トップページcurry
1002コメント253KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2018/04/17(火) 00:54:09.45ID:IqmOs3vT
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0778カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 18:36:49.79ID:xSk1hGzx
近頃は1家族の人数も減ってるし12皿分とか需要あるかな?
どうしても一度に12皿分作る必要があるなら
グリコのカレーは1皿分ずつ小分けされてるから
普通の8皿分×2箱買って1箱と半分使えばいいんだし
10〜12皿用のヱスビーゴールデンカレーを使う手もあるDし

個人的には何かの加減でユルくなった時のトロミ増加用や
分量の嵩増し用に便利なんでプレミアム熟は常備してる
もちろんこれだけで作っても美味しいしね

ちなみにカレーにバナナ入れるのに拒絶反応持つ人がいるけど
プレミアム熟にはデフォでバナナ入ってるんだよね
0779カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 18:42:14.20ID:DFH7ofRQ
なぜ一度に使い切る前提なんだろう…
0780カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 02:05:00.19ID:Uzuq3I/9
きいてみたら?なんで一度で使い切る前提なんですかーって。
0781カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 05:06:21.86ID:m1UPjlrM
なんで一度に使い切る前提なんですか?
0782カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 05:35:45.14ID:w96Xd8Jv
なんでも聞けばいいと思うな
0783カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 05:37:18.52ID:fLvQ0kKH
こわいねー
0784カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 10:48:19.42ID:PTUZu6fW
ヒルナンデスでやってたフライパンで夏カレーが美味しそうやね
0785カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 22:37:58.57ID:ZP5jS/jo
カレールーは大きい箱で買うと二回連続で
同じルーで作ることになるから好きじゃないな
0786カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 22:41:27.77ID:aD8z//nH
ラップして冷蔵なり冷凍なりしておいて違うルー使うってのはダメなのか
0787カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 22:43:09.93ID:ZP5jS/jo
すぐに使わない物をストックしとくってやり方が好きじゃないんだ
0788カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 23:48:49.99ID:w96Xd8Jv
大箱も小箱も容量同じでは
0789カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 23:55:32.71ID:ZP5jS/jo
>>788
お前は何を言っているんだ
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/a/p/g/apg/201212263.jpg
0790カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 00:29:03.37ID:L6QBfElO
>>785
がよく分からない
0791カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 00:48:14.22ID:CYI0CW04
ゴールデン90g 小箱タイプ
同198g 大箱タイプ

https://www.sbfoods.co.jp/company/newsrelease/2016/1601_rue_golden_curry.html
0792カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 02:00:43.15ID:Hqc7gsv3
先入観で「大箱=小箱×2」の量だと思い込んでいたけど微妙に違うのか
0793カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 18:12:54.67ID:pJQ/I2sK
無印良品のシリコーン調理スプーン使ってるカレー大好きなレディース&ジェントルメンいる?
難点は匂い移りだけど、それを差し引いても最高の調理器具だと思う
もうこれ無しではカレー作れないボディー&ソウルですわ
0794カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 18:19:08.75ID:Hfb79S6N
jazzファンか
それともSPEEDファンか
0795カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 18:24:26.19ID:5xxyzNL/
シリコン製でスプーン型のお玉なら百均にもあるけど?
軟質で鍋に押し付けるとスクレーパーとしても使えるのが売りかな
0796カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 19:15:06.54ID:qudH5nty
>>791-792
ジャワも違ってるけど、ゴールデンとは逆に小箱×2>大箱の設定
小箱104g(水750ml)/大箱185g(半箱時の水700ml)

バーモント(115g/230g)、印度(115g/230g)、ディナー(97g/194g)
0797カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 20:22:20.06ID:boepim++
無印、タモリ倶楽部、スレチ!
0798カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 21:50:49.42ID:KNS3N0jy
このスレは、カレーの自宅で手軽に作る人のスレだから、調理道具の情報はありがたい
木製の小匙で作ってたから、出来たカレーを移すのが大変だった
0799カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 22:01:09.59ID:5xxyzNL/
ダイソーのシリコンお玉は力を入れると柄の接続部分が折れるから注意。
ttp://fanblogs.jp/daiso0shopping/file/image-1deb0.jpg
0800カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 22:02:00.68ID:5xxyzNL/
洗剤なしで油汚れも取れるアクリルたわし(タワシと言うよりニット)を使ってるけど、
相手がシリコンだと油気が落ちにくく、仕方なく洗剤を使う事が多いのが難。
0801カレーなる名無しさん2018/07/05(木) 05:26:33.13ID:9PZd6G6I
>>793
竹べら 最強
弱点なし
0802カレーなる名無しさん2018/07/05(木) 05:29:12.03ID:9PZd6G6I
>>801
カレー作るとき限定の話ね
0803カレーなる名無しさん2018/07/05(木) 08:47:07.35ID:QtHzt8wj
乾かすのに時間かかる
よそうのに別の器具がいる

くらいかな欠点は。どちらも「作る時」ではないが
0804カレーなる名無しさん2018/07/05(木) 20:56:59.60ID:tOt+XjeH
台風で買い出し面倒だから使い残しの材料でカレー作った
この前はゴールデン辛口だったんで今回はプレ熟辛口
コーヒーフレッシュでマイルド化を試したけど悪くない
若い頃は絶対辛口派だったけどそろそろ無理だわ

>>787
俺の場合忘れっぽいのかして
カレールウとか特売で買い込んで仕舞おうとすると
以前に買い溜めして賞味期限間近のヤツが
発掘されたりするんで考えモンだわ
0805カレーなる名無しさん2018/07/05(木) 21:55:36.01ID:stGXvFL7
だから、一から作る「スパイスからカレーを作ろう」スレにようこそ
0806カレーなる名無しさん2018/07/05(木) 21:59:08.12ID:tOt+XjeH
俺はカレーはレトルトで十分と言う程ズボラではないけど
かと言ってスパイスからとかアメ色玉ネギ自製とかまではムリだわ
0807カレーなる名無しさん2018/07/05(木) 22:31:42.40ID:rDnBqrGL
普通のカレーはカレー粉から作るのは大変だけど、トマトカレーは比較的簡単に作れたよ
0808カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 12:29:38.47ID:ExmPMqHr
久々にゴールデンの甘口でカレーうどんを作りました。
全く辛くはなかったけど美味しく出来たよ。
最初に冷凍さぬきうどんを煮て出来上がったらどんぶりに入れておく。
鶏もも肉と長ネギを煮て鶏のお出汁(鶏がらスープの素でOK)と麺スープで味付け
カレールーは1かけらで1人前。
ちょっと変わってるのは水溶き小麦粉で仕上げる事かな。
レンゲに山盛り1杯の小麦粉を150cc程度の水で溶いて入れてる。
ナルトを入れると見た目も良くなるしナルト自体も美味しいけど
今回は買ってなかったのでなし。
そうそう、この水分が入るので元のスープは少なめでOK。
ルーを入れる前のお出汁の味は少し物足りない感じで十分。
でも、鶏がらスープの素はケチらないで多めが美味しい。
味が足りなければ仕上げに麺スープを追加すればいいです。
0809カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 13:34:39.09ID:WKBrMgP/
糖尿病まっしぐらやな
0810カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 17:07:37.28ID:IxVxOjmF
なんだ日本人みんな糖尿病か
0811カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 21:02:04.01ID:5gLdKwgr
別に3食毎日食うわけでもなきゃ…
0812カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 21:57:00.56ID:JBacpTJP
糞レシピが上から目線で絶対にやらないと誓う
0813カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 22:13:58.98ID:sPiXb29r
材料あるしジャワカレーの買い置きあるし作ろう…
と思ったらゴールデンカレー中辛だった
しばらくぶりだけどゴールデンもスパイスが多彩で美味しいね
激辛好きの友人が来てたけどハウスのホットガラムマサラと
S&Bのバリ辛ブレンドがあったからそれでチリバツ(死語)
職場の同僚も激辛派なのに家のカレーは多数決でバーモント甘口で
仕方なくこの手の辛味スパイスをドバドバ掛けて食べてるそうだ
個人的には滝汗出るほどの激辛は好みじゃないけどね
チラ裏勘弁
0814カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 22:41:30.99ID:PiWNWHDc
使いかけのルーはどう保存したらいいかな?
劣化しそうだが、ラップでくるんで冷蔵庫に入れるのも面倒だ
0815カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 22:53:35.29ID:/sXAPVrx
>>814
そのくらいが面倒なら料理なんてできんだろ…
0816カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 23:19:48.39ID:sPiXb29r
>>814
その程度の手間を惜しんじゃダメ
それと冷蔵ではなく冷凍が吉
0817カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 23:43:10.76ID:WKBrMgP/
俺はルー混ぜるからいつも2かけ余るんだけどルーの蓋の銀シートとサランラップで包んで元の箱に入れて他の新しいルーと一緒にシンク上の棚に保管してる
なんの差も感じないけどな
光と空気さえ遮断出来たらいいと思う
0818カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 00:21:14.41ID:xjjmYeIy
すぐ使うからゴキとかに食われないようにジップロックの袋にプラ容器ごと入れてるだけ
0819カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 10:17:34.54ID:+XGM6RoP
冷凍してる
0820カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 22:04:23.10ID:5k+vGhuQ
冷蔵庫の奥から二か月ほど賞味期限が過ぎたプレミアム熟の半箱分が発見された
台風の雨で肉を買いには行けなかったけど冷凍肉団子があったのと
先日肉じゃがを作った際のニンジン、タマネギ、ジャガイモの残りで本日の夕食になった
冷蔵してあっただけに二か月程度の期限切れなんて何の問題もなく美味かった
プレミアム熟はフルーツ系の味と香りがいいんだよな
0821カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 22:18:29.59ID:QwtEbzkK
食えなくなるほど悪くなるってどんな感じなのかな?

誰も食った事無いと思うけど(笑)。
0822カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 22:27:17.15ID:5k+vGhuQ
多分使われてる油脂が酸化してダメになるんだろうな
0823カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 22:50:52.66ID:0Q2nYPe2
ここでプレミアム熟おいしいって複数聞いたからこないだ買ってみた
作るの楽しみ
0824カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 22:56:58.43ID:dLv9J0T1
>>822
密閉されてるから
0825カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 23:11:29.87ID:5k+vGhuQ
>>824
じゃあ劣化とか変質か
0826カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 13:11:17.69ID:JaViOWI+
>>823
プレミアム熟はジャワやゴールデンより
値段が安いのに結構美味しいんだよね。
一皿分ずつ小分けされてて便利だし、
個人的にはもっと高く評価されてもいい気が。
0827カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 14:04:49.66ID:ikoa0sUc
そりゃ安直にたん白加水分解物で味のかさ上げしているから
ジャワやディナーは発がん性のあるそんな危険物質は使っていない
0828カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 14:44:05.52ID:DveSgLgl
>>827
週刊ポストの読みすぎ
0829カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 14:50:12.28ID:t0A+5OqQ
アセKとかスクラとか入ってる食品は安全云々の前に不味いから俺はいいや
0830カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 16:54:00.49ID:C5kt4XDI
ダイエット系、カロリーゼロ系は不味いよな。
0831カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 17:13:34.13ID:HjVXTSDk
女みたい
0832カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 21:22:14.28ID:bXh8d6Rh
プレミアム熟カレー、美味しかった
ただSBの赤缶も最後に入れたからどちらの効果はわからないけど
最近はキーマカレーのやつが材料少なくて早く美味しく冷凍可能なのでそればかりだったけど
固形ルーならこれにする。最近のゴールデンはなんかしょっぱいだけの気がする
0833カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 22:00:46.22ID:DveSgLgl
https://kakakumag.com/food/?id=9953

これ見ると熟カレーは、安さが売りのような
0834カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 01:29:39.85ID:BGKMmt1v
豚バラブロック肉のカレーにはジャワカレー使ってたんだけど他これがいいよみたいなのありますか?
0835カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 01:30:51.71ID:CJhebJ+X
当たり前の事だけど美味い不味いは個人の主観だからね
一番頼りになるのは自分の味覚
他人の評価なんてちょっと参考になる程度でしょ
否定的+悪意がミエミエの意見は特にアテにならない
0836カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 02:15:17.34ID:EK6xd5Fd
バーモントカレー
0837カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 02:47:41.70ID:hmIC5zgc
>>833
この記事は面白いな
俺がプレミアム熟だけだと苦手な理由(これじゃない感)も何となくわかったし、
個人的にはジャワとディナーをミックスして食べてみたい
0838カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 08:32:44.83ID:ez+vxsPM
ゴールデンとジャワのブレンド一択だろ
0839カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 10:07:45.39ID:1Y/C5Afk
流しみしてコスパで見る気失せた。
0840カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 17:58:40.21ID:j+weHQJY
>>835
ひとつ1万2万するもんじゃないんだから(笑)いろんな種類買って食べ比べてみればいいとは思うね。結局ルーそのものが美味いか不味いかなんて質問はあまり意味が無いという。
0841カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 19:38:00.89ID:IWrrmj2N
ツイッターにあった100均インドカレー意外とうまかった
0842カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 19:58:40.07ID:u53Dnddf
ツイッターで売ってるのか
0843カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 21:18:20.98ID:KJv0JLoj
そう言えばダイソーでカレールー売ってんね、あれはどうなんだろう
0844カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 21:21:58.47ID:86p5BIsL
ある番組で市販のルーそのまま、ルーをブレンドする、ルーにちょい足し、どれが美味いか投票させたら市販のルーそのままが一番美味しいという結果がでた
ブレンドとちょい足しは自己満なんだと思う
0845カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 21:26:59.06ID:000UWKPh
自分で作って自分が満足する
それの何に非があるというのか
0846カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 21:50:28.15ID:6QDGMc4m
プレミアム熟カレー辛口作った
豚、舞茸、玉ねぎのみ
辛さは無いな
美味いけど特長が無い
ゴールデンカレーにすれば良かった
0847カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 22:15:26.82ID:1Y/C5Afk
>>844
落ち着いて考えて
0848カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:11:56.68ID:j+weHQJY
>>846
ほぉ、舞茸かあ…
0849カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:15:54.74ID:j+weHQJY
>>845
自分で作って「美味い!」ってやってる分にはいいけど、たまにドヤる人いるから…
0850カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:28:22.17ID:yIUKgMkM
メーカーの味が、本人好みとは限らないからな
自分好みにカスタマイズするのもカレーの楽しみ方

俺は、具材を炒める時にカレー粉を入れるだけだが
0851カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:41:13.74ID:BGKMmt1v
別に教えてクレクレじゃなければ普通に自分の味覚ならこれが美味しかったなあみたいな情報交換としてオススメ教えてもいいんでは?
0852カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:48:07.64ID:j+weHQJY
>>851
自分もそういう感じが一番いいと思います。
0853カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 00:04:52.03ID:7b6Nk/og
それがダメて誰が言ってるの?
0854カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 00:18:26.30ID:nOeuYbbg
トップバリューのグランカリーのその後の情報ないけれど
代替品を何にしようかと思いジャワカレーにしようかと思ったけど
悔しいのでトップバリューの最低価格商品の「スパイシーカレー」にしたけどけっこういけた
0855カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 07:20:36.72ID:vnT77j5E
「ある番組で」…()
愚かな大衆すぎてつらい
0856カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 09:45:04.22ID:sMHZbumx
グランカレーのチキン、HPだと新パッケージみたいのがcoming soonになってるけど継続するのかな
0857カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 12:24:16.30ID:gUm6k5GY
>>855

大衆が大衆をバカにする
愚かだな
0858カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 13:59:07.63ID:fwaXIUtm
!?
0859カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 17:15:54.82ID:uqWZ/vXj
>>835
大筋では同意するけど、
かと言ってマイナス評価が大多数の製品や食品を
自分で確かめようと使ったり食べたりして
「やっぱり止めときゃ良かった!」となるのもなぁ。
俺の場合カレーに限ってもハウスこくまろと
メタルインドカレーで実際に痛い目見てるから。
俺的にはこくまろは味付けしたら何とか食えたけど、
メタルは手の付けようがない地雷だった。

個人的な味の評価報告は結構だけど、
俺の意見は絶対正しい!みたいな感じで
自分の評価を押し付ける書き込みは嫌いだな。
0860カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 17:19:05.39ID:uqWZ/vXj
とか書いてたらカレーが食べたくなってきた。
下茹でした牛スジ肉が冷凍してあるし、今から作ろうかな。
0861カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 17:50:25.68ID:cGvyxNxs
>>859
痛い目見るのも楽しめりゃいいよね。
別に死にゃしねえよな。俺はとにかくいろんなルー食ってみたい(笑)。
0862カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 19:49:56.12ID:jMnGB408
そういうスレあるからそっちでやって邪魔
0863カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 18:15:37.96ID:CvaBzU6Z
なんだかんだ一般のルーに赤缶炒って足すってやり方に落ち着いた
赤缶はひとまずどこでも手に入るからって理由だけど次はナイルさんのカレースパイスをちょい足しに使ってみる
0864カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 18:33:18.56ID:jab/V1dY
>>863
今度は好みのガラムマサラ探してみるといいんじゃないの
0865カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 22:48:32.36ID:OI47JVMr
プレミアム熟が特売だったんで中辛を買って作った
足したのはブイヨン・砂糖・ガーリック各少々だけ
マンゴーかバナナか果実風味が結構出ててコレはコレで美味い
0866カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 22:56:39.10ID:Cc8wzotz
>>834
ジャワが好きな人は市販ルーで他ではディナー以外に選択肢はないと思う
0867カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 23:23:14.35ID:kqhhpFEa
>>866
ありがとう
そういう意見すごく嬉しい試してみる
0868カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 00:48:57.31ID:zcArSCHi
今までどんなルー食べたことがあっての現在はジャワなのかなと。
0869カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 01:16:31.74ID:Lo6CntJW
>>867
俺はいつもジャワとゴールデンのブレンドなんだけど豚肉ブロックのときはゴールデンにしてる
ジャワのスッキリ辛さは牛ブロックが合うしゴールデンのスパイス感と真ん中のミルキー感は豚肉ブロックが合うと思ってる
0870カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 01:35:28.35ID:RaZw2geC
>>795
100均のは耐熱温度が低かったり、継ぎ目があったり、しなやかさがイマイチだったりするね
無印のは850円するけど買う価値あると断言できる
ズボラな俺がなんとか自炊出来てるのはこれのおかげ
カレーに限らず、調理も洗い物も楽になる
ちなみに匂いは重曹を入れた熱湯で煮沸すると結構取れる
0871カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 01:43:31.36ID:RaZw2geC
俺の場合、正直ジャワカレーとディナーカレーとザ・ホテルカレーの違いがわからなかったな
どれも美味しかったのは確かなんだけど
0872カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 07:18:05.41ID:H1q3Hq67
>>869
俺もジャワとゴールデンのブレンドが最高だと思う
0873カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 10:48:59.77ID:+AmDN7P4
パーモント1個と赤缶大さじ1で2食分作ってる
0874カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 10:49:34.34ID:Lo6CntJW
>>872
足らないところを補い合うというかお互いのいいところを絶妙に感じれるよな
0875カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 17:28:17.24ID:tjegbOyg
>>868
一年前くらいは特にこだわりもなくZEPPINとか熟カレーとかおいしそうなパッケージにつられて作ってたんだけどtheカリーと他スパイスなど混ぜたりして作ったカレーが美味しくてびっくりしたのがきっかけ
それからよく使うのはtheカリー、ジャワカレー中辛、バーモンドカレー甘口、ZEPPIN辛口とかなんだけど。。
なんとなくブレンドしやすそうなのを選びがちになった
熟カレーとかは単体で食べた方が美味しそうだなと思って最近は全く食べてないなあ

長文でゴメン
0876カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 17:30:12.25ID:FbSe7FY1
いろんなちょい足しやブレンド楽しむ人もいればそんなの自己満でうんぬんって人もいて、結局自由になんでもやれんのがカレールーとこのスレのいいところ(笑)。
0877カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 19:32:40.45ID:l3IBHxs1
カレー6食ににトマト缶半分でもトマトの味が大きすぎだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています