トップページcurry
1002コメント274KB

スパイスからカレーを作ろう12杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 00:19:20.11ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう11杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1496640691/
0772カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 12:23:55.81ID:???
どの点がどうバカなの?
0773カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 12:36:21.22ID:???
>>751 意味がわからない
0774カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 13:14:32.88ID:???
ダルはええな
淡いイエローカラーのも美しくていいが
微かに濁ったというか、深みのある黄色のが食欲をそそって良い
0775カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 15:35:06.33ID:???
10回に1回位神がかり的に美味いのできるけど全く安定して作れない
0776カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 15:42:16.13ID:???
やーい、下手くそ〜!
0777カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 15:52:55.93ID:???
バターとギー
サラダ油と(インドの)ゴマ油

風味はだいぶ異なるんか?
0778カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 17:27:31.29ID:???
インドで使うごま油って、焙煎してないやつなんだよね?
普通に太白ごま油でいいんじゃないのかな?
0779カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 19:43:13.55ID:???
>>769
一回ごと分ならやってる ikeaのやつだけど
0780カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 20:39:33.64ID:83M0YRAq
>>771
バカではないが、彼はひとに教えるのが下手というかレシピが下手。
知識アリ、経験多し、舌も超えているのだろうけれど、
彼のレシピで作ると、いつもいまいちの仕上がり。
0781カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 20:43:12.69ID:83M0YRAq
>>769
ゴリゴリのやつ欲しいけれど、高い。
アメ横B1Fのお店で埃かぶったやつが売っていたけれど、
代用品でいけそうだと思って買うのはやめた。

すり鉢でやってたけれど、ホールが飛びまくるので(とくにコリアンダー)
ミルサーとミルを買った。
細かくしたいときはミルサーで、粗びきにしたいときは手動ミル。
0782カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 20:46:31.38ID:83M0YRAq
>>778
買うのであれば、
風味に影響しそうなマスタードオイルとココナッツオイルの2つでいいかと。
基本はサラダ油。

gheeはミランダカーが毎朝愛飲しているのだけあって
健康に良さそうだけれど、高すぎるし、スターターで使っても
完成時には風味はかなり飛んでる気がする。
でも、ここぞの時は一応使っている。
0783カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 20:47:19.39ID:83M0YRAq
>>775
オイラも!
なにか化学反応が起こった時のみ超絶ウマイ!
0784カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 20:50:26.47ID:83M0YRAq
>>766
それもあると思う。
香辛堂のオサーンは、カリタのコーヒーミルを使い倒してたから
この際、なんでもいい気がするけど。

気になってイワタニに問い合わせたら、
連続稼働時間は熱が発生するまでの時間でもあり、
それでスパイスの香りや性質に影響を及ぼすことがあるそうだ。
0785カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 20:52:17.97ID:???
>>768
冷ましてから使うよ
0786カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 21:19:19.48ID:???
レシピ本見てもそんな細部まで忠実に守らないな
自分が食べて美味かった料理思い浮かべて食材の切り方炒め方タイミング考えてつくってる
0787カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 22:41:17.67ID:83M0YRAq
>>786
水野のカレーの教科書に書いてあることじゃん。
あああ
どういう時にミラクルにおいしいカレーになるのかが知りたい。
普通においしいじゃなく、ミラクルにおいしいの。
0788カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 22:53:44.28ID:???
>>664
嘘つきだ
0789カレーなる名無しさん2017/11/28(火) 23:30:30.96ID:???
>>787
つくれただただひたすらつくれつくってつくってただただつくれつくってつくってひたすらつくれ
0790カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 01:57:43.14ID:qlD/yACl
https://note.mu/airspice
水野ブログ
アクは取り除いたほうがいいのか? 問題
ロジカルクッキングとか徹底的にアクを除く方向に舵切ってるけど
水野は色々な疑問をふんわりした形で終わらせる
正直だろうけど 時代遅れ
0791カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 05:59:26.41ID:???
おいらはアクは基本的にとらない。
クセはあるがそれも含めて素材の風味も思う。
ただし魚介系の場合は表皮やヌメリから臭みがでることも多いのであらかじめ湯通しする。
またシュウ酸は身体に悪いので、ほうれん草は茹でてから使うし、
山菜はあまり使わないが、シュウ酸だけでなくアルカノイドが毒物なので灰汁を使ってしっかりアク抜きする。
0792カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 09:08:07.67ID:???
何がどう時代遅れなの?
で、何が今風なの?
0793カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 10:09:40.42ID:???
ラーメンじゃないんだからさ
新世代だの何だのマジ勘弁
だいたいそのこだわりのカレー
誰に振舞ってんだよ?一人で喰ってんのか?
その偉そうな書き込みからカレーの味が
まるで感じられないんだよな
0794カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 12:40:31.73ID:???
何がどう時代遅れなの?
今様だとアクをどう扱うの?
0795カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 12:54:22.09ID:???
水野などカレー番長系は駄目な例
信用はしていない
0796カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 12:56:44.06ID:???
だから何がどう駄目なの?
0797カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 12:58:27.40ID:???
>>796
自分で考えろ
カレーほんとうに作ってるならすぐわかるぜ
0798カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 13:11:31.39ID:???
そうなんだ?
で、何がどう駄目なの?
0799カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 14:46:12.13ID:???
批判はするけど具体的に言わないってギャラのやっすい似非コメンテーターみたい
0800カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 14:59:21.65ID:???
考えることもしないで質問ばっかりするのって人間のクズだな
0801カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 15:02:29.61ID:???
>>800
そいつはカレー作ってもないカスだから相手すんな
0802カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 15:02:36.28ID:???
エスパーなのか?
0803カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 15:10:51.19ID:???
https://note.mu/airspice/n/n63715c5e7bf9?creator_urlname=airspice
こういうテーマを感覚的で終わらせず
踏み込んで欲しい
0804カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 16:10:23.36ID:???
他人のレシピや試食会で供されたカレーにケチつけてもねえ
彼は君の好きなカレーをつくっているわけじゃないしな
レシピ君兼フライパン君はカレー作ってないことがばれた人だしな
説得力はないね
踏み込みたければ自分で踏み込めよ
0805カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 17:47:31.89ID:???
逆に、今風でこのレシピでつくると美味しく決まる人(本)ってどれなの?
0806カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 19:04:55.56ID:???
誰のレシピが今風なの?
0807カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 19:52:11.60ID:???
>>800-801
これどう見ても>>797の自演やろ(笑)
何かを否定したいなら具体的に根拠書けよクソバカ
0808カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 20:04:43.10ID:???
ここのスレの方がレシピ本より刺激的意見が多いのは確か
スパイスの温度の入れ方とかあったような
0809カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 21:53:02.86ID:???
誰のレシピがけっきょく旨いの?
0810カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 22:03:13.38ID:???
文字で書かれたレシピどおりにやって出来た気になっても、しょせん通信教育の空手みたいなもんだろ
0811カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 22:19:08.01ID:???
でも伝道師さんや番長さんのレシピではダメだという人は、他の誰かのレシピでは美味く出来るんでしょ?
0812カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 22:19:19.89ID:???
つまり他人に食ってもらえと?
0813カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 22:24:45.66ID:???
今日もやたら甘くなってしまった
パプリカの仕業だろうか・・
弁当にして食べてたらいい匂いとか、どこからかカレーの匂いがとか言うひとがいて
ちょっとうれしかった
0814カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 22:25:32.89ID:???
トマトで甘いとか?
0815カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 22:29:49.49ID:???
トマトはあんまり入れてないしいつもの量なんですけどねー
それにフレッシュじゃなくて加工品使ってるから季節で味が変わってるとも考えにくいです
0816カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 23:12:40.32ID:???
玉ねぎが浅炒めで甘い+煮込み不足でその甘さが際立った、とか?
0817カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 23:14:54.81ID:???
缶詰のトマトもかなりバラツキあるぞ
0818カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 00:59:16.55ID:???
胡椒と唐辛子以外に辛味スパイスってあるの?
※マスタードやからしは抜いて
0819カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 01:25:12.24ID:???
山葵
0820カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 02:34:46.15ID:???
ジンジャー
0821カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 03:29:07.43ID:???
パプリカは甘くはならないと思う
タマネギとトマトかな
特に缶入りのトマトはメーカーで味が極端に違うから同じものを使った方が良いよ
0822カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 03:32:05.20ID:???
>>818
花椒は必ず使ってる
あと唐辛子系は三種類ほど使う
0823カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 04:55:53.02ID:???
なんでカレーが不味くなる様なレスばかりなの?
0824カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 05:32:32.44ID:???
建設的意見出していこうな
0825カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 06:05:13.03ID:???
>>823
アホだ
0826カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 07:46:53.80ID:???
>>818
山椒
0827カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 07:48:57.90ID:???
823-824
これどう見てもコイツカレー作ったことないよな(笑)
0828カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 08:49:25.73ID:???
これでつくると美味しくなる今風のレシピとやらを教えてよ
0829カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 10:20:35.23ID:???
>>688
それ何の温度?
0830カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 12:41:18.73ID:???
新世代のレシピはどれ?
0831カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 13:02:03.13ID:???
大福カレー
0832カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 14:32:40.17ID:???
次世代レシピとは興味深いですね
0833カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 15:26:51.28ID:???
1.まずギーを220度に熱してカルダモン(ホール)を加え、温度を少しづつ下げながら、クローブ(ホール)、クミンシード、シナモンスティック、インディアンベイリーフ、みかんの皮を入れていき、油に香りを移していきます。
0834カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 16:06:37.41ID:???
2.次に、よく冷ましたらホールスパイスをすべて取り除き、みかんの皮をミキサーにかけます
0835カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 18:36:41.90ID:???
コリアンダーにグリーンとブラウンがありますけど、どういう違いなんでしょうか?
0836カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 19:13:44.81ID:???
カルダモンじゃねーのかよ
0837カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 19:34:36.07ID:???
コリアンダーです
ちょい前にYouTubeで見たインドカレーのお店の動画で緑のコリアンダーパウダー使ってて
気になってたんですが、アールティーの通販見てたらグリーンとブラウンありました
(前はなかった気がします)
でも違いの説明は書かれてなくて
0838カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 19:58:29.05ID:???
>>837
そりゃすまんかったな
アールティじゃないけどここ見ると、通常より早く収穫した種子を挽いたものらしいな
http://www.rasalhanut.net/phone/product/1753
0839カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 20:28:25.56ID:???
次世代のレシピは?
0840カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 21:28:17.59ID:???
関係ないけどIT業界には
永遠の次世代技術
ってやつがある
0841カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 23:30:45.77ID:???
>>778
某有名タミル料理屋シェフ(日本人)のブログ読み返してみたら
そのごま油使ってた
でも、その後インドのごま油入手して切り替えてた
旨みが増すみたい
0842カレーなる名無しさん2017/12/01(金) 05:09:32.83ID:???
コンドームはどこの使ったらいい?
0843カレーなる名無しさん2017/12/01(金) 19:12:45.88ID:yMaQkVkf
>>835
グリーンコリアンダーは甘くて柔らかい香りだよ。明確な理由や目的がない場合はブラウンの方が香りいいよ!
0844カレーなる名無しさん2017/12/01(金) 19:18:00.14ID:yMaQkVkf
ナイルと香取さんとレヌアロラさんのレシピはうまい。
ちとレシピどおりじゃなくても、なぜかうまくなる。

スパイシーはだめ。
0845カレーなる名無しさん2017/12/01(金) 19:19:32.80ID:yMaQkVkf
>>842
その前に相手探してね
0846カレーなる名無しさん2017/12/01(金) 21:32:31.78ID:yMaQkVkf
最近、トマトではなくヨーグルトで酸味を出してアッサリに仕上げるカレーにハマっています。

ところで、カレーリーフは生とドライだと、仕上がりはだいぶ違うのでしょうか?
0847カレーなる名無しさん2017/12/01(金) 21:51:43.96ID:???
ドライはほぼ香りしないよ、「使った」という記念感だけ

次世代レシピの人はどこいった?
0848カレーなる名無しさん2017/12/01(金) 22:16:15.66ID:yMaQkVkf
>>847
ありがとうございます。
料理に使う前は、ドライでも香りはあるけれど、カレーに入れた後は、いろんな香りにかき消されてしまっているような印象です。

地方なので、冷凍カレーリーフをネットで買って比較してみます。
0849カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 08:44:18.95ID:???
>>813
それが鯉の始まりよ
0850カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 11:30:10.53ID:???
今年の春に苗で買ったカレーリーフが20cmくらいの高さになったと
世話をしてくれている父から電話があった
すまん父よ
0851カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 12:05:55.56ID:???
最近自家製カレー飽きてきたんだけどカシミールみたいなコク出すにはどうしたらいいだろう
使ってる野菜は玉ねぎトマトしょうがニンニクにヨーグルト
0852カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 13:32:29.75ID:TQ/3ZTj5
>>850
なぜ謝る?
真っ暗な部屋で育ててるやつだったとか。
0853カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 13:38:31.71ID:06VrpQ0r
東京や神戸みたいなところのハラールショップ は客の出入りがよかったり、外国人が多いから新鮮なスパイスがあるのかもしれないけれど、それ以外の都市のハラールショップ は、そういところの見切り品みたいなものが流れてきていて、だから安いのかもしれない。

さっき行ってきたお店は、神戸スパイスやアンビカのもので、期限が2018年4月とかだった。

クミンホールの期限が半年しかないって((((;゚Д゚)))))))!!

賞味期限が極端に短いのは問題外だけれど、新鮮なスパイスかどうかなんて、あまり関係ないようにも思えてきた。
普通に売ってるスパイスなら、そんな大差ない。

新鮮かどうかより、腕を磨け、舌を磨けってことだ。

歯を磨いてオヤスミナサイ。。
0854カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 13:58:00.64ID:???
いやスパイスの鮮度は味に直結すんよ
0855カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 14:24:33.73ID:???
カレーがフレッシュかフレッシュじゃないかの差は大きいね
わからない人はスパイスの鮮度なんてきにする必要なし
0856カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 14:38:26.84ID:???
>>852 植え木の事は良くわからないから
育ててもらってる。世話になりっぱなし
0857カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 16:07:32.31ID:???
フレッシュから虫わいたことないお前らは素人
0858カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 16:12:58.39ID:???
さすがにそれはないぞw
ちなみにどんな虫がわくんだ…?
0859カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 17:12:35.25ID:???
腐れかけた大量のシナモン入れた瓶の中にカブトムシの幼虫がわいたことある
0860カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 18:13:31.87ID:???
>>849
鯉カレーの良いレシピください
0861カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 18:19:48.18ID:???
>>848
生カレーリーフの葉も苗もヤフオクとかで安く売ってるよ
0862カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 21:15:17.43ID:???
テンパリング時ってマスタードシードの香りする?
よく料理研究家のブログで良い香りがしてるような表記があるけど、たまたま口の中に
残ったシードを噛んで風味を感じるくらいしかない
もうひとつのスレだと黒胡椒ホールをテンパリングしても香らないって書いてる人いたけど
感じ取れる香りに個人差けっこうあるのかな
0863カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 21:36:25.80ID:???
料理研究家ってほぼ99%インチキだよな
0864カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 21:42:08.39ID:T2k7p7wv
>>862
それ私も思ったことあります!
スターターとかテンパリングとか言ってるけれど、
マスタードシードはそこまで香らない。
ワサビや山椒みたいにシャープなというか強い香りにはならない。
香ばしくちょっと苦味のあるような香りがフワっとするくらい。

これが新鮮か新鮮じゃないのかの違いなのか・・・?
新鮮なスパイスというのは、どこで購入していますか?
0865カレーなる名無しさん2017/12/02(土) 22:12:53.36ID:???
マスタードはネイティブ経営のスパイスショップじゃなくてマスコットの使ってるから?
と思ったけどクミンシードもターメリックもマスコットだけどよく香る
マスタードだけさっぱり感じないな
0866カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 02:39:20.69ID:???
テンパリングは低温だから、
スパイスの香りを立たせるには温度が足りないと思うよ。
0867カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 04:39:37.80ID:???
カレーリーフドライのやつも袋開けたときは香りしますよね
ほんとの生の奴の香りてどんなんなのかな?
いっぺん生の枝買ったときはいまいち香りがわからなかった
0868カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 04:41:03.35ID:???
>>862,864
Webで公開されてる水野さんのコラムで、マスタードシードをテンパリングする意味って何なの?
みたいなのありますね
0869カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 04:50:01.35ID:???
>>868
んなもん色々あるよ 特にスタータースパイス
0870カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 07:28:23.28ID:???
0871カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 12:04:39.10ID:???
マスタードシードを上手く味と風味に組み込んでる店稀にあるよな
家庭でできた試しなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています