スパイスからカレーを作ろう16杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 23:17:13.65ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう15杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525789922/
0349カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:13:56.89ID:???お店のミールスみたいにたくさんはさすがに無いな
一口コンロでもなんとかなるもんよw
盛り付けはワンプレートでライスにどんどん掛ける感じ
0350カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:30:20.03ID:???あれは欲しいとも思わんかなw
普通の皿でいいよ
せいぜいカレーとご飯・ナンを別皿にするくらい
0351カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:41:10.50ID:???http://minami-indo.com/column-about-indian-cups
0352カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:47:31.17ID:???香取神社のカレー祭りのこと?
0353カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:50:57.22ID:???ミールスみたいにたくさんの種類は作らないから盆と大きめのカレー皿
小さいのは二個だけ買った
たまに使うな
それよりステンの弁当箱は重宝してる
0354カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 11:00:25.74ID:???https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_222222b.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201411/14/91/c0338191_04075525.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/670m/img_677cc8af1929084742fea7bb6f55d997225007.jpg
0355カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 18:47:32.36ID:???カルダモンの外皮を取り除け
カルダモンの外皮ごと入れろ
っとレシピによって違うんだけど皆はどうしてるの?
ビッグカルダモンとかナツメグとかもどうしてる?
0356カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 18:59:15.47ID:???こないだ初めて自作してみた
カルダモンもブラウンカルダモンはも丸ごと使ったよ
ナツメグはまだホールで買ったことないな
0357カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:09:01.07ID:???僕も外皮ごと入れました
違いがわからないので外皮抜きのガラムマサラを作ってみます
0358カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:27:42.90ID:???面倒でなければ取った方が良いと思う
0359カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:28:32.88ID:VfPliUMPあんまり辛くないしあっさりしてて食べやすい。具はチキンと皮付きのジャガイモ。
ジャガイモが全く崩れてないから後から加えたのかも。今週末はミャンマーカレーに挑戦だな。(byアボカド君)
0360カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:39:55.50ID:???0361カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:59:38.15ID:???0362カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 20:22:50.12ID:???そこの店主は料理がヘタなんだな(byアボカド君)
0363カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 21:42:45.64ID:???0364カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 22:59:02.24ID:???0365カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:15:43.56ID:???インド人半端ねーわ
0366カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:18:18.17ID:???0367カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:24:12.91ID:???みんなもハーブを多用してるの?
0368カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:47:31.38ID:???フレッシュのハーブって乾燥させてないん?
シナモンや八角、胡椒とか?
0369カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:56:01.35ID:???ハーブとスパイスの違いに定義は無いけどなんとなくわかるだろ
0370カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 01:01:14.94ID:???ここでは定義房に色々言われたけどコリアンダー使わずにパクチー入れたのと同じようなもんかね?
ハーブの煮込みカレーが流行の最先端だとしたら乾燥スパイスだけで作るカレーは時代遅れでFA?(byアボカド君)
0371カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 01:14:58.75ID:???よく知らんけどタイでは普通じゃね?タイでのカレーの概念がわからんけど
0372カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 04:48:41.35ID:???ただのタイカレー屋じゃん、しょうもない
0373カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 06:33:00.22ID:???タイじゃカレーにパクチーの葉なんて入れないよ
タイスキの鍋に茎を入れたり
つけダレに葉を入れたりはするけど
0374カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 06:39:05.83ID:???メース
0375カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 06:53:00.47ID:???0376カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 07:22:16.29ID:???それはバイマックルーだろ
0377カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 07:43:18.14ID:???お前が考えとるタイのカレーが何なんか分からんしどーでもええわ
0378カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 08:24:26.73ID:???0379カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 08:34:01.34ID:???0380カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 09:34:08.47ID:???0381カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 11:15:31.85ID:???0382カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 12:49:05.00ID:???0383カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:12:52.67ID:???一過性で終わらせないように店主同士で努力していくことが大切だと言ってた
やっぱり一過性で終わる可能性もあるよね
0384カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:14:36.99ID:???0385カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:46:13.55ID:???0386カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:56:50.17ID:???0387カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 17:01:26.00ID:???0388カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 18:00:58.14ID:???0389カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 19:49:50.06ID:???0390カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 02:53:18.58ID:???マサラに付け込んだ真空パック低温調理のトロトロ肉を焼いてからカレーソースとトッピングしていた
とりあえず肉が肉汁が抜けておらず旨みたっぷりで超美味くてカレーソースが逆に旨みが野菜からだけで
スパイスが際立ったカレーソースでスッキリとしてメリハリがあり美味かった
実際に自作でも別で作ってみたけどやっぱりこっちのほうが主観だが旨いと感じたな
0391カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 03:14:08.48ID:???0392カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 03:17:15.82ID:???何の肉だったの?
0393カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 03:24:28.01ID:???0394カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 04:11:22.71ID:???主語と述語と接続詞がおかしいから読みにくいんだなw
昨日はカレーソースと肉を一緒に煮込まないビンダルカレーの店に食べに行ってきました。
作り方はマサラに付け込んだ真空パック低温調理のトロトロ肉(豚トロ肉?)を焼いてからカレーソースとトッピングしていた。
その為、肉から肉汁が抜けておらず旨みたっぷりで、野菜の旨みだけのカレーソースはスパイスが際立ちスッキリとしてメリハリがあり美味かった。
家に帰り自分でも作ってみたが、肉と野菜を別々に調理する方が旨いカレーになると感じたな。
(byアボカド君 特に悪意は無い)
0395カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 06:48:22.64ID:???0396カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 07:57:43.39ID:???カレーソースに関しては原典を参考にするヨロシ
原典は >>390
(byアボカド君)
0397カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 08:00:18.95ID:???読みにくい
やり直し
0398カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 08:12:45.82ID:???昨日食べに行った店と、肉を一緒に煮込まない店とは別なんだよね?
0399カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 08:18:27.90ID:???知的障害者?
0400カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 08:34:30.38ID:???きのうカレーをたべました
おいしかったですまる
(byアボカド君 悪意有り)
0401カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 08:52:24.42ID:???推測だけど時系列的には
肉と野菜が別々のビンダルカレーの店に行った。
おいしかったから自分で作ってみた。
昨日肉と野菜が別々のカレーの店に行った。
の順番なんだろうね。
作者本人としては昔の事をいきなり書き込むのは抵抗があったので昨日行ったカレー屋の話を前振りとして書いたんだと思われる。だから自分でカレーを作ったのも昨日じゃなくてもっと前の話。
自分は作者が言いたい事は2つ。
1. ビンダルカレーの店で食べたカレーが旨かった。
2. 同じやり方で自分でも作ってみたら旨かった。
だと考えたので余計な店の話は省いて時系列を組み替えてみました。(byアボカド君)
0402カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 08:56:47.85ID:???0403カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 09:41:02.78ID:???このスレも地に堕ちたね
0404カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 09:41:36.15ID:???0405カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 10:22:54.61ID:???つまらない
なり直し
0406カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 11:14:29.25ID:???カレーソース
ttps://www.otafuku.co.jp/product/detail/?product_id=31
0407カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 12:06:03.52ID:???真空調理は洋食ではだいぶ普及してるわなぁ
家庭用キッチンでもできるもんなのかな
0408カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 12:07:05.93ID:???乳製品とかナッツペースト系も入ってないの?
0409カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 12:08:40.68ID:???アボカド君は池沼入ってるから添削などできない。
お前は偽物だろう?(byアボガド君)
0410カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 12:10:01.01ID:???こっちは本物っぽい(byアボカド君)
0411カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 12:11:03.91ID:???0412カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 13:12:42.86ID:???どれだけ自分のレスを注目してほしいのか知らんが、シンプルに気持ち悪い。
0413カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 13:30:06.54ID:???頭足りんのだろう
0414カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 13:30:45.53ID:???0415カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 14:43:33.96ID:???アボガド君の使い分けを誤ってるようではまだまだ本人になりきれておらんのうw
0416カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 15:03:00.68ID:???0417カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 15:57:14.28ID:???できるぞ
真空パック機が必要になるが、尼にある
0418カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 16:59:18.40ID:???ガストロバックのアチャール旨いよ
0419カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 20:39:56.88ID:???うむ、うっかりしたw
0420カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 20:48:56.77ID:???アボカド君を池沼扱いするなボケ!
池沼入ってんのはアボカド君のほうじゃ
0421カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 20:50:49.53ID:???0422カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 20:51:39.58ID:???0423カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 20:53:45.19ID:???テメェが幼稚園から人生やり直せ
(byアホバカド君)
0424カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 21:01:45.32ID:???自宅のキッチン以外の設備で作ることと
保健所に相談する事を忘れんなよ
(byアボカド博士)
0425カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 21:06:25.62ID:???とりあえずモグリでやってみる
0426カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 21:09:30.99ID:???結局、保存料だの添加物いれなきゃいけなくなるだろ?
まぁ衛生設備とかいろいろ許可取るの大変だろうからモグリでやってみたらいいさ
0427カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 21:25:37.36ID:???0428カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 21:42:29.07ID:???口に入れるのが抵抗ある
0429カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 21:53:02.01ID:???誰も食う為に届けるとは言っとらんだろう。
買うだけ買って食うか食わぬかは自由だ。
(byアボカド君)
0430カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 22:02:05.42ID:???0431カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 22:04:16.74ID:???つか真空パックなんて買わなくても
口を開けたまま具の入った袋を水中に入れれば
空気は上に抜けるから真空は容易にできるよ
0432カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 22:05:57.61ID:???0433カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 22:21:35.05ID:???水圧法は精度こそ高いが真空にはならないよ
やはり素直に機材でやるが良し
0434カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 22:33:23.96ID:???粒状培養土と栄養にマクアンプ、たまに液肥
大概はこれでワサワサに育つはず
0435カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 00:21:30.55ID:???みんな池沼はいってるんだね!
0436カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 00:26:16.40ID:???5人前の自作カレーに30枚生葉を投入すると少し差を感じる程度だった
スリランカ寄りのカレーを作る時にランペは絶対に入れるけどカレーリーフは入れなくなったよ
つーかランペの香りでカレーリーフの香りが更に感じなくなる
味や香りが良くなるというより、見栄えが良くなるのと自己満足的要素が大きいかなぁ〜
それよりもスパイスの使用量の少ない副菜系にこれでもかってぐらい生葉を投入する方が違いが分かりやすいかも
自家栽培のカレーリーフが4年前から育て始めて山ほどあるから大胆に50枚とか1回で使うので皿に盛る時に見栄えの為に30枚ぐらい捨ててから盛り付ける
0437カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 00:57:19.37ID:???クロロシスが出やすいから土のPHを高めに保つのが肝心。肥料は
何でも良いけど、葉を食べることを考えると有機質で窒素の多い
発酵油粕あたりが無難。気を付けなきゃいけないのは冬の管理。
加温温室でない限り、普通の室内では冬に葉が全部落ちるから、
落葉が始まったら、葉っぱを全部むしって食べてしまうべき。
ちなみに耐寒性はかなりある様で、地植え3年目の樹はさすがに
今冬の寒さで地上部は完全に枯れてしまったけれど根は生きていた
ようでひこばえが出てきている。(at東京)
0438カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 20:35:18.91ID:???参考にしてみます!
0439カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 22:21:26.85ID:???ゴメンね
ちなそのなんちゃって真空と機械の真空ってそんなに違うものなの?
あと袋の中は食材だけでなく
オリーブオイルとか入れるよね?
0440カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 23:30:52.83ID:???サっと作れて美味いから好き
0441カレーなる名無しさん
2018/07/06(金) 00:50:48.91ID:???他大学の学食のツイートを見るたびに悲しくなる
法政はこれだからなぁ
http://pbs.twimg.com/media/DhVQuC6VQAA39Iy.jpg
https://t witter.com/ta14_r/status/1014806050522841089
0442カレーなる名無しさん
2018/07/06(金) 03:59:55.13ID:???0443カレーなる名無しさん
2018/07/06(金) 04:25:25.21ID:???おすすめのトマト缶教えて
0444カレーなる名無しさん
2018/07/06(金) 04:53:31.13ID:???0445カレーなる名無しさん
2018/07/06(金) 05:11:27.45ID:???ピューレに浸けてある物まで。薄いのはハナマサ、カルディあたり。
今使ってる近くのスーパーの特売で一缶75円だったやつは当たりだったけど
見たら(株)朝日と云う聞いたことないメーカーの物だから、欲しいと思っても
手に入るかどうか。値段は100円前後だけどイオンのトップバリューの物は
かなり濃くてお得感があるよ。
0446カレーなる名無しさん
2018/07/06(金) 06:14:52.84ID:???イオンのトップバリュー試してみます
0447カレーなる名無しさん
2018/07/06(金) 09:04:29.45ID:???0448カレーなる名無しさん
2018/07/06(金) 15:30:53.01ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています