トップページcurry
1002コメント274KB

スパイスからカレーを作ろう12杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 00:19:20.11ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう11杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1496640691/
0262カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 01:20:35.30ID:???
必ず必須とかいう頭悪い言葉
0263カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 01:37:17.51ID:???
>>258
ナンプラー最高
あとはクミンとブラックペッパー
0264カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 02:13:42.44ID:???
>>261
両方必要ないな
欧風作るときは入れるけど
0265カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 02:51:13.01ID:???
>>256
正田醤油じゃなくて?
0266カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 03:59:35.82ID:???
玉葱無しとかさすがに無いでしょw
0267カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 04:55:54.80ID:???
もっと独自のレシピをどんどん晒していけば良いんじゃ?
叩かれても発展するでしょ。
ここの人の大半はネット、書籍とかで行き詰まりを感じてる人だろうから。

最近ググってて、粉スパイスでテンパリングすると香が立つとか。
0268カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 05:12:32.86ID:???
>>265
鎌田醤油は讃岐うどんで有名な醤油だと思う

うちはひき肉玉ねぎをクミンコリアンダーターメリックレッチリペッパー塩で炒めて卵の上にのせた卵ごはんw
醤油も軽くかけてる
キッコーマンの普通のだけど
0269カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 05:45:45.11ID:???
叩かれるのが嫌 ×
言いたくない 〇

各自独自の手法はあるけど絶対に言わない
何もないだけだろ?などと煽られても耐性ついている人達ばかりだから
そんな煽りで大切に温めてきたレシピを晒すようなマヌケではない
スパイス好きは変わりがない訳だから、玄関先の与太話でOkなんでしょ
0270カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 08:39:54.97ID:???
俺はけっこう細かいとこまで晒してるけどなw
まずそうって言われるかスルーされてるけどw

最近マスタードシードがお気に入りなんだが
けっこう消費量多いのに、店舗だと少量でしか売ってないので困る
0271カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 09:47:53.89ID:???
しょう油とカレーってあうよね
0272カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 10:01:01.01ID:???
しょうゆうこと
0273カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 11:59:33.88ID:???
休みなのをいいことに石臼でてきとーにスパイス潰して遊んでたが
コリアンダーのホール軽くつぶすとめっちゃいい香りするな
もう食べなくても香りだけで幸せなレベル
0274カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 12:05:35.52ID:???
>>212
調香師みたいな職種の人を招いて研究したら面白いスパイスの代用品が見つかったりするんだろうか

それにしても、食材の中で特にいい香り、強い香りのものが長い年月の中で見出されて
スパイスやハーブとして使われるようになったわけで
それの代用が見つかるなんて、にわかには信じがたい
クローブの苦みだけならともかく独特の甘い香りの代用品?
さらにはカルダモンの代用品となると、さっぱり思い浮かばない
入手しやすさや価格や香りの良さの面で本物に勝ってなかったら使う意味ないしねえ
0275カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 12:47:20.93ID:???
>>263
昼ごはんでナンプラー卵かけご飯試してみた
これイケるな
カピとか入れるともっと旨下品な味になりそうw
0276カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 13:01:21.88ID:???
ガパオとご飯うめえもんな
0277カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:18:31.31ID:???
ターメリックと胡椒を一緒に摂る事でMAOI状態にして他のスパイスで脳内麻薬分泌させてトリップするんだよな
0278カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:28:04.92ID:???
超行列店のあの香りを再現したくなるよね
香りが良くて美味ければいいわけだから
スパイスに拘る必要性ないよね
あそこの行列店はコンソメポテトチップスの袋を開けた瞬間の数十倍芳醇なあの香ばしい何とも言えない香り
その謎が解けた時の喜びは自作を趣味とするカレオタにはたまらないよね
なるほどそういうことか。って点と点が線に繋がる瞬間はセックスの数十倍気持ちいい
0279カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:39:17.45ID:???
>>277
わかるわ
0280カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:41:18.60ID:???
>>276
ガパオって日本でも手に入れられるんかな?
ハーブのほうね
0281カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:42:47.65ID:???
スパイスに拘らず香りを、、、

みたいな流れ、店名貼るか、方法貼るかしないと。
微妙な長文例えは見てらんない。

ポテチとセックスで例えないでくれ、、、、
0282カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:47:56.00ID:???
>>278
僕もお気に入りの店に通っては自作を繰り返してたな
絶対に手法は言いたくないですよね、僕も同じ気持ちなのでわかりますよ。
0283カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:53:16.51ID:JL/Ut49T
>>269
>大切に温めてきたレシピを晒すようなマヌケではない

おっしゃる通り
0284カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:57:14.02ID:???
>>281
そいつ触らないほうがいいぜ
たぶん>>282も自演w
0285カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 15:59:21.97ID:???
自作自演VS自作自演 2chの醍醐味ですな
0286カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 16:11:53.66ID:???
>>275
カピを使った混ぜご飯みたいなのもあるんだっけ
何て名前か忘れたが
0287カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 16:15:24.80ID:ccrKgGis
ポテチとセックスで例えるって、、、、、

ちょい前にスパイスの加熱温度を知る為に非接触式温度計はデフォ。
っていうまともな流れあったけど。

比喩がポテチとセックスって、、、、

ポテチ セックス、、、、
0288カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 16:19:39.14ID:???
2chに何を求めてるんだw
0289カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 16:21:43.38ID:ccrKgGis
ポテチとセックスだよ。
0290カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 16:31:16.81ID:???
無料で情報を聞きたい自作自演VS勿体ぶりオナニー自作自演
0291カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 16:35:46.51ID:???
店出すとかならともかく自分で食うだけならテキトーに試せばいいやん
0292カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 17:09:32.31ID:???
>>280
ホーリーバジルのことね
うちの近くの農園では作ってるから他に作ってるところもきっとあるだろう
0293カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 17:13:03.39ID:???
>>290
そら良い情報を仕入れるために閲覧してんだから情報を聞きたいのは当たり前だろaho
0294カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 23:01:50.35ID:???
>>268
正田醤油は宮内庁御用達
0295カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 23:37:30.40ID:???
スレ的にはホーリーバジルよりもランペのほうが気になる
カレー屋さんのカレーに入ってるってことは、入手ルートあるんだろうけど・・
売ってるのは見た事がない
0296カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 00:17:14.30ID:???
俺の行動範囲にはランペのフレッシュ売ってる店あるよ
パンダンリーフとかバイトーイ(タイ語)とか違う名前で売ってる場合があるからいろいろ探してみるといいよ
0297カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 00:59:46.57ID:???
>>294
文明堂のカステラも宮内庁御用達だぜ
0298カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 01:02:58.01ID:???
>>297
カステラのどこが醤油?
0299カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 08:03:22.13ID:???
本家の福砂屋を差し置いて
って例えだろ
0300カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 16:55:04.91ID:???
地元民が通う店
ラグーン、ビックス、サムライ、桃葉、スウェット、パウダールーム、
レゴ、オーブ、サヴォイ、ベンベラネットワーク
0301カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 19:25:40.89ID:???
>>296
すごいなー
たぶんこっちには無いわ
0302カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 21:13:25.99ID:???
ttps://www.youtube.com/watch?v=yur62HHBs4Y
なんか色々と意外性もあって面白いレシピ・・
誰か作ってみてw
0303カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 23:05:18.80ID:???
スープカレーはどんなスパイス使う?
0304カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 23:34:28.88ID:???
スープカレーはエッセンスを3種類使う甲殻類系のスープカレーは1種類だけど
スパイスなんて似たり寄ったりで種類よりもどういう使い方をしたかのほうが大切だと個人的に思う
ちゃんと作るときは動物系のスープストックは老鶏使うけど
甲殻類系は手抜きの時でも市販の凝縮系は使わない甘エビの冷凍頭からとる
気合入れるときはカニでとって全体的に味の強さを下に持って行ってカニの旨味を純粋の味わってもらう仕様にする
棒物系で手抜きの時は市販ブイヨンを使うそれでも最低限嫌な塩分や市販ならではの癖を緩和するために野菜のブイヨンはちゃんと濃いめに取る
これをするとしないとでは大きく違うと主観で思う
塩分濃度をどれだけ抑えるか引き算がどれだけできて勝負できるかってのが俺の中でのコツ
0305カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 23:41:58.09ID:???
札幌風のスープカレーということであれば
おそらくスパイスはごく普通(カレー粉でいい
トマトやバジルやスープの部分で「らしさ」が出るかと思われ
0306カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 23:50:29.17ID:???
>>304
札幌から遠い地に居るので本物がどういうのかわからんけど
こっちのいくつかの店や、北海道の店の名を冠したレトルトなんか食べてみた感じ
やったら味薄いのにちょくちょく遭遇する
0307カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 23:51:58.14ID:???
スープカレー屋で自分が食べ歩いた狭い範囲では旨い店に出会たこと2店しかないかな店名は言わないけど
自分で自作するほうがどこよりも旨くなると自画自賛する
当たり前だけどコストと時間を青天井でかけれるから
トマトは使わないなバジルは使うトマトの代わりに使う食材があるけど言いたくないから言わない
ハーブも通常のカレーにも結構使うけどサグには4種類ハーブを使う
スープカレーは2種類だけでそのかわりエッセンスを使う
みんなも絶対に懐を晒さないのがよくわかるスレで秘密のレシピをいっぱい持ってそう、俺も晒したくないから気持ちはよくわかる
0308カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 23:55:45.13ID:???
そもそも自分でスープカレー作ろうと思わんなあ
ジャブジャブ水分入れたらその分塩気も旨味もスパイス感も薄まるのは必然だし
でっかい具を後乗せは外食で提供するには都合いいけど味染みてなくて美味しくないやん
0309カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 00:03:41.20ID:???
こういった提示版では情報だけを楽して仕入れたいって層だらけだから
乗せられて語れば語るほど自分が損をするだけ
だからみんな玄関先の話だけで絶対に引き出しをチラ見せ程度しかしない

取敢えず語ると損って印象が強いんだと思う、しっかり自作してる人間からすると
0310カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 01:10:38.27ID:???
コピペか
0311カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 01:25:27.77ID:???
コピペかどうか判断できない情弱だと5ch辞めたほうがいいと思われ
コピペの要素ゼロ
0312カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 01:28:22.98ID:???
コピペかって言葉で何を言われてるかわからない人は人間辞めたほうがいいと思われ
0313カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 07:41:16.02ID:???
「コピペか」って言われたところでなんかダメージある??w
ないよ
0314カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 08:38:23.43ID:???
そういうオツムだから言われるようなこと書くんだよね
0315カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 09:19:13.73ID:???
キーマに使う肉はできれば羊か牛
最低でも牛豚合挽き
豚のみとかありえん
0316カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 10:04:33.60ID:???
鶏むね正肉買って自分で叩いてる
美味しいよ
0317カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 14:18:16.27ID:???
>>309
同感する。元から自作自演で成り立っているスレが更に過疎る。
0318カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 14:23:05.49ID:???
自作自演して何が楽しいのやら
バカなんだろうなw
0319カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 15:59:42.86ID:???
>>317
そもそも2chが自作自演で楽しむ文化なのだから
お前が状況判断できないマヌケってだけだろ
0320カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 18:50:37.74ID:???
まぁ 別板にもスパイス系のスレあるしな。
ここは荒れてるけど、たまに有益な情報もある。
0321カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 19:05:03.65ID:???
どんな話題でも、「自作自演だろw」
って流れに持ってく奴、ずーーっとここに粘着してるよな。
一年位前、ここで揉めたけど、その時も何言ったって「自作自演w」に持ってく。

究極のぼっち。
0322カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 07:15:43.12ID:???
>>304
すいません、エッセンスって何を使うの?
為になりそうなレスが久しぶりにあったので参考に聞かせてください
0323カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 08:41:21.56ID:???
自作自演 乙
0324カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 22:36:19.28ID:???
>>322
後の文章から判断すると
出汁のことでしょう
札幌のスープカレーについてググってたら
エビの出汁、鶏ガラの出汁、みたいな出汁を選べる店があるそうだ
0325カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 23:41:46.56ID:???
>>322
それを最初から記載する気があるなら既に書いてますよ
僕が赤の他人の貴方にそこまでサービスする理由は何ですか?

それなりの等価交換ができるとっておきのレシピを書いてください僕も対応します
0326カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 08:37:47.41ID:???
ゥェ〜……ww
0327カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 16:38:16.56ID:???
>>325
自分が旨いと思わないと創作意欲沸かないので有名店を再現する自作になってしまう場合が多いんだけど
欧風系の有名店よりも所謂スパイス系と言われているジャンルのほうが圧倒的に再現しやすいと思うけどどう?
0328カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 21:17:24.24ID:wovXMM/u
欧風は出汁を取るから、その元ネタのバランスも含めて再現が難しかったり
スパイス系は何が立ってるか?をベースに調整してゆけば結果的に自分の舌で感じられる範囲内に収まってくる
0329カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 22:12:00.77ID:???
エッセンスってなんですか?
0330カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 22:19:04.80ID:+A4ui7lG
>>328
欧風だからといって 必ずしも出汁をとる必要は無い
ソースエスパニョールのカレー味でも成立する
0331カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 22:35:57.71ID:???
>>329
僕も気になりますね、誰も触れないからわからないのでは?
0332カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 22:40:29.23ID:+A4ui7lG
エッセンスとは自分なりの小細工の事でしょう
0333カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 22:55:55.78ID:???
>>331
何かの香りをつけるものを3種類って事だけはわかるけど
それが何かがわからないね
0334カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 08:06:19.35ID:Z8QMoRBy
>>330
書き方が悪かったか
欧風の多くは、
に訂正しとく
し易いし難いと言った比較の話の流れでこんなツッコミを受けるとは思わなかったw
0335カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 09:42:24.94ID:???
>>333
スパイスを3種類ってことなの?
0336カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 09:44:59.88ID:O+jm/aFz
新宿の紀伊国屋の地下にモンスナックっていうサラサラ(シャバシャバ)カレーがある
昨日食べに行ったけど「うーん、俺が自宅で作った方が美味いな」という感想
ご飯の比率に対してルーが多いのもあまり好きになれなかった
あと隣のおっさんが皿ごと飲んでたのを見て幻滅したのもある
斜向かいにCLOVEっていう女一人で経営してるオサレカレー屋があって客は少ないがまだマシだった
0337カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 09:58:07.84ID:O+jm/aFz
モンスナック検索したらわりとマイマス評価多いね、ハズレ店だったか
神田も数店舗回ったけどアタリはなかったなぁ
カレーは自分で作れるせいか舌が肥えてて厳し目評価になる
特にスパイス系カレーは何使ってるか分かっちゃうから尚更
0338カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 10:08:39.31ID:???
カレーの老舗は名店にハズレ多い
0339カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 10:10:08.06ID:???
よくある欧風の黒いカレーって何使って黒くするの
イカスミ?スパイスロースト?黒色28号?墨汁?
0340カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 10:17:48.74ID:O+jm/aFz
>>339
俺が昔聞いた時は玉ねぎを極限まで炒めることと黒ごま使ってるとさ
その店がどの店舗だったかメモしてないのでもう思い出せないけど
0341カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 14:00:33.31ID:???
他のレスはどこにでも落ちてる情報をコピペしているようなものだけど
>>304に書いてあるエッセンスが気になる
スパイスならスパイスと書くだろうから香りをつける何かなのだろうけど・・・
それと老鶏って何?どこで仕入れることができるの?
0342カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 16:28:33.89ID:???
>>338
どういう意味?
0343カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 16:29:42.97ID:???
>>339
こないだテレビでやってたところは、ルーを作った後に一歩手前のところまでオーブンで焼いてた
0344カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 16:46:22.03ID:???
>>341
それを最初から記載する気があるなら既に書いてますよ
僕が赤の他人の貴方にそこまでサービスする理由は何ですか?

それなりの等価交換ができるとっておきのレシピを書いてください僕も対応します
0345カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 02:17:23.71ID:???
>>344
晒すだけのノウハウも無いくせに偉そうに言うなよ
もう書き込みしなくて良いからどっか行けよ
0346カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 03:20:01.07ID:???
>>344
あなたは、ここのスレから嫌われてる
空気読もうね
0347カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 05:37:46.70ID:???
>>344
貴方しかためになるレスが無いのでたまにでいいのでレスしてね
0348カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 07:07:27.10ID:???
>>347
自演乙
0349カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 07:48:16.36ID:lQZJC880
スパイスカレーのスレって二つあるんだな、知らんかった
こっちの方がややマトモか。
0350カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 07:57:44.21ID:???
向こうはキチガイ隔離スレやで
ここで訳わからないこと書いたりどうでもいいカレー屋のこと書いてるのが負け犬よろしくそのスレ立て主やな
0351カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 11:46:11.41ID:???
>>349
カレー板以外にもあるよ。
まだまし
0352カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 12:15:00.68ID:???
自作ペッパーチキンうまー
0353カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 16:16:48.64ID:???
素人が初めてスパイスからカレーを作りました

・オリーブオイルをフライパンにしいて玉ねぎ中2個のみじんに塩を2つまみ振ってを飴色に
・生姜チューブ2cm にんにくチューブ 3cm投入して水分飛ばす
・カットトマト缶 1缶 400gを全て投入して水分飛ばす
・GABANのクミン,コリアンダーを大さじ1、ターメリック,カイエンを小さじ1、伯方の塩も小さじ1投入
・鶏胸肉500gを投入して白くなるまで炒める
・水500cc入れ沸騰させた後弱火15分
・最後に砂糖1つまみ投入

一応カレーにはなりましたが家族からはコクがない、辛い、ナンと食べるならいい、といまひとつな感想でした
何かアドバイスあればお願いします
0354カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 16:33:42.78ID:???
もうこのスレで何回も書かれているがちゃんとしたインドカレーを食べたことがない愚かな味音痴が言うコクが無いを改善するには水ではなく鶏ガラからとったスープを使うなり骨付きモモ肉なりを使ってある程度煮込めや
煮込んだ後にスパイスの香りが減少するのでテンパリングやガラムマサラを投入すべきだぜ
またヨーグルトやココナッツミルクを使うことによってコクがでることもあるし、サラダ油ではなくココナッツ油やギーを使うことによりコクを出すこともできるし、その油に乾燥唐辛子の風味をつけることでも一段変わることもあるな
辛いのは辛いのが苦手なくせに小さじ一杯もカイエンを入れるからだ
またクミン多すぎだぞ
ちゃんとスパイスの素性を知ってから作れよな
最初油にクミン他スパイス臭をつけることもやってみろ
生姜ニンニクは生を使えや
なんか中途半端なレシピで作ってるから不味そうにしか思えん
料理は手間だぞ
手間が嫌なら作るなカス
0355カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 16:35:44.97ID:???
味がわからない奴に食わせるカレーには味の素ふた振りで大絶賛されるよな
0356カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 16:47:50.28ID:???
インドカレーに馴染みが無い奴に食わせたって分からないよ
まずは家族を美味しいインドカレー屋に連れてって美味いというやつに似たのを家で作ってやれば認めてもらえる
0357カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 17:37:15.10ID:lQZJC880
>>356
その美味いインドカレー屋ってのを書いたらスレチとか言われそう
0358カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 18:15:15.50ID:???
そうなんだよね
やっぱり美味しい店で食べて「スパイスカレーのおいしさ」ってのを理解してないと、いきなり自作しても美味く感じないだろうし、どう改善していいかもわかりにくそう
0359カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:51:54.11ID:???
その点1人暮らしは気楽だ
試してみて不味くても自己責任で食べるだけ
0360カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 20:13:26.73ID:???
>>353
もも肉を使う
肉はつけ込む
トマトよく炒める
水はできるだけ少なく
クローブとシナモンとナツメグとカルダモン使おう
乳製品かナッツペースト
0361カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 20:31:24.16ID:???
>>354
鶏ガラ使ってないし安売りしてた唐揚げ用もも肉使ったけどペッパーチキンうまーだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています