トップページcurry
1002コメント286KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net2017/03/04(土) 10:38:30.81ID:+rk1htta
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

※前スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0907カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 11:02:12.13ID:zqR1KvYQ
味覚障害というより純粋に頭が悪いんだろう
897-898の話が理解できてれば899のような書き込みは出て来ない
0908カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 11:02:55.59ID:O2tAyrib
検索しろよ。。(自分に)
炭水化物は消化吸収されてエネルギーになる糖質と、消化吸収されない食物繊維に分けられる。 私たちが食品から摂取している主な糖質は、米、パン、めんなどに含まれるでんぷん、果物に含まれる果糖、砂糖に含まれるショ糖などだ
0909カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 11:46:07.87ID:j8Rgkz8H
毎日自炊してても勘が鈍くて
味の調整が下手な人ってのも結構いるんだろうな
0910カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 11:56:06.50ID:a0JQ1a8e
よく言う「メシマズ」には味覚障害の人もいるだろうけど、
味見して不満な時に「どんな味が足りないor多すぎるのか」
「この味が足りないときはどの調味料を足せばいいのか」
「この調味料を入れたら味はどう変化するのか」
「この調味料はどれ位の量でどれだけ味が付くのか」
この辺をキッチリ把握できてない人が多いんじゃないかと思う。
0911カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 12:00:35.68ID:ZUlzAnlB
成分表見ると辛さの違いで砂糖とかの量はあまり変わってないみたいね
0912カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 12:10:59.56ID:j8Rgkz8H
>>910
好みに合うものを作れない人もそうだし
好みと少し違う時に調整出来ない人もそうなんだろう
そういう人は製品そのものを悪くいいがち
このスレでもそう

でもそういうのって若い頃からの小さい経験の
積み重ねがないとダメなのかもしれない
進学や就職で親元を離れるまで料理の経験が乏しい人なんかは
貧しかったり忙しかったりする中できちんと手間をかけた
料理や材料や道具の準備をしなかったりするだろうから
思った通りの仕上がりにならなくて「買った方が早い、安い」と
逃げ出してしまいがち

でもせめてカレーぐらいは...っていう層も
こういうスレに集まってきているはず
0913カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 12:40:55.98ID:ZUlzAnlB
きも
0914カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 13:47:00.52ID:j8Rgkz8H
>>913
辛味を抑えたり、馴染ませたりするときは、
真っ先に甘味だよ。試してごらん。
だから果物のピューレなんかを足す製法もあるんだし。
>>911は比率としての順番が変わってないだけで
実際は量が変わってるはずだよ。
0915カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 13:50:29.55ID:jM6aH963
まあ普段から丁寧にやってないと説明書きを見ても理解できないかもな
0916カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 14:04:03.84ID:ZUlzAnlB
>>914
知らないけど流れとあんまり関係ないレスね
成分表
0917カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 17:32:44.12ID:R8+VTzY4
市販の固形ルーで作って冷めたら冷蔵庫に入れて
食べる時は十分加熱するとしてこの時期で
丸2日もたせるのは厳しいかな
0918カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 17:53:02.81ID:ZUlzAnlB
冷凍しちゃわない?ジップロックに入れて
0919カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 18:20:39.03ID:97MSXDGb
>>917
冷蔵庫保存ならじゃがいもいりでも4〜5日はいけるかと。
一日おきくらいで鍋全体にしっかり加熱するとして。
0920カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 18:23:43.92ID:97MSXDGb
モノの適正価格が理解できず、とにかく安さばかりにこだわる人種は味覚も調整機能も欠落しているんだと思っている。
0921カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 19:04:44.40ID:j8Rgkz8H
>>920
安さにこだわるなら尚更自分で品質を補って仕上げる力を持っていないとね。
価格が安いものはどうしても品質を抑えてしまいがちだから。

でも変な付加価値や新しい商品提案で値段を上乗せしているだけの、
本来安価であるべき材料のものまで高価なものと
錯覚してしまわないようにする冷静な見極めも大事だね。
ちょっと付加価値をつけただけで倍の値段になっているものを
もてはやすぐらいならば、自分で手を加えた方がいいからね。
0922カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 19:09:15.34ID:a0JQ1a8e
あくまで個人的にはだけど、
冷めないうちに鍋ごと冷蔵⇒(1〜2日)⇒食べる時に鍋ごと沸騰、
この繰り返しで真夏でも一週間くらいは持ってる。
ジャガイモも入ってるけど問題なし。
0923カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 20:15:56.40ID:R8+VTzY4
>>918
何となく冷凍だと味が落ちる気がして
>>919
そんなにいけるもんですか カレーが続いても
全然平気なんで次から多めにつくれそう
0924カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 22:28:44.13ID:SHRrljCU
確かに冷凍すると風味は落ちるな
あの全国チェーンのカレー屋が証明している
0925カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 22:45:41.77ID:a0JQ1a8e
カレーは冷凍にすると野菜の食感がなくなってしまうから嫌なんだよね。
0926カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 22:59:58.93ID:j8Rgkz8H
冷凍したカレーを温めるときはフライパンで味を足してるな。
冷凍保管を念頭に入れて沢山作ってる時は最初から野菜を小さくして利。

むかし喫茶店の研修で親戚が習ってきて教わったのを真似してるだけだけど。
0927カレーなる名無しさん2017/07/23(日) 23:00:35.52ID:j8Rgkz8H
利じゃないね、るだね。重ね重ねごめん。
0928カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 01:36:28.53ID:NJ81SvlE
カレー作りたいけど暑いからと家族の同意が得られない
外カレーでもいいんだけど家のカレーが落ち着くんだよなあ。暑いときに熱くて辛いもの食べたいのに
0929カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 05:11:00.01ID:W26hBrel
>>906
炭水化物ー食物繊維=糖質
0930カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 08:11:21.37ID:XWftkUz1
>>928
家のカレーって外じゃ中々食べられないもんな
0931カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 08:49:24.25ID:8C+iuS+h
>>928
シーフードと夏野菜のカレーで
0932カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 16:02:21.76ID:m19K7hh2
野菜カレーなら夢民のベーコンエッグ野菜カレーが美味しいよね
0933カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 16:20:03.63ID:RfOw0D0e
禿しくスレチ
0934カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 19:03:30.44ID:5qeC6ZCm
>>928
それは夏場は熱い&辛いメニューは汗かくから避けたいって事?
それとも家が狭くて台所の暑さが他の部屋にも影響するから?
前者ならウチは家族全員そういうのあまり気にしないし、
後者ならウチは超古家だけど大きくて部屋数は多いから問題ないな。
昨日も里芋・大根・人参・飛龍頭の煮物を作ったし、
一昨日なんてアジとサバの竜田揚げで大汗かいたわ。
て言うか、そろそろカレーも炊きたくなってきたな…。
0935カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 20:06:31.31ID:8C+iuS+h
>>934
> 里芋・大根・人参・飛龍頭の煮物
これ好き・・・
親の家に行って作ってもらおうかな・・
0936カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 22:43:48.31ID:rtI10cA5
>>934
スレチだけどおいしそー大好き!
でも、この時期の飛龍頭とさといもはじゃがいもいりカレーより危険度高いよね。
味がなじむまで待つことがデンジャラス、でも食べたくなってしまった。
0937カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 23:49:46.10ID:5qeC6ZCm
>>935
何で自分で作らないんだ?
味付けなんて市販の濃縮昆布つゆや
白だしでもOKだから簡単なのに。

>>936
里芋も飛龍頭も小さめのを使えばいいんだよ。
かなり短時間で味が滲みる。
0938カレーなる名無しさん2017/07/24(月) 23:57:02.83ID:8arwKuzN
飛龍頭って何だと思って検索したら、がんもどきか
関西の人なのかな関東ではガンモドキと言うから
がんもどきの代わりに油揚げや薩摩揚げやコンニャク使っても旨いぞ
0939カレーなる名無しさん2017/07/25(火) 00:10:08.20ID:tsxkgDc1
>>938
天ぷら(薩摩揚げ)とか入れてくと、
どんどん関東煮(おでん)と変わりなくなっていくんだよなぁ。
0940カレーなる名無しさん2017/07/25(火) 01:50:30.41ID:+meefjG9
おまいら、ええかげんにせーや
0941カレーなる名無しさん2017/07/25(火) 05:47:09.47ID:btJ7FMaI
じゃあ、おでんカレーにしよう!
0942カレーなる名無しさん2017/07/25(火) 10:01:02.00ID:Bsae1Ttx
ヒリュウズってのは初めて聞いた
広くて薄いからヒロウスかと思ってたらポルトガル語のヒロス語源なのか
0943カレーなる名無しさん2017/07/26(水) 00:35:44.51ID:54mi8qnw
京都人のばーちゃんもヒロウスって言っていた。ヒリョウズだよ。
0944カレーなる名無しさん2017/07/26(水) 00:47:30.41ID:X9bTXZvR
レシピ検索したらがんもどきカレーあるんだな
0945カレーなる名無しさん2017/07/26(水) 00:50:04.15ID:2pkFLy6F
カレーって色んな具材で作れるけど、
流石に「究極超人あ〜る」みたいな
里芋入りカレーはないかな…。
0946カレーなる名無しさん2017/07/26(水) 01:49:19.21ID:kL+q1Lny
里芋カレーなんて普通すぎるレベルだろう
ttp://blog.chefhariom.com/?eid=479973
0947カレーなる名無しさん2017/07/26(水) 18:11:05.19ID:yeKezpB2
おでんカレーで画像検索したら腹減った
うまそう
0948カレーなる名無しさん2017/07/26(水) 22:19:23.58ID:FISKuwar
おまいら、料理板の糞スレへ帰れや
0949カレーなる名無しさん2017/07/27(木) 02:11:04.11ID:fJTZV8Xf
先生〜
おでんはカレーに入りますか?
0950カレーなる名無しさん2017/07/30(日) 13:42:49.28ID:AD7v4Syb
ルウてどれくらいのスパンで新商品出てる?一年くらいかな?
0951カレーなる名無しさん2017/07/30(日) 19:30:50.64ID:ck0KJvIT
知らんがな
0952カレーなる名無しさん2017/07/30(日) 19:50:08.05ID:YUJs1CYa
カレールウマスター待ち
0953カレーなる名無しさん2017/07/30(日) 22:20:46.10ID:V/HjI9hZ
カレール馬星に見えた
0954カレーなる名無しさん2017/07/30(日) 22:49:57.28ID:YUJs1CYa
カレール馬星侍痔に見えるジャマイカ
0955カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 04:51:08.30ID:nD2wzPPc
こんなスレで自演しなくてもいいからw
0956カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 10:54:16.46ID:ju8RbbEr
NHKでカレー番組やってた水野さんがスパイスカレーの作り方を紹介してたが
たぶんカレールーCMやってるせいだからか、いやあ僕は市販のルーの方がいいなとかイノッチが言って微妙な空気になってて面白かった
0957カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 12:29:58.30ID:Sk2HCaob
あの番組を見ました 水野のヅラがズレているのが
ハッキリと映っている方に気を取られてしまいました
ああいう単純なレシピで 市販のルーに負けない美味しい物を作るのは かなり困難な事
井ノ原の言う事に一理有る
0958カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 17:53:11.89ID:l6UU3Kmb
>>574にも出てるし、きょうの料理ビギナーズにまで使われててるし
ちょっとミズノを推しすぎなNHK
0959カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 18:52:46.93ID:A2OZusze
>>945
宮城で芋煮の後の〆で芋煮カレー作るのがちょっと流行ったことがあったな
0960カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 18:57:40.35ID:+sL4fuoN
>>958
メディアなれしてて変なことしない都合いい人ってのが
なかなかほかに居ないんだろう
0961カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 18:58:08.84ID:+sL4fuoN
>>959
へええ
その場合カレーの素は何を入れてたの?とスレタイに沿ってみる
0962カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 19:13:36.84ID:A2OZusze
>>961
こくまろとかとろけるカレーあたりの無難なやつでしょ
大勢が食べるものだし
0963カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 19:28:14.96ID:LE/jU6Rr
個人的には里芋の食感は
カレーに合わないと感じるなぁ。
0964カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 19:35:12.89ID:+sL4fuoN
チンして皮剥いたのを多めの油で揚げ焼きにして
塩胡椒カレー粉まぶす
0965カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 20:16:04.68ID:Sk2HCaob
里芋が駄目と言う奴は じゃがいももカレーに合わないとか言い出すから

芋を美味しく食べるためにカレーが 有ると言える程 芋とカレーの相性は良いと言える
0966カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 20:19:34.06ID:+sL4fuoN
里芋はインドのあたりが原産地らしい
0967カレーなる名無しさん2017/08/01(火) 23:38:37.25ID:LE/jU6Rr
>>965
自分はカレーにジャガイモは絶対入れるよ。
煮崩れないようにレンチンしたヤツを最後にね。
0968カレーなる名無しさん2017/08/02(水) 08:03:34.17ID:8OC0qXEf
ジャガイモは良い出汁が出るのが良い
煮崩れた方が良いのですが 良い具合に残るのも悪くない
ジャガイモがごろごろしているのは 芋が主張し過ぎるので
それはジャガイモのカレーと言う扱いにしている
0969カレーなる名無しさん2017/08/02(水) 08:37:50.09ID:ijOFJTjQ
じゃがいも入れた場合はご飯にかけないで食う
0970カレーなる名無しさん2017/08/02(水) 09:30:00.64ID:1UF5sHCu
牛すじに合うルーは何?
ZEPPINとかジャワ?
0971カレーなる名無しさん2017/08/02(水) 10:48:22.84ID:onNiipO9
ディナーカレーかとろけるこいカレー
0972カレーなる名無しさん2017/08/02(水) 20:03:31.76ID:DMyLkljn
>>971
ありがとう試してみる
0973カレーなる名無しさん2017/08/02(水) 23:10:05.35ID:OvSJynHe
ディナーカレー甘いんだよなぁ
0974カレーなる名無しさん2017/08/03(木) 04:08:47.59ID:N8qKhq3N
子どもの頃食べていた家庭のカレーを再現したい
ルーは間違いなくハウスのバーモントで、具材もじゃがいも玉ねぎにんじんだけ
トマトが似合わない、あの一般的なおうちカレーを作るには?
0975カレーなる名無しさん2017/08/03(木) 09:54:31.38ID:lfzIqd9Z
下手に隠し味入れないで箱の裏そのままの作り方してみれば案外近いものができたりして
0976カレーなる名無しさん2017/08/03(木) 10:39:41.86ID:nXeTeB7w
>>974
そういうの一時期ムキになってやってたわ
0977カレーなる名無しさん2017/08/03(木) 12:03:49.76ID:MUtTpptk
>>974
ジャガイモ玉葱人参が最近の物は クセが弱い
それらの野菜を古くから有る品種の物を使って
その当時の調理器具で 調理すると大体出来ると思う
0978カレーなる名無しさん2017/08/03(木) 22:05:51.51ID:l2z9vjDb
凝ったことをしない昔ながらの家庭のカレーがいいなあ
雑誌で得意気に取り上げてるようなカレーは飽きるしコスパ悪すぎ
0979カレーなる名無しさん2017/08/03(木) 22:07:29.40ID:Iq19enI4
なんの話やねん
0980カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 03:23:58.34ID:AQA0T+nD
>>959
山形の芋煮会では定番になってるよ
大勢でやる時は、業務用のジャワと茹でうどんを持って行く
最後は芋煮カレーうどんになるのさ
0981カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 06:59:46.25ID:bRCHj2pt
へー
0982カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 07:00:01.44ID:bRCHj2pt
そっか和風出汁なんよね?
0983カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 16:40:06.34ID:sBIHd0sX
うちはかくし味にチョコレートと醤油を入れてる。
0984カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 18:33:47.91ID:huoQAlQU
>>977
馬鈴薯の男爵・メークインは1930年代からの主力品種
味の違いには、産地(肥料・土)の差があるんだろう
0985カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 23:03:16.32ID:jGEazKoH
>>984
現在のように 隔離して種芋を使っていた訳ではないので
雑種化した芋をうちの方では栽培していた事もあります
0986カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 23:07:17.23ID:e2cy8cLx
スレチばっかだな
0987カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 00:35:02.43ID:SsQbh0aG
トップバリューの辛口を見かけたので多目に買い込んだ。
箱の裏書き通りにつく……るつもりが、安かったからと規定の1.5倍ブチこんで安上がりにならず
でも、まあまあ普通っぽい出来
夏休みのお昼はカレーライスだよね!!
0988カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 09:23:34.38ID:DwWHh7jZ
今は芋無しカレーばっかり食べてる。
芋が入ってると、違和感を感じるな。
0989カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 09:25:38.78ID:/yKXf+3O
ゴーゴーカレー ゴーゴーカレー
ピーワンゼロゴー パトロール
0990カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 12:35:42.13ID:DwDIe8Vm
>>988
ルーに溶けた芋のざらつきが気になるよね
そこがおうちカレーの工夫のしどころだと思う
思考停止して入れないってのもありだけど
0991カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 17:17:50.20ID:R/tK8wHf
>>987
> 規定の1.5倍
だいじょうぶなの?
0992カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 21:47:44.08ID:u+hI2LmL
俺はときどきお腹すいた時にカレールーをチョコレート感覚で食べてるけど体調崩したことはないから大丈夫じゃないのかな?
0993カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 22:09:21.13ID:zBdEdHoW
キモい
0994カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 22:14:42.52ID:EzCY3ZYS
>>992
キモイし身体に悪いぞ
ルウを齧るくらいなら永谷園の超カレーふりかけで飯を喰え
0995カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 00:03:28.45ID:X1pHyguN
何時もゴールデンだけど、帰りに寄ったスーパーでバーモントが88円だったんで久し振りに買ってきた
0996カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 13:56:13.47ID:HOYHV0+8
ハウスの印度カレーに近いルウはゴールデン?
0997カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 15:33:30.96ID:O7PjzS4O
こっちは昨日ゴールデンが118円だったから久々に買ったわ
もっと安いこともあるんだろうけど
0998カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 16:52:40.41ID:fEKu2VcR
ゴールデンてなぜか食後気持ち悪くなるんだよなぁ
0999カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 16:54:22.26ID:MmGi9hPZ
お前ら次スレ立てたぞ

次スレはココ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
1000カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 16:55:29.73ID:MmGi9hPZ
旨いカレーを食いたいんじゃ〜
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 155日 6時間 16分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。