トップページcurry
1002コメント274KB

スパイスからカレーを作ろう12杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 00:19:20.11ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう11杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1496640691/
0583カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 07:44:21.68ID:???
お味はといいマストマスト
0584カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 09:07:55.28ID:???
>>582
その三つも「使われることが多い」が
カレーのターメリックに匹敵するマストアイテムではない
0585カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 11:08:36.45ID:6iCZdnb8
カレー粉とガラムマサラの違いがよく分からんくなってきた。
どちらもMIXスパイスである。
前者は味、後者は香りづけって、その違い?
それとも入れるスパイスの違い?
0586カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 11:34:24.44ID:???
スパイス料理、マサラ料理を作るのに汎用性をもたせてるのがガラムマサラ
カレーを作るのがカレー粉
カレー粉の中にはガラムマサラを使う人もいる
ただそれだけとこと
0587カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 14:04:15.16ID:???
ガラムマサラはインド発祥の七味唐辛子みたいな、最後に香りを整えるミックススパイスで
カレー粉はイギリス人が手軽にカレーを作るために開発したミックススパイス
発祥も目的もそもそも違うのではないかな
わからんけど
0588カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 16:59:37.10ID:???
最後にガラムマサラ入れるってレシピよくあるけど、それぞれのスパイスを入れてもいいよね?
初心者だからよく分かんない
いちいち混ぜてガラムマサラにするのは毎度の手間を省くため?
0589カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 18:19:02.09ID:???
ガラムマサラは作ってすぐ使うのが正しいらしいぞ
0590カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 18:32:25.92ID:???
ガラムがミックススパイスの意で
マサラが温めたの意だから
七味唐辛子を空炒りすればガラムマサラ
0591カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 20:21:53.03ID:???
ガラムマサラ以外にも何とかマサラが色々あるんじゃないの?
0592カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 20:29:20.88ID:???
海原雄山「チャック・マサラはガラン・マサラの辛味に黄色い唐辛子の丸みのある辛さが加わり、アマチュールの酸味が加わるわけだ」
0593カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 20:51:44.11ID:???
ちなみに俺が持ってるShanのガラムマサラの箱にはこう書かれてる
原材料名「パプリカ、レッドチリ、塩、コリアンダー、生姜、オールスパイス、ブラックペッパー、クミン」
0594カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 21:14:59.59ID:???
今日は、かぼちゃ、人参、しめじ、玉ねぎ、春菊、パクチー、もやし、鶏むね肉、
にんにく、しょうが、ターメリック、クミン、唐辛子、ガラムマサラ、カルダモンパウダー、
カスリメティ、ブラウンカルダモン、カシア、フェンネルシード、トマトペースト、
ヨーグルト、生クリームもどき、塩、を煮てみたが(こう書くと材料多いな)
なかなかうまかった
かぼちゃがとろとろにとろけて汁を構成する一部になり、溶け残りが具にもなった
みじん切りにしたパクチーが爽やかさを加えていたように思う

しかしどうも、自分が作るものは、色々変えたつもりでも味の方向性が同じパターンばかりの気がする
我流の上に面倒くさがりで細かい研究はしないからな・・
0595カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 22:25:02.32ID:???
>>594
春菊ともやしは入れた事ないなぁ
固形ルー入れるカレーでも入れた事ないわ
0596カレーなる名無しさん2017/11/17(金) 22:30:26.22ID:???
春菊は煮る前はかなり大量に見えたが調理後の存在感はあまり無かった

カレー屋さんでパクチーの代わりに水菜を使っているところがあるが
春菊は使えないだろうか
0597カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 02:26:46.55ID:???
引き算から始めよう
0598カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 05:10:38.25ID:???
>>597
じゃまず、ターメリックを引くか。
0599カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 05:16:35.94ID:???
>>598
色々引けよ
入れすぎで味ボケるだろ
0600カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 06:13:17.33ID:???
まずスパイスを挽く
0601カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 07:59:45.05ID:???
これでも自分なりに引いてるんだよね
というか時間なかったのでガラムマサラを使ってその分いくつか省いた
あとコリアンダーは単純に切らしてるので入れなかった
買いに行かないとなー
0602カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 08:50:17.83ID:???
スパイスを挽くかどうかも悩みどころだよね
基本的にはやっぱり挽いて入れて加熱しすぎない方がしっかり味が出ると思うんだけど
ホールのまま入れてて噛んじゃったときや周辺部に達したときに急に強い味が来るコントラストもいいよね
0603カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 09:14:50.42ID:???
挽く は 引く とボケただけだ

基本テンバリングをホール 後半にパウダー は変わらんだろ
0604カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 09:19:52.18ID:???
俺は上記の作ったときは全くテンパってないが
インドの人の動画を見るとテンパったのをミキサーで全部つぶしてペーストにして後から投入
なんてのもあるぞ
0605カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 13:38:35.98ID:???
>>602
ボケに気付かず見当違いな事言っててわろた
0606カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 15:45:16.03ID:???
そういうボケです
0607カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 16:29:22.21ID:???
>>604
いちいちテンパらずに落ち着けや
0608カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 16:57:06.70ID:???
ガラムマサラに春雨入れてる人いる?
0609カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 18:04:18.95ID:???
コク出すのに手羽元じゃなくて手羽先でも問題ない?
カレーに手羽先て食べ辛そうではあるが
0610カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 21:00:52.27ID:???
手羽中でダムチキンつくってみたときはとてもウマーだった
0611カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 22:03:32.56ID:???
うっわ最初に油に香りつけたカルダモン入れっぱなしにして作ったら最悪
とても食べれれたもんじゃないなこれ
バラバラに散らばってるからカレー全部台無しだわ
0612カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 22:05:38.19ID:???
は?
0613カレーなる名無しさん2017/11/18(土) 22:07:08.52ID:???
>>611
ぷっ
クソにわかはバーモントカレーでも食べとけよ
0614カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 03:52:18.26ID:???
ネタだと思うけど殻付きのカルダモン入れっぱなしにしても
普通の作り方だと散らばったりはしないと思う
0615カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 07:34:43.84ID:???
日式カレーの主成分はカルダモン
0616カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 12:39:47.35ID:???
>>594 カレーちゃんこ鍋だと思うと、とても美味しそう
0617カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 18:34:10.14ID:???
汁気は少ないから鍋っぽくはないかなー

今日は塩、マスタードシード少量、クミンシード少量、
もやし、かぼちゃ、しめじ、トマト小振り2個、
ホムデンみじん切り、パクチーみじん切り、
にんにく1かけみじん切り、生姜みじん切り、
ブロッコリー、ロメインレタスの原種っぽい野菜、
鶏むね肉、塩、こしょう、唐辛子、ガラムマサラ、
ターメリック、クミンパウダー、カルダモンパウダー、カスリメティ、
トマトペースト、ヨーグルト、生クリームもどき
で煮てみた。

加熱するとおそろしく強烈なウマそうな匂いがしてビビった
たぶん・・ホムデンの匂い?
初めて使ったのでよくわからんが、
テキトーに煮ただけでこんなうまそうな香りするなら
玉ねぎちまちま炒める作業いらないんじゃ・・・(もともと俺はやらんが)
ただ玉ねぎよりだいぶ高価・・・
0618カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 00:43:43.09ID:???
まずそう
0619カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 02:53:04.58ID:???
>>602
石で?
0620カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 04:21:49.35ID:???
>>619
メキシコの方で使われてる石臼って、
もうそれ石臼っていうより石だろ?って見た目のやつあるよね
これはこれで合理的な作りらしい
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=424x10000:format=jpg/path/s34a552392b528c90/image/i99f0417c77543d20/version/1492517066/image.jpg
0621カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 09:42:49.07ID:???
何で外食のカレーって一様にカスリメティを振りかけみたいに散らすんだろうな
あれは理解できん
ビジュアルで旧式のカレーと差別化したいんだろうけど
何か右にならえでみんなやってるのがかっこ悪い
0622カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 09:45:15.44ID:???
あんま加熱したりせずにそのままのスパイスを食べさせた方が
強く味・香りを感じていいっていう面もあるとは思うけど
カスリメティの場合はどうなんかね?
食感的に他のスパイスより邪魔になりにくいって利点はあると思うが・・
0623カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 11:53:11.55ID:???
カレーパン食いたい
0624カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 13:56:11.59ID:???
>>620
こういうのって大昔から変わってないんだろうな
0625カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 14:13:09.12ID:???
アジアでもほとんど同じ形だしな
0626カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 16:02:19.22ID:???
メキシコ料理は7000年の歴史だからなあ
上の画像のサイトの人が入手したやつの一つは、地中から掘り起こされたという噂だとかw
0627カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 16:16:49.02ID:???
インドネシアのチョベッ&ウレカンも
http://pds.exblog.jp/pds/1/201511/30/01/c0096701_23294548.jpg
こう見るとなかなか「石」してる
手に持ってる方はよく見るときちんと形が作られてるんだけどね
0628カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 18:21:52.83ID:???
見栄えがいいからホールスパイスゴロゴロ入れるけど
無いバージョンと有るバージョンを同じ分量で作り比べた
(ちなみにパウダースパイスにホールスパイスに使われているスパイス全種類入り)

ホールスパイスを取り除いた状態で
6人に食べ比べてもらった結果
ほぼ同じだと言った人が4人
ホールスパイスが入っていないほうが上手いと答えた人が二人だった

あまりにも分母数が少ないデーターで参考にならないだろうが参考にまで
0629カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 18:28:04.51ID:???
次はパウダーを使わずホールだけで作ってみよう
0630カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 18:36:37.90ID:???
>>629
ばか?
0631カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 19:16:01.55ID:???
半年間週10でカレー作り続けた俺に言わせると
レトルトで一番美味いのはカレーマルシェ中辛
マッシュルーム最高や
0632カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 19:23:55.75ID:???
ならスパイス使うカレーと使わないカレーもやってみろよ
0633カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 20:07:25.36ID:???
ホールだけ使うインド料理あるじゃない

レトルトだとフランス亭旨いよ
0634カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 20:55:59.63ID:???
>>631
スパイスを立たせる方法教えて
具体的にはアジャンタ系の奴
スパイスがムワッと来る奴
0635カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 21:36:01.35ID:???
アジャンタはホールスパイスを油で炒めたあと水を加えて煮て、それをミキサーにかけて使ってる
って話だな
昔数回食べたけど、あそこまで香ると不自然な気がする
0636カレーなる名無しさん2017/11/20(月) 21:45:29.03ID:???
>>635
参考になるよ
あの香り具合は普通じゃないよね
0637カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 02:00:31.43ID:???
>>631
おれと同じ結論でびっくり
まぁおれは週10で作ってはないけど
0638カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 08:26:49.61ID:???
皆さん、豆は何買ってますか?
あれもこれも買ってると量も多くなるし、ちょっと悩みます
ウラドダルをテンパリングしたらどうなるのか試してみたいけど意外と売ってないですね
ネパール料理の店の緑色のどろっとしたダルはウラドダルなのかな
0639カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 10:30:58.98ID:???
なんでコーヒー豆は使われないのかね
0640カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 10:43:06.33ID:???
インドってコーヒー栽培されてましたっけ
0641カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 10:52:47.52ID:???
世界第5位のコーヒーの生産国らしい。
発祥地以外に初めてコーヒーが移植された地だって。
0642カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 11:00:26.22ID:???
>>634-636
へー
最近できた日本人の店とかじゃなくてインドカレーの老舗ですか

スパイスの量をケチってないってことですかね?
油で炒めてからペーストなら、この動画でもやってますし
インドの人にはわりと普通なのかな。煮てはないですが
https://www.youtube.com/watch?v=VBgrlYjs9kw

パナソニックのインド仕様のグラインダー、日本で売ってくれないかな
0643カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 11:01:09.97ID:???
>>641
へー
やっぱ売り物であって自分たちの食用ではない感覚なのかな
0644カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 14:14:21.77ID:???
ホールスパイス入れっぱなしの方が香りが良くなるんかなぁ?
上では抜いた方が美味いって統計とってる人がいたけど
0645カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 16:12:29.31ID:???
>>626
パキスタン料理は15000年の歴史やで
0646カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 16:19:08.92ID:???
スリランカから帰ってきた
買ったスパイスはカレーパウダー、ローステッドカレーパウダー、シナモンホール、ゴラカ、ブラックペッパーホール
あとカシューナッツとモルジブフィッシュチップも買った
カレーは外れなしで美味かったが、インドみたいにこれだ!っうのはなかった
お前ら貧乏人は行けないと思うから質問あれば受け付けるぜ
0647カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 16:42:01.37ID:???
>>644
ホールスパイス噛むのが好きな人間もいるけど
苦手な人もいるから
0648カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 16:43:00.40ID:???
海外土産のスパイスって虫わきやすいからご注意
0649カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 17:18:14.37ID:???
何回もインド行って買ってきたけと虫沸いたことないな
このスレしろーとしかいないからそういうとき奴多いんだろうな
0650カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 17:40:56.88ID:???
649の体からエックス線が出てるんだな
0651カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 17:48:13.58ID:???
>>649
日本語でおk
0652カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 20:43:13.72ID:???
>>638
ネパール料理屋でみかける黒緑?なのは皮つきウラドダルだよ

自分はマスールが好み、美味しいし扱いも簡単
あとヒヨコ豆、白も黒もどちらも美味しい
ラジマも美味しいけどほんとに柔らかく煮るのが大変だから最近はつくらないかな
0653カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 21:43:19.35ID:???
>>642
スパイス水ってことね
見てないけどその動画のはたぶんマサラ
0654カレーなる名無しさん2017/11/21(火) 23:37:49.73ID:???
>>653
別に固形分を濾すわけじゃないんでしょ?
0655カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 01:57:22.51ID:???
>>626
メキシコ、ペルーは食材と料理文化は古いからね、色んな作物野菜が世界へと拡がってるな
0656カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 05:48:11.71ID:???
唐辛子パプリカ&トマトが世界に広がらなかったらカレー作れなかったね
日本的にはジャガイモもか
0657カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 05:49:32.75ID:???
ネイルのやつの応用ぽいな
0658カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 05:59:52.20ID:???
ググってみたら、香取薫さんが別の研究者の人の依頼で、
唐辛子もトマトもターメリックも無い頃のインド料理の再現
ってのをやったことがあるみたいだ
すげー
0659カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 06:59:19.84ID:???
ターメリックがいつ頃から使われたか、って研究も揺れ動いているみたいだね
たとえば香取さんが参照した古典文献に記載がないからまだ使われてなかった、
と思っていたら身近なものすぎて書かれていなかっただけだったとか
0660カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 07:00:52.68ID:???
あと昔は牛を普通に食べていて、むしろ鶏がタブーだったとか
面白そうだけど日本じゃそんなの研究する人いないだろうなあ
0661カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 10:04:48.38ID:???
水野さんて有名?
なんとかスターかなんかのティシャツ着てる人
0662カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 11:22:14.80ID:???
スパイスカレーの作り方調べ始めたらどこかで目にする名前だろうな
0663カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 11:32:26.92ID:???
東京カリ〜番長の活動ってまだ参加してるの?
0664カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 13:52:18.04ID:???
カレーをダメにした集団のことだろ
早く消えてほしいわ
0665カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 15:10:03.62ID:???
どうダメにしたの?
そんな影響力のある人なの?
カレーはその人たちの掌のうえで踊ってるだけなの?
0666カレーマルシェ最高2017/11/22(水) 15:22:40.58ID:8sKRkLBM
>>634
重要な事から順番に
@とにかく新鮮なスパイスを使う
ネットで安い大◯屋とかは鮮度×
可能ならハラルショップ回って鮮度こだわってそうな店を見つける

Aホールスパイス多目にテンパッて、その後炒めた玉ねぎと共にブレンダーかける

Bオイル少なめで作った後、極々低温で煮だすようにテンパったオイル後がけする

アジャンタとやらは食ったことないから知らん
後、違うアイデアあるなら教えてくれ。俺も興味ある
0667カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 15:31:54.66ID:???
けっこうシンプルだと思う
カルダモン一粒だけでも中身すりつぶすとかなり香りがたつから、ホールからパウダーにする
あとテンパリングにしろマサラの炒め工程にしろ焦げ「そう」なくらいに火にかけるとか
0668カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 19:17:14.79ID:???
>>665
チゲが鍋ってのと同じでカレーって料理くらいの意味だろ
一集団がダメにできるほど弱いもんじゃない
0669カレーなる名無しさん2017/11/22(水) 20:01:30.44ID:???
今日はあわてて何か入れすぎたのか全部入れすぎたのか
すっごくえげつない香りになってしまった・・
薄める余裕なかったんで結局そのまま食べたけど
0670カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 09:35:31.45ID:???
>>664
そいつらも糞だが、そいつらの意見を鵜呑みにする日本の一部カレーヲタも糞
0671カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 09:45:38.82ID:???
で、何がどうクソなの?
0672カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 09:53:45.30ID:???
>>671
それぐらいは自分で考えろ
なんでもかんでも聞けば教えてくれるとか勘違いも甚だ
0673カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 10:42:24.99ID:???
カレーリーフ、ランペ
0674カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 11:01:20.74ID:???
>>672
あなたの考えがわからないのと、番長グループのことを
よく知らないから聞いてるんだけども
で、何がどうクソなの?
なんとなく嫌いなだけなの?
0675カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 11:23:53.15ID:???
>>672
おまえの意見を鵜呑みにするほど
俺は糞じゃないんでねwww
0676カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 12:21:14.34ID:???
>>675
自己紹介すんなアホ
0677カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 16:33:36.76ID:???
>>676
使い方が間違ってる気がする
0678カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 18:33:17.94ID:???
パキスタンに仕事で行くんですがどんなカレーがあるのでしょうか?
0679カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 19:03:14.23ID:???
パキスタンはインドと近いが
インドが菜食よりなのに対して肉食系
0680カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 20:25:48.58ID:???
ムスリムは肉好きだからな
ヒンドゥーやブッディストは殺生嫌うから肉食うのも避けちゃうよな
0681カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 21:42:28.40ID:grkBjncW
パキスタンの人は体格いいよね。
イメージだけど。
0682カレーなる名無しさん2017/11/23(木) 21:45:47.00ID:grkBjncW
水野さんはスパイスカレーの本を出しすぎていて、水野さんの言ってることやレシピがスパイスカレーの正解に思えてくるところがこわいです。あくまでも参考にしておかないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています