トップページcurry
1002コメント244KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 16:53:26.99ID:???
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1488591510/
0002カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 16:56:37.76ID:MmGi9hPZ
誰も立ててなかったのでギリギリで立てました
0003カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 17:10:58.25ID:???
にしてもまだ3スレ目なのか
0004カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 17:21:36.43ID:???
あっデフォルトで立てるとIDがageないと出ないのか…
過疎スレだし自演荒らしもないだろうからこのままで良いかな?

ダメなら立て直すけど
0005カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 18:58:21.59ID:???
明治キンケイミルクカレー
明治キンケイインドカレー
明治銀座カリー
S&Bエスビーカレー
S&Bエスビーもなかカレー
S&B特製エスビーカレー
S&Bディナーカレー
S&Bゴールデンカレー
S&Bカレーの王子さま
S&Bとろける濃いカレー
S&Bとろけるカレー
S&Bムツゴロウの味覚王国シリーズケララカレー
S&B地中海カレー
S&Bおいしさぎゅーととけこむカレー
ハウスデリッシュカレー
ハウスバーモントカレー
ハウスジャワカレー
ハウス印度カレー
ハウスザ・カリー
ハウスこくまろカレー
ハウスザ・ホテルカレー
ハウスのきわだちカレー
ハウススパイス香るマサラカレー
グリコワンタッチカレー
グリコビーフカレーLEE
グリコ二段熟カレー
グリコプレミアム熟カレー
グリコカレーZEPPIN
グリコクレアおばさんのとろ〜りカレー
トップバリュこくと香りのスパイシーカレー
トップバリュこくと甘みののまろやかカレー
トップバリュこくと旨みの熟成カレー
オリエンタル即席カレー
オリエンタルマースカレー
メタルインドカレー
ハチカレー専門店のカレールー
エバラ横浜舶来亭カレールゥ
永谷園アンパンマンカレールゥ
ベルカレールウ
CGCコク仕込みカレー
コスモ直火焼きカレールー
マスコット印度の味カレーペースト
0006カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 21:46:27.40ID:???
荒らすな、基地外!
0007カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 02:28:21.39ID:???
>>6
イミフ
テンプレでしょ?
0008カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 05:25:59.65ID:???
もう何年も前に発売中止になったのが入ってるし今あるのも入ってないし
0009カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 08:09:28.00ID:???
>>8
じゃあ追加と削除して一覧表作ってカレー
0010カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 11:11:59.35ID:???
S&B赤缶カレーミックス入れてよ
デリッシュカレーは再販しないので削除対象だろ
0011カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 12:22:53.45ID:???
追加するのはいいと思うけど販売されてないから削除というのはどうだろう?
0012カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 12:24:49.46ID:???
グリコワンタッチカレーとか名盤だし
0013カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 13:16:44.78ID:???
赤缶カレー粉でいろいろカレー作ったけどカレールーにかなわないわ
中華とか和食は調味料合わせるだけでいけるのにカレーだけは難しい
0014カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 14:02:37.84ID:???
>>5
キリがないからメーカーだけでいいんじゃないか?
0015カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 15:45:25.14ID:???
>>11
過去に発売していたルーを網羅してくれるのならそれはそれで面白そうだな
0016カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 16:24:50.61ID:???
それより味の志向を纏めてほしい
0017カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 16:31:51.92ID:???
>>16
カオスになるぞ
0018カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 16:37:47.75ID:???
>>17
なんで?
0019カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 17:55:48.76ID:???
岡田斗司夫 Wikipedia より
http://i.imgur.com/F6cGf7o.jpg

2015年1月、緊急入院後、ネットに流出の「愛人リスト」めぐり関係者に謝罪。 
岡田曰く、官能小説執筆にあたり、仕事で会った女性の名前を使って
仮想セッXXを行う「妄想を書いたもの」が流出したと弁明。[23]」
FREEex代表を辞任。

https://ja.wikipedia.org/wiki/岡田斗司夫

相関図
http://i.imgur.com/B0E860v.png

魚拓 愛人リスト原本(aijin81)
archive.
is/pYHWT

岡田斗司夫×大阪芸術大学
1石動花衣
2??涼子
3穴吹理恵
4??里奈
5前田りいこ
6為西亮子
7神間淑恵
-新良悦子
-??ユキ
-斉藤あい
-??深雪

saniwnnaihcb0iwnqpiokbqonkdlklm;vmgun3vu8488346uinii8h2injck@dlm;e*+OP+KOP*`+
0020カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 18:33:15.68ID:???
>>12
意味不明
0021カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 21:05:36.47ID:???
今販売してないのは(販売終了)とか入れれば良いではないか?
エスビーの全粒粉カレーは粉臭いけど旨かった再販希望
0022カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 01:12:49.46ID:???
終売品まで入れてたらキリがない
0023カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 02:35:45.59ID:???
>>5のリストにないものがあったら付け加えていけばいいじゃん。
このスレの意義として情報をシェアするのも一つある。
0024カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 03:50:38.97ID:???
リストはいらんよ
きりがない
0025カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 10:18:16.41ID:???
販売終了は消去
全てにメーカー名はいらない
0026カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 15:41:55.65ID:???
適当調べでフレークやペーストまで入れたら100種類こえた(辛さ別カウント)
こんなのキリないよ
0027カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 17:19:41.39ID:???
メーカー名はいるだろ
メーカー毎にまとめてくれよ

ハウス




エスビー




とかさ
0028カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 19:41:56.20ID:???
ストック尽きたんでトプバリュのインド風カレー買いにいったらどこにも売ってない…
最近では一番旨かったのに販売終了かよorz
0029カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 20:13:15.87ID:???
>>28
PBの割に高かったからな
0030カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 21:24:13.54ID:???
>>27
読み直して
0031カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 21:42:01.36ID:???
>>10
ハウスデリッシュカレーは岡田茉莉子がCMに出てたよね。
再販しないのかな?
0032カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 22:48:58.34ID:???
>>28
1週間前なら近所のダイエーで90円だったのに。
0033カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 02:43:47.94ID:???
>>31
小津安二郎の秋日和は良かった
0034カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 04:54:21.40ID:???
>>31
誰だろうと検索したらBBAだった
このスレジジイとババアしかいないのか
0035カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 06:55:02.56ID:???
だけど昔はみんな若かった。
小津安二郎の秋日和に出てる岡田茉莉子を見てみろよ。
美人だから。
0036カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 07:09:51.31ID:???
認知症老害は放置で
0037カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 10:20:11.68ID:???
>>35
FYI
スレチだけど小津の「秋刀魚の味」にも出てたよ
0038カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 13:44:25.00ID:???
よく言う化学調味料の味てどんななの?てか化学調味料て何のこと言ってるんだ

ゴールデンカレーってなんであんなに不味いんですか?
味に深みが全く無いし、変な薬でも入れたのかってくらい化学調味料の味がします。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10162625050?ccode=ofv&;pos=1
0039カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 14:02:00.38ID:???
なんで浅知恵袋なんか貼るの?
バカなの?
0040カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 14:42:37.50ID:???
>>39
は?
0041カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 16:09:52.84ID:???
なんなんだよ
0042カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 16:54:41.89ID:???
>>38
味の素、ハイミー、いの一番とかだよ

化学調味料と書くと嫌悪感持つアホがいるから、うま味調味料とか
アミノ酸系調味料なんて書いてあるよ

ほとんどの加工食品は入っているから気にすると何も食えないぞ
それと化学調味料が無かった昔の人の方が寿命短かったし何も気にする事ない
0043カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 17:04:29.59ID:???
>>42
それが否定的な味に感じるかなぁ
それに薬て言ったりするし
0044カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 17:08:29.39ID:???
>>43
味の素くらい家に有るでしょ
それを一摘み舐めてみればわかるよ
化学調味料を嫌っている人はその味が強く感じるらしい
0045カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 17:49:57.48ID:Rs6Ux1kf
ドバドバ入れるのはダメ。ほんの少しだけ入れるのがいい。

死にゃあしねえって(笑)。
0046カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 18:15:13.60ID:???
バリ辛はレッドペッパーの辛さばかり目立つし
スパイス殻が口に残るクランチスパイスの悪い部分をそのまま持ってる
ゴールデンは普通の辛口でいいや

>>28
生産完了、賞味期限も8月上旬が最後なので店にもないだろう
しかし、スーパーのPBで薬臭いとも感じる商品をよく出せたな…
0047カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 18:24:13.25ID:???
ペヤング激辛やきそばとかジャワカレースパイシーブレンドとか
辛いというより刺激が欲しい味覚障害者用の物増えてから
普通の物も辛くなったり塩辛くなったよな
0048カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 18:27:03.46ID:Rs6Ux1kf
>>47
いちいち辛いもん好きの人煽らなくてもいいぜ(笑)。
0049カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 18:28:36.86ID:Rs6Ux1kf
あっ、触っちゃダメだったのか…
0050カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 21:40:37.14ID:cq2sIfuI
材料少なくて分量通りの水入れてもシャバシャバになってしまった
0051カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 21:42:42.94ID:???
ゴールデンカレーが赤缶でディナーカレーが洋風赤缶ぽいのな
色々試してるけどこれってのがないもんだなぁ
0052カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 22:20:40.83ID:???
デリーのカシミールを使え
0053カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 22:42:48.31ID:???
カレーに味の素が入ってるかどうかなんて絶対わからんだろ
ブラインドテストしてみろ
0054カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 00:22:11.54ID:???
カレーにはギャバンのカイエンペッパーを入れれば大丈夫~(^◇^)/
0055カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 00:48:42.27ID:???
足せば作用するだろうけどルーを味見して
最初から入ってるかどうかを見分けるのは無理だよなあ

旨味成分って天然素材の組み合わせでも発生するんだから
0056カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 01:20:50.07ID:???
>>54
またギャバン工作員かよw
暑いのに大変だなwww
0057カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 01:23:59.89ID:???
欧州風カレーって、どのスパイスを強化してあるんだろう
レトルトしか食べたことないけど、いまいちわからない
0058カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 01:29:40.17ID:???
欧州でカレーなんて食べられてないから
0059カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 10:42:12.52ID:???
洋風じゃなくて欧風か。間違えた
>>57
欧風てチリしか主張してないよな
0060カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 11:22:42.01ID:6Oi8ki2B
>>58
バッカジャナカロカ ルンバ
0061カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 11:54:49.24ID:???
>>60
ほな、欧州のカレーとやらを見せてもらおやないか
0062カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 16:04:42.58ID:???
味覚障害ってカレーにカイエンばかり入れたがるよな
カイエンは唐辛子で辛味が増すだけ
味が良くなる事はないし香りが良くなる事もない
0063カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 17:42:47.90ID:???
>>62
それは味覚障害じゃなく単なる辛党だと思うぞ
なんでも悪く言うのは脳に障害があるかもしれんよ
0064カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 18:45:03.70ID:???
百均にS&Bの「カレープラス鮮烈バリ辛ブレンド」
(ルウではなくビン入りのスパイス)があったんで、買って使ってみた。
でもこれが辛いばっかりで、赤唐辛子の香りだけでカレーの香りがしない。
これならもう2、30円足してハウスの「カレーパートナー
ホットガラムマサラ」にした方が、辛さに加えて香りも良くて百万倍マシ。
ハウスにだけ入ってるフェヌグリークってのが、この差を生んでるのかな。
ちなみにS&Bには「カレープラス挽き立ち香りブレンド」
ってのもあるんで、香りが欲しけりゃそれを買えって事かね。
でもそっちにもフェヌグリークは入ってないんだよなぁ…。
0065カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 19:00:17.57ID:???
>>63が障害者なんすね
0066カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 20:08:22.04ID:???
>>65 話の流れとしては>>62だろ
0067カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 20:41:31.93ID:???
>>66>>63だって判りますた馬鹿すぎる
やっぱり激辛好きは馬鹿になるんですね
韓国人みたいに
0068カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 20:45:39.92ID:???
フランスでは中毒性が高く、脳細胞にダメージを与えるとされる 「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止されています!
唐辛子好きはヤバイよな
0069カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 21:02:18.81ID:dPO0vfj1
やっぱりID出さないとダメだな。それでもダメならワッチョイで
0070カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 21:07:56.55ID:???
一気に雰囲気が悪くなったなあ
そもそもカイエンばっかり入れたがる奴なんかいるか?
0071カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 21:17:29.12ID:dPO0vfj1
後ろめたさが無い人はID出して行こう
0072カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 21:17:46.60ID:???
カイエンはターボに限るな
0073カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 21:35:39.73ID:???
俺がここ立てた>>1だけどすまないな
スレの終わりで急いで立てたからデフォルトだとID出ないの忘れてた
別にID付きの立ててもいいけど重複スレになるぞ
荒れているようにも見えないし荒らししているようにも思えないけどどうする?
0074カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 21:36:32.77ID:HSgf1DQj
ageて書き込みすればID出るから出したい人は上げるといいよ
0075カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 21:59:48.05ID:dx7DlHFJ
おっけー
0076カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 23:04:13.96ID:???
S&Bハバネロペッパーはヤバい
たいして辛くないと皿にふりかけたらめっちゃ辛い
0077カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 23:06:35.54ID:???
>>76
そんなの入れたら味がわからなくならない?
0078カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 00:01:20.16ID:???
ロハコアウトレットに買ってみようかなと思っているうちに廃盤になったマサラカレーやコクデミカレーが出ているけど評価低いんだな
0079カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 01:21:50.74ID:j0NGLJju
>>76
あれは辛い、手軽に辛い。

>>77
辛さも味だから。辛味が痛覚とか信じてる時代遅れのオッサン
0080カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 05:41:07.53ID:???
坊やお勉強できないだろ
誰でも見る事のできるWikipediaでも見てからもっと詳しいサイトや自分で調べなさい

生理学的定義に基づく味覚は、味覚受容体細胞にとって適刺激である苦味、酸味、甘味、塩味、旨味の5種(五基本味)を指しており、辛味はこれにあてはまらない。
神経刺激としての辛味の核心は舌・口腔のバニロイド受容体(カプサイシン受容体)で感じる痛覚であり、
これに他の条件(トウガラシであれば、発汗および発熱)が統合されたものを辛味と呼んでいる。
0081カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 08:34:17.21ID:???
唐辛子より生姜や胡椒入れると香りも良くなるのに激辛好きの麻痺した人は唐辛子ばかり入れたがるよね
出来上がったカレーの辛味が欲しい時は七味唐辛子入れると辛いだけではなく美味しくなるからやってみ

いかんいかんカレールウのスレだった
0082カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 09:45:24.29ID:hLrQJ/2E
>>79
詳しく
0083カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 10:42:44.52ID:???
>>81
何人ぐらいの統計なんだよw
0084カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 11:59:41.91ID:???
デリッシュカレー復活しないかなぁ
ディナーに敗北したから消えたって事なのか
単にザカリーを売りたいだけなのか・・・
0085カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 16:45:04.07ID:hLrQJ/2E
デリッシュ?と調べたら面白いサイト見つけたので貼り
「カレーの矛盾」が原動力? 即席カレー戦国史|くらし&ハウス|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO76495890S4A900C1000000?channel=DF130120166131
0086カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 16:49:08.70ID:hLrQJ/2E
ついでに
S&Bカレー史 | S&Bカレー.com
http://www.sbcurry.com/history/

ハウスのカレー物語
http://housefoods.jp/data/curryhouse/know/story/index.html
0087カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 21:49:36.49ID:???
>>76
買って来た
マジ半端ねぇw
しれっと他のスパイスに混ざって並んでるのが凄いww
0088カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 21:51:42.18ID:???
LEEって20倍のルゥ消えたのか?
0089カレーなる名無しさん2017/08/11(金) 22:44:24.93ID:???
>>88
たしか郷ひろみの前の奥さんがLEEじゃなかったっけ?
0090カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 00:12:12.57ID:???
カレールーはバーモントカレーだけでいいんじゃね?
他の販売はすべてやめる
どうだろ
商品が多すぎるんだよね
0091カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 00:26:24.11ID:???
バーモントこそ一番いらないカレー
0092カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 07:40:52.86ID:???
オリエンタルマース、あなどってた
仕上がりは黄色いし、辛さもないけど、風味はしっかり
0093カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 09:34:10.95ID:???
なんでカレールウのスレで辛さを求めているのかイマイチ不思議
辛さより万人受けする旨いカレールウはどれなの?
0094カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 09:45:16.77ID:6iu85mwV
ID出して
0095カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 10:37:23.43ID:???
>>92
個人的には、悪くはないけど物足りないな。
チャツネの付いてない即席カレーは更に。
油脂少な目でアッサリしてるのはいいんだけどね。
0096カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 13:04:23.39ID:???
チャツネなしバージョンは
玉ねぎとニンジンのすりおろしを
チンしてからルーに混ぜて煮込むといいね
味が薄くなる分はカレー粉追加投入とラードや牛脂で
0097カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 13:30:07.60ID:???
オリエンタルみたいなあっさりしたルーは
ほかの大手メーカーのルーより丁寧に作りたいところだね
相対的に玄人向けになってる感じがする
0098カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 17:43:47.93ID:???
これも個人的意見だけど、オリエンタルみたいな
古風なアッサリした黄色いカレーは、
やはり昔風にウスターソースをかけて食べたいな。
実際、市販のソースが昔より美味しくなってるから、
これだけでもかなりランクアップできる。
0099カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 17:48:06.57ID:???
カレーにソースは無いわ・・・
隠し味に入れるのなら分かるが
0100カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 18:39:01.87ID:???
やっぱりケチャップだよな
0101カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 22:00:03.28ID:???
それぞれお好みで
醤油 ポン酢 ソース 焼き肉タレ 果汁 酢 塩
七味トウガラシ 山葵 山椒 タバスコ
チーズ アイスクリーム 味の素
好きにして良いと思う
嗜好も 変わるので 後でこれはなんでだろーとか おもしろい
0102カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 23:42:27.68ID:???
>>98
カレーとしてどうよ?って味になるけど
それはそれで違う意味で味があるんだよね
0103カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 00:39:16.15ID:???
俺はカレーに生たまごと醤油かけて食べるよ
結構うまい!!
0104カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 01:05:49.04ID:???
昔は家庭のカレーと言ったら醤油かソースをかけて
人によっては生卵落としてかき混ぜて喰ったりしてたモンだ
0105カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 01:06:03.11ID:???
>>103
いいねえ
0106カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 01:44:53.86ID:???
たまごって妙にダシが出るというか、合うとやたらとウマくなる
0107カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 02:40:40.90ID:???
カレーに生卵って田舎の店に多かったよな昭和の頃は
今で言うB級グルメ的な食べ方だった
都心部ではゆで玉子や半熟玉子が人気だったな
昭和の頃はウスターソースや中濃ソースかけて食べるのが飲食店では流行っていて今でも年配者はかける人多いよ
0108カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 03:19:41.82ID:???
丁度昨日の晩メシがエッグカレーだったよ
この間タイカレーの缶詰でエッグカレーにしてから
ゆで卵メインのカレーにはまってる
0109カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 07:58:21.92ID:???
カレーに生卵は思ったより合うけど
卵はかき混ぜてからかけないと白身がイマイチ。
お醤油はカレーを作る時に割り下を入れてるのでかけない。
0110カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 12:30:21.16ID:S0ALEbBr
それがイコールになるかは分からんがgで見るとゴールデンてこくまろと値段変わらないのな
0111カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 15:48:32.69ID:???
今やゴールデンは廉価版みたいレベルに下がってるもんなぁ
ジャワもそうだけど
ディナーとザ・カリーも昔ほど高いというイメージがなくなったせいか
プレミアムディナーなんて出しているしねぇ
0112カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 16:33:16.70ID:qKOCDLo9
これ貼ったかなぁ
【the360.life】 【ガチ測定】有名カレールウ「ホントの辛さ」選手権 3位ジャワ、2位ディナー、1位は…
http://the360.life/U1301.doit?id=449
0113カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 16:46:27.75ID:???
業務用のジャワカレー別格
多すぎるのが問題だが
0114カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 18:32:49.08ID:???
そういえば、別格という不味いボトル缶コーヒーがあったな
すぐに消えたけどw
0115カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 19:51:12.43ID:???
>>114
違う意味で別格だったんだねw
0116カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 20:32:01.77ID:H9hcohHs
>>111
なんでそうなっちゃたの?
0117カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 22:42:44.70ID:???
定番になっちゃって値上げできないからだろうなあ
もっと上のランクのものを作らなくちゃなかったんだろう
0118カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 23:11:09.27ID:qKOCDLo9
初こくまろ。塩気!コクは何処へ
とろけるは止めておこう、、
次ホテルカレー欧風かプレゴルか、、
0119カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 23:42:51.83ID:???
>>118
個人的には「とろける>>>>こくまろ>>とけこむ」で
とろけるはソースをかけたり少し味を足せばそれなりに食えるレベル
こくまろは塩味ばかりでコクなんて微塵も感じられずに一度でやめた
とけこむは怖いもの見たさで試したがもはや語る気にもなれない
0120カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 00:41:15.64ID:HR5Ne7T1
>>119
そんなこと言うととろけるも試したくなる。絶対不味いの分かってるのに。。
0121カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 07:01:10.12ID:???
佐久間良子さんがCMに出てたゴールデンカレーは高級感があるカレーでしたよね。
一般庶民はバーモントカレーを食べていました。
あの頃からすでに格差社会は始まっていたのかもしれません。
残念なことですが・・・
0122カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 09:01:00.07ID:???
ここにはジジババしかおらんのか
0123カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 11:11:50.90ID:???
>>122
若いのは君だけなんだろうな
0124カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 11:14:42.88ID:???
老害の井戸端会議www
0125カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 11:25:52.01ID:???
どこもそんなもんだろ
2ちゃんは若い連中じゃ話についていけないよ
0126カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 12:53:14.89ID:HR5Ne7T1
ニュース板以外の廃れた板は高いな
0127カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 13:24:47.76ID:???
カレーだけに加齢臭が強烈!
0128カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 14:57:10.12ID:???
>>112
2年前のでエスビーの全粒粉カレーなんてもう無いし古い

>本記事は、テストする女性誌『LDK』2015年4月号のランキングとなります。
0129カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 15:00:38.43ID:???
そろそろボンカレーの琺瑯引き看板について語ろうか
0130カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 15:13:47.08ID:???
認知症の後期高齢者モードに入りました
0131カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 15:16:38.43ID:???
高齢者に人気のカレールウのスレがここです!
0132カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 16:45:03.29ID:bdYnc6GW
>>128
主要な物は変わらないでしょ?辛さ含めて
0133カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 17:20:40.89ID:???
次スレはワッチョイかIPだなこりゃ
0134カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 19:01:10.05ID:bdYnc6GW
誹謗中傷での荒れじゃないしIDでいいんじゃない

IPは変更できない環境があると知って反対に変えた。
0135カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 19:48:19.99ID:???
子供のレスは無視すればいいだけだ
0136カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 21:24:07.48ID:???
流石にこくまろとかその辺は、まぁ何というかお決まりの味だからな
あんまり大きく変な味に出来ない定番みたいなものだしなぁ
ココイチのカレーを食って安心?するようなものだ

銀座カリーのルーが昔あったが消えたのかな?
0137カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 22:23:35.44ID:???
ここでは65歳未満は子供
0138カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 23:57:28.07ID:???
まだ年金貰えない年齢は子供ってか
0139カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 01:08:32.07ID:???
高齢ネタ続けて悪いけど
嗜好って年齢とともにあっさり傾向になるもんじゃん
カレー好きでもあっさり傾向へ?
それとも欲しくなくなるんかな
0140カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 01:26:25.82ID:???
近い将来、年金は70歳以上になるから、70歳未満は子供。
0141カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 01:33:32.72ID:???
>>139
味覚の老化が進むと、全部同じ味に感じるらしいぞ。
近所のおばちゃんが「カレーはウンコで代用できるから安上がりやわ」て言ってた。
0142カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 01:43:54.18ID:???
>>139
飲食店のカレーで凝ってるものが増えてるからじゃないかな
0143カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 20:45:59.76ID:/xxddl6J
普段はSBフォンドボーの中辛なんですが、もう少しスパイシーなのはありませんか。
辛口のルーは塩辛いのが多いので困っています。
0144カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 20:58:19.87ID:???
>>143
中辛のカレーに唐辛子やカレー粉、牛脂なんかを足して
コクと辛さを調整していけばいいんじゃないかな
辛口を探したって自分の好みに遇うものを探していたらキリがないよ
0145カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 21:00:01.69ID:???
チリペッパー加減して足したら?
0146カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 23:40:53.80ID:???
>>143
 
 つ「ハウス ホットガラムマサラ」
0147カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 00:47:12.32ID:???
>>143
ギャバンのカエンペッパーでOK!!
0148カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 01:26:38.13ID:???
ギャバンとハウスの工作員が必死ですw
0149カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 02:02:18.07ID:???
GABANってハウス食品グループ本社の子会社になったからね
0150カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 03:47:19.37ID:???
一人暮らしするようになってカレー作れなくなった
というか料理全般が一人ぶん作るの面倒。誰かと一緒にご飯食べたい
0151カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 06:10:54.71ID:???
>>150
早口く結婚しろよ
0152カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 07:37:12.48ID:???
早口く
0153カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 12:33:41.76ID:???
昔は一人でも数日分作ってたけど最近はレトルトばかりだな
カレーは食いたいけど作るのは面倒って感じ
0154カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 13:50:29.79ID:???
一人前ずつストックバッグにいれて
水に浸して冷やしてから冷凍庫にいれてるわ。

何日かに一度解凍してフライパンで炒めて
カレー粉なんかを足して食べてる。
0155カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 17:42:41.04ID:/S/HCjyo
木場のイト-ヨ-カド-で、フォンドボーディナーカレー甘口棚落ち処分になってた
そんなに売れないのかね
小箱で200円だから、安くも何ともないけど
0156カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 18:59:28.26ID:???
ありふれてるけどジャワとゴールデンをブレンド
ジャワだけだと家族に辛いと言われてしまうので
0157カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 19:47:47.54ID:???
>>155
不人気で売れなかったとは限らないでしょ
多く仕入れすぎたのかもしれないし
それでもコンスタントに後から仕入れなくちゃないだろうし
0158カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 02:14:59.85ID:???
>>156
子供のいる家族ならバーモントカレーが定番。
ジャワカレーにゴールデンカレーをブレンドするのは何か違うような気がする。
せめてジャワカレーにバーモントカレーじゃないとイケているお父さんはなれないと思う。
0159カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 02:38:34.49ID:???
子供にもデリーのカシミールを食べさせて強い子に育てるべき。
0160カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 12:12:46.21ID:???
>>158
辛くなくても許せる味に工夫して親の方も歩み寄るべきなんだよね
0161カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 14:54:13.25ID:???
ルウ入れる所で分ければ良いじゃん
0162カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 17:36:55.42ID:???
>>157
「棚落ち」とあるのに…
0163カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 20:07:05.92ID:???
>>162
?店が棚落ちにさせる理由ってそれぞれあるんじゃね?
0164カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 20:34:43.95ID:???
早口く
0165カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 22:20:37.29ID:???
ディナーカレーの甘さが受け付けない
0166カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 23:29:47.32ID:???
甘さだって(笑)
ハウス工作員かな?
0167カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 23:42:29.73ID:???
>>166
ハウスカレーのシナモン臭が許せません
0168カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 23:51:14.13ID:???
効いてるw効いてるw
0169カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 00:31:06.21ID:???
じゃあ言わせてもらうけどお前ら的にはカレーに何のパウダーかけて食べてるわけ?
0170カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 00:36:33.27ID:sk3OHiQJ
>>166
どういうこと?ID出して
0171カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 04:59:59.48ID:???
id出してって必死におねだりしてる奴がいるなw
0172カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 09:57:42.54ID:sk3OHiQJ
どこに?
0173カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 10:00:52.37ID:???
自覚がないバカは厄介
0174カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 10:56:49.77ID:sk3OHiQJ
あぁ勝手に同じ人にしてるのかな
0175カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 14:03:35.23ID:???
わっはっは
0176カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 15:22:40.34ID:???
idってインドの略でいいですか?
0177カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 16:50:49.33ID:???
やっぱりIDはありじゃないとダメだな。次はワッチョイも付けよう
0178カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 18:05:06.89ID:???
ID公開は個人情報保護法に触れるのでは?
0179カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 20:55:20.78ID:???
ありなし両方たてればいいよ
杓子定規な奴はありのほうにいればいい
0180カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 21:08:11.75ID:???
IDもいらないわ
0181カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 10:59:48.86ID:???
カレー作るとき隠し味に何入れてる?
0182カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 11:38:14.97ID:???
愛じゃね
0183カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 12:25:36.12ID:???
はるな愛
0184カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:57:38.25ID:???
おれはケチャップかなあ
出汁とる時間ないときはケチャップいれる
0185カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 21:18:12.20ID:???
トマトだからグルタミン酸の効果があるわな
0186カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 23:42:10.32ID:???
>>181
まん汁
0187カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 00:11:54.45ID:???
当たり前すぎだけどガーリック
0188カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 02:39:55.60ID:???
>>185
トマトにグルタミン酸が〜と最近聞くがあれは間違い
あるにはあるが含有率は普通の食品と変わりがない
普通のナッツや穀物や豆類の10分の1、野菜で含有率が高いブロッコリーの3分の1
0189カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 10:39:27.88ID:???
>>185
だな
0190カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 11:56:42.58ID:???
>>188
それはナッツやブロッコリーの含有率が多いだけの話だよw
味の素がほんのひとふりだけで十分なように、
グルタミン酸もほんのわずかな量で十分なわけ。

トマトはグルタミン酸の期待だけじゃなく、トマトの風味も
期待してある程度の量を加えるけど、その中にほんの少し
グルタミン酸も含まれていて、ほんのひとふりの味の素に
相当する効果も副次的に発揮すればそれでいいわけw
0191カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 12:16:09.36ID:???
ブロッコリーの汁を入れてもまずくなるだろうしな
0192カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 13:18:23.47ID:???
>>190
ならば味の素をかけるだけで済む話じゃん?
0193カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 13:33:23.58ID:???
>>192
トマトの風味も活かせるならな

つうかお前ばかだろw
0194カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 13:33:56.24ID:???
>>192トマトが邪魔になる料理ならそのほうがいいわな
0195カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:09:30.71ID:???
>>193
なんだ?おまえのその口のきき方は。
その言葉おまえにかえしてやるわ。
少しは礼節を学べ。教養を身につけろ。
0196カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:16:20.51ID:???
>>194
192だけど議論がグルタミン酸ソーダに話が収束してたから持論を展開したまでで。
トマトの風味を活かしたいならトマトを入れればいいし個人的にはそれを否定しない。
いずれにしても>>193のような不良分子はアク禁にした方がいいと思う。
どうせくだらないことしか言えないだろうしね。
0197カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:28:46.28ID:???
>>188が難癖つけなきゃ面倒なことにならなかったんだよ
0198カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:32:05.67ID:???
カレーのスレにブロッコリーだのなんだのとw
0199カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:08:57.77ID:a2caeeCx
TOPVALUグランカリー 印度・欧風 復活してた
パッケージにカタカナでかでかに、値段は同じ

どうやら秋〜春商品のようで
0200カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:34:48.80ID:???
何か雰囲気悪いスレになったな
0201カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:37:59.05ID:???
素直にトマトのうま味の話を尊重すればすんだ話なのに
ほんと面倒くさいやつがいるんだよな
0202カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:45:37.50ID:???
>>200
だよね
>>186>>193のように下品な言葉を吐いたり、礼儀を知らない輩は当然アク禁にすればよろしい。
て言うか二度とこのスレに現れないでほしい。
本当にカレールーを愛する人たちのためにこのスレはあるのです。
0203カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 18:12:03.74ID:???
分が悪くなってきて自分は違うって主張し始めたのかw
0204カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 19:07:33.13ID:HmCpnKtB
トマト入れたこと無いのだけど実際どうなんだろう
ハヤシライスみたいな味にならない?
0205カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 20:13:40.37ID:???
すまないね〜
前スレの終了間際に急いで立てたので…

でも、もう200レス超えてるし早く埋まりそう
次スレは忘れずにID付きで立てれるように書いておく
新スレ立てる時の>>1の一番最初の1行目に以下をコピペして欲しい

!extend:checked::1000:512

スレ立て後は上記の1行目は消えてしまうので毎回スレ立て時は入れないといけない
設定された事の表示が>>1の最後の行にされるが心配無用
この板の設定がデフォルトでID表示無しなので上記を入れないとIDは表示されない
ageて書き込みすればID出るけどね
0206カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 20:26:47.62ID:???
>>204
うち、水と野菜100%ジュース(トマトベースのもの)を半々ずつ入れて作ってるんだけど
軽くトマトの風味がするカレーになるかな
基本的にはカレーの味で、ハヤシライスほど甘くなったりまろやかにはならないな
トマトそのものを入れてるわけではないけど、こんな例もあります
0207カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 21:13:21.02ID:???
工程の最初の方にトマトを使えば酸味が抑えられて
後の方でトマトを使えば酸味が活きる感じだね
0208カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 22:11:06.65ID:???
適当に拾ってきたけどブロッコリー1/3は勘違い?
ナッツとかごまは50倍くらい高いけど大量に使えないからねえ

生食用トマト グルタミン酸含有量(mg/100g):40〜300
加工用トマト グルタミン酸含有量(mg/100g):100〜300

にんにく グルタミン酸含有量(mg/100g):100
とうもろこし グルタミン酸含有量(mg/100g):70-110
大豆 グルタミン酸含有量(mg/100g):70-80
ブロッコリー グルタミン酸含有量(mg/100g):30-60
白菜 グルタミン酸含有量(mg/100g):40-90 

らっかせい  グルタミン酸含有量(mg/100g):5800
アーモンド  グルタミン酸含有量(mg/100g):5600
ごま グルタミン酸含有量(mg/100g):4600
0209カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 22:17:46.83ID:???
教養を身につけた人が言ってるんだから間違いないんだろ
0210カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 22:19:47.32ID:???
グルタミン酸って小麦から作られてるんだな
小麦に大量に含まれててルーにもういらんってくらい含まれてるんだな
ほんのひとふりの話も嘘か

小麦粉分類 ・ グルタミン酸含有量(mg/100g)
薄力粉   ・ 2800
中力粉  ・ 3500
強力粉  ・ 4500
0211カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 22:36:19.16ID:???
嘘の突っ込みで更にそれを嘘で突っ込む
それにしても旨味とか難しいな
やっぱバランスなんだろうな
0212カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 23:38:27.17ID:???
>>210
後から足すのは効果が違うだろ...
ほんとお前、いい加減にしろよ

http://buzz-plus.com/2014/06/02/umai/
https://www.ajinomoto.co.jp/aji/ajiteku/master/aji_0156.html
0213カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 23:56:16.93ID:???
グルタミン酸はほんの少しでいいんだよ
0214カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 00:35:40.56ID:???
味の素て豚由来でなかったっけ
ハラールに差し障ると揉めた気が
0215カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 01:08:14.05ID:???
グルタミン酸ナトリウムの製法すら知らない輩がグルタミン酸ナトリウムを議論することに違和感を感じます。
発酵の基礎を初心者向けの参考書で学んだらどうでしょうか?
頭が悪いようであれば基礎から勉強されることをお勧めします。
0216カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 01:24:54.86ID:???
スレチかもしれんが三十年以上前、紀伊国屋書店
のB1に入っていたニューながいの常連だった。
必ず選ぶのが、トマトカレー。
隠し味じゃなくホールトマトがそのまま入っている
カレーだった。
それがマジにうまくて通い詰めてた。
数年前に店じまいをしたみたいで残念。
ニューながいのトマトカレーを食べれば、トマトの
だいご味はわかったはずなので残念である。
ちなみに紀伊国屋書店にはモンスナックがあるけど
個人的にはスープみたいな薄いカレーで私は好み
ではなかった。(こちらは健在だけどね)
ご参考までに。
0217カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 01:58:03.75ID:???
>>216
紀伊国屋書店の地下はカレーのいい香りしてたよな
その店で食べた記憶はないが食べたかもしれない
0218カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 06:47:35.83ID:0et0nii+
>>206
俺も野菜ジュース入れるな。ほんの少しだけど。

本来ハヤシライスはトマトソース寄りじゃなくてデミグラスのはずなんだけど最近はトマト強調したルー多いよね。スレチすまん。
0219カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 07:54:25.36ID:???
俺は市販のカレールーで料理人味平に出てくるブラックカレーを作ろうとしているけど誰かトライしたことある人いる?
ディナーカレーフォンドボーが近いけど完全なブラックカレーには程遠い。
誰かアドバイスよろしく!!
0220カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 08:32:03.10ID:???
トマトのうまみや酸味ってカレーに合うもんな
0221カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 09:56:49.58ID:???
>>212
トマトの話と全く関係なくてワロタ
最後にトマトふりかけるのかw
0222カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 10:25:49.75ID:???
>>221おまえここまでの書き込みをちゃんと読んでる?
0223カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 12:21:38.79ID:???
>>219
コールタールのようなマットブラック色のカレーだろ。
漫画だから味は想像(創造)だが、辛く無く深みのある複雑味わいと言う意味でタマネギを何時間もかけて真っ黒になるまで炒める事が第一条件。
隠し味も漆黒の食材を使い(黒ゴマペーストやイカ墨、返しの醤油等)洋食仕様にする事かな?肉は牛肉でゴロゴロしている物が良いじゃないかな。
市販のルーだけでは足りないと思うので辛さや風味を強調したいのなら別途スパイスを追加した方が良いと。
(解らなければ赤缶やそれに表示されているスパイス単品で試してもいいか)
0224カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 12:44:23.69ID:???
黒玉ねぎ、黒人参、黒ニンニク、黒パプリカ、黒じゃがいも使えばできるでしょ
全て実際にある野菜だし
ルウを溶かしてからイカスミ入れてさ
0225カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 14:21:08.83ID:???
ケチャップを煮詰めても黒くなっていくからね
0226カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 15:26:57.78ID:eZUAK3rB
ブラックカレーなら食った瞬間空中を浮遊してるような感覚にならなきゃな。そして最後は…
0227カレーなる名無しさん (ワッチョイ)2017/08/21(月) 17:39:50.79ID:ZEscUzvU0
缶詰ホールコーン(3号缶(約200g)1個をルー半箱、汁だけ先、粒はルウのタイミング)
コクが加わるので最近よくやるようになった
ただし、品物により汁に砂糖が入ってるので注意

>>223
荏原ブラックの方向か
0228カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 23:09:07.67ID:???
ジャワカレー甘口と中辛食べ比べたんだがこんなに違うのか。甘口微妙
0229カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 00:45:58.07ID:???
>>223>>224>>225>>226
みんなレスありがとう。試してみます。Thank you!!
0230カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 07:26:31.05ID:???
>>91
バーモンドって日本人の子供がカレー好きになる最初のカレーだろ。重要じゃね?
0231カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 07:54:20.43ID:???
>>230
バーモンドではなくバーモントだと
一体何度言われたら分かるんだマッタク
0232カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 08:54:22.83ID:???
アーモンドカレー
0233カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 10:08:47.73ID:6nknD693
もうお約束みたいなもんだな。
0234カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 10:14:28.85ID:???
指摘してくれる他人が側にいないか、
スルー+内心で笑い物にされてるか、かな。
0235カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 16:53:45.27ID:???
引くわ(失笑)
0236カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 07:46:58.43ID:???
グリコアーモンドカレー
0237カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 09:11:10.92ID:???
ナッツ類全般に言えるが、アーモンドをパウダー状にしてカレー料理に入れると香ばしいよね
0238カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 15:08:08.55ID:???
ハウスは以前はピーナッツバターだったか入れていたけど
コストダウンでゴマペーストに変更してからマズイ
0239カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 18:44:53.31ID:JfwvtsQv
アレルギーの特定原材料7品目(卵、小麦、蕎麦、落花生、乳、蝦、蟹)は可能な限り外す傾向がある
大衆カレールーの場合小麦粉はどうしようもないけど、落花生は必須ではないからね

ごまも20品目での表示対象ではある
0240カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 21:43:28.83ID:???
ピーナツバターのほうがゴマペーストより安いだろ
供給量さえ全く違う
0241カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 22:57:05.02ID:???
中国産のゴマは凄く安いのも知らないとは
0242カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 23:00:13.66ID:???
またはじまったよw
0243カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 23:36:39.01ID:???
雰囲気を悪くしたくて堪らないヤツがいるのかね。
0244カレーなる名無しさん2017/08/23(水) 23:39:37.41ID:???
ブロッコリーの人だろ
めんどくせ
0245カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 14:14:57.81ID:???
わざわざ高い材料に変えたら大々的にリニューアルCM流して
さらに美味しくなりましたってやるのが普通
やらないのは単なる原料費削減で安い材料に変えた時、覚えておくといいよ
0246カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 17:17:25.50ID:???
今の大々的なリニューアルは
パッケージを変えて以前より質と量を落とした実質値上げのパターンが多いぞ
0247カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 19:31:13.71ID:???
ジャワ甘なんてあったんだね、出たの最近?
早速買ってきて夏野菜のカレーを作ったけど
子どもたちはナスもズッキーニもパプリカも嫌いなので
玉ねぎ人参だけのいつものカレーだったけども(´・ω・`)
0248カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 23:10:45.25ID:???
ジャワ甘はもっと押した方がいい気がするけどなぁ
0249カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 08:08:34.65ID:???
でもさ〜世論を扇動してる嫌煙団体って目的は何なんだろ?
これ以上、人類を長寿命・高齢化させても何一つメリットなんか無いはずなのに不思議だわ。
「タバコ憎し!」の感情に支配されて後先考えられなくなっているのか、或いは人口を整理するに辺り喫煙率を下げることが逆に短命化に繋がるのか。

タバコは遺伝子レベルで免疫力を高める!って研究結果が最近、発表されてたしな。
無菌室の豚は早死にするっていう実験結果もあるし、やはり嫌煙運動の狙いは後者になるのかな?
0250カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 08:15:37.66ID:???
コピペにマジレスしても仕方ないが
団体や運動が暗躍しているっていう思い込みが怖いな
0251カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 08:17:59.99ID:???
突然何を言い出すんだお前は
0252カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 10:26:23.03ID:+aXZbYOM
>>248
ジャワ辛やスパブレよりもジャワ甘に辛さ足した方が実はうまし。
0253カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 22:01:08.42ID:???
友人が「和牛肉だと100グラム400円くらいは普通にするから大鍋一杯の
カレーを作ると肉だけで1500円超えとかあるから萎えるんだよな…」と言う
個人的にはカレーって味が濃いから安い輸入牛肉でもあまり気にならないと言うか
逆にあまり高い牛肉を使うと勿体ないと思ってるんだけどこのスレの住人的にはどうなの?
ちなみにカレーは基本牛肉でしか作らないんだけどこの前業務スーパーで買った
激安の冷凍肉団子(鶏肉)で作ってみたら結構美味しかった
0254カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 22:31:08.91ID:???
>>253
和牛でカレー向きなのは スネとかテール放牧飼育のが美味しいですが
穀物飼育のAとかBは美味しくないので絶対に避けた方が良いです
輸入品でも 油の多い物は ほぼ放牧ではないので避けた方が良い
0255カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 22:37:12.85ID:???
豚肉がいい
0256カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 00:44:17.39ID:???
>>253
うちだとカレーはほぼ豚ブロック肉を使うな
しっかりした食感やうまみも感じられるし、実家も豚ブロック肉メインで使ってた
鶏もも肉でチキンカレーもありだけど、これはちょっとサッパリし過ぎるかも
逆に牛肉は使ったことないな…あまりリッチじゃないせいもあるけど
ハヤシライスでは安ーい牛肉にするよ
0257カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 06:33:55.89ID:???
カレーにいれる時点で高い肉使ってもほぼ意味ない
そのまま焼いただけでも肉の値段判別できる人ってごく少数だしな
0258カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 06:52:26.48ID:???
煮込むと美味しくなる肉と 煮込むと不味くなる肉との違いを知ると
カレーに適する肉は価格とは比例せず 肉屋や部位によっては反比例する事もある事がわかります
0259カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 08:55:52.22ID:???
ほかの材料との相性もあるだろうな
0260カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 11:01:45.02ID:???
肉の切り方もあるのでは
薄切りよりサイコロ状のゴロゴロした食感とか見た目の美味しさ
子供の頃はゴロゴロした肉はご馳走だった。
0261カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 13:11:57.18ID:???
角切りは次の日食べたほうが柔らかくなっておいしいよね
0262カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 15:17:15.66ID:???
火を止めて寝かせたり冷やしたりすると
柔らかくなることもあるだろうな
0263カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 17:33:03.48ID:???
とりあえず鳥なら胸 40円
豚牛なら得体の知れない小間 100円
くらいしか買えん
0264カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 17:42:19.64ID:???
>>263
とにかく安く上げたいって言うのなら、
>>253みたいに業務スーパーの冷凍肉団子(鶏肉)もアリかと。
500gで200円しないし、つなぎで嵩が高いから腹も膨らむ。
0265カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 17:50:10.61ID:???
いやぁーそこは安くともホンモノで行きたくて
腹を膨らますためにツナギというニセモノwは入れたくないんだ
0266カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 18:01:27.30ID:???
じゃあ本物の魚肉ソーセージで
0267カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 19:00:03.52ID:???
(・∀・)イイネ!!
0268カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 20:58:17.71ID:???
>>263
スーパーの精肉売り場で牛脂をもらっておいでよ
安い肉+牛脂で結構グレードアップするからw

肉も切ったあとにめんつゆや白だしで揉んでおいて
それを炒めると旨味が増すよ
肉にも旨味が染み込むし
0269カレーなる名無しさん2017/08/28(月) 05:23:34.99ID:???
牛脂たまに入れるけど入れたかどうか判別しろって言われると無理よね
ほとんどのルーに牛脂がすでに入ってるからだろう
味の素いれたかどうか議論に近い
0270カレーなる名無しさん2017/08/28(月) 05:32:24.94ID:???
冷凍肉団子500g160円(肉35%) 100gあたり32円
冷凍鶏もも肉2.2kg800円 100gあたり36.4円

いい勝負
自分で肉団子作ったら最強に安いな
0271カレーなる名無しさん2017/08/28(月) 21:55:45.23ID:???
>>269
ルウを足す前の野菜や肉を炒める時に牛脂を入れるのと
あとから牛脂を入れるのではちょっと出来上がりが変わってくるよ
0272カレーなる名無しさん2017/08/28(月) 22:18:49.98ID:???
出来あい惣菜の肉団子は買うことあるけど
材料としての肉団子はフツー自分で作るだろ
0273カレーなる名無しさん2017/08/28(月) 22:24:52.52ID:2cp39cvq
自作はミキサー掃除するのが面倒で…
0274カレーなる名無しさん2017/08/28(月) 23:17:11.03ID:???
挽き肉買いなよw
0275カレーなる名無しさん2017/08/28(月) 23:25:41.21ID:???
肉団子を作る手間がウザい
冷凍を買った方が楽チン
0276カレーなる名無しさん2017/08/28(月) 23:58:15.78ID:???
チンで済むなら楽チンだわな
0277カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 00:02:05.23ID:???
ツマンネ
0278カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 00:05:23.02ID:???
冷凍じゃなくチルドではダメなのですか?
そもそも肉団子である必要性ってあるのですか?
0279カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 00:21:50.31ID:???
楽しく膨らまない疑問を投げ掛けるなよ
0280カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 02:38:52.30ID:???
イオンのPB「グランカレー」再発売
以前の価格忘れたが安くしたと思う
新価格税込213円 これだとトップバリューのマーク付けてもいい
0281カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 03:00:55.01ID:???
これか
https://www.topvalu.net/topvalu-curryroux/
0282カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 07:11:47.60ID:???
買ってきた肉団子って大抵美味しくないよね
カレーに入れたらある程度誤魔化せるんだろうけど
0283カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 07:14:42.19ID:???
何でも否定してばかりの人生はミジメなだけだぞ
0284カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 07:16:36.28ID:???
犬とかウサギの肉も混じってるだろ?
0285カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 07:16:49.68ID:???
ブロッコリーの人はまだグズグズいってるのか
0286カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 08:23:05.02ID:???
>>284
ジビエとつければ高級になる
0287カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 10:14:10.73ID:6LgUHiQR
ウサギはアリだよね。犬は知らん。
0288カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 17:40:45.64ID:???
>>280
箱にはグランカリーって書いてある
先代の途中で税別\248から\198に値下げしてる
0289カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 17:46:34.59ID:???
なんでも肉なら豚肉とか混合ミンチだな

ミートホープ事件忘れたか?
0290カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 17:55:31.82ID:???
>>288
248円でしたっけ?もっと高かったような、、、
しかしどちらみち半額ぐらいに値下げって、もともとの価格はなんだったのだろう?
0291カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 22:03:20.13ID:???
グラン印度風カレーは「買い」だな
0292カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 22:55:05.37ID:???
カレーの素で作るカレーなら
骨付き鶏肉がおいしい
0293カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 23:06:39.92ID:???
>>291
辛さはどう?
0294カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 23:14:49.29ID:???
>>292
骨付きはうまいけど食べにくいのがなあ
0295カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 23:44:32.18ID:???
>>293
リニューアル前の「印度風」なら中辛と辛口の中間だが、風味は辛く感じる
お薦めの肉は鶏もも肉 手羽元や手羽先を使っても美味しいよ
ハウス印度カレー中辛より値段も安くお薦め
0296カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 23:54:40.87ID:???
肉団子は手作りすべしとか言い出したら
「じゃあルウも市販品なんて使わないんだよな?」
って言われても反論不可だな
0297カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 00:04:27.71ID:???
>>295
ありがとう。ハウス印度とはどちらが辛いかな?
0298カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 00:26:22.75ID:???
>>294
家で食べるなら手で持っちゃっていいやろ
0299カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 00:33:26.66ID:???
暑い内はカレー作る気にならねぇ…
0300カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 00:34:11.35ID:???
夏場に喰うカレーも美味いんだけどな
0301カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 04:57:55.43ID:???
肉団子自作すると売ってるのより8割方美味しくなる
カレールーなしで作ってルー使ってるの超えるのはかなり難しい
大きな違いがある
0302カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 07:19:17.44ID:???
久々にカレー作ったけどまぁまぁの出来栄えだった。
マッシュルーム(缶のスライス)を入れてみたけど存在感が少ないし
味に変化はない感じ。
0303カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 08:13:30.09ID:???
>>296
実際ルーを使うことなんて滅多にないけど
その話をするなら別のスレになる
0304カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 09:12:20.92ID:???
>>302
キノコ類は煮込むと小っちゃくなっちゃうからトッピングした方が良いね。
茄子もグツグツ煮込むと縮むからキーマカレー風に作るわ。
0305カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 09:41:08.87ID:???
椎茸 シメジ 舞茸等は良い出汁が出るので煮込んだ方が良い
煮込むと言っても3分位でも良い
0306カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 09:50:52.16ID:???
>>301
めんどくさい奴だなオマエ
0307カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 12:13:24.62ID:???
>>301
お前もう書き込むなよ
スレの雰囲気が悪くなる
0308カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 14:26:36.37ID:???
>>307
0309カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 15:19:07.96ID:???
>>296
>>301
どっちも面倒臭い奴なのに、片方だけ突っ込むって本人なんだろうな
0310カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 15:58:24.76ID:???
カレールー 新製品
で最近1ヶ月のを表示させたらけっこういろいろ出るね
ハウスのサイトだけでも見たことないのがたくさんあった
0311カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 16:39:06.51ID:???
>>309
どうやってわかるんだよw
0312カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 16:47:22.90ID:NZaSOV/x
もういいって。
0313カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 16:50:11.88ID:???
まだブロッコリーいるの?
0314カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 19:06:30.82ID:???
>>301
市販の肉団子でもタネだけで生で売ってるのはおいしかったりするよ
ルウなしがおいしくないのは同意だな金かければ美味しくできるんだろうけど
0315カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 20:28:52.53ID:njZnGr76
>>314
普通にインドっぽいレシピで作れば、ルー使うのとはまた違って美味しいのが大差ない値段で作れるよ
スパイスは通販で100gとか買うのが前提だけど
0316カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 06:27:55.16ID:???
スパイスだけでルーに勝てないのはなんなんだろうね
0317カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 06:30:22.28ID:???
ルーには鶏豚牛の脂とエキスが全部含まれてるからかな?
あといろんな野菜とか
0318カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 07:03:10.87ID:NLkKO7nX
スパイス感、香り重視のインド風か煮込み料理としてコクとか旨味重視の日本風(ルー)か。
0319カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 07:05:18.60ID:m7pmiiAE
スパイスだけの定義がよくわからんが楽勝だろ
ここで強く主張することでもないけどさ
ルーだとゴールデン辛口が好きだな
確かチキン系の出汁だけだよねあれは
0320カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 09:00:42.98ID:???
インドカレー屋でもスパイスや辛さだけで美味しくないとこ多いと思ってた
煮込み料理でコクと旨味ねなるほど
0321カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 09:14:15.46ID:???
ゴールデン辛口にチキン系の原材料入ってなくない?
嘘つくと信頼なくすからやめたほうがいいかも
0322カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 09:28:58.57ID:???
最新のゴールデン肉系の表記無くなったんだな
出始めはビーフエキスで牛騒動で豚鶏に為って牛も復活した
今はアミノ酸等で代替したようだ
道理で最近150円位で売られる廉価番に為ったんだ
0323カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 11:47:06.39ID:QQT1WHXX
安いからゴールデン買ったけどダメだなこりゃ 古臭い味
やっぱりディナーかジャワだな
0324カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 12:40:34.32ID:???
ゴールデンは何か別のと混ぜると良い気がする
確かに単体だと物足りない
バーモントやジャワと混ぜると案外いけてる
0325カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 13:31:25.06ID:???
>>324
実家がバーモントとゴールデンを1:1くらいで合わせたカレーだったよ、辛さはそれぞれ中辛だったかな
確かにゴールデン単品だとちょっとまろやかさが足りないと感じるかも
0326カレーなる名無しさん (ワッチョイ)2017/08/31(木) 18:09:08.00ID:???0
>>297
中辛表示だけど、あまり辛くはない

>>305
舞茸は肉と一緒に長時間煮込むほうがいいと思う
白くない部分はあまり縮まない
0327カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 20:21:15.46ID:???
>>326
ハウス印度の方が辛くないてこと?
0328カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 21:32:19.03ID:XcO9ty9X
>>321
すまん何かと勘違いしたんかな
0329カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 23:15:41.98ID:bH1TY1jg
肉を加える事がほぼ決まっているのでルーに肉系の物が入らないのも
悪くない気もします
0330カレーなる名無しさん2017/09/01(金) 00:39:16.02ID:???
>>329
作る人が加える肉の質が良くなってきた分
ルー自体の肉の成分を引かなくちゃならなくなってきてるのかもね
0331カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 12:12:42.54ID:???
ゴールデンとかまずいのになんで2ちゃんだと人気あんの
0332カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 14:14:32.30ID:???
ゴールデンカレーは佐久間良子の上品で高級感のあるイメージだから人気が落ちることはないよ。
0333カレーなる名無しさん (ワッチョイ)2017/09/02(土) 14:35:34.63ID:???0
>>327
箱の「中辛」表示に対する評価で、トップバリュのインドからは、唐辛子系統の辛さはあまり感じない

ハウス印度カレーは近所では滅多に売ってないね
0334カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 15:22:01.07ID:???
トップバリュのスパイス、
賞味期限が来年の8月の奴が最後なのかな。
それ以降の生産分をみたことがない。
見かけて3箱ストックした。安くて美味しいから
0335カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 15:53:26.02ID:???
>>331
他がないからじゃない?インド風
0336カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 16:29:47.51ID:???
>>335
ゴールデンカレーは印度風ではありませんよ
0337カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 16:54:47.32ID:fiBduBpG
「日本初の本格欧風カレー」
これが最初出た時のCMのセリフ
0338カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 17:01:48.29ID:???
他にあまりないスパイスだけの印度風ルーだから一部の人に人気があるのか
なるほどねえ
わたしは好きじゃないけど
0339カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 17:16:22.25ID:???
>>336
ではどれがインド風?
0340カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 18:30:01.75ID:???
>>339
明治キンケイインドカレー
0341カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 19:26:16.21ID:???
ハラル認証済みのカレールーってあるのかな?
0342カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 19:47:22.45ID:???
ググったら井上スパイス工業ってとこの幸カレーっていうフレークタイプのカレーが
ハラル認証受けてるんだな・・・
原材料もわりとシンプルで面白そう
辛口Amazonで売ってないなあ
誰か食べたことある人いる?

ハウスもハラル認証取ったっぽいけど海外向けらしい
0343カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 20:23:08.23ID:???
>>341
どうしてハラル認証のカレールーを探してるの?
0344カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 20:27:38.84ID:tIboqfsL
>>340
真面目に普通の市販品では?
0345カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 20:59:43.67ID:???
SBは
甘口 中辛 と
辛口

味を完全に分けたね
甘口 中辛 は じゃが芋が溶けたような味
辛口 は、それがない
0346カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 21:15:03.81ID:???
>>343
深い意味は無いですw
カレーの本場ってわりとイスラム教徒が多いとこで
日本でスパイス買えるとこってハラルショップだったりするので
なんとなく連想
0347カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 22:33:58.60ID:???
>>324
プレミアムゴールデンカレーでポークカレー系つくったけど
これ昭和のレシピ?
今のカレールーが逆にコクとか味だすのにおかしいことになってるとおもうw
懐かしい味かな
0348カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 23:01:54.89ID:fiBduBpG
ラーメンスープに小麦粉と香辛料を加えたようなルーが主流なのでしょうかね
0349カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 23:08:59.78ID:???
そりゃ欧風だから
0350カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 23:19:09.34ID:fiBduBpG
「日本初の本格欧風カレー」のSBゴールデンカレーが
ルーの成分から肉が無くなって これはおもしろいという事に為っている
0351カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 23:22:01.77ID:???
今は欧風とは言えないな
0352カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 01:21:06.29ID:???
>>351
うむ カレーは国民食
0353カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 02:23:29.39ID:???
いやそういう意味じゃなくて
0354カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 02:37:07.27ID:???
>>343
イスラム圏に旅行した時に深く考えずにバーモントカレー持っていって現地で仲良くなった人に振る舞った
みんな美味しいと食べてくれたが後に色々知って悪いことしたと青ざめた
0355カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 02:38:58.77ID:???
ゴールデンカレーのCMは欧州風に佐久間良子が
パリでフランス人にカレーを食べさせるという
設定だったよね。
0356カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 05:47:31.03ID:???
>>354
肉 酒 女 欲

テロリストをあぶり出す四大要素
日本のカレールーはエセ信者発見食
0357カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 08:05:09.54ID:???
>>346
その本場では作り方が違うから、日本式ルーに用はないね
0358カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 09:49:31.33ID:SmqR0oJc
>>354
それ猿岩石時代の有吉じゃねぇかw
(イスラムじゃなくてインドのヒンズーだけど)
0359カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 09:53:28.64ID:???
で 印度風はどれなんだよ
0360カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 10:59:42.68ID:???
LOHACOでハウスのコクデミ、マサラカレー、ホテル香り高い中辛とかがアウトレットで安くなってる。ついでに買ってみよう
0361カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 12:31:50.75ID:???
>>356
四つって全部欲じゃねーか
0362カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 12:44:22.20ID:???
四大要素って3つしかねーだろww
押尾かよww
0363カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 13:16:16.75ID:???
ゴールデンは値段を一段上げてくれないかなぁ
0364カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 14:17:55.57ID:???
>>363
なんで?
0365カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 15:03:06.88ID:???
>>364
他に印度風の選択肢がないから
0366カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 18:51:22.22ID:???
回答になってないぞ
普通はそれしかないから安くしてくれだろ
0367カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:00:52.08ID:???
もうちょい値段あげて美味しい印度風ルーがほしいんじゃね?
今のままじゃ不味いし
0368カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:00:56.61ID:???
>>366
他に選択肢がないからもう少し味をあげてほしいてこと
0369カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:01:16.12ID:???
>>367
凄い被りだなww
0370カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:04:09.83ID:???
インド風てどういうことなん?
0371カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:05:16.54ID:???
スパイスガンガンで深みのないカレーってことやろ
0372カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:10:30.94ID:???
バターチキンカレーの素とかなら
その気になれば固形ルー化出来そうだな
0373カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:11:24.78ID:???
スパイスのみならルウ使わないで赤缶で自分でつくればいいんじゃね?
0374カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:15:15.47ID:???
赤缶はインド風を目指して作られてるもんじゃないし
0375カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:15:27.49ID:???
一度作ったけど食えないものができた
0376カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 19:19:26.64ID:???
ぶっちゃけ固形ルー使わないなら
カレー粉使うよりもホールスパイス使うほうが簡単よ
0377カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 20:08:19.96ID:???
ホールだろうがパウダーだろうが大して変わらなくね
0378カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 20:22:09.08ID:???
>>370
というより欧風はスープ?ソース?ブイヨンとかが基本でそこにスパイスてことだと思ってる
0379カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 20:37:00.14ID:???
スパイスやハーブは使いきれないなあ
スパイスカレー好きなんだが家族は普通のバーモントカレーが食べたいって言うのよね
0380カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 21:22:41.44ID:???
>>378
一般的な固形ルーはどれもそんなやろ
0381カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 21:24:40.94ID:???
>>380
だから全体からの見た志向の話でしょ馬鹿か
0382カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 21:43:08.32ID:???
要はゴールデンカレーは比較的スパイスの香りが立ってるってことでいいのかな
0383カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 21:45:05.10ID:PrRwv2Uy
ゴールデンは肉成分が無くなってアクが抜けた感じがして 自分色に染めやすくなった

コリアンダーシードのパウダーを加えるだけでもスパイシーな物に激変します
0384カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 00:04:34.42ID:???
>>383
このスレではそういう前向きな解釈ができるあんたが賢くみえるね
なにか変わる度に劣化だって決めつける奴が多いのに
0385カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 02:04:24.01ID:???
決め付け乙
0386カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 07:06:39.52ID:???
劣化だって決めつけることないもんな
0387カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 11:04:20.22ID:???
やっぱりIDいるな
0388カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 11:26:57.99ID:???
ゴールデン使うならカレー粉でいいかもね
0389カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 17:58:44.40ID:???
このスレ的にはLEEってそんなに、なのかな?
0390カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 17:59:24.27ID:???
まあ、LEEのスレあるけど。
0391カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 18:10:32.05ID:???
ゴールデンは輸出仕様も同成分にしたのか

>>360
店頭から消えちゃった連中だな
0392カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 19:59:16.95ID:???
正直×30余裕だけど激辛ペヤングきつい
LEEは辛さ以外に旨みがあるから止められない
ココイチは8辛で止めた

蒙古タンメン不味いと思うが連れはハマってる
そんなもんじゃないの?
0393カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 23:43:08.38ID:???
辛さに耐えられる料理と耐えられない料理があるってのはわかるわ
0394カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 23:57:30.13ID:msLtDEnr
唐辛子は辛味も有ると同時に旨味やらいろいろ有るので
辛くて美味しいは 再現困難と言っても良い 一期一会
グルタミン酸が大量に入って辛いってのは素人騙し
0395カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 06:59:05.42ID:???
なんで味覚バカはカレーに唐辛子ばかり入れたがるのか疑問
ブラックペッパーやマスタードやジンジャーやガーリック入れたほうが
味も香りも格段と良くなるのに
0396カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 07:07:40.39ID:???
辛さって段々とエスカレートするからね。
でも、テキトーな所でやめておくのが無難。
0397カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 09:47:37.47ID:???
>>395
味覚バカの根拠は?
0398カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 09:58:28.32ID:???
大山倍達 味覚バカ一代
0399カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 10:04:53.87ID:???
好きなように食えばいいのさ。いちいちバカだ何だ言うやつがいるのが疑問。
0400カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 10:06:59.11ID:???
>>394
それでもただ辛いだけよりは
うまみ調味料が入ってた方が
味に深みが出て全然マシ
0401カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 12:04:39.38ID:???
は!?近くのイオンのハウス印度が300円から600円になってるw
0402カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 18:38:41.70ID:???
倍以上にデカいルーだろ?
0403カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 19:17:49.42ID:???
イオンハウス印度カレーアメリカン
0404カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 21:23:10.05ID:???
ハウス食品インドカレー食べたことないんだけど不味い?
0405カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 21:51:49.43ID:???
>>404
スレあるお
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1492145094
0406カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 00:02:46.53ID:???
>>404
印度カレーな!
商品名は正確に
すっごく旨かったよ20年くらい前のは!
今のは…
しょっぱい
0407カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 00:08:35.20ID:???
近頃のハウスとS&Bのルウは妙に塩辛いのが多い
その点ではグリコの方がまだマシ
0408カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 01:02:15.40ID:???
ハウスは塩、ヱスビーは砂糖に思う。最近色々試してたから成分よく見てた
0409カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 10:25:40.78ID:???
昨夜ジャワカレーのスパイシーブレンド食った。確かにちょっとしょっぱいな…箱書き通りに作ったけど。自分で調整しなけりゃか。
0410カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 20:31:04.53ID:???
結局ゴールデンカレーは旨いの?
0411カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 20:35:33.86ID:???
好みによるんじゃない?
こくまろやバーモントが好きならわざわざ買う事も無いかと
0412カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 20:35:43.93ID:???
バリ辛は好きよ
ルー1個を和風だしで伸ばしてカレーウドンにするのが美味しい
0413カレーなる名無しさん2017/09/07(木) 20:57:52.27ID:???
バーモントは兎も角こくまろはなぁ
安いだけだし
0414カレーなる名無しさん2017/09/07(木) 21:34:23.72ID:???
こくまろはロクなモンじゃないけどとけこむはもっとドイヒー
個人的には何じゃコリャと言いたくなるレベルで
とろける>>>こくまろ>>>>>>>とけこむ
0415カレーなる名無しさん2017/09/07(木) 22:00:17.32ID:???
つうかその3種安いけどどれも買う気せんな
0416カレーなる名無しさん2017/09/07(木) 23:40:40.03ID:???
「とけこむ」はS&Bが「とろける」の下位で
百均にも置ける最廉価商品として開発した感じだね
「とろける」は少し味を足せばまぁ食べられるけど
「とけこむ」は相当手を加えないと頼りなさすぎるんで
かかる手間を考えたらコスパが悪くて買う意味がないかと
0417カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 12:28:13.08ID:???
相当手を加えるって例えば何するの?
0418カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 14:03:56.00ID:???
隠し味でとけこむを使うような
0419カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 16:06:36.13ID:???
>>417
それがわかれば苦労しないし
みんな安いの買うんじゃね
0420カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 17:26:11.45ID:???
ホールスパイスを油で炒めたものとカシューナッツペーストと飴玉とトマトペーストと水切りヨーグルトを加える
あれ?とけこむ要らなくね?
みたいな話やろ
0421カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 17:28:45.71ID:???
>>420
そこまでやるなら即席ルー使わないでいけるんじゃね(笑)?
0422カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 20:26:11.66ID:???
玉ねぎとニンジンをすりおろしてしっかりいためれば十分だよ
0423カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 21:55:20.83ID:???
個人的な主観で良いので答えていただきたいのですが

・肉、たまねぎ、ニンジン、(好みでジャガイモも)を加えて
隠し味などは使用せず、箱の裏に書いてある標準の方法で作った場合
一番美味しい市販のカレールウはどこ?

個人的にはジャワカレーが暫定一位なんだけど
もっと美味しいところがありそうなので探している
0424カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 22:05:40.75ID:???
>>423
それより高価格帯も試しての話?
0425カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 22:50:14.75ID:???
>>423
好みとしか言いようがないけど、ディナーは単独でも結構いける
S&B派とハウス派で結構意見が違うかも
ハウスは箱通りだと水っぽい気がするなぁ
なので水は少なめかルー多めで作る
0426カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 02:45:12.10ID:7xJdFUAA
普通にスーパーで売っているカレールーならディナーとジャワの二択 お好きな方で
もうウン十年もそれで変わっていないと思う
0427カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 03:22:08.26ID:???
ディナーの甘いチャツネ感があまり好きじゃないんだよなぁ
0428カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 09:20:28.66ID:???
どれが一番おいしいかって話はきりがないんだよな
みんなそれぞれ違う美味しさだから
ルーの個性を覚えたらそれに応じて
二回目の作り方を加減すればいいわけだから

順位で考えるのは不毛なんだよ
くだらない雑誌の安易な特集記事じゃあるまいし
0429カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 09:42:56.95ID:???
>>428
バカ?
0430カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 10:00:39.43ID:???
味の好みなんて人それぞれ
美味い不味いは個人の主観でしかない
0431カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 10:08:39.13ID:???
だよな。「一番美味しいのはどこ」、じゃなくて「一番好きなのはどこ」って感じだろうね。
0432カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 10:11:09.98ID:???
IDp出ないと面倒いな(笑)
0433カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 10:12:40.42ID:???
まあ、>>423のひとは個人的な主観で良いのでと書いてはいるけど…
0434カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 10:47:15.79ID:???
>>420
飴玉って何?専門用語?
0435カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 13:57:18.48ID:???
多分、飴色玉ねぎ。
0436カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 17:50:38.92ID:???
>>435
なるほど…飴色玉ねぎか!私も何だろ?と思ってまんま飴かと考えてたw
0437カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 17:51:39.97ID:b4PQp8wN
新ゴールデンは食材をけちるとそれなりのものしかできないね
0438カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 17:58:12.93ID:KEkzUO00
新とは?リニューアルいつ?
0439カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 19:41:05.66ID:???
肉系材料カットしてからでは?
0440カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 19:59:43.74ID:KEkzUO00
どれくらい前からか知らないけど
じゃあプレゴルはどう?
0441カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 22:39:04.15ID:???
赤缶とデミグラスソースでルー使ったみたいな味だせるな
0442カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 00:20:53.09ID:???
>>429
それはお前だってことだな
0443カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 01:46:15.22ID:???
カレー粉は基本的に香り付けのスパイスで味がない
カレー粉+ウスター中濃とんかつ等のソースで味付けすると
出来合いのカレールウっぽい味になると個人的には感じる
コンソメを入れると更にその度合いは増す
0444カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 01:47:30.49ID:???
>>442
バカは自分の意見は世間大多数のそれと同じだと思い込んでるからな
0445カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 02:11:20.66ID:JMeVNnhT
ガチアホかよ
0446カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 07:37:14.40ID:???
美味しさなんて人それぞれだから
みんなで意見を集めたって順位なんかつけられないんだよな

売れ行きの順位を根拠にしたとしても
商品や会社ごとの営業力が均等じゃないんだから
美味しさに比例した売り上げ順位ってわけでもないんだし
0447カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 08:58:26.70ID:oGLf0PS8
>>438-439
今の
前に食べたのは改修前で、豚由来成分が入ってたの

>>440
プレミアムGとディナーの大箱が同額で買えるので手を出してない
0448カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 09:03:22.64ID:???
>>446
落ち着いて考えろよ
0449カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 09:37:35.71ID:???
不味くても会社が大きければ売れるよな
0450カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 15:07:43.03ID:???
ケンモチョン乙
0451カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 17:05:43.25ID:???
売れてないものや見かけないものは評判の悪いものとおもってしまいがちだよね
0452カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 00:11:33.70ID:???
>>443
とんかつソースだと塩分強すぎて量いれられなくない?
0453カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 00:17:39.83ID:???
>>452
甘いし味が濃いから量を入れる必要がない
0454カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 00:23:26.53ID:???
ソースをかけて食べるカレーも別物として考えればうまいと思う
0455カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 01:05:56.79ID:???
ソースだと少量しか入れられないから深みがでないってことでしょ
深みだそうと大量に入れるとしょっぱすぎる
0456カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 01:13:16.82ID:???
ソースは色んな材料の複合体だから少し入れるだけで十分コクがプラスされる
0457カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 01:19:28.47ID:???
ソースから塩分ぬいたやつがあればいいんじゃね
0458カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 01:24:43.53ID:???
結局塩分は入れんと味は濃くならんぞ
0459カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 01:32:42.03ID:???
>>456
カレー粉とソース混ぜてお湯に溶けばくっそうまいカレースープできるって言ってるのと同じだぞ
それでいいのか
0460カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 01:34:45.92ID:???
>>457
それデミソースな
0461カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 03:14:42.18ID:???
>>460
え?!
0462カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 03:53:51.44ID:???
ブラウンソース:小麦粉をバターで炒めたルーにブイヨンを加えたもの
デミグラスソース:ブラウンソースにフォンドボー(子牛の骨や筋から作る出し汁)を加えたもの

この2つは違うものだけど骨のだしがあるかないかの違いしかないんだな
0463カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 04:56:14.92ID:???
いわゆる日本の「ソース」(中濃、ウスター、焼きそば、とんかつ、エトセトラ)
の主な材料は
野菜・果物、砂糖、食塩、スパイス、酢
で、デミグラスソースとは作り方も違う
0464カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 06:58:31.36ID:???
>>460は?
0465カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 10:22:56.49ID:???
デミソースって、デミグラスソースのことだろ?
0466カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 11:51:26.76ID:???
包丁人味平ではドビソース
0467カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 14:48:29.52ID:o/izQRNd
>>462
フォンドボーは子牛の出汁
デミグラスソースのグラスは濃い出汁
正確に定義しないと誤解を招くかも知れないので指摘しておく
0468カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 15:57:55.42ID:???
グラスが濃い出汁って意味とか完全に嘘やないか
0469カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 16:11:36.82ID:???
煮詰めるって意味だからだいたいあってるんだろう
正確に定義しろって言ってるやつがザックリ言ってるのが笑えるけど
0470カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 16:40:17.76ID:o/izQRNd
グラスとはさらに正確に日本語で表すと
煮こごりのような状態の出汁の意味で スジ肉や豚足 鶏の軟骨を煮込むだけでも出来るのが
フォンドボーの子牛の出汁とは限らないという事なのです
0471カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 17:00:27.65ID:???
>スジ肉や豚足 鶏の軟骨を煮込むだけでも出来るのが
>フォンドボーの子牛の出汁とは限らないという事なのです
意味不明だぞ
書き間違えか?
0472カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 17:09:13.60ID:o/izQRNd
フォンドボーのフォンは出汁の意味
ボーは子牛の事ですけど
0473カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 17:18:24.83ID:???
グラスは
グが煮こごりの意味で
ラスがが出汁の意味か?
0474カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 17:27:50.95ID:???
>>467
462にフォンドボー(子牛の骨や筋から作る出し汁)って書いてあるぞ
だから467さんが何を主張したいかわからないんじゃね
0475カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 17:39:10.18ID:???
イオンの新しいやつ食べた人いたらレビュー頼むね
0476カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 17:45:10.05ID:o/izQRNd
>>474
それが間違いなので 一応書きました
0477カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 17:50:34.00ID:???
>子牛の骨や筋から作る出し汁
ではなくて
>フォンドボーは子牛の出汁
という主張???
0478カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 18:03:07.90ID:o/izQRNd
子牛の肉が売られない理由を考えたら解りそうな物ですが
産まれたばかりの牡の子牛の毛皮を剥いで
丸ごと煮込み出汁をとるのが フォンドボーだからです
餌を食べる前なので内蔵も綺麗で 脳味噌も含めた出汁が採れる
0479カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 18:29:26.23ID:???
結論としては相手しちゃ駄目な人でした
0480カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 19:45:36.09ID:???
>>459
味を「足す」話をしてんのにバカかお前は流れ読めよ
0481カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 20:00:13.91ID:???
カレーを作るスレだからな。察するやつが多い(笑)
0482カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 20:50:11.50ID:???
でも>>443はカレー粉+ソースで味付けって言ってるんだよなあ・・
0483カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 20:53:49.43ID:???
味覚障害は唐辛子食ってろ!
0484カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 20:59:47.69ID:???
煮る前の隠し味
仕上げの隠し味
では
まったく違う味になる
仕上げでは何を入れたかすぐわかるけど
煮る前だと別物になって、すぐにはわからないし美味しい
少なくとも5分以上だろうか
煮る事によって化学変化があるから
0485カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 21:03:07.63ID:???
>>484
いいこというね
0486カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 21:31:04.79ID:o/izQRNd
本物の味も有るのが 知れる機会は少ないので

隠し味とか 低レベル論している人にはわからないかも知れないと思いますが
何十年も勉強してると 後で物の意味合いが判るかもしれません
子牛の出汁はやる気になれば作る事が出来るとは 一応
0487カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 22:45:20.28ID:???
>>486
それはスレ違い
そういう人は市販のルーに頼らない
0488カレーなる名無しさん2017/09/12(火) 06:56:48.27ID:???
子牛の出汁のハナシはもう…

ディナーカレーは今度買ってくるけど(笑)。
0489カレーなる名無しさん2017/09/12(火) 21:13:26.30ID:???
>>ソースは色んな材料の複合体だから少し入れるだけで十分コクがプラスされる
これ名言だろw
とんかつソース有能すぎw
0490カレーなる名無しさん2017/09/12(火) 22:56:44.89ID:/z0cRwZ2
塊り肉なんかは表面に軽く焦げ目を付けてから煮込むといい感じに汁に風味が付くよ。あと、手羽先とか豚足を煮込んだ汁を牛乳パックに詰めて、カレー用に冷凍庫にスタンバイさせてるね。
0491カレーなる名無しさん2017/09/12(火) 23:20:09.55ID:???
スープに味や風味を出したかったら塊よりひき肉のほうが手っ取り早いね
0492カレーなる名無しさん2017/09/12(火) 23:34:07.20ID:???
玉ねぎはみじん切りして飴色にするより
まるごとチンしたり煮たほうが甘みがでるんだってな
0493カレーなる名無しさん2017/09/12(火) 23:47:40.63ID:???
>>489
マジレスするととんかつより中濃かと。

前にも言ったけど安いルウで作る時は
炊いてる時点で中濃ソースと昆布つゆを足してる。
一発で味に深みといかコクが出て決まる。
0494カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 00:05:34.18ID:???
>>493
ソース君「ソースだけで十分なのに昆布つゆ足すとかアホなん?」
0495カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 00:08:36.89ID:WYAEDaFG
刻んだキノコ類なんかも有効な出汁源よ。しいたけとかまいたけとか、オトーサンオニーサン用の辛み添加剤としては、いまの季節なら青唐辛子を軽く炒めたのなんかよい。
0496カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 00:46:24.16ID:???
>>494
試してから言えってんだよチンカス野郎
0497カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 08:03:39.63ID:???
トンカツも中濃もウスターも違うのは粘度だけで味は一緒
0498カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 08:10:45.86ID:???
>>497
ソースだけにソース出せよ
0499カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 08:25:51.06ID:???
「ソース ウスター 中濃 とんかつ 違い」でググればすぐに分かる事。
>>497はウソツキ。
0500カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 08:26:40.19ID:???
嘘つきは鮮人の始まり
0501カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 10:35:05.11ID:???
政治豚は他でやれ
0502カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 12:37:31.59ID:???
>>497
でた味覚障害w
0503カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 16:27:10.33ID:???
>>494
ソースバカアホすぎワロタ
0504カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 20:10:16.66ID:???
ブロッコリーの人はまだわめいてるのか
0505カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 20:44:25.25ID:???
まあ甘みとかちょっと違うのはわかるけど
ソース使わない家庭で育って今もほぼ使わない俺としては
ソースはソースって感じだわ
強烈な味だよな、ソースって
0506カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 20:50:43.43ID:N6z/GrlQ
>>505
強烈な味を甘さと酸味で纏めているのですが
理屈が判ると焼き肉のタレの延長線上に有る
自分好みの保存調味料として自作も可能な便利な物
0507カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 20:56:17.33ID:???
今度はフォンドボーバカの登場です
0508カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 21:04:05.08ID:???
同じ人でしょ
0509カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 21:04:38.40ID:N6z/GrlQ
フォンドボーを知らずにフォンドボーを語るのは問題ですが
0510カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 21:06:35.69ID:???
ぐぐったら定義的には粘度の違いしかないってかいてあって笑った
ただ粘度違うと味変わるともいえるから微妙なところだな
ざっくりいえば同じ味ではあるから間違いではないというw
0511カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 21:10:21.79ID:N6z/GrlQ
>>510
粘度が低い方が味はシャープに為る傾向は有るので
メーカーの味付けはそれを誇張する方向付けがされていると思います
0512カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 21:14:57.35ID:???
ブロッコリー
ソースくん
フォンドボーくん

全部同じ人
0513カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 21:24:47.34ID:N6z/GrlQ
取り敢えず名なしでは書いていないので 私ではありません
0514カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 22:15:50.83ID:W51xQbat
俺もID出しとこ
0515カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 22:34:51.07ID:???
>>510
カゴメお客様相談センター> よくお寄せいただくご質問> 最近多く寄せられるご質問から
Q.「ウスターソース」「中濃ソース」「とんかつソース」の違いについて教えてください。
A. 「ウスターソース」は、野菜や果実の繊維質が少ないので、
サラリとした口当たりとほどよい辛さが特徴です。
「中濃ソース」は、ウスターと濃厚の中間にあたるソースです。
繊維質はやや少なめで、ほどよい口当たりと甘味が特徴です。
「とんかつソース(別名:濃厚ソース)」は、果実を多く使用しており、
繊維質も多く含まれ、トロリとしたソフトな口当たりです。
0516カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 22:56:21.13ID:QgonMTu1
カレーライスに同皿でポテサラを添えたらいいよ。
0517カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 22:59:42.27ID:???
中濃だけあればいい
0518カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:07:56.65ID:???
一つのメーカーのソースの定義書いても何の解決にもならないということがわからないソースバカw
0519カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:28:07.82ID:W51xQbat
文句あるならID出したら?出せないチキンだろうけど
0520カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:34:24.80ID:???
id出さないとチキンってことにしたいのかw
0521カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:37:02.20ID:???
他人にケチを付けるのならもっと堂々とやれって事でしょ
0522カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:42:12.80ID:???
>>521
別にこそこそやってるわけではないだろ
そもそも匿名の掲示板なのに自分の目印をつけさせることのほうがおかしいよw
0523カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:47:45.63ID:???
ID出してない人に突っ込みいれたらID出してる人から文句がきたぞ
ID出したり引っ込めたりしてるんか?w
0524カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:48:34.38ID:???
だからidなんか気にしなきゃいいだけなんだよ
0525カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:50:07.20ID:???
どうして市販ルーのスレでフォンドボーとかどや顔で語るんだろうなw
0526カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:51:57.84ID:???
>>523
ヒント:同じ人
0527カレーなる名無しさん2017/09/13(水) 23:54:27.37ID:N6z/GrlQ
>>523
貴方が名なしだから 話しが 見えません
0528カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 00:01:43.34ID:???
実際カレー作る時にダシ系とか足してる?
最初のころは固形のフォンドボー、コンソメ、マギーブイヨン、ウェイパーとか色々足してたけど
何か入れても入れなくてもあまり変化を感じられなくて入れなくなっちゃった
0529カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 00:09:50.17ID:4gihnPWR
ここのIDはカレー板の中だけの物で 翌日には別IDに為る
そこで?3個並べる人はそうとう怪しいと思います
0530カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 00:16:42.30ID:???
>>529
君はidありの別スレでも建てて好きにやってくれよ
面倒くさくて仕方がない
0531カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 00:22:20.12ID:4gihnPWR
>>530
おまえは自分で立てたワッチョイスレで自演を続けろ
このスレの IDを外したのもおまえ リアル社会では誰なのかは見え見えなんだが
0532カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 00:32:17.52ID:???
何も足さない
何も引かない
0533カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 00:37:49.76ID:???
それは某ウイスキーのキャッチコピー
0534カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 01:29:55.75ID:Sd7H6ay3
次からはきっちりIDありで立てましょー
0535カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 05:14:43.42ID:???
>>528
固形ルー自体出汁系入ってるんだし
何も考えずにそれら足したら、塩っぱくなるしクドくなるし
カレーの味が薄くなる
0536カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 05:20:47.80ID:LaxLH/pF
ご参考 10年以上たっているけど当時と変わってないっしょ
お勧めの市販ルーを語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070350838/
お勧めの市販ルーを語ろう Part.2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1116158900/
お勧めの市販ルーを語ろう Part 3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1146998453/
0537カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 10:22:11.36ID:Sd7H6ay3
なんで1日で変わるIDすら入れたくないのかが分からない
察する以外には
0538カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 10:54:49.79ID:???
コマンド入れるの忘れただけだろ
0539カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 11:23:40.14ID:Sd7H6ay3
>>538
どういうこと?
0540カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 13:24:51.20ID:???
>>539
スレたてする時に本文中にID表示コマンド書き込むのを忘れたってことじゃないかな
たぶんあなたはageのことを言ってるのだと思うが
0541カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 13:47:45.64ID:9Ov+F8rj
>>540
いや自分もスレのことだけど、、
0542カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 17:48:05.26ID:r/KiTEP4
>>528
濃くなりすぎるので入れなくなった
成分省略されたゴールデンなら入れてもいいだろうけど
0543カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 20:45:06.21ID:???
昔作ってた時より
意識して野菜をしっかり煮て旨味を出そうとするようになったな
それが効を奏してるかはわからんがとりあえず昔以上に
頑張ってる分だけ納得できるようになってきてる気がする
0544カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 21:24:36.44ID:???
野菜を煮て旨味を出す?
そういうのもあるのか
0545カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 21:37:17.63ID:???
>>486
これだけ知ってる・作れる人が
隠し味を低レベルというのは謎
0546カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 22:15:52.29ID:???
まあ隠し味にも色々あるからな・・
味の要素、香りの要素をきちんと認識した上で
こうしたいと明確に考えて味を足すのなら低レベルとは言えないけど
ソースのような複合的な味の市販の調味料をわけもわからず色々入れるのは
高レベルとは言いがたい
0547カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 22:23:44.88ID:???
>>546
ゴーゴーカレーを敵に回したなw
0548カレーなる名無しさん2017/09/14(木) 23:45:07.90ID:???
カレーを作る時は水ではなく無塩野菜ジュースを使うとヨロシ
0549カレーなる名無しさん2017/09/15(金) 06:25:03.74ID:???
>>548
俺はそれコップ1杯くらいかな。隠し味ってほどじゃないけど。
0550カレーなる名無しさん2017/09/15(金) 10:11:45.02ID:???
野菜をゆでれば野菜の旨味が水に溶け出すんだから
カレーに使う野菜のゆで汁をうまく使えば
野菜の旨味をより強く活かすことができるわな
煮干しとか昆布とか鶏ガラとか、そういうものばっかりが
旨味のベースだってしか考えないのは勿体ない
こういうスレに来てまでわざわざフォンドボーとか言ってる
面倒な奴だって根底にはそういう考えがあるはず
0551カレーなる名無しさん2017/09/15(金) 10:47:24.94ID:OgNYnC25
じゃがいもや人参玉ねぎ等もじっくり煮込むと素晴らしい出汁が出る
隠し味に日本酒やワインならば判るが コーヒーやウスターソースと為ると勝手にしろと為る
ウスターソースは味のベースに為ってしまいがちで隠し味というのかな
0552カレーなる名無しさん2017/09/15(金) 12:03:28.32ID:???
鍋買ったので無水調理やってみたが水分メインの玉ねぎが甘くて口合わなかった
不味いわけではないがもっとガツンとしてた方が好み
カレーには玉ねぎ必須と思ってたが入れなくてもいいのかなあ
0553カレーなる名無しさん2017/09/15(金) 18:04:51.87ID:???
>>552
それなら玉ねぎ減らしてトマト増量とか
0554カレーなる名無しさん2017/09/15(金) 18:54:03.28ID:???
もやし
0555カレーなる名無しさん2017/09/15(金) 22:29:13.18ID:???
>>548-549
うちも同じだよ〜
うちの場合はもっと割合が高くて、水分の4割くらいが無塩の野菜ジュース
ちょっとトマト風味のあるカレーを楽しんでる
0556カレーなる名無しさん2017/09/15(金) 23:10:26.34ID:KFDhytyu
トマトを加える人はじゃがいもが敵だと勘違いしている事も有る
じゃがいもを少しでも使うと強い旨味が出るので トマトの必要は減ると思う
じゃがいももルーを投入前に取り出すとか工夫の余地は多い
0557カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 02:14:09.57ID:???
取り出しちゃうんだ。
0558カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 03:34:32.94ID:???
具なんて自由
0559カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 04:03:56.48ID:???
トマトカレーですかあ。
トマトカレーと言えば紀伊国屋書店の地下一階に入っていたニューながいが最高でした。
ホールトマトが入っていて旨かった。
店員さんも老けてたけど綺麗な人だったな。
0560カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 11:54:33.61ID:???
水の代わりに鰹と昆布だし入れてる
具は鶏と玉ねぎに椎茸
0561カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 12:41:15.23ID:???
自由だが、椎茸かぁ…
0562カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 13:13:59.88ID:???
和風カレーもいいよね
おせちの煮物や筑前煮を具に使い回したカレーも美味しい
白飯以外にもうどんでもいける
0563カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 13:14:14.26ID:???
シメジとかよく入れる
0564カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 13:55:46.56ID:???
しめじと玉ねぎと豚こまのカレーなんかも美味しいよね
0565カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 18:42:06.99ID:???
和風のカレーいいな
一度試すか
0566カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 18:42:36.65ID:???
舞茸だな
旨いよ
安いし
0567カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 20:20:13.89ID:???
ナメコ入れたら美味いかな?
0568カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 20:29:13.71ID:wlBrBdlV
味噌汁を作るようにして味噌の替わりにルーを投入したらいいかもしれない
0569カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 21:07:47.51ID:???
>>568
豚汁でそれをやる人は昔からいるね
多目に作っておいて途中で鍋を分けて
片方をカレーにして、もう片方をこんにゃくなんか
足して豚汁にしたりして
里芋の入ってるカレーもなかなかおいしい
0570カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 22:07:05.98ID:???
カレーにじゃが芋
好きな人と嫌いな人は
犬猿の仲
合意に達する事は、ない
0571カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 22:16:36.02ID:???
サツマイモで妥協
0572カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 23:06:39.39ID:???
肉じゃがとカレーも似てる。
ちなみに、肉じゃがは男に人気のメニューで
カレーは手抜きと思われる事があるらしい。
でも、おいらの場合はカレーの方が手間がかかる。
0573カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 23:27:43.79ID:???
>>572
同意!私もカレーはそんなに手抜き料理だとは思えない
材料切って煮るのは同じだけど、カレーは間に炒める・丁寧にアクとり・
ルウを入れて仕上げとちょいちょい鍋を 見てあげる必要があるから
肉じゃがはホントに切ってある程度の時間煮るだけだから、味つけさえ決まればこちらの方がラクだな
0574カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 23:38:33.90ID:ohVZhhlD
肉じゃがが上手に作れる人は 市販のルーを使うカレーはうまく作れる
自称カレー名人が肉じゃがを美味しく作れるとは限らない
0575カレーなる名無しさん2017/09/16(土) 23:51:03.88ID:???
和風カレーはダメでしょう?
カレーはやっぱり欧風ゴールデンカレー。
0576カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 00:55:07.84ID:???
欧風ってどの辺が欧風なの?
0577カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 02:10:07.48ID:???
インド風はスパイス、和風はだし、欧風→
0578カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 09:50:01.49ID:???
フォンド…あっ、
0579カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 09:50:17.49ID:fbnaK6FN
>>572
軍隊レシピで
カレースパイスが手に入らなくて醤油で代用したことで生まれた食べもの
とされているくらいだからな

肉じゃがは人参を入れる入れないでもめるけど
0580カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 10:00:22.85ID:???
肉とじゃがいもと玉ねぎシラタキくらいがいいかなと思うけど人参、椎茸その他入れる人もいるよね。
カレーにじゃがいもは入れたり入れなかったりします。
0581カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 10:29:20.98ID:9GzeO6ZJ
>>576
肉の出汁とトマトかな
0582カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 15:03:46.95ID:???
トマト?
0583カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 16:32:21.97ID:???
トマトと言えば紀伊國屋書店の地下一階に入ってたニューながいを思い出す。トマトカレーは絶品。ホールトマトが丸ごと入ってた。ママさん綺麗な人だったけど・・・
青春の一ページ。
さよならニューながい。
0584カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 16:44:38.49ID:???
トマトベースのカレーもおいしいね
0585カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 18:23:49.59ID:???
トマトといえばニューながいネタの人必ず来ますね。
0586カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 18:38:41.10ID:???
年寄りの繰り言
0587カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 22:51:09.84ID:???
初めてパックに入ってるフレーク状のカレー買ってみたんだが不味すぎ
あれ完全に地雷だわ
0588カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 23:17:24.73ID:???
いのっちに騙された
0589カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 23:25:08.52ID:???
褒めるにせよ貶すにせよ
メーカー名と商品名を挙げないと話にならん
0590カレーなる名無しさん2017/09/17(日) 23:27:29.22ID:???
>>580
白滝は無いわ〜
椎茸なら出汁出そうで旨そうだけど
0591カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 00:54:24.76ID:pC9MW0BL
おまえらID位だせよ 一人で大体やってるのは判るが
たまにマジなのがあっても判別不可能
私のIDも前は結構変わらなかったけど
今は いつ変わるかわからない不安定
0592カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 00:58:09.58ID:???
汚い口調で一人称が私ってキモすぎる
0593カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 01:07:16.80ID:???
IDなんていらねーよどっかいけ
0594カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 01:48:13.97ID:???
>>591
おまえだけどっかいけば丸く収まるんだよ
0595カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 02:46:17.64ID:???
>>591
イヤなら出てけ
0596カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 09:46:44.11ID:???
肉じゃがはビーフシチューの失敗作が出自だろ
0597カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 10:15:01.76ID:???
肉じゃがは家族が人参とじゃがいも嫌い、私がこんにゃく嫌い(ち○こみたいなにおいが)
でほとんど食べたことがない
0598カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 11:53:13.12ID:???
嫌いって話を事細かに話しても楽しい会話が続かないぞ
0599カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 12:50:03.11ID:???
>>597
使用済みのこんにゃくだったのかな?
0600カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 17:25:51.78ID:???
最近、きわだちカレーのコマーシャル多いけど試した人いる?
0601カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 17:48:22.20ID:???
高いなこれ
0602カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 19:13:35.50ID:???
>>576
・牛肉 豚でも可
・飴色玉ねぎ
・ウスターソース デミグラスソース フォンドボー など
・小麦粉でとろみ
・醤油を使ってない焦げ茶色のカレー
0603カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 19:15:08.49ID:???
トマトはインド式の基本的なカレー
0604カレーなる名無しさん2017/09/18(月) 19:23:58.61ID:???
手抜きで欧風にしたい時は

カレーパウダー 1人分に小さじ1
ウスターソース 1人分小さじ1〜2
を煮込む前に入れる
10分以上煮てから

好みのカレールウ 2
ビーフシチュールウ 1

ルウを1:1にすると
ビーフシチュールウを入れたのが、ばれるw
0605自レス2017/09/18(月) 22:05:58.62ID:???
本質は>>577
0606カレーなる名無しさん2017/09/19(火) 00:23:55.71ID:???
>>600
味噌入っていてしょっぱいしレトルトカレーの味がする
エバラのフレークタイプの方が絶対に旨い
0607カレーなる名無しさん2017/09/19(火) 07:14:20.63ID:???
>>430
0608カレーなる名無しさん2017/09/19(火) 19:25:31.88ID:???
今日キャンドゥでハウスザカレー中辛がワゴン100円で売ってたから、2個ゲット。
来年8月までの賞味期限でなんでかな?
0609カレーなる名無しさん2017/09/19(火) 21:07:42.57ID:???
味噌カレーは
大晦日にしか食べない
0610カレーなる名無しさん2017/09/20(水) 03:53:37.59ID:???
>>608
パッケージデザインが変わる予定があったりすると在庫処分でそういう店に流れるよ
0611カレーなる名無しさん2017/09/21(木) 17:28:52.88ID:qUemkG0y
>>608
ハウスは何だかよくバッタルートに流れる
レトルトのカレーマルシェ\100には驚いたけど、値引は同じレベルか

プレミアム熟の辛口・甘口についてる熟成肉懸賞は2018.6が応募期限だけど
商品は2019.1あたりが期限
こういうのはそのうち出回る可能性もあるね
0612カレーなる名無しさん2017/09/21(木) 20:33:10.38ID:???
倉庫や問屋に処分しちゃってくださいって言っちゃったり
正規で売れなかったときの売り方として
安売りのルートをあらかじめ想定していたりする会社なんだろうな
0613カレーなる名無しさん2017/09/22(金) 02:06:14.21ID:???
本来廃棄する筈の規格外商品を横流ししている可能性もある
0614カレーなる名無しさん2017/09/22(金) 02:46:31.29ID:???
なにそれ
0615カレーなる名無しさん2017/09/22(金) 06:50:20.87ID:???
全く問題なく美味しくいただいております。
100円ハウスザカレー中辛
0616カレーなる名無しさん2017/09/22(金) 12:23:23.86ID:???
あるわけないだろw
0617カレーなる名無しさん2017/09/23(土) 13:11:00.41ID:urf3NF+J
プラスチックの箱のケララカレーが一番うまいやろ
作るのめんどくさいけど
0618カレーなる名無しさん2017/09/25(月) 15:07:04.03ID:jzZp/WFM
いつも豚カレーだからたまには牛肉にするか コマ肉にするか
0619カレーなる名無しさん2017/09/25(月) 15:08:32.25ID:jzZp/WFM
ザ カリーかフォンドボーディナーカレーにしよ
0620カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 18:39:59.70ID:nHLLALDD
こくまろ93円セールだったがスルーした、やっぱりスパイシーブレンドかクランチスパイスが最強だわ
0621カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 20:18:02.57ID:???
実は・・・牛肉でカレーを作った事がないです。
好みなのは豚バラブロックから好みの大きさに切り出しですが
安くあげたい時は業務用スーパーで買うブラジル産鶏もも2s。
水で解凍してタッパーに小分けして再冷凍OKです。
ルーはスパイシーブレンドとバーモントを半々です。
ゼッピンをプラスするとコクが出るように思いますが
当地では安く売ってないんだよね。
0622カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 20:21:55.18ID:???
牛より豚の方が好きだな
0623カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 20:39:33.44ID:???
骨付き鶏肉が至高
0624カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 20:43:33.98ID:???
骨付きは美味いけどカレーに入れると食べにくい
0625カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 20:52:43.07ID:???
手で骨持っちゃいなよ
0626カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 21:08:19.66ID:???
骨付きってそんなに良い?
ももで十分だし
油が多い以外の差は、なかった
0627カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 23:49:45.37ID:???
煮込むときに使った骨を外してから皿に乗せてもいいと思うけど
見栄っ張りな奴はあえて骨付きのまま皿に乗せて
お店やさんごっこをして悦に浸りたいのかもしれ
0628カレーなる名無しさん2017/09/26(火) 23:59:10.00ID:???
>>621
試しに牛肉で作ってみろよ。
カレー。シチュー用でもいいけど薄切りでもルウに味が滲み出てイケる。
て言うか、ですますとタメ口を混ぜるのはバカに見られるぞ。
0629カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 01:11:18.35ID:???
ゼッピンって近所だといつもこの値段!てポップついて168だか188円だな
0630カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 08:15:45.19ID:D5lkMxGq
とろけるとこくまろはマズいな、やっぱり安いルーはダメだわ
0631カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 08:25:42.12ID:???
「とろける」はまだマシな方
ダメダメなのは「こくまろ」と「とけこむ」
0632カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 09:03:07.37ID:???
めんどくせーネーミングだな
0633カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 10:32:29.15ID:???
>>631
とろける買ったことないんだけどこくまろとどう違う?
人に寄って逆のこと言う人も多いが
0634カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 12:33:49.75ID:VdfwHFei
マルシェ行ったら横須賀海軍カレーのフレークタイプルーが売ってた

美味しいのかな
0635カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 18:06:26.03ID:???
こくまろは名前に反してコクなんて全然なくて
激しく物足りないし例によって塩辛い
とろけるはまだ少しはコクがある
とけこむは知らん
0636282017/09/27(水) 18:39:07.91ID:???
いつのまにかトプバリュのインド風カレー復活してた!
うれピ〜〜〜〜〜〜〜〜
最近浮気してたディナーカレーには別れを告げます
0637カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 18:57:50.08ID:???
>>629
いいなぁ、ゼッピン好きだし近所でもそれなりに売れてそうな感じなんだけど
扱ってるとこはだいたい280円くらいでセールにもならないや
あとはとろけるととけこむはどちらも好き
とろけるは中辛でいくとまあまあコクと適度な辛さもある
とけこむはやや辛さが控え目で少しまろやかに仕上がると思う
意外にもピンとこなかったのがゴールデンや熟カレーといった中価格・定番のもの
夫婦揃ってバカ舌なのかなあw
0638カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 20:01:22.50ID:???
好きなもんを好きなように食えばいいのさ。
0639カレーなる名無しさん2017/09/27(水) 20:48:55.42ID:???
プレミアム熟カレー辛口結構好き
0640カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 00:49:20.80ID:???
もうそろそろカレールーは出尽くしたところだし、
国内の販売はみんなが大好きなバーモントカレー
の独占販売でいいと思う。
0641カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 01:35:45.64ID:???
>>640
偉そうに何様のつもりだテメェ
0642カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 03:40:48.86ID:???
>>640
あんなの幼稚園児向けだろ。
大の大人の食うもんじゃない。
0643カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 06:43:49.29ID:???
>>641
>>642

いや、だからさ…(笑)
0644カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 07:46:52.77ID:???
>>641
>>640は「カレーの王子さま」を食べて育って
「カレーの王様」にでもなったつもりじゃないのかな
0645カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 08:36:33.08ID:???
カレーの天皇を出すべき
0646カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 09:06:53.89ID:???
カレーならマハラジャだろ
0647カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 09:22:28.43ID:???
カレーのマホメット
0648カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 09:26:17.48ID:???
ハウスの新製品の感想ないかな
和風カレーなんか結構珍しいと思うんだけど
0649カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 09:49:11.85ID:???
どのルゥでも、おでんの出汁入れれば和風カレーになるからどうでもいい
おでんの出汁なければ鰹だし、昆布だし入れるだけ
小さな定食屋とか蕎麦屋のカレーがこういう作り方している
0650カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 10:05:28.69ID:???
バーモントはこくまろに毛が生えた程度のクオリティ

カレーのプロはジャワスパイシーブレンドを選ぶ
0651カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 10:07:19.71ID:???
どんだけショボいプロなんだか
0652カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 10:20:23.95ID:???
売れ筋「カレールー」トップ100が公開される あなたが愛用するルーは何位? [無断転載禁止]©2ch.net [485540869]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506557864/
0653カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 10:34:43.78ID:???
こくまろ人気だな
http://toyokeizai.net/mwimgs/2/2/1140/img_2273c145431b60cd7adef95c1d1988b2636767.jpg
http://toyokeizai.net/mwimgs/3/3/1140/img_335601eeda99b952f7a6491f560eb63a752836.jpg
0654カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 10:36:47.54ID:???
納得いからないランキングだなぁ
0655カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 10:40:30.92ID:???
知らないルーがたくさんある
0656カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 10:51:18.76ID:???
>>653
売上=人気じゃないからね
人気があっても販売力がなければ売上上位に食い込めない
0657カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 10:53:35.25ID:???
無茶な理屈だ
0658カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 11:26:23.16ID:???
POS管理のランキングだから営業力販売力で決まるわな
0659カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 11:26:29.20ID:???
>>651
ありゃあ辛くてしょっぱいだけのカレーだよな。


好きだけど。
0660カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 12:26:23.53ID:???
少し高くても美味しいルーのが良い

横須賀
コスモ
フォンドボー

この辺はウマイ
0661カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 21:07:27.53ID:???
スパイシーブレンド最強説
0662カレーなる名無しさん2017/09/28(木) 21:18:45.12ID:???
ガラムマサラ(笑)でごまかしてる奴か?
0663カレーなる名無しさん2017/09/29(金) 07:47:22.53ID:???
コスモっておいしいの?
どっちかというと健康優先のイメージあったけども
0664カレーなる名無しさん2017/09/29(金) 17:56:29.52ID:34H53OA6
グリコの1かけら分割包装は便利だね
ただ、味は別。鶏肉との相性がどうにも悪い

>>663
薬膳の味と香りは嫌いではない
0665カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 08:51:28.85ID:???
ジャワのカロリー50%オフの粉末タイプのが旨いな
0666カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 09:01:26.47ID:???
だから「美味い不味いは個人の主観でしかない」と何度言ったら…
0667カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 09:54:27.59ID:???
俺は好きだって書けばいいのに
0668カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 10:03:02.85ID:???
どうでもいい
0669カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 12:03:23.02ID:???
>>667
好き、嫌いも個人の主観だし、良い、悪いも個人の主観だよ
0670カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 12:08:35.84ID:???
>>669
ばかだなあ
だから「自分は」って書けばいいだけの話なんだよw
0671カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 13:50:05.81ID:???
俺は好き。俺は嫌い
ふーんあっそう意味ないじゃん
0672カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 16:57:59.50ID:???
バカばかり
0673カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 17:00:24.56ID:???
肉付きスジっていうのでスジ肉カレーを作ったらすこぶる美味しかったんだが、
家にあったバーモントとジャワをミックスしたらビーフカレーっぽくはないんよね
ビーフカレー向きのルーや、ビーフカレーそのもののルーなんて売ってるかな?
ビーフシチュールーは見た事あるけど、ビーフカレールーは見た記憶がない
0674カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 17:45:06.84ID:???
牛が合いそうなのは欧風カレー系か
0675カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 19:22:06.95ID:???
スーパーのルウは一通り試して業務用も試したいが量が多くて試せないなぁ
カレー粉の方試そうかなぁ
http://imgur.com/0ts1MtU.jpg
http://imgur.com/IyYZBKu.jpg
0676カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 20:34:53.03ID:???
>>675
こくまろの業務用とかw
0677カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 20:49:55.91ID:???
>>676
よく見ると値段が変わらない、、
0678カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 23:37:29.29ID:???
>>675
品揃えがすごいね
でも値段が高い 庶民じゃ買えない
ホントに一家カレー大好きじゃないと消化も難しい。
0679カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 23:55:42.68ID:???
家族が減ったから大箱を買っても一度に半分しか使わないんで
安売りで買いだめしたゴールデンとプレミアム熟が全然減らず、
別の製品を試すのは勿論、業務用なんてゼッタイ無理だわ。
0680カレーなる名無しさん2017/09/30(土) 23:59:08.64ID:???
>>675
アミカかな?
0681カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 00:10:42.00ID:???
一人暮らしだから業務用無理や
家庭用でもよく半端だす
0682カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 00:22:12.44ID:???
>>680
YES
0683 生きろ!2017/10/01(日) 21:23:13.27ID:9izSOxZM
トップバリュ グランカリー 印度
好き嫌いのはっきりしそうな前作と何も変わってなかった
0684カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 22:43:27.79ID:j4yBP6OY
>>683
ナイスレビュー!
0685カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 22:54:20.48ID:???
>>648
食べてみたいが撃ってない
0686カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 23:36:40.98ID:???
>>685
>撃ってない
ミスかわざとか知らんけどバカにしか見えん
0687カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 23:40:30.80ID:???
いちいちレスする奴
0688カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 23:47:20.74ID:???
指摘されて腹が立つくらいなら、最初から気を付ければいいのに。
低能だから仕方がないのかな。
0689カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 23:56:16.67ID:???
?別人だけど
0690カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 23:57:54.94ID:???
ID出さずに言われてもな
0691カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 23:58:47.14ID:j4yBP6OY
タイミング悪いな
0692カレーなる名無しさん2017/10/01(日) 23:59:46.24ID:j4yBP6OY
しかもID関係ないし(笑)勝手に同じ人にされたわけで
0693カレーなる名無しさん2017/10/02(月) 01:13:21.02ID:???
今日の夕食は安上がりに肉団子カレーといきますかね
0694カレーなる名無しさん2017/10/02(月) 19:02:52.17ID:???
>>673
牛スジのカレーはスパイシーブレンドやバリ辛で辛く仕上げるのが好きだ
それをマッシュルームとエリンギと玉ねぎの具でベースのカレーを作り
ソテーしたナスを入れたり温卵をONして喰うのも旨いよ
0695カレーなる名無しさん2017/10/02(月) 19:03:43.20ID:???
685はおれやで
和風カレーの素どっかに売ってねえかなあ
0696カレーなる名無しさん2017/10/02(月) 21:11:47.34ID:???
そういえばまだグリコzeppin試したことなかった。
他と比べてどんな指向?
0697カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 00:06:08.27ID:???
>>695
レスアンカーくらい打てないのかよ
そんなじゃ会社で使い物にならないぞ
0698カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 00:09:06.03ID:???
え?おれやけど?
だれやこいつ>>695
0699カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 00:45:57.57ID:???
ざーとらしい
0700カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 00:47:33.69ID:???
惨無い
0701カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 00:57:08.77ID:???
なんや?
0702カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 07:50:28.41ID:???
スパイスとカレールーを半々にすれば美味しいカレーが出来るよ。
カレールーは、なんでも良い。
スパイス系が勝つから。
0703カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 11:40:39.00ID:???
半々てなんだよ
0704カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 14:33:21.48ID:???
ガラムマサラでいいやん
0705カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 15:21:24.83ID:???
名古屋でメタル印度カレー見たことなくて食べたかったが
今名古屋空港の方の41ドンキにたくさんあったw
買わなかったけどさ!
0706カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 15:36:42.60ID:crp9pK1O
>>705
空港の近くならラ・ムーというあやしい名前の店がカレーとか色々安いよ
0707カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 15:50:25.16ID:???
>>694
なるほどね
スパイシーブレンド、バリ辛っていいかもね
スジ肉を煮込んだスープとも合いそうだ
あと、この間作った時はキノコ類を入れるのを忘れてた…
次回は上記のどちらかのルーとマッシュルームやエリンギを入れてみる
二日目or余ったら冷凍して食べる時に、なすソテー&温玉だな
0708カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 15:54:22.30ID:???
>>706
そう言えば聞いたことあったな。行ったことないから行ってみるわ。ありがとう!
07096942017/10/03(火) 20:35:53.33ID:???
>>707
オイラはスジ肉を圧力鍋で炊いて煮込むより時短(15分でOK)してる
圧力鍋に入れる前に一度茹でて灰汁抜きをするけど、この一手間がI LOVE GYU

嫌いじゃなければナス&トマトも辛いカレーにはオススメ
0710カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 21:01:05.86ID:???
オイラ(笑)
0711カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 22:21:46.68ID:???
自称がオイラって時点でもう、ね…
0712カレーなる名無しさん2017/10/03(火) 22:38:55.09ID:???
IDがないとレスが軽いな
0713カレーなる名無しさん2017/10/04(水) 20:20:57.17ID:???
業務用バーモントを買おうかどうか迷ってるけど
買った人いる?
小売のバーモントは
自分が知ってる15年以上前のとは味が変わってしまったし
0714カレーなる名無しさん2017/10/05(木) 15:57:52.32ID:???
>>713
味は業務用でも変わらんだろ
0715カレーなる名無しさん2017/10/05(木) 16:43:24.66ID:???
ジャワは違うって聞いた事がある
0716カレーなる名無しさん2017/10/05(木) 17:39:07.60ID:???
ジャワ業務は店が味を加えるの想定してるヤツだよねたしか。
0717カレーなる名無しさん2017/10/05(木) 19:06:54.48ID:n4EQSmjB
それなのに、実際はジャワは業務の方が旨いんよね
家庭用にわざわざ業務を買ってる人もいるくらいだから
0718カレーなる名無しさん2017/10/05(木) 20:39:55.40ID:???
ジャワカレーの独特の味・風味は
何が由来?
業務用でも家庭でも、ゆるぎない個性があるよね
0719カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 01:16:01.39ID:???
業務スーパーの冷凍肉団子でカレー作ってみた

材料は
プレミアム熟の辛口大箱半分(約4皿分)
肉団子250g・ニンジン300g・タマネギ250g
ジャガイモ200g・シメジ大袋

肉団子は電子レンジで完全解凍
ニンジンとジャガイモは電子レンジで軟らかく
タマネギはシャキシャキ感を残すため生のまま投入
ジャガイモは煮崩れ防止に最後に入れてあまり煮ない

ルウ以外の味付けは煮る前にコンソメ・砂糖・白だし
各小さじ一杯と中濃ソース大さじ一杯
水溶き片栗粉を加え充分加熱+練ってトロミをプラス
最終仕上げにガラムマサラとガーリックパウダー

炒める工程がないから一時間ちょっとで完成
個人的には十分美味しかったし家族にも好評
て言うか肉よりずっと柔らかいから
年寄りや子供には肉団子の方が喜ばれそう
肉よりはるかに安上がりで嵩もあるしね
0720カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 04:48:16.27ID:???
>>717
Amazonのレビュー見る限り、通常版よりマズくて量が多いから後悔したって話ばっかりだぞ
0721カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 10:00:14.33ID:???
業務用は基本的にリニューアルしないから発売当初の味のままで
家庭用はリニューアルしまくっているから、発売当初とは最早別物なんじゃね?
0722カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 10:31:07.02ID:???
業務用は度々味が変わると店側が困るだろうな
客に「この店のカレーはコロコロ味が変わる」とか言われてさ
0723カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 13:54:47.10ID:???
>>722
そういうことか
0724カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 18:44:18.15ID:???
胃腸の調子が悪いから今日は辛くない辛口カレーにしようー
0725カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 19:00:57.22ID:???
>>724
意味不明
0726カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 19:03:47.84ID:???
フェンネルとか胃腸向け漢方的な
スパイス後乗せとかすれば
0727カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 19:04:09.05ID:???
ケチ臭い話だし完全に個人的意見なんだけど、
カレー=牛肉料理であって、意外とコストがかかるイメージ。
チキンやポークのカレーはピンと来ないし、野菜やシーフードなんか尚更。
なのに肉団子=ミートボールだと、何故かそんなに違和感を覚えないんだよね。
そう言えば形状が違うだけのハンバーグカレーも気にならない。
業務スーパーの冷凍肉団子は500グラムで税抜き160円くらいで安い
(鶏肉ちょっぴり+ツナギ大量の結果だろうけど)から
ドバッと入れちゃってもサイフに響かないし、一度試してみようかなぁ。
0728カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 19:23:03.70ID:???
>>725
インド人なんだろ
0729カレーなる名無しさん2017/10/06(金) 20:50:51.18ID:???
もし業務スーパーの冷凍肉団子がイヤでなければ
カレー作りをコストダウン&時短できるな
毎日でも喰いたいけどレトルトではイヤ〜ンな
厄介なカレージャンキーにはアリかも知れない
0730カレーなる名無しさん2017/10/07(土) 05:52:30.75ID:???
>>727
肉含有量35%くらいのあれか。肉ってより練り物に限りなく近い物だったな
練り物として鍋やおでんの具にすればなんとか食える味だった
あれが肉の代わりなのは嫌だなあ
0731カレーなる名無しさん2017/10/07(土) 07:35:05.07ID:???
俺は肉無しのカレーでも平気
0732カレーなる名無しさん2017/10/07(土) 07:40:50.32ID:DSUnNysq
加工肉ならばサイコロステーキが良い 解凍して纏めてハンバーグ
ばらばらにするとひき肉にもなる
怪しい肉団子よりは魚肉ソーセージも良い どちらかと言えば給食のカレーみたいのに合う
0733カレーなる名無しさん2017/10/07(土) 07:55:29.18ID:???
カレーに肉団子はボリュームが出て嫌いじゃないんだけど
「肉団子カレー」って言うから違和感があったんだな
「ミートボールカレー」なら普通に受け入れられる
0734カレーなる名無しさん2017/10/08(日) 18:23:58.39ID:???
肉団子のカレーは「解せぬ…」てなるのに
シチューだと何とも思わないのは俺だけ?
0735カレーなる名無しさん2017/10/08(日) 18:49:36.51ID:???
ハンバーグカレーもあるから、肉団子=ミニハンバーグと考えればOKかな
0736カレーなる名無しさん2017/10/08(日) 21:26:36.48ID:???
僕はカレー!私ハンバーグ!ってCMやってたカレーあったよね
0737カレーなる名無しさん2017/10/08(日) 21:44:46.88ID:4aW2Fg6G
>>648
ようやくハウスの新作各種を置いてある店を見つけた
鰹出汁の新製品見たけど、おでんだしのS&Bの「和風カレー」の場所を奪えずに消えていきそう

>>634
その店に横須賀フレークもあったけど、牛肉or鶏肉指定なんだね
5皿分\300越えとちょっとお高い
0738カレーなる名無しさん2017/10/08(日) 23:55:22.28ID:???
肉団子のカレー自体は別におかしいと思わんが
カレーの素以外の業スー食材の話は業スースレでやればいいと思う
0739カレーなる名無しさん2017/10/08(日) 23:57:00.21ID:???
ハンバーグカレーのほうが肉団子カレーより変だろ
ハンバーグカレーはトッピング文化の外食カレーが生み出した変な食い物
0740カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 03:31:58.91ID:???
トップバリュ グランカレー
【製造所名】
 エスビーガーリック食品株式会社 高田工場
0741カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 05:58:27.65ID:???
>>740
近所のマックスバリューはまだ置いてないよ。印度風が発売されたら即買いだな。
0742カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 08:34:59.47ID:???
>>740
> エスビーガーリック食品株式会社
ガーリック???
すごい社名やな
0743カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 10:17:57.15ID:???
>>741
もう売ってるよ
0744カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 11:50:07.75ID:N4r0v/rC
ハウス印度カレー作ってみたけど、良くも悪くも昔の高級カレールーだな
芋が煮崩れるのを前提にした緩さになってるようで、芋抜きだと塩辛さが気になった
0745カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 12:22:48.01ID:???
インドカレーは緩いもんだよ
0746カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 16:53:52.25ID:N4r0v/rC
水不足だったのね

都内だけど、オリエンタル即席が手に入った…
あれっぽっちで5皿分も作れるのか不安な量
0747カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 17:56:59.19ID:???
>>746
オリエンタルすごく好きだわ
アレンジのしがいがあるカレー
0748カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 19:24:08.69ID:???
業務用ハウス印度カレー愛用で
業務用バーモンド買ってみた
印度に似た味で問題なく美味しかった
0749カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 21:35:48.84ID:???
>>748
×バーモンド
○バーモント
アーモンドじゃないんだからと何度言ったら分かるんだマッタク
0750カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 22:05:13.63ID:???
>>749
あらー
トのはずだったのに誤入力
失礼しますた
0751カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 23:39:39.93ID:???
特売で買いすぎたゴールデンの賞味期限が迫ってきた
俺もコストカットで肉団子カレーにして消費するか
0752カレーなる名無しさん2017/10/09(月) 23:42:38.52ID:???
そういや期限気にしてなかったが
うちもどっかにカレーの素埋まってたはず・・
0753カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 06:25:59.70ID:???
>>749
ハウスの人かってぐらい怒るよないつも(笑)。
0754カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 07:40:53.19ID:???
ジュラシック・パーク⇒ジェラシック・パーク
ブルース・ウィリス⇒ブルース・ウィルス
ミリタリー⇒ミニタリー

バーモント⇒バーモンドはこれらと同じく低能の証
0755カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 10:27:32.17ID:???
バーモンド州でカレー食べたい
0756カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 10:40:25.07ID:???
文的にはバーモンドでいいんじゃないの?
0757カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 10:51:06.11ID:???
>>756
VERMONTがどうすればバーモンドになるのか説明してみろよ
0758カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 11:05:36.68ID:???
バーモントカレー
バーモンドカレー
発音してみ?
ドのほうが言いやすいでしょ
0759カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 11:16:50.40ID:???
>>758
全然そんな事ないんだが?
自分の認識がどこへ出しても正しいと
認められるとは限らないと自覚した方がいい
0760カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 11:19:14.67ID:???
バーモントではなくバーモンドと発音or綴る要素は一切見当たりませんなぁ…。
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71chF7kMyGL._SX522_.jpg
0761カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 11:24:16.89ID:???
アホばかり
0762カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 12:24:28.69ID:???
「ルー」ですか「ルウ」ですか「ルゥ」ですか。
0763カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 12:36:28.66ID:???
答えてくださいよ、バーモントさん
0764カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 15:02:07.85ID:???
バーマン
0765カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 15:16:34.86ID:???
>>764
Xperiaかな?ソニータイマー(笑)
0766カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 17:45:31.25ID:???
>>762
その場合はどれでも間違いではない
バーモンドは間違い以外の何物でもない
0767カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 18:28:05.91ID:???
私が ト を ド と 入力してしまっただけですから><
ブラインドタッチできるようになってから
バ→パ
も発生するし
ごめんなさい>、<
0768カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 18:37:17.83ID:???
パーモンドカレーのル
0769カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 18:46:31.88ID:???
>>767
「゜」と「゛」のタイプミスなら分かるけど、
正解が「ト」でどっちも付ける必要がないのに
余計なキーを押してしまうというのは理解できんわ。
0770カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 18:48:58.98ID:???
tとd押し間違えでしょ
0771カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 18:57:07.21ID:???
>>769
>>770
その通り
以前はそんな事なくて自分でも信じられなかったけど
やっちまいました
頭より先に指が動く状態で
酒が入ってると発生しやすいみたい
0772カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 18:58:44.17ID:???
>>769
ローマ字入力だから
0773カレーなる名無しさん2017/10/10(火) 19:41:50.53ID:???
NHKの名前のやつで濁音が付く過程みたいなのやってたな
0774カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 06:52:49.41ID:???
これにてバーモンド問題はひとまず…
0775カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 07:44:42.83ID:???
はい。バーモントさん遊んでくれてありがとねー。
はい。
0776カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 08:48:11.83ID:???
自分の間違いを認められない奴って成長できないから、
いつまで経ってもバカのままなんだよな…。
0777カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 08:49:13.38ID:???
昨日、冷凍肉団子を買ってきた。
この週末に肉団子カレーにトライするつもり。
0778カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 08:54:22.35ID:???
(ニクダンゴモツクレヨ…)
0779カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 09:14:03.19ID:???
肉団子は食べた時に肉ほどの有難みはないんだけど
出来合いのモノなら切る&炒める必要がないから
手間が減って時間が短縮できる点は◎
手早く好みの味のカレーを作って食べたい時に便利
0780カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 09:30:32.29ID:???
バカはスルー
0781カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 09:39:11.45ID:???
何をどう作ろうが作るまいが個人の自由だって単純な事にすら気付かないバカはな
0782カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 09:44:58.41ID:???
>>781
あっ察し(笑)
アンカー付けてないよ
0783カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 09:57:06.63ID:???
朝からえらくムキになって
過敏に反応してる奴がいるな…。
0784カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 10:11:17.61ID:???
まあまあ
0785カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 13:49:04.27ID:???
>>777
市販品は油が多いから、フライパンで崩して油少し取ってから
キーマカレーにするのもええで
0786カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 18:31:15.72ID:???
個人的にはミンチ肉のカレーは激しく物足りなくてイカンわ
やっぱり各具材がある程度の大きさを持って混在してないと
0787カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 20:39:37.05ID:???
外国の料理番組だと
生のソーセージ買って来て中身出して挽肉として使う
みたいなのけっこうあるな
0788カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 21:38:55.22ID:???
>>787
それはそういうソーセージだからだったはず
0789カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 22:15:35.35ID:???
西友のワゴンで和風カレーのカレールー見つけて
おおこないだスレで話題になってたやつかーと思って購入したんだが
話題になってたのはハウスの新商品だったんだな
俺が買ったのはS&Bだったわ
S&Bのは前からあるのか
知らんかった
てっきり新商品出したけどワゴン行きパターンなのかと
0790カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 22:17:37.31ID:???
家でカレーうどん食べたい人だったらレトルトの方が喜びそうな気がするんだけど
うどんにかけて食べるためのネギ入った和風カレーのレトルトって、あるんだろうか
0791カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 23:36:53.70ID:???
カレーうどん専用のレトルトが何ぼでもあるからなぁ
0792カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 23:48:18.41ID:???
カレーを作るのに野菜を一切炒めないで全部レンチンで下ごしらえってアリ?
0793カレーなる名無しさん2017/10/11(水) 23:59:51.16ID:???
無しって言われたらどうするの?
なんで訊くの?
0794カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 00:12:33.00ID:???
しかも何でこのスレで聞くかな
0795カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 00:20:35.55ID:???
>>790
「カレーうどんの素 レトルト」でググってみな。

>>792
野菜を炒めると油分が増えるし、時間も手間もかかるから自分はレンチン。
気を付けないと軟らかくなりすぎて煮崩れするから、加減に注意が必要だけど。
0796カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 00:33:11.50ID:???
あーあ
自演かもしれんが答えちゃったよ

しょうがねえから俺も混ざるけど
野菜だけレンチンして後はどうすんの?
レンチンしたのを炒めた肉と鍋で合わせてお湯入れてルー投入?
よっぽどガス高いとかじゃなかったら煮る(茹でる)ほうが手っ取り早くない?
レンジでやるなら最後までレンジでやった方が洗い物も増えないっしょ
0797カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 00:41:42.39ID:???
カレーをレンジで煮るのはないわ〜
0798カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 00:42:37.12ID:???
>>797
どういう理由で?
0799カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 02:00:38.56ID:???
細かい火加減できないじゃん
0800カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 02:02:21.49ID:???
カレーみたいに粘度が高いと突沸しやすいから温める時も気が抜けないんだよな
0801カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 02:17:03.29ID:???
安くないレンジなら普通にできるんじゃない
0802カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 06:55:28.22ID:???
他人が電子レンジでカレー作ることにあれこれ口出してなんになるんだよ
ルーの話しようよ!目を覚まして!!
0803カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 06:59:26.19ID:???
確かにそうだが落ち着け。
0804カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 06:59:53.26ID:???
寝てません起きてました
0805カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 09:16:19.26ID:???
>>796
えっ。茹でるよりレンジのほうが早いだろ
0806カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 09:42:50.28ID:???
>>805
同意
0807カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 10:41:18.31ID:???
カレーはやくつくれるひとたいかいでゆうしょうしたいならそれでいいんじゃない?
0808カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 12:35:20.04ID:???
ニンジンやトマトは油で調理すると吸収率がぐんと増えるんだっけ?
どうすると何がどれくらい違うとか細かい数字は覚えてないけど
0809カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 12:39:38.19ID:???
なんとなくレンジだと不味くなる
0810カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 13:36:28.67ID:???
レンチンはジャガイモだけだわ
0811カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 14:42:23.49ID:???
>>808
油と一緒に食べればOK
0812カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 15:22:58.79ID:???
カレールーは油脂たっぷりだしね。
0813カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 18:11:24.28ID:???
結果的に自分の納得いくものが出来るのであれば
少ない手間と短い時間で済んだ方が断然いいだろ
プラモデルやゲームみたいに過程を楽しむモンじゃないんだから
0814カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 19:43:28.67ID:xFaqKBYj
>>813
プラモデルやゲームでは 過程を楽しむのではなく
その過程があって結果がある カレーライスを作るにも過程が無ければ出来上がらない
0815カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 21:56:37.44ID:???
>>814
お前は何を言っているんだ
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/a/p/g/apg/201212263.jpg
過程を楽しむんでなければ
何でプラモデルを作ったりゲームをしたりするワケ?
0816カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 22:04:12.49ID:???
画像レスまでし始めたよ…
ふたば行ったら?好きなだけ電子レンジでカレー作ってればいいじゃん
0817カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 22:30:29.26ID:/3IPhS0V
カレーライスなんか自分で作る必要が無いな
美味しいと思うならば良いんだから
0818カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 22:37:23.13ID:???
スレチ
0819カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 22:39:30.23ID:???
>>805
単純な加熱時間の比較じゃなくて
手順手間の話をしてる
読みゃわかるだろ
0820カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 23:27:15.09ID:???
スレタイ見ろよ
「手間と時間をかけて作ってる自慢」?なんてしても
市販のルゥを使ってる時点で論外だろ
本当に自慢したいなら小麦粉を炒めるところから始めんと
0821カレーなる名無しさん2017/10/12(木) 23:33:29.30ID:???
>>812
カレーは油分も多いけど、ライスを含めて炭水化物の塊。
0822カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 01:45:58.86ID:???
醤油の煮卵はメジャーなのに
カレー煮卵ってやってる人少なくね??
0823カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 06:35:20.09ID:???
>>820
あ?レンチンと鍋と両方めんどくさくね?って話してんだが?
0824カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 06:37:03.30ID:???
>>822
まず普通のカレーの素でやるとベタベタドロドロで扱い面倒だしお金も醤油よりかかるだろたぶん
0825カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 08:24:13.94ID:???
ってか醤油に漬けるのに比べて味薄いだろうけど、ちゃんと染みるの?
0826カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 08:59:25.01ID:???
色はしっかり付きそうだけどな
0827カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 09:43:45.32ID:???
>>823
全然めんどくさくない
むしろ炒める工程がなくなって楽
0828カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 09:47:53.04ID:+A4ui7lG
塩分5%位の塩水にガラムマサラを加えて半熟卵を一日浸けたら
カレー味の煮卵は出来る
0829カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 10:07:15.91ID:???
ジャワ味、バーモント味、こくまろ味が作りたいんじゃね(笑)?
0830カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 18:11:27.31ID:???
>>827
何で炒めるとレンチンの2択と思ってるのかがわからない
0831カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 18:39:36.86ID:???
炒めずに煮ろってか?
0832カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 19:08:33.68ID:???
肉はどうすんの?
0833カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 19:16:11.46ID:???
揚げる
0834カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 20:37:24.48ID:+A4ui7lG
炒めなくても 上手に炊き上げると美味しい
0835カレーなる名無しさん2017/10/13(金) 21:08:33.47ID:???
一緒に煮込んでダシとる用の肉と低温調理して最後に和える用と別にしてる
0836カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 16:25:30.89ID:???
ココイチのビーフカレーが好きなんだけど、市販のルーであんな感じに再現できないだろうか
この間はハインツのデミ缶1/2、粉末状のジャワ中辛1袋、こくまろ中辛1かけ、
赤ワイン100cc弱(圧力鍋で牛肉を煮込む時に使った)で作ったら色なんかはそれに近かったが味はココイチっぽくない
田舎に引っ越したら、ココイチが県内に3店舗だけで、一番近いとこで車で片道1時間15分くらい掛かってしまう…
0837カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 16:33:42.80ID:???
ココイチレトルト売ってなかったっけ?
0838カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 16:50:43.05ID:???
ホントだ
調べたらレトルトもあるし、冷凍もある
どうしてもホンモノが食べたければ、利用するのも悪くないね
もう3年くらいココイチがご無沙汰で、この間作ったビーフカレーが
どれほどココイチから離れた物かも判断つかんのよね
ビーフシチューでも十分美味しいし、ご飯にかけてもイケるけど、やっぱりビーフカレーではないんだよな
後、ビーフシチューの場合はちょっと大きめにカットされた肉を使うんで、金がかかる…
0839カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 16:54:56.90ID:???
ココイチってシャバシャバめで甘くて具がないポークカレーにトッピングのイメージしかないけど
今はデミグラスぽいビーフカレーがあるのか
0840カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 17:20:06.62ID:???
わざわざココイチに近づけるなんて
0841カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 18:32:10.32ID:???
外でビーフカレーを食べた事がないっていうのもあるけど、
カレーマルシェのレトルトよりは、ココイチのビーフカレーが好きなんよね
あんな感じのビーフカレーが作りたいなと思った次第
とりあえず、いつも豚肉で作ってるカレーを肉だけ牛肉に替えても、ビーフカレーじゃない感じはしたから、
ハインツのデミ缶とかビーフシチューの要領で赤ワインとか使ってみたんよ
0842カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 19:09:35.16ID:???
カレー番長によると
赤ワインにつけ込むとおいしいらしいよ
0843カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 22:17:17.19ID:???
あれこれやったけどルウで作る場合に定番になった作り方

玉ねぎを30分煮る=溶かす
水500ml 玉ねぎ300g カレールウ100g
まず最初に
玉ねぎ スライサーで極薄切り 少し切って投入
他の野菜・肉を下ごしらえして随時投入
肉は、こま切れか薄切り
30分後ルウを溶かす

あめ玉にしなくても、焦げた味がないだけで充分美味しい
このカレーの場合、ぼこぼこ煮ても問題なし
新玉ねぎ だと、ぶつ切り20分でもできる

すりおろし ミキサー
も試したけど
見た目 食感が好みでない
焦げやすい
ので、この方法に落ち着いた
あくまで好みだけどさ
0844カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 22:19:07.85ID:???
書き忘れた
要するに鍋で煮るだけさ
0845カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 22:36:25.70ID:???
>>841
ココイチ 再現 でググるとレシピ出るから試してみたら
0846カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 22:46:31.32ID:???
>>843
久し振りに良いレス。野菜はレンチンする方が早くないか
0847カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 23:16:45.09ID:???
>>846
玉ねぎ以外は、それも可
0848カレーなる名無しさん2017/10/14(土) 23:30:45.36ID:???
自分はタマネギノシャキシャキ感を残したいから
大きめに切って炒めたりレンチンしたりせず投入してる
0849カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 16:43:27.97ID:???
>>847
玉葱もレンチンでよくない?その後煮るなりすればいい
0850カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 16:58:21.29ID:???
まあ人それぞれいろんなやり方で…
0851カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 17:18:40.79ID:???
グランカリーはピーコックに置いてなかったが、ダイエーには入ってた

>>836
粉末のジャワ=プライムなら、ヘルシーオでやってみたらどうだろう
ふりかけスパイスのココイチパウダーもお忘れなく
0852カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:13:15.13ID:???
>>836
この間はハインツのデミ缶1/2、粉末状のジャワ中辛1袋、こくまろ中辛1かけ、
赤ワイン100cc弱

ココイチがそんなに手間やら材料やらやってるはずないwww
0853カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:15:27.11ID:???
>>849
タマネギはすぐ煮えるからレンチン不要かと
0854カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:36:01.31ID:q5prReT6
ココイチはハウスデリッシュカレーポークそのままです
0855カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:41:52.05ID:???
ココイチのビーフカレーは?
0856カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:46:53.00ID:???
なんでそんなにココイチ好きなの…
0857カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:47:56.67ID:???
玉ねぎを炒めて飴色にしたい時にレンチンはわかるが
薄切りで煮るのにレンチンする必要ないやろ
0858カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:55:23.47ID:???
>>846
>>849
>>857
それも可とか書いたけど
鍋に具を随時入れて30分だから
電子レンジを使う必要がないし
試した事もないので
あしからず
0859カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:56:51.12ID:q5prReT6
ビーフカレーの濃い色がどうすると言うのは
長時間煮込むと嫌でも為る 肉用以外の肉を柔らかくする過程で自然に為る
肉用牛の場合短時間で柔らかく為るので黒く為り難いが
加熱冷蔵のサイクルを三日間もすると結構いい加減に黒く為る
0860カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 19:58:09.46ID:???
あしからずw
0861カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 20:06:05.03ID:???
ココイチ同様のカレーは作ってる
そんなに難しい事してない
0862カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 20:19:14.74ID:q5prReT6
ココイチのカレーみたいの 市販品の一般的な物で再現したいならば
ハウスザカリーとSBの溶け込むカレーを半分でかなり近いと思う
0863カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 20:59:50.30ID:???
>>859
ヲマエバカ
0864カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 21:12:41.10ID:q5prReT6
>>863
おまえがばかだと第三者はわかります
0865カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 21:19:30.23ID:q5prReT6
牛肉はバルクの状態では黒いもの それをカットすると空気に触れて酸化発色してあの鮮やかな色に為る
何故にそんな事が起きるのか 鉄分が多いから
赤サビもさらに酸化が進むと黒く為り その理屈は鉄鋼と同じ
0866カレーなる名無しさん2017/10/15(日) 23:43:45.01ID:???
本物の馬鹿だったのか…。
0867カレーなる名無しさん2017/10/16(月) 16:52:15.34ID:???
長時間煮込んで肉の繊維も栄養もボロボロになったのを柔らかい!とありがたがってるだけ
0868カレーなる名無しさん2017/10/16(月) 18:50:40.81ID:HPnpmMB7
硬くて食えない牛肉を何とか食おうとする過程で
ビーフシチューやデミグラスソースが自然発生した
日本のレトルトカレー等も規格外牛肉を使うので柔らかくする過程で自然に色が出る
スーパーマーケットでカレー用とする肉は食用肉の端切れなので
煮込むと出し殻になってしまう
0869カレーなる名無しさん2017/10/16(月) 21:24:46.29ID:???
カレー用って、角切りのやつだよね?
0870カレーなる名無しさん2017/10/16(月) 21:48:51.59ID:HPnpmMB7
あの肉は 串を打って焼き鳥にすると美味しい
0871カレーなる名無しさん2017/10/16(月) 22:44:02.98ID:???
ゴールデンカレー辛口とLEE×10で作った豚バラと椎茸のカレー旨かった
0872カレーなる名無しさん2017/10/16(月) 23:16:45.41ID:???
個人的にはカレーにシイタケはないわ〜
マッシュルームかシメジだろ普通
0873カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 00:55:48.85ID:???
かじるとポリポリ音がするくらいカリカリに揚げた椎茸にカレー粉かけたお菓子があったな
あれは美味しかったから椎茸カレーも美味しいかもしれない
0874カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 01:06:14.30ID:???
椎茸カレーは普通だろ
0875カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 05:25:13.26ID:???
小さく刻んでキーマカレーよさそう
0876カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 07:18:58.08ID:???
椎茸入れると如実に出汁が出て美味しいよ。
0877カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 07:33:41.63ID:???
俺はエノキ茸
0878カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 07:45:56.58ID:???
椎茸カレーって大分なんかのお土産で貰った記憶があるな
どんこだっけかな
美味かった記憶
0879カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 10:12:07.76ID:???
どんこ使うのはもったいない気がする
0880カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 17:30:34.49ID:???
最近、雨ばかりで食べ物が逝くのも早い気がして・・・
土曜日の夜に作ったカレーは勿体無いけど捨てようかな。
ちなみに、冷蔵保存です。
0881カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 18:50:19.15ID:???
あなたの五感を頼りにしなさい。
0882カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 18:54:17.39ID:???
臭いで分かるだろ
0883カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 19:29:31.17ID:???
椎茸はカレーの香辛料に負けてしまう気がするし
安くないから使った事ないけど
美味しいと言われると
やってみたい気もする
0884カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 19:54:11.64ID:F1za9EnL
椎茸もいろいろ有るから 菌床栽培の場合間引きした物がある
一般的なマッシュルームのサイズなので使いやすい
価格も安い 一口サイズなので歯応えが良い
0885カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 19:54:53.23ID:???
正直固形ルーを使うカレーにはもったいない気がする
0886カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 19:59:33.52ID:???
ナメコでいい
0887カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 20:58:46.02ID:???
椎茸は出汁が出るから好きなんだが
ダメな人は無理だろうね
0888カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 20:59:19.78ID:???
シチューライスだかは美味いのかしら?
0889カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 22:37:37.69ID:???
あれ試食しないと取っつきにくいなぁ食べた人どう?
0890カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 22:57:06.22ID:???
シチューライスは撮影現場のケータリングで昔から良く出るな
0891カレーなる名無しさん2017/10/17(火) 23:20:52.81ID:???
「かしら」はのび太か漫画に出てくるセレブしか使わないイメージ
0892カレーなる名無しさん2017/10/18(水) 06:03:14.57ID:???
そうかしら?
0893カレーなる名無しさん2017/10/18(水) 08:25:28.82ID:???
つ焼き鳥屋
つ賊の頭領
0894カレーなる名無しさん2017/10/18(水) 08:27:01.87ID:???
若頭
0895カレーなる名無しさん2017/10/20(金) 23:37:30.72ID:???
「かしら」は現在では女言葉になってるから
♂が使うとオカマ臭くてキモイ
0896カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 03:41:31.59ID:???
かしらって言う女の人もあまり見ない件
0897カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 08:28:17.07ID:???
まぁほとんど死後だわな
0898カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 16:36:12.40ID:???
一周回って、うまい感じで使うオヤジもいるぞ
0899カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 18:54:00.07ID:???
以前の部署に「かしら」をマジで多用する中年の係長がいて
陰では上司から部下までに気持ち悪がられたな
0900カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 18:54:40.84ID:???
カレー作りたいけど材料がない
雨の中買い出しはメンドイなぁ…
0901カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 19:04:52.39ID:???
料理人のまかない道場さんは挽き肉と玉ねぎだけで作ってた気がする
具なしでも、ルーさえあればカレーリゾットとかできそうだが 
0902カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 21:25:38.38ID:VrF2ELw4
かに料理の店なら 玉ねぎも肉も無いので
長ネギと かにでカレーを賄いにする
0903カレーなる名無しさん2017/10/21(土) 23:51:25.79ID:g1CXH33I
ルーと麺さえあればカレーつけ麺とか美味しいよ
ひやむぎやうどん、パスタがあれば重曹入れて茹でればラーメンになる(入れすぎると公衆トイレのにおいになる)
小麦粉あればうどんはわりと簡単にうてるからカレーうどんでもいい
0904カレーなる名無しさん2017/10/22(日) 23:02:49.42ID:???
ハウスのきわだちが100円でワゴンで投げ売り
作ってみたが、普通の味だった
これで4皿分230円という普段の価格は高いね
0905カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 11:33:38.86ID:???
たぶん単価を上げたいんだと思う。
だからリニューアルとかで容量減らしたりそういう方法で誤魔化す
0906カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 16:04:32.04ID:???
きわだちうちの近所でもワゴン入りしてたが
あれは商品コンセプトがよくわからんよねー
安いレトルトカレーに具を足して食べる層向けなんかなあ
スパイスの香りがどうこういう能書きのわりに味・香りは普通すぎる
0907カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 16:09:25.05ID:???
固形ルーちゃんと溶けなかったとかとろみつかなかったとか
その手の失敗はいくらかしにくいのかもしれんが
あんま大きな差とも思えん
0908カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 16:59:44.48ID:???
>>906
パッケージとか力入れてないしなんなんだろ
0909カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 21:47:09.45ID:???
>>905
原価率を下げたいんだろw
0910カレーなる名無しさん2017/10/23(月) 22:15:20.64ID:???
なにいってんだ
0911カレーなる名無しさん2017/10/24(火) 11:02:00.93ID:???
ゲンキいっぱいチカラいっぱいカレー
0912カレーなる名無しさん2017/10/26(木) 17:04:06.98ID:???
プレミアムフォンドボーディナーカレーなる高そうな小箱が、処分価格で売ってたんで買ってきた
箱裏レシピでは、材料は牛肉、玉ねぎ、水だけになってるけど、本格的なビーフカレーが出来上がる事を期待していいのだろうか…
ディナーカレー自体、普段買わないから想像できない
0913カレーなる名無しさん2017/10/26(木) 17:44:39.08ID:mJ+npnhs
>>912
大体良い感じになるけど 美味しいビーフシチューの感じも強い
それが違和感になることもあるので レシピの半分位投入して 変な感じがしたら
いつも使っているルーを少し加えると 良い感じになることが有る
0914カレーなる名無しさん2017/10/26(木) 18:47:46.69ID:???
>>913
アドバイス、ありがとう
年配というか高齢の家族もいるんで、ちょっとはいつも食べてるカレーに近づける意味で、
プレミアムディナーカレーとバーモントの中辛を半々で作ってみる
「チキンカレーは美味しくない」とか、「ジャガイモの入ってないカレーは食べない」とか言うんよね…
自分は美味しければチキンカレーでもジャガイモ無しカレーでもいいんだけどさ
半々で作って美味しかったら、処分価格のうちに買い込んじゃおうと思う
牛肉はカレー用ではないけど、ビーフシチューや煮込みに使えそうなのが冷凍庫にストックしてあるしね
0915カレーなる名無しさん2017/10/27(金) 10:43:42.74ID:???
S&Bの一番安いルーで作ってみたら小学校の給食みたいなカレーになったな
不意打ちをくらって最初嫌だったけど食べてるうちに嬉しくなってきた
0916カレーなる名無しさん2017/10/27(金) 10:44:46.19ID:???
うちのは逆に食糧難時代を思い出すから芋類は食べたくないってじゃがいも食べてくれない
雑穀米とかうどんも同じ理由で使わせてくれない
白いごはんは貴重だったって話はもう何百回と聞かされた。知るか文句言わず食えよ
0917カレーなる名無しさん2017/10/27(金) 18:30:47.05ID:???
>>916
かぼちゃも嫌がるとみた
関東大震災では玄米の炊出しが嫌がられたというし、大麦外米ブレンドは監獄飯
こういう世代の親と共に食糧難を経た子供だからな

そういえば、給食ではカレーの日だけ「麦ごはん」だったな
給食室の外には業務用バーモントの段ボールがあったのを思い出す
0918カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 07:53:07.67ID:???
貧乏人は麦を食え! と言うの昔の話

食の多様化と健康志向で今は比較的に裕福層が対象じゃ無いのかな?
貧乏人ほど食生活が偏りだらしない生き方だから比較的腹が出ているだろ。
米や小麦粉製品で腹を満たしているからな。
0919カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 08:49:35.54ID:???
そういやチンする麦飯ってしょっちゅう売れ残って半額になってるよなあ
0920カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 12:48:12.50ID:???
牛タンの国で育ったので、むしろ麦飯は割と楽しく食べる人です。
0921カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 18:23:18.76ID:???
>>919
そんなのあるのか
ググったけど見つからんかった
0922カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 19:27:30.18ID:???
>>921
今は最大手のサトウでさえ出してるし、テーブルマークにもあるし…

なお、包装米飯の麥ごはんを最初に出したのはエスビー食品
0923カレーなる名無しさん2017/10/28(土) 22:19:14.23ID:???
ディナーカレー(中辛)の肉を鶏にして芋を入れてみたが

結論からいえば価格ほどおいしくなかった
牛出汁入りのディナーはビーフカレーに特化してるように思う
0924カレーなる名無しさん2017/10/29(日) 09:08:18.72ID:???
高いカレールーは具材にも力のあるものを入れないとダメだね
ルーだけ金をかけてもチグハグな仕上がりになる
0925カレーなる名無しさん2017/10/29(日) 10:27:49.15ID:???
肉だけの比較なら、牛肉のダシは特別(強い)だもんな
牛肉推奨のカレーなら、牛肉で作った方がいいんだと思う
鶏ガラ、豚背ガラ、拳骨、豚頭でダシを取るなら違いも出るだろうけど、
同じルーを使えば、豚肉を使ったカレー、鶏肉を使ったカレーではそこまで味に違いは出ない
0926カレーなる名無しさん2017/10/29(日) 10:28:57.71ID:???
シャンタン(ウェイパー)とか入れるとどうなる?
0927カレーなる名無しさん2017/10/29(日) 11:46:57.23ID:???
>>926
量次第。ほんの少し+味の素のほうがいいだろうね。
>>925
油を極力牛脂にしたり、低コストでも風味をアップする工夫の余地はありそうだね。
0928カレーなる名無しさん2017/10/31(火) 19:37:03.51ID:???
>>923
今同様にザ・カリー辛口で
初日豚小間、二日目鶏モモって肉入れてみたけど
どっちも基本あってない気がする
ブイヨンだし欧風カレー特化なんだろうな
下手したらゴールデンカレープレミアムの方が使い勝手いいかもだ
0929カレーなる名無しさん2017/10/31(火) 19:52:37.08ID:???
>>918
今は貧乏人は米を食えwだからなw
0930カレーなる名無しさん2017/10/31(火) 19:54:29.54ID:???
>>908
熟カレーの亜種っぽく思えるから高級感でないんだよな
こちらも売れ残りまくり
味もベーシックよりちょっとだけいい、という中途半端な位置
0931カレーなる名無しさん2017/10/31(火) 20:16:17.07ID:???
>>918
米や小麦粉製品で腹を満たしているからな。

その通り
稲作中心の農村では肥満児童・巨肥満が多い
0932カレーなる名無しさん2017/11/07(火) 01:14:26.00ID:???
きのこカレーでも作りたい
0933カレーなる名無しさん2017/11/07(火) 20:48:05.48ID:???
プレミアムゴールデンカレー中辛がワゴン入りしてたので買ってみた
甘みに特長のあるカレーだな
0934カレーなる名無しさん2017/11/12(日) 19:39:18.19ID:eR349/Nx
旨いカレールーはどれなんだよ
0935カレーなる名無しさん2017/11/12(日) 20:07:14.18ID:???
バーモント
0936カレーなる名無しさん2017/11/12(日) 20:43:32.45ID:N0SqyUyL
何故こくまろは特売があるのにザカリーにはないのか
0937カレーなる名無しさん2017/11/12(日) 21:18:05.05ID:???
>>936
値引率の低い月間特売品にはなってるでしょ
0938カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 21:48:32.03ID:???
前回作ったバーモントカレーが自分の思い描いていた典型的なテンプレートの
カレーの味で感動してもう一度同じ感じに作ったら、なんかよく解らないカレーに
なったんですが、カレーの味って水分量で変化しますか?

同じ材料を同じ様に炒めて煮たと思うんですが、味が変化するとしたら
どんなポイントがありますか
0939カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 22:03:39.19ID:???
素人だけど、水の量で味は全然変わるよ
具の違いでもかなり変わるし、水分多い具なら水入れる量も加減しないと思ったような味が出ないと思う
同じ具で2回以上作らないと納得する味にならないことも多いです、自分の場合
0940カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 22:05:05.27ID:???
ごめんなさい、同じ具でって書いてましたね
たぶん水分量の違いだと思う
あとは他の人の良いアドバイスがあるといいですね
0941カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 22:45:33.48ID:???
玉ねぎなんかは同じ量でも質によって仕上がりが変わるね
旨味や水分量が違うからなんだろうけど
単純に言えば同じ重さや大きさの同じ野菜でも
水っぽい具材とそうじゃない具材があるってこと
0942カレーなる名無しさん2017/11/13(月) 23:29:43.78ID:???
最後に味を見ながら水を足して行けば良いんでしょかね
0943カレーなる名無しさん2017/11/14(火) 09:21:58.94ID:???
同じ材料と言っても、人参1本とか鶏もも肉1枚とかだと大きさも色々だからねえ
重さ量った?
下味や仕上げに塩入れてる場合、それも味見の仕方次第で変わるわな

水気足りなくてどろどろが強いだけなら作り終えた後でも足せるよ
0944カレーなる名無しさん2017/11/15(水) 13:23:05.70ID:???
妹の具は大きいです
0945カレーなる名無しさん2017/11/15(水) 23:49:07.63ID:???
肉団子カレー作ってみたけど
肉を切ったり炒めたりする手間がなくなって時短でいいな
味と食感も個人的にはアリだった
ちなみにメチャ久々にジャワ辛口だったけどやっぱ辛いな
プレミアム熟辛口を1/3混ぜたんだけど汗が出てきたわ
0946カレーなる名無しさん2017/11/16(木) 21:40:51.80ID:???
久々に固形ルー使ったけど
作るときは楽でも後がたいへんだな・・
独特の、べったりした残留物が鍋に貼り付いて
0947カレーなる名無しさん2017/11/16(木) 23:00:20.26ID:???
石油ストーブつけたわ
カレー作りが捗る
0948カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 00:15:27.31ID:???
あんまり火を入れると香り飛ばない?
0949カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 00:18:26.26ID:???
ルー入れる前に固い肉や骨付き肉をじっくり煮るんでないか?
0950カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 00:25:28.80ID:???
それなら納得 チキンとかすごくホロホロになりそう
0951カレーなる名無しさん2017/11/19(日) 00:28:25.19ID:???
>>948
作り置きを食べる時と同じ事で、
辛味のないカレー粉やガラムマサラで
飛んだ香りを補ってやればよいのでは。
0952カレーなる名無しさん2017/11/29(水) 20:11:08.87ID:???
>>946
皿に盛り付けて空になったら鍋にくっついたのをシリコンヘラで掻き出す
その後にシリコンヘラで取り切れなかったのをティッシュでざっと拭ってから洗えばいい
0953カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 01:42:49.62ID:???
最後にカレーうどんでも作りゃきれいに食えるだろ
別に雑炊でもなんでもいいけどさ
0954カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 15:57:10.86ID:8AdRr9FE
手羽元を軟骨まで食べられるくらいじっくりコトコト まさにザ·チキンカレーな味 ルーはバーモント辛口
ルー溶かす時はチキンを一度出さないとダメよ 身がすぐに取れちゃうから
0955カレーなる名無しさん2017/11/30(木) 20:13:45.98ID:???
いやだ。取り出さない
0956カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 15:08:44.84ID:su6g7cJL
結局牛肉いれたバーモント甘口が一番うまいんだけど知らんやつ多いよな
0957カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 23:16:41.30ID:???
>>956
甘口カレーじゃだめな大人はどうすればいいんだろう?
0958カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 23:31:37.50ID:???
一味でも入れれば
0959カレーなる名無しさん2017/12/03(日) 23:37:54.35ID:???
>>938
なるほど一味か
バーモント甘口と一緒に買っとこうかな
0960カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 00:34:46.15ID:???
カレーホットとか
0961カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 06:55:37.58ID:???
デスソースを数滴。
0962カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 07:46:51.75ID:???
バーモントカレーの業務用って昔の味って本当?
wikiにはそう書いてあるんだクド
0963カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 18:23:48.04ID:???
昔の味ってなに
0964カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 22:43:55.50ID:???
ルーじゃなくレトルトだけど、ボンカレーて奴が気になるね

むかーーしからあるけど、味は変化してるのかな
0965カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 22:45:51.04ID:???
おらは80年代にゴールデンカレーの素晴らしさを再認識してから
現在まで他のルーは使ってない(レトルトは省く)
一時期味が変更が変わったが不評でまたむかしの味に近くなってる
0966カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 22:52:42.54ID:???
ゴールデンカレー、うちの定番だったけど今一人暮らしでルー半分でも出来過ぎちゃうんで使ってない
0967カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 22:56:16.47ID:???
今出来て食ったが牛肉賞味期限越えてもゴットリ豪胆に煮込んで
玉ねぎは根っこを最小限に除き、ジャガイモに至っては根っこだけを取り
栄養のため皮は剥かない
但し人参はいれない!買ってもすぐに腐る!1週間とかでダメになる

これによって皮の泥臭さが魅力になり魅力ある漢のワイルドカレー()が完成
豪快に食らうべし!
ゴールデンルーは何処よりもカレーの強烈な風味が強く魅力の原点が健在!
0968カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:11:13.56ID:???
独り暮らし、ルーはいつも一回で1トレー3ブロック分に割って使う
これは余った分を翌日に持ち越しのための保存料(?)にちょうどいい塩梅

そしてルーをできるだけ一食目に多く盛り多く入れた具も気持ち多目に盛る
それでも具がメインに残ったので翌日または2日後のために分は冷蔵庫保管
0969カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:27:01.58ID:???
冷蔵庫から出した具が多目の二回目分はルーが足りないので
あらかじめルー不足の追加のためにルーを二つほど先に具無しで煮込み
溶かしたあとに多少前の風味落ちたルーを含んだ具多目の冷蔵庫保管のを投入

追加新規投入のルーでカレー独特の風味の復活させ
一回目に作った具だくさんはダシがキープされていて
それらが巧くブレンドされれば成功!
カレーそのものの味は一回目に作ったレベルに近く再現できる

これをやるようになったらものすごく経済的で、しかも旨い!

(但しこれはゴールデンしか実証していないので悪しからず)
0970カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:54:03.02ID:???
大したことでもない「俺流」を
さも偉そうに語られてもなぁ
0971カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:57:16.69ID:???
総意
0972カレーなる名無しさん2017/12/04(月) 23:59:56.94ID:???
火を掛けながら鍋をローリングしてできるだけ道具なしで馴染ませる
巧く新ルーと前回の作ったのをフュージョンされられるかが生命線

成功したら1回目ほどにはならないが
追加作とは言え新規で作ってるのと大きく差異が極めて少なく旨い!

あくまでも個人的な好みのやり方だからどうぞご自由に
ごきげんよう〜
0973カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 01:38:11.15ID:???
>>963
業務用のバーモントカレーは1980年当時の家庭用と同じ味と書いてある。
ただ、wikiは間違いがよくあるので半信半疑だけど
0974カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 09:21:20.25ID:???
カレーって何故かお鍋にいっぱい作っちゃうんだよなぁ。。。
一人暮らしなので3日連続とかで食べないと終わらない。
ルーはバーモントとジャワのミックス。
0975カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 19:29:37.32ID:???
大鍋系のを一人用小鍋で作るのは面白いよ
小さい分調味料とかがシビアになる

何回も作る分、色々実験もできる
0976カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 20:11:17.01ID:???
>>974
じゃがいもを入れずに作って冷凍しろよ
0977カレーなる名無しさん2017/12/05(火) 21:52:12.84ID:???
冷凍するとニンジンも食感がワヤになる
0978カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 00:44:14.15ID:pu3X423Y
>>976
じゃがいもは入れてないから3日分で何とかなってる。
冷凍かぁ・・・ブラジル産鶏もも(2kg入り)でいっぱいなんだよなぁ。。。
カレー、肉じゃが、とりとう(鶏肉とうがらし)とか色々使えるので
何時もストックしてるからね。
ちなみに、カレーは豚バラブロックが一番好きだけど。
0979カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 02:02:21.61ID:eLByZ17M
https://youtu.be/S-gTFq2_COA
これは食ってみた?
0980カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 07:46:20.29ID:???
>>967
じゃがいもで取らないといけないのは芽だよ
人参いまどきは1本で売ってるし必要なときに買えばいいでしょ?
セブンイレブンに100円でシリコンの野菜用たわしが売ってるから
皮をむかないならそういうので洗うといいね
0981カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 07:46:51.68ID:???
>>974
鍋を小さくすればOK
0982カレーなる名無しさん2017/12/06(水) 08:29:48.87ID:???
>>967
根っこ根っこって何?どこのこと言ってんの?
文章の雰囲気も頭おかしそうだし、都会っ子?
0983カレーなる名無しさん2017/12/07(木) 03:18:30.26ID:p+MwvvqO
器にひき肉と人参玉ねぎニンニクみじん切り、それとルーを入れてラップしてチン 取り出して混ぜてまたチン
アツアツご飯に卵落として出来上がったカレーかけて食べた
以外と一人分美味く簡単に作れるもんだね
0984カレーなる名無しさん2017/12/07(木) 03:47:51.20ID:???
>>983
それならレトルトで済む話なんじゃないのか?
と言うか生卵を落とすって事は、まさか某半島人みたいに
米飯とグッチャグチャに混ぜて喰ったりしてないよな?
0985カレーなる名無しさん2017/12/07(木) 06:25:42.70ID:???
人の勝手
0986カレーなる名無しさん2017/12/07(木) 07:32:19.27ID:???
勝手な人
0987カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 02:32:34.27ID:???
卵かけご飯の要領で生卵を先にご飯に満遍なく絡めた状態でカレー食べると綺麗よ
やったことないけど
0988カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 09:42:59.05ID:???
混ぜるのは昔やってたなー
幼稚園児の頃だけ
0989カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 10:01:25.36ID:???
なにが問題あるの?
0990カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 10:13:23.68ID:???
下品
0991カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 10:14:03.57ID:???
なにが?
0992カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 10:15:27.41ID:???
いや否定してる分けじゃない。なぜか分からない
0993カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 10:29:03.37ID:???
納豆はよく混ぜるけどな
0994カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 10:47:03.85ID:???
下品
汚い
0995カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:23:02.00ID:T7PEO4i5
辛いカレーに生卵はマイルドになって美味しい。
確かに混ぜ方によっては下品にも汚い感じにもなるけど
そうならないようにすればいいだけ。
0996カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:25:01.12ID:???
混ぜると下品で汚いてのはどういうことか聞いてるんだけど
0997カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:39:22.83ID:???
妄言
0998カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:41:17.55ID:???
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
0999カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:53:26.16ID:???
汚らしく混ぜる人
それが汚らしいと感じられない人
先天的な障害
1000カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:54:00.39ID:???
次スレでは混ぜないように自制してね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 20時間 0分 34秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。