トップページcurry
13コメント3KB

カレー屋を出店する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆efTcSJN9LI 2017/11/20(月) 15:33:44.49ID:ITNRFwAF
働くの嫌なんだがカレー屋を出店したい
因みに経験も土地もない
誰かこの俺にアドバイスくれ
0002カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 16:16:49.14ID:AZ6fj7fS
>>1
材料にオススメ↓
http://i.imgur.com/mI7jA4P.jpg
0003カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 16:26:02.48ID:???
1に人たらしの才能があるんだったら
プロデューサー的な立場で他人を使って開店可能かもしれんけどね
そんな才能ある人間ならこんなスレ立てんわな
0004 ◆efTcSJN9LI 2017/11/20(月) 17:24:08.39ID:fXa/2VWg
うん
カレー好きなんだよね
金は無いことはない
0005カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 18:04:59.44ID:???
パン屋やラーメン屋だと即席でパンを開けるように教育してくれるような企業があるらしいが
カレー屋の場合今の所そういうのは無いだろうから
料理自体の勉強と、どっかのカレー屋に勤めてお店のやり方の勉強と、やるしかないだろ
0006カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 18:52:29.42ID:???
原価なんとかってフランチャイズで出店してバイトに丸投げしたら?
月に1万は抜けるだろ
20店舗出店したら20万
月に2万抜けば40万
出店費用は何とかしろよ
0007 ◆efTcSJN9LI 2017/11/20(月) 21:39:14.66ID:NwBa4yW8
投資効率が悪いなあ
手っ取り早くリピーター掴むには普通っぽいカレー屋が一番と思うんだよな
とりあえず家賃安めな駅前に店構えつつ、昼時はオフィス街でも弁当売りさばくか
0008カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 22:33:58.26ID:i9HSeE2a
経験も土地もない状態からカレー屋初めて早2年。
なんとかなるもんよ
0009カレーなる名無しさん2017/12/01(金) 20:27:27.29ID:???
リスク低減で
バーの間借りで昼だけ営業とか
夜はバーやりたい人に貸すとか
0010 ◆efTcSJN9LI 2017/12/02(土) 02:46:46.15ID:gWd/LA0f
カレー臭くなるのに貸してくれるかなあ
0011カレーなる名無しさん2017/12/12(火) 20:43:57.35ID:???
働きたくない奴には無理だから
0012 ◆efTcSJN9LI 2017/12/12(火) 23:08:15.90ID:JFQqG1X+
パッとしねーなー
0013カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 08:10:28.28ID:???
>>10
今間借り営業多いよ
うちのあたりだと焼き肉屋でやってるとこもあるよ

>>11
それは間違いないw
カレーが物凄く好きで赤字でいいから食べてもらいたいってんなら
週1だとか月1だとかでやれば労働のたいへんさは無いかもしれないけど
収入にはならないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています