トップページcurry
1002コメント244KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 16:53:26.99ID:???
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1488591510/
0888カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 20:59:19.78ID:???
シチューライスだかは美味いのかしら?
0889カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 22:37:37.69ID:???
あれ試食しないと取っつきにくいなぁ食べた人どう?
0890カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 22:57:06.22ID:???
シチューライスは撮影現場のケータリングで昔から良く出るな
0891カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 23:20:52.81ID:???
「かしら」はのび太か漫画に出てくるセレブしか使わないイメージ
0892カレーなる名無しさん2017/10/18(水) 06:03:14.57ID:???
そうかしら?
0893カレーなる名無しさん2017/10/18(水) 08:25:28.82ID:???
つ焼き鳥屋
つ賊の頭領
0894カレーなる名無しさん2017/10/18(水) 08:27:01.87ID:???
若頭
0895カレーなる名無しさん2017/10/20(金) 23:37:30.72ID:???
「かしら」は現在では女言葉になってるから
♂が使うとオカマ臭くてキモイ
0896カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 03:41:31.59ID:???
かしらって言う女の人もあまり見ない件
0897カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 08:28:17.07ID:???
まぁほとんど死後だわな
0898カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 16:36:12.40ID:???
一周回って、うまい感じで使うオヤジもいるぞ
0899カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 18:54:00.07ID:???
以前の部署に「かしら」をマジで多用する中年の係長がいて
陰では上司から部下までに気持ち悪がられたな
0900カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 18:54:40.84ID:???
カレー作りたいけど材料がない
雨の中買い出しはメンドイなぁ…
0901カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 19:04:52.39ID:???
料理人のまかない道場さんは挽き肉と玉ねぎだけで作ってた気がする
具なしでも、ルーさえあればカレーリゾットとかできそうだが 
0902カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 21:25:38.38ID:VrF2ELw4
かに料理の店なら 玉ねぎも肉も無いので
長ネギと かにでカレーを賄いにする
0903カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 23:51:25.79ID:g1CXH33I
ルーと麺さえあればカレーつけ麺とか美味しいよ
ひやむぎやうどん、パスタがあれば重曹入れて茹でればラーメンになる(入れすぎると公衆トイレのにおいになる)
小麦粉あればうどんはわりと簡単にうてるからカレーうどんでもいい
0904カレーなる名無しさん2017/10/22(日) 23:02:49.42ID:???
ハウスのきわだちが100円でワゴンで投げ売り
作ってみたが、普通の味だった
これで4皿分230円という普段の価格は高いね
0905カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 11:33:38.86ID:???
たぶん単価を上げたいんだと思う。
だからリニューアルとかで容量減らしたりそういう方法で誤魔化す
0906カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 16:04:32.04ID:???
きわだちうちの近所でもワゴン入りしてたが
あれは商品コンセプトがよくわからんよねー
安いレトルトカレーに具を足して食べる層向けなんかなあ
スパイスの香りがどうこういう能書きのわりに味・香りは普通すぎる
0907カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 16:09:25.05ID:???
固形ルーちゃんと溶けなかったとかとろみつかなかったとか
その手の失敗はいくらかしにくいのかもしれんが
あんま大きな差とも思えん
0908カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 16:59:44.48ID:???
>>906
パッケージとか力入れてないしなんなんだろ
0909カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 21:47:09.45ID:???
>>905
原価率を下げたいんだろw
0910カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 22:15:20.64ID:???
なにいってんだ
0911カレーなる名無しさん2017/10/24(火) 11:02:00.93ID:???
ゲンキいっぱいチカラいっぱいカレー
0912カレーなる名無しさん2017/10/26(木) 17:04:06.98ID:???
プレミアムフォンドボーディナーカレーなる高そうな小箱が、処分価格で売ってたんで買ってきた
箱裏レシピでは、材料は牛肉、玉ねぎ、水だけになってるけど、本格的なビーフカレーが出来上がる事を期待していいのだろうか…
ディナーカレー自体、普段買わないから想像できない
0913カレーなる名無しさん2017/10/26(木) 17:44:39.08ID:mJ+npnhs
>>912
大体良い感じになるけど 美味しいビーフシチューの感じも強い
それが違和感になることもあるので レシピの半分位投入して 変な感じがしたら
いつも使っているルーを少し加えると 良い感じになることが有る
0914カレーなる名無しさん2017/10/26(木) 18:47:46.69ID:???
>>913
アドバイス、ありがとう
年配というか高齢の家族もいるんで、ちょっとはいつも食べてるカレーに近づける意味で、
プレミアムディナーカレーとバーモントの中辛を半々で作ってみる
「チキンカレーは美味しくない」とか、「ジャガイモの入ってないカレーは食べない」とか言うんよね…
自分は美味しければチキンカレーでもジャガイモ無しカレーでもいいんだけどさ
半々で作って美味しかったら、処分価格のうちに買い込んじゃおうと思う
牛肉はカレー用ではないけど、ビーフシチューや煮込みに使えそうなのが冷凍庫にストックしてあるしね
0915カレーなる名無しさん2017/10/27(金) 10:43:42.74ID:???
S&Bの一番安いルーで作ってみたら小学校の給食みたいなカレーになったな
不意打ちをくらって最初嫌だったけど食べてるうちに嬉しくなってきた
0916カレーなる名無しさん2017/10/27(金) 10:44:46.19ID:???
うちのは逆に食糧難時代を思い出すから芋類は食べたくないってじゃがいも食べてくれない
雑穀米とかうどんも同じ理由で使わせてくれない
白いごはんは貴重だったって話はもう何百回と聞かされた。知るか文句言わず食えよ
0917カレーなる名無しさん2017/10/27(金) 18:30:47.05ID:???
>>916
かぼちゃも嫌がるとみた
関東大震災では玄米の炊出しが嫌がられたというし、大麦外米ブレンドは監獄飯
こういう世代の親と共に食糧難を経た子供だからな

そういえば、給食ではカレーの日だけ「麦ごはん」だったな
給食室の外には業務用バーモントの段ボールがあったのを思い出す
0918カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 07:53:07.67ID:???
貧乏人は麦を食え! と言うの昔の話

食の多様化と健康志向で今は比較的に裕福層が対象じゃ無いのかな?
貧乏人ほど食生活が偏りだらしない生き方だから比較的腹が出ているだろ。
米や小麦粉製品で腹を満たしているからな。
0919カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 08:49:35.54ID:???
そういやチンする麦飯ってしょっちゅう売れ残って半額になってるよなあ
0920カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 12:48:12.50ID:???
牛タンの国で育ったので、むしろ麦飯は割と楽しく食べる人です。
0921カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 18:23:18.76ID:???
>>919
そんなのあるのか
ググったけど見つからんかった
0922カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 19:27:30.18ID:???
>>921
今は最大手のサトウでさえ出してるし、テーブルマークにもあるし…

なお、包装米飯の麥ごはんを最初に出したのはエスビー食品
0923カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 22:19:14.23ID:???
ディナーカレー(中辛)の肉を鶏にして芋を入れてみたが

結論からいえば価格ほどおいしくなかった
牛出汁入りのディナーはビーフカレーに特化してるように思う
0924カレーなる名無しさん2017/10/29(日) 09:08:18.72ID:???
高いカレールーは具材にも力のあるものを入れないとダメだね
ルーだけ金をかけてもチグハグな仕上がりになる
0925カレーなる名無しさん2017/10/29(日) 10:27:49.15ID:???
肉だけの比較なら、牛肉のダシは特別(強い)だもんな
牛肉推奨のカレーなら、牛肉で作った方がいいんだと思う
鶏ガラ、豚背ガラ、拳骨、豚頭でダシを取るなら違いも出るだろうけど、
同じルーを使えば、豚肉を使ったカレー、鶏肉を使ったカレーではそこまで味に違いは出ない
0926カレーなる名無しさん2017/10/29(日) 10:28:57.71ID:???
シャンタン(ウェイパー)とか入れるとどうなる?
0927カレーなる名無しさん2017/10/29(日) 11:46:57.23ID:???
>>926
量次第。ほんの少し+味の素のほうがいいだろうね。
>>925
油を極力牛脂にしたり、低コストでも風味をアップする工夫の余地はありそうだね。
0928カレーなる名無しさん2017/10/31(火) 19:37:03.51ID:???
>>923
今同様にザ・カリー辛口で
初日豚小間、二日目鶏モモって肉入れてみたけど
どっちも基本あってない気がする
ブイヨンだし欧風カレー特化なんだろうな
下手したらゴールデンカレープレミアムの方が使い勝手いいかもだ
0929カレーなる名無しさん2017/10/31(火) 19:52:37.08ID:???
>>918
今は貧乏人は米を食えwだからなw
0930カレーなる名無しさん2017/10/31(火) 19:54:29.54ID:???
>>908
熟カレーの亜種っぽく思えるから高級感でないんだよな
こちらも売れ残りまくり
味もベーシックよりちょっとだけいい、という中途半端な位置
0931カレーなる名無しさん2017/10/31(火) 20:16:17.07ID:???
>>918
米や小麦粉製品で腹を満たしているからな。

その通り
稲作中心の農村では肥満児童・巨肥満が多い
0932カレーなる名無しさん2017/11/07(火) 01:14:26.00ID:???
きのこカレーでも作りたい
0933カレーなる名無しさん2017/11/07(火) 20:48:05.48ID:???
プレミアムゴールデンカレー中辛がワゴン入りしてたので買ってみた
甘みに特長のあるカレーだな
0934カレーなる名無しさん2017/11/12(日) 19:39:18.19ID:eR349/Nx
旨いカレールーはどれなんだよ
0935カレーなる名無しさん2017/11/12(日) 20:07:14.18ID:???
バーモント
0936カレーなる名無しさん2017/11/12(日) 20:43:32.45ID:N0SqyUyL
何故こくまろは特売があるのにザカリーにはないのか
0937カレーなる名無しさん2017/11/12(日) 21:18:05.05ID:???
>>936
値引率の低い月間特売品にはなってるでしょ
0938カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 21:48:32.03ID:???
前回作ったバーモントカレーが自分の思い描いていた典型的なテンプレートの
カレーの味で感動してもう一度同じ感じに作ったら、なんかよく解らないカレーに
なったんですが、カレーの味って水分量で変化しますか?

同じ材料を同じ様に炒めて煮たと思うんですが、味が変化するとしたら
どんなポイントがありますか
0939カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 22:03:39.19ID:???
素人だけど、水の量で味は全然変わるよ
具の違いでもかなり変わるし、水分多い具なら水入れる量も加減しないと思ったような味が出ないと思う
同じ具で2回以上作らないと納得する味にならないことも多いです、自分の場合
0940カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 22:05:05.27ID:???
ごめんなさい、同じ具でって書いてましたね
たぶん水分量の違いだと思う
あとは他の人の良いアドバイスがあるといいですね
0941カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 22:45:33.48ID:???
玉ねぎなんかは同じ量でも質によって仕上がりが変わるね
旨味や水分量が違うからなんだろうけど
単純に言えば同じ重さや大きさの同じ野菜でも
水っぽい具材とそうじゃない具材があるってこと
0942カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 23:29:43.78ID:???
最後に味を見ながら水を足して行けば良いんでしょかね
0943カレーなる名無しさん2017/11/14(火) 09:21:58.94ID:???
同じ材料と言っても、人参1本とか鶏もも肉1枚とかだと大きさも色々だからねえ
重さ量った?
下味や仕上げに塩入れてる場合、それも味見の仕方次第で変わるわな

水気足りなくてどろどろが強いだけなら作り終えた後でも足せるよ
0944カレーなる名無しさん2017/11/15(水) 13:23:05.70ID:???
妹の具は大きいです
0945カレーなる名無しさん2017/11/15(水) 23:49:07.63ID:???
肉団子カレー作ってみたけど
肉を切ったり炒めたりする手間がなくなって時短でいいな
味と食感も個人的にはアリだった
ちなみにメチャ久々にジャワ辛口だったけどやっぱ辛いな
プレミアム熟辛口を1/3混ぜたんだけど汗が出てきたわ
0946カレーなる名無しさん2017/11/16(木) 21:40:51.80ID:???
久々に固形ルー使ったけど
作るときは楽でも後がたいへんだな・・
独特の、べったりした残留物が鍋に貼り付いて
0947カレーなる名無しさん2017/11/16(木) 23:00:20.26ID:???
石油ストーブつけたわ
カレー作りが捗る
0948カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 00:15:27.31ID:???
あんまり火を入れると香り飛ばない?
0949カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 00:18:26.26ID:???
ルー入れる前に固い肉や骨付き肉をじっくり煮るんでないか?
0950カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 00:25:28.80ID:???
それなら納得 チキンとかすごくホロホロになりそう
0951カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 00:28:25.19ID:???
>>948
作り置きを食べる時と同じ事で、
辛味のないカレー粉やガラムマサラで
飛んだ香りを補ってやればよいのでは。
0952カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 20:11:08.87ID:???
>>946
皿に盛り付けて空になったら鍋にくっついたのをシリコンヘラで掻き出す
その後にシリコンヘラで取り切れなかったのをティッシュでざっと拭ってから洗えばいい
0953カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 01:42:49.62ID:???
最後にカレーうどんでも作りゃきれいに食えるだろ
別に雑炊でもなんでもいいけどさ
0954カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 15:57:10.86ID:8AdRr9FE
手羽元を軟骨まで食べられるくらいじっくりコトコト まさにザ·チキンカレーな味 ルーはバーモント辛口
ルー溶かす時はチキンを一度出さないとダメよ 身がすぐに取れちゃうから
0955カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 20:13:45.98ID:???
いやだ。取り出さない
0956カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 15:08:44.84ID:su6g7cJL
結局牛肉いれたバーモント甘口が一番うまいんだけど知らんやつ多いよな
0957カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 23:16:41.30ID:???
>>956
甘口カレーじゃだめな大人はどうすればいいんだろう?
0958カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 23:31:37.50ID:???
一味でも入れれば
0959カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 23:37:54.35ID:???
>>938
なるほど一味か
バーモント甘口と一緒に買っとこうかな
0960カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 00:34:46.15ID:???
カレーホットとか
0961カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 06:55:37.58ID:???
デスソースを数滴。
0962カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 07:46:51.75ID:???
バーモントカレーの業務用って昔の味って本当?
wikiにはそう書いてあるんだクド
0963カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 18:23:48.04ID:???
昔の味ってなに
0964カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 22:43:55.50ID:???
ルーじゃなくレトルトだけど、ボンカレーて奴が気になるね

むかーーしからあるけど、味は変化してるのかな
0965カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 22:45:51.04ID:???
おらは80年代にゴールデンカレーの素晴らしさを再認識してから
現在まで他のルーは使ってない(レトルトは省く)
一時期味が変更が変わったが不評でまたむかしの味に近くなってる
0966カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 22:52:42.54ID:???
ゴールデンカレー、うちの定番だったけど今一人暮らしでルー半分でも出来過ぎちゃうんで使ってない
0967カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 22:56:16.47ID:???
今出来て食ったが牛肉賞味期限越えてもゴットリ豪胆に煮込んで
玉ねぎは根っこを最小限に除き、ジャガイモに至っては根っこだけを取り
栄養のため皮は剥かない
但し人参はいれない!買ってもすぐに腐る!1週間とかでダメになる

これによって皮の泥臭さが魅力になり魅力ある漢のワイルドカレー()が完成
豪快に食らうべし!
ゴールデンルーは何処よりもカレーの強烈な風味が強く魅力の原点が健在!
0968カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:11:13.56ID:???
独り暮らし、ルーはいつも一回で1トレー3ブロック分に割って使う
これは余った分を翌日に持ち越しのための保存料(?)にちょうどいい塩梅

そしてルーをできるだけ一食目に多く盛り多く入れた具も気持ち多目に盛る
それでも具がメインに残ったので翌日または2日後のために分は冷蔵庫保管
0969カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:27:01.58ID:???
冷蔵庫から出した具が多目の二回目分はルーが足りないので
あらかじめルー不足の追加のためにルーを二つほど先に具無しで煮込み
溶かしたあとに多少前の風味落ちたルーを含んだ具多目の冷蔵庫保管のを投入

追加新規投入のルーでカレー独特の風味の復活させ
一回目に作った具だくさんはダシがキープされていて
それらが巧くブレンドされれば成功!
カレーそのものの味は一回目に作ったレベルに近く再現できる

これをやるようになったらものすごく経済的で、しかも旨い!

(但しこれはゴールデンしか実証していないので悪しからず)
0970カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:54:03.02ID:???
大したことでもない「俺流」を
さも偉そうに語られてもなぁ
0971カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:57:16.69ID:???
総意
0972カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:59:56.94ID:???
火を掛けながら鍋をローリングしてできるだけ道具なしで馴染ませる
巧く新ルーと前回の作ったのをフュージョンされられるかが生命線

成功したら1回目ほどにはならないが
追加作とは言え新規で作ってるのと大きく差異が極めて少なく旨い!

あくまでも個人的な好みのやり方だからどうぞご自由に
ごきげんよう〜
0973カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 01:38:11.15ID:???
>>963
業務用のバーモントカレーは1980年当時の家庭用と同じ味と書いてある。
ただ、wikiは間違いがよくあるので半信半疑だけど
0974カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 09:21:20.25ID:???
カレーって何故かお鍋にいっぱい作っちゃうんだよなぁ。。。
一人暮らしなので3日連続とかで食べないと終わらない。
ルーはバーモントとジャワのミックス。
0975カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 19:29:37.32ID:???
大鍋系のを一人用小鍋で作るのは面白いよ
小さい分調味料とかがシビアになる

何回も作る分、色々実験もできる
0976カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 20:11:17.01ID:???
>>974
じゃがいもを入れずに作って冷凍しろよ
0977カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 21:52:12.84ID:???
冷凍するとニンジンも食感がワヤになる
0978カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 00:44:14.15ID:pu3X423Y
>>976
じゃがいもは入れてないから3日分で何とかなってる。
冷凍かぁ・・・ブラジル産鶏もも(2kg入り)でいっぱいなんだよなぁ。。。
カレー、肉じゃが、とりとう(鶏肉とうがらし)とか色々使えるので
何時もストックしてるからね。
ちなみに、カレーは豚バラブロックが一番好きだけど。
0979カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 02:02:21.61ID:eLByZ17M
https://youtu.be/S-gTFq2_COA
これは食ってみた?
0980カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 07:46:20.29ID:???
>>967
じゃがいもで取らないといけないのは芽だよ
人参いまどきは1本で売ってるし必要なときに買えばいいでしょ?
セブンイレブンに100円でシリコンの野菜用たわしが売ってるから
皮をむかないならそういうので洗うといいね
0981カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 07:46:51.68ID:???
>>974
鍋を小さくすればOK
0982カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 08:29:48.87ID:???
>>967
根っこ根っこって何?どこのこと言ってんの?
文章の雰囲気も頭おかしそうだし、都会っ子?
0983カレーなる名無しさん2017/12/07(木) 03:18:30.26ID:p+MwvvqO
器にひき肉と人参玉ねぎニンニクみじん切り、それとルーを入れてラップしてチン 取り出して混ぜてまたチン
アツアツご飯に卵落として出来上がったカレーかけて食べた
以外と一人分美味く簡単に作れるもんだね
0984カレーなる名無しさん2017/12/07(木) 03:47:51.20ID:???
>>983
それならレトルトで済む話なんじゃないのか?
と言うか生卵を落とすって事は、まさか某半島人みたいに
米飯とグッチャグチャに混ぜて喰ったりしてないよな?
0985カレーなる名無しさん2017/12/07(木) 06:25:42.70ID:???
人の勝手
0986カレーなる名無しさん2017/12/07(木) 07:32:19.27ID:???
勝手な人
0987カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 02:32:34.27ID:???
卵かけご飯の要領で生卵を先にご飯に満遍なく絡めた状態でカレー食べると綺麗よ
やったことないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。