スパイスからカレーを作ろう12杯目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2017/09/09(土) 00:19:20.11ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう11杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1496640691/
0639カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 10:30:58.98ID:???0640カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 10:43:06.33ID:???0641カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 10:52:47.52ID:???発祥地以外に初めてコーヒーが移植された地だって。
0642カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 11:00:26.22ID:???へー
最近できた日本人の店とかじゃなくてインドカレーの老舗ですか
スパイスの量をケチってないってことですかね?
油で炒めてからペーストなら、この動画でもやってますし
インドの人にはわりと普通なのかな。煮てはないですが
https://www.youtube.com/watch?v=VBgrlYjs9kw
パナソニックのインド仕様のグラインダー、日本で売ってくれないかな
0643カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 11:01:09.97ID:???へー
やっぱ売り物であって自分たちの食用ではない感覚なのかな
0644カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 14:14:21.77ID:???上では抜いた方が美味いって統計とってる人がいたけど
0645カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 16:12:29.31ID:???パキスタン料理は15000年の歴史やで
0646カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 16:19:08.92ID:???買ったスパイスはカレーパウダー、ローステッドカレーパウダー、シナモンホール、ゴラカ、ブラックペッパーホール
あとカシューナッツとモルジブフィッシュチップも買った
カレーは外れなしで美味かったが、インドみたいにこれだ!っうのはなかった
お前ら貧乏人は行けないと思うから質問あれば受け付けるぜ
0647カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 16:42:01.37ID:???ホールスパイス噛むのが好きな人間もいるけど
苦手な人もいるから
0648カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 16:43:00.40ID:???0649カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 17:18:14.37ID:???このスレしろーとしかいないからそういうとき奴多いんだろうな
0650カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 17:40:56.88ID:???0651カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 17:48:13.58ID:???日本語でおk
0652カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 20:43:13.72ID:???ネパール料理屋でみかける黒緑?なのは皮つきウラドダルだよ
自分はマスールが好み、美味しいし扱いも簡単
あとヒヨコ豆、白も黒もどちらも美味しい
ラジマも美味しいけどほんとに柔らかく煮るのが大変だから最近はつくらないかな
0653カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 21:43:19.35ID:???スパイス水ってことね
見てないけどその動画のはたぶんマサラ
0654カレーなる名無しさん
2017/11/21(火) 23:37:49.73ID:???別に固形分を濾すわけじゃないんでしょ?
0655カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 01:57:22.51ID:???メキシコ、ペルーは食材と料理文化は古いからね、色んな作物野菜が世界へと拡がってるな
0656カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 05:48:11.71ID:???日本的にはジャガイモもか
0657カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 05:49:32.75ID:???0658カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 05:59:52.20ID:???唐辛子もトマトもターメリックも無い頃のインド料理の再現
ってのをやったことがあるみたいだ
すげー
0659カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 06:59:19.84ID:???たとえば香取さんが参照した古典文献に記載がないからまだ使われてなかった、
と思っていたら身近なものすぎて書かれていなかっただけだったとか
0660カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 07:00:52.68ID:???面白そうだけど日本じゃそんなの研究する人いないだろうなあ
0661カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 10:04:48.38ID:???なんとかスターかなんかのティシャツ着てる人
0662カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 11:22:14.80ID:???0663カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 11:32:26.92ID:???0664カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 13:52:18.04ID:???早く消えてほしいわ
0665カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 15:10:03.62ID:???そんな影響力のある人なの?
カレーはその人たちの掌のうえで踊ってるだけなの?
0666カレーマルシェ最高
2017/11/22(水) 15:22:40.58ID:8sKRkLBM重要な事から順番に
@とにかく新鮮なスパイスを使う
ネットで安い大◯屋とかは鮮度×
可能ならハラルショップ回って鮮度こだわってそうな店を見つける
Aホールスパイス多目にテンパッて、その後炒めた玉ねぎと共にブレンダーかける
Bオイル少なめで作った後、極々低温で煮だすようにテンパったオイル後がけする
アジャンタとやらは食ったことないから知らん
後、違うアイデアあるなら教えてくれ。俺も興味ある
0667カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 15:31:54.66ID:???カルダモン一粒だけでも中身すりつぶすとかなり香りがたつから、ホールからパウダーにする
あとテンパリングにしろマサラの炒め工程にしろ焦げ「そう」なくらいに火にかけるとか
0668カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 19:17:14.79ID:???チゲが鍋ってのと同じでカレーって料理くらいの意味だろ
一集団がダメにできるほど弱いもんじゃない
0669カレーなる名無しさん
2017/11/22(水) 20:01:30.44ID:???すっごくえげつない香りになってしまった・・
薄める余裕なかったんで結局そのまま食べたけど
0670カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 09:35:31.45ID:???そいつらも糞だが、そいつらの意見を鵜呑みにする日本の一部カレーヲタも糞
0671カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 09:45:38.82ID:???0672カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 09:53:45.30ID:???それぐらいは自分で考えろ
なんでもかんでも聞けば教えてくれるとか勘違いも甚だ
0673カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 10:42:24.99ID:???0674カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 11:01:20.74ID:???あなたの考えがわからないのと、番長グループのことを
よく知らないから聞いてるんだけども
で、何がどうクソなの?
なんとなく嫌いなだけなの?
0675カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 11:23:53.15ID:???おまえの意見を鵜呑みにするほど
俺は糞じゃないんでねwww
0676カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 12:21:14.34ID:???自己紹介すんなアホ
0677カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 16:33:36.76ID:???使い方が間違ってる気がする
0678カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 18:33:17.94ID:???0679カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 19:03:14.23ID:???インドが菜食よりなのに対して肉食系
0680カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 20:25:48.58ID:???ヒンドゥーやブッディストは殺生嫌うから肉食うのも避けちゃうよな
0681カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 21:42:28.40ID:grkBjncWイメージだけど。
0682カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 21:45:47.00ID:grkBjncW0683カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 21:47:57.21ID:grkBjncWほんとにこのスパイス必要なのか?
このスパイスなくても味変わらんかったなーとか思うこと、ありませんか?
0684カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 22:17:07.38ID:???けっきょく玉ねぎの切り方炒め方、火の使い方、材料いれる順番やタイミングなんだろうけど
言葉で表現するとどれも似たものになってしまうという
あるいはわざと肝心の部分はぼかしているか
うまい店でつくりかた考えながら食べたほうがいいよ
0685カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 23:02:57.90ID:???他ジャンルの料理は化学的にどんどん発展してる
水野参考にしても限界はある
0686カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 23:31:38.21ID:???0687カレーなる名無しさん
2017/11/23(木) 23:40:49.40ID:???「科学的」と「化学的」の使い分けも出来ないバカに偉そうなこと言われてもなぁ
0688カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 00:30:10.07ID:???64℃とか67℃とか
0689カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 00:52:36.41ID:???店どころかちょっと拘りのある主婦レベルですら非接触温度計や濃度計などを駆使して美味いものを探求する時代だからな
そういった情報がネットで落ちているどころか、見過ごすことができないぐらい
勝手に山ほど出てくる
0690カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 00:55:55.72ID:???0691カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 01:33:26.38ID:vMu8UVk+ってのが自分の中であって
お好み焼きとか拘らなくてもそれなりに旨いし
味を追求したお好み焼きとか別にイラネって感じじゃない?
適当にやって何入れても旨いってのがお好みやカレーの良さ
その気軽さから旨さの極みを知りたいって人がこのスレ見てるんじゃね?
クックパッドで満足してる人と温度管理までしてる人が両方居るけど
カレーはお好み焼き以上にまだまだ進化しそうな気がする
0692カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 01:43:17.14ID:???ニンニク3個くらいいれとけばいいよ
0693カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 01:46:08.09ID:vMu8UVk+カレーじゃ適当かカレー粉を使う
ってかスパイスの科学的な使い方がメチャ少ない
水野もそこで、つまづいてる
0694カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 02:00:08.78ID:???どーでもいい
0695カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 02:00:38.72ID:???マヌケ
0696カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 02:04:37.56ID:vMu8UVk+最後の一行イラネ
0697カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 02:21:49.80ID:vMu8UVk+水野位迷ってから このスレ見ような
0698カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 04:01:11.73ID:???0699カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 05:15:51.55ID:???多種類の香辛料を併用して食材を味付けするというインド料理の特徴的な調理法。
らしいぞ。スパイス使わない段階でカレーじゃないらしい。
0700カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 05:49:34.27ID:???0701カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 07:16:58.08ID:???どこも売り切れなのは原料が高騰してるのかな
0702カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 07:23:34.26ID:???0703カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 07:44:31.41ID:???なんでそう思うの?
0704カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 08:44:09.46ID:???0705カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 08:46:43.26ID:???0706カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 11:37:12.90ID:???3年前のスパイス使ってるが怖い
味は問題ない
0707カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 12:34:50.71ID:???トマト缶の選択間違えたかな
0708カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 13:05:26.21ID:???0709カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 13:23:00.76ID:???勿論処女が持ってるよ
値段は貴方次第
0710カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 13:35:19.58ID:???0711カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 13:42:23.15ID:???末永く味わい続けるか?
それも貴方次第!
0712カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 15:24:18.94ID:???彼等達の最大のミスはイベントで実際に著者が厨房内に立ち作ったカレーを食べる事ができる場を与えてしまったこと
こんな場を作らずに蘊蓄だけ語っていればメッキが剝がれ落ちることはなかった
「購入者の技術が無いだけ」「センスがないだけ」など逃げ道を確保できたのに
言い訳ができない状況下を自らわざわざ作り
カレー自作オタクは勿論の事、カレー屋オーナー、将来独立希望で修行中の弟子など
こういった層がこぞって食べに行くことを想定してなかった訳があるはずないのに実食させてしまった
カリスマは下界に降りては駄目なんだよな幻想であり続けるのが正解
0713カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 15:28:07.17ID:???具体的に誰?
参考にするから採点してくれ
0714カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 17:30:35.98ID:???0715カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 19:12:01.38ID:???最近YouTubeにレシピ動画アップされてるんで
俺は楽しみに見てるけど
0716カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 19:12:42.56ID:???0717カレーなる名無しさん
2017/11/24(金) 20:48:32.89ID:???0718カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 01:08:33.00ID:???お前らバカだからわからないと思うがw
0719カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 01:24:35.78ID:???0720カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 02:04:48.73ID:???0721カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 02:06:15.39ID:???0722カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 02:59:42.97ID:OdLmVlv0カレー好きなのは解るけど 旧世代の考え
0723カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 03:46:36.72ID:???酒飲みは固体でない場合が多い
0724カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 07:03:35.14ID:???だからって何が?
実際に作らずにウンチクだけ垂れてたのに急に実際作ったっていうのには
全く当てはまらないよね?
大御所って言葉もしっくり来ないし
0725カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 08:15:14.80ID:???新世代君はどんな斬新なレシピでつくってるの?
0726カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 08:19:40.32ID:???0727カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 09:18:50.29ID:???0728カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 11:09:15.11ID:???あ、米も切らせてたな
0729カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 11:50:53.87ID:???米がなきゃ小麦粉で作った素麺でいいじゃないか
0730カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 11:53:19.18ID:0X5t2iOC新世代の若者くんが作るカレーというのは、
コロンビア8や旧ヤム邸みたいなことかな。
水野さんはあくまでもスタンダードなスパイスの使い方やインドカレーを専門にしてるように思えるが。
0731カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 12:05:55.13ID:???店ではこれたぶんトゥールだろうなってダル食べてもクセ感じないけど、
検索かけると青臭いとか煮るのに手間がかかるとかよく出る
0732カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 13:08:31.16ID:???美味そうやんかいさ
0733カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 16:12:22.34ID:0X5t2iOC青臭さを軽減するために、アクをしっかりとってるけれど、お店並みにクセがなくなることはないな。
0734カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 16:13:57.05ID:0X5t2iOC流行りに便乗商法ばっかのバカーチキン。
0735カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 16:18:20.09ID:???あれ?もしかして…定番?
0736カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 17:35:15.92ID:0X5t2iOCというか食べたことありますか?
彼女のカレーはどうなんでしょう?
田舎者なので、、、
お洒落感 ≧ 味 って感じ?
0737カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 17:45:32.24ID:???0738カレーなる名無しさん
2017/11/25(土) 21:08:39.85ID:0X5t2iOC長すぎても煮崩れ問題が起こるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています