ的には
ミャンマーカレー作れないかな
0503カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-fikZ)2018/10/19(金) 00:54:09.93ID:7jZyevsar
>>502
なんで?
0504カレーなる名無しさん (ワンミングク MMda-kbE2)2018/10/19(金) 08:24:28.50ID:AHgxefGtM
このスレは作るスレだからでしょ
0505カレーなる名無しさん (ワッチョイ be6f-nBLa)2018/10/19(金) 09:16:36.20ID:j0Ve/tDv0
たぶん>>503>>502を「スレチになるからミャンマーカレーのことは話題にしてはいけない」
みたいに捉えたのだと思う
でもおそらく>>502は単にこのスレは食べるより自分で作るスレだからって言いたかっただけだろう。

それはともかく、欧風カレーもスパイスから作ったっていいんじゃないのか?
別に無理にどこのカレーとか言わなくてもいいように思えるけど。
0506カレーなる名無しさん (オッペケ Srb3-fikZ)2018/10/19(金) 09:47:33.65ID:vHRMlz7Cr
馬鹿がインド限定にしようとしてるからだろ
0507カレーなる名無しさん (スップ Sd37-7zqc)2018/10/25(木) 20:47:26.28ID:EK29HHjmd
トマトや玉ねぎ抜きのカレーって旨い?
0508カレーなる名無しさん (ワントンキン MM1f-R+QV)2018/10/25(木) 21:25:54.59ID:UMXkNr6IM
>>507
ネギやシイタケ抜きの鍋ってうまい?
と同じくらい答えようがない
0509カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01ba-VFcb)2018/10/25(木) 21:29:06.76ID:RazY5eTk0
旨みが少ないのだけは確かだわな
0510カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bcd-R+QV)2018/10/25(木) 22:47:38.04ID:QEKCVAz10
>>509
ネギシイタケ以外の旨味系鍋材料はいっぱいあるだろ
0511カレーなる名無しさん (オッペケ Sr93-o1Nw)2018/10/26(金) 00:52:56.49ID:M18VmWIqr
>>507
ウケたw
0512カレーなる名無しさん (ワッチョイ e1ba-7TBo)2018/10/26(金) 03:27:29.30ID:JOaX1COj0
ここでぱっとトマトも玉ねぎも使わない料理の名前が出てくるとかっこいいが
そこまで知識がないな

でも塩と肉と油とスパイスだけみたいなやつもあるよね
0513カレーなる名無しさん (ワッチョイ 973a-o90R)2018/10/26(金) 03:33:18.29ID:tOm9gLyc0
アルゴビ
0514カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01ba-VFcb)2018/10/26(金) 04:35:30.64ID:klTK3EM90
まぁタンドリーチキンあたりでいいだろw
辛けりゃ何でもカレーと言ってしまえばね
0515カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bad-UGeV)2018/10/26(金) 08:27:47.98ID:eeeFhWQq0
ポリヤル?
0516カレーなる名無しさん (オッペケ Sr93-o1Nw)2018/10/26(金) 19:27:04.26ID:80BfTyhxr
http://imgur.com/Qok88sd.png

このトレーの右下の薄い黄色いパウダーは何のスパイス?
0517カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-eYkk)2018/10/26(金) 19:44:53.71ID:UkZV7+4Ra
>>516
「今日ヤバイ奴に会った」なのはわかるけど動画名教えて
0518カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bfa-nLkq)2018/10/26(金) 19:52:37.94ID:bKVrSrfC0
>>516
黄色ささー はターメリックだと思って観てる
正解は知らないけど
0519カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-eYkk)2018/10/26(金) 19:59:06.53ID:UkZV7+4Ra
>>518
それじゃなくて、赤の下の薄い色のやつについて聞いてるんだと思うけどな
0520カレーなる名無しさん (アウアウクー MM23-qzAd)2018/10/26(金) 20:01:43.53ID:5BgRcYnOM
今日ヤバ は参考にならないけど面白い

渡辺 玲 は参考にならないしイラッとする
なんであんな体揺れて上から目線感すごいの?
0521カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bad-UGeV)2018/10/26(金) 20:02:57.40ID:eeeFhWQq0
生姜パウダーかな?
0522カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-eYkk)2018/10/26(金) 20:16:29.06ID:UkZV7+4Ra
見つけたわ、ビリヤニの動画か
結局これ全量ぶちこんでるからコリアンダーじゃないの
0523カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7bba-duA0)2018/10/26(金) 22:03:55.38ID:/9AVCc+H0
フェンネルだべよ
0524カレーなる名無しさん (ワッチョイ 576f-7TBo)2018/10/26(金) 22:09:20.91ID:Je+FYfkK0
フェンネルとかフェネグリークっぽくも見えるけど他のスパイスに対する割合が多い気がする
そんなにたくさん使うイメージがないんだけど
案外ガーリックパウダーとかじゃないか
0525カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01ba-VFcb)2018/10/27(土) 00:09:42.44ID:U89b13ZT0
>>521
生姜かガーリックかその混合に見えるな
コリアンダー、フェンネルはもう少し茶色いでしょ
0526カレーなる名無しさん (ワッチョイ e1ba-7TBo)2018/10/27(土) 05:47:29.46ID:wY2QKHST0
おお
俺は判別をあきらめてたけど、色々意見が出て来ておもしろい。
スパイス好きのスレならではって感じですね。
0527カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b4f-7TBo)2018/10/27(土) 09:18:14.94ID:afa73FCB0
コリアンダーもターメリックもいろいろ動画見てると「え、これが?」って色してるのけっこうあるよね
0528カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-eYkk)2018/10/27(土) 12:53:26.31ID:r6Fujvdpa
>>525
まぁ色的にはそう見えるんだがあんなに大量に入れるかなぁ
0529カレーなる名無しさん (オッペケ Sr93-o1Nw)2018/10/27(土) 14:28:37.77ID:l90YqjWtr
誰も知らねーなこりゃ
0530カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spef-VFcb)2018/10/27(土) 14:54:56.22ID:nHorW6WUp
>>528
俺はニンニクマシマシで素材からパウダーまで入れるので違和感ないわw
0531カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bad-UGeV)2018/10/27(土) 15:18:46.30ID:/vfIxVoa0
ニンニクはパウダーでならがっつりでもそんなキツくならない気もする
生姜パウダーは入れ過ぎたらエグくなってた
0532カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01ba-VFcb)2018/10/27(土) 16:44:13.30ID:U89b13ZT0
ってかカイエンペッパー多過ぎだろ、色付けだけのパプリカなんて混ぜるわけもなく...
黄門様に配慮して俺はやめとくかなw
0533カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfba-o1Nw)2018/10/27(土) 18:49:38.69ID:kAb4Li2M0
>>532
弱い肛門だな
0534カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfba-o1Nw)2018/10/27(土) 18:51:05.31ID:kAb4Li2M0
インドの露店でニンニクパウダー使うのか?
0535カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bad-UGeV)2018/10/27(土) 18:52:57.91ID:/vfIxVoa0
総量があのぐらいなら現地の味としては適量にも思える
パプリカはビリヤニが最後にムラが残るように混ぜるタイプならあれでいいんでない?
0536カレーなる名無しさん (ワッチョイ 576f-7TBo)2018/10/27(土) 19:15:20.99ID:iN52FgKP0
https://www.youtube.com/watch?time_continue=131&;v=XHoCAl52qIQ
この動画の3分あたりだね

ビリヤニ用のカレーソースを作っているみたいだけど他に香り付け用のスパイスがなさそうだから
順当にチリパウダー、ターメリック、コリアンダーの3種だろうと思う
味の素とかいって放り込んでるのが別のスパイスでなければだけど、あんな白いスパイス知らないし。
3kgのビリヤニを作ると書いてあるからスパイスの量もあんなもんなんじゃないだろうか。
0537カレーなる名無しさん (ワッチョイ e1ba-7TBo)2018/10/29(月) 17:45:04.27ID:H3prYIiF0
http://www.recipe-blog.jp/profile/51856/blog/17711376

渡辺玲さんがインド料理の概要を解説した文章がPDFでアップロードされてるぞい
0538カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5bfb-eYkk)2018/10/29(月) 20:49:38.80ID:CBz2KMCO0
そのpdfのURLはこちらね
http://www.ninomiyashoten.co.jp/wp-content/uploads/web_chirigeppo/indiacurry.pdf
0539カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2dba-qzAd)2018/10/29(月) 21:49:44.93ID:WqGUw7FH0
>>537
だから何?
0540カレーなる名無しさん (オッペケ Sr93-o1Nw)2018/10/29(月) 23:04:54.32ID:cU59ZS63r
>>536
お前アレがコリアンダーとでも言いたいの?
0541カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5bfb-eYkk)2018/10/30(火) 00:43:25.80ID:9Av3ZhJs0
>>540
そこまで言うなら正解は何かきっちり根拠を示してどうぞ(笑)
まぁダンマリだよね君みたいな低脳は(笑)
0542カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01ba-VFcb)2018/10/30(火) 05:08:28.44ID:2EdvR/qm0
まぁ写真は実物以上に明るく写ることもあるからな
0543536 (ワッチョイ 576f-7TBo)2018/10/30(火) 11:19:31.21ID:f5IH8yr/0
>>540
白いそばだってあるくらいだし(そば粉の中心部の白い部分だけ使うらしい)
ああいう色のコリアンダーもあるかなと思ったんだけど
あらためて見直してみるとたしかに違うかなーと思った 
適当なこと言って悪かった
0544カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp63-VFcb)2018/10/30(火) 13:31:12.26ID:Yix/QOAdp
>>543
コリアンダーは定番だから可能性は捨てきれないと思うよw
結局分からないんだよ、コリアンダーなのか、ガーリック・ジンジャーパウダーなのか。
0545カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp63-VFcb)2018/10/30(火) 13:32:13.91ID:Yix/QOAdp
いずれにしてもコリアンダーは確実に入れるだろう
0546カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp63-VFcb)2018/10/30(火) 13:33:20.09ID:Yix/QOAdp
ビリヤニのレシピはよく知らんけど、コリアンダーは不可欠だろう
0547カレーなる名無しさん (スフッ Sdba-/MF0)2018/11/01(木) 19:40:24.34ID:o7xoVo0cd
いま大津屋でスパイス買ってるんだけど、他に品質高いとこない?
少し前までマックスバリュに置いてあったVOXってのは良かったけど高かったし既に撤去されてるんだよね
0548カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03ba-MyS3)2018/11/01(木) 19:45:29.91ID:6vgayC/E0
ちょい前に水野さんだったかが業者によるスパイスの品質比較してたな
意外なとこが高品質とか書いてたが伏字だった
0549カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ef8-2YPO)2018/11/01(木) 20:57:47.39ID:0msrOm9d0
スパイスの品質って判断つくんだ?
0550カレーなる名無しさん (ワッチョイ 673e-6RPj)2018/11/01(木) 21:24:29.47ID:305N2DeH0
え、わからないの?
それじゃあチューブのわさびと、おろしたてのわさびの違いもわからないんじゃ・・・。
0551カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-oY0W)2018/11/01(木) 21:45:31.77ID:VRlJYNkO0
インド、東南アジアは広い。まだまだ未知だな
0552カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03ba-MyS3)2018/11/01(木) 23:16:18.11ID:6vgayC/E0
>>549
水野さんのは単に自分好みの香りが出るかみたいな比較だったような。。
だから、丁寧に仕事をしているであろうよい店だと逆に香りが弱いことがあるんじゃないかみたいな結論だったような
0553カレーなる名無しさん (ワントンキン MMcb-2YPO)2018/11/02(金) 07:53:54.66ID:hk9zBMnOM
>>550
極端な比較だね。
ギャバンとS&Bのブラックペッパーの差は?
0554カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fd6-2jPP)2018/11/02(金) 07:55:44.62ID:i9TO79ol0
本当に極端過ぎる

例えば神戸アールティとインドジンドットコムとマヤバザールで買ってきて違い分かるの?
0555カレーなる名無しさん (ワッチョイ c771-MyS3)2018/11/02(金) 08:57:08.51ID:rKNdTCpa0
産地やメーカーが分かるかは別として、香りの強いブラックペッパーと香りの弱いブラックペッパーの違いくらいわかるでしょ?
0556カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-gm+h)2018/11/02(金) 10:56:46.70ID:4yTEf4gn0
>>555
その場で挽くS&Bのブラックペッパー圧勝で終わりw?
0557カレーなる名無しさん (アウアウウー Sac7-+FvL)2018/11/02(金) 11:59:47.82ID:xV3qexmoa
新品と使い古しの香りの強弱なら分かる
0558カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-gm+h)2018/11/02(金) 13:17:40.86ID:4yTEf4gn0
>>552
水野の文章っていつも思いつくままにだらだら書いて、結局何が言いたいのか分からんのよなw

僕は挽きたてのスパイスが強く感じられるカレーが好きだ
丁寧に仕事をするとスパイスの香りは飛んでしまいがち、僕の好きなカレーを作りたいなら、君たちもホールから挽いたスパイスを素早く調理してカレーを仕上げてくれ!

ってこと?
0559カレーなる名無しさん (ワッチョイ c771-MyS3)2018/11/02(金) 16:50:29.41ID:rKNdTCpa0
違いが感じられないとしたらそれはそれですごいと思うぞ
ひょっとしてギャバンとかS&Bしか使ったことがないとか?
0560カレーなる名無しさん (ワントンキン MMcb-2YPO)2018/11/02(金) 18:23:06.31ID:hk9zBMnOM
>>559
> ひょっとしてギャバンとかS&Bしか使ったことがないとか?
いや、インド食材店の多くが
無印のジップロックで、メーカー名とかないので、
誰でもわかる名前を挙げただけ。

犬も歩けばインド食材店に当たるような地域にいる。
※厳密にはバングラ食材店、ネパール食材店含む
0561カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8afa-m+G8)2018/11/02(金) 20:20:21.95ID:IBhCY/up0
ギャバンのホールスパイスよく使うけど
もっと品質よくて安ければ他も使いたい

取り寄せだと神戸アールティ インドジンドットコムは品質上?
0562カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ef8-2YPO)2018/11/02(金) 20:28:05.78ID:Vq7iumOa0
それはオレでないので知らん
0563カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03ba-ZZBG)2018/11/02(金) 23:37:53.50ID:oev+Pujk0
パケで粉スパイス小売りしてるとこが
近所にたくさんある
んでスーパーの瓶粉スパイスに比べりゃコスパ超良い
品質の違いは正直わかんねえ

ホールから挽いたのが一番てのは解る
ホールの品質の違いも解るように
なんのかな?
0564カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ef8-2YPO)2018/11/03(土) 07:40:54.72ID:SeLKJpSd0
ならない
0565カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03ba-MyS3)2018/11/03(土) 21:37:29.46ID:xr4lEQjb0
>>558
いやそうじゃなくて、輸入品の植物・食品だから衛生面のなんやらで処理したりとか
そういうことを丁寧にやってるとかえって香りが落ちるんじゃねえかみたいな話
0566カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03ba-ZZBG)2018/11/04(日) 01:47:38.07ID:LVJn5+Qc0
もう海外の土地確保してる生のミネラルウォーター
日本の殺菌処理したミネラルウォーター

どっちが旨いか?みたいな話よな
ワカンナイようで解る みたいな
0567カレーなる名無しさん (オッペケ Srbb-QurO)2018/11/04(日) 02:22:16.28ID:1yqFZUHFr
スパイスも賞味有るしまあ刺激の差が多く落ちたら終わりだろうな
0568カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-gm+h)2018/11/04(日) 18:30:33.46ID:/HXImqbs0
>>565
ああ、そういうこと?すまんな、原文読んでないからw
うーん、見当違いだと思うね

新大久保近くのイスラム横丁とか、安かろう悪かろうの日本在住現地人向けスパイスを試せば、相対的に値段の高い日本の問屋系がどれだけマシか分かりそうなもんだが…
ってか各スパイスの輸入ルートでもよく取材してから書きゃいいのに。
0569カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ef8-2YPO)2018/11/04(日) 22:51:07.58ID:WbG9xQjF0
>>566
で、結局東京都水道局の水が一番美味いんだよな
0570カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-XFK0)2018/11/04(日) 23:08:21.51ID:L5BA/wuS0
スパイス使う前にちゃんと洗ってるか?
0571カレーなる名無しさん (オッペケ Srbb-QurO)2018/11/05(月) 01:07:01.81ID:nyE3F+Zcr
>>569
0572カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03ba-ZZBG)2018/11/05(月) 02:44:01.70ID:RjFyZPfL0
>>570
デリヘル使う前にちゃんと洗ってるか?
0573カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMf7-QLlK)2018/11/05(月) 06:37:52.62ID:H1HzxhEOM
>>572
まず風呂かシャワーで洗うのが基本だろ
0574カレーなる名無しさん (ワンミングク MM8a-2YPO)2018/11/05(月) 08:09:24.46ID:ch1fZHK2M
>>571
ちゃんと飲んでから言えよ
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/11/10/08.html
0575カレーなる名無しさん (ワッチョイ 976f-MyS3)2018/11/06(火) 16:54:14.87ID:J6d6XzDL0
お前らの作ったカレーが見たいYO
画像うpしろYO!
0576カレーなる名無しさん (JP 0H7f-uZMJ)2018/11/06(火) 17:44:42.46ID:pRnPbjjEH
最近出た料理の科学大図鑑って本によると、マリネは長く漬け込めば美味しいってもんでもなく、1時間ぐらいで良いらしい
水野さんのポークビンダルーの作り方は最長48時間漬けろ、短いと美味しくないとあるがどうなんだろ
まあ科学はひっくり返る事も多々あるけど、興味深い
0577カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03ba-MyS3)2018/11/06(火) 19:09:29.89ID:XgaOFjTZ0
それはどういうところを理想的なゴール地点としているかの違いってのもあるんじゃないの?
0578カレーなる名無しさん (JP 0H7f-uZMJ)2018/11/06(火) 19:20:44.11ID:pRnPbjjEH
その本によると、1時間以上つけてもマリネ液が肉に染み込む事はない、だから意味が無いって事らしい
まあ食べ比べてみないと分からないけどな
0579カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03ba-MyS3)2018/11/06(火) 21:47:47.31ID:XgaOFjTZ0
味をしみこませるためじゃないのかも
0580カレーなる名無しさん (スップ Sd5a-weC/)2018/11/06(火) 22:29:37.22ID:zVvPnbGMd
美味化の為ではなく軟化の為
0581カレーなる名無しさん (オッペケ Srbb-QurO)2018/11/06(火) 23:25:55.28ID:PKnTh7NDr
>>575
お前がうPするんだよマヌケ
0582カレーなる名無しさん (ワッチョイ 196f-ki2E)2018/11/11(日) 00:38:31.55ID:+C9F42Fk0
>>581
https://imgur.com/8jf29ty

ビリヤニ作った
見た目はいまいちだけど味は最高だった
0583カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-dPEa)2018/11/11(日) 04:07:18.57ID:bM/KuZmka
クッソみすぼらしいが油飯としては美味そう
0584カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-ki2E)2018/11/11(日) 04:17:18.80ID:Vy6vM+tt0
この色のまだら具合は醤油めしっぽい感じがあるな
みすぼらしく感じるのは単純に量が少ないせいも大きいだるう
昨日の残りっぽいというか
ブロッコリも何か細っちいし

ありがちだが御飯茶碗にすり切りくらいまで盛ったあと平皿の上で逆さにして
ドーム状に盛り付けてやればよくなるんじゃないかと

あとはトマトや茹で卵でもそえて色を増やせばだいぶ見た目よくなるかと
0585カレーなる名無しさん (オッペケ Srcd-R7iH)2018/11/11(日) 13:07:50.44ID:6O4QlntJr
高菜チャーハンだ
0586カレーなる名無しさん (ワッチョイ db51-SoVu)2018/11/11(日) 13:13:31.55ID:C1E9WJ440
高菜食べちゃったんですか定期
0587カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9a4-SdZq)2018/11/11(日) 14:01:14.08ID:HyIfYN2T0
もう高菜を置いてないみたいだが
0588カレーなる名無しさん (スプッッ Sdf3-6LfG)2018/11/12(月) 23:00:56.47ID:wmBxT5yEd
https://i.imgur.com/ycdeuue.jpg
初めてのスパイスカレー
鶏むね肉ちょっと入っただけのやつ
割りとおいしかったけど濃いから辛いのかスパイスで辛いのか...
0589カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spcd-WSra)2018/11/13(火) 02:29:56.39ID:8ny+O3pvp
>>588
ええよ、悪くない。
よっぽど漉してるんじゃない限り素材が足りないかな

玉ねぎの量を2倍にして焦がさず炒めて油はねするくらいの焦げ茶まで炒める→
トマト入れるならトマト缶やらピューレ、トマトジュース加えてまたさらに炒めてトマトの余分な酸味を飛ばす(オレガノ、ローリエを臭み消し、香りづけに加えると良い。ジュースで一日野菜的なのだとセロリ、にんじん等の旨味も加わるので同時に加えるとなお良い)→
メインの肉投入(柔らかくしたいなら前日からのマリネ(ヨーグルト等、肉を柔らかくすり成分のあるもので…)、煮込み時間長く))→
砂糖かケチャップ加えて糖分を足したうえでさらに煮詰める→
肉に甘みが入ったら隠し味的に醤油、ウスターソース、鰹出汁やらなんらかの和風だしの素^_^(鍋一周とかお好みでw)→
煮詰まってきたら好みのワイン等を加えて焦げないように調整しつつ、定番のスパイスパウダー投入(クミン、ターメリック、コリアンダーを多め、カイエンペッパー、ブラックペッパー、カイエンペッパーをお好みで、その他スパイスはお好みで)→
好みの粘度まで煮詰める

この手順で自分なりの最高のカレーできるよ^_^
0590カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-6LfG)2018/11/13(火) 05:07:22.76ID:kIDYSKHga
>>589
ベースだけを必ず先に作るものかと思ってたけどそうでもないんだね
参考になります
0591カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-ki2E)2018/11/13(火) 05:52:57.37ID:4klPnSqb0
>>588
アニメーションGIFでもないのにファイルサイズ3MBは大きすぎる
0592カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bf8-+i2f)2018/11/13(火) 07:13:19.67ID:5uO5f9470
>>588
スパイスカレーとはスパイスを使ったカレー?
それとも大阪スパイスカレー?

後者ならターメリックライスに
にんにくチップにカスリメティ ってイメージ
0593カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81ba-lA/A)2018/11/13(火) 08:51:47.50ID:LxwLWNqS0
カスリメティうまいけど味が主張しすぎるのがな
0594カレーなる名無しさん (ワッチョイ b971-ki2E)2018/11/13(火) 09:00:49.90ID:5vyZMVaU0
あの香りに慣れたら使いすぎてしまいがち
0595カレーなる名無しさん (ワッチョイ 614f-ki2E)2018/11/13(火) 09:21:29.62ID:psK8kIWk0
>>589
うーん
0596カレーなる名無しさん (スプッッ Sdf3-6LfG)2018/11/13(火) 16:18:06.15ID:oGv/f6pHd
>>592
前者す
0597カレーなる名無しさん (ワントンキン MMd3-+i2f)2018/11/13(火) 17:29:53.71ID:6SRTrR7XM
>>594
購入単位多くて、使い過ぎてもなかなか減らない
八角よりは減るけど
0598カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3969-5nD1)2018/11/13(火) 20:05:02.25ID:8fhsZqUX0
>>589
ひどい素人レシピだな…
0599カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-BxLl)2018/11/13(火) 20:36:13.87ID:YNp5UOFE0
>>598
テメェも通った道だろーが
0600カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-6LfG)2018/11/13(火) 21:51:23.70ID:kIDYSKHga
近くにスパイスの小瓶しか売ってなかったんだけど、計量スプーンに出しにく過ぎて困る
いっそ口の広い瓶に専用さじごと保管したい...
何かおすすめの裏技とかある?
0601カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-BxLl)2018/11/13(火) 21:55:00.68ID:YNp5UOFE0
>>600
ネットでパケのスパイス買う
0602カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-6LfG)2018/11/13(火) 22:11:59.79ID:kIDYSKHga
ネット見てみたけど値段バラバラだね
コリアンダー粉500g1000円やら1kg1300円やら業務用やら...
安かろう悪かろう?素人ならひかえめで十分かな
0603カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-ki2E)2018/11/13(火) 22:52:48.08ID:4klPnSqb0
高いのは単に送料込みとかいうのもないか?
0604カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcd-IbEc)2018/11/13(火) 22:56:37.79ID:6NTOywpHp
>>602
1kgとか買う必要ないけど100gとか300gもあるよ
小瓶のは10gとか
圧倒的にパケに入ってる方がコスパいいよ
ネット通販のめんどくささを凌駕するコスパ
品質も悪くない
コリアンダー ターメリック クミン カイエンペッパーみたいなよく使うやつはそっちのがおすすめ

そこまでやらないだろうと思うなら我慢するしかない
100均で小さいタッパがいくつかついてるのを買って使うというのもあるけど、そこまで面倒くさいことを出来る情熱があるならパケの買った方が良い
0605カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-ki2E)2018/11/13(火) 23:42:45.94ID:4klPnSqb0
100gで充分多いわな
0606カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bef-BIPW)2018/11/13(火) 23:47:37.79ID:nHH1lvvN0
インドからのスパイス輸入は全検査なんて話もどこかで見たな
100gでも1kgでもパッケージごとで検査料自己負担で大手にはかなわないとか何とか

その辺のインネパ屋って絶対密輸してるよな
インド料理屋名物、シェフの帰省長期休みとか・・・
0607カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-ki2E)2018/11/13(火) 23:58:20.55ID:4klPnSqb0
そういや外国人がやってるハラルショップに置いてある豆が神戸スパイスのやつだった
0608カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-dPEa)2018/11/14(水) 00:33:22.78ID:ZV/IQjqTa
言われてみればスパイス屋のレジ横とかで豆とかスパイス小分け作業してたな
チャック付き袋に品名手書きで売ってた
0609カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-Xwyy)2018/11/14(水) 00:52:56.80ID:lAzBFo070
小分けのパケの売人
インド人から買った事無いけど
0610カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81ba-WSra)2018/11/14(水) 01:05:39.43ID:HSRXzPvs0
>>598
お、君の玄人レシピを頼むわw
インドの屋台みたいにあっという間にできちゃう?

上には書いてないけど、スタータースパイスで油に香りづけ、そこからニンニク、生姜のみじん切りをかなり多く入れる。玉ねぎもだけど、焦がしたらもはや最終的なカレーはイヤな苦味に呪われるので絶対ダメね。やり直しでいいレベル。
個人的にはスパイス投入時にガーリックパウダーもたくさん入れるのが好きですw

ローリエは軽く炙ると香りがよく出るし、トマト煮込み段階でもオレガノと一緒に入れると味は良くなると思う
その辺は伝統的な定番の相性だよね

スターターで使うスパイスのうち、シナモンホール、八角は特に注意して取り除く。なぜなら家庭レベルでいくら煮込んでも最後まで硬いからw

スパイスはホント好みだよね、大事なスパイスは炒って香り出てから粗熱をとったうえで挽く方が良いのは当然。
黒胡椒やらも含めたら俺は気分で15〜20種類は使うかな

一時期はカシューナッツペーストやらココナッツミルク、チャツネ、蜂蜜とかも加えてたりしたことあるけど、しつこくなって味がぼやけるのでやめた。
トマトの酸味を消したいなら三温糖やら砂糖をお好みで入れればいい。

ホールでスターターから使って取り除かないカルダモンは個人的にはかなりインパクトあって印象変わってくると思う。
当然、雑味は減らしたいから殻や綿はできるだけ取って黒い部分だけをスターターから最後に煮込んでも粒の食感と風味が強く残る

鶏がらスープの素やら添加物なし鰹出汁などの化学調味料は適度に使えば悪いこと特にない。

よりエスニックに仕上げたいならナンプラーもほんの少しどうぞ。
コクが欲しければ仕上げ近くでバターいれるとコクと旨みが上がる。これもお好みね


さて、思いついたままの箇条書き風になってしまったけど、まぁ毎度、trial and errorかなw
上のレスでは少し端折り過ぎたのは認めるよw
0611カレーなる名無しさん (ワッチョイ 614f-ki2E)2018/11/14(水) 01:33:02.54ID:wHuY4zpI0
八角とシナモンが硬いままだ、ってあなた飲み込むつもりだったの?
0612カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-ki2E)2018/11/14(水) 07:46:19.63ID:lcD3twd40
八角くらい大きければむしろ入れてても邪魔になりにくいんじゃないかね?
カシアはものによってサイズ違うけど
0613カレーなる名無しさん (ワントンキン MMd3-+i2f)2018/11/14(水) 08:57:03.23ID:sibAHJ5AM
>>600
自身がやったスパイス収納方法

王道でスパイスボックス買う、スプーン入る
https://goo.gl/images/XbRfPp

最近出回っているマグネット付きスパイスボックス
を冷蔵庫などに貼る、スプーン入らない
https://www.lifedeco.jp/smp/item/kscase_6.html?origin=pla&;ptid=18283950120&productid=kscase_6&gclid=CjwKCAiAiarfBRASEiwAw1tYv4Kytu_uvnAItuel0sBqxxJPiN5HDkBWi-XSpvF34AeNoRAg8iRE-xoCOWsQAvD_BwE

100均仕切り収納使う、スプーン入る
http://happygolucky.blog.jp/archives/7094005.html
0614カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3969-5nD1)2018/11/14(水) 11:36:54.45ID:gbju3lDg0
>>610
マジレスするけど、どんなカレーをつくりたいかを描いてから
最小限の材料と手順でつくるのがプロの料理人で
なんとなく足し算を繰り返して美味しくなったら出来上がり
ってのが素人って話だ
おまえが作りたいカレーがどんなのか見えないわ
味の主軸は何でどう組み立てるのか
北なのか南なのか、ベジなのかチキンなのか
シャバ系なのかトロミを効かせるのか
単に小麦粉を使わないオリジナルスパイスカレーなのか
どんなカレーをつくろうとしてるのか教えてくれや
0615カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3fa-CaRP)2018/11/14(水) 17:10:51.48ID:6zr3lGSx0
>砂糖かケチャップ加えて糖分を足したうえでさらに煮詰める→
>肉に甘みが入ったら隠し味的に醤油、ウスターソース、鰹出汁やらなんらかの和風だしの素^_^(鍋一周とかお好みでw)→
>煮詰まってきたら好みのワイン等を加えて焦げないように調整しつつ、定番のスパイスパウ

この辺がカオスだと思う
ケチャップとか醤油ウスターソースを足さないで美味しいスパイスカレーを目指すのが
普通だと思うよ
0616カレーなる名無しさん (オッペケ Srcd-kbPC)2018/11/14(水) 17:43:06.49ID:HV91yfDpr
どんな普通だよw
0617カレーなる名無しさん (ワッチョイ 79a2-pVIG)2018/11/14(水) 18:59:09.08ID:hyO3y1u10
NHK教育を見て56361倍賢く紅白出場 カレー沼
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1542181618/
0618カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcd-IbEc)2018/11/14(水) 20:31:44.38ID:/u/F6yvxp
>>614
マジレスするけど
そもそもが>>588から始まってることは理解できてます?
初めてスパイスカレーを鶏むねで作ってみた 写真から察するにベーシックなチキンカレーのイメージ
それに対して>>610さんが親切に教えてくれてるのに横から入って謎の上から目線で素人だのお前呼ばわりとかどうなの?って思う
どんなカレーを作ろうとしてるか教えてくれやってトンチンカン過ぎ
流れ的に当たり前に初めてベーシックなチキンカレーを作った>>588さん向けの方向でしょう
考えるまでもない 聞くまでもない
0619カレーなる名無しさん (ワントンキン MMd3-+i2f)2018/11/14(水) 20:51:29.50ID:sibAHJ5AM
>>618
> 写真から察するにベーシックなチキンカレーのイメージ
>>614ではないけど、
スパイスを使ったカレーって星の数ほどあるが、
ベーシックってどういうの?

例えばタイ人にはグリーンカレーがベーシック
だったりすると思うけど。

そして、彼のレシピは他の人には思いつかない
奇抜なものかもしれない

それに、もしかしたら、
既にあの試作が既に彼の求めた究極かもしれない

彼の目指す方向性がどうなのか、
欧風に持っていきたいとか、南インド風とか、
デリーのどれとか、アジャンタのどれとか、
あるかもしれない

今がどの位置にいて、どっちの方向行きたいのか?
それがまず最初にないとナビにならないかと。
0620カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-ki2E)2018/11/14(水) 21:16:15.26ID:lcD3twd40
>>618
いや>>610のどこがベーシックなんだよ
死ねよ愉快犯
0621カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcd-IbEc)2018/11/14(水) 21:37:18.33ID:/u/F6yvxp
>>619
@初めて作るのはやっぱチキンカレーが大多数だと思う 自分もそうだった
ネットで検索でヒットしたこの辺から始めるだろうことは想像つくだろう
例えばこういうの↓
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00121?amp=1

A買ったスパイスが余った美味かったからまた作ろうと違う方向をネットで調べる 試す 作る そこそこ
つうかお手本がよく分からない

B分からないから有名な店を食いにいく
やってみたい方向性が定まる
自分なりに真似する
別の店で食う こっちもいいな 自分なりに真似する
アレンジ
そうなるとレシピ通りをやめてネクストレベル

進む道は人それぞれだし飽きちゃって辞める人もいるだろう
@からAに移ろうとする人に対してのメッセージなんだからそれでいいじゃんと勝手に想像
0622カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcd-IbEc)2018/11/14(水) 21:37:58.74ID:/u/F6yvxp
>>620
だからベーシックから次の一歩を提示してるワケなんじゃないの?
0623カレーなる名無しさん (ワッチョイ 614f-ki2E)2018/11/14(水) 22:01:36.46ID:wHuY4zpI0
「まぁ毎度、trial and errorかな」といいつつ「この手順で自分なりの最高のカレーできるよ^_^」と
断言してしまうところに>>610の密かな自信を感じてしまうのであった
0624カレーなる名無しさん (ワッチョイ 614f-ki2E)2018/11/14(水) 22:05:04.59ID:wHuY4zpI0
ワッチョイがちがったから別の人にレスつけちゃったかと思ったけど
>>589>>610は同じ人なんだよね?
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3969-5nD1)2018/11/14(水) 23:16:25.52ID:gbju3lDg0
まあ、なんだ
最初は色んな材料ぶちこまず、隠し味とか考えずに
美味しいカレーをつくれるようになろうなってことだ
玉ねぎ、にんにく、生姜、トマト、鶏肉、スパイス、オイル
まずはこれだけで美味しいカレーを作れるようにすることだな
最初に隠し味とかで逃げると基本ができないままになるぞ
0626カレーなる名無しさん (ワッチョイ 939d-ki2E)2018/11/14(水) 23:36:39.60ID:z8j4OhjP0
生の生姜やニンニクとパウダーってどう違うの?
生入れるならパウダーはわざわざ買って入れる必要ないよね?
0627カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4bf8-+i2f)2018/11/14(水) 23:48:19.60ID:AXCDFb4b0
>>621
繰り返しになるが、
あなたにとって水野が神で基本なんだろうが、
そうでない人も多いんだよ
そして人によってベーシックなんて全く異なる

例えば、同じ国内であっても、広島人と大阪人に
ベーシックなお好み焼きって何?とか聞いてみろ
北海道人と福岡人にベーシックなラーメン聞いてみろ

狭い日本ですらそうなのだから、
バングラ、ネパール、インド、タイ、イギリス
でベーシックなカレー何か考えてみろ

普通は最初に
とある店で食べたカレーが美味くて
それと似たカレーを自分でも作ってみたいと思うもの

なので、最初に目指してるカレーがあるはず

試行錯誤してる中で、方向性が変わって、
別の模範店ができることは多々あるとは思う
0628カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f8-qZtJ)2018/11/15(木) 00:06:33.29ID:JiPPB4C10
せめてチキンカレーとしても欧風でなく
インパネパール系としても
南インドのココナッツを効かせたもの
北インドのタンドリーチキン
パキスタン系の油たっぷりとヨーグルトで水無し
ネパール系のスパイス主張しすぎない優しい系
など、大枠の方向性がないと、
使うべきスパイスも違えば、玉ねぎ使うかどうかなど、
食材も変わってくる
0629カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-m66H)2018/11/15(木) 00:20:30.58ID:0mxAIGTFr
人によってベーシックが異なる?
ベーシックの意味分かってるかな
成り立たないぞ
0630カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f8-qZtJ)2018/11/15(木) 00:49:09.93ID:JiPPB4C10
>>629
仮に日本限定でベーシックと言うなら
間違いなくバーモントカレー、ククレカレー、ボンカレーだろう
店で言えばココイチ、ゴーゴー、c&cだろう
0631カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f8-qZtJ)2018/11/15(木) 00:52:51.23ID:JiPPB4C10
ちなみに人によって違うのは当たり前
カレーは世界的料理だが、
地域によって全く異なるから

例えば、欧米でベーシックな日本の寿司と言えば
カリフォルニアロール

生物が見えると気持ち悪い
サーモン以外生物は食べ慣れていない
ため
0632カレーなる名無しさん (ワッチョイ f969-ABD/)2018/11/15(木) 01:07:43.78ID:Oj89GgEU0
そもそも、万国万人共通のベーシックなカレーなんてないしな
規格として定義されたものもないんだから
何をベーシックとするかなんて、人それぞれだわな
バターチキンのベーシックなレシピとかなら議論も進むが
スパイスから作るカレーのベーシックなんてものはない
水野式をベーシックに推すってんなら、まだ分かりやすいけどな
0633カレーなる名無しさん (ワッチョイ f969-ABD/)2018/11/15(木) 01:09:50.88ID:Oj89GgEU0
>>626
風味も食感も違うから、パウダーなんて使わずに
生の大蒜生姜を使いなよ
0634カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/15(木) 01:34:54.43ID:j1ScEyU80
パウダーの利点は保存が楽とかやな
0635カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9541-YK5h)2018/11/15(木) 01:48:23.98ID:HPt2CiFe0
日本の肉も野菜も品種改良でクセも臭みも少ないからスパイスに負けて本場っぽくならん
0636カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/15(木) 02:18:20.30ID:j1ScEyU80
ではフナでも使ってみたらどうでしょう
0637カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-m66H)2018/11/15(木) 03:17:47.09ID:0mxAIGTFr
アホすぎる
個人にとってのベーシックなカレーの話なんか誰もしていない
それを勝手にすり替えるのは国語能力に著しい欠落がある
0638カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa91-2kaB)2018/11/15(木) 04:15:37.21ID:W60DGAc5a
なんかよう分からんが言葉が不充分で解釈の裾野が広がり過ぎた感じかこれ
0639カレーなる名無しさん (エムゾネ FFea-A+Ur)2018/11/15(木) 05:07:00.36ID:WSWbtI6BF
>>635
マトンで良いじゃん、つーかマトンが旨いわ。
0640カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/15(木) 08:05:12.16ID:KVbJtm1CM
>>637
ふーん、個人ではなく世界共通の
ベーシックなカレーがあるんだ?

イギリス人にもマレーシア人に聞いても
カレーと言えばコレってやつが
0641カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-m66H)2018/11/15(木) 11:21:59.14ID:KyH6CWZMr
馬鹿が更に恥を上乗せしてるw
日本語苦手なのはわかったから
勉強してからまたおいで
0642カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa91-2kaB)2018/11/15(木) 11:29:29.71ID:W60DGAc5a
なんだオッさんか
0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3971-maOp)2018/11/15(木) 11:36:15.57ID:Rpp1Xr2l0
アップしたやつも自分きっかけで揉められるとは思わなかったろうな・・・
カレー界隈ってこの手の面倒くさい人多いらしいね
0644カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/15(木) 12:04:16.43ID:QTT5DyPGa
すぽぽーん!
0645カレーなる名無しさん (スプッッ Sdca-aqVq)2018/11/15(木) 12:32:03.84ID:Gwa+P5cLd
カレーコワイ…
0646カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/15(木) 12:35:10.09ID:KVbJtm1CM
カレーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カレー食ってる同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
0647カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1afa-HiLI)2018/11/15(木) 12:53:00.56ID:UzOkCZVb0
>>646
スレチ
0648カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMe5-c6U1)2018/11/15(木) 16:29:43.09ID:HBYOpBD1M
吉野家コピペの改変か。
古い人だ…
0649カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp6d-mjP9)2018/11/15(木) 16:55:31.02ID:LbOKB6Dmp
>>627
この店の感じ!とハッキリしないでボンヤリしたイメージからスタートする人のが多いと思う
近くに良い店があればいいけど、ほとんどの人は無い遠征は手間だし何となく敷居が高い
もちろんこの店のカレーを!という人も中にはいるだろうことは想像つく

何がベーシック?は屁理屈にしか聞こえない
日本に住んでいて日本語のみ、もしくは日本語メインで情報を得る2chの大半の人たちが前提で
「初めて作るスパイスカレー!」みたいな本の頭に載ってるチキンカレーのレシピ
「スパイスカレー レシピ」で検索して最初に出てくるレシピ
>>625さんの言う基礎的なカレー

本当は分かっているんでしょ?
0650カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/15(木) 17:37:45.47ID:KVbJtm1CM
>>649
日本語のみ前提だと、やはり欧風だな。

そういえば、自分も中学の家庭科の調理実習で、
パウダースパイスと小麦粉炒った欧風カレーが最初

まぁ、ど田舎に住んでると、
水野に信奉するのは仕方ないか
東京近郊だとまず店の味が目標になると思うが
0651カレーなる名無しさん (ワッチョイ f969-ABD/)2018/11/15(木) 18:38:54.32ID:Oj89GgEU0
>588のカレーの正体も出来具合も
改善したい点もはっきり分からないのに
>588がベーシックの次の段階でもなんでもない
基本もできてなさそうなレシピを自慢気にあげるから
こうなったのかもな
0652カレーなる名無しさん (ワッチョイ f969-ABD/)2018/11/15(木) 18:40:27.41ID:Oj89GgEU0
間違えから訂正

>>588のカレーの正体も出来具合も
改善したい点もはっきり分からないのに
>>589がベーシックの次の段階でもなんでもない
基本もできてなさそうなレシピを自慢気にあげるから
こうなったのかもな
0653カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d4f-maOp)2018/11/15(木) 18:42:45.17ID:gXQRII+j0
ベテランめいた書きかたなんだけどレシピがとてもイマイチそうなんだよ
0654カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/15(木) 19:35:23.67ID:KVbJtm1CM
穿った見方してみると

実は作っていたのは
マレーシアのベーシックなチキンカレー
ベーシックなチキンカレーということでは間違いはない

レシピとしてはレモングラスやガランガルなど、
定番のスパイスを使ってるオーソドックスなもの

こんなレシピね
http://3hungrytummies.blogspot.com/2011/11/my-grandfathers-favourite-chicken-curry.html?m=1
0655カレーなる名無しさん (ワッチョイ edba-m66H)2018/11/15(木) 21:56:27.92ID:hjMmKUhY0
だからお前は頭悪いんだから喋るなw
0656カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/15(木) 22:32:28.66ID:PsJRZ32h0
よく 〇〇種類のスパイスを配合 とかいう売り文句があるけど
むしろ種類が少ないほうが作成難易度が高いのではないだろうかと思う。

入れれば入れるほど無難な、ご家庭の味に近づくような気がする
それが必ずしも悪いわけではないけど
0657カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-8bqU)2018/11/15(木) 22:55:34.95ID:WGqdVc6W0
引き算よな
0658カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f8-qZtJ)2018/11/15(木) 23:10:12.68ID:JiPPB4C10
>>656
究極としてスパイスゼロってことだな
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/15(木) 23:10:42.42ID:PsJRZ32h0
トマトスープwww
0660カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/15(木) 23:29:43.64ID:PsJRZ32h0
引き算の料理という言葉があるんだね 初めて知った
ありがとう

タモリもカレーについて似たようなことを言っているらしい
http://news.livedoor.com/article/detail/8601471/
0661カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f8-qZtJ)2018/11/16(金) 00:07:59.13ID:bLwl3JZa0
>>660

洋食は足し算の料理
和食は引き算の料理

って言うんだよ

フレンチのソースが足し算の代表
潮汁なんかが引き算の代表
0662カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1afa-HiLI)2018/11/16(金) 00:56:53.79ID:RbZ4BYvL0
インド料理はそういう意味では引き算だけでもないような
スパイス全く無しの料理も少なそう

香り(風味)を重視した料理という気がする
和食はうまみを重視かな

まあただの雑談だけど
0663カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d4f-maOp)2018/11/16(金) 01:17:11.84ID:lJvMCYRz0
ここで酷評されてる水野さんの対談本でそういう話でてるよ
アジャンタ出身の日本人シェフとの話で、日本人ならうまみを最重視するけど
インド人シェフはうまみよりも香りを最重視するって
0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ 09a4-vBI3)2018/11/16(金) 01:26:32.80ID:7dDQ6s/30
TVでインド人はスパイス名で〇〇のカレーと言い当ててた
あれは真似出来ない
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ 95d4-HFZo)2018/11/16(金) 05:20:38.45ID:rcsy76W90
>>656
全く賛同するが、ギャバンの自作セットは逆に振りきっていてオレは好き
0666カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/16(金) 08:12:40.84ID:d3yalEp4M
>>662
素材の味を引き出すのか、ソースとのハーモニーでしょ
前者が和食、後者はフレンチやインド料理
0667カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/16(金) 13:51:15.42ID:lR9YcJ+Q0
まっとうな感じのインド風かパキスタン風のカレーを出す日本人がやってる店で
看板に20種類のスパイスとか書いてあって、どんな数え方したらそんなに多くなるのか
首をかしげてしまったわ
0668カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/16(金) 15:10:53.41ID:d3yalEp4M
簡単だよ

GABAN 手作りのカレー粉セット
でもできる

20種類のスパイスを小袋に詰めたもの

詳細みると、まだ一般的なスパイス入ってなかったりするね
マスタードシードとかも入ってない
0669カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/16(金) 18:06:51.96ID:yw5Ni5Uxa
>>667
良心的に考えれば
20種類のスパイスを駆使して料理を提供しますよ
という事じゃないの?
ひとつのカレーに20種類入ってますと書いてあれば話別だけど
0670カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/16(金) 18:33:37.14ID:5p38bR9V0
なんかカレーって体に悪いみたいなイメージあったけど
実際インドカレー作ってみると意外と油使わないし野菜いっぱい入れるし
体に悪い要素そんなないよな
塩分は控えめにしたいけど
0671カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/16(金) 19:09:33.94ID:lR9YcJ+Q0
>>669
良心的というか、好意的に解釈すると、そういう見方もありますね。
具体的にどういう書き方してあったかは、写真撮ったわけじゃないのでわからないのですが。

>>670
ドライタイプのやつだったら油も塩もだいぶ減らせそう
0672カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/16(金) 21:51:17.19ID:yw5Ni5Uxa
良心的と書いたのは
悪意をもって書き込んでることに対してだったんだけどねw
ちょっと考えればわかるだろうに
0673カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d4f-maOp)2018/11/16(金) 22:31:27.69ID:lJvMCYRz0
自分でせいいっぱい使うとして
ホール・・・クミン マスタード カルダモン カシア クローブ ベイリーフ 黒胡椒 鷹の爪
パウダー・・・コリアンダー ターメリック チリ 黒胡椒
12種類か
八角 メティ フェンネルホール/粉 クミン粉 カルダモン粉 コリアンダーホール 黒カルダモン
加えてなんとか、使い切れないな
0674カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/16(金) 22:40:57.88ID:lR9YcJ+Q0
>>672
えー
そんな反応が返ってくるとは全くの予想外
無駄にプライドの高いおバカさんなのですね
0675カレーなる名無しさん (オッペケ Sr6d-m66H)2018/11/16(金) 23:05:29.76ID:mQcjzCK1r
お、いいぞいいぞ
もっとやれ
そのままだと負けちゃうぞ
0676カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-8bqU)2018/11/17(土) 04:13:13.46ID:ZRmsKDXw0
どーでもいいよ
0677カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9541-YK5h)2018/11/17(土) 10:38:33.78ID:MJKOLC6b0
和食だって塩分足すから足し算やろ、いったい何を引き算しとんねん
0678カレーなる名無しさん (ワッチョイ b5cd-HFZo)2018/11/17(土) 10:56:01.80ID:cZGolCu+0
>>673
これだけ盛大にブッこむこと考えても
オレ的はホールで必須のシナモンとか、フェネグリーグとかが
入ってないのは面白いな。純粋に興味深いという意味で
0679カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/17(土) 18:35:12.50ID:AqFvRwIOa
20種類いっぺんに使ってるに違いないと考えちゃうバカにバカってゆあれたw
胡椒でもブラック、ホワイト、レッド、グリーン…ってあるんだから4種とカウントできるし
想像力がない?
0680カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa91-2kaB)2018/11/17(土) 18:51:30.23ID:gWOQUi1ta
西欧系ハーブもカウントされれば20種楽に超えそう
0681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d4f-maOp)2018/11/17(土) 22:54:19.19ID:KITaQzdT0
>>678
カシアとシナモンいっしょに使うの?
0682カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/18(日) 04:01:52.48ID:AXfLGTei0
疑問を悪意を受け取って喧嘩売る香具師にゆあれたwってマウントされた
あーうざ
0683カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/18(日) 04:02:25.89ID:AXfLGTei0
悪意「と」ね
訂正しとかんとまたぐじゃぐじゃ言われそうなんで
0684カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-8bqU)2018/11/18(日) 05:03:00.83ID:gCWDW19u0
>>682
日本語で頼む 
香具師とかジジイか?
0685カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/18(日) 09:57:23.36ID:gJEM5xjX0
俺の持ってるのは
チリパウダー ブラックペッパー ホワイトペッパー パプリカ ターメリック コリアンダー クミン
シナモン クローブ ベイリーフ フェネグリーク カルダモン
で12種類だったわ

今欲しいのはマスタードシードとスターアニス
0686カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/18(日) 11:22:11.95ID:P5RVcZy6a
ひん曲がった根性してるから
「どんな数え方したらそんなに多くなるのか
首をかしげてしまった」訳だがw
あ、悪意っていう言い方が気に触ったのか?
そりゃ性根の腐ったクズは息を吐くように悪意を撒き散らすから自然すぎてこの程度の悪意は悪意と認識出来ないわ!って思うかもな
こちらこそキチガイ相手にしているという想像力が欠如しておりまして申し訳ございません
0687カレーなる名無しさん (ワッチョイ edba-m66H)2018/11/18(日) 13:22:09.57ID:9il8vNqb0
必死さが伝わってくるなw
0688カレーなる名無しさん (ワッチョイ edba-hZg/)2018/11/18(日) 20:33:43.13ID:u6y7aVJ10
>>611
どれだけ煮込んでも硬いから食えないってか、飲み込めないことはないだろうけど食べるときにあまりに邪魔ってこと。
他のはだいたい噛んで食える
>>612
煮込むとデカいのが1枚ずつバラバラになるんよ
松の種みたいな形に
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ edba-hZg/)2018/11/18(日) 20:41:12.94ID:u6y7aVJ10
>>624
そうだよ、俺

今日は風邪引いて食欲なかったからスターターのオイルだけ多めに作ったw
太白胡麻油というのを初めて使ってみたけど、さらっとした軽い感じでもたれなそう(これまではピュアオリーブオイル)

https://i.imgur.com/PvGz8i2.jpg
0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/18(日) 22:54:28.39ID:AXfLGTei0
>>688
へー
0691カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3971-maOp)2018/11/19(月) 11:48:54.71ID:V41u3+ai0
>>685
スターアニスといえば、ダイソーにクリスマス飾りのパーツとしてスターアニスとカシアがある。
食用に使えるんだろうか・・・
0692カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/19(月) 12:36:33.60ID:DlhbbawYM
>>685
あとはフェンネル、ブラックカルダモン、カスリメティ
マスタードシード黄、メース、オールスパイスあたりで
20種になるね

キャラウェイ、ポピー、
大蒜・生姜、カレーリーフ、ヒングもあるか
0693カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/19(月) 12:54:30.98ID:idgEApG00
マスタードシード黄って書くなら茶もあるだろ
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/19(月) 12:56:27.87ID:idgEApG00
あとメースの前にナツメグやろ普通
0695カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/19(月) 14:34:37.19ID:JCGlJogFa
サフランは高いから要らない派か
インド料理店なら無い方が不思議なくらいなものだが
0696カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa85-wk3l)2018/11/19(月) 14:42:56.76ID:igS6Fyqta
ココ何年もサフランライスしか炊いてないな
カレー以外にも合うんだよなあ
海鮮丼は合わなかったw
0697カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/19(月) 15:12:38.62ID:idgEApG00
めっちゃ金持ちやん
0698カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa85-wk3l)2018/11/19(月) 15:13:44.37ID:igS6Fyqta
専門店で買えば1g700円だし、1gあれば3合のサフランライスが10回は炊けるよ
0699カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/19(月) 15:15:22.13ID:mZDo/Trh0
インドカレー屋行くとライスがデフォルトでサフランライスなんだけど(メニューにそう書いてある)
あれってそこそこ高くなるよね?
実はターメリックライス何じゃないかと思ってるんだけど
本当にターメリックライスだったら誰かに怒られるよね
実際どうなんだろう
0700カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/19(月) 15:18:10.97ID:idgEApG00
サフランって、けっこう独特の臭いしなかったっけ?
0701カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/19(月) 15:22:56.80ID:mZDo/Trh0
そうなのか
そのライスは特別な香りは感じなかったな
0702カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/19(月) 15:24:09.80ID:mZDo/Trh0
いやまぁ俺の鼻がアホなだけかもしれないけど
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/19(月) 15:37:50.00ID:idgEApG00
まあ、店名出さないってことは本気で追及したいわけでもないようだし
謎のままでいいんじゃない?w
0704カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa85-wk3l)2018/11/19(月) 15:47:59.73ID:igS6Fyqta
ターメリックはちと苦めの香りだから、そんな香りしなければサフランだと思うけど
0705カレーなる名無しさん (スップ Sdca-SkMf)2018/11/19(月) 17:01:09.25ID:RlE7osnYd
サフランも独特の香りと苦味もでますがサフランライス炊いたことある人にソッコーバレるような嘘はつけないと思う
0706カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/19(月) 17:02:40.67ID:DlhbbawYM
>>695
うちは海外でまとめ買いしたの使ってるが、
そこいらのインド料理屋でサフランて使ってるか?

パエリアでは常用だろうけど、
1品1人前2000円とかとるからな
0707カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMe5-c6U1)2018/11/19(月) 18:01:09.75ID:/CEFQ2ynM
ニス塗ってあるんじゃ?
0708カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d4f-maOp)2018/11/19(月) 19:23:34.62ID:28fq334T0
ターメリックは油とおして熱すると甘い香りになるじゃない
0709カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/19(月) 21:26:14.46ID:mZDo/Trh0
>>706
そんなもんなのか 先入観でもっと高いもんだと思ってた
やっぱりターメリックライスより美味しい?
0710カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f8-qZtJ)2018/11/19(月) 21:59:49.15ID:MJ6SG3GF0
>>376
矢切あターメリックは色付けとしては強力だけど、
味はどちらかというと劣化する
入れない方がマシ

サフランライスは美味いと思うけど、
カレーに負ける気がする
0711カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f8-qZtJ)2018/11/19(月) 22:02:23.46ID:MJ6SG3GF0
アンカー変なとこついて矢切あってなんのことだかわからない。

すまん
0712カレーなる名無しさん (ワッチョイ 193d-maOp)2018/11/19(月) 22:14:35.62ID:/4aBl4vr0
うちもパエリア用に買った奴が期限きれで余ってきてカレーのライス用に使ってるけど
こんな量かよと思って多めに買ったら消費量と価格の関係に納得した
0713カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59f8-maOp)2018/11/20(火) 00:21:09.07ID:TTTWQ8bZ0
マイルドにするためにココナツミルク以外にどのようなものを使ってますか?
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d4f-maOp)2018/11/20(火) 00:42:17.52ID:bBUdhTIt0
何をつくるかによるだろうけど、一般的には牛乳生クリームヨーグルトかと
豆系だとバター放りこむだけでもけっこうちがう
0715カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59f8-maOp)2018/11/20(火) 00:48:18.93ID:TTTWQ8bZ0
>>714
ありがとう。サグチキン、キーマ、シーフードあたりです。
牛乳で試してみます
0716カレーなる名無しさん (ワッチョイ fefb-4bLg)2018/11/20(火) 00:57:46.36ID:hEoTzOGd0
カシューナッツのペーストとかね
0717カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59f8-maOp)2018/11/20(火) 01:07:34.75ID:TTTWQ8bZ0
>>716
盲点でした。おすすめしてるブログも発見。
カシューナッツ買ってきてグラインダーでペースト状にしてみます。
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/20(火) 01:49:57.34ID:rPDEoJID0
豆腐つぶして入れたらどうなるんだろうな
あるいは重曹でどろどろにして入れるとか
0719カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/20(火) 08:09:35.07ID:xulTG/KyM
>>718
豆腐クリームカレーのことかと
ごく普通だよ

漬豆腐にしてパニール的に使う人も多い
0720カレーなる名無しさん (ワッチョイ fe10-2qEl)2018/11/20(火) 08:13:35.59ID:4RqSnZLg0
こんなスパイスのカレーは如何?

http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
0721カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/20(火) 09:06:01.54ID:SiWGLYwj0
>>720
ブラクラ
0722カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/20(火) 09:21:57.09ID:rPDEoJID0
>>719
パニール代用はまあよく聞くけどね
豆腐って油は少なくてタンパク質なんかが多そうだし
クリームみたいに綺麗に混ざるんかね?
0723カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/20(火) 11:09:34.63ID:I+g7UJR4a
>>706
逆に聞くけどサフランを絶対に用意してないそこいらのインド料理屋ってどこ?
ランチやセットメニューに無いから有るわけないは根拠にならないけど
0724カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/20(火) 11:11:44.87ID:xulTG/KyM
>>722
豆腐だけガーっとやると、
クリームシチューっぽい感じ
綺麗に混ざるよ

ガーっとやって、ご飯の上にのせて
山葵・鰹節・海苔のせて醤油かけて食べると美味いし、
グラタンにしても美味いよ
0725カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/20(火) 11:13:17.98ID:rPDEoJID0
インネパ店ではメニューに載ってる料理でもちょっとマニアックなやつは注文してみると無いって言われることあるし
セットメニューにサフラン使うものが明記されてないのにわざわざ置いてるところが多いとは思えん
0726カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/20(火) 11:14:14.88ID:rPDEoJID0
>>724
ガーが大事なんですね
加熱で固まってダマになるとかはないですか
0727カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/20(火) 11:14:18.16ID:xulTG/KyM
>>723
あるかないかは厨房入らないとわからないよね
でもサフランライスはほぼ見たことないね
0728カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/20(火) 11:15:27.92ID:xulTG/KyM
>>726
ダマにならない
30円台ぐらいの安い豆腐で一度お試しアレ
0729カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/20(火) 11:39:08.96ID:I+g7UJR4a
そうかやっすい店だとそうかもね
そういう店は端から除外で行かないからわかんないわ
0730カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/20(火) 12:15:32.47ID:rPDEoJID0
>>728
ありがとうございます
0731カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/20(火) 12:18:35.97ID:rPDEoJID0
こっちだとインネパに価格差はあんまりない感じですね
ショボいとこも、何かいいところがある店も、値段は同じくらいの気がします
0732カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/20(火) 15:31:08.79ID:xulTG/KyM
>>729
高級インド料理店て日本だとあまり聞かないけど、
要はインド料理屋には行かないってことか
0733カレーなる名無しさん (アウアウエー Sab2-ZAoN)2018/11/20(火) 15:42:22.17ID:I+g7UJR4a
どこか聞いてるのに具体例は挙げずかよ
嶮暮帰は行ったことあるけどあそこはインド料理屋じゃないってことか?
メインは南インド、ネパールだからよくわからんけど
0734カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/20(火) 17:20:59.35ID:rPDEoJID0
おもしろい店名だな
日本人がやってるのかと思ったら、外国人が店主か。

まさか、サフランライス置いてそうな店を一所懸命ネット検索したとかじゃないよな?
0735カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5a-qZtJ)2018/11/20(火) 17:33:55.78ID:xulTG/KyM
インドではサフランライスがそもそもないってよ
http://raani.org/faq/rice.htm
0736カレーなる名無しさん (スップ Sdca-ZAoN)2018/11/20(火) 21:36:45.83ID:a0wl/jrCd
インド料理屋にサフランは存在しない!(キリッ
もうお前の意見が絶対で良いわめんどくさい
嶮暮帰すら知らないレベルのアホが
0737カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/21(水) 07:49:45.22ID:/VdsbHve0
お前、日本にナンとカレーの店がどれくらいあると思ってんだよ。。。
>>723の話だと、サフランを置いてる店もある、じゃなくて、一般的なインドカレー店にはだいたい置いてある、
みたいな口ぶりだったけどな。

>>735のリンク先のハリオムさんも言ってるがサフランライスとメニューに書かれてても
それはあくまでもメニューの名前でサフラン使ってないとしても不思議じゃないし
0738カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/21(水) 07:50:23.74ID:/VdsbHve0
置いてる店もあるだろうけど、おそらく一般的ではない
というのが常識的な見解じゃねえのかね
0739カレーなる名無しさん (ワンミングク MM5a-qZtJ)2018/11/21(水) 08:09:49.51ID:1lskxle9M
仮にサフラン使ってますってことでも、
ターメリックと併用するものが多く、
どれだけサフラン使ってるかは疑問
0740カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/21(水) 08:14:11.66ID:Fy7hEfrk0
嶮暮帰って広尾にあるカレー屋?
俺は知らなかったんだけどカレー好きにはそんなに有名な店なの?
0741カレーなる名無しさん (ワンミングク MM5a-qZtJ)2018/11/21(水) 08:15:45.25ID:1lskxle9M
>>736
そもそもけんぼっけって、
北インドじゃないの?

南インドでタンドリーチキン定食とかないぞ?

それとサフランライス、
自分で作ったことある人ならわかるはずだけど、
あそこの店のははターメリックで色付けした色
ターメリックが主でサフランが隠れてるかもしれないけど
0742カレーなる名無しさん (スップ Sdca-ZAoN)2018/11/21(水) 12:11:59.36ID:sxdyR0qId
どこで南インド限定でサフランどうのこうのいう話になった?
インド料理としか言ってないし
そこいらの南インド料理とも書かれてないぞ
頭大丈夫?w
0743カレーなる名無しさん (ワッチョイ 296f-maOp)2018/11/21(水) 18:51:54.93ID:Fy7hEfrk0
スレを何回読み返しても>>736が何にそんな切れてるのか分からん
0744カレーなる名無しさん (ワンミングク MM5a-qZtJ)2018/11/21(水) 18:59:17.45ID:1lskxle9M
まとめると

そこいらのインド料理屋でサフランある
ない店言ってみろ

ない証明は難しいよね
厨房入らないとわからない

インド人曰く
インドではサフランライスはほぼない
祭りなどハレの日に使うことも稀にあるが一般的ではない
なぜ日本ではサフランライスってメジャーなのか教えてくれ!

安い店だからだろ?

インド料理屋で高い店なんてそうそうないだろ?

ケンボッケも知らないのか?
メインは南インド、ネパール料理だぞ!

ん?ケンボッケって北インド料理屋みたいだけど?
サフランライスの写真見る限りターメリックライスのようだけど?

という流れだよね
0745カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/21(水) 19:05:59.13ID:/VdsbHve0
>>742
>>733の最後の行が、書いた本人以外にはわかりにくいということ。

おそらく「733は主に南インド料理やネパール料理の店に行っている」という意味だろうけど、
俺も最初はそういう風には読めなかった。
0746カレーなる名無しさん (ワンミングク MM5a-qZtJ)2018/11/21(水) 19:16:04.22ID:1lskxle9M
>>733
ケンボッケは行ったことあるが、サフランライスあったよ
この店は南インドとネパール料理の店だから
インド料理屋ではないってお前らは言うのか?

と言ってるようにしか見えない
0747カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa91-2kaB)2018/11/21(水) 19:22:09.55ID:zyzLg0iza
サフランライスなら昔パキスタン系の店で見たことあるけど
最近ではターメリックにしてしまったのかすごい黄色くなってた
0748カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d4f-maOp)2018/11/21(水) 19:54:04.16ID:qs4tBSI10
サフランでもタメでもどっちっでもいいよ
見た目に映えるよあの色は
0749カレーなる名無しさん (ワッチョイ 193e-ABD/)2018/11/21(水) 19:56:06.08ID:CPQTZKEB0
黄色3号
0750カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdba-maOp)2018/11/21(水) 20:16:30.83ID:/VdsbHve0
俺たぶんサフランの香り苦手だと思うからターメリックでいいけど
やっぱり米の種類や炊き方のほうが重要だな
0751カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1d4f-maOp)2018/11/21(水) 20:31:55.09ID:qs4tBSI10
ダルのときはシンプルに白米や
0752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1afa-HiLI)2018/11/21(水) 21:32:46.12ID:EMDpxN6Z0
自分の行くインド料理店は黄色いライスでるけどサフランライスとは書いてないな
香りも無いしお代わり自由な時点でサフラン無しか数%しか入ってないと思う
ただサフランライスとメニューにないから確認はできず...
0753カレーなる名無しさん (スップ Sdea-ZAoN)2018/11/21(水) 21:55:14.43ID:RPUNU9ged
バカに何言っても無意味だと省略したのは謝るわ
サフランを置いてるかわからないはずなのにそこいらの店にサフランはないと言いきれる根拠が謎だが
本当にめんどくさいから無いでいいよ
有ったら首吊って死ねよ
0754カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f8-qZtJ)2018/11/21(水) 23:59:50.63ID:GRZb8ESk0
そこいらの店でサフラン使ってるか?
(ほぼないだろ?)とあるだけで、
ないと言い切ってないと思うけど?

それに、置いてはあるが、
使ってない店とかもあるだろう
我が家も常備だけど、
カレーやサフランライスには使わない

また、1日の炊飯量に対し
僅か0.01gだけどサフラン入ってます。
色付けの大半はターメリックです
っていうとこもあるだろう

そもそもケンボッケが南インドとネパール料理店と言うだけに
サフランの味もわかってないだろうってこと
0755カレーなる名無しさん (ワッチョイ c341-MrEw)2018/11/22(木) 09:17:09.26ID:iBD6vnPZ0
サフランって苦いだけやん
0756カレーなる名無しさん (アウアウエー Sadf-hEn1)2018/11/22(木) 12:12:29.82ID:S3wwniqNa
>>754
うぜぇから首突っ込んでくるな

ほぼない=全くないではないが
ほぼというからには大概の店にはない
ある店が少ないということだろうが

それから嶮暮帰の件>>745の通りで
既に説明不足の件は謝ってるから勘違いに答えない

全部の料理チェックもしてないのによくほぼないと言い切れるもんだ

サフラン入りのビリヤニも食ったこと無いんだろうなお前ら
0757カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-Uzsg)2018/11/22(木) 12:45:07.40ID:f6tktELFM
そろそろ謝っておいたほうがいいよ

ナンとバターチキンとタンドリーチキンに
ターメリックライスが少しのったのしか
インド料理のイメージありませんて
0758カレーなる名無しさん (ワッチョイ b36f-zhOP)2018/11/22(木) 13:09:49.01ID:U8hvLF/20
>>754
君は何を言いたいんだ?
1.日本にはサフランを使うインド料理屋が(極めて稀だが)存在する
2.インド料理屋でサフランを使うことは(一般的ではないかもしれないが)ある
3.インド料理屋でサフランを使うことは一般的である
4.インド料理屋でどの程度サフランを使っているかどうかはわからない

どれ?
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ b36f-zhOP)2018/11/22(木) 13:10:49.87ID:U8hvLF/20
>>758は安価ミスです
>>756でした
0760カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa27-ulZ3)2018/11/22(木) 14:35:49.31ID:odIyWpC4a
サフラン入りって魚使ってる感じなんかな
0761カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-Zn5J)2018/11/22(木) 16:02:28.81ID:HsC0wuKEr
お前は厨房も入ってないのにサフランないと何を言い切ってるんだアホ
全メニュー制覇でもしてんのかよこの糞餓鬼
いいから黙れガイジ

と言いたいんだろ
0762カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-Uzsg)2018/11/22(木) 17:55:25.97ID:f6tktELFM
なんで日本で定番化したのか調べてみた

銀座デリーで1kg30万円の
サフランを購入したところ、
誤って3万円で納品された

なんか凄く安くない?
こんなに安いんだったら、
ライス色付けとかバンバンできるんじゃない?

ってことでサフランをふんだんに使った
サフランライスが生まれた

以降ずっと3万円で購入しているらしい

デリー、アジャンタ、ナイルな
日本人のインド料理のイメージ作ったから仕方ないな
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-zhOP)2018/11/22(木) 19:44:43.93ID:/z82WAqf0
一般的な、ナンとカレーのインドカレー屋の「ビリヤニ」は
赤っぽい色のチャーハン
0764カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-AbIi)2018/11/22(木) 20:36:33.77ID:TziFkXTOM
サフランをキロ単位!
グラム単位でも持て余す
0765カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa27-/0cj)2018/11/22(木) 20:58:38.70ID:a4vXKYOJa
いくら店でも凄いな
0766カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ff8-Uzsg)2018/11/22(木) 21:42:40.75ID:KBT4OBdR0
スパイス販売店のミスでなきゃ
デリーの味は手が出る価格では出せないってこと
0767カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfef-rhpl)2018/11/22(木) 22:43:16.55ID:cBsI7Hbz0
>>762
https://www.delhi.co.jp/bossblog/4165

ググれば10秒で嘘がバレるのに何で・・・?
0768カレーなる名無しさん (ワッチョイ f3f8-zhOP)2018/11/23(金) 01:24:29.23ID:fuJGu5yq0
ナイル商会、S&B、インデアン、神戸アールティ、ギャバン、富沢、神戸スパイスなどが通販サイトにあるようですが
皆さんは個々のスパイスを買って自分で調合されてますか?
0769カレーなる名無しさん (ワッチョイ 234f-zhOP)2018/11/23(金) 01:26:46.26ID:DerNWrtq0
そんな薬剤師みたいなことしませんよ
0770カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-zhOP)2018/11/23(金) 01:54:10.15ID:oBiUKfHk0
カレー粉を自作してストックする人
ガラムマサラを自作してストックする人
サンバルパウダーを自作してストックする人
などなどもいるだろうけど
俺なんかはその都度気分で個々のスパイスを入れるだけなんで
あらかじめ混合スパイスを作るようなことはないなあ
0771カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-zhOP)2018/11/23(金) 01:55:11.71ID:oBiUKfHk0
>>767
URLありがとう。
その10秒の手間を惜しむ人が多いのも事実。
俺もググってなかったわw
0772カレーなる名無しさん (ワッチョイ f3f8-zhOP)2018/11/23(金) 02:08:14.46ID:fuJGu5yq0
>>770
出来合いではなく、主要スパイスを一通り揃えておくのが基本なんですね。ありがとうございます。
0773カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-zhOP)2018/11/23(金) 02:35:46.70ID:oBiUKfHk0
>>772
インドやパキスタンの会社のミックススパイスを買って使ってる人もいると思うよ。
ガラムマサラとかミートマサラとか色々。
日本に住んでるそちらの国の人たちも使ってるみたいだし。
でも高いんだよねー。

あと、最近は、日本人のスパイスカレー屋さんとかで、
計量済みのスパイスを組み合わせたキットを売ってるところも多いよ。
入門者や学びを深めたい人は、そういうのを使うのもいいと思うよ。
一例として、水野さんのAirSpiceとか、インドカリー子さんのキットとか。
通販とかやってなくて店頭で自前のキットを売ってるカレー屋さんもけっこうある。

俺は特に真面目にインド料理学びたいわけでもないから、今のとこやってないけど。
0774カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-wpGg)2018/11/23(金) 05:23:29.38ID:/bRTY6cAd
>>762
こういうデタラメを平気で垂れ流す奴もいるんだな。
0775カレーなる名無しさん (オッペケ Sr47-Zn5J)2018/11/23(金) 06:17:45.33ID:Nre5uOHAr
>>767
今でもだけが違ってるなら
そういう話を10年前に聞いたとかで
別に嘘ではないかも
自分も発言するときに全て最新の情報かなんか確認しないだろ
0776カレーなる名無しさん (ワッチョイ b36f-zhOP)2018/11/23(金) 06:25:13.45ID:DNBLp5xy0
>>775
だとすると「調べてみた」の部分が嘘になる
まぁ俺は2chではこのくらいの間違いは許容範囲だと思うけど
新しい知識も増えたし

>>768
調合というか レシピに従ってその都度違う配分でスパイスを使ってる
0777カレーなる名無しさん (ワッチョイ b36f-zhOP)2018/11/23(金) 08:27:12.64ID:DNBLp5xy0
https://imgur.com/a/uX1Tf0D
カレースレ見てたらカレー食べたくなったので朝からカレー
チキンマサラでした
0778カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33a4-mbnF)2018/11/23(金) 13:04:46.84ID:iae7rHe70
ごめんくさい
こりゃまたくさい
0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-L8ER)2018/11/23(金) 22:20:23.16ID:u2IMuaO00
>>778
う〜ん、、、
ガチスベリかな
0780カレーなる名無しさん (アウアウエー Sadf-hEn1)2018/11/24(土) 21:07:34.22ID:Puf5mW62a
ランチでビリヤニあったから食ってきたわ
サフラン入ってた
晩のバングラビリヤニは入ってなかったが
とても珍しいものが食べれたのかなぁw
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ 63ba-zhOP)2018/11/25(日) 05:38:19.64ID:UyFWIlFz0
そんなちゃんとしたビリヤニ出してるような店は実際少ないだろ
普通のナンとカレーのインドカレーの店でビリヤニ注文したら
ケチャップ色かカレー色のチャーハンみたいなの出てくるぞ
0782カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ff8-Uzsg)2018/11/25(日) 07:52:58.13ID:vf4OOG4I0
ま、定義がないから
ただのカレー混ぜご飯がビリヤニって言われても
違うと言い切る理屈がないわな
0783カレーなる名無しさん (ワッチョイ b312-+skO)2018/11/26(月) 21:49:13.37ID:t9hKOl3O0
>>610
勉強なるわー。定期的に書いちくり
0784カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ff8-Uzsg)2018/11/26(月) 22:54:10.04ID:oCaDMSGn0
全く参考にならないけど、
初心者の頃って自分もそんな感じだったのかな
0785カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp47-fgz/)2018/11/26(月) 23:04:24.30ID:Zo6L37kup
>>784
はいはい上級者上級者
すごいすごい
0786カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8ff8-Uzsg)2018/11/26(月) 23:15:43.91ID:oCaDMSGn0
いや、初級者でも参考にならないと思うけど?

20年以上前とかだと
渡辺玲の本でしか知る術なかった時代ゆえ、
多少は参考になったかもしれないが、
今時いくらでもネットで調べられるのだから
0787カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp47-fgz/)2018/11/26(月) 23:28:29.76ID:Zo6L37kup
>>785
はいはい情報通 情報通
すごいすごい
0788カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa27-WGVb)2018/11/27(火) 00:27:43.15ID:qcH8qn7Ia
>>787
恥ずかしいやつ(笑)
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3ba-Zn5J)2018/11/27(火) 04:37:25.45ID:UxDUGmEd0
ここまで来ると憐れみ覚えるな
0790カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff8-UEU4)2018/11/27(火) 04:54:49.90ID:kzp0V34I0
今はステンレスの16cm、底厚0.5mmの鍋を使っていて、鍋を新調しようと思っています。
質問なのですが
一人分(50g)だと玉ねぎの水分が足りないのか揚げたような感じになってしまい
中の水分が抜けないので最近二人分(玉ねぎ100g程度)で作っているのですが
二人分で鍋のサイズ14cmじゃ小さいでしょうか?

それと少し強めの中火で炒めるのですがあめ色になるのが早い反面、水蒸気でなく鍋から煙が結構出ます。
厚手のもののほうが焦げにくいと聞いたことがあるのですが煙はどうでしょうか?
0791カレーなる名無しさん (スッップ Sd1f-hEn1)2018/11/27(火) 16:15:12.27ID:5OkPyFMsd
厚い方が全体的に温度が上がりやすいし冷めにくいからやり易いのはありますが
煙は単に温度が高くて部分的にでも空焚き状態になっているか焦げてしまって居るのが原因です
具材を当てて(鍋全体を使うイメージ)温度を下げる、うまく回せないなら火加減(鍋の遠近や火の大きさ)をする
プロじゃなければスピードは問われないと思うので自分にあった火加減を覚えた方がいいと思います

そういった意味でも少量しか作らないのであれば小さい鍋の方が取り回しし易く良いと思います
0792カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-Uzsg)2018/11/27(火) 16:31:56.16ID:3wbs2EiKM
オニグラみたいに少量の水入れながら炒めると焦げないだろ
0793カレーなる名無しさん (ワッチョイ bff8-UEU4)2018/11/28(水) 17:35:22.40ID:PrN+HnC70
>>791
厚いほうが温度の上昇は遅いんじゃなかったでしたっけ?(スキレットとか)
アルミの入ったステンレス三層の鍋買うつもりなんですが、
よく考えたら熱伝導率高い方が焦げにくいっていうのはつまり
水分の触れてる部分とそうでない部分の温度差が小さいからであって
それなら厚いの買ったほうが煙も出にくいかも…買って試してみます!

>>732
焦げにくい鍋なら煙も出ないの?って意味で焦げ自体は出ないのです。
水使わなくても7分もあればあめ色になりますし。
ただ水使わない方法と使う方法で味に差出るもんなんでしょうか?
飴色になっても脱水できなければ意味ないしやろうと思ったことがないのですが
今度やってみます。
0794カレーなる名無しさん (ワッチョイ db41-+vQC)2018/11/29(木) 14:39:49.76ID:As7Euwah0
>>793
GEOプロダクトの鍋は優秀やで
0795カレーなる名無しさん (ワンミングク MM8a-sug5)2018/11/29(木) 15:23:32.77ID:V0mbUVCzM
おそらく、
1.刻んだ玉ねぎを冷凍しておく
2.レンジで数分チンする
3.塩する
4.炒めながら少量の水を加える
がベスト

大量に作って冷凍しておくと更に良い
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ba-C0zt)2018/11/29(木) 18:24:03.04ID:WC8qdh9/0
業スーで売ってる揚げ玉ねぎでカレーできる?
0797カレーなる名無しさん (JP 0Hff-xVue)2018/11/29(木) 18:48:25.34ID:wO1WKZpJH
>>796
揚げちまった玉ねぎでは甘味やコクは出ません。NGです。
0798カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp3b-J4qY)2018/11/29(木) 19:05:00.89ID:fRGt3YTpp
ステンレスアルミ多重鍋一月前ぐらいに買って使っているが、玉ねぎ炒めで結構頑固目に焦げがこびれつき
毎回ガシガシ洗うのが面倒
保温性が強いので、もっと早い段階で弱火にシフトしてみようかと考え中
煮込みは秀逸で安いのと比べ差が歴然
0799カレーなる名無しさん (ワッチョイ 734f-C0zt)2018/11/29(木) 19:13:36.89ID:b/lElHsW0
デリーの社長さんが、店によっては味の安定のために業務用のフライドオニオンを
使うところもある、ってブログに書いてた気がする
においがするから洗う必要があるんだったかな
0800カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ba-C0zt)2018/11/29(木) 19:15:03.32ID:WC8qdh9/0
>>797
北インドのムスリムのカレーは揚げ玉ねぎ使うんだよね?
市販のフライドオニオンとは状態が違うと思うけど
0801カレーなる名無しさん (ワッチョイ 176f-C0zt)2018/11/29(木) 19:15:18.90ID:8/6PN22r0
フレークみたいなやつだよね 出来ないってことはない 食べたことある
時短料理としてはありだと思うけど、玉ねぎの甘ったるい香りが強調されすぎてていまいちだった
0802カレーなる名無しさん (ワッチョイ 734f-C0zt)2018/11/29(木) 20:13:31.29ID:b/lElHsW0
>>800
https://www.youtube.com/watch?v=BYhb9BgREww
https://www.youtube.com/watch?v=5BEje_rwyM8
0803カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8af8-6c1i)2018/11/30(金) 02:46:49.93ID:KRBavg310
>>794
その鍋かもう少し安い三層鍋で考えてます。

>>795
正攻法?で何してもうまくいかなかったら試してみます。

>>798
あ、多層鍋でも焦げるんですか?
じゃあ鍋買っても意味ないかも…
玉ねぎから水分が出にくくなると焦げたり煙出始めるし、
水入れながら炒めるといいっていうなら
4人前で作って玉ねぎの物量増やすか、玉ねぎかなり細かく切って水分多く出るようにすればうまくいくかも。
0804カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3bcd-HGO1)2018/11/30(金) 22:43:42.15ID:N6G9pOSd0
>>803
多層鍋なんて鍋の種類の中では焦げやすい方だろ
0805カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp3b-vfPV)2018/12/01(土) 08:54:35.53ID:NSra4hlRp
https://i.imgur.com/hKpo9ET.jpg
byアボカド君
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ 734f-C0zt)2018/12/01(土) 21:01:49.97ID:SBN3JvMT0
鶏肉とキャベツ?
0807カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a9d-C0zt)2018/12/01(土) 21:05:19.29ID:opPlYX6f0
シャバシャバやん
0808カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ba-C0zt)2018/12/01(土) 21:08:21.41ID:GcuBqT6c0
見栄えの面では御飯の上に色が欲しい
0809カレーなる名無しさん (アークセー Sx3b-zCni)2018/12/02(日) 13:13:35.72ID:f+cd0oW9x
>>798
使い終わったら水と重曹ぶっこんで
弱火にかけとけばガシガシやらんでも落ちるぞえ
0810カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-J4qY)2018/12/02(日) 15:26:15.22ID:BJ6dxdKMp
>>809
ありがとう
試してみます
ちょっと頑張って買ったので
うまく使いこなせるように目指します
0811カレーなる名無しさん (ワッチョイ a7f8-C0zt)2018/12/02(日) 15:37:19.24ID:Xpmkn2rk0
【研究】カレー香辛料、胃がん抑制=ウコン加熱で効果5倍―秋田大など
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543729384/
0812カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ba-C0zt)2018/12/02(日) 21:09:12.97ID:GGAXtuEg0
今日食べたカナセットのダルに黒い筋っぽいのがいっぱい入っててさ。
グンドゥルックのアチャールじゃないかと思うんだけど、海苔っぽかったんだよね。

海苔って意外とカレーに合うかもしれんね。うま味足す要素とかになったり。
0813カレーなる名無しさん (スップ Sdba-xVue)2018/12/03(月) 05:24:24.76ID:MdGYBvvHd
まともな海苔なら香りが邪魔なはずだかな。
0814カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1772-V8St)2018/12/04(火) 01:27:41.84ID:RLB1ucBG0
>>811
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018120200100
カレー香辛料、胃がん抑制=ウコン加熱で効果5倍−秋田大など

カレーのスパイスに含まれるウコンの主成分「クルクミン」を加熱してできる化合物に、
胃がんの増殖を抑える効果があることを、秋田大などの研究グループが突き止めた。
この化合物を多く含むカレーの開発などに応用が期待できるという。

研究グループによると、クルクミンは着色や香辛料に使われる。
がん細胞の増殖を抑えることも知られていたが、その抑制力は弱いという。

研究グループは、クルクミンの構造を変え、胃がん抑制力が強い「改良型」を作成。
その一つが「GO−Y022」で、クルクミンを加熱してできる化合物と同一と分かった。

実験の結果、022が人間の胃がん細胞の増殖を抑える力はクルクミンの約5倍だった上、
細胞死へ誘導する力が高いことも判明した。
胃がんを発症したマウスに022を含む餌を食べさせたところ、
与えていないマウスに比べ、腫瘍が平均で3分の1に縮小した。
体重減少などの健康被害もないという。

022は市販のカレーにも含まれているといい、
秋田大大学院医学系研究科の柴田浩行教授(臨床腫瘍学)は
「022の量を増やし、さらに胃がん抑制に効果があるカレーが作れるのでは」と話している。

(2018/12/02-14:37)

http://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181202ax04_p.jpg
0815カレーなる名無しさん (ワンミングク MM8a-sug5)2018/12/04(火) 08:08:11.44ID:n09F2+Q7M
全く意味ない研究だな
そもそもピロリ菌排除すれば胃がんにはならない
0816カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3ba-NWPt)2018/12/04(火) 09:05:50.52ID:3ep3ltMb0
まあここの住民の寝言よりは
大学教授の発言のほうが信頼性あるな
なんなら飲み屋で飲んだくれてるおっさんのほうがまし
0817カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ba-C0zt)2018/12/04(火) 10:25:49.80ID:eh/HSanv0
>>815
この研究がどうかは置いといて

言い切り方がシッタカ素人くさい
お前、胃がんは一種類だと思っているだろ
0818カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4771-KCwT)2018/12/04(火) 12:29:34.63ID:mxfvnP350
なんかのテレビで見たんだろ
0819カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a4-ZZGl)2018/12/04(火) 13:41:06.90ID:fXEFDaY40
海苔はあまり合わないかな
0820カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM63-wofJ)2018/12/04(火) 15:44:35.29ID:X3hhBEQoM
唐辛子は発ガン性あるんじゃなかった?
0821カレーなる名無しさん (ワッチョイ b7a4-ZZGl)2018/12/04(火) 15:51:34.21ID:fXEFDaY40
>>820
唐辛子に限らず、刺激物は発ガン性物質になり得る
山極勝三郎の研究を参照して
0822カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa52-CkKE)2018/12/04(火) 16:02:08.46ID:0CSMzR/ea
食べたくないならカレーも焼き魚もハムもソーセージも揚げ物も食わなきゃ良い
酒もタバコもやる必要性はない
過剰摂取は身体に悪いのはわかってるし

以降このスレ来ないでせいぜい癌に気をつけて生きてくださいな(ボケて寝たきりのままね)
0823カレーなる名無しさん (ワンミングク MM8a-sug5)2018/12/04(火) 18:21:09.56ID:n09F2+Q7M
>>820
特に胃がんのもとになるな
0824カレーなる名無しさん (ワンミングク MM8a-sug5)2018/12/04(火) 18:26:01.97ID:n09F2+Q7M
>>817
・上村直実(呉共済病院、現国際医療研究センター):
3161例の胃がんを調べ、ピロリ菌に感染していない
胃がん患者は、わずかに0.66%。

・浅香正博教授(北海道大学):
胃がん患者の98%はHPに感染。

なので、たしかに僅かながらピロリ菌に関係ない人も
いなくはないが、一般的にはもう胃がんは感染症だよ

>>817
なにかのテレビで見たって、あんた逆に知らないの?
常識だと思ってたけど。
0825カレーなる名無しさん (ワッチョイ 176f-C0zt)2018/12/04(火) 18:36:03.97ID:k6Ld3Gjg0
>>815
単に胃がんを減らすのが目的だったなら無駄な研究かもしれないけど
この研究を応用して癌細胞の抑え方が分かるようになってを撲滅できるようになる可能性だってあるんやで

というか君は本当に大学の先生方がその程度のことも考えてないと思うのか?
0826カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa52-CkKE)2018/12/04(火) 18:45:15.21ID:0CSMzR/ea
>>824
>>823
ということは唐辛子はピロリ菌の温床ということかな?
じゃないと824がおかしい
0827カレーなる名無しさん (ワッチョイ 176f-C0zt)2018/12/04(火) 18:47:16.33ID:k6Ld3Gjg0
普段ならダメージにならないけどピロリ菌で傷んでる胃にはきついということでは?
0828カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ef8-sug5)2018/12/04(火) 19:08:13.65ID:v/ajROBP0
>>825
そんなんはわかってる。
そしてそのような効果が確認された候補物質は星の数ほどある。
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3ef8-sug5)2018/12/04(火) 19:09:45.39ID:v/ajROBP0
>>826
胃壁が傷つくと粘膜に居着いたピロリ菌が
ガン化していくから、ピロリ菌がいて、
かつ胃に悪いことするのがよくないということ
0830カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ba-C0zt)2018/12/05(水) 01:35:55.92ID:qAjJTwG30
>>824
ピロリ菌除去した後の経過については調べた?
0831カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3ba-NWPt)2018/12/05(水) 02:46:16.24ID:R0jzp9eH0
真逆の研究結果なんか世の中にありふれててさ
それの片方があるから反対側が間違ってるなんて証明にはまったくならないんだよね
頭悪い子にはわからないのかな
0832カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa47-WVcr)2018/12/05(水) 03:29:21.37ID:DK5gQPlSa
どっちかというと塩分摂取量に関係あるっぽいね
0833カレーなる名無しさん (エムゾネ FFba-xVue)2018/12/05(水) 05:07:32.39ID:oFnRl9SxF
おまえら鬱陶しいからもう止めろや
0834カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31ba-OSR3)2018/12/07(金) 00:24:14.24ID:9t6esycI0
https://i.imgur.com/c5Nalhe.jpg

3分の1食べてしまって写真に気づいたよ
スリランカの千キンカレーで千円。上に載ってる黄色いパサパサっとした味はあまりない柔らかい物は何だろ?
0835カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31ba-OSR3)2018/12/07(金) 00:25:34.40ID:9t6esycI0
×千キン
〇チキン
手書き使ってみたから許せ
0836カレーなる名無しさん (ワッチョイ 613f-n9Ol)2018/12/07(金) 00:32:32.47ID:y3bzAVzm0
スリランカンふりかけ
0837カレーなる名無しさん (ワッチョイ 939d-n9Ol)2018/12/07(金) 01:10:54.70ID:Y1q34fja0
たくあんに決まってんだろ
0838カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31ba-OSR3)2018/12/07(金) 01:45:16.14ID:9t6esycI0
>>837
ちげーよハゲ
0839カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b6d-Sz7e)2018/12/07(金) 05:17:53.25ID:vYiGR9Vv0
セイタカアワダチソウ
0840カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-n9Ol)2018/12/07(金) 07:33:03.34ID:lZ9aWYap0
ポルサンボルはサーモン色のイメージがある。
黄色もあるんか?
それとも違うサンボル?
0841カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31ba-OSR3)2018/12/07(金) 09:18:47.47ID:BYg+k5Mm0
>>834
誰かぁ〜黄色いの解析してくれぇ〜
0842カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1134-OBga)2018/12/07(金) 09:28:51.09ID:jh+fMK+40
う〜んわからん。
店で聞いてくれ。
そんで我々に教えて。
0843カレーなる名無しさん (ワッチョイ 939d-n9Ol)2018/12/07(金) 10:49:41.85ID:Y1q34fja0
俺ぐらいになると金粉振りかけるけどな
0844カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31ba-OSR3)2018/12/07(金) 10:56:42.80ID:BYg+k5Mm0
>>842
わかったまた店によった時に聞いてみるわ
>>843
金粉は勘弁して欲しい金属アレルギーだからなんとなく気持ち悪いんだよ
0845カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6b-nqLP)2018/12/07(金) 12:13:36.76ID:Mqf+z0pSM
黄金唐辛子金粉?
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 613f-n9Ol)2018/12/07(金) 12:21:48.53ID:y3bzAVzm0
手羽元でダムチキンをつくった
最後、鍋の中で肉をほぐして骨外してから器に盛ったんだけど
そうしたら(ダム)チキンバルタということになるんだろうか
0847カレーなる名無しさん (オッペケ Srcd-OSR3)2018/12/07(金) 12:43:15.88ID:+W+D8XgVr
>>845
それが全く辛くないんだよ
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ b971-n9Ol)2018/12/07(金) 17:19:21.98ID:N26r+akX0
近くの物産館で生のウコンが売ってたから買ってきた
どのくらいの分量入れればいいのか不安だけど楽しみ
0849カレーなる名無しさん (ワッチョイ 196f-n9Ol)2018/12/08(土) 23:53:35.95ID:yekZ+r+D0
ダムチキンってどんな料理だ?
ググってもダムカレー的なものしかでてこないんだけど
0850カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-n9Ol)2018/12/09(日) 01:01:40.65ID:x+GR5t3+0
>>848
そういう時は英語で検索するのじゃ。
あと、ビリヤニのダム式のダムだろうなってのは何となく想像がつくべ?
0851カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-n9Ol)2018/12/09(日) 05:44:10.69ID:x+GR5t3+0
https://www.google.co.jp/search?q=dum+chicken
https://www.delhi.co.jp/bossblog/4100
日本語での情報はこれくらいかな

https://www.google.co.jp/search?q=dum+mutton
https://www.google.co.jp/search?q=dum+aloo
https://www.youtube.com/watch?v=tLa9zF_Ux4E

どうも、ナッツベースで煮込む料理のような感じらしい

しかし、このレシピなんか見ると
https://cookpad.com/in/recipes/4554318-hyderabadi-lal-murgh-dum-chicken
ナッツ全く登場せず、材料も手順も、いわゆる「基本のチキンカレー」みたいな感じで
ほんまかよ?っていうw
わかんねーな
地域で解釈が違う可能性も?
0852カレーなる名無しさん (ワッチョイ 613f-n9Ol)2018/12/09(日) 06:10:27.88ID:ArgPaexd0
自分はこれ参考につくった
https://www.youtube.com/watch?v=JfHXuFmNp4E
0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-n9Ol)2018/12/09(日) 06:21:03.48ID:x+GR5t3+0
>>852
Chironjiって何だろう?w
日本で手に入らないスパイスのような気がする

鍋の蓋のまわりになんかくっつけてるのが「ダム」っぽいね
0854カレーなる名無しさん (ワッチョイ 613f-n9Ol)2018/12/09(日) 07:21:59.62ID:ArgPaexd0
チロンジはナッツみたいなのだよ
なければカシューだけでもいいって言ってる
自分はアーモンドパウダーとココナッツミルク混ぜたけど
チャパティ生地で鍋とフタを密着させてとろ火でじっくり調理するのがダムだよ
ほんとはフタに炭のっけてオーブンぽくするんだろうけど
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-n9Ol)2018/12/09(日) 07:34:14.87ID:x+GR5t3+0
アーモンドとココナッツ使ったのは、風味が近いと知ってるから?
それとも単に好みとかで?
けっこう甘くなりそうだね
0856カレーなる名無しさん (ワッチョイ 613f-n9Ol)2018/12/09(日) 07:38:03.11ID:ArgPaexd0
いやペーストつくれる道具もってないから簡単に入手できるものということで
だから普段はナッツ系は使わない料理
同じ人の動画でハイデラバーディダムチキンがあってそっちのほうが近いかも
0857カレーなる名無しさん (ワッチョイ 613f-n9Ol)2018/12/09(日) 07:40:01.25ID:ArgPaexd0
ナッツの量次第だけどそんなに甘くはならないよ
カシュー使ったら甘みが強くなるのかもしtrないけど
0858カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-n9Ol)2018/12/09(日) 08:18:39.84ID:x+GR5t3+0
なるほどね。粉が売ってるやつってことか。
俺なら練りごまをぶち込む場面だな。
0859カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcd-w6xt)2018/12/09(日) 10:21:22.02ID:u2F0L32Ap
https://i.imgur.com/sOqJNl4.jpg
鶏肉と椎茸の無水カレー
byアボカド君
0860カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ba-n9Ol)2018/12/09(日) 10:25:35.26ID:x+GR5t3+0
写真はいい感じやね。トマトシチューっぽいな。
椎茸かー。どんな味だろうね。
0861長木よしあき(葛飾区青戸6−23−20)の告発 (ワッチョイ 93ba-OW90)2018/12/09(日) 11:29:20.82ID:vlavdIil0
◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)

〜★★独占㊙スクープ★★〜
❶【NEW!!】イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父に
  どさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある【NEW!!】
❷【NEW!!】エロ動画を見て顔を赤らめながら恥ずかしげに今晩どうだい?とか言いながらその夜は久々に燃え上がった
  高添沼田の老夫婦と若夫婦 老夫婦に至っては久々すぎてやり方を忘れておりどうやるんだっけ?もう忘れちゃったよ
  やってるうちに思い出すよとかなんとか言いながら実際に思い出すのに2時間ほどかかってしまった
  その上赤ちゃんプレイを行う予定が介護プレイになってしまいしかも陰部にカビが生えており激腐敗臭を放っていたっ!!【NEW!!】
❸【NEW!!】長木よしあきは日曜日になると風俗店に行っているのではないかという疑惑が浮上しました【NEW!!】
❹【NEW!!】死ぬまでに女ともう二度とセックスをすることができない絶望と過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者である
  ことを口撃され今にも警察が自分を逮捕しにここに来るのではないかという不安と恐怖から毎日ビクビクしながら生活をし
  もうすでに精神的に耐えられない極限状態になりつつありマジで鬱病のような感じになってしまっている還暦ブサイク超加齢臭
  老人・宇野壽倫【NEW!!】 
0862カレーなる名無しさん (ワッチョイ 196f-n9Ol)2018/12/09(日) 14:01:05.20ID:WPAvcJmj0
こういうのって削除依頼すれば動いてくれるんだろうか
0863カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcd-w6xt)2018/12/09(日) 14:47:28.65ID:u2F0L32Ap
>>860
椎茸はあんまり味がしない。
食感のみだね。
トマトは2個入れた。
それから玉ねぎ炒めずに入れてみた。
前回の白菜のカレーは玉ねぎ無しで作ったけど野菜の甘味と鶏肉の出汁でかなり美味しくできた。
それに比べると今回の味はイマイチ。
0864カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81ba-pFe7)2018/12/09(日) 21:03:41.75ID:+UCXPmcN0
>>859
自作カレーは何回目ですか?
なんでアウトドアチックなテーブルなの?
0865カレーなる名無しさん (ワキゲー MM6b-b1lf)2018/12/10(月) 14:25:43.17ID:HOd9L7aFM
アボカドはどこですか?
0866カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcd-w6xt)2018/12/10(月) 21:41:02.22ID:WaO54h4Op
>>864
もう数えてないから分からん。
テーブルは趣味だから。
0867カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spcd-w6xt)2018/12/10(月) 21:42:00.68ID:WaO54h4Op
>>865
アボカドはHNだから...
0868カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spcd-pFe7)2018/12/10(月) 22:45:57.13ID:Yo9mgt/Ip
>>866
え、記録してないの?
君、アボカド君じゃなくてアボガド君だろ
ほんと紛らわしい
0869カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb3f-UKyl)2018/12/13(木) 22:05:20.44ID:R3MhEBfr0
南インド系つくるときってみんなマサラペーストつくってるの?
たんにココナッツミルク加えるだけ?
0870カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f71-RjvS)2018/12/14(金) 02:41:52.43ID:XUVY2s770
タマネギのアチャール作ったんだけど、あマリのまずさにそのまま炒めてカレーにした
タマネギか辛くてよ、食えたもんじゃない
0871カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-UKyl)2018/12/14(金) 05:09:05.86ID:UynHI/Y90
>>869
マサラペーストって何すか?
0872カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb3f-UKyl)2018/12/14(金) 07:19:15.84ID:NVTw+mHA0
>>871
ホールスパイスと(だいたいは)タマネギ、ニンニクショウガ、青唐辛子、ココナッツ(実)か
他ナッツ、生米あたりを軽く炒めてペーストにしたもの
煮込みの過程あたりで加えてカレーのボディにする
0873カレーなる名無しさん (ワントンキン MMfa-iSeR)2018/12/14(金) 07:56:02.81ID:lNH/JBp0M
>>870
塩もみして軽くレンチンするなどすればよい
0874カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f71-RjvS)2018/12/14(金) 09:33:26.11ID:XUVY2s770
>>873
その辺の勘所というか知識が無いのでどうしていいかわからんようになる
0875カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4f-o2yp)2018/12/14(金) 09:48:31.99ID:kAJeyltea
>>870
どんなレシピでつくったの?
0876カレーなる名無しさん (ドコグロ MMff-RjvS)2018/12/14(金) 11:11:47.53ID:wQJBPGmmM
>>875
https://cookpad.com/recipe/2181760
これ
あんまりさらさなかったんだよね。でも一晩寝かしてもうまくなかった
0877カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4f-o2yp)2018/12/14(金) 13:06:57.01ID:kAJeyltea
>>876
さらさなかったからでしょうねぇ…レシピにも書いてるじゃん
辛いのが苦手な人はしっかりさらせって
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebba-uPah)2018/12/14(金) 13:52:42.65ID:T1NwFXCk0
さらしても唐辛子の辛さが玉ねぎの食感に混じるだけだろう
このレシピが美味いわけないよ、旨みがまるで出てこないレシピなんだからw
まぁインド人にしてみりゃ辛いだけの玉ねぎが浅漬けみたいな扱いなんだろうね
美味いアチャールってもはやキムチ玉ねぎだもん
0879カレーなる名無しさん (ドコグロ MMff-RjvS)2018/12/14(金) 15:35:32.34ID:khD93uEmM
>>878
ですよねー
これでうまいのができると思ったのが間違いだったw
チョー簡単じゃんwて
0880カレーなる名無しさん (ワッチョイ fafa-TixW)2018/12/14(金) 15:42:42.60ID:hCjLt/Qo0
このレシピはアチャールの再現目指したインド風即席漬物って
なってるからインド人全然関係ない
そもそもスパイス唐辛子しか使ってないし...

クックパッドの全てのレシピが駄目とはいわないけど最初に
参考にするならクックパッド以外から選んだ方がいい
0881カレーなる名無しさん (ワントンキン MMfa-iSeR)2018/12/14(金) 20:04:52.40ID:lNH/JBp0M
水にさらせば玉ねぎの辛味成分は抜ける
塩もみや酢水やレンチンで更に抜ける
0882カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb3f-UKyl)2018/12/14(金) 20:56:00.44ID:NVTw+mHA0
誰もマサラペーストつくってないのか
0883カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-UKyl)2018/12/15(土) 16:19:28.39ID:3akXkgER0
それを使うカレーは料理名で言うと何になるの?
0884カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-UKyl)2018/12/15(土) 16:24:38.18ID:3akXkgER0
日本で紹介されてるレシピでココナッツミルクを入れるってなってるところで
本式だとそういうものを入れるのかな?
0885カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/15(土) 19:37:15.46ID:EwjooDcop
エリンギと蟹のカレー
https://i.imgur.com/pgVpwix.jpg
byアボカド君

海老カレー作ろうと思ったけどスーパーに頭付きの海老が売ってなかったので蟹カレーにしました。
蟹はマスタードで炒めたけどあんまりマスタードの風味が感じられない。
手順としては
蟹の殻>出汁用
蟹の身>マスタードで炒めて後乗せ
こうすれば良かったな。
蟹の出汁は良く出てます。
0886カレーなる名無しさん (ワッチョイ fafa-TixW)2018/12/15(土) 20:03:33.60ID:MZ9ieXhm0
>>884
インドでもココナッツミルク入れないレシピも多々ある
地域によってレシピによって調理人によって様々

南インドではコク出しにココナッツミルクが定番だけど
北インドでは牛乳やカシューナッツが定番とかね
0887カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebba-uPah)2018/12/15(土) 20:09:12.42ID:/Zl64i3W0
>>885
うーん、不味そう!
さすがどろどろアボカドカレーからハンネ付いただけのことはある
アイデア的には期待したけど、どこかで見つけたレシピ?
0888カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebba-uPah)2018/12/15(土) 20:12:04.58ID:/Zl64i3W0
もう少し青みを入れたり写真の明るさ自体を工夫したらまだ美味しそうに見えると思うけど、今回は残念賞だね!
青みにパクチーとか飾ったら?
0889カレーなる名無しさん (スップ Sdaa-f24G)2018/12/15(土) 20:34:19.15ID:MkMmyKcjd
またお前か
0890カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/15(土) 20:47:18.80ID:EwjooDcop
>>888
パクチーはコリアンダーですか?w
最近パクチーがスーパーに売ってないんだよ。
高級スーパーに行かないとダメなのかなぁ?
色に関しては今回色の調整してないからね。
蟹鍋を彷彿とさせる香りがしています。
やっぱり海老じゃなきゃダメだね。
蟹は香りがキツいんだと思う。
0891カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b45-FYUm)2018/12/15(土) 21:02:44.58ID:0rZ6ERiV0
>>890
パクチーは自分で植えろ。簡単だ。
0892カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-UKyl)2018/12/15(土) 21:12:55.09ID:3akXkgER0
>>886
それが>>872さんの言うには南インドでココナッツミルクでなくペーストを作って入れる場合があるとのこと。
何か料理名があるんだろうから、それでググってみれば追加でわかることもありそうですけどね。。
0893カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1e6f-AG/s)2018/12/16(日) 01:36:29.01ID:3ESyA/Xf0
>>892
チェティナード チキンやアヴィヤルなんかはココナッツ(など)をペーストにして使うレシピが多いね
0894カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebba-mNzW)2018/12/16(日) 05:09:23.71ID:yXaXutnQ0
ちんけな奴が性格の悪ささらけ出してるなw
0895カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebba-uPah)2018/12/16(日) 09:46:37.59ID:JBik5Df20
>>890
カニを減らせよ
蟹のカレーは悪くないと思うぞ
渡り蟹とかパスタでもうまいし
魚介の臭み消すならフェンネル多目とか何回か試作したら良いじゃん
今回のはアボカド溶かし込みカレーみたいなもんだろ?
0896カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/16(日) 10:28:02.72ID:EhY4BFDHp
>>895
蟹の量は悪くはないと思うよ。
出汁は良く出てて薄っぺらい感じがしないから。
フェンネルの情報ありがとう。
スーパーに行って頭付きの海老とフェンネル、タイム、ディルを買って来ます。
あと色が悪かったのはターメリック入れなかったからです。
切らしてるのをすっかり忘れてた。
0897カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/16(日) 13:07:13.75ID:EhY4BFDHp
>>895
おい、スーパー3件回ったけどフェンネル売って無かったぞ!
人にモノを教えるんならマニアックなスパイスやなくて普通に買えるモノ教えろや!
代わりに、タイムとオールスパイスとレモングラス買ってきたから残り物のカレーにブッ込んだらお仏壇の香りになったやんけ!
カレーを汚物にしてどないすんや。
まぁ、ええわ、尾頭付きの海老と青唐辛子とパクチーが手に入ったから今晩のカレーでリベンジしたるわ。
0898カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8646-blHn)2018/12/16(日) 13:12:57.03ID:10h51DL40
フェンネルってマニアックなのか?
0899カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebba-uPah)2018/12/16(日) 13:45:31.43ID:JBik5Df20
そりゃスーパーにはないだろw
アマゾンでも使えよ
0900カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebba-uPah)2018/12/16(日) 13:47:49.68ID:JBik5Df20
>>897
パクチーは煮込むなよ
0901カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/16(日) 13:50:26.36ID:EhY4BFDHp
>>899
そんな密林までスパイス刈りに行けるか〜!
フェンネル使って欲しかったらオマエがフェンネル刈って持って来んかい!
0902カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8646-blHn)2018/12/16(日) 14:12:57.65ID:10h51DL40
後でスーパーにフェンネルあるか見てこよw
0903カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a9d-UKyl)2018/12/16(日) 14:25:50.19ID:NSH4Yoxe0
GABANかマスコットのスパイス並べてるコーナーがあれば見つかるはず
0904カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/16(日) 15:51:42.19ID:EhY4BFDHp
>>903
そこのコーナー回って見つからんかったんやー( T_T)
0905カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa90-o2yp)2018/12/16(日) 16:24:58.37ID:nMoqhHHn0
近所にカルディない?
カルディのスパイスコーナーならあるんじゃない
0906カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-UKyl)2018/12/16(日) 17:13:52.64ID:Y5WqAzI+0
フェンネルくらい高級スーパー行けばあるやろ
0907カレーなる名無しさん (ワッチョイ ea00-sY6B)2018/12/16(日) 20:57:31.31ID:iOBpkI4E0
アミカ行けよ
0908カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/16(日) 21:36:13.64ID:EhY4BFDHp
海老カレーできたで〜
https://i.imgur.com/1HEf5oQ.jpg

byアボカド君

海老がぷりっぷりっでメチャ美味しいわ!
やっぱりマスタード炒めにして正解やったわ。
0909カレーなる名無しさん (ワントンキン MMfa-iSeR)2018/12/17(月) 08:07:38.70ID:Wsk2Iu0lM
フェンネルはかなり一般的だと思うが。

カルディなくても北野エースでもいいだろ
つか、ネットで買えよ
0910カレーなる名無しさん (ワッチョイ ebba-uPah)2018/12/17(月) 08:55:58.56ID:oSZHdZiv0
>>908
海老は別の料理の方が美味そうだな、パエリアとか。
なんか小汚いカレーをどうにかしろよ…
臭み消しにワインとかちゃんと使ってる?
0911カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb3f-UKyl)2018/12/17(月) 09:35:09.46ID:EdMFzUxR0
小汚いと臭み消しって関係するのか?
0912カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-UKyl)2018/12/17(月) 11:48:04.51ID:22cgCZqg0
フェンネルは西洋料理にも使うスパイスだから、ちょっと凝った感じのもの置いてるスーパーならあるぞ
0913カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Spa3-uPah)2018/12/17(月) 14:02:36.61ID:8JqphoeDp
>>911
2項目としてあげただけだが、まぁまずい料理は大抵見た目も汚いかな
0914カレーなる名無しさん (ワッチョイ af71-UKyl)2018/12/17(月) 16:54:22.57ID:j9GrN8oO0
フェンネルってマックスバリュでも置いてない?
0915カレーなる名無しさん (ワントンキン MMfa-iSeR)2018/12/17(月) 18:32:49.38ID:Wsk2Iu0lM
マックスバリュにはないかもな。
成城石井ならある
0916カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/17(月) 23:33:00.90ID:69eaxTYzp
>>910
俺の盛り付けセンスに文句あるのか?
この前衛的なセンスには誰も追いつけないだろうがな。

その薄汚いツラと無神経をどうにかしてから書き込めよ。
毎朝洗顔フォームで顔洗ってるのか?
0917カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spa3-jN02)2018/12/17(月) 23:40:11.21ID:69eaxTYzp
>>911
関係大有りだな。小汚い奴は大抵臭いから臭み消しのテクニックには詳しいんだろ。
0918カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff6f-UKyl)2018/12/17(月) 23:53:54.14ID:dISfZgf70
チキンティッカマサラって知ってる? イギリスの国民食なんだけど
作りたいんだが日本語のレシピが見つからない……
0919カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4f-o2yp)2018/12/18(火) 00:02:48.12ID:V6GzRuSaa
>>918
いっぱい見つかるけど
たとえばこういうのじゃいけないの?
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/04658.html
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00381
https://www.vitamix.com/vr/ja_jp/recipes/chicken-tikka-masala
0920カレーなる名無しさん (ワントンキン MMfa-iSeR)2018/12/18(火) 08:09:58.78ID:EcUwypMXM
>>918
https://youtu.be/IByfdUI1k8A
0921カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bba-UKyl)2018/12/18(火) 09:30:59.62ID:4Dkirky00
要はチキンティッカを作って、トマトベースで乳製品使ったベースにぶっこめばいいわけだろ?
バタチキとあまり区別されてないのは、焼く工程を入れても入れなくても、煮たら似たようなものだからだろうな。
店ならティッカの作り置きがあるから合理的だろうけど。
0922カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff6f-UKyl)2018/12/18(火) 22:12:22.56ID:9EX7hHB/0
>>919
ほんとだ めっちゃ眠いときに調べてたから打ち間違えてたかも
つまらん質問してすまん

>>921
日本の店でないと思ってたけどバターチキンのことなのか 知らなかった

>>920
英語やんけ!
0923カレーなる名無しさん (ワントンキン MMfa-iSeR)2018/12/18(火) 22:27:39.11ID:EcUwypMXM
>>922
そりゃ本場のレシピなら英語なの当たり前だろ
0924カレーなる名無しさん (ワントンキン MMfa-LbtG)2018/12/19(水) 22:26:45.89ID:RGGwvCVJM
>>923
インド語じゃねーのか?
0925カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13d2-/nUu)2018/12/19(水) 22:45:41.26ID:GgFSDOWD0
>>924
インド語w
ヒンディー語やろ。
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05ba-q1e7)2018/12/20(木) 04:40:51.20ID:6hO5i9j20
インドって言葉たくさんあるんだよね?

https://www.youtube.com/channel/UCuLBML1ZqMKYLsze0HHwdDA
mia kitchenの人が使ってるのは何語?
0927カレーなる名無しさん (ワンミングク MMa3-tZNb)2018/12/20(木) 08:31:58.14ID:vqrUJM+hM
>>924
チキンティッカマサラはイギリスだから英語
0928カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d6f-q1e7)2018/12/20(木) 08:53:57.81ID:fPXKF7P80
歴史的な経緯からイギリスに住んでるインド人は多いのでそのせいかな
イギリスの大臣がBritish national dishだと言ったそうだけど
ロンドンに旅行に行ったことあるけど肌の黒い人も多かった

有名な割に日本の店では名前を聞かないと思ってたけどバターチキンのことなのね
0929カレーなる名無しさん (ワンミングク MMa3-tZNb)2018/12/20(木) 12:16:52.68ID:vqrUJM+hM
アフリカも植民地多いから
0930カレーなる名無しさん (ワッチョイ 45fc-IW95)2018/12/20(木) 22:22:25.29ID:cmCMq/A70
>>929
アフリカ語



ツッコミ期待でアフリカーンス語はあるw
0931カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05ba-q1e7)2018/12/21(金) 06:06:23.85ID:28JiRXQp0
ロンドンに行くとジャマイカンカレーというのがあって、うまいらしいよ
0932カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d6f-q1e7)2018/12/22(土) 23:43:39.18ID:W90yF6sp0
手動ミルでホールスパイスを引いてみたら
設定がイマイチできっちりパウダーにならないんだけど
やっぱりきっちりきめ細かい粉にしたほうがいいよね
0933カレーなる名無しさん (ワッチョイ f571-q1e7)2018/12/23(日) 00:06:29.71ID:jzMxI7oT0
>>932
ケースバイケースかなあ。普通のカレーなら粉にした方がいいとは思うけど。
0934932 (ワッチョイ 6d6f-q1e7)2018/12/23(日) 16:04:10.41ID:aeXNO2LP0
やっぱり電動ミル買おうかなぁ
あんまり専用のもの(この場合だとカレーにしか使わないもの)が増えてくのって好きじゃないんだけど
0935カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d71-ca6w)2018/12/23(日) 16:38:51.09ID:g18mAWe40
コリアンダーシードが硬くては口に残るんだけど、テンパリングしたら取り出してる?
0936カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d6f-q1e7)2018/12/23(日) 16:52:37.44ID:aeXNO2LP0
すり鉢使ってる人っている?

いま読んでるレシピに唐揚げの衣にわざと粒が残るように半ずりにしたクミンを
入れるって書いてあるんだけどそういうのは電動ミルでは難しいよねぇ
0937カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6512-tYBt)2018/12/23(日) 17:05:52.91ID:8xv7IRfW0
>>934
スムージーも作れるし、昆布煮干しとか粉にできるし、ごまも擦れるし便利だよ
0938カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6512-tYBt)2018/12/23(日) 17:07:32.33ID:8xv7IRfW0
>>936
電動なら回転時間少なくすればいいじゃん
0939カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp61-24pk)2018/12/23(日) 17:20:46.77ID:FdejLG4Xp
>>935
コリアンダーシードはさすがにパウダーしか使わないだろ
何時間も煮込んでも硬いの?試したことないわ
0940カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa51-aAEs)2018/12/23(日) 17:24:00.79ID:DLe8s1JOa
>>935
コリアンダーシードは粒が気になったこと無いなぁ
カルダモンは気になるからハサミで切って入れてる
0941カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03fa-WCtl)2018/12/23(日) 18:21:02.71ID:BjGYYTk/0
>>936
すり鉢使ってるけど 主にスターターに使うホールスパイス用
サイズが小さいということもあって粉末まではできない
カルダモンの莢が砕ける位までというかクミンシード半ずりまでというか

パウダーまでにできるのも考えるけど
電動か大き目のすり鉢(タイのとか)か悩ましい
0942カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d71-ca6w)2018/12/23(日) 18:37:39.34ID:g18mAWe40
>>939
>>940
何時間も煮込む前に食べちゃうからなー
カルダモンは噛んだときにインパクト大なので取り出してる
すり鉢でおろしてみるか
0943カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3541-ua3+)2018/12/23(日) 19:52:14.98ID:ADIBNcLL0
コリアンダーシードはペッパーミルでいけるやん
0944カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05ba-q1e7)2018/12/23(日) 20:35:05.47ID:Ly2EbeqO0
コリアンダーシードはテンパリングするとカスカスになっておいしくない
煮る段階で入れると噛んだ時さわやか
0945カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM11-EJDH)2018/12/24(月) 15:14:09.66ID:NjJxYX4wM
2000円程度のコーヒーミルをスパイス専用にしてる。
少し粗めたけど十分。
0946カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05ba-q1e7)2018/12/24(月) 20:06:01.14ID:IgacKFby0
電動のコーヒーミルはプロも使ってるよな
0947カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp61-IP6j)2018/12/25(火) 00:33:09.32ID:gBpO8ZDfp
カリタだっけ?
自由が丘のスパイス屋が使ってるね
0948カレーなる名無しさん (スップ Sd03-tFmq)2018/12/25(火) 05:16:19.53ID:EED3Yy40d
安いミルは渋皮とか一緒に挽いてしまつし粉は荒れ気味になるからコーヒー豆には適してないが、スパイスを挽くなら問題ないかもな。
0949カレーなる名無しさん (ワッチョイ 05ba-q1e7)2018/12/25(火) 10:05:50.44ID:NmHUNf0n0
油にスパイスの香りを移したいんだったら、下手に加熱してパチパチとかさせるよりも、
容器に油とスパイス入れて放置しといたほうがいいような気がするんだけど
(あるいは、ゆるやかに湯煎にかけるとか)
どうなんだろうね?
0950カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa13-Q9DM)2018/12/25(火) 17:33:56.22ID:t2cSAlFTa
>>949
自分も似た感じとして
テンパリングでいい香りがでてる状態では既に手遅れと言うかその寸前か下(どのくらいか不明)で少しおくのが良いのでは無いかと思う
非接触温度計とか言ってる人達はガスクロまでやってから偉そうにすべきなんじゃないかな?
あんなん温度図るまでもなく感覚的に出来ないとだし(温度読みしてるより鍋の中に集中してた方がいいんじゃね?)
うまい人がやってるのを定量化するには有りかも知れないけどさ
0951カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp61-nABK)2018/12/25(火) 23:55:03.20ID:TaeAr+cIp
>>949
油に溶けやすい成分、水に溶けやすい成分、高温で壊れやすい成分、高温でなければ溶けない成分、常温で溶けやすい成分、常温で溶けにくい成分があるからやり方によって味や香りが変わってくると思うよ。
0952カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5ba-IP6j)2018/12/26(水) 13:05:28.76ID:/109p6Ww0
>>951
全部のスパイスについて科学的に検証しなきゃいけないねw
もうされてるのかもしれないけど、カレーがものすごく面倒な料理になりそう
0953カレーなる名無しさん (ワントンキン MM41-IW95)2018/12/26(水) 20:14:16.79ID:2a3ycxWRM
>>952
大体のところは皆んな分かってるだろ
0954カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03fa-WCtl)2018/12/26(水) 21:29:25.49ID:Pyjcsvne0
>>953
同感
先人の工夫の積み重ねでレシピがある訳だしね
ただレシピに疑問を持って試行錯誤するというのも趣味として
楽しいかもしれない 
上手くいった工夫をこのスレで報告してくれたら盛り上がるかも

以前このスレかワッチョイ有のスレでスパイスからオイル分抽出を試みた
人がいたような
0955954 (ワッチョイ 03fa-WCtl)2018/12/26(水) 21:51:09.15ID:Pyjcsvne0
上記訂正
以前このスレかワッチョイ無のスレで
0956カレーなる名無しさん (スッップ Sdfa-Imfa)2018/12/30(日) 19:15:21.65ID:2PEmjGucd
https://ethnic-as.net/selection/recipe/163/

このレシピに書いてある粒マスタードって何の事?イエローマスタードなのかブラウンマスタードシードなのかブラックなのか
0957カレーなる名無しさん (ササクッテロ Sp75-vE28)2018/12/30(日) 20:02:28.38ID:Q0Bz4dTZp
ブラウンはブラウンマスタードと書いてあるから、普通の黒胡椒のことじゃないのかなw
0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ da11-SF4R)2018/12/30(日) 20:19:35.08ID:WQF3qiks0
粒マスタードはスパイスじゃなくて粒(マスタードシードが入った)マスタードのことだぞ
0959カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-SF4R)2018/12/30(日) 20:26:16.69ID:EHX0Va1b0
だな。ソーセージにつけるやつ。
スパイス料理以前の一般常識だが、インド料理だからという思い込みで気づかなかったのかな?
インドのご家庭ならマスタードのペーストみたいなのを作るんだろうけど
その工程を省いてあるわけだな。
0960カレーなる名無しさん (ドコグロ MMa5-FM/G)2018/12/30(日) 21:21:36.08ID:yQsILenNM
ファンネルなんかいらんいらん
0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-SF4R)2018/12/30(日) 21:32:16.23ID:EHX0Va1b0
ふざけるな。放熱板がなんだってんだ!
0962カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ecf-UlkU)2018/12/30(日) 22:53:12.36ID:jbKQCiZm0
うるせえ月光蝶ぶつけるぞ

ちな胡椒はペッパーという呼称だぞ
0963カレーなる名無しさん (ワッチョイ 21a3-rDRb)2018/12/30(日) 23:19:06.99ID:8jk/vpye0
遅いっ…見えた、フィン・ファンネル!!当てるっ!
0964カレーなる名無しさん (スッップ Sdfa-Imfa)2019/01/01(火) 18:53:13.66ID:KzWua93Jd
>>959
そうゆう事か
ありがとう
0965カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8916-mHCk)2019/01/05(土) 14:36:52.94ID:OEpQ23dL0
本格的なスパイスが数日間限定のセールやってた
https://goo.gl/xCzCzf.info
0966カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b48-W220)2019/01/05(土) 15:13:08.22ID:atHVJPpp0
>>965
見たけどクッソ高いわ
0967カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9125-xhm2)2019/01/06(日) 02:29:34.26ID:QSnw2HsU0
ちょっと手が出ないな
少々悪いスパイスでもたくさん入れれば香りがでるんちゃうの?
0968カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-xhm2)2019/01/06(日) 08:53:33.86ID:DWyf3Le50
お前らよく短縮URL踏むなあ
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1916-sI4f)2019/01/06(日) 10:38:06.15ID:KVVLameF0
古い知識でビビってる
古老がいると聞いて
0970カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-xhm2)2019/01/06(日) 11:05:04.60ID:DWyf3Le50
こういうものに古いも新しいも無いと思うけどね
0971カレーなる名無しさん (ワキゲー MM8b-Be/w)2019/01/06(日) 21:59:49.89ID:fOuEnlr5M
こういうものに古いも新しいもないと思う
0972カレーなる名無しさん (オッペケ Src5-sI4f)2019/01/07(月) 04:37:25.53ID:1iNRKufpr
同意こういうものに古いも新しいもないと思う
0973カレーなる名無しさん (スッップ Sd9a-NGzn)2019/01/13(日) 18:43:13.20ID:iVfXe11ad
冬季のカレーリーフの育て方ってどうしたらいい?

室内の窓際で保管していて、土が乾いたら水をやるって感じだけど他に何かすることある?

葉は枯れてないがずっと元気がない状態。全て摘み取ってあげた方が良いのか?
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ c516-VK1S)2019/01/13(日) 18:59:51.03ID:BGX4Hkk80
窓際だと放射冷却?で冷えるんじゃない?知らんけど
0975カレーなる名無しさん (スップ Sd7a-BoVy)2019/01/14(月) 05:29:14.41ID:La8gxxA0d
放射冷却と窓際は関係ないだろw
放射冷却の仕組みと室内の空気の対流に関係あるのかよ。
住宅の基本を知らない奴の妄想だな。
窓際は熱電導率の高いサッシなどの理由で外気温の影響を受けやすいだけだろ。
だから断熱サッシとか断熱窓(樹脂窓)が商品化される。
同じ理由で鉄骨鉄筋系住宅は格好良く見えるが木造住宅より断熱性能は悪い。壁構造や断熱材で対応してるがな。
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ f9eb-Rgy/)2019/01/14(月) 07:40:18.59ID:L2WKqiOd0
へいへい、ここは断熱サッシ板じゃないぞw
0977カレーなる名無しさん (ワッチョイ c516-VK1S)2019/01/14(月) 10:27:20.98ID:CaAjfdA80
>>975
へー。素の性能だと木造のほうが断熱性能あるのね
0978カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a3-03VH)2019/01/14(月) 20:30:56.64ID:8k1aeIyJ0
簡易温室つくったら
0979カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6925-fAiL)2019/01/20(日) 11:47:44.29ID:rCAy7LH00
キーマカレーを作ろうとおもったら美味しいミートソースができた
0980カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5116-fAiL)2019/01/20(日) 12:36:38.10ID:GUqur7TY0
まあおいしいならよかったじゃん
0981カレーなる名無しさん (ササクッテロル Spf1-20yV)2019/01/27(日) 09:58:33.87ID:YHNurKsMp
アボカド君渾身のひと皿
https://i.imgur.com/5oCuXKh.jpg

材料
鳥もも肉、玉ねぎ、トマト、舞茸、青唐辛子、にんにく、生姜

スパイス
クミン、ターメリック、タイム、オールスパイス
0982カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-uJAn)2019/01/27(日) 10:58:55.89ID:L4+IF7Li0
お前さん、舞茸好きだね。
唐辛子入れてないの?
0983カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed25-uJAn)2019/01/27(日) 11:09:06.19ID:PlNYTyDv0
青唐辛子はいってるじゃん
なんとなく青唐辛子のほうが、辛さの質がいい気がする
0984カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-uJAn)2019/01/27(日) 11:29:25.75ID:L4+IF7Li0
あ、材料のほうに書いてあったのね
コリアンダーはなしでタイムか
どんな味なんだろう
0985カレーなる名無しさん (スッップ Sd62-IXPD)2019/01/27(日) 18:54:58.99ID:MDW5cOqNd
青唐辛子とししとうの違いがわからん(笑)
0986カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa5-nWLQ)2019/01/27(日) 19:20:48.80ID:7fnSm7/ga
唐辛子ひとつとっても 甘い品種も 香りの良い品種も 辛味が強いだけのやつとか 奥が深すぎて
毎年決まった農家の 決まった品種の買って なんとか凌いでいるけど
奥が深すぎて 生きている間には唐辛子一つ極められそうにない
乾燥唐辛子に関しては 厳密に言う品種であったり 栽培農家を追跡することが不可能なので ホールで買う度に 博打を打つようなもんだね
0987カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-uJAn)2019/01/27(日) 21:04:04.38ID:L4+IF7Li0
>>985
獅子唐は細長いピーマンみたいな形で、皮?はわりと薄くて、
辛さは普通なくて、苦さと青臭さというか青ものっぽさがある

青唐辛子は普通の唐辛子の形。しわはなくつるっとして尖ってる
皮はわりと厚みがある
辛くて青ものっぽさがある
0988カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-uJAn)2019/01/27(日) 21:05:06.14ID:L4+IF7Li0
>>986
唐辛子の生まれ故郷の中南米のほうに行くと、市場に何種類も唐辛子があって、用途で使い分けているらしいね
0989 2019/01/28(月) 00:39:22.60
989
0990 2019/01/28(月) 00:39:33.65
990
0991 2019/01/28(月) 00:39:44.47
991
0992 2019/01/28(月) 00:39:56.93
992
0993 2019/01/28(月) 00:40:07.91
993
0994 2019/01/28(月) 00:40:19.29
994
0995 2019/01/28(月) 00:40:31.26
995
0996 2019/01/28(月) 00:40:42.57
996
0997 2019/01/28(月) 00:40:54.50
997
0998 2019/01/28(月) 00:41:08.60
998
0999 2019/01/28(月) 00:41:21.04
999
1000 2019/01/28(月) 00:41:36.78
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 1時間 1分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。