トップページcurry
1002コメント247KB

スパイスからカレーを作ろう13杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/12/10(日) 09:16:28.57ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう12杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1504883960/
0079カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 07:17:59.19ID:???
20歳女子大生にクミンのにおいがしますね、と言ったら焦るだろうか
0080カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 07:28:56.06ID:???
「マンコーチャツネの臭いがしますね」
0081カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 08:17:44.64ID:???
21じゃなかったっけ?
カリー子さんのカレー食べてみたいわー
なんかイベントとかやんないかな
地方まで来てくれないと行けないけど
0082カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 08:18:34.75ID:???
>>61
インドの人がコーヒーミルいいよって言ってた
0083カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 09:34:05.51ID:???
イワタニのミクロン容器が付いてる機種がお勧めだけど
前に挽いたスパイス入った容器ごと間違えて捨てちゃったことがある…
0084カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 09:55:26.48ID:???
>>79
オレのティンポはタマリンドの味がするぞ
味わうか?
0085カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 12:49:09.82ID:???
ブラックペッパーホール、テンパリングしてもほとんど効果を感じないけど種類が違ったりするのだろうか
本体を食べるともちろんおいしい味がしますが
0086カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 13:02:53.39ID:???
乾煎りして少し潰す
0087カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 13:13:39.33ID:???
>>78
なんで?
0088カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 17:47:28.78ID:???
>>87
ジモンは肉へのこだわりが凄すぎるから
0089カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 18:20:50.72ID:fFRXtN3x
>>86
ありがとうございます
それがよさそうですね
0090カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 22:06:59.32ID:???
テンパリングって60℃位だろ?
ブラックペッパーはもっと温めた方が香りが立つ
0091カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 22:34:07.97ID:???
>>90
>テンパリングって60℃位だろ?
それ初めて聞いたけど、どこ情報?
0092カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 22:46:31.54ID:???
>>91
その端末はググれないのか?
0093カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 22:48:43.99ID:???
>>92
いやそういうのいいから、「テンパリングって60℃」っていうソースを示してみて?できないのかな?
0094カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 22:53:07.91ID:???
>>92
ググれないのか?って言うってことはググったらわかるところに「テンパリングは60℃位」ってソースがインターネット上にあるんですよね
どうぞ貼ってください
さぁどうぞ
え?ましかダンマリ?
0095カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 22:56:05.28ID:???
>>94
本当にググれないのか?
社内から5ちゃんやったら怒られるぞ
0096カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 22:57:10.92ID:???
>>95
はい、ソースは出せないクソバカくんでした(笑)
0097カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:05:47.35ID:???
>>96
ほらよ wiki
テンパリング(英:tempering)とは、焼き戻しのことだが、日本におけるカタカナ語としては、チョコレートを溶かして固める作業における温度調整を指して言うことが多い。日本ではこの作業を「調温」とも呼ぶ。
0098カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:07:00.65ID:???
>>96
まずチョコレートを50℃に温めて完全に溶かし40℃前後まで冷ます。
次に固さが出るまで撹拌するか、大理石台などの冷たい台に垂らしカードで広げたり集めたりしてすり混ぜ、ボールに戻す。その後に調温範囲まで慎重に加熱し維持する。
核を使う方法では、チョコレートを50℃に温めて完全に溶かした後、35〜38℃まで冷まし、安定した結晶の核となる刻んだテンパリング済みのチョコレートを少し加え撹拌し、調温範囲を維持する。
0099カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:13:39.99ID:???
テンパリングは60℃くらい(笑)
はい、脳内でしたー(笑)
0100カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:15:28.17ID:???
チョコレートと油w
0101カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:18:01.99ID:???
テンパリングの意味が解ってないだろw
0102カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:19:42.64ID:???
チョコレートにスパイス入れるとビターw
0103カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:21:01.43ID:???
それで終わりか?
ググれたか?
0104カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:21:47.87ID:???
>>103
君はカレースレには不向きw
0105カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:22:12.32ID:???
大笑いさせてもらった
0106カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:24:33.02ID:???
>>88
クミンシードかけるの普通だろマヌケ
0107カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:24:50.10ID:???
ご飯にチョコレートかけてもカレーと言うんだよ
お前らそれも知らねえの?
ググれよ
0108カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:27:49.24ID:???
高温だとスパイス焦げるぜ
60度くらいが最適
0109カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:30:50.99ID:???
油は低温でも150℃はあるだろ
0110カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:32:02.57ID:???
ちゃうねん
香りが出ればいいねん
だから60度もあり
0111カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:37:39.96ID:???
テンパリング
https://theoddpantry.files.wordpress.com/2014/04/stuff-031.jpg
0112カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:42:13.63ID:???
60度の風呂ならわたしの加齢臭も素敵です
0113カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:49:19.31ID:???
お前はもう湯だっている
0114カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:51:19.67ID:???
テンパリングが何か知らないで顔が茹で蛸状態なんだろう
0115カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 23:54:26.04ID:???
これが次世代のレシピか
さすがだな、凡人には理解できない
0116カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 00:55:32.37ID:???
ミル使ってる人に質問なんですが、手持ちのスパイスでパウダーで仕入れてるものはなんですか?
ターメリックはホールで手に入りにくいし、シナモンスティックなんかはミルで挽いても、すこし粒子が荒い感じがするんですよね。
0117カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 02:24:38.56ID:wLdYxqo5
>>115
なんでそんなに「次世代」ってワード
に拘るのか解らないし
次世代を全く叩けて無いし
お前の次世代の定義を教えてくれ
っていう逆転現象が今。
0118カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 02:36:52.92ID:wLdYxqo5
>>116
そりゃシナモン挽きゃ荒いでしょ
0119カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 03:33:06.86ID:???
>>116
当たり前だが、ミルで挽いたあと茶漉しなんかでふるいにかけろよ
0120カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 06:06:16.28ID:???
>>117
普通のレシピを古い世代のもの言いだしたのはお前だし
そんな新世代のレシピなんてわからんから叩きようがないから叩く気もないし
お前が次世代言い出したんだからお前が次世代の意味をはっきりさせろ
尋ねたら自分で考えろとしかいわないアホっぷりだからチョコの話をどや顔で引用して笑われてるのが今
0121カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 06:21:34.07ID:???
あ、ごめんね
次世代のレシピについて、仕上げにスパイス振りかけるとか酸味加えるのにオレンジか
何か加える言ってたっけ
気にするだけ無駄な中身らしいからもう「次世代」には触れないようにしてあげるよ
頑張って次世代を追求してね
0122カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 07:17:32.25ID:???
>>117
そもそも何が逆転してるんだ?
0123カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 07:28:36.99ID:???
「次世代」や「レシピ」って言ってる奴はキチガイな負け犬だからスルーしましょう。
昔から迷惑な存在なんですよ。
0124カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 07:36:45.05ID:???
ナツメグってカレー以外で使われるとき
チーズおろしみたいなやつですりおろしてるの見た事あるような気がする
0125カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 08:41:29.54ID:???
>>114
そういうのを テンパるing という
0126カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 11:59:36.84ID:???
それは麻雀用語だろ
0127カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 13:28:01.55ID:???
>>125
バカな奴
0128カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 14:28:58.20ID:???
雀荘で食べるカレーって美味いよな
0129カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 14:29:47.87ID:???
この前国士無双出したわ
ラーメン食ったからカレーは食ってない
0130カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 15:51:05.82ID:???
小牧のカレー食いたい
0131カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 02:16:54.34ID:O5XY0/lG
ケバブビリヤニ系列のビリヤニに入ってる長くて曲がったクミンみたいなの、あれシャヒジーラだと思うんだけど都内で手に入らないかな

キャラウェイをシャヒジーラとして売ってるやつなら見かけるんだけど
インド産のパッケージでもキャラウェイをシャヒジーラとして売ってるのあるっぽいから統一された用語はないやつなのかな
0132カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 02:28:52.03ID:Mtz8Evk6
洋菓子作りまくってる女子って意外にスパイスに詳しい感
0133カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 06:04:44.54ID:???
>>131
わりと何でも買える環境だからそう思うんだろうけど通販で買えばいいじゃん
アールティーにはあるよ

大津屋だっけ?あそこには無かったってこと?
0134カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 07:11:08.86ID:???
シャヒジーラ昔買ったな
池袋だったかな
キャラウェイ(シャヒジーラ)名で目黒でも蔵前でも売ってるよ
0135カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 09:26:32.10ID:dFG0y2iz
キャラウェイじゃない長いクミンみたいなやつの方のシャヒジーラに興味があるけど、そちらは通販含めて売ってるの見かけたことないので詳しい方に教えてほしい、という意味でした
0136アムラーム2017/12/15(金) 12:54:11.09ID:Xw3FpoxN
俺ん家、空いてる畑あるからスパイスを自前で栽培してみたい!
日本にあるインド料理店で使うスパイスは、どの種類なの? 4種類まではなんとかなりそう
0137カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 13:00:58.44ID:???
4つならクミン、ターメリック、チリ、コリアンダーになるんじゃね
0138カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 14:24:14.54ID:???
スパイスじゃないんだけど
今まで作ってたカレーって野菜はゴロゴロ系だったんだけど
サラサラ系のカレー作ってみようと思って
圧力鍋がないから野菜(玉ねぎ、人参、じゃがいも)をすりおろして入れたら
ザラザラした舌触りになっちゃったんだけど
なんか良い方法ないかな?
0139カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 15:37:47.89ID:???
すりおろしだけじゃ細胞が潰れきれなくてザラザラだよね。水加えてミキサーにかけて、裏ごししたら?
0140アムラーム2017/12/15(金) 15:43:58.80ID:Xw3FpoxN
>>137
ありがとう! 4種類に絞り込んでチャレンジするよ。。
0141カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 17:29:46.14ID:???
>>137
クミン以外は家庭菜園的に楽勝な部類
0142カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 18:59:54.58ID:???
ギャバンが20種類のスパイスを小分け包装して一袋にまとめて販売してるのがあるけどあれ使ってみた方はいますかね?スーパーに置いてあったので気になる。
0143カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 19:13:12.50ID:???
>>135
アールティーのはキャラウェイじゃなくてちゃんとシャヒジーラだと思うよ
キャラウェイはキャラウェイで別に売ってるし
0144カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 19:15:01.07ID:???
>>138
よくわからんけどサラサラって汁の性質じゃないのか
具はごろごろしててもサラサラはサラサラだと思うんだが・・・
0145カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 19:25:28.63ID:???
>>135
ロイヤルクミンで検索
0146カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 20:24:32.72ID:???
だから池袋でも目黒でも蔵前でもシャヒジーラ売ってるよ
0147カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 20:29:37.50ID:???
>>134,146
シャヒジーラという名前でキャラウェイを売ってるのならわかるけど
キャラウェイって名前でロイヤルクミンを売ってるの??
0148カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 20:39:39.52ID:???
茄子とかジャガイモとかの上手い下処理方法がわからん
ただサラッと揚げるだけじゃだめなんだよね
0149カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 20:40:51.59ID:???
蔵前のだけどこれじゃないの?
細長いしなったクミンみたいの
https://www.ambikajapan.com/product_images/large/10005_1.jpg
https://www.ambikajapan.com/product_images/large/10005_2.jpg
https://www.ambikajapan.com/product_images/large/11007_1.jpg
0150カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 20:40:57.97ID:???
野菜を素揚げにするのはどっちかというとルーカレーのやり方だと思うが・・
0151カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 20:52:15.94ID:9RbKvXNw
>>142
おいしいよ!
ひとつひとつ袋を開けて、
スパイスの香りを楽しめる。
そのあとはフライパンで煎りながら
カホリを楽しめる。
できあがったら密閉容器に入れて少し寝かす。
そして、はりきってカレーを作る。
楽しみが何度もある。
配合が決まってるので失敗がない。
0152カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 21:58:37.54ID:???
>>142
あれの最大の価値は20種類とかのスパイスの配合比率が書かれた紙
まぁん百円だから一度は買って見るよろし
0153カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 22:13:48.38ID:???
>>144
具が溶けててサラサラにしたいと言ってるんだろうね
0154カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 22:32:24.13ID:???
>>151
>>152
回答ありがとさんです!
尼で買い合わせになってたのでポチってみました。来るのを楽しみに待っときます。
0155カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 23:46:17.87ID:O5XY0/lG
シャヒジーラ情報ありがとうございました
アールティーのロイヤルクミンは(写真で)見たことあったのですが、これキャラウェイの方かな思ってしまってました
別にキャラウェイが売ってるなら別物のようですね

アンビカは先日行った時にチラッと見たのですが、その時はキャラウェイっぽい(というか、裏に原材料キャラウェイと書いてある)ものしか見つけられなかったのですが、ちゃんと探せばor入荷時期によっては同シリーズで長いクミンもあるかもしれませんね

どういうものかちょっとだけ試してみたい、程度の興味だったけど微妙に手に入りそうと思うとどんどん欲しくなってくる不思議
0156カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 00:10:27.88ID:???
インドやパキスタンの人が店で売っているのならシャヒジーラだろう
0157カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 02:34:47.02ID:fO9Hza6e
いわゆるスパイスカレーって玉ねぎ 生姜 にんにく炒めてトマト、乳系入れて、、、
そっから粉スパイス入れると急にカレー感出ますよね?
スパイス入れる前は普通のトマトソース
そこから粉いれると急激に風味が変わると思うんですが

入れる粉スパイスの種類を極限まで減らしたらどういうスパイスレシピになるんだろ?
例えばクミンだけ入れてもそれなりに旨いのか?っていう
0158カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 03:14:06.28ID:???
日本語で
0159カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 04:17:27.73ID:???
スパイス三種類でカレーは出来るけど
スパイス一種でもカレーになるのか?
極端に言うと。
0160カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 05:11:04.03ID:???
だから何をどうやったらカレーと呼べるのか
0161カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 06:02:12.97ID:???
>>139
そうそう裏漉しは大切!
0162カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 06:03:36.42ID:???
>>157
ターメリック入れんと駄目でしょう。
0163カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 06:31:40.44ID:fO9Hza6e
自分でやれって話なんだけどベースソース+ターメリック
だけでカレー感あって旨いんだろか?
最低限ターメリック コリアンダー チリ で美味いんだけど
それ以上スパイスを減らすと香味野菜トマトソースのちょいスパイス風味料理になるのかな?
0164カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 06:51:26.90ID:???
>>163
少なくともクミンだけじゃ単なるトマトベースのスープ、鍋と感じると思う。
適度なターメリックの香りとチリの辛味がないとねえ。

何をカレーとするかは、インド文化か、イギリスオリジナルで考えるか、はたまた新たに日本基準で作るかで全く違うでしょう。
それに最低限のレギュレーションと、旨いと思えるかどうか、も違うと思うし難しいねえ。

日本人の味覚としては、スパイスの選択だけでなく、ベースの旨味も重要で、野菜(玉ねぎ、トマト)のみで旨いか、動物や魚類由来のアミノ酸も欲しいかも大きな判断基準ではないかな。
0165カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 09:13:40.53ID:???
何をつくってるか知らんけどトマトソースって時点でトマト過多な気もする
0166カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 10:00:25.36ID:???
>>165
ま、野菜の中で旨味成分を出すには一番だから楽っちや楽だね。逆に安易だけど。
0167カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 13:59:57.11ID:???
玉ねぎ使わずにトマトだけで作るのも好きだなー
カラヒっていうのかな
こんな感じね
https://youtu.be/k4N5ihN9Ux8
0168カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 19:31:04.16ID:???
>>167
無理.
0169カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 19:54:41.95ID:???
キャラウェイはうちにあるけど黒いんだよな
あと独特の強い香りがあってクミンとは全く似てない
うーん・・わからん
0170カレーなる名無しさん2017/12/17(日) 19:15:47.76ID:???
トマト抜きのカレー結構美味いよ
0171カレーなる名無しさん2017/12/17(日) 20:35:46.00ID:???
有名YouTuberが作る本格インドカレー
https://youtu.be/2GQm1Pj3Vc0
0172カレーなる名無しさん2017/12/17(日) 22:38:04.09ID:???
まずそう
0173カレーなる名無しさん2017/12/17(日) 23:28:08.73ID:???
>>172
嫉妬乙(笑)
0174カレーなる名無しさん2017/12/18(月) 01:05:55.55ID:???
おいしそうには見えないけどw
0175カレーなる名無しさん2017/12/18(月) 01:47:14.86ID:???
171みたいに「隠し味」を下手に入れたルーカレーはともかくとして、スパイスカレーって不味く作るほうが難しいよな?
0176カレーなる名無しさん2017/12/18(月) 02:43:12.25ID:???
タマネギ+トマト
にセロリを加えようと思うけどどうなんだろえか?
欧風カレーでは絶対いれてたんだが
量のもんかな?
0177カレーなる名無しさん2017/12/18(月) 03:26:24.37ID:???
カレー作るときにソフリット作るって人はけっこう居るみたいだよ
0178カレーなる名無しさん2017/12/18(月) 11:05:26.06ID:???
登録者2000人しかいないのに有名とか笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています