トップページcurry
1002コメント247KB

スパイスからカレーを作ろう13杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/12/10(日) 09:16:28.57ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう12杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1504883960/
0329カレーなる名無しさん2017/12/28(木) 21:47:14.83ID:???
僻むなポケ
0330カレーなる名無しさん2017/12/29(金) 21:17:11.62ID:???
知能レベルはともかく、スパイスカレー食べると軽く酩酊状態になる。ちょっと麻薬っぽくないか?
ナツメグは入れてないんだが。
0331カレーなる名無しさん2017/12/29(金) 22:18:31.97ID:???
酩酊ってか短時間ハイになるってのはある。
0332カレーなる名無しさん2017/12/29(金) 22:27:36.28ID:???
俺にはよくわからん感覚だな
酒飲みだからかな
0333カレーなる名無しさん2017/12/30(土) 10:45:24.88ID:???
カレーを食べたら運転禁止?
0334カレーなる名無しさん2017/12/30(土) 11:02:51.55ID:???
スパイス体に入れてからのSEX最高
0335カレーなる名無しさん2017/12/30(土) 16:38:45.02ID:NW9hQ26x
ハーブいれりゃなんでも最高
0336カレーなる名無しさん2017/12/30(土) 17:24:50.71ID:???
カレーは合法ドラッグ
0337カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 07:58:42.26ID:???
加齢の違法BBA
0338カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 15:50:12.24ID:???
東京スパイス酒場か?
0339カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 16:19:58.50ID:???
酩酊っていうか
唐辛子にんにく生姜で無理矢理活性化させるみたいな感じならある
0340カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 16:35:05.43ID:???
タマネギ中毒の人がいるかも
0341カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 18:01:20.21ID:???
スパイスひと匙火事の元
0342カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 19:11:29.33ID:???
あけおめ
0343カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 19:12:26.51ID:???
ことよろ
0344カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 19:22:46.22ID:???
昨日スパイスを10種類ぐらい買ってきてスパイスカレー初挑戦してみたんどけど
初めてなのに割と美味しく出来て感動した

今度は欧風カレー作ってみたいんだけどどうしたらいいの?
0345カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 19:36:43.22ID:???
>>344
玉ねぎをたっぷりのバターで飴色に炒める
にんにく、しょうが、ニンジン、りんごなどのピューレを加えて炒める
小麦粉を加えてねっとりさせる
スパイスと塩を加える
別のフライパンなどで焼いた肉と、コンソメスープかブイヨンを加えて煮込む

作り方の一例ね
0346カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 20:51:41.20ID:???
まずフォンやデミグラ作りじゃない
0347カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 21:20:27.85ID:???
初心者だからカルダモンをたっぷり効かせたカレーをつくりたいな
0348カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 22:15:28.11ID:???
>345
ありがとう明日にでも作ってみる

ブイヨン作るの大変そうなんだけどマギーブイヨンじゃダメ?
自作したら味全然変わる?
0349カレーなる名無しさん2017/12/31(日) 22:24:39.45ID:???
>>348
いやー、>>345のだってホテルのやり方に比べれば簡単なもんだし、マギーブイヨンでも全然おっけーよ
塩辛くなりすぎないようにだけ気をつければ
0350カレーなる名無しさん2018/01/01(月) 04:25:42.52ID:???
自作GABA500円の20種類のスパイスが個別袋に入ってる奴が便利 お湯で鶏手羽を煮てスパイスを投入 レトルトのタマネギ炒めた奴 チューブのにんにく しょうが 塩胡椒コンソメ ヨーグルト 好みでケチャップとジャムで甘み酸味調整 最後にバターでコクだし10分で完成 
0351カレーなる名無しさん2018/01/02(火) 10:11:20.59ID:???
軽田門
0352カレーなる名無しさん2018/01/02(火) 11:53:24.99ID:???
桜田門
0353カレーなる名無しさん2018/01/02(火) 13:39:34.50ID:???
日本を敗戦前の軍人が威張り散らかし勝てもしない戦争おこすような時代に戻したくないなら神社なんかに金ばら撒くことやるな
神社本庁はあの時代に戻ることを望んでいる
0354カレーなる名無しさん2018/01/02(火) 14:11:31.49ID:???
年末年始とずっと和食が続いたからカレーでも作るか
御節に入ってた茹で車エビとスモークホタテとスモーク牡蠣、冷凍のズワイガニの足
こいつらを処分しながらカレー作り
0355カレーなる名無しさん2018/01/02(火) 22:30:07.96ID:Ruh2qFKo
>>350
クックパッドでも見とけや
0356カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 09:18:13.22ID:???
そんなもん見ないよ マニュアル人間
0357カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 12:15:00.30ID:???
トーマスクック?
0358カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 12:17:33.14ID:???
全部 マニュアル苦手 料理は感で作る
0359カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 12:18:46.26ID:???
マニュアル見てるうちは料理下手 感とリズムで料理
0360カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 12:34:29.54ID:???
第六感とリズム感だろ
日本語もちゃんと書けないバカに美味いカレーは無理
0361カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 12:52:19.96ID:???
実際に作ってるレベルなら五十歩百歩。
俺くらいになると頭の中で料理を完成させて、味わうことができる。
お腹はすくけどな。
0362カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 13:27:18.49ID:???
妄想力か?
まあ考える分には金も使わないし腕もいらないよな
オナニーのほうがネタ探しやらテクニックも必要
0363カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 14:45:32.70ID:???
料理は音楽と同じ 譜面みなきゃ弾けないのは駄目
0364カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 14:47:16.52ID:???
この辺は生まれつきの資質がおおきい
0365カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 21:09:07.05ID:???
譜面、レシピ見てるうちは云々は正しいが
譜面、レシピ通りに出来てから、という前提が飛んでる
0366カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 01:07:24.15ID:???
素材を見て作曲するのが基本かも知れない
楽譜が書けなくても良い 読めなくても良い
一期一会の素材をおいしく食べられたら良い
0367カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 07:24:28.58ID:???
>>359,360
「感」じゃなくて「勘」
0368カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 08:11:11.92ID:???
勘がえるな、感じろ
0369カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 10:10:52.14ID:???
>>367
だから国語を学び直してから出直せカス
0370カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 14:07:49.33ID:???
日本語でおk
0371カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 14:12:10.39ID:???
フィーリングで、と言いたかったのかもしれないが
その場合、感で、とは言わない
感覚で、だと、ちょっとましだがやはりおかしい
感性とリズムにまかせて、なら、まあ、気障ぶった下らん言い方だが一応いいかな、て感じ
0372カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 14:16:10.73ID:???
日本語でOKショップ
日本語でOK牧場
0373皇国の興廃ここに在り ZZZZ タカタカタカ By ヨハンセン2018/01/04(木) 16:11:27.83ID:c7v/wvIK
>>353
とっくに・・手遅れ・・面会謝絶。
0374カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 16:14:54.23ID:???
ところで、デリーとかトプカみたいなシャブシャブカレー作るコツって何?
トマト抜きにしたら少しはさらりとするけど、あそこまでさらさらにならない。
0375カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 18:45:01.98ID:???
きっちりした性格はカレーに向かない
0376カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 22:19:58.04ID:???
初心者なんだけどホールスパイスをパウダーにするにはコーヒーミルがええの?
0377カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 22:25:23.00ID:M0T7S0rQ
コーヒーミルでいけるよ
でも物によっては水洗い出来ないのもある
0378カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 02:17:08.34ID:???
イスラム横丁でコリアンダーホール買って、しばらくしたら虫湧いてきたんだが…。

しかも二度目。一度目は瓶に移し替えず、しばらく袋のままだったから、どっかから侵入したのかと思ったが、今回すぐ瓶に移し替えてたので、元々卵とかが産み付けられてた可能性大。

頼りにしてたのに…。
0379カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 03:53:16.67ID:???
>>374 裏ごし そういう発想がでないなら君は料理に不向き
0380カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 12:38:08.98ID:???
>>379 裏漉し そういう漢字が書けなければ君は日本人不向き
0381カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 14:34:06.17ID:???
>>380 口が臭い典型的嫌われる上司
0382カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 14:55:06.66ID:???
>>381
おまえらうっとうしいから止めろや。
0383カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 15:09:31.64ID:???
デリーは裏漉ししてるのか?人参ジュースくらいは濾してそうだが。
0384カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 15:16:38.40ID:???
http://buono-web.jp/articles/detail/news/recipe_762/
裏漉しはしていない、と思われ。
0385カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 16:32:27.67ID:???
>>384
典型的マニュアル人間
タマネギを8kgも使って
裏ごししないでどうやってサラサラになる
こう言うレシピは総ては教えない
0386カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 17:30:15.91ID:???
>>385
コメントしただけなのに一言余計。
こちらも余計なこと書かせてもらえば、おめえは嫌われるタイプだね。
会話が続かんわ。
0387カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 19:08:16.94ID:???
たまねぎを煮汁ごとミキサーにかけてペースト状にして店もあろよ
0388カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 19:08:55.39ID:???
水分加えてずっと火にかければサラサラになるさ
0389カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 19:10:32.06ID:???
誤字った
ペースト状にして店もあろよ→ペースト状にしてる店もあるよ
0390カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 20:56:24.92ID:???
>>389 この程度の脱字が気になるか お前みたいに重箱の隅突く神経質はそうはいないので心配するな 神経衰弱じゃ無いか?
0391カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 22:12:40.01ID:???
デリーのコルマカレーなんか裏濾ししてないタマネギいっぱい入ってるけどな。それでもサラサラ。
0392カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 22:12:43.01ID:???
>>390特大ブーメラン乙
0393カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 22:48:51.69ID:???
>>380
何でもかんでも漢字にするのは典型的なネット時代のバカ
0394カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 22:55:12.27ID:???
大量に寸胴で作ることによって沈殿物と上澄みに分かれるのかもしれない
0395カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 22:57:26.38ID:???
玉ねぎをペーストにしたら細かい固形物が全体に混ざることになるから
むしろどろっとするんじゃないの?
大きめにスライスしたほうがサラッとしそう
飴玉真面目にやったことないから経験では語れないが
0396カレーなる名無しさん2018/01/05(金) 22:58:44.38ID:???
あとパウダースパイスを多く使うとやっぱりどろっとするだろうから
出来るだけホールで済ませたほうがさらっとするんじゃないかな
0397カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 00:19:21.02ID:???
デリーの社長がブログに書いてるけど、玉ねぎは切り方と、あと徹底的に炒めて
水分をなくすのがポイントみたい
0398カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 01:45:30.79ID:???
>>397
じゃあ電子レンジでチンして水分飛ばすのは駄目なの?
0399カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 06:10:24.35ID:???
横だけどなんか違う気がする
焼き芋なんかでも石焼きみたいにじっくり火を通したものと急激に加熱したレンチンとは味が全然別物だしね
0400カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 08:33:03.64ID:???
社長さんはそういう時短的テクには懐疑的
玉ねぎは飴色通り越して真っ黒くらいまで炒めてる(画像で見せてる)
他所の店のカレーを食べたときの記事でも、カレーはしゃばしゃば系だけど
デリーよりは炒めが浅いからかデリーのカレーよりは粘度がある、みたいに分析してた
0401カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 12:05:25.99ID:???
アルゴビうまくつくれないな
アヒリヤやグルガオンみたいなドライタイプのやつ
0402カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 14:14:29.12ID:???
カリー子さんみたいに毎日カレーは食えんなw
0403カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 19:35:22.14ID:P+V4R8MD
飴色玉ねぎなら繊維を絶つ切り方で千切りにして170度で揚げれば同じような物になりますよ。数時間付きっきりで炒めてる店は今は少なくなってます。
0404カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 19:57:55.51ID:???
少なくとも2011年時点まではデリーでは創業当時と同じように炒めてるってさ
今もそうだと思うけど
0405カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 20:39:33.74ID:???
北のほうのヨーグルト使うカレーは揚げたの使うんだっけ
0406カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 22:49:11.65ID:???
北と言えば北の富士と吉幾三って似てるよな
0407カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 22:59:28.19ID:???
デリーの場合はスライスしたりんごを玉ねぎと炒めるから 真っ黒にできると思っていた
ついでに塩も加えると早くどろどろの黒いのができると
0408カレーなる名無しさん2018/01/06(土) 23:21:49.58ID:???
揚げ玉ねぎ
https://www.youtube.com/watch?v=BYhb9BgREww
https://www.youtube.com/watch?v=ycWbHNCC4vk
そのペースト
https://www.youtube.com/watch?v=5BEje_rwyM8
オニオントマトグレービー
https://www.youtube.com/watch?v=QUfY2zY-SC0
ナッツペースト足したグレービー
https://www.youtube.com/watch?v=1sqqmNFoVSk
マッカニーグレービー
https://www.youtube.com/watch?v=wKnmsIE03YI
0409カレーなる名無しさん2018/01/08(月) 11:52:27.54ID:???
いつも同じようにつくってるモノが最近うまく出来てない気がする
パンで食べるか米で食べるかでも評価が変わるものだろうか
米で食べたときはいいなと思えたのが最近はパンで食べててそんなでもないかと思える
04103742018/01/08(月) 21:24:29.83ID:???
みなさんありがとうございました。
いろいろ調べてたら、この記事を見つけました。
http://buono-web.jp/articles/detail/news/recipe_762/

397さん、400さん、403さんがご指摘されたように、タマネギをよく炒めて水分を飛ばすのがポイントのようです。裏漉しはまったく必要ないですね(笑)。

あと、昨年NHKでやってたカレーの世界第8回でも、デリー社長がカシミールカレーをつくってる様子が映ってました。
4〜5時間炒めたタマネギが出てきてて、直前に混ぜたパウダースパイスを混ぜてじっくり加熱して香りを出し、最後に鶏ガラスープを大量に加えてる感じでした。
なので394さんの言うような寸胴で上澄みを分離する、みたいな表現も近いかもしれません。
0411カレーなる名無しさん2018/01/08(月) 23:09:52.04ID:???
いろいろ調べてたらって・・・・
>384が貼ってるURLじゃねえか
0412カレーなる名無しさん2018/01/08(月) 23:13:22.88ID:???
YouTubeで人気のチャンネルになってるから見てる人も多いかと思うけど
「今日ヤバい奴に会った」っていう変な名前のチャンネルで映されてる
インドの街角の屋台の料理、おもしろいね
たまねぎ、トマト、青唐辛子、パクチーのみじん切りを軽く炒めて
作り置きの何かを加えて完成、みたいな
04133742018/01/08(月) 23:24:05.73ID:???
スマソ...
0414カレーなる名無しさん2018/01/09(火) 00:55:12.08ID:???
インド一周してレストランや屋台の裏側見せてもらってた人がいるけど、
特に北の料理だと下ごしらえが大事だなって痛感したらしい
オーダー受けたら数分で提供可能
あるいは裏技的な感じで、量多めのギーでスパイス炒めたのをかければ
それなりに美味しく仕上がって下手に手間かけるより良くなるとか(だったかな?)
これは読んでて某有名店が思い浮かんだ
南の料理屋で美味しいんだけどけっこうオイリーだったりする
0415カレーなる名無しさん2018/01/09(火) 18:58:43.48ID:???
今日は冷凍してた赤唐辛子と青唐辛子1本ずつみじん切りにして入れたのに
全く辛くないという謎の現象が起きた
やはり生は品質不安定だな
0416カレーなる名無しさん2018/01/09(火) 19:57:45.47ID:???
>>415
カレー全体何人前でその量?
0417カレーなる名無しさん2018/01/09(火) 22:23:35.85ID:???
青唐辛子はそんなに辛くないねん
お前なに言ってんのか
0418カレーなる名無しさん2018/01/09(火) 23:16:31.04ID:???
トマトを使うカレーって多いですけど、自分で作るとどうしてもトマト感が抜けません
インドのカレーみたいにトマト感が無いカレーはどうすれば作れますか?
そもそもそういうトマトが日本で売ってないならアウトなんですが…
0419カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 00:14:37.69ID:/DeSz5sp
ドライトマトやピューレはどうですかね?スーパーに置いてあるし。
0420カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 00:17:18.14ID:???
トマトが多すぎるからかと
玉ねぎの分量増やすか、タマネギの炒めをさらに深くするとか
トマトの炒め具合ももろペースト状にはしないでゆるゆる状態で次の工程に移るとか
トマト入れずに工程進めて最後の煮る段階でカットしたトマト放り込むとか
トマト感ていうのは、出来上がりを食べた時の感想がトマトカレーってことだよね?
0421カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 02:17:23.31ID:???
>>416-417
自分の3食、普通なら4食分くらいかな
青1本でも、めっちゃヒリヒリすることもあるんですよ
0422カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 02:30:44.82ID:tKRNdkiK
>>421
青唐辛子をそのまま焼いて食べると異常に辛い
序盤で入れるか、後で青臭い感じで入れるか
粉スパイスのチリの種類を辛いのに変える方が
辛みは変わるんじゃね?
トッピング感覚で青唐辛子入れたら舌死ぬぞ
0423カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 02:36:11.40ID:tKRNdkiK
>>418
トマト感が無いカレーはどうすれば作れますか?

トマト使うな
ガチでトマト以外で旨味出す事考えろや
0424カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 02:58:56.64ID:???
カゴメのトマトペースト便利
0425カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 11:34:01.56ID:???
健康的なダイエット向きカレーには唐辛子とクミンは欲しいよな
コリアンダー多めにして知能効果も
もちろん欧風の小麦粉は入れない
0426カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 12:33:36.74ID:???
知能効果とやらがあったようには見えない書き込み
0427カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 12:34:06.38ID:???
カレーリーフって何でパウダーで使われないんだろう
不思議だ
0428カレーなる名無しさん2018/01/10(水) 14:17:03.98ID:???
>>426
この間のカレーの認知症予防って番組の見てないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています