トップページcurry
1002コメント271KB

ビリヤニスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 16:34:07.43ID:???
なかったので
0064カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 15:44:15.75ID:???
>>63
らしい…www
0065カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 16:42:36.70ID:???
断定するほうが賢いとでも思ってるのか?
0066カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 16:59:41.96ID:???
http://fugutunatennis.blogspot.jp/2016/02/blog-post_28.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/recipe25%20biryani%20mutton.html
http://minami-indo.com/column-about-biryani
ベチャついたりジャポニカ米は論外よね
0067カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 17:06:24.58ID:???
流石にビリヤニをカレー混ぜご飯だって言い張るやつがアレ

日本人だってうどんやちらし寿司の何が本流かって、知ってれば断言はできんだろ
0068カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 19:45:31.29ID:???
バスマティ以外で作ったのは流石にビリヤニとは認めたくない
0069カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 20:29:50.95ID:???
>>65
断定もできないのに、実際に見た作り方はディスるとか、不思議な御仁だわ(プークスクス
0070カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 21:13:13.38ID:???
バカなのはよくわかった
0071カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 21:19:42.37ID:???
良くある負け惜しみ
0072カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 21:21:09.92ID:???
うるせえ500人前ビリヤニ動画でも眺めてろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=t3-_HnNy8U0
結構長いけど楽しいよ
0073カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 21:33:59.34ID:???
何故かビリヤニの動画って、こんなに大人数分だぜ!みたいなのが多いよね
0074カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 21:43:21.84ID:???
>>73
まあ、ビリヤニって基本的にパーティー料理だから。
0075カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 21:50:30.37ID:???
ハエも一緒に煮込んでそう。
0076カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 21:51:29.72ID:???
なるほど・・
祝いの席の料理とかいう話は目に入ってたいたが
何故か大人数の宴会という発想がなかった
0077カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 22:21:58.00ID:???
>>75
良い出汁が出るんやで。蠅くらいでガタガタ言ってたら、あっちのご飯は食べられない。
0078カレーなる名無しさん2018/05/06(日) 22:32:50.69ID:tt31sAuD
カーンケバブビリヤニ、原宿のゴアカレーの店のビリヤニが美味い。色々食べ歩いたが、バスマティ使っててもプラオみたいなビリヤニを出す店が多い。日本米でチャーハンの店は論外。
0079カレーなる名無しさん2018/05/07(月) 02:10:24.35ID:???
>>77
インド料理に出汁の概念があるのか?
0080カレーなる名無しさん2018/05/07(月) 08:30:10.26ID:???
スープ作って味のベース作る料理には全て出汁の概念があると思われ
0081カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 17:09:55.07ID:???
>>57
いまは無き歌舞伎町の二郎の隣のシディークでは
芯が残ったターメリックライスwwで、注文ごとに炒飯式に作ってたな
米がいかにもやっすいやつなんだけど、超適当に見えて味付け好きだった

家で冷飯でこの作り方をたまに真似するんだけど
今日はインディアンカレー、五香粉、カルダモン粉で簡単に仕上げた
パラパラに出来て嬉しかったのでライタも作ってみた
0082カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 17:21:15.62ID:???
>>34
インド人てほんと日本語超うまいね
って、ハリオムさんやプラバールさんくらいしか知らんけど
あちらは算数みたいに語学にも独自の工夫があるのかしら
0083カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 20:12:40.64ID:???
>>82
ネパール人だよ
0084822018/05/10(木) 20:33:31.17ID:???
>>83
それは失礼!
コンビニのネパール人なら時々話すけど、たいてい綺麗な日本語だね
ネパールってヒマラヤをはさんだベンガルの西?になるんだっけ
0085カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 21:22:31.50ID:???
サムラナマステの人はわざとかわいい感じになるように拙く見せてる気がしなくもないw
0086カレーなる名無しさん2018/05/11(金) 10:05:22.65ID:???
>>85
わざとだったらすごいよねw
0087カレーなる名無しさん2018/05/11(金) 21:34:40.65ID:???
日本語苦手だったらプロフィールに「エゴサのおに」とか書かないと思うんだよねw
でも平仮名多めなだけで昔の外タレみたいな可愛さが出るというw
0088カレーなる名無しさん2018/05/24(木) 00:11:06.81ID:???
サムラナマステフォローしちゃったばっかりにビリヤニ初めてのくせにイキったツイートが流れてきてムシャクシャする
0089カレーなる名無しさん2018/05/24(木) 02:38:13.10ID:???
むしゃむしゃしろ
0090カレーなる名無しさん2018/05/24(木) 06:31:55.49ID:???
イキったツイートってどういうのだろ?
軽く探してみたけどわからんかったw
0091カレーなる名無しさん2018/05/24(木) 11:16:59.70ID:???
>>90
初めて食べた人より前からビリヤニ知ってたって
マウントとりたいだけのクズだろ
0092カレーなる名無しさん2018/05/24(木) 20:52:42.54ID:???
二週間ぶりにビリヤニ仕込み中
良い香りがしてきたぜ
0093カレーなる名無しさん2018/05/31(木) 20:37:13.06ID:???
>>92
なかなか満足のいくビリヤニが作れなくて困っている。邪道かもしれんがドバイの下町とマスカットの小汚い店で食べたビリヤニを超えるものになかなか出会えない。今年こそハイデラバード行きたい。
0094カレーなる名無しさん2018/05/31(木) 21:11:06.36ID:???
美味かった店で働いてみたら
0095カレーなる名無しさん2018/05/31(木) 21:55:48.57ID:???
水加減が難しいねビリヤニ パラパラにしたいけどなかなか
0096カレーなる名無しさん2018/06/03(日) 17:00:08.23ID:???
日本で買うバスマティが高いのは関税のせい?
0097カレーなる名無しさん2018/06/03(日) 19:06:27.44ID:???
現地でも高級品ではあるんだよな?
0098カレーなる名無しさん2018/06/03(日) 19:22:07.69ID:???
物価の高いシンガポールでもインド産バスマティは\100〜150/kgでしたね
国内で買うといくらくらい?
0099カレーなる名無しさん2018/06/03(日) 19:29:01.90ID:???
ググってみたらコメにかかる関税は\341/kgとのこと
正規ルートの輸入品なら馬鹿馬鹿しいほどの値段になりますね(>_<)
0100カレーなる名無しさん2018/06/03(日) 20:08:30.14ID:???
国産長粒米にがんばってもらうしかないか
0101カレーなる名無しさん2018/06/04(月) 05:46:30.15ID:???
\500〜\750くらい 新大久保価格
0102カレーなる名無しさん2018/06/10(日) 08:37:29.71ID:???
国産長粒米(ホシユタカ)のお試し買ってみたが、バスマティとは全然別物だったね
短粒米と長粒米の掛け合わせ種とのことだが、炊き上がりの性質はかなり短粒米寄りと感じた
美味いビリヤニに出来るだろうか?
0103カレーなる名無しさん2018/06/10(日) 15:48:25.45ID:???
>>102
試してみようかと思ってたからレビュー参考になるわ、ありがとう。
どうしても日本人が交配すると、ジャポニカ米よりになるね
0104カレーなる名無しさん2018/06/10(日) 20:24:26.05ID:???
バスマティやスパイスってどこで買ってる?アメ横かネットで買うくらいしか分からん。ちな東京
0105カレーなる名無しさん2018/06/10(日) 22:31:21.29ID:???
東京だったら新大久保のイスラム横丁ってとこやないの?
東京人じゃない俺でも知ってる
0106カレーなる名無しさん2018/06/11(月) 02:04:56.78ID:???
>>104
西葛西で買ってる。アムダスラビーをさらに北に行ったとこにある。
0107カレーなる名無しさん2018/06/11(月) 11:18:48.16ID:???
ありがとう!今度いってみる!
0108カレーなる名無しさん2018/06/11(月) 11:58:03.90ID:???
>>106
スワガット・インディアンバザール?

やっぱ東京はすげえな
ちょっとググっただけで食材店の情報がボロボロ出てくる
珍しいものも手に入るようだし
0109カレーなる名無しさん2018/06/12(火) 07:05:25.72ID:???
>>104
蔵前のアンビカ実店舗が一番充実してるんじゃないかなあ
南インドの短粒米もあるし、沖縄産の生のカレーリーフも
ある。
0110カレーなる名無しさん2018/06/12(火) 09:17:47.52ID:???
>>108
そこは知らなかった。今度行ってみるわ。
おれの知ってるのはTMVSフーズだね。
0111カレーなる名無しさん2018/06/12(火) 23:12:07.59ID:???
南インドの短粒米か
そういうものの存在をついこないだ知ったばかりだわ
食べてみたいね
0112カレーなる名無しさん2018/06/18(月) 06:30:26.10ID:???
>>102
>短粒米と長粒米の掛け合わせ種とのことだが、炊き上がりの性質はかなり短粒米寄りと感じた
興味深い
バスマティは数年間寝かしといて水分を飛ばすみたいだけど、
これもしばらく寝かしとけば近くなったりするかも
0113カレーなる名無しさん2018/06/18(月) 08:10:48.21ID:???
日本式の水田で育てるんだろうから
その時点で日本米寄りの性質になるんじゃないかな
0114カレーなる名無しさん2018/06/19(火) 00:10:24.89ID:???
だめなん?やってみた?
0115カレーなる名無しさん2018/06/19(火) 01:44:26.37ID:???
さっき気づいたんだけど
ビリヤニって実は、いわゆる

炒飯をおかずに白飯を食う

的なことじゃね?
0116カレーなる名無しさん2018/06/19(火) 02:46:26.34ID:???
個人的には、スパイスをおかずに飯食ってるような感じです
0117カレーなる名無しさん2018/06/19(火) 15:31:07.72ID:???
>>112
玄米が手に入れば寝かせてみると良いかもね
0118カレーなる名無しさん2018/06/19(火) 17:29:49.10ID:???
日本米は年を経るごとにどんどん価値が下がるのに、逆なのは面白いですね
0119カレーなる名無しさん2018/06/19(火) 19:02:35.65ID:???
実際日本米は古くなると顕著にまずくなるからね
文明化して保存性が軽視されるようになったとかいうことなのかな?
0120カレーなる名無しさん2018/06/21(木) 06:37:24.83ID:???
Twitterで人気の某店行ったらおしぼりが2つ出てきて
本格的な食べ方のためか!と感動した人がツイートしてて、
カレー屋行ったらスプーンが出てこなかったコピペ思い出して
めっちゃニヤニヤしてるw
0121カレーなる名無しさん2018/06/21(木) 07:38:58.94ID:???
あ、肝腎のとこが抜けた、ビリヤニを注文したらって話
手で食べるからおしぼり2つと思ったらしい
0122カレーなる名無しさん2018/06/24(日) 11:20:53.67ID:???
タモリ倶楽部@カラチの空
https://youtu.be/oKCz0WSkA7E
ビリヤニシーンは少ないけど
0123カレーなる名無しさん2018/06/24(日) 22:06:13.98ID:???
>>122
>カラチの空
ここまでメジャーになったのか
0124カレーなる名無しさん2018/06/29(金) 21:20:41.46ID:???
ビリヤニ仕込み中!
ゆで卵入れると案外美味い
0125カレーなる名無しさん2018/06/30(土) 00:07:58.25ID:???
茹で卵のみのビリヤニもあるよね
0126カレーなる名無しさん2018/06/30(土) 17:58:35.10ID:???
>>122
玉ねぎの話がオチで大笑いしたわw
0127カレーなる名無しさん2018/07/14(土) 17:41:36.87ID:???
大久保でバスマティ10キロ仕入れてきた
5キロ2200円也、やっぱり安いわ
0128カレーなる名無しさん2018/07/14(土) 17:59:51.61ID:???
すごい
ほぼ日本米の値段じゃん
うらやま
0129カレーなる名無しさん2018/07/15(日) 19:33:06.79ID:???
やっぱ大久保は少し安めだよな
0130カレーなる名無しさん2018/07/17(火) 20:46:40.41ID:???
俺もサラムナマステでビリヤニ食べたけどイマイチだったな
たまたま出来が悪いのに当たった可能性もあるけど
あの店は一部の過激なファンが他店ディスったりしてあまりいい気持ちしない
0131カレーなる名無しさん2018/07/18(水) 09:01:09.51ID:???
サラムナマステはTwitterやってる日本人があざとすぎてウザいわ。
0132カレーなる名無しさん2018/07/18(水) 13:25:33.44ID:???
そう言われてみると色眼鏡かかってるせいか、ファンが不気味に見える。
0133カレーなる名無しさん2018/07/18(水) 14:55:39.24ID:???
そもそもインネパ系でしょ?そこ
0134カレーなる名無しさん2018/07/18(水) 18:53:30.60ID:???
ビリヤニ仕込みたいけど暑すぎて躊躇するわ
0135カレーなる名無しさん2018/07/18(水) 20:46:14.88ID:???
ビリヤニ出してる以外はインネパだよ
グーグルレビュー騒動辺りから宗教みたいになってて気味悪いね
0136カレーなる名無しさん2018/07/19(木) 06:46:49.48ID:???
チッキン ベリヤ〜ニ
0137カレーなる名無しさん2018/07/19(木) 07:20:15.13ID:???
サムラナマステさん、SNSで触れる限りでは好きだけど
(フォローしてないが他のフォロワーのRTで流れてくる)
サムラナマステの書き込みに反応してる人達の中に、地元でちゃんとビリヤニ食べられるのに
サムラナマステまで行かないと食べられないと思ってるような人がけっこういて
それはちょっとどうかなと思ったりする

>>133
こないだはネパールらしいヤギの脳と舌の炒め物出して話題になってたよ
脳の炒め物はネパール系のお店ならわりと置いてあるよね
0138カレーなる名無しさん2018/07/19(木) 14:13:59.22ID:pONip9Px
>>137
それ!
サラムナマステの店の人とかいい人たちだし好きなんだけど、別にサラムナマステのビリヤニだけがビリヤニじゃないのになとは思う。
はじめて食べるならサラムナマステのを食べたいとか、いや近くで食えるなら食えよというか…。
サラムナマステも色々試行錯誤してるみたいで、味もだんだん変わってると思う。
はじめて食べた時の方が美味しかった(不定期で出してた時)
たまたま出来が良くなかったのかもだけど、最近食べた時は米がベチャッとしてて微妙だった。ベチャッてなければ美味しいんだけどな。
店全体としては美味しいお店だとは思うんだけど、ビリヤニだったら地元のインドカレー屋のやつの方が好きな味。
0139カレーなる名無しさん2018/07/19(木) 17:06:26.67ID:???
ほんとと偽でほんとのほうが好みに合うとも限らんしな
0140カレーなる名無しさん2018/07/19(木) 20:22:36.52ID:???
秋葉原のニューラジオセンターでビリヤニ弁当が買えるという時代
0141カレーなる名無しさん2018/07/19(木) 20:48:54.83ID:???
地方だが最寄りの駅前にビリヤニ弁当の小さな店があったらしい
とても短い期間でつぶれたようで残念すぎる
0142カレーなる名無しさん2018/07/19(木) 22:05:03.52ID:???
スパイシーフードネットワークだっけ
600円なのに結構しっかりしてるんだよな
あの辺りに住んでる奴が羨ましいよ
0143カレーなる名無しさん2018/07/19(木) 22:33:11.40ID:???
>>142
あそこは調理場持っているわけでもなし、近所のアールティあたりに頼んでるんじゃないかなあと思ってる
アールティも週末なんかはビリヤニランチしているし
0144カレーなる名無しさん2018/07/20(金) 00:17:12.09ID:???
>>137
そいつら、ろくにビリヤニもしらんくせに、
サラムナマステでビリヤニ食っただけで、ほんとビリヤニとかいっていきりだすからな
0145カレーなる名無しさん2018/07/21(土) 00:43:30.94ID:???
イキるだけならまだしも連中他の店を下げようとするからな
カラチの空とカーンケバブビリヤニに噛み付いてる奴おったわ
0146カレーなる名無しさん2018/07/21(土) 01:31:56.82ID:???
ええええ
0147カレーなる名無しさん2018/07/21(土) 02:04:38.08ID:h6WB0Hli
かみつくってのがわからないな。
中の人は他店はライバルだけど同じ飲食店を営む仲間だとまで言ってるのに、なんで客がかみつくんだ…。

8月に上野でパキスタンフェスがあるんだね。
カラチの空埼玉まで行くのは大変だけど上野なら行けるし食べてみたいな。
0148カレーなる名無しさん2018/07/21(土) 06:40:39.30ID:???
カラチも毎年出店してますよ
0149カレーなる名無しさん2018/07/22(日) 14:20:39.41ID:???
ムットゥン ベリヤ〜ニ
0150カレーなる名無しさん2018/07/25(水) 07:57:04.09ID:BrDctNln
サラムナマステの中のひとやっぱり日本人だよね?あざとい
0151カレーなる名無しさん2018/07/25(水) 08:09:16.62ID:???
>>150
https://twitter.com/diavelsusie/status/1021344048462770177?s=21
0152カレーなる名無しさん2018/07/25(水) 08:13:26.19ID:BrDctNln
>>151
知らなかった!ありがとう
0153カレーなる名無しさん2018/07/25(水) 22:42:35.32ID:???
大好き日本を思い出す
0154カレーなる名無しさん2018/07/26(木) 01:27:56.17ID:???
ビリヤニの旅を計画してます
パキスタンと北インドを巡りたい
0155カレーなる名無しさん2018/07/26(木) 03:49:54.23ID:1TduIACD
都内でビリヤニおいしいお店ある?
0156カレーなる名無しさん2018/07/27(金) 21:08:05.46ID:???
カーンケバブビリヤニじゃダメなんか?
0157カレーなる名無しさん2018/07/27(金) 21:22:36.32ID:???
>>156
シナモンキツすぎ
0158カレーなる名無しさん2018/07/27(金) 21:38:03.29ID:???
ダクシンはべちゃっとしてるし、エリックサウスはビリヤニ食ったことないわ。
0159カレーなる名無しさん2018/07/27(金) 21:55:00.32ID:???
ナンディニでいいんじゃない?
0160カレーなる名無しさん2018/07/28(土) 01:01:12.01ID:???
代々木駅近びる2Fのインド料理店(店名失念)はどう?
0161カレーなる名無しさん2018/07/28(土) 07:20:10.51ID:???
都内なら選び放題なんじゃないのか
それともやはりパキスタンコミュニティで有名な地域のほうがいいのか
0162カレーなる名無しさん2018/07/28(土) 08:23:03.24ID:6dm8Z26O
いや、実際都内ならちょっと検索しただけでも結構あると思う。
それこそ店によって味が変わってくるから自分の好みの味を見つけるのが重要なんでは?
0163カレーなる名無しさん2018/07/28(土) 12:23:02.09ID:???
でも大半がジャポニカ米を使ったビリヤニ風味の何かなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています